ガールズちゃんねる

【実況・感想】ザ・ノンフィクション 新・上京物語 2023 前編 〜二十歳 夢の迷い道〜

1748コメント2023/04/04(火) 08:15

  • 1001. 匿名 2023/03/26(日) 14:50:47 

    え?こんな奴に送別会してあげるの?
    大宮さん菩薩か?

    +184

    -3

  • 1002. 匿名 2023/03/26(日) 14:50:49 

    送別会やっでもらえて感謝しろよ!

    +78

    -2

  • 1003. 匿名 2023/03/26(日) 14:50:51 

    ちょっと大宮さんいい人すぎん??

    +109

    -0

  • 1004. 匿名 2023/03/26(日) 14:50:51 

    大宮さん最後までいい人や…

    +103

    -0

  • 1005. 匿名 2023/03/26(日) 14:50:52 

    シェフ優しい
    大人だな
    私なら塩むすびも作ってやらんわ

    +98

    -2

  • 1006. 匿名 2023/03/26(日) 14:50:52 

    え?送別会やってあげるの???
    優しすぎるわ

    +66

    -1

  • 1007. 匿名 2023/03/26(日) 14:50:53 

    モエシャン開けてくれるの最高かよ

    +88

    -0

  • 1008. 匿名 2023/03/26(日) 14:50:54 

    大宮さんいつも鼻からマスク出てるな

    +6

    -12

  • 1009. 匿名 2023/03/26(日) 14:50:56 

    こんなやつのために送別会いらない!😡

    +69

    -5

  • 1010. 匿名 2023/03/26(日) 14:50:57 

    送別会してくれるって言っても普通はこんな感じだと辞退するよね
    ほんとにこんな図々しい人嫌い

    +98

    -5

  • 1011. 匿名 2023/03/26(日) 14:50:57 

    優しい店だなあ

    +29

    -0

  • 1012. 匿名 2023/03/26(日) 14:50:59 

    むっちゃ優しいじゃん大宮シェフ

    +69

    -0

  • 1013. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:00 

    わー本当に底辺だ…
    学歴もないのに若い時からこんなジョブホッパーみたいな事してどうするんだろ
    すぐ結婚してまた馬鹿な子供が生まれて貧困になる未来しかみえない

    +84

    -8

  • 1014. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:00 

    いい職場だね
    本当にもったいないね

    +68

    -0

  • 1015. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:01 

    ちゃんと送別会するんだ。
    また遊びに来て欲しいって優しいね

    +60

    -0

  • 1016. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:02 

    よかったね、新しい店でも頑張れ!

    まだ若いからいいんだよ

    +28

    -9

  • 1017. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:02 

    1年半か短いな
    3年くらい修行したのかと思った

    +81

    -0

  • 1018. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:06 

    送別会、、、
    大宮さん優しいな

    +31

    -0

  • 1019. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:07 

    急すぎるかな
    人員少ないところはなるべく早く教えてほしいよね

    +41

    -0

  • 1020. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:10 

    送別会かぁ~
    席は隣だし、同僚みんないるし、ライチの立場に立つとかなり気まずい・・・

    +52

    -1

  • 1021. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:10 

    >>920
    それは社員だけでアルバイト、パートは交通費と賄い支給だけだよ。

    +18

    -0

  • 1022. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:13 

    こんな優しい師匠っている?いないよね!

    +67

    -1

  • 1023. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:16 

    これで浅草と丸ビルの全員?
    意外に少ない…

    +43

    -1

  • 1024. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:17 

    戻って来られる環境作りまでしてるんだね

    +46

    -0

  • 1025. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:19 

    こういう裏切り者は送別会なんてしなくてよろしい

    +46

    -1

  • 1026. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:20 

    大宮さん良い人…泣
    私も食べたい

    +32

    -0

  • 1027. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:22 

    あの海苔巻き気になる

    +41

    -0

  • 1028. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:22 

    こんな送別会まで開いてくれてさ
    大宮さん、若い奴らに気を使いすぎ

    +41

    -0

  • 1029. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:23 

    >>1001言葉も優しい

    +34

    -0

  • 1030. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:28 

    送別会やるなんて優しい。

    +23

    -0

  • 1031. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:29 

    次々移って やっぱり大宮がよかったってなりそうだね

    +87

    -0

  • 1032. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:30 

    モエシャンドンまである🍾

    +34

    -0

  • 1033. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:34 

    モエ出してくれるのね

    +25

    -0

  • 1034. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:37 

    ライチは料理人じゃなくて会社員の方がいいな
    顔がいいから適当に営業とかやってろ

    +92

    -1

  • 1035. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:40 

    らいちくんにスポットライト当たってるだけでたくさんの人がやめてったんだろうなあ

    +46

    -0

  • 1036. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:42 

    らいちは恩を仇で返すタイプにみえる

    +57

    -1

  • 1037. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:46 

    めっちゃいい職場じゃん

    +13

    -0

  • 1038. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:48 

    よくそのお肉が食べられますね、らいち君…

    +44

    -0

  • 1039. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:49 

    普通こんな優しい店ないよ
    後で後悔しそう

    +39

    -0

  • 1040. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:50 

    送別会してくれるなんて超いい同僚、先輩、経営者じゃん!

    +22

    -0

  • 1041. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:51 

    大宮シェフすごいなぁ。
    裏切られたのに送迎会を開いて。

    +49

    -0

  • 1042. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:52 

    >>960
    サイゼリアなら休めそう

    +64

    -1

  • 1043. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:52 

    え、古川さんカッコよすぎない?!

    +54

    -1

  • 1044. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:54 

    カズマ送別会あったっけ?
    旅立つんじゃなくて逃げ出すでしょ

    +6

    -1

  • 1045. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:57 

    >>1022
    いつでも遊びに来てってさ

    +14

    -1

  • 1046. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:57 

    送別会を開いてもらえるんだ・・・
    別にらいちが頼んだワケじゃないだろうが
    一体どんな気持ちでここにいるんだろうか
    らいちが笑って座って食べている姿が怖く見えてくる

    +53

    -0

  • 1047. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:59 

    こんな優しい職場あんまりないよ

    +38

    -1

  • 1048. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:59 

    優しいなーそれでも送別会してくれるなんて。
    あんな言葉かけてもらったら、涙出ちゃうわ私

    +28

    -0

  • 1049. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:03 

    なんか先輩不憫だな。
    あいつが辞めさえしなければって思ってるよ

    +43

    -0

  • 1050. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:08 

    あかりさんにフューチャーしてよ

    +10

    -1

  • 1051. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:10 

    いい職場だよ

    +90

    -0

  • 1052. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:10 

    良い雰囲気で送りだせばいつか戻って来てくれるかもしれない

    +33

    -3

  • 1053. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:15 

    えっ・・古川さんの全裸(ドキドキ)

    +9

    -9

  • 1054. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:15 

    >>907
    ましてや寮に住んでるからね

    +21

    -2

  • 1055. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:18 

    >>855
    建築業なんてどこも週1よ

    +75

    -0

  • 1056. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:21 

    >>1034
    不動産の営業とか良さそうな

    +12

    -3

  • 1057. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:21 

    らいち面接受かったんだね?

    +23

    -2

  • 1058. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:25 

    わちゃわちゃした居酒屋とかが合ってそう。

    +19

    -0

  • 1059. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:30 

    ていうか50歳も年上の上司とこういう話飲み会でできる職場なかなかないぞ〜

    +65

    -0

  • 1060. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:32 

    >>908
    ハードよね
    それ聞いたららいちの気持ちも分からなくはない

    +24

    -1

  • 1061. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:33 

    ウクレレは今日はないのか

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:34 

    大宮さんも厳しかったかなとか考えてそう

    +10

    -1

  • 1063. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:38 

    私ならやめたくなくなる笑

    +22

    -1

  • 1064. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:39 

    片手で受け取んな

    +65

    -2

  • 1065. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:44 

    大宮さんがすごい人間的に出来ててなんかこの人には勿体ないや

    +68

    -1

  • 1066. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:46 

    >>1031
    なんなら、そう思ってほしいってくらい舐めてるなぁ〜と思ってしまう

    +25

    -2

  • 1067. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:48 

    >>960
    定休日が週1で持ち回りで休むとか?

    +10

    -1

  • 1068. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:50 


    そんな大切な物あげなくて良くない?

    +74

    -0

  • 1069. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:50 

    今まだイタリアンでやってるのかね

    +14

    -0

  • 1070. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:52 

    らいちくんは他の場所に行って大宮さんの所がどれだけ素晴しかったかを知るんだな

    +100

    -0

  • 1071. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:57 

    優しい

    +8

    -0

  • 1072. 匿名 2023/03/26(日) 14:52:59 

    >>1001
    ホントですよね‼
    ビックリしました💦

    +22

    -1

  • 1073. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:00 

    >>678
    最初から億稼がないでしょう
    大谷くんは別として。

    +20

    -1

  • 1074. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:01 

    キーホルダーすぐ無くすに一票

    +106

    -2

  • 1075. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:02 

    キーホルダーより金の方が嬉しい

    +7

    -22

  • 1076. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:04 

    >>1031
    絶対それだよ
    出戻り組だよ

    +16

    -2

  • 1077. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:05 

    ほんとにね、こんなに優しい師匠なかなかいないよ?泣
    Tシャツ嬉しそうに着てくれてるしさ😭、、

    +109

    -0

  • 1078. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:08 

    こういうふうに人の情とか本気で理解できなくていい加減な人は危なっかしいなぁ
    闇バイトとか絶対に手を出さないでほしい

    +109

    -2

  • 1079. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:08 

    シェフ良い人すぎるだろ

    +59

    -1

  • 1080. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:10 

    まさかの誕プレ、うっせーわ

    +25

    -0

  • 1081. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:11 

    らいちはいいこだよ

    +2

    -29

  • 1082. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:11 

    送別会してくれるのかあ、、、

    私なら、自分の勝手で辞めるから断るけどな。

    ていうか、週一休みあれば良いほうじゃないのかね。
    期待されていたのにもったいない。
    まあ、他に行っても、同じこと繰り返すと思う。なんかフワフワしてる。

    +73

    -4

  • 1083. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:11 

    Tシャツ嬉しそうなのに
    愛弟子が去るのは寂しいなあ

    +52

    -0

  • 1084. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:11 

    うっせぇわTシャツオソロやんか…

    +8

    -1

  • 1085. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:13 

    去る者を無理矢理引き留めても
    職場のお荷物になるだけだ。

    +42

    -0

  • 1086. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:15 

    大宮シェフは優しいし、ここかなり待遇良いよね
    らいち、世間知らずだなぁ
    まあ他所に行けば分かるよ

    +92

    -0

  • 1087. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:15 

    うっせぇわTシャツにふれてきたーーー

    +12

    -0

  • 1088. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:15 

    うっせえわTシャツはライチからのプレゼントw

    +29

    -0

  • 1089. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:18 

    >>1034
    それがいい
    週休2日の営業
    食品メーカー
    職歴にキッチン大宮も箔がつくしね

    +33

    -0

  • 1090. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:20 

    まあ若いし彼女とか出来たら
    休みないとストレス溜まるし寮にも呼びづらいもんね
    というか彼女出来たから辞めるんじゃ?

    +61

    -1

  • 1091. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:21 

    後悔って後戻り出来なくなったときに気づくもん
    直後に後悔なんてわかるわけないってw

    +26

    -0

  • 1092. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:24 

    >>1056
    そうそう
    職人気質ではない

    +21

    -0

  • 1093. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:24 

    えー大宮シェフ優しすぎ!!

    +21

    -0

  • 1094. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:24 

    きた!

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:25 

    うっせいわが切ねぇわw

    +16

    -0

  • 1096. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:25 

    多分送別会もなかった人もいると思うな。らいちくん期待されてたんだね。
    大宮シェフもここに合わないなら仕方ないかってモチベなんだろうな 

    +23

    -1

  • 1097. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:25 

    >>1010
    20歳でこんな奴じゃそんなの分からない

    +21

    -0

  • 1098. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:26 

    Tシャツ貰ったのよっぽど嬉しかったんだね

    +65

    -0

  • 1099. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:29 

    よっぽどティーシャツが嬉しかったのね

    +53

    -0

  • 1100. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:29 

    やめてー

    +5

    -0

  • 1101. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:30 

    >>1031
    そしたらやっぱりここがいいです。って戻ってくればいいだけの話。大宮さんなら許してくれるよ。人生なんてそんなに深く考えなくても大丈夫。

    +85

    -17

  • 1102. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:33 

    ただ遊びたいが勝っちゃったんだろうな
    休みが欲しいだけならダメ元で交渉すればいいのに
    まあダメだろうけど、その上で転職した方が後々いいよ

    +88

    -2

  • 1103. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:34 

    笑顔引き攣ってる

    +19

    -1

  • 1104. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:36 

    >>1055
    うち旦那漁協関係だけどみんな週一よ

    +80

    -4

  • 1105. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:37 

    >>662
    夫婦でそれぞれ別の店でシェフやってたけど、旦那側が店の子にどんどん手を出して、
    店変わってもすぐ店の子に手を出して、客にまで手を出してストレス多いのか下半身だらしないイメージ。
    辞めても雇ってくれるところは絶対あるから離職率は高い。

    +7

    -17

  • 1106. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:37 

    …好きだったんか?

    +18

    -1

  • 1107. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:41 

    こんないい所辞めるのか‥。勿体ないな。
    でも自分で選んだ道、頑張れ。

    +33

    -4

  • 1108. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:42 

    伝染してる

    +55

    -0

  • 1109. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:44 

    料理人うんぬんの前に人としての色んな事が欠落してんな

    +62

    -2

  • 1110. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:45 

    >>1057
    しかも即決って事だよね?
    昨日面接って言ってて内定出たって言ってたし

    +59

    -1

  • 1111. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:48 

    来週は暗そうだ

    +61

    -0

  • 1112. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:48 

    ちはるさん、影響されちゃってる

    +86

    -0

  • 1113. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:50 

    同じ料理人としての気持ちと期待を裏切られ形での別れ、気持ちはとても複雑なんだろうな

    +20

    -0

  • 1114. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:55 

    うっせぇわTシャツめっちゃ気にいってんじゃん!

    +60

    -0

  • 1115. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:56 

    普通に」って普通って何だろね

    +5

    -1

  • 1116. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:57 

    周りが辞めると連鎖するのはあるある

    +146

    -0

  • 1117. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:57 

    やはり波及するよね…

    わかる

    +59

    -1

  • 1118. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:58 

    >>703
    この業界にいたいなら、自分以外みんな師匠ぐらいの気持ちで相手の意見を聞く姿勢がないと難しそうだけどね

    +58

    -1

  • 1119. 匿名 2023/03/26(日) 14:53:59 

    最悪のパターン

    +49

    -0

  • 1120. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:01 

    日頃から、うっせーと思ってたからティシャツで言ったんだろうな

    +71

    -0

  • 1121. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:02 

    >>855
    労働基準法違反じゃないよ
    美容師もいまだ週一休みのところが多い

    +83

    -0

  • 1122. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:04 

    1年半しか働いてないのに送別会までしてくれて
    笑顔で送り出してくれるなんて( ; ; )

    +106

    -0

  • 1123. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:05 

    同期が辞めて揺れる心

    +44

    -0

  • 1124. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:06 

    こうして誰かに相談できたらまた違ったよね

    +10

    -0

  • 1125. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:06 

    来週も波乱の予感!!!

    +38

    -0

  • 1126. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:09 

    ライチ、今何やってんのかなー?情報なし?

    +35

    -0

  • 1127. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:15 

    ほらぁ〜‼️💢
    らいちの影響受けると思った…

    +51

    -2

  • 1128. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:17 

    >>579
    確かに‼

    +12

    -2

  • 1129. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:19 

    従業員がみんな逃げたがる職場って

    +50

    -15

  • 1130. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:23 

    残された方も引っ張られるんだよね
    私も辞めたいって

    +76

    -0

  • 1131. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:27 

    この年頃は
    男は子供で女は周りに影響受ける

    +48

    -0

  • 1132. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:28 

    あっという間に引きづられてるしw

    +31

    -0

  • 1133. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:35 

    お土産まであげて優しいね、らいちくんTシャツプレゼントしてたんだ。

    +11

    -4

  • 1134. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:37 

    逃げたい時が逃げ時だよ

    搾取されないように生きよう!

    +25

    -11

  • 1135. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:43 

    辞めるのは逃げじゃないよ。自分を守るためだよって言ってやりたいわ…(元ブラック勤め)

    +53

    -9

  • 1136. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:44 

    >>1115
    中二病ですか?

    +4

    -3

  • 1137. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:45 

    >>1042
    本社勤務は知らんけど、店舗なら絶対に無理。

    +25

    -0

  • 1138. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:48 

    来週の早くみたいなぁ。

    +12

    -0

  • 1139. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:52 

    でもどんなに若くても週一休みはキツイな。
    身体を休めて1日が終わってまた翌日から仕事。。。

    +78

    -8

  • 1140. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:56 

    >>425
    でも職人てそんなものじゃないの?
    教え方超優しいと思ったよ、公務員だった私の職場より優しい

    +36

    -2

  • 1141. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:58 

    いやー大宮さんも大変だな
    こいつら何なのw

    +59

    -3

  • 1142. 匿名 2023/03/26(日) 14:54:59 

    古川さん夢があるのに周りに潰されなきゃいいな

    +77

    -0

  • 1143. 匿名 2023/03/26(日) 14:55:06 

    こんな良い師匠に、なかなか出会えない。

    若い時にこんな出会いないのにー

    良い先輩もいて、同期もいてー

    残念。

    これから、もっと苦労しそう。

    +67

    -2

  • 1144. 匿名 2023/03/26(日) 14:55:08 

    こういうのって伝播するんだよなぁ

    +11

    -0

  • 1145. 匿名 2023/03/26(日) 14:55:08 

    >>1090
    料理人辞めればいいだけ
    彼女できたから辞めたんすよね自分って言ってる人のお店で食べたい人はいないと思う
    居酒屋とかチェーン店ならありかもね

    +41

    -0

  • 1146. 匿名 2023/03/26(日) 14:55:11 

    >>1129
    みんなじゃないよ。
    ここからちゃんと育って排出されたシェフめちゃくちゃいるから。

    +67

    -2

  • 1147. 匿名 2023/03/26(日) 14:55:14 

    ちはるはらいち好きだったんだろうな〜目の保養いなくなったらただきつい仕事が残るだけじゃ辛いよなぁ

    +13

    -11

  • 1148. 匿名 2023/03/26(日) 14:55:15 

    ちはるさん村上宗隆選手に似てる
    肌もちもち笑顔がめちゃくちゃ可愛らしい
    ちはるさんの接客ファンがいるの分かるな〜
    笑顔がステキね
    村上選手の顔めっちゃ好きだから悪口じゃないよ

    +27

    -7

  • 1149. 匿名 2023/03/26(日) 14:55:17 

    >>1089
    でもこの学歴職歴でやとってくれる食品メーカーなんてないよね
    新卒雇った方がマシだし

    +53

    -0

  • 1150. 匿名 2023/03/26(日) 14:55:20 

    >>1042
    サイゼの方が絶対キツいよ

    +38

    -0

  • 1151. 匿名 2023/03/26(日) 14:55:21 

    ノンフィクションの上京物語シリーズ前後編ってこんな感じだよね

    前半…情熱溢れてやるき満々!!

    後編…もう辞めたい・・・

    +94

    -0

  • 1152. 匿名 2023/03/26(日) 14:55:31 

    >>875
    職場選びを間違えた人が自慢してもさw

    +25

    -2

  • 1153. 匿名 2023/03/26(日) 14:55:38 

    影響受けてしまうってことは、本当はみんな辛くてたまらないじゃないの…。

    +81

    -2

  • 1154. 匿名 2023/03/26(日) 14:55:38 

    他に行って待遇の良さに後から気付く

    +76

    -0

  • 1155. 匿名 2023/03/26(日) 14:55:43 

    >>1110
    それほど人がいないところなんだろうなぁと思ってしまう。
    飲食は本当にたいへんだ

    +67

    -0

  • 1156. 匿名 2023/03/26(日) 14:55:43 

    >>1149
    高校中退なんだっけ?

    +0

    -12

  • 1157. 匿名 2023/03/26(日) 14:55:47 

    らいちの今後も追って欲しいw

    パチンコ通いのフリーター落ちになるところまで観たいw

    +50

    -18

  • 1158. 匿名 2023/03/26(日) 14:56:03 

    >>855
    大手企業でも朝8時から仕事して夜8時に帰れるわけではないよ

    +90

    -3

  • 1159. 匿名 2023/03/26(日) 14:56:08 

    綺麗なとこばかり流しているけど、実はかなりブラック?

    +35

    -4

  • 1160. 匿名 2023/03/26(日) 14:56:13 

    なんか今回のやつは見てるのちょっと辛い
    ブラッシュアップライフとかもそうだけど、
    どうしても自分の人生振り返っちゃう

    +10

    -1

  • 1161. 匿名 2023/03/26(日) 14:56:14 

    >>1141
    ほんと大変だと思う。

    +25

    -0

  • 1162. 匿名 2023/03/26(日) 14:56:22 

    らいち良い奴じゃん。
    シェフの誕生日にプレゼント渡すなんて

    +7

    -18

  • 1163. 匿名 2023/03/26(日) 14:56:23 

    >>1110
    尚更大変そうな職場だね…

    +43

    -0

  • 1164. 匿名 2023/03/26(日) 14:56:27 

    番組内しか見てないけど、大宮シェフってかなり従業員のこと気にしながら話してるよね。多分、若い子にはそう言うの伝わらずに、うるさいなーってなるのかもね

    +120

    -1

  • 1165. 匿名 2023/03/26(日) 14:56:28 

    ああ、楽しくなって来たところでまた来週かー!!

    +29

    -1

  • 1166. 匿名 2023/03/26(日) 14:56:38 

    >>871
    オーナーが自分の意思で週一休みはいいけど、従業員は週2の休みではないとやめてしまうかもね。

    +84

    -3

  • 1167. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:01 

    >>1139
    でも料理人なら毎日キッチン立ちたいって思いそうだけどね
    週休2日9時5時の新人シェフとかこの世にいるのかな?
    シェフじゃなくてキッチンバイトならいいのでは

    +20

    -15

  • 1168. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:01 

    >>428
    優しいよ~テレビ回ってなければもっと厳しくなるよね? 優しすぎる、幸せすぎる。

    +23

    -0

  • 1169. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:05 

    >>1149
    専門卒なら雇ってくれると思う
    しかも食品メーカーで調理師専門なら関係あるし

    +5

    -8

  • 1170. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:06 

    >>961
    そうなんだよね。しかもずっと立ちっぱなしで。あれは本当にキツイから最初は頑張れても途中から疲れすぎて何のために頑張ってるか分からなくなってくるんだろうね。
    週1休みは今の時代やれるほうが少ないと思う。
    既婚で子持ちとか責任あるなら分かるけど若い子だとね。

    +66

    -1

  • 1171. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:10 

    ちはるさんも職場きつそうだね。
    らいち君が「女性陣きついじゃん」みたいに言ってるけど人間関係もしんどいのかな。
    ここも女性スタッフ多いよね。

    私も飲食店の仕事は好きなんだけど物凄い意地悪な人達が女性を片っ端からいじめて私含め全員辞めた事があった。
    トラウマになっちゃったしもう飲食店で働くの無理かなって思ってる。

    +71

    -1

  • 1172. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:21 

    >>1121
    美容業界も普通にあるよね。
    甘いよなー。

    +24

    -1

  • 1173. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:29 

    >>857
    後悔してもいいんじゃない
    みんな後悔を活かして生きてるわけだしそうやって成長してく
    成長した側からしたらなんやかんや言いたくなるけど後悔も大事かなと思う

    +23

    -1

  • 1174. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:30 

    いや~来週楽しみだわ
    放送圏に住んでてよかった

    +7

    -0

  • 1175. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:31 

    >>955
    古川さんが将来独立してお店出したら絶対食べに行くわ

    +81

    -0

  • 1176. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:32 

    作れる人が何人もいたら週休2日も可能なんだろうけど、居ないから週休1日で、古川シェフも辞められないんだろうね。大宮シェフも辞める人多いみたいなこと話してたし。

    +36

    -0

  • 1177. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:32 

    >>1153
    そうだろうね。でもどこもそうじゃないのかな。
    料理人の見習いや修行なんて辛いことの方が多そう。

    +42

    -0

  • 1178. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:34 

    私が代わりにレストラン大宮に入りたい

    送別会の度にモエシャン飲めて美味しい賄い食べられて浅草のド真ん中に住めるなんて

    +34

    -16

  • 1179. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:36 

    恵まれた環境だとしても、そこに合うかどうかはわからないものね
    辞めて誰かに負担かけることになったとしても自分の人生だしな

    +12

    -0

  • 1180. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:41 

    >>1089
    食品メーカーって大卒就職でも人気で倍率1000倍超えるところもあるから無理だろうね

    +32

    -1

  • 1181. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:43 

    わたしも、シェフに辞めちまえって言われて本気にして辞めた事思い出したわ、でも送別会してもらった、

    +10

    -0

  • 1182. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:48 

    >>1151
    それがノンフィクションの醍醐味

    +8

    -0

  • 1183. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:55 

    らいち9月に辞めて半年になるけど続いてるのかな?どこの店何だろう

    +51

    -0

  • 1184. 匿名 2023/03/26(日) 14:57:58 

    大宮シェフ、うちの会社に来てマネージャーして欲しい。

    +8

    -0

  • 1185. 匿名 2023/03/26(日) 14:58:01 

    >>855
    うちもサービス業で週1~1.5休み。変動労働時間制。

    +15

    -0

  • 1186. 匿名 2023/03/26(日) 14:58:11 

    わたしもうざい職場のやつに話しかけられたとき、考えてる風に中指立てながら自分のコメカミらへんポリポリかく仕草する

    それとうっせーわTシャツ似てる

    +2

    -11

  • 1187. 匿名 2023/03/26(日) 14:58:11 

    >>1145
    飲食店業界だけ、お客様ファーストで
    働き方改革から目を背けてたら
    従業員もいなくなって自滅しかねないよ。

    +9

    -4

  • 1188. 匿名 2023/03/26(日) 14:58:11 

    毎年、レストラン大宮の送別会見ている気がする

    +59

    -0

  • 1189. 匿名 2023/03/26(日) 14:58:12 

    >>880
    10以上仕事変えたけど辞めて後悔したことは1度もないわ
    次行ってダメならまた他行けばいいしな

    +16

    -11

  • 1190. 匿名 2023/03/26(日) 14:58:13 

    >>1129
    覚悟の違いでしょ。

    +17

    -1

  • 1191. 匿名 2023/03/26(日) 14:58:14 

    別に自分の店でもないのこんな身を削って頑張る意味ある?って思うんだろうよ
    飲食は本当に好きじゃなきゃ続けられない
    結果古川さんのような逃げられない立場の人が一番被害受けるけどそれをなんとかしないオーナーも良くない

    +27

    -7

  • 1192. 匿名 2023/03/26(日) 14:58:24 

    >>960
    イタリアンていうより、パスタもある居酒屋、もしくはカプリチョーザを想像してしまった。。
    とりあえず人手が欲しい!みたいな

    +102

    -0

  • 1193. 匿名 2023/03/26(日) 14:58:24 

    >>1042
    ファミレスのキッチンなんて1人でピーク回して倒れるくらいの忙しさだよ

    +35

    -0

  • 1194. 匿名 2023/03/26(日) 14:58:28 

    料理人ではないけど、私もネイリストやってて本当ブラックだったわ。休みなんか本当ないし、勤務時間なんて12時間余裕で超えるし貯金なんてできないしニッパーや筆とか練習用の道具で毎月3万はかかる。
    30代半ばで限界で転職したけど十分な休みとある程度のお金で人生全然違う。
    人間らしい生活がやってできて今は色々楽しい。
    本当サービス業のブラックはなんとかならないのかな、、、だからみんな続かないのよ。やりたい事やってるじゃん、とか、やる気とかの問題じゃない。

    +71

    -8

  • 1195. 匿名 2023/03/26(日) 14:58:36 

    >>1159
    実際はわからないけど長く続けてる人もいるしシェフの人脈も凄いことを考えるとブラックではないと思う
    ただ、らいちくんからみたら超ブラックなのは分かった

    +40

    -0

  • 1196. 匿名 2023/03/26(日) 14:58:38 

    いやー毎年毎年こういう世間知らずな子たち受け入れて修行させて、突然辞めらたり逃げられるのキツいわ

    +87

    -4

  • 1197. 匿名 2023/03/26(日) 14:58:38 

    >>1055
    しかも日給月給。
    休んだら収入減るしね。

    +10

    -1

  • 1198. 匿名 2023/03/26(日) 14:58:49 

    飲食がブラックだから、営業時間も短縮して週休2日にするとなったら、
    その補填分が食事の代金に反映されてしまう。
    そしたら食べに行くのかっていう。

    +6

    -1

  • 1199. 匿名 2023/03/26(日) 14:58:50 

    料理人舐めすぎとか言ってる人いるけど
    週一休みで長時間労働って本当にキツイよ
    立ち仕事で接客して…
    せめて週休二日ないと、心がついていけなくなる

    観てるだけだと、辞めるって言った方が悪い様に映るけど

    労働環境の見直しは必要だと思う

    +126

    -12

  • 1200. 匿名 2023/03/26(日) 14:59:00 

    >>1180
    食品メーカーってそんなに人気なんだ。
    工場とかの製造なら入りやすいのかな。

    +4

    -2

  • 1201. 匿名 2023/03/26(日) 14:59:04 

    >>1169
    メーカーの調理師部門がわからないけど商品開発は大卒じゃないと基本なれないし中途はそもそも経験者しか採用しないね
    飲食への転職ならありうるけど

    +44

    -0

  • 1202. 匿名 2023/03/26(日) 14:59:05 

    >>1165
    今日1時間早かった!

    +31

    -0

  • 1203. 匿名 2023/03/26(日) 14:59:08 

    あのTシャツ、うっせぇ黙れって意味での誕生日プレゼントだったらライチ怖い子。

    +112

    -1

  • 1204. 匿名 2023/03/26(日) 14:59:15 

    >>1153
    同年代が同期しかいないから、話せる人がいなくて、何が普通でそうじゃないのか分からないからだと思う。

    +5

    -0

  • 1205. 匿名 2023/03/26(日) 14:59:24 

    >>1178
    カメラに写っているところが
    全てと思うタイプ?

    +33

    -5

  • 1206. 匿名 2023/03/26(日) 14:59:28 

    将来は自分の店を持つ!ってぐらいの強い気持ちがないとなかなかね
    過酷な仕事だし
    今は情報がどんどん手に入るから、今より条件の良い職場を探すのも簡単だし
    実際に働いてみなけりゃ本当に条件が良いかは分からないんだけど

    +49

    -0

  • 1207. 匿名 2023/03/26(日) 14:59:35 

    ここで何かを学んで次にとかの考え方が出来る人じゃなきゃどこ行っても無理だよ

    +24

    -1

  • 1208. 匿名 2023/03/26(日) 14:59:36 

    ここでのコメントで、うちの旦那も週一休みとか職業柄週一だよとかあるけど、今の時代にそれを普通だと思うのもおかしいと思う。

    身体を休めたりプライベートを充実させてまた仕事を頑張るモチベーションにしないと生きてる意味まで考え込んじゃう気がするよ。

    +94

    -9

  • 1209. 匿名 2023/03/26(日) 14:59:37 

    大宮さんの人脈人望が厚い理由が分かるね。
    厳しいし、昔の体質だけど、温情があるよね。
    前回のカズマも知人の息子だからって理由で大宮いれてたもんね。
    調理学校も出てない子だったのに。

    +98

    -1

  • 1210. 匿名 2023/03/26(日) 14:59:37 

    寿司屋、バスガイドになった子達、どうなったんだっけ?

    覚えてる人いますか?

    +34

    -0

  • 1211. 匿名 2023/03/26(日) 14:59:39 

    結局疲れたから辞めたいだけの甘ちゃんにしか見えなかった。
    大宮シェフが気の毒。

    +77

    -7

  • 1212. 匿名 2023/03/26(日) 14:59:39 

    >>1159
    お店の内部を変えない限り弟子になりたい子は沢山いるし、若い子を雇って辞めてっての無限ループに陥りそう。

    +53

    -1

  • 1213. 匿名 2023/03/26(日) 14:59:40 

    >>4
    全然違うじゃん

    +24

    -0

  • 1214. 匿名 2023/03/26(日) 14:59:42 

    >>1164
    わたしアラフィフだけど、大宮さんすごくうざい
    親でもこんなに距離詰めてこない

    辞めるって伝えた時も理由を根掘り葉掘り聞いて来るのもありえない
    部下を私物化してる感じがするし、お節介がすぎる
    人には人の人生があるという事を分かった方が良いと思う

    +15

    -117

  • 1215. 匿名 2023/03/26(日) 14:59:45 

    >>1055
    建設業は休憩多くして40時間におさめてる会社が多くない?
    実態は違うのかもだけど、規則上は

    +8

    -4

  • 1216. 匿名 2023/03/26(日) 14:59:56 

    >>1196
    お金休みないって騒ぐけど育てるのにもお金かかるからね〜
    寮費もかなり高そうだし多分賄い付きだろうし、技術持ち出されるのも辛いよね

    +93

    -0

  • 1217. 匿名 2023/03/26(日) 15:00:18 

    >>1114
    大宮さんが気ぃ遣ってわざわざ着てってくれたと思うよ。

    +64

    -1

  • 1218. 匿名 2023/03/26(日) 15:00:33 

    >>1146
    大宮シェフの弟子(?)で公邸料理人になった人何人かいるよね?
    2年ぐらい前にノンフィクションで取り上げられていた先輩も、今海外で活躍してる。

    +81

    -1

  • 1219. 匿名 2023/03/26(日) 15:00:33 

    うるさいからあのTシャツあげたんでしょ。本人に言えないから
    それ以外に何が?

    +34

    -1

  • 1220. 匿名 2023/03/26(日) 15:00:36 

    >>1208
    そんなこと言ってもそれが現実だから。

    +9

    -10

  • 1221. 匿名 2023/03/26(日) 15:00:37 

    >>603
    横だけど逆に足かせになりそう
    レストラン大宮で1年半しかもたなかったヤツなって

    +50

    -0

  • 1222. 匿名 2023/03/26(日) 15:00:44 

    らいちくんは、高校卒業からここにいるから、今の状況がどれだけ恵まれてるかわからないんだろうね。新しい所は、らいちくんの今の職場見て採用したんだろうと思う。大宮シェフかなり優しいだろうからさ、次はやっていけなそう

    +77

    -2

  • 1223. 匿名 2023/03/26(日) 15:00:45 

    >>869
    古川さんの中には育ててもらった恩義があるんだと思う。そう簡単に投げ出せないんじゃないかな?

    +52

    -0

  • 1224. 匿名 2023/03/26(日) 15:00:50 

    >>960
    ラベットラの落合シェフのところとか行きそう
    有名店好きそうだし

    +25

    -5

  • 1225. 匿名 2023/03/26(日) 15:00:52 

    私は週1を8年やって週3に変えたとき天国やったわw仕事内容は週3の方がハードだけど楽しかった、休日大事よ

    +41

    -0

  • 1226. 匿名 2023/03/26(日) 15:01:02 

    休みは週1
    ランチ営業してるならディナー終わるまで12時間程度勤務
    寮もあるし、お給料もそれほど貰ってないと思うと、結構大変だよね

    +50

    -0

  • 1227. 匿名 2023/03/26(日) 15:01:06 

    >>678
    仮にそうだとしても、本当に本気で好きなものの為には頑張れるものです。
    大宮シェフが無理やり誘い込んだ訳でもないし、寮もあり恵まれてる。
    料理の世界でうんぬんと意気込んで大宮シェフの元に来たのはらいち君の方。
    らいち君はにわか。

    +61

    -8

  • 1228. 匿名 2023/03/26(日) 15:01:12 

    公邸料理人に送り出してあげたり、フランス料理に進みたい人の道筋作ってあげたり、大宮シェフは将来の事考えてあげる優しさ、報われて欲しい😭

    +80

    -0

  • 1229. 匿名 2023/03/26(日) 15:01:13 

    >>1170
    立ちっぱなしで狭いキッチンに長時間休みなしじゃ嫌になるんだろうね。ビルの店舗だから日が入らないだろうし、鬱々とするのは分かる。

    +80

    -2

  • 1230. 匿名 2023/03/26(日) 15:01:13 

    >>1172
    両親美容師だけど30年間週一休みです。
    73歳と66歳、現役で頑張ってます。
    近くで見ててやはり大変だなと思う。

    +72

    -1

  • 1231. 匿名 2023/03/26(日) 15:01:14 

    >>1203
    伏線はってたのか策士やなライチ

    +31

    -0

  • 1232. 匿名 2023/03/26(日) 15:01:22 

    イタリアンの次の受け入れ先もコレ見てびっくりしてるだろーよ
    大宮仕込みの子を引き取れたと思ったら、逃げ出してきた子だったって
    しかも、シェフと噛み合ってない空気感まで見せてしまった

    +111

    -0

  • 1233. 匿名 2023/03/26(日) 15:01:36 

    >>1218
    うん、今いる若手に根性がないだけ。

    +30

    -2

  • 1234. 匿名 2023/03/26(日) 15:01:40 

    >>1169
    外食チェーンとかも商品開発の本部部門は人気で優秀な人しか行けない
    らいちは外食大手にいって現場経験積んで本部いけたら楽になるだろけど

    +8

    -1

  • 1235. 匿名 2023/03/26(日) 15:01:43 

    >>269
    昔、都内のお店に行ったらたまたまいて写真撮ってもらったことあるけど、すごく物腰柔らかで本当に素敵な人でした。
    もう十何年?経つけど当時一緒にいた友達と未だにその話になるくらい。

    +37

    -1

  • 1236. 匿名 2023/03/26(日) 15:01:44 

    スーパーホワイトエリートの財閥商社とか外資金融とかもすごい残業あったり時差の関係で朝早かったり出張盛りだくさんなのにシェフが休み週一とかまじきついとか言ってて大丈夫なのかな?
    シェフになる気あるの?

    +18

    -5

  • 1237. 匿名 2023/03/26(日) 15:01:52 

    >>947
    らいち君はそこまで料理人になりたいわけではなかったのかな?って思った
    この前の七久保さんとか古川先輩は週一休みでも仕事以外に他の勉強もしてたと思う
    苦痛に感じるかどうかの差はそこなんじゃないかな?って思う
    まあでも若いから早く別の道を探すのもいいと思う

    +79

    -0

  • 1238. 匿名 2023/03/26(日) 15:01:53 

    週1休みは正直かなり辛いよ。
    最初の会社が隔週週休2日だった。土曜出勤の週の日曜は疲れ切って起きれなくて休みが終わっちゃう。そうすると生活に疲れちゃうから、どんどん家事も面倒臭くなるしで負のスパイラルだった。
    もちろん自分も世間知らずのスキルなしだったけど、給料も安くてボーナス削られもしたし、何のために働いてんだろ?って思ったらもう踏ん張れない。
    休みは大事。

    +67

    -5

  • 1239. 匿名 2023/03/26(日) 15:02:38 

    >>1202
    分かる!実質30分!

    +7

    -0

  • 1240. 匿名 2023/03/26(日) 15:02:44 

    >>1170
    仕事の為だけに生きてる気がしてきて嫌気さしてくるの分かる
    自分の時間欲しいってなるよ

    +44

    -2

  • 1241. 匿名 2023/03/26(日) 15:02:48 

    若い頃面接に行ったらその当日から住む所も決まってないのにアニメーターやらされた旦那がこれを観て、なんかこの職場がその時のに似てるって言ってるな。
    いわゆる休みなく給料も安く、こんなに働いてるのに先輩たちは大して待遇が変わってるわけでもなく辞めたいから下が育つのを期待してるみたいな、凄い闇を見たというか……それでも好きじゃなきゃやって行けない世界だよね料理の世界もさ。

    +34

    -7

  • 1242. 匿名 2023/03/26(日) 15:02:52 

    >>1200
    アルバイトなら。
    正社員は無理と思ってた方が。

    +7

    -0

  • 1243. 匿名 2023/03/26(日) 15:02:55 

    甘いとは思うけど今の若い世代を育てるのは難しい。うちは建築だけど週1休み。身体きついし大変だから若い子はなかなか続かない。経営者側だからよく気持ちがわかる。
    続けさせるのは結局お金。経営者も変化と妥協も必要。

    +22

    -7

  • 1244. 匿名 2023/03/26(日) 15:02:56 

    >>1217
    そういうのもわからないで、あいつ着てて草とか言ってる若者も多いんだろうな

    +9

    -0

  • 1245. 匿名 2023/03/26(日) 15:03:02 

    客観的に見ると見えてくる事ってあるよね
    私の人生もドラマにしたら甘ちゃんって言われそう

    +9

    -0

  • 1246. 匿名 2023/03/26(日) 15:03:05 

    >>1201
    営業職の話しだよ
    良く社用車乗って、レストランとか回ってる営業職ね
    本社勤務は無理だと思うわ

    +5

    -2

  • 1247. 匿名 2023/03/26(日) 15:03:22 

    人気店だけあって忙しいから、他のゆるい飲食店が羨ましいと思ったりするんだろうね。

    名店にいたという強みを使えるから転職に強気なんだろうけど、履歴みたらまだまだ本格的に使えるとは思えないと見抜かれるし、すぐ辞められるかも知れないと思われるだろうね。
    こういった職人の世界は逃げ出したり転職したりは多いけど、なんだかんだ転々としてると大成はしない。

    +19

    -0

  • 1248. 匿名 2023/03/26(日) 15:03:31 

    あたしは夜勤専門の訪問介護やってたけど、コロナ禍で一気に人がやめたり、休んだりで14.5連勤、週1休みの期間があったけどやっぱ人間休まないとほんとしんどいなと思った。 休みも寝て終わるのよ。

    訪問で難病の人ばっかりで行かなけりゃ生命維持できない人ばかりだから穴開けることできないから頑張ったけど。 

    +58

    -2

  • 1249. 匿名 2023/03/26(日) 15:03:32 

    >>1196
    こんな2年目くらいの半人前なんて、お金あげて教育してあげてるようなもんだよね。

    +59

    -0

  • 1250. 匿名 2023/03/26(日) 15:03:36 

    >>1205
    冗談も通じないのか…

    +16

    -2

  • 1251. 匿名 2023/03/26(日) 15:03:43 

    私は隔週で週1休みだけど、まだ年末年始やお盆、GWは大型連休になるからやってられる
    親族や家族、友達とも時間取れるし
    でも飲食だとむしろその時期繁忙期だから休みなくて、若い子にはつらいだろうね

    +53

    -2

  • 1252. 匿名 2023/03/26(日) 15:03:47 

    >>1192
    分かる。絶対チェーン店だよね。

    +29

    -1

  • 1253. 匿名 2023/03/26(日) 15:03:54 

    >>1243
    週休2日にして給与とボーナスあげて福利構成充実させたらいいんじゃないの。

    +44

    -3

  • 1254. 匿名 2023/03/26(日) 15:03:58 

    週一と分かってて就職して。実際働いてみて辛いから辞めますっての、別に良いんじゃないかな。いつか後悔する時が来たら本人が後悔するだけだし、もしかしたら上手くいくかもしれないし。
    年度末新年度で忙しくて鬱々してたけど、頭切りかえて明日から仕事頑張ろうと思った。

    +69

    -2

  • 1255. 匿名 2023/03/26(日) 15:04:04 

    全く相談もせず内定もらってから急に辞めたいとか言ってきただけでも、この若手がダメダメなの判るんですけど。

    +50

    -1

  • 1256. 匿名 2023/03/26(日) 15:04:24 

    >>1214
    いやいや、住み込みで働いてるんだから根掘り葉掘り聞くでしょ?それに何か解決する理由なら続けられる可能性だってあったんだし。弟子みたいなもんなんだから、距離詰めてくるのも大切なんじゃない

    +86

    -1

  • 1257. 匿名 2023/03/26(日) 15:04:25 

    >>1247
    多分同業種の人から私のところは〜俺のところは〜って話も聞くだろうしね。

    +9

    -0

  • 1258. 匿名 2023/03/26(日) 15:04:37 

    >>620
    最後はフリーターだよね、高確率で

    +58

    -0

  • 1259. 匿名 2023/03/26(日) 15:04:44 

    >>1220
    だから、それが現実でも、それが普通で当たり前と思わない方がいいってことだよ。

    +16

    -2

  • 1260. 匿名 2023/03/26(日) 15:04:47 

    今時の子は教育が難しいな。
    丁稚のあそこも前回少し優しくなっていたし。
    ちょっとうまくいかないと見切りが早いというか。

    +48

    -0

  • 1261. 匿名 2023/03/26(日) 15:04:58 

    ここで真面目にコツコツやれてれば、他のジャンルへも送り出しも、公邸料理人への後押しも、独立への学びもあるだろうに。
    1番の安全な道だと知るのはテレビを見ている人だけかw

    +87

    -0

  • 1262. 匿名 2023/03/26(日) 15:05:02 

    まぁブラック撲滅は構わないけど、
    お客様は今までより高い代金を払ってくれるんですよね?

    +10

    -3

  • 1263. 匿名 2023/03/26(日) 15:05:15 

    >>1236
    まぁ業種的に休みはないのはしょうがないよね。
    休みたい、残業したくないならそもそも業種違う方が良い。

    +28

    -0

  • 1264. 匿名 2023/03/26(日) 15:05:21 

    >>1208
    でもここに関しては朝早いのは若いうちだよね。
    年齢重ねたらもう少し余裕できるんじゃないのかな?

    +8

    -1

  • 1265. 匿名 2023/03/26(日) 15:05:36 

    ここは育成場
    長く勤める所じゃないでしょ
    料理のノウハウや自分が店を持った時の人脈

    +9

    -1

  • 1266. 匿名 2023/03/26(日) 15:05:52 

    >>1167
    さすがに9時5時のレストランなんてないよ。レストランは早番遅番じゃない?

    +22

    -1

  • 1267. 匿名 2023/03/26(日) 15:05:54 

    >>1208
    だったら普通に会社員を目指せばいい
    ちなみに会社員でも目指すものがあれば普通に休みの日も勉強や研究や仕事してるけどね

    +22

    -3

  • 1268. 匿名 2023/03/26(日) 15:05:56 

    >>1254
    んだんだ。
    すごく大宮シェフいい人だからそこしかテレビでこちらは見てないしね。 働いてみて感じるとこもあるよね

    +38

    -2

  • 1269. 匿名 2023/03/26(日) 15:06:04 

    >>1214
    それはあなたや、あなたの家がそうなだけで、それが世の中の基準でもなければスタンダードでもないんだから、自分目線で他人の性格や人間関係を良いとか悪いとか批判的に見ること自体ズレてると思う。

    +29

    -3

  • 1270. 匿名 2023/03/26(日) 15:06:07 

    >>637
    そ、新卒で入った条件が最高。大抵そう。

    +47

    -0

  • 1271. 匿名 2023/03/26(日) 15:06:13 

    >>1151
    飲食系が多いね
    土日休めないし、ずっと立ち仕事だし
    たまの休みは東京観光する気にもなれず、理想と現実のギャップは大きいのだろう
    スキルも経験も身につかないし、カズマみたいに田舎に帰る子も多いんじゃないだろうか・・・

    +31

    -0

  • 1272. 匿名 2023/03/26(日) 15:07:14 

    >>1187
    お客様ファーストなのは当たり前だよ
    だってシェフって自分の作った料理にお金払ってもらう仕事だよ
    俺休みたいし彼女欲しいから料理100%は無理なんだって言われてもあぁそうですかって感じ
    それが嫌なら大企業を選択するか、週休2日で遊んでも物凄い天才的な料理出せばいい

    +46

    -2

  • 1273. 匿名 2023/03/26(日) 15:07:17 

    >>1196
    だよね、高卒で寮に住まわせて
    修業させるのもう止めなされって思います

    +44

    -1

  • 1274. 匿名 2023/03/26(日) 15:07:18 

    テレビで見てると色々分かるんだけど、本人は分からないパターン

    +15

    -1

  • 1275. 匿名 2023/03/26(日) 15:07:19 

    仕込みは新人の仕事

    ↑分かるけど今の時代に合ってない
    そのうえ週一休みじゃハートブレイクも仕方ない。
    よっぽど強い気持ちがないと持たないと思う。
    今の料理の巨匠達はそういうものも進んで地道にやり続けてチャンスもらったり、認められて出世したから
    今の子達のプライベートも充実させて、仕事はほどほどって考えは合わないだろうな〜

    +18

    -30

  • 1276. 匿名 2023/03/26(日) 15:07:22 

    大宮シェフの優しさや気持ちが、良く分か
    って感動した
    あの位の男子は、余程意志が固くないと
    継続して働けないよね
    親切に指導されても逆の方向になって凄く
    もったいないけどそれも人生と納得…

    +23

    -0

  • 1277. 匿名 2023/03/26(日) 15:07:28 

    らいち君は私と似ている…
    フリーターサイドに落ち着くと思う

    +54

    -0

  • 1278. 匿名 2023/03/26(日) 15:07:31 

    >>1261
    さっきのフランス料理のシェフの言葉をライチにこそ言わないと。

    初心忘るべからず
    チリも積もれば山となる

    +65

    -0

  • 1279. 匿名 2023/03/26(日) 15:07:48 

    ここのレストラン、結構キツイのでは?
    以前のノンフィクションにしゅつえんしたは高卒の子も3ヶ月で辞めてたね。

    +9

    -7

  • 1280. 匿名 2023/03/26(日) 15:08:10 

    >>1266
    嫌みだよ

    +7

    -1

  • 1281. 匿名 2023/03/26(日) 15:08:18 

    らいちくんしっかり週2日休みたいなら飲食店では働けないと思う。サラリーマンとかの方がいんじゃないかな。

    +51

    -0

  • 1282. 匿名 2023/03/26(日) 15:08:19 

    >>1255
    転職するときって次決めてから辞めるもんじゃない?
    次決まってないのに辞めるのは計画性無さすぎる

    +14

    -8

  • 1283. 匿名 2023/03/26(日) 15:08:31 

    ここってオーナーは凄いのかもだけど、弟子育ってないよなぁ

    +26

    -10

  • 1284. 匿名 2023/03/26(日) 15:08:38 

    >>529
    ブラック労働を擁護する気なんて全くないけど
    自分の実力だけで食べていく職人気質な業界の労働環境は
    普通の会社員のそれと同じように考えるのはやっぱ無理だよね
    最終的に身を守るのは自分の能力だけなんだから勉強と修行の毎日になるのは仕方ない
    それはどんな時代、どこの国、どの職でもあまり変わらないと思う

    そういうの嫌なら普通にサラリーマンになった方がいいわ

    +46

    -1

  • 1285. 匿名 2023/03/26(日) 15:08:40 

    ここで甘いだの弱いだの書いてる人は休み週一で働いてる常にロッキン開催中されてる方々?

    +8

    -6

  • 1286. 匿名 2023/03/26(日) 15:09:01 

    レストラン大宮浅草

    火~土
    11:30~14:00(L.O)
    17:30~20:30(L.O)
    日・祝
    11:30~14:00(L.O)
    17:00~20:00(L.O)
    定休日
    月曜

    週1月曜日休みで朝10~夜10時の12時間てとこだな

    +39

    -0

  • 1287. 匿名 2023/03/26(日) 15:09:01 

    >>1267
    会社員でも、自分で休みだとか残業調整できるのは一人前からだったなぁ。
    教えてもらってるうちは、有給はまぁ取れるけど、業務量そんな多くないのに残業してたらそれは自分の能力が足りないからだし。
    働き方改革と言っても、若い時はやっぱり修行だと思うよ。

    +29

    -2

  • 1288. 匿名 2023/03/26(日) 15:09:23 

    >>1243
    経営者側が週一休みを当たり前って語らないでほしい。そりゃ若手は続かないわ。

    +35

    -6

  • 1289. 匿名 2023/03/26(日) 15:09:26 

    >>1278
    今のライチくんには響かないと思う
    勝手な予想では20年後に俺もあの店働いててが口癖のキッチンスタッフかな

    +63

    -0

  • 1290. 匿名 2023/03/26(日) 15:09:30 

    シェフの世界は体育会系らしいね。イタリアン行ったからって週2休みに優しい先輩にメイン料理やらせてもらえたりしないのに

    +32

    -0

  • 1291. 匿名 2023/03/26(日) 15:10:19 

    日本よりも労働環境の良いフィンランドでも
    他の職業に比べると飲食だけは薄給で休みが少ないんだよね。飲食業の労働環境改善って相当難しいんだと思う。

    +42

    -0

  • 1292. 匿名 2023/03/26(日) 15:10:19 

    大宮シェフも時代にあった関わり方してるんじゃないかなーと思う。今の子って厳しくしたらすぐやめるし…でも、逆に優しくしてると調子こく若手もいるんだよね…で、らいちみたいなやつが出てくるんだよな…住み込みで働いていたら親からの大切な預かり物な訳でさ…それを、面接してーとか勝手にやられたのに最後まで優しくして、ほんと悲しくなるわ

    +58

    -0

  • 1293. 匿名 2023/03/26(日) 15:10:37 

    初めから福利厚生の良い企業入れよって思うけど、若いから料理好きだしくらいの感覚だろうな
    一般企業行っとけ、あの頃よりは休み多いし、弟子みたいじゃなくて人権あって良いと思うよ

    +9

    -1

  • 1294. 匿名 2023/03/26(日) 15:10:38 

    >>954
    年取ってからの方が休みは欲しいわ
    若い時は好きな仕事なら頑張れるはず
    飲食なんてその仕事が好きだから選ぶもんなんじゃないの?

    +10

    -6

  • 1295. 匿名 2023/03/26(日) 15:10:47 

    >>1260
    もう人を育てる時代でもないのかも
    そうなるとすぐにできるかできないかで、できない人は切り捨ての社会になっても仕方ない
    教えてもらうって無料じゃないのを知らないんだもん

    +31

    -0

  • 1296. 匿名 2023/03/26(日) 15:10:57 

    らいちくん料理人向いてなさそう
    不動産営業とかの方がいいんじゃない?

    +18

    -3

  • 1297. 匿名 2023/03/26(日) 15:11:30 

    >>1273
    親元から通える子の方が、家で親に甘えられるし仕事も務まりそうだけどね
    地元が遠い子の方が退路を絶つじゃないけど覚悟があると思ってるのかもしれないけど時代錯誤じゃないかなあ

    +15

    -2

  • 1298. 匿名 2023/03/26(日) 15:11:31 

    >>1288
    でもみんなが憧れる外資金融とか商社とかも新人はかなりキツいよ毎日深夜までだし休みない時もあるし
    表向き週2日休みとは出てるけどね
    医者とかもそうでしょ
    シェフだけ辛いわけではないと思う

    +62

    -2

  • 1299. 匿名 2023/03/26(日) 15:11:38 

    >>1236
    新卒の外資金融だったけど、週1も休めなかったよ
    枕とかスキンケア用品を持ち込んでほぼ会社に住んでたし
    千代田区のビル群の小さいマンション借りてシャワー浴びる為だけに帰宅してた

    商社はここまでじゃないけど、国1の官僚もこんな感じ
    この我慢を通過しないとエンプロイーとしては一人前になれないと理解してるかどうかだよね
    すぐに辞めた同期もいるけど、そういう子は家が大金持ちだったり、1人で会社立ち上げたりする子ばかりだった
    ライチはそんな力もないのにすぐ辞めるのが信じられない

    +48

    -2

  • 1300. 匿名 2023/03/26(日) 15:11:42 

    >>1141
    大宮に入りたくても入れない人がたくさんいるのにね
    大宮ってコネとか紹介とか何らかの繋がりがあっての入社なのかな

    +19

    -0

  • 1301. 匿名 2023/03/26(日) 15:11:43 

    >>1277
    私も…
    らいち君は私に比べればマシに思える
    私がノンフィクションに出たらボッコボコに叩かれると思う

    +59

    -1

  • 1302. 匿名 2023/03/26(日) 15:11:50 

    らいちくんの行くイタリアンがどんなところかわからないけど、飲食店って、本当に長年残る店ってひとつまみだからね
    倒産する可能性も高いよね
    あと、大宮の客層的に変な人は少なかっただろうけど、これからは変な客も相手にしなきゃいけなくなるのは大変だろうね

    +93

    -2

  • 1303. 匿名 2023/03/26(日) 15:11:57 

    休日少ない&拘束時間長い&薄給だったブラック辞めた後、真逆のホワイトに入った時はこんな天国のような世界があったのか〜ってびっくり。
    人間らしい生活ができるくらいの余裕って本当に大事だよ。

    +58

    -6

  • 1304. 匿名 2023/03/26(日) 15:12:20 

    >>579
    その気持ちわかるよ。
    大谷は試合後もトレーニングしてるし
    野球のために色々犠牲にしてるとも行ってたし。強い意思が無いとかなり難しいと思う。
    1流は違うんだよな。
    途中出てきたフレンチの方もフランス行ってから和食もしてバイトしてって言ってたけどほぼ料理のことを中心にやってきたから今があるんだろうね。


    反対にらいちの気持ちもわかる。
    疲れてモチベーションあがらなくて初心も忘れて目標もなにも失ってるのかなと。
    焼き場を任せてまた違うレベルにあがれる間際にめちゃめちゃ勿体無いとは思うけどこればっかりはもう本人次第だからね。

    +85

    -4

  • 1305. 匿名 2023/03/26(日) 15:12:28 

    >>1214
    わざわざアラフィフと宣言した意味がわからない

    +36

    -1

  • 1306. 匿名 2023/03/26(日) 15:12:31 

    >>1288
    だって上がどんどん上前ハネるから下請け孫請けどんどん予算無くなるし納期は決まってるもんね。
    上がはねられない仕組みがほしいね。

    +2

    -3

  • 1307. 匿名 2023/03/26(日) 15:12:46 

    >>1268
    そうそう。飲食も大変だしね。世間一般の休みとは違うし立ちっぱなしの重労働。彼なりに覚悟して分かった上で就職したんだろうけど、実際は想像以上だった…てのは経験者にしか分からないし、この業界でもあるある。今の環境から脱してイタリアンで後悔したとしても、自分で選択した道なら納得できるよ。

    +45

    -2

  • 1308. 匿名 2023/03/26(日) 15:12:57 

    大宮だけに限らず多くの飲食が
    週一しか休みがないのが当たり前と分かってて来てんじゃないのかね。

    +42

    -1

  • 1309. 匿名 2023/03/26(日) 15:13:12 

    らいちは顔かっこいいんだから、自分の持ってるもの活かせよw
    仕事はやりたい事じゃなくて、向いてる事やるんだよ!
    おばちゃんより

    +5

    -21

  • 1310. 匿名 2023/03/26(日) 15:13:20 

    >>1275
    そういう考えの人はもう料理人は無理だと思われるから他の職種にした方がいいわ。

    +46

    -1

  • 1311. 匿名 2023/03/26(日) 15:13:23 

    >>1282
    別に失業保険があるし辞めてから仕事探してもいいんじゃない?
    私は在職中に次の仕事探してたことなんて一度も無い

    +14

    -7

  • 1312. 匿名 2023/03/26(日) 15:13:25 

    >>1286
    シフトで早番遅番に分けてほしいよね。
    人がいないとしても12時間はきつい。

    +70

    -0

  • 1313. 匿名 2023/03/26(日) 15:13:33 

    >>1278
    その言葉を貰うまでにも 石の上にも…ってやつですよ
    1年だか2年で見切りつけるような人にはチリツモを説いてやる人望も築けず

    +32

    -0

  • 1314. 匿名 2023/03/26(日) 15:13:36 

    >>1230
    昔から、料理人、髪結い(美容師)、洗濯屋(クリーニング店)は世界中どこに行っても食いっぱぐれがないと云う言葉がある。
    反面、忙しくて休む暇がない世界だとも言われている。
    憧れだけで務まるほど華やかで甘い世界ではないということを分かってないと、後悔する若者は後を絶たないでしょうね。

    +57

    -0

  • 1315. 匿名 2023/03/26(日) 15:13:59 

    >>1283
    前回、七久保先輩をアメリカへ送り出したし、
    公邸料理人たくさん輩出してるけど?

    +41

    -0

  • 1316. 匿名 2023/03/26(日) 15:14:03 

    >>1296
    あんなに口下手で目つきが暗いのに? 営業向きじゃないと思うけどな 成績悪かったら工夫せずにすぐ辞めるタイプだと思う

    +52

    -0

  • 1317. 匿名 2023/03/26(日) 15:14:08 

    >>1302
    ひとつまみじゃなくひと握りでは?

    +15

    -4

  • 1318. 匿名 2023/03/26(日) 15:14:18 

    週休1日でも週の労働時間が40時間以内なら労基違反にはならないはずだけど、超えてる気がする…。以前の職場で他部門が40時間超えてて労基が入り、やっと改善されてた。

    +27

    -1

  • 1319. 匿名 2023/03/26(日) 15:14:20 

    >>1301
    大丈夫。私もだ

    +17

    -1

  • 1320. 匿名 2023/03/26(日) 15:14:32 

    >>1286
    浅草の飲食店ってラストオーダーが早いから、これでも他のエリアの飲食に比べたらまだマシな方なんだろうな

    +54

    -0

  • 1321. 匿名 2023/03/26(日) 15:14:33 

    >>1214
    アラフィフになってもこんな考え方…

    +37

    -2

  • 1322. 匿名 2023/03/26(日) 15:14:46 

    >>1298
    高給取りのエリートは、バイタルあって若い頃からバリバリ働くよね。
    それが美徳とは言わないけど、それぐらいガッツがないと東京で華やかな生活できないよ。
    東京で週5で定時しか働きません、だとそれなりの低い給料になるのもしょうがない。

    +69

    -0

  • 1323. 匿名 2023/03/26(日) 15:14:50 

    どんな仕事もだけどさ、休みなんていりません!給料安くてもいいんです!自分には夢があるからそのためには今は泥水啜っても這い上がります!!的な気概がないとやってけないよなあ……

    +20

    -6

  • 1324. 匿名 2023/03/26(日) 15:15:00 

    >>1305
    ほんとにアラフィフかって思うような考えだよね。ババアなのに恥ずかしい

    +31

    -0

  • 1325. 匿名 2023/03/26(日) 15:15:02 

    >>1309
    私も最近その領域に入った

    +2

    -3

  • 1326. 匿名 2023/03/26(日) 15:15:18 

    >>632
    らいちくん優遇はされるかも知れないけどって言ってたけど、そんなにうまくいくかなと心配になった。
    それに自分だけ被害者みたいな感じになってて、悩んでることに気づいてくれない察してくれなかった周りが悪いみたいな感じも出てた。

    +50

    -1

  • 1327. 匿名 2023/03/26(日) 15:15:25 

    24が丸の内店の店長で中堅がいないって事はブラックなんだろうなと思う。

    +83

    -1

  • 1328. 匿名 2023/03/26(日) 15:15:33 

    >>1279
    丸ビル店は独特の雰囲気あるのかもね。
    でも古川さんや先輩たちはちゃんと育ってるからなぁ。
    前回の先輩も将来のビジョンがしっかりしている人だよね古川さんもそうだし。
    らいち君は「レストラン大宮に入りたい」がゴールだったのかも。

    +49

    -3

  • 1329. 匿名 2023/03/26(日) 15:15:35 

    >>1283
    いや色んな有名OBがいるから紹介して力貸すように大宮シェフが筋道作ってるよ

    +25

    -0

  • 1330. 匿名 2023/03/26(日) 15:15:48 

    >>1298
    シェフと比べるものがおかしくて笑った。

    でもみんなが憧れる外資金融とか商社とかも新人はかなりキツいよ毎日深夜までだし休みない時もあるし←給与、ボーナス、福利厚生、が他の企業よりも高待遇、転職も有利
    医者←なるのも大変仕事も大変だけど年収1000万超え

    +23

    -6

  • 1331. 匿名 2023/03/26(日) 15:16:14 

    >>1157
    最低だな

    +9

    -4

  • 1332. 匿名 2023/03/26(日) 15:16:53 

    暇な飲食店だと売上減で給料下げられるか首切りになるからなー

    +16

    -0

  • 1333. 匿名 2023/03/26(日) 15:17:17 

    人間らしい仕事の仕方では残念ながら一流にはなれないよね。
    スポーツ選手とか一年中トレーニングなわけだし、犠牲にしてるものも多い。

    +27

    -0

  • 1334. 匿名 2023/03/26(日) 15:17:30 

    >>1275
    逆にできる事ないのに何をさせるの?
    掃除片付け?
    そしたらまたこんな事するために来たんじゃないって言うじゃん。

    +28

    -0

  • 1335. 匿名 2023/03/26(日) 15:17:42 

    >>1311
    だよね。
    なんか裏切れた気分だったと思うよ。
    別にいいやと軽く思ってるんだろうね。

    +19

    -0

  • 1336. 匿名 2023/03/26(日) 15:17:46 

    >>1299
    どんな職業でも仕事で上に行きたいならプライベートを犠牲にして
    がむしゃらに働かなくちゃいけない時期って必ずあるよね
    仕事そこそこ、プライベート重視じゃ辿り着けない領域が絶対ある

    もう最初から仕事は単に生活費を稼ぐためだけ、出世する気なんてない、
    プライベートが一番大事っていうならそれでいいけど
    ライチくんはそこまで割り切れてるタイプなんだろうか

    +53

    -0

  • 1337. 匿名 2023/03/26(日) 15:17:50 

    >>1324
    社会がわからない人なのかね
    同年代だけど恥ずかしいわ

    +5

    -0

  • 1338. 匿名 2023/03/26(日) 15:17:54 

    >>1312
    それか月に2回週2で休めるようにするとかね
    土日出勤はしょうがないとしても平日なら1人いなくても回せるはず

    +50

    -1

  • 1339. 匿名 2023/03/26(日) 15:17:57 

    人を育てたことある人なら大宮シェフの気持ちがわかると思う。大切に育ててきた従業員が1人でもやめるのは周りにもたくさんの影響が出る訳で…何としても引き留めたいってなるんだよ…悔しいし悲しいはずなのに最後まで笑顔で送り出したの大人すぎだよな

    +68

    -1

  • 1340. 匿名 2023/03/26(日) 15:18:07 

    ここで働くなら、自分の店持ちたいか大宮さんが出来なくなった時に店貰うかくらいの覚悟ある奴じゃなきゃ無理よ
    ここより労働環境の良い職場なら腐るほどあるんだから

    +20

    -0

  • 1341. 匿名 2023/03/26(日) 15:18:36 

    >>1317
    ひと握りもないと思ったので、ひとつまみとしました
    10年で95%閉店と言われているので
    すみませんでした

    +33

    -2

  • 1342. 匿名 2023/03/26(日) 15:19:24 

    昔を思い出したもうあのような環境で仕事したくない、寒くて暑くて休みなくて給料安くてスーシェフはすぐ怒鳴るし殴るフラッシュバックした

    +6

    -3

  • 1343. 匿名 2023/03/26(日) 15:19:27 

    >>1301
    ライチは現実見てないから叩かれるだけで
    束縛されたくないからフリーターです、フリーランスです、って
    身の程弁えてやってる人はむしろ応援されるのでは

    +11

    -1

  • 1344. 匿名 2023/03/26(日) 15:19:37 

    >>1315
    だよね。
    ここ出てるから信用がある。

    +11

    -0

  • 1345. 匿名 2023/03/26(日) 15:19:50 

    >>1296
    体育会系の業界である飲食店としては
    かなり優しめなこのレストランですらギブアップした子じゃ
    ガチ体育会系で押しの強い人が生き残る営業職なんて無理では…

    +14

    -0

  • 1346. 匿名 2023/03/26(日) 15:20:40 

    >>1318
    店の営業時間見ても週60hは行ってると思う

    +12

    -0

  • 1347. 匿名 2023/03/26(日) 15:20:56 

    >>1214
    いやいや、普通の会社でも改善できるところはないか考える必要があるから退職者には細かくヒアリングするよ。もしハラスメントがあったら後々大変なことになるし。しないところはブラックな環境を分かってて変えるつもりがないところ。

    +20

    -1

  • 1348. 匿名 2023/03/26(日) 15:21:09 

    >>293
    目の前で作って貰ったことあります。忙しいのに全員のお客に必ず一言かけてて素敵でした。もちろん味も美味しかった。

    +12

    -3

  • 1349. 匿名 2023/03/26(日) 15:21:39 

    >>1305
    らいちより大宮さんの方が歳近いけれど
    理解できない、という意味かと…

    +8

    -1

  • 1350. 匿名 2023/03/26(日) 15:21:40 

    >>1116
    あの人が辞めるほど嫌いな場所になぜ自分はいるんだろう…って思うよね

    +6

    -1

  • 1351. 匿名 2023/03/26(日) 15:21:57 

    >>1311
    失業保険って待機期間が長すぎてちゃんともらったことない

    +23

    -2

  • 1352. 匿名 2023/03/26(日) 15:22:05 

    Tverって毎週あるわけじゃないの?
    録画しなくて失敗したわ…

    +14

    -0

  • 1353. 匿名 2023/03/26(日) 15:22:08 

    >>1339
    うちの職場も業務量多いからかすぐ辞める人多いし、あまり肩入れしないようにしてる。
    私自身はもう仕事問題なく出来るのに、中途で入ってきてやれやり方がなってないだの、手順がどうのだの文句言う割に仕事に忙殺されてメンタル病んで辞めていくし....入ってきたばっかの人とはあまり関わらないようにして、揉まれた後残ったらよく話すようになったりする。

    +22

    -0

  • 1354. 匿名 2023/03/26(日) 15:22:10 

    >>1199
    一流にならなくてもいいなら、それでいいのでは?

    +15

    -7

  • 1355. 匿名 2023/03/26(日) 15:22:11 

    古川さんがいつか報われますように…

    +78

    -0

  • 1356. 匿名 2023/03/26(日) 15:22:19 

    >>1327
    たしかにあの古川さんの下が見習いのらいちって…

    人一人いなくても回せるようにしないとね。実はどうなんだろ。

    +87

    -0

  • 1357. 匿名 2023/03/26(日) 15:22:26 

    >>742
    そのバカにしてる国より今は経済下です
    子供もいない本当に今の子は可哀想

    +9

    -5

  • 1358. 匿名 2023/03/26(日) 15:22:27 

    >>1001
    カズマの時もキレなかったしなあ
    【実況・感想】ザ・ノンフィクション 新・上京物語 2023 前編 〜二十歳 夢の迷い道〜

    +58

    -1

  • 1359. 匿名 2023/03/26(日) 15:22:36 

    >>1279
    高卒でアルバイトとかではなく働くってのは今の子にはかなりきついとは思う。特に飲食だと。
    寮もあるし、周囲もキツくなくまともに接してるから今の職場は恵まれてるよと大人は思うけど
    高校卒業してすぐだと家を借りたり光熱費の負担とかも経験ないだろうし同級生はまだ学生とかだとキツく感じるのかも。

    +62

    -1

  • 1360. 匿名 2023/03/26(日) 15:22:37 

    らいちくんは一年半頑張ってきたんだろうけど、辞めても後悔しないとか言ってほしくなかった。
    言い訳探して辞めるのは絶対後悔する

    +50

    -1

  • 1361. 匿名 2023/03/26(日) 15:22:47 

    >>1259
    なんの解決にもならない話だわ。

    +9

    -1

  • 1362. 匿名 2023/03/26(日) 15:22:58 

    >>950
    あんな扱いって?古川さん24歳で新丸ビルの店舗任されるとか凄いと思ったけどな

    +55

    -1

  • 1363. 匿名 2023/03/26(日) 15:23:37 

    >>1314
    三國清三シェフが長年やってきた店を畳んで一日数人だけの完全予約制の個人店を始めると決めた理由が、残された料理人人生で自分の料理を好きで食べに来てくれるお客さんともっと密に向きあっていきたいという気持ちと、弟子を沢山雇ったり辞めていったりする人間関係に疲れたというのがあったみたいね。

    +69

    -0

  • 1364. 匿名 2023/03/26(日) 15:23:48 

    >>1318
    超えてそうだね。
    アルバイトの給与も最低賃金割ってるし、このお店労基法とか疎そう…。

    +12

    -1

  • 1365. 匿名 2023/03/26(日) 15:23:58 

    >>143
    才能あふれる人なんだね

    +21

    -0

  • 1366. 匿名 2023/03/26(日) 15:24:18 

    >>1362
    めちゃめちゃ凄いよね。
    こういうちゃんと見れてない人が辞めていくんだろうなwww

    +36

    -0

  • 1367. 匿名 2023/03/26(日) 15:24:40 

    >>1332
    婚活回のみなみさんとかそうだったよね。
    飲食のホールだけど給与減らされて薄給だったはず。

    +3

    -0

  • 1368. 匿名 2023/03/26(日) 15:24:42 

    >>1306
    上がはねられない仕組みなら自社で仕事とってきて自社で完結させるしかない

    +1

    -1

  • 1369. 匿名 2023/03/26(日) 15:24:58 

    大宮さんが帰った後の、ちはるさんとらいちくんの会話というか雰囲気が本当に嫌だった。まー同期だから愚痴りあいとかはしてるのはわかるんだけど、大宮さんとか古川先輩への感謝とかないんかなと思った。

    +89

    -5

  • 1370. 匿名 2023/03/26(日) 15:25:15 

    >>1364
    勝手なこと書かない方がいいですよ

    +3

    -1

  • 1371. 匿名 2023/03/26(日) 15:25:43 

    >>1304
    残業続きで疲弊してた時、とにかく休む時間が欲しかったな。
    身体よりも心を休めたいの。
    今思えばあの良い経験をしたと思えるけどね。
    大宮で頑張ってたら、技術はもちろん人脈を広げるチャンスだったし勿体ないとは思う。

    +64

    -0

  • 1372. 匿名 2023/03/26(日) 15:26:03 

    >>1363
    ミクニシェフは自分の社員殴って捕まってるからな

    +29

    -2

  • 1373. 匿名 2023/03/26(日) 15:26:39 

    七久保シェフや古川先輩を近くで見ていたんだから、
    頑張ればきちんと希望する場所へ導いてくれる偉大な師匠だってわかるのに勿体無い。
    自分が望むプロになる為の努力だったり過程を省こうとする人は本物にはなれないよ。

    +43

    -1

  • 1374. 匿名 2023/03/26(日) 15:26:48 

    >>7
    カズマ回を詳しく!
    バックレとかして辞めたとか?

    +24

    -4

  • 1375. 匿名 2023/03/26(日) 15:26:54 

    今辞めなくても最低3年は続けた方がいいんじゃないかと思ったけど、あと1年半経ったら先輩もフレンチ行っちゃって店での自分の立場も変わってるかもしれないし、体力消耗すると心にくるから見た感じよりメンタルやられてたのかもしれない。本人が「また一からやるなら早い方が良い」とも言ってたから、辞めて良かったと思う。単に週2休みがほしいだけなのかもしれないけど、週2休みも大事よ。

    +56

    -2

  • 1376. 匿名 2023/03/26(日) 15:27:16 

    らいち君は料理の道をスパッとあきらめて普通に就職すればいいと思う

    +56

    -1

  • 1377. 匿名 2023/03/26(日) 15:27:33 

    >>1346
    その分の残業代はちゃんと出てるのかな…?
    激務でも対価がきちんとあれば頑張れそう、私だったら。

    +4

    -0

  • 1378. 匿名 2023/03/26(日) 15:27:40 

    >>618
    こんな上司滅多にいない。
    辞めてから気付くんだろうな。

    +33

    -0

  • 1379. 匿名 2023/03/26(日) 15:27:50 

    >>1340
    本当それ

    +4

    -0

  • 1380. 匿名 2023/03/26(日) 15:28:27 

    >>1369
    ちはるさんの、うんうん分かるよーみたいなのうざかった。高校の同級生だし元1軍男子に話しかける2軍女子っぽさが出てた

    +56

    -25

  • 1381. 匿名 2023/03/26(日) 15:28:28 

    >>1369
    感謝や尊敬があっても愚痴は言っちゃ駄目なの?あんな働き詰めで全部ハイハイ笑顔でやってる方がおかしい。

    +41

    -5

  • 1382. 匿名 2023/03/26(日) 15:28:38 

    >>1339
    それはポンコツというか、あまり出来が良くない人に対しても思いますか?
    時々自分が辞めた方が会社のためになるのかもなって思うときがあって
    うちの会社は求人を年中募集しても良い人なかなかいないから、まだ自分がいた方がマシだとは思うんですが…

    +3

    -2

  • 1383. 匿名 2023/03/26(日) 15:28:52 

    >>1376
    それな!

    +15

    -0

  • 1384. 匿名 2023/03/26(日) 15:29:01 

    ウチの親も職人で若い頃は住み込みの薄給だったそうだ。
    同窓会にいったときに、今時住み込みで、しかもブラックじゃんって言われたらしいけど、
    やはりそれを乗り越えて今があるから、あのとき頑張って良かったとのこと。

    休みがないと厳しいって思うなら、土日休日が普通に休めるサラリーマンのがいいと思う。
    私はそうした(笑)

    +29

    -0

  • 1385. 匿名 2023/03/26(日) 15:29:04 

    >>1259
    同意

    +4

    -2

  • 1386. 匿名 2023/03/26(日) 15:29:11 

    >>1352
    ノンフィクション、Tverで毎週やってほしい。
    いくつかTverでやってたけど、これじゃないってラインナップだったし…

    +10

    -0

  • 1387. 匿名 2023/03/26(日) 15:29:18 

    >>377
    若いうちに沢山恥かいて学ぶことは、後にいい経験となって生きるんだけどな。

    +11

    -2

  • 1388. 匿名 2023/03/26(日) 15:29:18 

    >>952
    もはや頑張るって概念がないんだとさえ思えてくる
    最近は大人がすぐ国のせいとか世の中のせいとかにするからかも

    +47

    -0

  • 1389. 匿名 2023/03/26(日) 15:29:23 

    >>983
    らいちだけ連れてくと女の子二人が不満に思うよ。

    +6

    -0

  • 1390. 匿名 2023/03/26(日) 15:30:25 

    とにかく未熟で愚かな回だった。
    大宮さんがかわいそう。
    逆に先輩がステキだった。

    +36

    -1

  • 1391. 匿名 2023/03/26(日) 15:30:45 

    >>1333
    大谷翔平も学生生活は野球だけイケメンだけど彼女すらいなかった
    そのくらいじゃないと世界に通用しない

    メジャーに行った日本人選手達も「メジャー選手は午前練習、午後からはバーベキューでもしてると思った」と言ってた
    でも実際は練習量も試合日程も日本より過酷で、拘束時間は日本より圧倒的に多い

    隣の芝は青く見えるてやつですわ

    +52

    -0

  • 1392. 匿名 2023/03/26(日) 15:31:15 

    >>1363
    え、オテルドゥミクニたたむんですか?

    +5

    -3

  • 1393. 匿名 2023/03/26(日) 15:31:17 

    料理人は距離感近いかららいちには向かないと思う
    テキトーに派遣でもやってろ

    +16

    -1

  • 1394. 匿名 2023/03/26(日) 15:31:34 

    >>1336
    下積み時代がなくて、たいした努力も苦労もなくていきなり一人前になれる世界はどこにもない
    それが分かってない若者は自分の居場所を求めて彷徨うことになる。 
    たまたま見つかればラッキーだけど、見つからなければ一生アルバイトかフリーターで夢も希望もない人生で終わるだろう。

    +43

    -1

  • 1395. 匿名 2023/03/26(日) 15:32:23 

    >>1199
    そそ。ここで綺麗事言ってる人達ほど、実際働いたらすぐ辞めそう。

    +51

    -3

  • 1396. 匿名 2023/03/26(日) 15:32:35 

    >>1381
    いや、普段なら良いよ!!でも、カメラ回ってる前でのアレは幼稚すぎない?

    +13

    -4

  • 1397. 匿名 2023/03/26(日) 15:32:49 

    >>952
    頑張るってなに?って思う。薄給でも朝晩休まず都合よく働けってことなんか?
    今と昔は違うんだから、少しくらい今の価値観でその分給与を高くするとか、休みを多くするとか改善してから言うならわかるけどさ。

    +13

    -27

  • 1398. 匿名 2023/03/26(日) 15:32:50 

    >>405
    例えばサイゼリヤとか?
    オートメーション化されたファミレスのイタリアンなら、週休二日で希望通りにはなるんじゃないかね?
    ただ、学生のアルバイトを上手く回す技量が必要だけどね。

    +49

    -1

  • 1399. 匿名 2023/03/26(日) 15:33:02 

    >>1327
    みなとみらいの店舗に行ったことあるけど、こちらも料理人が足りないのか出来あがるまでめっちゃ待ったし、ホールの人も1〜2人だけでバタバタしてた。そのうちみなとみらい店あたりを閉めて、本店や丸の内に人材を送ったりして…

    +31

    -0

  • 1400. 匿名 2023/03/26(日) 15:33:03 

    独立して店を持ちたい人には良いと思うな

    +12

    -0

  • 1401. 匿名 2023/03/26(日) 15:33:17 

    >>1392
    もう閉店したよ

    +12

    -0

  • 1402. 匿名 2023/03/26(日) 15:33:59 

    >>919
    後からやっぱり辞めるの辞めます!って言い出すとか、転職してもうまくいかなくてまた雇ってくださいって頭下げてきそうな気がする

    +18

    -2

  • 1403. 匿名 2023/03/26(日) 15:34:00 

    >>1381
    言うなと言わないけどカメラの前で言わなくてもと思った。

    +21

    -2

  • 1404. 匿名 2023/03/26(日) 15:34:01 

    >>1336
    1299だけど、プライベート重視とかライフワークバランスなんて少なくとも入社5年目までは皆無
    大学受験もそうだけど「無私」の状態で自分をマシンにできる能力があればどこに行っても高アウトプットだせて高収入をキープできるのにね

    +28

    -0

  • 1405. 匿名 2023/03/26(日) 15:34:06 

    古川さん、若いし自分の人生だから辞めちゃえって言う人結構いるけど、もうその時期は過ぎちゃってると思う。
    こうやってTVにも出て紹介もされて大宮さんの所の子って出ちゃってるから。
    こういう徒弟制度なとこは横の繋がりがめちゃめちゃあるから、この先の未来の事考えたら、損して得取れの気持ちで大宮さんとじっくり話し合って動いたほうがいい。
    どこの街にもある、なんてことないレストランのオーナーシェフでいいなら辞めたらいいけど、ある程度成功したいなら大宮さんの人脈含めで長い目で働いた方がいいと思うわ。

    +136

    -0

  • 1406. 匿名 2023/03/26(日) 15:34:29 

    >>1363
    うまくなかった

    あくまでも個人の感想です

    +9

    -2

  • 1407. 匿名 2023/03/26(日) 15:34:29 

    いまどき、飲食業界やりたいって
    脱サラしてやりなよ

    +6

    -0

  • 1408. 匿名 2023/03/26(日) 15:34:31 

    自分は疲れて仕事ばかり。

    周りは友達や遊びや恋人と楽しそう
    と思ったら嫌になったのかな。
    だから新しい環境で。と。

    +40

    -2

  • 1409. 匿名 2023/03/26(日) 15:34:58 

    >>938
    よこ
    私も同じこと考えてた!

    +8

    -0

  • 1410. 匿名 2023/03/26(日) 15:35:03 

    >>420
    また一からでしょ?
    どうやって都内で家賃払って暮らすのよ。
    恵まれた環境にいると、今置かれてる立場が見えないんだろうな。

    +82

    -2

  • 1411. 匿名 2023/03/26(日) 15:35:06 

    >>1397
    それでもいいけど、価格が上がりますが・・・。

    +7

    -3

  • 1412. 匿名 2023/03/26(日) 15:35:21 

    >>1401
    知らなかった…!ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 1413. 匿名 2023/03/26(日) 15:35:38 

    古川さんの野心好きだな

    +6

    -0

  • 1414. 匿名 2023/03/26(日) 15:35:48 

    日本は厳しい!とか言ってた若いシェフ達がフランス行って現地のシェフに怒鳴られて泣いてた番組思い出したわ

    欧米=優しい職場など甘い考えで行くわけよ。日本の若い女性シェフにも容赦なく「泣くなら外にでろ!!」とぶちギレてた

    +48

    -0

  • 1415. 匿名 2023/03/26(日) 15:35:57 

    >>1369
    愚痴りたいことは働いてれば当然あるだろうけど
    カメラの前でやっちゃうのがね
    そういうとことだぞって…

    そんな素の部分を見せるのがこの番組の趣旨なのは分かってるけどさ
    なんかああいうの見せちゃう迂闊さがあるうちは
    どこ行っても似たような壁にぶつかりそう

    +43

    -2

  • 1416. 匿名 2023/03/26(日) 15:37:37 

    >>435
    イタリアンの面接で、大宮で焼き場もやらせてもらったんすよ〜って感じで答えたんかね?
    採用側からしたら、逆に焼き場までやらせてもらったのに何で辞めるの?って思いそうだけど。

    +107

    -0

  • 1417. 匿名 2023/03/26(日) 15:37:51 

    >>1401
    ミスターサンデーでもやってたよね
    閉店
    美味しかったのに残念

    +12

    -0

  • 1418. 匿名 2023/03/26(日) 15:38:02 

    大宮さん優しすぎた
    スマホ見ながら聞いてたら怒鳴られそうだしそれが普通の価値観だけど
    今の子に合わせて教えてあげてる

    +44

    -1

  • 1419. 匿名 2023/03/26(日) 15:38:08 

    >>1405
    うん。
    ちょっと遠回りするかもしれないけど大宮さんなら良いフレンチのお店とか紹介してくれそう。
    それって料理を極めたい人ならすごくありがたいと思う。
    一流の料理人のパーティーに行って焦る気持ちはあるだろうけど頑張ってほしいね。

    +92

    -0

  • 1420. 匿名 2023/03/26(日) 15:38:22 

    >>1383
    一応一年半やって料理人になるモチベーションが沸かないんだもんね
    工場、建設、運転手とかやってみてもいいんじゃないかな
    大成功した料理人ほど大金は得られないけど見習い料理人よりは稼げると思うし

    +25

    -3

  • 1421. 匿名 2023/03/26(日) 15:38:22 

    >>1395
    そうなんだよね…
    実際その立場になってなくて日曜日の昼下がりにTV観てガルやってるわけだしね…

    いかにも、一流にならるならとか言って
    口で言うのは簡単なんだよ

    +44

    -2

  • 1422. 匿名 2023/03/26(日) 15:38:25 

    >>442
    この子、確実に実家帰るね。

    +35

    -1

  • 1423. 匿名 2023/03/26(日) 15:39:04 

    >>1405
    あー確かに。大宮シェフ顔広いもんね
    同じ洋食やフレンチの界隈ではなくイタリアンにしたっていうことは
    大宮シェフの範疇から離れたところにしたのかな🤔

    +52

    -1

  • 1424. 匿名 2023/03/26(日) 15:39:29 

    >>1209
    しかも大宮への就職決まっていたのに、
    今まで一切、料理したことがないっていう。
    舐めすぎ。

    +15

    -0

  • 1425. 匿名 2023/03/26(日) 15:40:15 

    >>476
    内心うぜぇ〜と思ってそう。

    +24

    -0

  • 1426. 匿名 2023/03/26(日) 15:40:48 

    >>1369
    カメラに映ってないところで色々あるのかもね。
    あと、まだまだ子どもだからね。

    +37

    -4

  • 1427. 匿名 2023/03/26(日) 15:40:51 

    雑談で今回のノンフィクション見た方が良いって軽い気持ちで見たけど、面白かった
    若い頃の自分を見てるよう
    やりたい業種に新卒で入ったけど、学生時代のバイトとはやっぱり全然違って時間も長いし責任も重いし人間関係は複雑だし
    今結婚して、正社員からパートになったけど、また違う悩みやストレスがあって、人間一生これだわと悟ったよ

    +19

    -1

  • 1428. 匿名 2023/03/26(日) 15:41:18 

    某掲示板見たら男性比率が多いだけにガルちゃんより厳しい意見が多かった

    +24

    -1

  • 1429. 匿名 2023/03/26(日) 15:41:36 

    >>1399
    調理場のスペース的にあまり人がいても動きにくいのかなと思ったけどどうなんだろう

    +20

    -0

  • 1430. 匿名 2023/03/26(日) 15:41:41 

    >>1187
    理解できないみたいだから
    言い方を変えるけど

    飲食業界だけ
    やりがいを搾取する一方で
    労働環境がブラックなままなら
    従業員が集まらくなって
    お店の存続は困難になるし
    やがて困るのはお客だよ。

    +8

    -4

  • 1431. 匿名 2023/03/26(日) 15:41:56 

    >>1328
    横だけど、丸ビル店は立地的に良い服を着たキラキラした男女が多いから、なんで自分だけこんなに働かないといけないんだろうって比べてしまうのかもね。

    実際はあのエリアでキラキラ遊んでるエリートたちは、めちゃくちゃ働いた上で寝ないで遊んでる体力お化けばっかりなんだけどね。

    +81

    -2

  • 1432. 匿名 2023/03/26(日) 15:42:13 

    >>1371
    大谷も高校卒業後すぐメジャー行きたかったのにこのままだと潰される可能性もあるし栗山監督に説得されてプロに一旦入ったんだよね。
    だから指導者の言ってることも間違いじゃないんだよね。大谷もプロでの経験と一平さんと出会えたし。

    +75

    -0

  • 1433. 匿名 2023/03/26(日) 15:42:36 

    >>1375
    電通の件があってから
    追い込められる前に辞めてしまえばいいと思う

    +10

    -3

  • 1434. 匿名 2023/03/26(日) 15:42:49 

    >>1187
    >>1272 でした

    +0

    -1

  • 1435. 匿名 2023/03/26(日) 15:42:56 

    >>1017
    辞めるなら転職が少しは有利になるよう最低3年働いてからっていうのはもう古い考えなのかな。
    レストラン大宮ってブラックな気がしないかし、双方でボタンの掛け違いが起きちゃってる

    +14

    -2

  • 1436. 匿名 2023/03/26(日) 15:43:05 

    >>510
    まかないをスマホで検索することにビックリした。
    自分なりにレシピを考えて、先輩達にお披露目するチャンスがまかないだと思ってたからさ。

    +89

    -0

  • 1437. 匿名 2023/03/26(日) 15:43:13 

    >>476
    うっせーわ

    +0

    -11

  • 1438. 匿名 2023/03/26(日) 15:43:17 

    古川さんは目にやる気があった
    未来を見てるから希望があるよね
    らいちは今しか見てないんだもん
    何か先を見なきゃ
    まぁ追い込まれてるわな🪤

    +43

    -1

  • 1439. 匿名 2023/03/26(日) 15:43:50 

    >>1428
    あっちは年配層多いから団塊の世代には理解できないんじゃない?

    +8

    -3

  • 1440. 匿名 2023/03/26(日) 15:44:13 

    >>1416
    それでも人がほしいくらいカツカツな職場なんでしょ
    週2で休めても別なブラックなとこがありそう

    +48

    -0

  • 1441. 匿名 2023/03/26(日) 15:44:17 

    >>1428
    男性目線だとまた違いそうだよね
    ここより劣悪な環境幾らでもあると思う

    +17

    -2

  • 1442. 匿名 2023/03/26(日) 15:44:42 

    >>1405
    古川さんは今の状態で大宮さんの店でコツコツ腕を磨いてや行けば、大宮さんが古川さんが希望するフレンチの名士を紹介して送り出してくれそう。
    七久保シェフみたいに。
    中途半端で逃げ出す奴より、しっかりとプロの道に進む人の取材ももっと放送して欲しいわ。

    +95

    -0

  • 1443. 匿名 2023/03/26(日) 15:44:52 

    辞めてよかったと思うこのままだと料理もなげやりになりお客様から苦情がきそう
    裏だからなにやってもバレないだろ的な感じでバッカッターとかになったら困る

    +4

    -0

  • 1444. 匿名 2023/03/26(日) 15:44:57 

    >>1327
    テレビで見えない問題はあるのかもね(´・ω・`; )

    +26

    -1

  • 1445. 匿名 2023/03/26(日) 15:45:36 

    >>1430
    よこ
    大宮さんのお店はメディアを通しての知名度があるから次から次へと働きたい人は来ると思うよ

    +5

    -1

  • 1446. 匿名 2023/03/26(日) 15:45:39 

    経営者なら労働環境やら相談できる雰囲気を考えるのも一つの手段だよね

    +6

    -1

  • 1447. 匿名 2023/03/26(日) 15:46:23 

    >>1382
    ポンコツでも会社のため、周りのために頑張ってくれてる人にはいて欲しいと思います。

    +5

    -1

  • 1448. 匿名 2023/03/26(日) 15:46:58 

    今回のノンフィクション案の定前回の新宿クイーンよりスレが伸びすぎますな。

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2023/03/26(日) 15:47:20 

    >>586
    副業しないと生活出来ないよ

    +22

    -2

  • 1450. 匿名 2023/03/26(日) 15:47:56 

    >>702
    別業種(土曜出勤まれにあり、求人にも記載あり)だけど、今の若い子はこういった理由をまっったく臆することなく、平気で上司に言うよ。しかも決まって仕事できなくて周りから浮いてるような子ばっかり。

    楽して稼ぎたい~が滲み出てるんだよね

    +20

    -2

  • 1451. 匿名 2023/03/26(日) 15:48:14 

    らいちの「後悔しないと思う」って全然説得力ないよね
    高2から入りたいって会社に入って入社1年半でめちゃくちゃ後悔しているのに
    私も選択間違えることあるタイプだから、大切な決断するときは周りに相談するようにしているから、らいちの後悔しないと言い切る自信がすごいなって思っちゃう

    +69

    -2

  • 1452. 匿名 2023/03/26(日) 15:48:32 

    >>782
    今は高卒少ないからねぇ
    都内なら尚更親に仕送りしてもらって遊んでばかりの
    大学生が目に入ってくるだろうし。
    休み少なく働くのが嫌になってきたんでしょ
    専門学校の学費掛からずなんて親にとってはありがたいが子どもは学費掛からずをメリットなんて全くわからないでしょうね。

    +73

    -1

  • 1453. 匿名 2023/03/26(日) 15:48:58 

    >>807
    家賃ないのか、それはスゴい

    +81

    -0

  • 1454. 匿名 2023/03/26(日) 15:49:26 

    ウチ今、求人出してるけど、内容全然違うけど大丈夫かよって思う
    去年3人飛んだし
    私も辞めたいぜー

    +27

    -0

  • 1455. 匿名 2023/03/26(日) 15:49:46 

    >>1397
    いろいろ要求するのはいいけど、ちゃんと仕事はできるの?使い物にならないくせに言う事は一丁前な奴いる。

    +29

    -3

  • 1456. 匿名 2023/03/26(日) 15:49:54 

    >>1439
    専業主婦と違ってガッツリ働いてる人が多いからでは?

    +6

    -0

  • 1457. 匿名 2023/03/26(日) 15:50:16 

    >>1451
    自分に言い聞かせる感もあったけどね

    +26

    -1

  • 1458. 匿名 2023/03/26(日) 15:51:09 

    私も転職したい!

    +6

    -0

  • 1459. 匿名 2023/03/26(日) 15:51:11 

    人数が少ない職場で同期が辞めたら多少影響あるよね。。
    私も辞めようかなって気になるのはわかる。

    +37

    -2

  • 1460. 匿名 2023/03/26(日) 15:51:31 

    >>807
    ハタチくらいの見習いの身で悪くないじゃんね

    +71

    -2

  • 1461. 匿名 2023/03/26(日) 15:52:28 

    >>1456
    ガッツリ働いてる人が多いから、ガルよりライチくんを擁護してる人多く感じたよ。

    +2

    -5

  • 1462. 匿名 2023/03/26(日) 15:52:51 

    >>807
    しかもまかない付きか
    食費もかからないだろうし
    高卒でそれは悪くないかも

    +124

    -0

  • 1463. 匿名 2023/03/26(日) 15:53:28 

    >>1459
    どこも一緒だよね

    +3

    -1

  • 1464. 匿名 2023/03/26(日) 15:53:36 

    休み重視なら転職がいいね。
    飲食とかブラックすぎてやりたくない。

    +50

    -1

  • 1465. 匿名 2023/03/26(日) 15:53:36 

    >>504
    まだ全然苦労してないからだよ。
    これから人生学んでいけ!

    +8

    -0

  • 1466. 匿名 2023/03/26(日) 15:53:39 

    >>1299
    総合商社と霞が関は働いていた(る)のでわかるけど、忙しい時とそうでない時の差が激しすぎるだけ。霞が関は1年目でも土日なし、執務室泊まり込みや始発帰りはずっと続くわけではないし、休める時に年休取ったり自差登庁しているよ。年中忙しいのは財務の主計や各省官房の国会班だけどここは入省年次は関係なく皆忙しい。

    +11

    -5

  • 1467. 匿名 2023/03/26(日) 15:53:50 

    まぁ、なんだかんだ若いし、料理人じゃない道を選んでもやり直しきくだろうし、いいんじゃない?
    ただ、テレビで放映されちゃったから、どこが受け入れてくれるかは分からないけど

    +61

    -2

  • 1468. 匿名 2023/03/26(日) 15:54:02 

    高卒ならこんなもんでしょ

    +7

    -2

  • 1469. 匿名 2023/03/26(日) 15:54:22 

    >>807
    でも休み週一で12時間労働なんだっけ?
    明確な意思と目的がないとキツいかも

    +88

    -6

  • 1470. 匿名 2023/03/26(日) 15:54:31 

    >>1464
    本当それ
    何を求めるかだよね

    +18

    -0

  • 1471. 匿名 2023/03/26(日) 15:54:57 

    >>807
    しかも賄いありで昼食代かからないもんね。
    高卒で働ける仕事で都内で家賃光熱費昼食代を引いたら、手元に13万も残らないところがほとんどじゃないかな。

    +98

    -1

  • 1472. 匿名 2023/03/26(日) 15:56:58 

    >>1469
    ライチは高校の時から料理人目指して入ってきたんだよね。一般企業でも残業とかで12時間労働とかあるよ

    +63

    -3

  • 1473. 匿名 2023/03/26(日) 15:57:15 

    >>952
    業界ちがうけど、頑張れる子と頑張れない子の探してほんとうに激しい
    転職してもらってもいいんだけどさ、なんだろうね、恩を仇で返すような辞め方する子の多いこと多いこと

    頑張れる(たとえ業界続ける気がなくとも、目の前のことに一生懸命取り組める)子なら、いくらでも助ける大人は多いのに

    +39

    -0

  • 1474. 匿名 2023/03/26(日) 15:57:41 

    >>1471
    パチンコ

    +0

    -3

  • 1475. 匿名 2023/03/26(日) 15:58:04 

    >>1451
    1年半じゃ早すぎるね
    せめて2年以上経てば時間の使い方とかコツとか分かって来るんだけどな

    +24

    -0

  • 1476. 匿名 2023/03/26(日) 15:58:48 

    >>1471
    独立とか考えると貯金もできるし、将来的に人脈もできて有名店で修行したというお墨付きも貰えるから飲食で新卒で高卒の子が働くとしたら悪い条件ではないんだよね。

    +64

    -1

  • 1477. 匿名 2023/03/26(日) 16:00:04 

    でも、周りの友達とか同年代の子たちが遊んでる姿を見ちゃうとさ、
    心が折れるんだろうなぁ。

    +40

    -0

  • 1478. 匿名 2023/03/26(日) 16:00:29 

    こういう人は修行じゃなくて就職したらいいけど、料理の学校も出ていない高卒で職歴もなしだと次を見つけるの大変そう。
    育てる気がある店だったら、大宮さんを早々に逃げ出した人なんて受け入れないだろうし。

    +31

    -2

  • 1479. 匿名 2023/03/26(日) 16:01:06 

    >>1474
    パチンコは自分も打つようになって借金したり自殺する人も多いからあんまり……

    +5

    -0

  • 1480. 匿名 2023/03/26(日) 16:01:22 

    >>1458
    辞めたいと思ったことを辞めるのを辞める

    +4

    -0

  • 1481. 匿名 2023/03/26(日) 16:01:31 

    >>807
    家賃光熱費、賄い付きで月収13万円なら
    浅草の家賃を12万円として27万以上貰ってるのと同じだね

    +98

    -1

  • 1482. 匿名 2023/03/26(日) 16:01:34 

    >>1022
    ある意味残酷だよ
    こんな優しさ、これからの人生で意味に気づけたらいいんだけど

    +10

    -1

  • 1483. 匿名 2023/03/26(日) 16:02:38 

    >>807
    あの時の待遇、職場が良かったって後悔できるのは当時より視界が広くなってからじゃないとわからないから仕方がない。

    そんな私は高卒で都内で家賃なし、昼飯無料で手取り16万くらいもらってたけどブラック過ぎて精神壊して1年半勤めて辞めた。もっと早くに辞めればよかったって10年立った今も後悔してる。

    +69

    -3

  • 1484. 匿名 2023/03/26(日) 16:02:38 

    >>807
    都内だと家賃高いし光熱費はどんどん上がってるから、
    それだけ負担して貰えるだけでもありがたいよね。
    部屋だって狭い訳でもない、自炊だって出来るなんて贅沢。
    あの歳で転職して同じ生活が出来るとは思えないから、
    実家に帰る事になるんじゃないかなと思ってる。

    +109

    -0

  • 1485. 匿名 2023/03/26(日) 16:04:22 

    一生飲食で働くのって技術の習得が必須だと思うんだよね。。それか大手チェーン店長で長時間労働を厭わないかのどちらか。
    どっちも嫌だって投げ出しておきながらまだ飲食で働きます、っていうのが理解できない。
    大宮が嫌になっちゃったのかな?

    +13

    -0

  • 1486. 匿名 2023/03/26(日) 16:05:03 

    >>1433
    ほんとそう。仕事で大成する人ってそもそも体力メンタルが強靭。どんな業界でも、何クソ根性としたたかさで切り開いていく。仕事に対してそこまでじゃなくて、且つ追い詰められてるかもと思ったら辞めてもいいのよ。特に若いうちは。

    +32

    -2

  • 1487. 匿名 2023/03/26(日) 16:05:52 

    >>1483
    価値観もキャパも人それぞれだからね
    視聴者からしたらもったいない!と思うけど、変にウダウダ言いながら職場にいるより、辞めてくれたっておもった方がいいかもね

    +28

    -0

  • 1488. 匿名 2023/03/26(日) 16:05:59 

    >>708
    そうだね。

    途中「なんで相談してくれなかったの?」的なこと聞いてたけど相談できる距離感なら少し休職するなり手段はあったと思う。
    辞める理由が短絡的過ぎたよね。

    +39

    -0

  • 1489. 匿名 2023/03/26(日) 16:07:39 

    オモ⚪マイ店くらいに出てくる店みたいに毎日忙しくて大変だけど来てくれるお客さんの為に頑張るぜウェーイ!くらいのメンタルがなきゃ飲食店では働けないんだね。

    +74

    -0

  • 1490. 匿名 2023/03/26(日) 16:07:46 

    >>548
    知り合いの20代前半の子、就職したてなんだけど、上がいつも命令口調で萎えるんですよ~。今の時代に合わないですよね~。って言ってたわ。べつにいいんですよ、こんなとこ辞めてやるんで。って。
    なんか、やるぞ!っていうより、自分の損得で動くのかなぁ。私は超氷河期で就職にも苦労したから、あまり分からないんだけどさ。

    +78

    -5

  • 1491. 匿名 2023/03/26(日) 16:08:06 

    >>1469
    申し訳ないけど、今どき高卒で見習いで良い待遇だと思うよ。週一がイヤ長時間勤務が嫌なら頑張って勉強して大学行くか他の業種に就けばいいだけ。努力もしないで高待遇とか世の中甘くない。

    +82

    -0

  • 1492. 匿名 2023/03/26(日) 16:08:41 

    >>1464
    身内も飲食勤務の時は早番遅番、遅番の時は終電が当たり前
    体がきついからと辞めて9時ー17時の会社員になった
    土日連休でこんなに体が楽なんだと感動してた

    +32

    -1

  • 1493. 匿名 2023/03/26(日) 16:09:04 

    あかりさんしか応援したくなる新人がいなかったけど、男の子辞めたんだね。

    +22

    -0

  • 1494. 匿名 2023/03/26(日) 16:09:09 

    >>1481
    家賃12万…
    群馬なら家が建つね(´・ω・`; )

    +32

    -5

  • 1495. 匿名 2023/03/26(日) 16:10:35 

    >>1469
    明確な意思と目的があったから17歳で大宮さんの所に入りたいと決めていたんだけどね。

    +39

    -0

  • 1496. 匿名 2023/03/26(日) 16:13:27 

    >>961
    飲食業に専門の事務なんてあるんだ?
    大手ですか?

    +5

    -1

  • 1497. 匿名 2023/03/26(日) 16:13:59 

    辞めた男が酷いって意見多いけど、私は気持ちわかる
    この子より20年以上は上だけど高卒で働いて
    一年半で辞めたから。
    とにかくつまらなくて。
    家も裕福ではなかったし頭も悪かったから就職しちゃったけど、大後悔してる
    やっぱり遊ぶ無駄な時間って必要だなって。
    モラトリアム期間ってやつ?





    +55

    -5

  • 1498. 匿名 2023/03/26(日) 16:17:55 

    >>1464
    料理人はYouTubeで稼ぐ時代

    +4

    -3

  • 1499. 匿名 2023/03/26(日) 16:19:32 

    海外で寿司シェフでもやった方がいい
    和食はとても人気だからね

    +6

    -0

  • 1500. 匿名 2023/03/26(日) 16:21:22 

    料理人も職人も若者はみんな続かずに辞めていってしまう

    +19

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。