ガールズちゃんねる

M-1グランプリの思い出Part2

337コメント2023/04/30(日) 21:18

  • 1. 匿名 2023/04/02(日) 19:53:04 

    M-1グランプリの思い出について語りませんか?
    主は2019のミルクボーイvsかまいたちが印象深いです!
    2組とも最高に面白くて、レベルの高い年だったなと思います。
    M-1グランプリの思い出Part2

    +243

    -9

  • 2. 匿名 2023/04/02(日) 19:53:54 

    サンドウィッチマンでめちゃくちゃ笑った記憶がある

    +222

    -6

  • 3. 匿名 2023/04/02(日) 19:53:55 

    錦鯉の審査員達の涙

    +234

    -11

  • 4. 匿名 2023/04/02(日) 19:54:00 

    2位あたりの方がブレイクしがち

    +139

    -7

  • 5. 匿名 2023/04/02(日) 19:54:12 

    サンドイッチマン!
    優勝のときの男泣きが素敵だった

    +168

    -3

  • 6. 匿名 2023/04/02(日) 19:54:14 

    サンドイッチマン優勝

    +106

    -4

  • 7. 匿名 2023/04/02(日) 19:54:18 

    昔の方が面白かったし、明るい未来を想像させてくれるようなものばかりだった

    +19

    -16

  • 8. 匿名 2023/04/02(日) 19:54:35 

    中川家

    +86

    -4

  • 9. 匿名 2023/04/02(日) 19:54:43 

    おいでやすこがの、小田さんが真っ直ぐ前向いてネタしてたのが印象的

    +52

    -3

  • 10. 匿名 2023/04/02(日) 19:54:44 

    >>1
    この時なんばグランド花月の生中継見に行ってて、ミルクボーイが1位になった時とぺこぱが3位になった時の会場の叫びが凄かったー!楽しくて忘れられない!

    +152

    -2

  • 11. 匿名 2023/04/02(日) 19:54:50 

    とろサーモンが優勝した2017年、私は和牛が面白いと思った。
    ウエストランドのときも他の二組のどっちかだと思ったし、ことごとく私の感性が審査員と合わない笑

    +187

    -7

  • 12. 匿名 2023/04/02(日) 19:54:55 

    M-1グランプリの思い出Part2

    +91

    -2

  • 13. 匿名 2023/04/02(日) 19:55:29 

    笑い飯の鳥人

    +127

    -8

  • 14. 匿名 2023/04/02(日) 19:55:31 

    面白いやつが勝ちでいいのに
    って思う
    えみちんも言ってたけど
    スポーツの大会みたい

    +13

    -5

  • 15. 匿名 2023/04/02(日) 19:56:15 

    チュートリアルのチリンチリンも面白かった
    あ、これは優勝だな、って思ったわ

    +199

    -1

  • 16. 匿名 2023/04/02(日) 19:56:20 

    宮本浩次の「昇る太陽」に合わせてのスペシャルPV大好きだった

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/02(日) 19:56:21 

    「ランジャタイのときは気絶してました」

    +77

    -1

  • 18. 匿名 2023/04/02(日) 19:56:28 

    パンクブーブーのネタ好き
    ただ、福岡ですらあまりテレビで見ない気がする。特に佐藤

    +112

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/02(日) 19:56:35 

    チュートリアルの「チリンチリン」はずっと覚えてる。
    あと、福田の買った冷蔵庫がシルバーで両開きドアで「お前それ近未来やないか!」ってやつ。

    +119

    -2

  • 20. 匿名 2023/04/02(日) 19:56:37 

    和牛がえみちゃんにブチギレられた

    +69

    -2

  • 21. 匿名 2023/04/02(日) 19:56:56 

    警察に捕まり始めている!
    アナザーストーリーがうざい!!

    +164

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/02(日) 19:57:07 

    >>3
    お涙頂戴法蓮華経

    +5

    -20

  • 23. 匿名 2023/04/02(日) 19:57:21 

    最初の頃の、ますだおかだや中川家とかの時はブランド力あった気がするけどだんだん微妙になってきた
    パンクブーブーってどこ行ったの?

    +9

    -8

  • 24. 匿名 2023/04/02(日) 19:57:30 

    2003年の笑い飯の
    〖奈良県立歴史民俗博物館〗

    あの衝撃はすごかった。

    +189

    -4

  • 25. 匿名 2023/04/02(日) 19:57:39 

    テレビ見ないんだけどウエストランド?ってテレビに引っ張りだこになった?

    +4

    -7

  • 26. 匿名 2023/04/02(日) 19:57:55 

    初代王者の中川家が印象深い
    vsハリガネロックの同期対決おもしろかった

    +59

    -2

  • 27. 匿名 2023/04/02(日) 19:58:03 

    敗者復活枠からのサンドイッチマンの決勝進出
    満場一致のサンドイッチマン優勝
    抱き合って喜ぶサンドイッチマン

    +117

    -4

  • 28. 匿名 2023/04/02(日) 19:58:06 

    敗者復活からの優勝したサンドウィッチマンは今でも印象に残ってる。
    2019年は「最近のM-1つまんないんだよなぁ…」と思いつつみてたらまさかの誰が優勝してもおかしくない白熱した年で楽しかった!

    +108

    -3

  • 29. 匿名 2023/04/02(日) 19:58:09 

    錦鯉は優勝した瞬間にまさのりさんがポカーンと立ってて、渡辺さんの方が感情爆発してまさのりさんに抱きついていたのが印象的。あのシーン見るとジーンとくる。

    +135

    -3

  • 30. 匿名 2023/04/02(日) 19:58:14 

    誰の漫才だったのか忘れたけど、今田が批評っぽいことを言ったら巨人が「今田くん、君は司会者だからそういう批評はいらない」みたいな事言って叱られて、今田が「すみません」って謝った。
    今田もそんなつもりなかったんだろうけどね。

    +140

    -2

  • 31. 匿名 2023/04/02(日) 19:58:26 

    キングコングの西野(だっけ?)が落ちた後に文句言ってなかったっけ
    ネタ、クソつまんなかったくせに

    +51

    -3

  • 32. 匿名 2023/04/02(日) 19:58:34 

    >>18
    佐藤がどっちかわかんないけど
    NSCの講師やってるよ
    メガネじゃないほうね

    +35

    -2

  • 33. 匿名 2023/04/02(日) 19:59:29 

    去年のM-1
    見てさや香を知った!一気にファンになったよ。

    +40

    -10

  • 34. 匿名 2023/04/02(日) 19:59:45 

    >>11
    私もいまだに和牛は一度くらい獲らせてあげても良かったのにと思ってる笑
    去年もさや香かロコディだと思ったからどうやら審査員と感性が合わないっぽい

    +157

    -7

  • 35. 匿名 2023/04/02(日) 19:59:54 

    >>1
    ミルクボーイは
    文句のつけようがないくらい
    綺麗な漫才だった

    +287

    -2

  • 36. 匿名 2023/04/02(日) 19:59:56 

    >>32
    そっちそっち!
    そうなんだ、ネタ作り佐藤だしネタが面白いのは確かだもんな。教えてくれてありがとう

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/02(日) 20:00:01 

    Dr.ハインリッヒがワイルドカードで勝ち上がるために、毎日動画見てた。残念ながら破れたけど、それがきっかけでハインリッヒの信徒になった。

    +21

    -6

  • 38. 匿名 2023/04/02(日) 20:00:03 

    トップバッターで高得点をとり、その後もその点を越える者が現れず優勝した中川家
    トップバッターで優勝するって凄い

    +179

    -3

  • 39. 匿名 2023/04/02(日) 20:00:38 

    >>20
    え?何で?みたいにビックリしてた記憶

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2023/04/02(日) 20:01:36 

    毎年ゆにばーす川瀬のメンタルが心配になる大会

    +92

    -2

  • 41. 匿名 2023/04/02(日) 20:01:40 

    >>12
    大竹まことパンパンやな

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2023/04/02(日) 20:01:48 

    えみちゃんを怒らせた2017マヂラブ
    M-1グランプリの思い出Part2

    +110

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/02(日) 20:02:01 

    >>13
    奈良歴史民俗博物館もおもしろかった

    +64

    -2

  • 44. 匿名 2023/04/02(日) 20:02:30 

    >>29
    しかもあの時、渡辺さんがまさのりさんに真っ先に「ありがとう」って言ったんだよね

    +107

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/02(日) 20:03:09 

    トロサーモンの久保田が
    飲み会で文句言ってる動画が拡散されて
    干されたのはある意味面白かったけど

    +95

    -2

  • 46. 匿名 2023/04/02(日) 20:03:32 

    >>15
    あれ盛り上がったね。会場もテレビの前もみんな同じ気持ちなんじゃない??ってワクワクした。

    +37

    -2

  • 47. 匿名 2023/04/02(日) 20:03:35 

    M1の事前特番で過去の映像を見る度に
    ブラマヨ小杉の痩せ具合にビビる

    +100

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/02(日) 20:04:40 

    >>23
    逆だよ
    最初の頃はそこまでブランド力なかった
    中川家かフットのどっちかは優勝翌日オフだったって聞いたことある
    東京に引っ越したけど大阪での仕事ばかりってネタにしていたくらい

    +36

    -3

  • 49. 匿名 2023/04/02(日) 20:04:42 

    そんなものない

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/02(日) 20:04:48 

    >>11
    とろサーモンの時は全員同じ事思ってたと思う
    和牛の旅館の方が面白かったと

    +132

    -3

  • 51. 匿名 2023/04/02(日) 20:04:52 

    >>11
    あれはとろサーモンがラストイヤーだったからだと思ってる。私も和牛だと思った。和牛は決勝まできて3年以内に優勝しなかったら、もう優勝はないだろうな。と思った。新鮮味がなくなったし、せいやと粗品のコンビ(コンビ名失念)が初めて決勝にきて、華麗に優勝したのを見てそう思った。

    +90

    -3

  • 52. 匿名 2023/04/02(日) 20:04:57 

    >>3
    M-1グランプリの思い出Part2

    +154

    -5

  • 53. 匿名 2023/04/02(日) 20:05:23 

    キュウ
    ネタ順9番目、結成9年、結果9位

    ネタは面白くなかったけどこれは凄い

    +107

    -2

  • 54. 匿名 2023/04/02(日) 20:06:38 

    >>47
    あの時は、たまたま関西の番組でダイエット企画をやっていて痩せていただけなんだよねw
    でも、太っていて勝てたかというとまた微妙だし…凄まじい幸運が重なってる感じ

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/02(日) 20:06:44 

    2008のDVDのパッケージ見たら
    オードリーとダイアンとキングコングが対戦してたのが驚き
    当時見てたけど忘れてた
    ほぼ同期同士の大会だったんだね

    +53

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/02(日) 20:06:46 

    >>30
    2019のときに和牛に対して言ったんだよね
    和牛がいつもとちょっと違うスタイルの漫才で来て爆笑とったから今田が感動して
    司会の立場なのにテクニックに触れる感想言っちゃって
    巨人に叱られた

    +101

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/02(日) 20:07:31 

    >>11
    和牛はヒール役みたいな感じになっちゃったのがね
    実際敗者復活戦の枠を一つ潰してるから良くなかったんだけど

    +10

    -8

  • 58. 匿名 2023/04/02(日) 20:08:09 

    >>55
    ノンスタ、ナイツも同期だよね

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/02(日) 20:08:28 

    >>35
    Mー1で初めてミルクボーイ知った

    +117

    -2

  • 60. 匿名 2023/04/02(日) 20:09:03 

    家族が大喜びする映像を見て駒ちゃんが泣くシーンは、こちらももらい泣きした。
    M-1グランプリの思い出Part2

    +86

    -4

  • 61. 匿名 2023/04/02(日) 20:09:11 

    2019は伝説の年

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2023/04/02(日) 20:11:06 

    からあげ4
    当時ガルちゃんでめっちゃ叩かれてた記憶w
    M-1グランプリの思い出Part2

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/02(日) 20:12:10 

    どうしても笑わせたい人がいる男でーす

    +51

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/02(日) 20:12:22 

    >>62
    まさかこの時は後に準優勝するなんて思わなかった

    +43

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/02(日) 20:12:24 

    ミルクボーイが優勝したその日から、うちのオカンがな〜コーンフレークコーンフレーク言いよんねん
    リアタイで見てなかった私は何の事かわからなかった

    +16

    -3

  • 66. 匿名 2023/04/02(日) 20:12:31 

    毎回泣いてしまう!芸人って売れる売れないがはっきりしてるなか、それでも続けてきた根性と人生を掛けて生きてる感が自分とは違い過ぎて、賛否両論あろうがその人たちへの尊敬が止まらない!

    +74

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/02(日) 20:13:19 

    敗者復活戦でトリのニッポンの社長がネタしてる時に5時の夕焼け小焼けのチャイムがちょうど流れた回

    +51

    -1

  • 68. 匿名 2023/04/02(日) 20:13:49 

    >>62
    不仲の噂もあったしとうとう壊れたのかと思ったw

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/02(日) 20:16:29 

    >>62
    これ見た時はいよいよさや香も解散かと思った

    +40

    -2

  • 70. 匿名 2023/04/02(日) 20:18:02 

    直近だと2019が最高と言われてるけど昨年もめちゃくちゃよかった
    誰が優勝するか最後までわからなかった

    +44

    -4

  • 71. 匿名 2023/04/02(日) 20:18:43 

    >>1
    レベル高かったよね。例年決勝でスベっちゃったコンビが何組かいるもんだけど、この年はみんな面白かった気がする。

    +81

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/02(日) 20:19:07 

    M-1グランプリの思い出Part2

    +71

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/02(日) 20:19:10 

    キュウの突っ込みの人が大吉のコメントに無言で首振り否定しててヒヤヒヤした

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/02(日) 20:20:59 

    1回目から毎年タイムリーでみています。

    やっぱりサンドイッチマンはドラマがあった。敗者復活からの優勝。
    ミルクボーイは、凄かった。会場全員が爆笑だったんじゃないかという位。

    +82

    -2

  • 75. 匿名 2023/04/02(日) 20:21:14 

    >>72
    この写真見る度にシュウペイのスタイルの良さに驚く

    +52

    -2

  • 76. 匿名 2023/04/02(日) 20:23:00 

    変ホ長調とかいうよく分からん素人が出てたよね

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/02(日) 20:24:08 

    さや香は前年の敗者復活があるからこそ完璧な仕上がりだったように思う
    不仲と2本目の下ネタばかり取り上げられて叩かれるけど“漫才”としての型は申し分ない

    +45

    -3

  • 78. 匿名 2023/04/02(日) 20:24:59 

    >>42
    可愛い。
    野田若い

    +16

    -5

  • 79. 匿名 2023/04/02(日) 20:25:47 

    歴代大滑りだとザ・パンチが1位なんじゃないかと思う。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/02(日) 20:28:14 

    >>8緊張でえずく弟

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/02(日) 20:28:32 

    >>11
    とろサーモンはお情けだと感じたし、この歳はハズレだな〜って思った。
    ミルクボーイのときは、これキター!😆って感じだった。

    +82

    -6

  • 82. 匿名 2023/04/02(日) 20:28:57 

    >>73
    ダダスベリの自覚があったからフォローが心苦しく申し訳なくなってああなってしまったらしい

    テンパると訳分からなくなったり他人に誤解されるタイプだね…

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/02(日) 20:29:06 

    M-1で優勝するには、初登場の勢いと斬新さで優勝(ブラマヨ、サンド、ミルクボーイ)するか
    アップデートして2度目で優勝(フット、チュート、アンタ)する以外難しい気がする。
    3度目以降となると新鮮さも無くなるし、ネタづくりも難しいだろうし。

    +59

    -2

  • 84. 匿名 2023/04/02(日) 20:29:23 

    >>75濱家「ワイは?」

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2023/04/02(日) 20:31:38 

    個人的に、圧倒的に爽やかだった優勝者はアンタッチャブル
    ふたりで、イエーイ👊😆🎵みたいなチャンピオンは、規模が大きくなったので、
    もうみれないのかぁ…
    M-1グランプリの思い出Part2

    +74

    -3

  • 86. 匿名 2023/04/02(日) 20:32:25 

    >>15
    ネタ中に徳井さんが「コレはもらった!!」ってノってきた瞬間がはっきりわかったよね。納得の優勝だった。

    +74

    -2

  • 87. 匿名 2023/04/02(日) 20:33:06 

    俺下ネタキライなんだよ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/02(日) 20:33:08 

    2019年のDVD見返すと、今では掴みで笑いが取れるミルクボーイの「うちのおかんが〜」とぺこぱの「時を戻そう」を観客の人たち笑いせずに見てて、そこからの時の流れを感じる
    ぺこぱの最後の出番からの最終決戦進出は興奮したな〜

    +69

    -2

  • 89. 匿名 2023/04/02(日) 20:35:32 

    おぎやはぎの大阪の得点!

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/02(日) 20:35:35 

    >>77
    2本目もだんだんボケツッコミ入れ替わって最後は新山が暴走するっていう漫才としては綺麗な流れだったんだけど何せ「男女の友情」っていうテーマに石井っぽさがない。石井は言わないんだよなそんなこと。
    1本目の「免許返納」は石井が本当にボケて言いそうだから少しのリアリティがあって面白さが増した。

    +32

    -3

  • 91. 匿名 2023/04/02(日) 20:36:04 

    >>66
    私も同じ気持ちです。
    2019年の大会で初めてM-1グランプリを観た初心者です。
    その時はただの「漫才の大会」くらいにしか思っていなかったのですが、必死に闘う芸人さん達を見て、お笑い芸人さんを本当に尊敬するようになりました。

    翌年からコロナ禍になってしまったけれど、落ち着き始めてから劇場に観に行くほどハマっています(笑)
    年末は念願のNGKや漫才劇場に行って来ました!

    +27

    -2

  • 92. 匿名 2023/04/02(日) 20:37:25 

    さや香がからあげの翌年に正統派漫才で準優勝したことは忘れないと思う
    M-1グランプリの思い出Part2

    +27

    -5

  • 93. 匿名 2023/04/02(日) 20:39:16 

    >>48
    翌日休みだったのは中川家だね

    今は準決勝でも売れる時代

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2023/04/02(日) 20:39:52 

    >>1
    この2人の漫才がすごい高得点たたき出した時、いやいやいやって失笑しながら手を振ってたのがすごい印象的。謙虚なんだなあって

    +58

    -3

  • 95. 匿名 2023/04/02(日) 20:40:32 

    M-1は一旦袖にはける技使うのは
    あまり上手くいかない感じ 
    4分ぐらいしか無いから時間勿体ないって思ってしまう
    はけ芸で面白くできるコンビいたら見てみたい

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/02(日) 20:40:50 

    >>62
    ガルの実況トピ
    一昨年「なんなんこいつら?漫才舐めてるね」
    去年「さや香2人ともシュッとしてて正統派で面白くて大好き!」

    +40

    -1

  • 97. 匿名 2023/04/02(日) 20:42:33 

    >>30
    公開説教みたいなって一瞬空気がピリついたね
    今田が後々その時の事振り返って、あの時はメチャメチャ恥ずかしかったて反省してた

    +95

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/02(日) 20:43:10 

    >>3
    この年オズワルドの1本目がとんでもなく面白くて、絶対にぶっちぎりでオズワルドが優勝すると思った。

    でも決勝の錦鯉はすごい笑えたし、オズワルドは分かりにくかったから納得の順位だったわ。

    +101

    -4

  • 99. 匿名 2023/04/02(日) 20:43:17 

    去年さや香が優勝してたら、今年テレビに引っ張りだこだったのかなぁ

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2023/04/02(日) 20:45:11 

    ポイズンガールバンド

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2023/04/02(日) 20:45:40 

    >>1
    ミルクボーイは完全ノーマーク
    かまいたちの漫才の出来良かったし
    これは優勝行くな…と思わせといて
    あの爆発的なコーンフレーク漫才で
    本当びっくりしたし感動した

    +111

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/02(日) 20:45:44 

    チュートリアル優勝が嬉しかった

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/02(日) 20:45:49 

    和牛のウエディングプランナーが忘れられない

    +48

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/02(日) 20:45:51 

    マジで覚醒するコンビがいなければ今年は順当にさや香優勝しそうだなと思ってたらこの前のやすともの番組で新山が「去年で優勝は諦めたんですよね、縁ないなと思って」って言ってて悲しくなった

    +38

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/02(日) 20:45:53 

    >>98
    個人的に錦鯉の優勝は感動的だったんだけど、オズワルドが2本目も揃えてくれたらもっと綺麗な優勝だったのにと思う
    それくらいオズワルドの1本目は面白かった

    +59

    -5

  • 106. 匿名 2023/04/02(日) 20:45:59 

    10年くらい前、今田さんが茶髪だった

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/02(日) 20:46:11 

    やっぱりチュートリアル。
    あんなに波に乗ってる漫才コンビは珍しかった。あの場にいた誰もが優勝はこの人たちって思ってるのが伝わってきた。
    1回目に波が来ても決勝でイマイチになるグループが多いなか、チュートリアルは1回目よりさらに大きい波が来てた。

    +53

    -2

  • 108. 匿名 2023/04/02(日) 20:48:34 

    >>1
    2019は伝説

    +79

    -2

  • 109. 匿名 2023/04/02(日) 20:48:35 

    >>45
    スーマラの武智もねーw

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2023/04/02(日) 20:48:49 

    >>104
    新山の今年M-1で試したいって言ってた秘策がめちゃくちゃ気になる!
    ピー音だったけど手の動き的に多分1本目と2本目でボケとツッコミ逆にしようとしてる?
    それが出来たら終わりにするって言ってて頑としてオズワルドや和牛みたいにはなりたくないという意思を感じる(笑)

    +32

    -1

  • 111. 匿名 2023/04/02(日) 20:50:03 

    1回目めちゃくちゃ面白かったのに、決勝で空回る人たちがいるのもったいないよね…
    あの独特な雰囲気の中で、2本揃えるのはなかなか難しいんだな

    +55

    -1

  • 112. 匿名 2023/04/02(日) 20:50:10 

    >>76
    あれ結構面白かったんだけど、芸能人の個人名出してるからNetflixで見ると全部ピー音になってて何だかサッパリ分からなくなってるね

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2023/04/02(日) 20:50:58 

    >>104
    順当に行けば優勝はまだ分からないけど最終決戦までは確実に行けると思う
    年明けてから劇場でさや香の新ネタ何本か見たけどちゃんと面白いし新山が大好きな下ネタ要素もほぼゼロで万人受けする仕上がりになってる
    本人達が諦めてちゃ勿体ないわ、去年あの仕上がりで負けて戦意喪失してるのかもしれないけど

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2023/04/02(日) 20:51:04 

    >>85
    アンタッチャブル今見返してもめちゃくちゃ面白い

    +47

    -1

  • 115. 匿名 2023/04/02(日) 20:51:30 

    >>96
    絶対に一昨年からあげやってたコンビと去年準優勝したコンビが同一人物って知らないガル民いると思うw
    それくらい掌返しがすごいw

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2023/04/02(日) 20:55:00 

    ミルクボーイの1本目見た時に
    これは優勝だ🏆と思った
    あと和牛のネタは水田さんがガチのモラっぽくて
    怖くて笑えなかった。

    +28

    -4

  • 117. 匿名 2023/04/02(日) 20:56:06 

    和牛のウェディングのやつと旅館のが好きだった。
    最近のだとさや香の免許返納。
    昔の?だとチュートのネタとか
    あと鳥人も好き笑

    +42

    -1

  • 118. 匿名 2023/04/02(日) 20:57:26 

    >>1
    コーンフレークは文句なく面白かった伝説の優勝漫才。
    なだけに、その後このコンビの漫才が全部コーンフレークの別バージョンだったから、ちょっとハラハラしてたんだけど、最近はどうなの?あんまり見なくなってきた気がする。。。

    +3

    -19

  • 119. 匿名 2023/04/02(日) 20:57:53 

    >>81
    当たり外れあるよね
    個人的にはトレンディエンジェルが優勝した年は外れ年だと思っている

    +61

    -1

  • 120. 匿名 2023/04/02(日) 21:00:10 

    >>110
    1回準優勝したからって何を悟った気になって今年どないしよかなやねん!と思って観てたら、やっぱり哲夫から究極を極めなあかんって言われてたね
    「優勝諦めた」って話したのに最後に「今年優勝やな」と言う哲夫の強引さがかっこいい先輩すぎた
    M-1グランプリの思い出Part2

    +43

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/02(日) 21:01:17 

    千鳥の漫才は、さっちゃんもなんとかの丘へ〜も最初何なんだこれは、よく決勝きたなって思ったし点数も順位もそんな感じだったけど、なんかあとからジワジワきた
    でも、まさかまさかあれから千鳥がこんなに売れるとは、と驚いてる

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2023/04/02(日) 21:02:16 

    >>104
    全力出し切ったら早めに諦めて次のステージ行ってやりたいことやった方がいい
    THE SECONDとかあんなもん呪縛よ

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/02(日) 21:03:51 

    オズワルドが衣装変えたの見てもう今年の優勝は無いだろうなと思ってしまった
    M-1グランプリの思い出Part2

    +42

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/02(日) 21:05:07 

    さらばの能やん!がめっちゃ好きでコント師だからこそ出来る漫才だなと思ったけどあんまり評価されてないって聞いて残念

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2023/04/02(日) 21:06:21  ID:eHV8bJPzy5 

    >>118
    関西を活動拠点にしてるらしいので
    関西ではよく見かけますよ♪
    お仕事たくさんされてると思います。

    +35

    -1

  • 126. 匿名 2023/04/02(日) 21:06:39 

    ハライチが面白くないのに敗者復活を勝ち上がり
    イキった漫才が、これまた面白くないのに
    最後までスカしていたこと

    +86

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/02(日) 21:07:25 

    「えみちゃん待っててねー!」
    「どうしても笑わせたい人がいる男です」

    えみちゃんの酷評を真正面から受け止めて、芸人として極めて真っ当な恩返しをクリティカルに決めてきたマヂラブ
    少年誌のバトル漫画みたいだった

    最後の「えみちゃん辞めないでー!」も含めて印象的

    +96

    -4

  • 128. 匿名 2023/04/02(日) 21:07:37 

    スベった挙げ句に審査員にコメント拒否されて解散したコンビが忘れられない。
    劇場に来ている女の子向けのネタをやってしまったらしい

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/02(日) 21:08:15 

    もう近年のM-1でシステム漫才はミルクボーイ、しゃべくり漫才はさや香が天井叩いた感
    去年のさや香とか一回見たらみんなネタ考える時どうしても引っ張られちゃいそう

    +27

    -2

  • 130. 匿名 2023/04/02(日) 21:08:19 

    >>11
    分かる。
    決勝3組には入るんだけど、最終的な優勝は絶対違う。明らかに正統派漫才より、その年のラストイヤーとか審査員との関係性とか、あとは「この子ら優勝させたらおもろいんちゃう?」ってコンビが優勝する流れがすごいイヤ。

    ウエストランドは確かに毒舌系で笑ったよ。
    だけど、漫才としてはさや香がすごくきれいで心底笑ってこれぞって感じだったと思う。

    +33

    -14

  • 131. 匿名 2023/04/02(日) 21:10:17 

    >>123
    伊藤には違和感しかないけど畠中は似合ってると思う

    +46

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/02(日) 21:10:42 

    和牛とかハライチが現役だった時は正直毎年「まだいんのかよ…」ムードが漂ってた
    見てて面白くないんだよな、絶対復活するし

    +2

    -13

  • 133. 匿名 2023/04/02(日) 21:11:24 

    トムブラウンとかランジャタイとか腹よじれるほど笑ってたけど、志らくと好みが一緒なの少しくらった

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/02(日) 21:12:30 

    ウエストランドもさや香もロングコートダディもそれぞれのカッコ良さがあって良かった

    +47

    -1

  • 135. 匿名 2023/04/02(日) 21:13:30 

    カベポスター賞レース総なめにするほどの技量はあるけど
    M-1に必要な瞬間最大風速を生み出しにくいタイプなんだよな
    昨年は出順が違っても優勝は厳しかったかも

    +25

    -1

  • 136. 匿名 2023/04/02(日) 21:15:16 

    >>110
    最後新山がボケのネタで優勝したらめちゃくちゃかっこいい

    +5

    -5

  • 137. 匿名 2023/04/02(日) 21:15:21 

    やっぱりサンドウィッチマンは印象的ですよね
    最終決戦の結果が出る時、最初割と票が割れていたから「えっ!どっち?」からのサンドウィッチマン、サンドウィッチマン、サンドウィッチマンで優勝決定!で凄い鳥肌立った
    ラストイヤーだったトータルテンボスを応援していたけど、サンド優勝は納得だった

    +12

    -2

  • 138. 匿名 2023/04/02(日) 21:16:35 

    去年の敗者復活見てたら、ビスケットブラザーズの英会話のネタがめちゃめちゃ面白かった。オズワルドより良かったのに。
    M-1グランプリの思い出Part2

    +26

    -5

  • 139. 匿名 2023/04/02(日) 21:17:22 

    富澤「お前ら決勝だぞ!!」

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/02(日) 21:18:35 

    カベポスターは大吉が「永見君がどこを見てるか分からない。漫才って掛け合いなのに2人が目線を合わせないのが違和感だしネタを読んでるだけだなと思ってしまう」ってラジオで言ってたねー

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/02(日) 21:19:14 

    冗談抜きで去年はカゲヤマが一番面白かった

    +9

    -3

  • 142. 匿名 2023/04/02(日) 21:20:58 

    からし蓮根がくすぶってるよね
    毎年必ず敗者復活戦にいるエリートだけど

    +24

    -1

  • 143. 匿名 2023/04/02(日) 21:23:05 

    >>140
    ラジオで男性ブランコにも手厳しい評価出してたらしいね

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2023/04/02(日) 21:24:16 

    >>27
    満場一致ではなかったよ。
    審査員全員がサンドウィッチマンを選んだと言う意味だよね?
    結構バラバラだったよ。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/02(日) 21:25:47 

    >>11
    ウエディングプランナーの年かな?
    あれめっちゃおもろかったのにあの年優勝できなかったんだよね

    +33

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/02(日) 21:26:46 

    >>143
    大吉はほぼ全てのコンビに辛口だったね。
    それでもさや香の免許返納に関しては指摘されたのが「めっちゃエロいやん」の言葉のチョイスだけだったからある意味すごいw

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/02(日) 21:26:47 

    >>141
    あの日以降YouTube毎日見てたw

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/02(日) 21:28:05 

    >>1
    この年のだけ何回も見返しちゃう。
    ミルクボーイ、ペコパ、スエヒロガリズが何回見ても面白かったしドラマ性あって泣ける。これぞ生放送って感じ。

    +69

    -1

  • 149. 匿名 2023/04/02(日) 21:29:26 

    >>142
    2019年はえみちゃんがファンを公言するほどフレッシュでキラキラしてて2人とも可愛らしかったけど最近人相悪くなったよね…

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/02(日) 21:31:00 

    オードリー、1回目のやつ
    泣き笑いした

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/02(日) 21:31:05 

    >>134
    分かる。ファイナル組みんな好きになった。
    男性ブランコやカベポスターも面白かったけどあの3組はやっぱり残るべくして残るコンビだったと思う。

    +28

    -1

  • 152. 匿名 2023/04/02(日) 21:31:16 

    >>76
    素人なんだけど、同じく決勝に出たPOISON GIRL BANDより高得点を叩き出したから、
    POISON〜のほうは「アマチュア以下」と揶揄されていたね

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/02(日) 21:32:15 

    さや香の免許返納に巨人師匠が点数つけてるところが見たかった
    100点あり得たと思う

    +25

    -3

  • 154. 匿名 2023/04/02(日) 21:33:17 

    >>15
    勢いがすごかったよね
    会場がノッてるのも画面越しから伝わってきた

    +29

    -1

  • 155. 匿名 2023/04/02(日) 21:34:13 

    アンタッチャブル
    面白いボケの連発で驚いた

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/02(日) 21:34:52 

    >>148
    始めて観たM-1グランプリがこの年で、すえひろがりず、かまいたち、ぺこぱ、ミルクボーイで大爆笑した。
    こんなに笑った漫才初めてで、この年以降逆に見れない。

    +37

    -1

  • 157. 匿名 2023/04/02(日) 21:37:52 

    どこの神社や!
    佐賀の神社や!
    佐賀の神社か!ほな無理や!
    佐賀は「「出れるけど入られへん!」」

    ここもうラップや落語みたいな気持ちよさあるw

    +39

    -2

  • 158. 匿名 2023/04/02(日) 21:37:56 

    >>130
    最近は正統派が順当に優勝するのはつまんない、っていう流れ来てる感じする
    それが悪いとは言わないけど、視聴者と会場の温度差は増してくよね
    さや香新山が「(優勝に)縁ないな」と思ってもしょうがないわ

    +19

    -4

  • 159. 匿名 2023/04/02(日) 21:39:03 

    和牛ー!!!

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2023/04/02(日) 21:40:04 

    男性ブランコの音符は面白いけどあんまり優勝は狙ってないように見えてしまった

    +25

    -1

  • 161. 匿名 2023/04/02(日) 21:43:53 

    >>153
    巨人は大阪の賞レースでもさや香お気に入りでよく評価してたもんね
    前から男女の友情のネタも絶賛してた

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/02(日) 21:45:05 

    M-1グランプリの思い出Part2

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/02(日) 21:46:15 

    当時ネットがあればダイアンの決勝は荒れてた!
    サンタさんいないよというネタ
    M-1グランプリの思い出Part2

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/02(日) 21:46:32 

    >>136
    2017に新山ボケのネタで初出場、2022に石井ボケのネタで準優勝、今年両方やって優勝だったらまさに三度目の正直

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/02(日) 21:47:52 

    >>1
    コンフレークであんなに笑ったの初めてw
    もう一回記憶消してあのネタを見たい。

    +44

    -1

  • 166. 匿名 2023/04/02(日) 21:49:22 

    >>1
    2019年のDVD今でもたまに見るけど、本当面白い!
    決勝に残った芸人さんも冠番組持てるくらい売れた人が多いし、本当にレベル高かったんだと思う

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/02(日) 21:53:28 

    >>158
    そうなの?
    正統派と言われて優勝を逃したコンビは惜しいけどあと一歩に見えた。

    優勝したコンビは納得の面白さだと思ったから正統派ファンの言うことに対しては「はあ、そうですか」になる

    +6

    -3

  • 168. 匿名 2023/04/02(日) 21:53:33 

    去年ウエストランドが優勝した瞬間の舞台裏の映像、みんな喜んでたけど唯一頭抱えて拍手すら出来てなかったのがカベポスター浜田だったね
    やっぱり正統派が勝てないのがショックだったのかな

    +25

    -1

  • 169. 匿名 2023/04/02(日) 21:54:20 

    大吉は自分が一番まっとうな審査してると言わんばかりに理屈こねてるね
    演者に温かい目がない
    冷たい人なんだろうなプライド高いのか

    +24

    -9

  • 170. 匿名 2023/04/02(日) 21:57:51 

    去年のM-1グランプリがきっかけで
    お笑い好きになりました
    アマプラで2015〜2021まで全部見返しました!

    ウエラン さや香 ロンコ 男性ブランコ
    キュウ ダイヤモンド オズワルド 真空ジェシカ 見取り図 あと一組誰だっけ………🤣

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/02(日) 21:58:36 

    >>170
    カベポスター!!

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/02(日) 21:59:18 

    この3人は才能ある
    M-1グランプリの思い出Part2

    +30

    -6

  • 173. 匿名 2023/04/02(日) 22:00:51 

    >>11
    個人的に和牛は2017年に優勝すべきだったんだろうなと思ってる…
    そしたら、とろサーモン久保田の上沼恵美子に対する暴言事件も無かったのかもしれないよね。M-1で優勝したからあんな調子に乗った言動をしたのでは?

    +53

    -5

  • 174. 匿名 2023/04/02(日) 22:01:05 

    >>168
    呆然としてたね
    さや香はマンゲキで一緒にやってきた先輩で、カベポ自身も正統派漫才師だしね

    +25

    -1

  • 175. 匿名 2023/04/02(日) 22:01:20 

    >>130
    何度も言われてると思うけど、さや香は1本目が面白すぎた分2本目の失速感が余計に目立ってしまったのが敗因だと思う。
    ほんと惜しかった。

    +41

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/02(日) 22:02:51 

    >>98
    >>105

    私はM1は観るけど劇場まではいったことない素人目線なんだけど、みんな劇場で多少M1用に練習?するんだよね?
    時々なんで2本目これだったの?って時があって、ネタ飛ばしたとか間違えたならわかるけどそうじゃなくてネタ選びに失敗したって聞くと、手堅いネタにしとけばいいんじゃないかな?と個人的には思ってて…

    二人の意見が合わないとかもあるんだろうけど、一本目いけそう!優勝射程圏内!なら、冒険しない方が勝算ありそうな…

    そんな緩い考えじゃ優勝できないんですかねf^_^;

    +7

    -3

  • 177. 匿名 2023/04/02(日) 22:02:54 

    >>120
    これTVerで見て面白かった!
    M-1の話も熱かったけど最後の哲夫の「子孫のために美しい地球を残したい」と新山の「動物園の園長をやりたい」っていう2人の夢が良かった!

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/02(日) 22:04:24 

    >>176
    自分達を客観視するのってやっぱり難しいよ

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/02(日) 22:05:49 

    >>130
    よこ
    一昨年と去年、1本目が終わった時点ではオズワルドだな、さや香だなって思ってたんだけど、2本目を観たら錦鯉、ウエストランドが来ると感じたよ
    ここまで登ってくるコンビはみんな実力があって当然だから、ネタ選びって大切だなぁと考えさせられた
    実力、ネタ選び、センス、努力、運、すべてを持っていても、あの舞台では+αの何かがあるんだろうね

    審査員も「おもしろいんちゃうか」で決めてはいないと思う
    どうしても同立、甲乙がつけ難いときは未来への可能性にかけることもあるかも知れないけど、それは最後の苦渋の決断だろうな

    +31

    -1

  • 180. 匿名 2023/04/02(日) 22:07:52 

    さや香準優勝でテレビにもまあまあ出てるけど
    実力も確かにあったからもっともっと売れるのかなと思ってた
    仲悪いが浸透しすぎて避けられてるのかな

    +17

    -1

  • 181. 匿名 2023/04/02(日) 22:10:48 

    >>146
    ただ大吉先生のコメントは全部「ほ〜」ってなるから毎年楽しみ
    個人的に17年のさや香へのコメント(ラジオでだけど)がすごく好き

    +5

    -7

  • 182. 匿名 2023/04/02(日) 22:10:57 

    個人的に去年のM-1はリアルタイムで見てて「ウエストランド面白い!流れ持ってった!こりゃ優勝だ!」って思ったんだけど、後から見返したらやっぱりさや香の漫才の完成度がエグくて「さや香に優勝させたっても良かったのか…?」って思った笑
    本当にM-1に限らずだけど当日の運もあるというか、優勝するのって難しいよね

    +23

    -2

  • 183. 匿名 2023/04/02(日) 22:13:15 

    >>180
    不仲フィーチャーされ過ぎて、周りの芸人やせやねんのスタッフはしょうもないことで騒ぐのがお気に入りらしい
    「ロケ弁同じの選んだ!!!」とか「ロビーで同じ空間にいた!!」とか「ロケバスで新山さんが後ろの石井さんに『カイロいる?』って話しかけながら渡した!!!」とかw

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/02(日) 22:16:01 

    >>173
    トロサーモン久保田より言い出しっぺはスーマラ武智だよね
    しつこく上沼のこと言ってて久保田がのっかった感じ
    傍にいた水田にも飛び火した
    今武智がしれっとM-1批評してるの見ると卑怯者って思ってしまう
    あれは自分が一番悪いみんなにも迷惑かけたぐらい言えばいいのに

    +67

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/02(日) 22:18:56 

    新山のキャラを知ってから2本目見るとすんなり入ってくるんだよね
    やっぱりさや香を知らない人が見たらシュッとしたサラリーマンみたいな2人が下ネタ?ってなって気まずくなるのかなーー惜しかったなあ

    +19

    -1

  • 186. 匿名 2023/04/02(日) 22:21:48 

    後藤がSMタクシーの漫才で最後噛んだ時、あーあって思ったけど優勝した

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/02(日) 22:22:05 

    トレンディエンジェルの面白さが未だにわからない。

    アンタッチャブル、サンドウィッチマン、チュートリアルパンクブーブーあたりはめっちゃ笑った。

    +9

    -3

  • 188. 匿名 2023/04/02(日) 22:23:07 

    上本町に住んでるから、そこで袋破けたらボーリングの球がナンバまで転がる

    ブラマヨ 吉田

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/02(日) 22:23:43 

    >>180
    さや香ってあんまり知らないんだけど、不仲なのは知ってて、小さい方が大きい方を拒絶してそうに見えるんだけどそんなことない?

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2023/04/02(日) 22:26:48 

    自分が最初から応援してたコンビが優勝したのは銀シャリの時だけ

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/04/02(日) 22:27:39 

    >>190
    銀シャリ忘れてた!!めっちゃ好き!ポッドキャストも聞いてるけど面白い。

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/02(日) 22:28:04 

    さや香、優勝した時にどんなリアクション取るか気になる!!

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2023/04/02(日) 22:28:13 

    >>182
    それ言ったら和牛もだよね
    実力があってもネタ選びの失敗は痛いね
    テレビ出てても悔しさが滲んでしまってるというか周囲もちょっと腫れもの扱いしてる
    ペコパは実力があるとは言えないコンビで3位なのにおめでとうおめでとうって感じで売れた
    こればっかりは実力順じゃないんだよね
    マヂラブも錦鯉ウエランと非吉本が優勝したからまだ吉本の押しが続くし運もいいよね


    +24

    -1

  • 194. 匿名 2023/04/02(日) 22:28:50 

    サンドイッチマンのときが印象深い。本当の実力で勝ち取ったんだというのがよくわかった。

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/02(日) 22:31:33 

    >>96
    からあげ4でトピが荒れてたときに、準々決勝でやってたネタ(2022最終決戦の男女の友情のネタ)は面白かったから来年に向けて温存したんだと思うと書き込んだら、マイナスたくさん押されてしまったのを思い出したw

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/02(日) 22:32:32 

    >>192
    上方漫才コンテストで優勝した時は一切相方の方を向かず目も合わさずそれぞれ単独で噛み締めるように喜んでたからそんな感じじゃないかな

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/02(日) 22:33:21 

    >>185
    家族で見てた人たちはみんな気まずくなった面白くないっていう受け止め方だったよね
    2本目が下ネタだったのが残念過ぎて惜しすぎて怒ってる人までいた

    +20

    -2

  • 198. 匿名 2023/04/02(日) 22:35:31 

    ウエストランドは元々売れてるし井口が有能すぎてあまりドリームを感じない

    +11

    -3

  • 199. 匿名 2023/04/02(日) 22:39:18 

    絶対にカゲヤマが敗者復活すべきだった

    +1

    -5

  • 200. 匿名 2023/04/02(日) 22:39:29 

    >>1
    ミルクボーイが最高得点を叩き出した瞬間と、ぺこぱが和牛の点数を超えて最終決戦に進出が決まった瞬間のは、何回見ても感動する

    +46

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/02(日) 22:41:13 

    未だにからし蓮根の「ファンタスティックばい!」が好きすぎてリピートしてる

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2023/04/02(日) 22:41:49 

    >>15
    あの「チリンチリン!!」って徳井さんが言ってウケた瞬間、会場にいる人達も視聴者も皆、チュートリアルの優勝を確信したと思う

    +23

    -1

  • 203. 匿名 2023/04/02(日) 22:42:07 

    >>24
    あれでお笑いに目覚めたとこある
    漫才って、芸人って凄いと思った

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/02(日) 22:44:14 

    >>157
    石井の手の動きも込みでねw
    そこのシーンを繰り返し見たいがためにDVD買おうか迷ってる
    免許返納ネタ最高すぎ

    +20

    -2

  • 205. 匿名 2023/04/02(日) 22:44:17 

    >>176
    ウエストランド井口は決勝ネタは劇場でやったときすごく受けて手ごたえを感じたから温存してたみたいよ1回か2回やっただけなんだって
    準決勝のお客さんはちょっと特殊でというか厳しくて何度も同じネタをやってると笑ってくれないらしい

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/02(日) 22:44:54 

    ダブルヒガシのスナックおっさんの漫才で泣き笑いした
    今年こそファイナル行ってほしい

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/02(日) 22:45:03 

    2003年はフットが優勝したけど、松本さんと紳助が笑い飯に投票したことで笑い飯を応援してた私は納得した
    でもフットも面白かった

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/02(日) 22:50:17 

    川瀬名人は絶対にはらちゃんメインのネタで優勝したいのかな
    あれだけ色々言われてたら絶対に把握してるはずなのにそこだけはブレないもんね

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/02(日) 22:52:31 

    >>52
    私は審査員としてどうかと思った

    +6

    -25

  • 210. 匿名 2023/04/02(日) 22:53:15 

    >>201
    去年の「人間ついてたよ」も笑ったわw

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/02(日) 22:53:19 

    >>52
    富澤が泣いてたのは覚えてるけど塙も泣いてたんだw

    +34

    -1

  • 212. 匿名 2023/04/02(日) 22:54:18 

    両親と妹がR-1とアナザーストーリーを知らなかったから3組で票分かれるかなとは思った

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/02(日) 22:55:42 

    >>192
    優勝してたら実際どうだったんだろうね笑
    M-1グランプリの思い出Part2

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/02(日) 22:56:01 

    >>191
    鰻がきっちり30分で終わらせようとするラジオねw
    ノー残業派なのよね

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/02(日) 22:56:31 

    R-1が権威ないとか単独ライブのフライヤーとかお笑い好きじゃなかったらそりゃ分からないよなって感じだよね
    だからウエストランド優勝に頑なに納得してない人がいるのも仕方ない

    +20

    -1

  • 216. 匿名 2023/04/02(日) 22:58:04 

    >>213
    確かに背中叩くとかは石井ちゃんからやりそう
    にーやんからは絶対に触らないイメージw

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/02(日) 23:01:28 

    >>215
    どうしてもお笑いネタ関係だと「内輪受け感」出るからなぁ
    誰かが「ウエストランドのネタは反則スレスレ」って言ってたのも強ち否定できない

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2023/04/02(日) 23:05:11 

    >>170
    昨年のであれば、見取り図ではなくヨネダ2000??

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/02(日) 23:05:45 

    2019が良過ぎて、2020のがっかり感が半端無かった。
    2020にかまいたちか和牛出てたら、優勝したと思う。

    +11

    -11

  • 220. 匿名 2023/04/02(日) 23:10:38 

    ジャルジャルが泣いてたところで私も泣いた

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2023/04/02(日) 23:14:07 

    >>213
    2017年、出番が決まった時に舞台袖で石井が「行くぞ新山!!」ってやってたのが印象的
    私は好きだよ、さや香

    +19

    -4

  • 222. 匿名 2023/04/02(日) 23:14:10 

    他の賞レースみてると、M-1は司会が今ちゃんで良かったと思う。

    +46

    -0

  • 223. 匿名 2023/04/02(日) 23:18:01 

    サンドウィッチマンですね。敗者復活戦の人たちも、テレビで見た事がある人ばかりだったのですが、サンドウィッチマンは本当に初めて見ました。以前は会場からタクシーに乗ってスタジオに行ってたのですが、それを見ながら、私は今人の人生が変わる瞬間を見てるんだなあと思ってたら、本当にそうなった。

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/02(日) 23:21:23 

    M-1の後にNGKで免許返納見た!
    めーっちゃ爆笑起きてたよ
    もうあんまりやってないらしくてラッキーだった!

    +18

    -2

  • 225. 匿名 2023/04/02(日) 23:34:19 

    さや香のファンがウエストランドにちくちくしがちなのが面白いね

    +3

    -6

  • 226. 匿名 2023/04/02(日) 23:34:40 

    >>20
    まあたしかにあん時は和牛、当たり前のように時間オーバーして長々ネタやってたし、「俺ら面白いやろ感が全面に出てて、えみちゃんの言う通り「和牛のライブか?」って思ったから代弁してくれてスッキリしたw

    +54

    -10

  • 227. 匿名 2023/04/02(日) 23:41:10 

    マジラブの野田クリスタルがエミちゃんに、真剣にやってるうんぬんかんぬん言ったら、
    エミちゃんが鬼のような形相で
    「こっちも真剣にやっちょるって言ってんねん!!!」
    て大激怒したこと。
    M-1グランプリの思い出Part2

    +37

    -1

  • 228. 匿名 2023/04/02(日) 23:43:41 

    オードリーが敗者復活で出てきたとき全然知らなくて誰これwってバカにしてたらネタで笑いすぎて涙出た

    +23

    -1

  • 229. 匿名 2023/04/02(日) 23:49:22 

    >>192
    今年のM-1楽しみよね〜!
    優勝は果たして…

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2023/04/02(日) 23:55:04 

    >>208
    名人がボケではらちゃんが冷静にツッコむネタだったら笑う自信ある

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2023/04/02(日) 23:57:16 

    >>1

    ミルクボーイの年は圧巻すぎて、映画見てるのかと思えるくらい最高の面白さと感動だった。
    決勝前に山内と水田と内海でご飯食べて内海の髪型についてアドバイスされたとか、ミルクボーイの湧き上がりぶりに、裏で濱家「680近くでるぞ」水田「行くかもね」の会話とか、ライバルなのに認め合いスポーツマンシップ的なところが熱い。

    +48

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/03(月) 00:04:37 

    ラジオでの大吉の男ブラへのコメント

    男性ブランコ面白いんですけどねー

    そうなんです私ねぇ、大好きなんですよ。浦井さんと平井さんが

    だからね、これを、漫才として見てくださいって言われた時に、これはノンスタの石田君ともよく言うんだけど、やっぱM-1で何してんのっていう笑いが、あるじゃない?

    でこの笑いの取り方っていうのは、本来の漫才をフリにした笑いなんですよ

    本来の、まあ普通にみんながイメージする漫才ありきで成立している、笑いが倍増してるから。ずるいのよね

    その面白い面白くないじゃなくて、これを漫才として採点してくださいって言われた時に、いやお前ちょっとそれ、違うからなっていうのは、現役の漫才師としては言わなきゃいけない。

    +4

    -5

  • 233. 匿名 2023/04/03(月) 00:07:16 

    >>62
    私どんなに上書きされても、唐揚げの人で止まってる

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/03(月) 00:08:07 

    >>232
    これ聴いたわーめっちゃ厳しかったよね!
    この後も「大爆笑を取ってましたけど、実際大爆笑を取った瞬間ってかけ合ってないのね。もうマイムなんですよ、パントマイム」って辛口が続いてた。
    普段男ブラが劇場でもっと面白いネタやってるのを知ってるからっていうのもあるらしいけど…

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/03(月) 00:12:26 

    さや香はダウンタウンが登場する前のボケツッコミが決まってないのが当たり前だった昔の漫才師っぽい感じで免許返納っていう超現代的な社会問題を扱ってたのが斬新だと思った

    +6

    -5

  • 236. 匿名 2023/04/03(月) 00:16:58 

    真空ジェシカが途中で優勝諦めて後半のボケをわざと伸ばしたのも大吉は見抜いてて減点してたね

    +9

    -2

  • 237. 匿名 2023/04/03(月) 00:36:06 

    >>30
    めっちゃまともな意見だと思う。司会者の主観で物言われたらみんなしんどくなる。

    +40

    -1

  • 238. 匿名 2023/04/03(月) 01:01:03 

    >>219

    それがいかないのがM-1なんだよ。
    今まで何度となく優勝してもおかしくないコンビが皆もそうなって欲しいと思っているけどそうならない。
    見取り図いたけど無理だったしね。
    あのときはマヂラブの風が吹いてた。

    +22

    -1

  • 239. 匿名 2023/04/03(月) 01:12:34 

    >>52
    一緒に営業行ってて苦労も知ってるからこそだよね

    +30

    -0

  • 240. 匿名 2023/04/03(月) 01:16:56 

    >>236
    大吉側のネットニュースは出るけど真空ジェシカ側のは出てこなくて本当か?と思ってしまう。
    優勝諦めたとして適当に漫才する意味あるの?

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/03(月) 01:18:39 

    >>211
    松ちゃんも泣きそうになってたよw

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/03(月) 01:36:59 

    >>172
    全員理系っぽい
    実際は知らないけど

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2023/04/03(月) 01:37:33 

    奈良県立民俗博物館
    腹抱えて笑った

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2023/04/03(月) 01:43:53 

    >>198
    河本はドリームでしょ
    内装屋のバイト行けなくなったんだから
    2人で呼ばれてるのが優勝したんだな…って実感

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2023/04/03(月) 01:44:53 

    >>26
    司会アシスタントのDJの赤坂さんが、
    中川家のことを「石川家」
    ハリガネロックのことを「アメリンロック」(アメリカザリガニとごちゃ混ぜになった)と間違えたのが、初回大会でいちばん笑ったシーン。

    覚えてる人いるかな。。

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/03(月) 01:50:24 

    ハライチの岩井が敗者復活で上がってきた時に、落としやがってと悪態ついてた。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/03(月) 01:50:55 

    ついでに初回大会でいうと、麒麟が伏線回収の漫才をしたのが印象的だった。
    今でこそやってるコンビも多いけど、20年前はすごく新しくて衝撃を受けた。
    審査員の松本さんも「今まででいちばんいい」と褒めてたと思う。

    +11

    -1

  • 248. 匿名 2023/04/03(月) 02:09:57 

    スリムクラブの存在知らなくて、あの間が一瞬ネタ飛びと勘違いして放送事故?と思った事。
    今自民党の事考えてるの自民党にもいないよ!みたいなツッコミがうけた。

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/03(月) 02:18:28 

    >>194
    サンドは吉本芸人の中でも脅威だったって誰か言ってたよね。敗者復活で上がってきたとき嫌だったって笑

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/03(月) 02:29:45 

    >>59
    横だけど、あのM-1がテレビで初めてのネタだったって言ってたよ
    本当面白かったよね

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/03(月) 02:43:51 

    ウエストランドがネタで「お笑いは人生でなんにもいい事がなかった奴の復讐劇なんだよ!」って言った年にマヂカルラブリーが3年越しのリベンジ優勝したのはなんかドラマチックだなって思った

    +28

    -0

  • 252. 匿名 2023/04/03(月) 02:53:33 

    さや香は年取っても2人で舞台に立ってる姿が全く想像できない

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/03(月) 03:04:33 

    YouTubeにある、ヨネダ2000の餅つきと可愛くてごめんのMADが好き
    リズムキープ完璧

    +12

    -2

  • 254. 匿名 2023/04/03(月) 03:09:16 

    >>52
    ちょっと脇道逸れるけど、この優勝決まった瞬間、長谷川さんぼーっと画面見てるだけで全く実感湧いてない感じだったんだけど、渡辺さんにハグされた瞬間に急にぶわっと泣いたのがコンビの絆を感じて感動的だった

    +46

    -0

  • 255. 匿名 2023/04/03(月) 03:14:29 

    >>63
    えみちゃんが全部忘れてるのも含めて面白かったww

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2023/04/03(月) 03:15:32 

    >>72
    濱家のサイズ感好き

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/03(月) 03:18:10 

    >>35
    会場のうねり!TVからでも感じた

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2023/04/03(月) 03:19:18 

    >>83
    決勝戦経験組は大体何かしら変化をつけないと評価されない傾向があった中で方向性を何も変えずに優勝したマヂカルラブリーがめちゃくちゃかっこよかった

    +14

    -1

  • 259. 匿名 2023/04/03(月) 03:23:07 

    2005年のブラマヨ面白かったな~

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/04/03(月) 03:24:20 

    >>88
    その裏で、最終決戦進出を確信した和牛がぺこぱのネタ中にネタ調整してたのに気付いたらぺこぱに抜かれててあえなく散ったのがかなり残酷だった
    M-1の光と影って感じ

    +31

    -0

  • 261. 匿名 2023/04/03(月) 03:26:03 

    漫才における伏線回収ってかなり強力なイメージあるけど、冷静に思い返すと優勝ネタってあまり伏線回収ない気がする

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/03(月) 03:29:46 

    >>120
    新山シュッとしてんな……

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/03(月) 03:30:17 

    >>123
    サスペンダーでキャラ付けしてるのかと思ってたけどやめたんだね

    +20

    -1

  • 264. 匿名 2023/04/03(月) 03:34:43 

    「だから僕は免許を返納しました」でもう腹よじれるくらい笑った

    +13

    -1

  • 265. 匿名 2023/04/03(月) 03:39:48 

    >>189
    ガルの書き込みで、大きい方の態度が昔酷かったから小さい方が怒ってるみたいなのは読んだことあるよ
    ぼんやりしててごめんだけど

    +5

    -3

  • 266. 匿名 2023/04/03(月) 03:43:25 

    >>185
    漫才師の雰囲気とネタが合ってないとあまり笑い取れない気がするよね
    アキナのダダ滑りも丸坊主のオッサンが年甲斐もなく好きな子にええカッコするネタだったからじゃないかと個人的には思ってる

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/03(月) 03:45:19 

    >>195
    横だけど先見の明すごい!!
    本当にその通りだったんだね

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/03(月) 04:13:18 

    >>80
    兄の方ね

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/04/03(月) 04:31:06 

    >>179
    さや香すごいのはわかるんだけど、
    ちゃんとできすぎてて、
    おしゃべりの劇っぽい。かまいたちもそうなんだけどさ。

    +6

    -2

  • 270. 匿名 2023/04/03(月) 05:28:50 

    >>60
    駒場の奥さん本当に素敵な人だよね!すごく綺麗な人なのに収入が安定しない旦那をずっと支え続けて「私も働けるから大丈夫」って。駒場は本当に感謝しかないだろうな〜

    +35

    -0

  • 271. 匿名 2023/04/03(月) 05:34:47 

    和牛はあのゾンビネタの年に優勝できなかったら、もう優勝は厳しいなと思った。

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2023/04/03(月) 05:35:40 

    コーンフレークは朝から楽して腹を満たしたいという煩悩の塊、というフレーズが出た時優勝を確信した。

    +37

    -0

  • 273. 匿名 2023/04/03(月) 05:37:28 

    ハライチさんが敗者復活できた時、身振り手振りが大きくて、あ!マジカルラブリーさんに寄せてきたなと思ってしまいました。
    賛否両論あったけど、マジラブさんがM1の舞台転げ回ったの革命だと思う。

    +5

    -6

  • 274. 匿名 2023/04/03(月) 06:34:30 

    >>266
    アキナの漫才はあれがお初だったから、何で決勝にこれたの?と思った。
    初見でキャラも知らなくても笑わせてくれたコンビはたくさんいたのにアキナとさや香の2本目は何か違った

    +8

    -4

  • 275. 匿名 2023/04/03(月) 06:39:15 

    負けたときの反応で一番みっともなかったのがハライチ
    全然悔しくないM-1でやりたいことができたからってかっこつけてドヤってたけど
    時間無視でただだらだら面白くもないことやったくせに少しは恥かしがれよと思った
    真剣に向き合って悔しがったり反省したり落ち込んだりの芸人たちの方が何倍もかっこいい

    +29

    -0

  • 276. 匿名 2023/04/03(月) 06:40:12 

    >>24
    20年前なの?!あれは面白かった!

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/03(月) 06:41:22 

    笑い飯 西田が敗退した時に暫定ボックスで放ったコメント

    「思てたんとちがーーーう」

    吹き出したわ(笑)

    +35

    -0

  • 278. 匿名 2023/04/03(月) 06:43:08 

    >>273
    マヂラブのは漫才じゃないに1票入れたい派だから
    革命でもなんでもない、ただの色ものだと思った

    +12

    -2

  • 279. 匿名 2023/04/03(月) 06:44:50 

    >>277
    「ここから一歩も動かんぞ!」も好き

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2023/04/03(月) 06:55:30 

    さや香こそ優勝、と言う人のおかけでさや香がいやになってきた

    自分にとって面白かったのはウエストランドとロングコートダディだったから

    +5

    -6

  • 281. 匿名 2023/04/03(月) 07:00:39 

    >>265
    長年「お前は黙って俺の言うこと聞いてればいいから」的なスタンスの新山(大きい方)にちょっと疲れて距離置いてるだけで拒絶もしてないし怒ってもないと思うよ、知らんけど

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2023/04/03(月) 07:13:03 

    関西住みです。優勝する前のブラマヨってトークは面白いけど、ネタがハネないイメージがあって「おもろいねんけどなー、みんな知らんなんて勿体無いわ」ってヤキモキしていた。
    彼らのラジオで吉田が屁理屈こねるだけのコーナーがあったり、小杉がリバウンドするたびにダイエットするコーナーが登場したりと何でこの面白さを生かせへんねん!ってなるくらい。
    2005年に初めて決勝まで進んだ時はM-1に備えてネタをあまり披露してなかったから、今までのネタと一線を画した物を見てトーク以外で初めて爆笑した。ブラマヨどうしたん?ネタおもろすぎやん!って。
    ブラマヨが今普通にテレビに出てややスベリしてても面白いよりも優勝してよかったな!って思いの方が強い。

    +5

    -2

  • 283. 匿名 2023/04/03(月) 08:06:44 

    >>4
    さや香ってなんかこういつもチャンスを掴み損ねるよね…

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2023/04/03(月) 09:42:09 

    >>252
    新山さんはピンでやりたそうだよね
    M-1優勝しちゃうと一生漫才やることを約束させられるようなもんだから優勝したくないとか逆張りするのかなと思ってしまう

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/04/03(月) 09:42:13 

    >>226
    つくづくえみちゃん審査員辞めちゃったのが残念でならない…。ここまで言える人えみちゃんしかいないよ。

    +23

    -4

  • 286. 匿名 2023/04/03(月) 09:53:14 

    >>81
    私も。あれは絶対和牛だろうと思った。
    霜降りの時も、ウエストランドの時も錦鯉の時も、優勝は他の漫才師だと思った。

    審査員の人達と合わない笑

    +8

    -4

  • 287. 匿名 2023/04/03(月) 10:14:28 

    GYAOが終了したね 
    わりと寂しい

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/04/03(月) 10:30:11 

    >>8
    お兄ちゃんが本番前に勝手にネタ合わせせずにオムライス食べに行って戻ってきたら社員さんに死ぬほど怒られた話が好きw

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2023/04/03(月) 10:32:02 

    >>19
    何を冷やすねん?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/04/03(月) 10:34:17 

    >>31
    キンコンが決勝いけたのが不思議

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/04/03(月) 10:34:38 

    >>33
    新山態度悪くて笑えない

    +4

    -3

  • 292. 匿名 2023/04/03(月) 10:35:34 

    >>35
    だんだん笑いが増えてくあの感じがたまらなかった

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2023/04/03(月) 10:36:19 

    >>42
    んー、なんで決勝これたん?
    素直w

    +8

    -1

  • 294. 匿名 2023/04/03(月) 10:39:02 

    >>15
    一番腹抱えてヒーヒー笑ったのはこれ。
    自分でもびっくりしたくらい、笑いすぎて苦しかった。
    うまいなぁ、とかおもしろいなぁ、とか思う漫才たくさんあるけど、問答無用で笑わされたこのチュートリアルのチリンチリンは別格だと個人的には思う。

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2023/04/03(月) 10:40:56 

    >>60
    芸人の奥さんてみんな綺麗よね

    +18

    -0

  • 296. 匿名 2023/04/03(月) 10:44:37 

    >>112
    高橋英樹の娘やったら、私もアナウンサーなれたのに。は覚えてる。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/04/03(月) 10:45:42 

    >>79
    アキナより?

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/04/03(月) 10:47:17 

    >>91
    生で見るとより笑えますよね^_^

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/04/03(月) 10:48:46 

    >>94
    今年のテレビこれが初ですって言ってて。関西住みだけど確かに見た事なかった

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/04/03(月) 10:52:37 

    >>289
    「お茶と水やろ?」

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/04/03(月) 10:54:42 

    >>118
    あれがミルクボーイの形だからね。漫才を大事にやりたいから東京進出しなかった。関西はほぼ毎日みるよ

    +16

    -1

  • 302. 匿名 2023/04/03(月) 10:56:09 

    コントみたいな漫才ばっかり

    +4

    -3

  • 303. 匿名 2023/04/03(月) 10:59:13 

    マヂラブの漫才論争よりアキナのスベりっぷりの方が怖ろしかった
    関西の実力派と聞いていたのに凄いスベるんだもん

    +24

    -2

  • 304. 匿名 2023/04/03(月) 11:10:46 

    >>201
    ハンドル持つ位置で『未来ぐるまか』も最高

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/04/03(月) 11:19:53 

    下克上サンドウィッチマン あっぱれっ‼️

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2023/04/03(月) 11:42:44 

    M-1に出ている芸人の中には実力以外で「俺より無名のくせに」「事務所が小さいくせに」みたいな醜い嫉妬はあるのかな

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/04/03(月) 11:57:04 

    2015年決勝、馬鹿よ貴方はが序盤に敗退して暫定ボックスから去るときの「ようやくM-1らしくなってきましたね」
    1組目のメイプル超合金からトリッキーなコンビが続いてたからその通りなんだけど、冷静すぎて面白かった!笑

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2023/04/03(月) 12:09:38 

    >>3
    これで歯入れてくださいってしっかり笑いも取ってて微笑ましかったよね

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2023/04/03(月) 12:52:48 

    >>218
    間違えました
    ヨネダ2000です

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/04/03(月) 13:41:22 

    >>240
    私はABEMAのスピードワゴンの木曜TheNightで川北がそう言ってるの見たよ。
    適当にやったとは言ってない。
    順番が早かったからもう無理だと諦めて、予定より長くやったら大吉さんに「長かったね」と言われたって。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2023/04/03(月) 14:10:24 

    >>185
    元々新山が恋愛大好きキャラ?で恋愛ネタばっかりやってたから2本目が本来のさや香ではあるんだけどね…

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2023/04/03(月) 14:35:59 

    >>254
    渡辺さんが抱きついてきて耳元でありがとうって言われたから泣いちゃったんだよね
    いいエピソード

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2023/04/03(月) 14:37:55 

    自信満々すぎると優勝できない気がします!

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/04/03(月) 15:36:44 

    >>15
    チリンチリンは見てて優勝を確信した
    その後、Youtubeにあった同じチリンチリンネタを見たけど
    大して面白くなくて
    やっぱりあの場のあの空気のあの瞬間をつかみ取ったネタだったんだなって思う。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2023/04/03(月) 16:17:17 

    >>226
    ハライチにもそれ感じた

    +13

    -1

  • 316. 匿名 2023/04/03(月) 17:25:45 

    麒麟は優勝できなかった年、ノリに乗ってたからか川島のボケが終わり切る前に早いタイミングで田村がつっこんじゃったのにドッカンドッカンうけてたの誰か覚えてないかな

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/04/03(月) 18:03:37 

    >>284
    ピンでやりたかったらそもそも石井を誘ってコンビ組んでないんじゃない
    さや香解散する時は芸人自体辞める時なんじゃないかな

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/04/03(月) 18:15:08 

    >>1
    次の日コーンフレーク食べた人たくさんいたよね〜きっと!
    私?食べたよw

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/04/03(月) 18:26:33 

    >>50
    和牛の旅館のネタは面白いんだけど、水田のクレーマー役があまりにハマり過ぎて絶妙に嫌な後味だったので、最終決戦の結果に影響が出てしまったのでは、と邪推してるw
    ウエディングプランナーのネタはポップだったけど、旅館ネタの水田は本当にリアルに嫌な感じなのよw

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/04/03(月) 18:40:32 

    サンドイッチマンの笑いが好きだな

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/04/03(月) 18:43:34 

    >>24
    あれ今見ても面白い!
    こないだ久しぶりに見て爆笑したわ

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/04/03(月) 19:06:14 

    和牛とかまいたちが無冠の王者だといまだに思っています。まじで悔しい

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2023/04/03(月) 19:33:20 

    >>297
    アキナとは比較にならないぐらい。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/04/03(月) 19:35:07 

    >>83
    オズワルド、、、

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/04/03(月) 19:53:29 

    >>1
    私もこの年が1番印象に残ってます。
    前日に家族が亡くなって、葬儀の準備でバタバタしてひと段落して着替えとか取りに家に戻った時に、ふとテレビ付けたらファイナル手前でぺこぱやってて、そっからずっとて見てしまってました。
    こんな時に不謹慎だなとは思ったけど、それまでずっと泣いたり準備で疲れてて、その時だけは頭空っぽにして泣きながら笑って、ちょっと元気になりました。
    笑うって大切だな、と思いました。

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2023/04/03(月) 21:23:47 

    >>62
    さや香は数字がネタによく出てくるけど平方数好きなのかな

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/04/03(月) 22:22:28 

    よく最近正統派の漫才は優勝しないから嫌だ、とか言う人いるけど、あんまりお笑い詳しくない面白いもの好きからすると、正統派の漫才の定義がわからん。
    ミルクボーイとかも全然正統派の掛け合い漫才じゃないし、サンドもコント漫才だよね。
    センターマイク1本で面白くってインパクト残して、2本のネタでなんじゃこりゃと爆笑させたコンビが優勝してるから異論はない。
    敗れたファンは悔しいんだろうけど。

    +6

    -3

  • 328. 匿名 2023/04/03(月) 22:28:31 

    >>323
    えらいこっちゃ。滑り大魔神はもういたのねw

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/04/03(月) 23:15:33 

    >>327
    さや香のネタで一番好きなのはからあげ4だけど今年さや香が優勝狙うならしゃべくり漫才を2本揃えてがいい
    からあげ4するのは望んでない
    動き回るネタやコント漫才好きだけどやっぱり王道が優勝するの見たい

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2023/04/04(火) 00:02:33 

    もちろんその場を支配したコンビが優勝すべきなんだけど、ロングコートダディの堂前も言ってたように所詮イロモノは正統派をフリにさせてもらってるに過ぎないからな…

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2023/04/04(火) 00:16:31 

    2019年のからし蓮根への巨人師匠の審査コメントがめっちゃ暖かい気持ちになる
    おじいちゃんと孫みたい笑
    可愛がられてるんだね

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/04/04(火) 19:25:19 

    >>330
    しゃべくり漫才に優勝してほしいってインタビューみて驚いたけどそういう気持ちからなのかな

    何故しゃべくり漫才に優勝してほしい論争になるのかってテレビで漫才師集めてトークしてくれたら面白そう

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/04/04(火) 20:11:26 

    和牛はラーメン屋の「シャーンー」してたら優勝したと思う

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/04/05(水) 08:55:54 

    >>189
    大きい方、高津高校出てて賢いからか、小賢しい

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2023/04/05(水) 10:48:39 

    ミルクボーイのラジオで新山が仲良しコンビに憧れは無いけど今の距離感は気持ち悪い、普通の仲やったらもっとやりやすかったやろなって言ってた笑

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/04/05(水) 18:19:28 

    東日本在住だとミルクボーイを見ることがない。消えていないのは知ってる。
    面白かったけど、仕方ないけど、過去の人に見える

    +2

    -2

  • 337. 匿名 2023/04/30(日) 21:18:21 

    おもてたんと
    ちがーーーーーう!!!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード