ガールズちゃんねる

新幹線乗車体験記

142コメント2023/03/28(火) 05:37

  • 1. 匿名 2023/03/26(日) 22:10:31 

    片道ですが長崎→博多間で西九州新幹線(リレーかもめ含む)に乗りました!

    JRに乗るとどこかで必ず西九州新幹線の広告を目にしていたのでワクワクしながら乗車。N700Sを採用していることもあり内装・設備ともに最高の乗り心地だったものの、終点までの所要時間1時間20分のうち新幹線に乗れるのは最短23分(残りはリレーかもめ)。
    思わず眠りそうなぐらい素晴らしいのに時間的に眠れないのは心惜しいです。全線開業されることを祈っていますが反対する佐賀県の気持ちも分かるし...
    新幹線乗車体験記

    +54

    -0

  • 2. 匿名 2023/03/26(日) 22:11:06 

    高度経済成長期に立ちそうなトピ

    +67

    -0

  • 3. 匿名 2023/03/26(日) 22:11:34 

    数種類の駅弁食べながら景色みる至福

    +22

    -0

  • 4. 匿名 2023/03/26(日) 22:11:41 

    新幹線に乗るより走った方が速い

    +10

    -10

  • 5. 匿名 2023/03/26(日) 22:11:54 

    新幹線乗車体験記

    +49

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/26(日) 22:12:24 

    >>1
    空気を運ぶゴミ路線

    +1

    -20

  • 7. 匿名 2023/03/26(日) 22:12:53 

    九州新幹線ってちょっとプラスするとめちゃくちゃ良い席があるよね

    +27

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/26(日) 22:14:22 

    今年40歳の私が小さい頃、父が新幹線に乗せてあげたいって東京~小田原間乗ったことがある。
    家族四人で座席を対面にしてお弁当やおやつを買って、父は缶ビール飲んで、ちょっとしたレジャー気分で楽しかった。

    +79

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/26(日) 22:14:24 

    東北新幹線、はやぶさが大好き!!
    大宮ー仙台で乗りました!
    途中停車駅もなく、乗ってる間は揺れも音も少なく、快適でした〜。
    初期の東北新幹線デザインに乗りたかったが、あいにく全席売り切れで乗れず…悔しいっ!!
    新幹線乗車体験記

    +51

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/26(日) 22:14:31 

    移動時間早くなるのはいいんだけど、品川から熱海とかあっという間過ぎて駅弁食べれない💦

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/26(日) 22:14:42 

    🚄

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/26(日) 22:15:59 

    >>8
    良いお父さん。

    +57

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/26(日) 22:16:24 

    東海道新幹線さん昔あったグリーン個室復活してください

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/26(日) 22:16:58 

    >>5
    これ、つい先日見かけました。
    みんな前のめりで写真撮りまくってたけど珍しいんですか?

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/26(日) 22:16:59 

    アイスクリームが固すぎてスプーンが折れた思い出

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/26(日) 22:17:27 

    E8系、茄子みないな色

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/26(日) 22:17:53 

    息子が1歳と3歳の時、新幹線好きすぎて、新大阪から京都まで新幹線で行って、在来線で帰って来た!

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/26(日) 22:18:13 

    まさに今新幹線の終電乗ろうとして改札の前まで行ったけど間に合わなくて引き返してる。ちょっと期待してしまったがゆえに悲しい。

    +35

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/26(日) 22:18:49 

    幕の内弁当のかおり

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/26(日) 22:19:19 

    グランクラスに乗ったことがあるけど、一般人の私には場違いでした。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/26(日) 22:19:49 

    アンビシャスジャパンのチャイムが終わるの寂しい

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/26(日) 22:20:12 

    新幹線たまたま乗った時間帯の車両がキティさんだった。
    山陽新幹線
    新幹線乗車体験記

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/26(日) 22:21:13 

    >>4
    パーマンよりも早く走れるんだ
    かっこいいね

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/26(日) 22:22:26 

    初めて新幹線に乗ったのは中2。
    0系、広島への修学旅行でした。
    だから今も0系に愛着あるし好きです。

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/26(日) 22:22:31 

    東海道新幹線
    この鉄道は日本国民の叡智と努力によって完成された

    +43

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/26(日) 22:23:05 

    時間かかるけど新幹線乗るならレールスターが好き。座席がゆったりしてる

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/26(日) 22:23:36 

    >>4
    エイトマンかな?

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/26(日) 22:23:43 

    竹輪とカチカチのアイス食べながら景色眺めるの楽しい

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/26(日) 22:24:18 

    新幹線って揺れ方が独特で苦手

    +8

    -4

  • 30. 匿名 2023/03/26(日) 22:25:20 

    ゼロ系と言えばテリーマン

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/26(日) 22:25:34 

    子供の頃の新幹線楽しかったな。
    車内販売とか特別感あって

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/26(日) 22:25:49 

    >>29
    車はあまり酔わないけど、新幹線はほぼ100%酔うので、帰省の時は酔い止め飲んでから新幹線乗ってる。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/26(日) 22:26:06 

    やっぱり東海道新幹線から見える富士山はなんか格別に綺麗

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/26(日) 22:26:43 

    >>10
    その距離だったら上野東京ラインのグリーン車乗りたい😂

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/26(日) 22:27:45 

    子どもの頃、新幹線に乗ったら必ず給水機のお水を飲んでた。
    コップが紙袋みたいなやつなんだよね。
    新幹線乗車体験記

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/26(日) 22:28:15 

    新幹線といえば、これ
    新幹線乗車体験記

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/26(日) 22:31:55 

    ミミファソドラソファソ
    ファミレミドラドシレド♪

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/26(日) 22:32:50 

    新幹線のトイレに入ると中川家のモノマネを思い出す。ガーッ、コッってやつw

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/26(日) 22:33:21 

    グリーン車乗ったら膝掛け使う

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2023/03/26(日) 22:33:24 

    上越新幹線Max(2階建て)好きでした。よくディズニーに行くときにMaxの2階席に乗っていたのでいい思い出です。

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/26(日) 22:34:43 

    電車は揺れるから怖いと言って乗ると泣いてしまう3歳の娘。
    しかし先日新幹線に乗ったところ、揺れず快適でニコニコでした。
    新幹線も号泣するかもと思って、ずっと連結部で抱っこする覚悟だったのでビックリしました。
    そして新幹線きっかけに在来線も乗れるようになり、今や電車好きに変わりました。
    新幹線ありがとう!

    +44

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/26(日) 22:34:53 

    >>14
    月2回、日時は不定期、告知無しで東京⇄福岡を行き来するドクターイエロー。
    レールの異常を調べる新幹線なので乗車不可。
    走るところを見られたらラッキーな新幹線で、幸せの黄色い新幹線とも呼ばれています。

    新幹線と特急電車の違いも知らなかったけど、息子の影響で詳しくなってしまったw

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/26(日) 22:34:56 

    >>8
    あっという間じゃないの
    30分くらい?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/26(日) 22:37:08 

    新幹線の座席って、在来線より座り心地悪いというか、疲れない?後ろの人を気にしてリクライニング使わないようにしているけれど、正直しんどいなって思う。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/26(日) 22:37:14 

    今日、東京から名古屋まで乗ったよ。
    東京で街もだけどなんと言っても新幹線乗り場の混雑ったらなかった!
    外国人含めて、観光客はめちゃくちゃ増えてる。
    帰りの新幹線、exで変更しようにもほとんど埋まっててできなかったー。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/26(日) 22:38:03 

    >>1
    明日一人で新幹線乗るんだけれど、スーツケースどこに置くのかわからない笑
    でも乗ってみる。名古屋行くよ

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/26(日) 22:38:19 

    二階建てMAXトキに乗るときは必ず二階でした
    一階に乗る人はどうして一階なの?って思ってました

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/26(日) 22:38:36 

    上越新幹線は田畑と闇と山しかない。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/26(日) 22:38:42 

    >>46
    上に置けるよ

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/26(日) 22:41:34 

    つばさしか乗り慣れてなかったから大阪行った時に切符の確認があるの知らなかった。つばさも昔はあったけど。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/26(日) 22:43:26 

    新幹線では無いですが、リニアの体験乗車した時の画像です。
    新幹線乗車体験記

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/26(日) 22:43:29 

    新幹線って今は日本各地を走ってるけど、新幹線といえばやっぱり東海道線でそれ以外はどうしても特急だと思ってしまう

    +3

    -6

  • 53. 匿名 2023/03/26(日) 22:45:40 

    >>5
    これのベースとなってる700系が大好きだった
    N700あってもわざわざこっちを選んで乗ってたなぁ

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/26(日) 22:45:42 

    >>42
    タモリ倶楽部で、特別に中に入れてもらってたね。正面の真ん中の四角はカメラだって。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/26(日) 22:49:21 

    初めて乗ったのは小学校の修学旅行で広島に行く時。
    校庭に白線を引いて、先生の合図で乗車口に整列する特訓をしたわ。田舎あるあるww

    当日は新幹線独特の匂いにやられたのか、ぐったりしてる男の子がいた。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/26(日) 22:49:23 

    年齢ばれるけど新幹線と同じ誕生日です

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/26(日) 22:50:09 

    鉄道オタクの息子7歳と北陸新幹線E7かがやきに乗り、大宮鉄道博物館へ行きました!鉄博も楽しかったけど大宮駅も次々といろんな新幹線がやってくるので見応えありますね!私もテンション上がりましたわ!

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/26(日) 22:51:24 

    >>46
    大きなスーツケースは、一番後ろの席を取ると座席と壁の間に置ける。以前は空いてたら誰でも置けた気がするけど、今は予約制になってると思う。
    自分の足元に置いてる人がいるけど、その前に座ってる人がシートが倒せなくて困ってたのを見たことあるわ。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/26(日) 22:51:46 

    >>22
    たまたま乗った列車が特別仕様だと、うれしいですね。
    私は、時間を合わせてこのキティ列車に乗りました。
    連れていた子どもには乗るまでナイショにしていたので、ホームに列車が到着してキティ列車に乗る!とわかった時、いい顔してくれました。
    撮影ポイントがあったり、グッズが売ってたり楽しめました。
    飛行機のような丸い胴体なんですよね。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/26(日) 22:53:25 

    >>50
    それは自由席だからでは?
    東海道線も指定席とグリーン席は検札廃止になってます。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/26(日) 22:53:51 

    >>46
    3辺の合計が160cm超250cm以内」の荷物
    (「特大荷物」) を車内に持ち込む場合は、
    「特大荷物スペース」とセットで 発売する
    座席(「特大荷物スペースつき座席」)を
    ご予約ください。

    だって。調べた方がいいよ

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/26(日) 22:54:44 

    東京から新大阪方面に乗って、最初に回ってきた売り子さんのアイスクリームを買ったら、だいたい新横浜〜小田原くらいの間で食べ頃になる。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/26(日) 22:55:44 

    >>44
    車両の幅がフル新幹線だと3,360mmミニ新幹線だと2,945mm
    その差415mmは一席としては狭いので全体的に座席幅が減らしてある

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/26(日) 22:57:39 

    この間乗ったら、新しいN700Sだった。指定席全部の肘掛けにコンセントがついてて、便利だったよ。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/26(日) 22:58:23 

    >>13
    新幹線に個室あったら高くても絶対そこにするのに

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/26(日) 22:58:54 

    東京から広島まで飛行機と新幹線どっち派?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/26(日) 23:02:19 

    >>16
    つばさカラー

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/26(日) 23:03:48 

    座席でタバコ吸ってる人いた
    ひじ掛けかな?横に灰皿付いてたような…記憶

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/26(日) 23:04:00 

    子供の頃から新幹線と言えばこれだったから、今でもホームに入線して来るんじゃないかと思ってしまう。
    新幹線乗車体験記

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/26(日) 23:04:37 

    >>42
    週2だった気がします!
    いつ走るかってインスタとかに載せてくれてたり、その日じゃなくても走ってたり!
    子どもが好きで

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2023/03/26(日) 23:08:17 

    >>35
    あったあった
    なつかしいー

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/26(日) 23:11:07 

    子どもの頃。
    ぐずって母にワーワー泣いてわめいてたら
    綺麗な女の人が
    「もうっーうるさい!」
    と言って、違う列車?に移動した。
    何気にトラウマ。
    変な話ごめん

    +2

    -5

  • 73. 匿名 2023/03/26(日) 23:11:26 

    >>8

    素敵な思い出だね!
    なんか新幹線に乗る時って
    いくつになっても
    ワクワクするよ

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/26(日) 23:15:03 

    >>2
    70年代のグングン成長する日本は楽しかっただろうな〜
    80年代〜90年までの狂乱も楽しそうだけど、純粋に70年代は未来が明るかったんだろうと思うと羨ましい

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/26(日) 23:15:33 

    >>15
    食べ頃待ってたら降りる駅になったのも思い出

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/26(日) 23:16:55 

    >>59
    乗車口にキティさんリボン描かれてるから、降りるの待ってる人がリボンかけてるみたいになるの可愛いよね。撮ってあげたいけど、エアドロでも送る時間なし。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/26(日) 23:18:51 

    >>33
    富士山通る時にアナウンスしてくれる車掌さんだと倍嬉しい(西日本在住なので、富士山珍しいです)。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/26(日) 23:19:35 

    新幹線に乗っていると必ず見る光景。

    自分の座席がわからず、スーツケースを引きずって車両を移動する乗客。
    適当に空席に座って、その席を予約した人に注意されてもよくわかっていない乗客。
    改札口で「ここは出口ではありません。在来線との乗換改札です」とデカデカと書いてあるのに、出口と間違って改札エラーを起こす乗客。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/26(日) 23:21:44 

    >>35
    父親がこんな不衛生なもの!ってディスってたな
    紙コップ普段使っとるやろが自分と思ったけど

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/26(日) 23:22:35 

    >>66
    広島空港が辺鄙な場所にあるからな…新幹線派。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/26(日) 23:23:58 

    >>66
    新幹線だな

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/26(日) 23:28:12 

    何度か新幹線使った後に飛行機乗ったんだけど、新幹線って楽だね…
    駅からすぐ乗れるし、乗り込む時も改札通ってホームに行けばすぐだし
    大抵が辺鄙な場所にあるから、駅〜空港〜現地の乗り継ぎとか交通費考えるとトータルで新幹線が一番だと気づいたわ

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/26(日) 23:28:50 

    >>80
    飛行機で行っても広島駅までバスだし、結局トータルの時間新幹線と変わりなさそう

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/26(日) 23:29:55 

    >>35
    ただの水なんだけど、新幹線で飲むってのが嬉しくて、何回も飲んでた。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/26(日) 23:33:02 

    >>58
    よこ
    コロナ前にいつも最後部席取ってて、でっかいスーツケース置かれちゃって後ろのテーブルが使えなくて困ったことがあったなー
    車掌さんに言ってそのお客さんに謝罪されつつ横に倒してもらったけど、そしたら隣の人がスーツケース置けなくなるから私が説明しなきゃならなくて結局迷惑だったな
    今は有料になってるようで何よりだが、心置きなく座席倒せるのもメリットなのにでっかい荷物置かれたらどうなるのか心配だ

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/26(日) 23:35:02 

    東海道新幹線
    子供が小さいうちは3人でも2人席で新幹線見てたけど3人席になってからはあっちの席だったらな~と思いながら富士山見てる

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/26(日) 23:35:48 

    一番前の窓側の席に座ったのに、二番目の男性が私の横の網棚にでっかいリュック置いていて置けなかった…
    仕方なく二番目の人の横に置こうとしたけど腕が短くて届かず、その二番目の男性が気づいて置いてくれた、その人の横の網棚に…
    一応助けてくれたから文句言えなかったw

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/26(日) 23:36:44 

    先日、大宮仙台、はやぶさ乗りました!
    グリーン車だったのですが、フットレストが快適すぎて…!!
    景色もとってもきれいでした。
    次はもう少し北まで行きたい!

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/26(日) 23:37:43 

    なすのに乗ったら、たまたまレア車両だったらしくて撮り鉄さんがたくさんきてたから、一応撮ってみたやつです。
    チャイムが各駅で違って面白かった
    新幹線乗車体験記

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/26(日) 23:39:04 

    >>42
    実際に走行するドクターイエローに乗ってあちこち見学できるツアーがあったよね。申し込みたかったけど仕事が休めなくて断念した。毎年1回くらいで開催してくれないかなぁ

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/26(日) 23:39:20 

    >>45
    ちょっと前までは当日予約も余裕だったのに、今月あたりから一気に増えたよね。
    久々に相席になってストレスが凄かった笑

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/26(日) 23:39:29 

    先日ライブの初遠征で新幹線に乗ったよ。ふと考えたら新幹線なんて子どもの時以来!たまには交通費ケチらない旅もしようと思いました

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/26(日) 23:40:32 

    >>44
    リクライニング、そんなに後ろに支障ないよ。
    いきなりガターン!じゃなくて、徐々に倒してみて。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/26(日) 23:40:46 

    東海の新しいテーマ曲大好き。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/26(日) 23:42:55 

    東海道新幹線は富士山側のE席を取りたい

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/26(日) 23:43:35 

    >>1
    タイムリーすぎて嬉しい
    23.24日に行きと帰りで乗りました!
    ほんとに素敵な新幹線で快適〜だったけど乗り継ぎのリレーかもめ?で右に左に振られて、新幹線がどれだけ素晴らしい乗り物なのかを痛感しました

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/26(日) 23:46:39 

    >>9
    大宮駅から各地への新幹線よく乗るけど多分撮り鉄?いっつも車両がホームに到着する際に駅員さんに離れてー!と大声で注意されてて駅員さん大変そう
    東海道新幹線のホームではそんなことないのにやっぱカッコいい最新の車両多いから?

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/26(日) 23:46:42 

    コロナ禍前にとれいゆつばさっていう足湯に浸かることができる新幹線に乗ったことあるよ
    新幹線乗車体験記

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/27(月) 00:00:44 

    最近、あまり贅沢してはイカンと思いつつグランクラスしか乗ってない。
    毎日乗るわけでは無いから良いだろうってことで。
    新幹線乗車体験記

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/27(月) 00:03:08 

    この前ホテルパックで大阪に行ったんだけど支援割と大阪独自の割引?みたいなのでかなり得したから往復プラス4000円でグリーン車にしたんだけど、変な客いないし静かだしめちゃくちゃ快適だった!

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/27(月) 00:05:25 

    >>49
    大きさと重さにもよらない?正直女性の力で上の棚まで持ち上げるのは結構キツイと思う。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/27(月) 00:06:30 

    >>13
    私が幼稚園児だったときに母と赤ちゃんだった弟と3人で乗ったときのこと、よーく覚えてる。
    子連れには特にいいよね。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/27(月) 00:11:44 

    >>46
    中くらいの大きさなら割と網棚に載せてる人多いかな。
    小さなスーツケースなら足元に置けるよ。
    ただ通路側に座ったら窓際の人がトイレ〜ってなったらいちいちどかさないといけないから面倒かも。
    大きいのは規約があるからチェックしてね。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/27(月) 00:12:19 

    四国出身なので、旅行に行って新幹線が走ってるのを初めて見たときの興奮は忘れられないw
    初めて乗ったのは広島〜東京かな。途中富士山を地上から初めて見たとき感動したよ!

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/27(月) 00:19:19 

    >>85
    でっかいスーツケース置かれてて自分の席のリクライニングをピクリとも動かせなかったことある…
    こんなデカいの持ち込むなら一番うしろ予約しといてほしかったわ

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/27(月) 00:19:25 

    この前、新婚旅行で初めてグランクラスに乗ったけど、お金貯めてまた乗りたいなと思った!
    お酒が飲み放題なのでうるさい人と一緒になってしまうとアレだけど、一人で静かに乗っている人もいて、大人なお金の使い方だなと思ったわ。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/27(月) 00:19:44 

    >>36
    何に使うの?酔い袋?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/27(月) 00:24:00 

    >>64
    私は新幹線の中でも2本しかないJR西日本所属のN700Sに往復とも乗れました!!
    久しぶりの旅行だし乗ったことがないN700Sに乗れたらいいなとだけ思っていたので当時はそれだけで大満足だったのですが、後でいい日旅立ち(西へ)が流れるN700Sは貴重だと知り...
    JR西区間で全席充電可なのは本当にありがたかった!

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/27(月) 00:29:20 

    新幹線の食堂車のカレーが本格的で美味しかった
    数年前に廃止されたね

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/27(月) 00:49:51 

    >>5
    会社の窓から新幹線の線路見えるんだけど、
    上司たちが言い合いしてたのに、ドクターイエローがたまたま通って、
    「ドクターイエローだ!」と叫んで窓の外みんなで見出したことある

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/27(月) 00:50:04 

    東京から新大阪、のぞみ
    富士山が見れる進行方向右の窓側の指定席(2列)
    ビール飲みながら、終点まで隣の席に誰も来ないでくれとひたすら願う( ´∀` )。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/27(月) 00:52:18 

    到着した新幹線の清掃を僅か7分で完遂させる作業員の皆さんの仕事ぶりには、いつも感心させられる。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/27(月) 01:07:06 

    >>21
    山口メンバーの件の直後に新幹線乗ったとき、
    初期設定みたいなメロディで驚いた記憶
    一時的に止めてたんだよね
    その後復活して嬉しいけど、終わるの寂しいね

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/27(月) 01:28:02 

    >>1
    ライトが赤いなんてウサギみたい

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/27(月) 01:54:47 

    >>22
    うまい!山陽とサンリオを掛けたんですね。
    このときだけサンリオ新幹線って呼んでたりして。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/27(月) 02:21:40 

    >>50
    指定席だったけど16~17年前だったから、今は色々システム変わったのですね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/27(月) 02:58:04 

    え?このトピ日記?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/27(月) 03:51:39 

    遠い記憶に手洗い場に台形を逆にしたような形の紙コップがあったような。プラスチックの容器に入ったお茶や冷凍みかんよく覚えています。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/27(月) 07:09:34 

    在来線に比べて新幹線は本当に揺れが少ない。

    けれどその新幹線よりも、近鉄の“ひのとり“はもっと揺れない。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/27(月) 07:26:11 

    >>83
    だから新幹線なんだよ。
    乗ってる時間は飛行機の方が断然短いだろうけど、乗り換えや手続きとか諸々含めたら、時間にさほど違いない。それなら、一回の乗りっぱなしで広島駅に着く新幹線が楽。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/27(月) 07:42:07 

    >>4
    強がりもいい加減にしなよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/27(月) 07:53:16 

    >>105
    えー最悪
    それどうしたの?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/27(月) 07:58:20 

    >>74
    70年大阪万博の映像みると子供も大人もすごい楽しそうに見える
    その裏で万博成功させるために今のブラックなんて目じゃないくらいの超過酷労働があったんだろうけど、それすらも跳ね除けるモチベーションとスタミナが働いてる側にもありそう

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/27(月) 08:05:40 

    >>30
    また古い話をwww

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/27(月) 08:40:14 

    >>122
    誰の荷物が分からないし、泣き寝入りよ…
    「これどなたのですかー!?」てやったところで、普通の席には置けないサイズの荷物だったし

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/27(月) 09:13:03 

    >>5
    子供の学校が新幹線の駅に近くて、何年か前の運動会で盛り上がってる時に横を走るのを見た

    先日は卒業式が終わって、皆で写真を撮ってる時に通ったよ✨
    偶然だけどめちゃくちゃ嬉しかった😆

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/27(月) 09:15:51 

    >>105
    1番後ろ取れてる人以外の大きな荷物持ち込みの予約してない場合は特別料金取られるはずなんだけど、そう言うの乗務員はチェックしてないよね。
    外国人含めて知らない人も多そうだし、これから迷惑かける人増えそう。
    大げさだけど小型冷蔵庫くらいの持ってる人、どうやって乗るの?って思うよね。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/27(月) 12:50:59 

    >>105めっちゃ横からすみません

    何時間耐えたんでしょうか。辛かったですね
    各車両の最後列って予約開始されたら速攻で埋まるからその席を確保できない人らが物凄くあぶれるんだと思う。
    各地の特急やライナーにも荷物置きスペースが出来てるんだからJR東海もそろそろ荷物置き場を確保してくれたら良いのですが…

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/27(月) 14:04:22 

    こないだ名古屋から東京に利用しました
    行き曇りだったから富士山が雲で隠れて見えなかった。帰りは晴れてたから絶対見ようと思ってたら考え事を思い出してスマホさわってたらいつの間にか過ぎてたー!バカだったわ…

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/27(月) 14:14:03 

    >>69
    このデザインかわいくてスマートで最高だよね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/27(月) 14:45:10 

    >>29
    浜名湖あたりの傾きがえぐい

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/27(月) 15:29:18 

    >>91
    28日に大阪方面にグリーン車乗ろうと思ってたけど、もう無理かなあ
    残念

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/27(月) 16:45:56 

    >>132
    平日なら時間帯によっては空いてるよ。
    諦めるのは早い〜!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/27(月) 16:51:32 

    >>5
    今年の1月に見て興奮して同乗してた妹にドン引きされた笑

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/27(月) 16:51:59 

    のぞみが1番好きだわ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/27(月) 17:23:51 

    >>47
    私はMAXに乗れなかった…。
    これ乗っていいの?
    別料金とられるの?
    とか色々悩んだ(笑)

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/27(月) 17:42:44 

    >>133
    ありがとう✨

    +0

    -0

  • 138. 名無しの権兵衛 2023/03/27(月) 18:50:24 

    >>1>>5
    ドクターイエローは検査用の車両なので、一般客を乗せて走ることはなかったのですが、あまりに人気があるので、コロナ禍の影響で減ってしまった新幹線の利用者数の回復を狙って体験乗車会が開催され、定員が200名に対して約20000人の応募があったそうです。
    マスコミが内部を取材した記事や動画はあるので、中がどうなっているのかは知ることができるのですが、ドクターイエローに乗ってみたいという人は多いみたいですね。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/27(月) 21:14:52 

    >>17
    カワイイ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/27(月) 22:26:12 

    >>1
    羨ましい〜息子も乗らせてあげたいなぁ
    九州は遠くていつ実現できるか、、

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/28(火) 01:29:49 

    >>2
    新幹線は特別な気がする。例えば地元に空港と新幹線駅と高速のインターが出来るとしたら私は新幹線駅が一番嬉しい。

    +0

    -0

  • 142. 名無しの権兵衛 2023/03/28(火) 05:37:32 

    歴代のドクターイエロー

    初代(T1)

    2代目(T2・T3、写真はT2)

    現在の3代目(T4・T5、写真はT4)

    T4(JR東海所属)とT5(JR西日本所属)の簡単な見分け方は、車体側面のJRマークがオレンジ色なのがT4で、青色なのがT5だそうです。


    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード