ガールズちゃんねる

「嫌われる勇気」

105コメント2023/03/26(日) 22:13

  • 1. 匿名 2023/03/23(木) 19:22:04 

    読んだことある人いますか?
    メルカリを見ると出品も多いですがすぐ売り切れるので人気なんだなと思います。
    私も買おうか悩んでますが実際どうですか?

    +24

    -6

  • 2. 匿名 2023/03/23(木) 19:22:39 

    読まなくてもわかる。嫌われても気にしないハートを持つだけさ

    +213

    -15

  • 3. 匿名 2023/03/23(木) 19:23:04 

    レビューは良いけど中身書くと犯罪になるから難しいね…

    +8

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/23(木) 19:23:04 

    読んでる人全員ヤバいイメージ。メンヘラ的な

    +6

    -37

  • 5. 匿名 2023/03/23(木) 19:23:30 

    わざわざ嫌われるような事進んでやる事も無いと思います

    +14

    -26

  • 6. 匿名 2023/03/23(木) 19:23:55 

    「嫌われる勇気」

    +70

    -3

  • 7. 匿名 2023/03/23(木) 19:23:58 

    「嫌われる勇気」

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/23(木) 19:24:27 

    主殿、私の家にありますよ

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/23(木) 19:24:57 

    本の話だったのね

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/23(木) 19:25:15 

    >>5
    そういう本じゃないんだけどw

    +54

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/23(木) 19:26:05 

    レビューが良くてアマゾンでポチッたけど、まだ初めの数ページしか読めてない。主人公とおじいちゃんの対話形式の本だよ。ページ数も結構あるからサクッと読める感じではない

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2023/03/23(木) 19:26:12 

    >>1
    題名と違って良い内容だったよ。
    メルカリで売れるんだったら本屋で買ってもいいかもしれん。

    +28

    -2

  • 13. 匿名 2023/03/23(木) 19:26:22 

    >>4
    いや、逆だよ。

    +12

    -3

  • 14. 匿名 2023/03/23(木) 19:26:47 

    仕事してるとさ、結構みんなお互い様で嫌ってるよね。普段はみせないけど、ふとした時にチョロっと表面化してる。

    +96

    -3

  • 15. 匿名 2023/03/23(木) 19:26:55 

    ドラマの方は日本のアドラー協会から、そんなのアドラーの理論じゃない、みたいな抗議が来てなかったっけ

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/23(木) 19:27:28 

    >>1
    あなたが
    アドラー心理学を学びたいのか
    嫌われる勇気を読破したいのか

    解らないけど
    メルカリみても買わない気おきないんじゃ
    買わないって思ってるやん自分

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2023/03/23(木) 19:27:39 

    結局、ありのままの自分のまま生きようね、って事だよね?
    どんな事したって、嫌われる人は嫌われるし、好かれる人は好かれる、と。

    +90

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/23(木) 19:28:01 

    物凄く大雑把にいうと「嫌われても自分の意志を強く持て」ということだと思った。
    嫌われていいから何してもいいとか、そういう意味では無い。

    +88

    -2

  • 19. 匿名 2023/03/23(木) 19:28:22 

    >>1
    面白いよ。
    若い人も親達も読んで悪い事ないと思います。

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2023/03/23(木) 19:28:56 

    >>1
    愛と勇気だけが友達さを何百ページにも広げて書かれてるだけのタイパ、コスパ最悪の書物。

    +2

    -8

  • 21. 匿名 2023/03/23(木) 19:29:25 

    >>1
    嫌われる勇気を持つより
    好かれない理由を分析する方が姿勢としてポジティブ

    +2

    -11

  • 22. 匿名 2023/03/23(木) 19:29:40 

    >>15
    香里奈出てたよね

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/23(木) 19:29:47 

    >>7
    嫌われる勇気も必要だけど今回のWBCで兄貴分みたいなダルビッシュのような立場の人が皆んなをまとめるために嫌われてもと思うのは大丈夫そうだけど、そうでない人だったら単に嫌われるだけで終わるよね

    +42

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/23(木) 19:31:06 

    私は読んで良かったと思ったよ。時々読もうかなと思う。

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/23(木) 19:32:32 

    嫌われる勇気──自己啓発の源流「アドラー」の教え | ダイヤモンド・オンライン
    嫌われる勇気──自己啓発の源流「アドラー」の教え | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    ダイヤモンド・オンラインはダイヤモンド社が提供するグローバルなビジネスメディアです。ビジネスパーソンに必要な経営・戦略、経済、金融、国際の情報をはじめ、オフビジネスの記事もご提供。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/23(木) 19:32:41 

    内容あんまり覚えてないけど、
    他人がどう思うかは他人の問題
    自分がどう思うのかも自分の問題
    ごっちゃにして妄想にとらわれないようにしよう、ってことを学んだ気がする

    +56

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/23(木) 19:32:43 

    嫌われない方が良いよ。
    そんな勇気は要らない。

    +3

    -10

  • 28. 匿名 2023/03/23(木) 19:33:54 

    >>1
    図書館にもあるよ。
    私はそこで読んだ。
    なるほど、と思う所と、疑問が残る所もあるけど。、

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2023/03/23(木) 19:34:27 

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/23(木) 19:34:56 

    今この瞬間が大事って感じだったよね?
    過去も未来もどーでもよい

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/23(木) 19:35:07 

    私普通に仕事してるだけなのに人より仕事できるからって妬まれることが多い、そんな人を気にせず目の前の仕事を頑張ればいいと思うんだけど、女だから?とにかく妬まれて悪口や嫌がらせされる

    大谷くん見てると、誰からも好かれてるじゃん、断然世界中から好かれてる、すごい

    好かれる人と嫌われる人の違いなんだろうね、とにかく変なのに巻き込まれるので貝になりたいです、そのくらい人と関わりたくない

    +21

    -4

  • 32. 匿名 2023/03/23(木) 19:35:14 

    あれ中身うっすいよ。もしドラよりはマシってレベル。

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/23(木) 19:36:02 

    >>2
    まぁ簡単に言ったらそうだね。
    どうしたらそのハートを持てるかって内容だから、為になったよ。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/23(木) 19:36:15 

    >>22トピ画を変えてください!
    「嫌われる勇気」

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2023/03/23(木) 19:37:08 

    共感や感情よりもロジック、論理性を優先するってこと。
    日本人は遠慮して理不尽なことでも我慢したり、言いたいことを言わない人が多いけど。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/23(木) 19:37:28 

    >>1
    ガル民に多い「アラフィフ以上の世代」なら
    「幸せになる勇気」とセットで絶対に読むべきだと思う

    アドラー心理学の話なので
    若い世代の人の方が違和感なく理解できると思う

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/23(木) 19:37:44 

    卑下するわけじゃないけど「誰からも好かれるわけがない」と開き直ると楽だよね
    好かれようと媚びたり諂ったりすると自分じゃなくなるし、最悪病む
    人として義務を果たして人の迷惑にならないようにするだけで十分よ

    +25

    -2

  • 38. 匿名 2023/03/23(木) 19:37:47 

    全員に嫌われたら、やっていけない

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/23(木) 19:38:36 

    最終的には社会に守られるから大丈夫

    みたいな話じゃなかった?

    +0

    -4

  • 40. 匿名 2023/03/23(木) 19:38:39 

    >>7
    これは発売して間もないロングセラーになる前、嫌われてる上司が一生懸命読んでて「お、おぅ、、、」ってなった。
    しかも私物か用なのに社内でコピー取らされたな。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/23(木) 19:39:04 

    You Tubeで見てみ

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2023/03/23(木) 19:39:23 

    想像と違う感じで最後まで読めなかった

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2023/03/23(木) 19:40:50 

    家族、彼氏、職場の人間関係が上手くいかなかっ
    た8年前に読んだよ

    どんどん勇気が湧いてきて
    素を出していったら
    結局職場の人達と喧嘩になり仕事辞め、彼氏とも別れ
    家族とも線を引くようになってしまいました  

    でも新たに付き合った人と結婚して専業主婦で両親とも離れ快適に過ごしてますよ


    +20

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/23(木) 19:41:24 

    >>31
    マジレスすると、居場所を間違ってる。
    自分を掘り下げていくといいよ。なんでその職場を選んだのか?とか。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/23(木) 19:41:44 

    嫌われたくない 好かれたい

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2023/03/23(木) 19:42:11 

    愛情があるからこその「嫌われる勇気」
    どうでもいい人にはエネルギー使いたくない

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2023/03/23(木) 19:43:45 

    うちにあるよ
    読んだときはめっちゃ感銘をうけた気がするけど、5年くらい経ったいまとなってはあんまり覚えてないww

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/23(木) 19:44:05 

    >>6
    この方に「北側クリステル」ってあだ名つけた人ほんとすごいw

    +100

    -2

  • 49. 匿名 2023/03/23(木) 19:47:08 

    分厚いけど読みやすい

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/23(木) 19:48:54 

    図書館で予約して借りて、良かったから買ったよ。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/23(木) 19:50:40 

    >>6
    この動画youtubeで見たけどめっちゃおもしろい😂

    +28

    -2

  • 52. 匿名 2023/03/23(木) 19:50:41 

    >>1
    読んだことある
    大嫌いなパワハラモラハラで日常会話が全て意地悪な会社の先輩が「あなたに必要だから!あなたは変わらないと!」と渡してきた本

    この本は割と読者に自分の心や思考の掘り下げand自責をすすめるというか「お前、何かをしない・できない言い訳を理由付けしてやらないだけだろ?」みたいな指摘がある

    自主的に読もうとした>>1さんは別だけど、人にわざわざこの本を買い与えてきたのでマジで先輩はモンスターだなと思ったし余計嫌いになった

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2023/03/23(木) 19:53:31 

    >>6
    マンション買ってくれてカムサハムニダ〜♪

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/23(木) 19:55:00 

    どうやったって人の考えや心を変える事はできないから、他人のことは気にするな

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/23(木) 20:00:27 

    >>11
    >主人公とおじいちゃんの対話形式
    読む気をなくす形式。
    啓発本や安易な勘違い哲学書ってこういう形式が多いよね。

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2023/03/23(木) 20:01:05 

    トラウマは存在しないみたいなこと書いてあったけど、トラウマはあると思う。
    幼い頃、性的にイヤな目にあった経験あるから男が苦手だもん。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/23(木) 20:02:22 

    >>31
    そういうとこかな。

    +2

    -6

  • 58. 匿名 2023/03/23(木) 20:02:41 

    こういう考え方があって一定の支持を得ているってことは知って損はないんじゃないかな

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/23(木) 20:02:52 

    >>14
    基本そこまでの信頼関係がないからねー

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/23(木) 20:04:59 

    >>1
    人の感情まで自分にはどうにもできないからそんな事で悩むのは不毛
    自分の感情は自由自在に操れるからねってことじゃなかったかな?

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2023/03/23(木) 20:06:33 

    結局課題の分離がテーマなのでは?
    相手が自分を嫌うのは相手の課題でこちらが気を使う必要はない。
    こどもの進路もこどもの人生の苦難もこどもの課題であり、親が先回りする必要はない。
    とにかく自分の事は自分で決める。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/23(木) 20:07:20 

    >>15
    お得意のねじ曲げか…都合いい様に内容変えたんだ。そっちの人達らしいね。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/23(木) 20:07:50 

    >>5
    どんな嫌がらせハウツー本とおもてるのか気になるわー

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/23(木) 20:08:18 

    >>6
    いいよ
    許す

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/23(木) 20:09:31 

    嫌われる勇気のない人はニコニコニコニコして全て引き受けるしかない。嫌われたくないんだから仕方ない。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/23(木) 20:14:53 

    この本はタイトル勝ちだね
    タイトル買いされてベストセラー

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2023/03/23(木) 20:18:04 

    なんだこのトピは....

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2023/03/23(木) 20:19:51 

    嫌われてもいいから言いたいこと言えってことじゃなくて、言うべきこと言って嫌われるならどうぞそちらが勝手に嫌うだけだから、みたいな。なんていうか似て否なる。

    +21

    -2

  • 69. 匿名 2023/03/23(木) 20:20:47 

    >>29
    好きで毎週見ていたな(๑♡∀♡๑)

    面白かった!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/23(木) 20:24:47 

    >>6
    これ、頭から離れなくなるw
    中毒性やばいw

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/23(木) 20:29:57 

    >>2
    嫌われててもそれはその人の課題だから私には関係ないって思えればいいんだよq

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/23(木) 20:32:29 

    「嫌われる勇気」

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/23(木) 20:33:38 

    >>6
    マブシスギルゥッ!

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/23(木) 20:33:53 

    >>8
    借りに行きます
    好きなお菓子はなんですか?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/23(木) 20:39:20 

    >>6
    今みてきたw
    涙出るほど笑った

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/23(木) 20:48:11 

    >>6
    ちゅ〜キム様ステキ

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/23(木) 20:52:44 

    >>6
    クソわろた
    黒電話乗せて♪とかw

    +25

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/23(木) 20:58:36 

    某俳優がバイブルみたいに読んでたな。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/23(木) 21:01:44 

    >>63
    古屋雄作(うんこドリル作者)の人を怒らせる方法あたりをイメージしてるのかな

    人を怒らせる方法×30 - YouTube
    人を怒らせる方法×30 - YouTubeyoutu.be

    ◎2006年に作った『温厚な上司の怒らせ方』からです。DVDこちら↓http://www.amazon.co.jp/dp/B000H1RF96/◎古屋雄作公式サイト「怒らせ方シリーズ」のページhttp://yusakufuruya.com/?p=okorasekata■このチャンネルでは古屋雄作の過去の映像作品の...">

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2023/03/23(木) 21:11:59 

    >>5
    そんな勇気はいらぬw

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/23(木) 21:18:25 

    私は読んで良かった。というのも、私人見知りなのもあって、相手に嫌われないようにとか色々考えて自分の意見をちゃんと言えなかったんだけど、自分が発言した事で相手がどう受け取るかは私には決められないし、そこに介入しようとするのは良くない的な事が書いてあって、だったらありのままの自分を好きでいてくれる人を大切にしようって思えた。まぁ実践するとなるとそううまくはいかないんだけどね。
    でも生き方を変えるのには、生きてきた年数の半分が必要って書いてあったからもっと早く読めば良かったなと思った。

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/23(木) 21:21:01 

    >>48
    そんなネーミングつけた人いるんだ。センスあるすぎる。

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/23(木) 21:23:37 

    >>1
    結構前に出版された本だよね。
    読んでないけどだいたいわかる。
    好かれようとして他人軸で生きるより自分軸で生きていこうって感じ?

    +3

    -3

  • 84. 匿名 2023/03/23(木) 21:28:19 

    >>2
    チラッと読んだ時、
    嫌われる嫌われないの話の他に、
    課題の分離という話が割と私はためになった。

    どこまでが自分の課題で、どこからが他人の課題かを明確にすることで生きやすくなる、的な。

    オカンや世の中は「結婚しなさい、正社員で働きなさい」と言ってる。それは他人の課題。他人が私に要求してるだけ。
    でも、それを聞いた自分がどうするのかは自分の課題。自分の自由。
    他人は変えられない、でも自分も変えなくていい。
    みたいな

    +33

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/23(木) 21:34:48 

    >>6
    この人おらんかったらマジで北朝鮮はあちこちで暴動起きてるよね。北朝鮮の国内の状況をマイルドにお伝えして国民に安心感を与えてる。悪く言えば詐欺師。
    仮に北朝鮮の国営放送のアナウンサーが石⭕良純なら北朝鮮の国民は怒りまくってとっくにクーデター起きてるよ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/23(木) 21:36:19 

    みんなに好かれるって難しいから私のこと嫌いな人はどうぞとは思うけど、そうなると孤立してしまい、きちんと仕事してても評価が下がるというのが困る

    上司より知識があることに慄いて上司は私のこと妬んだり嫌ってる、それを面白そうに噂する女、上司にわからないように嫌がらせしてくる奴、どうしたらいいんだろう

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/03/23(木) 21:40:49 

    でも実際、ありのまま振る舞うと嫌われるどころか、めちゃくちゃ攻撃されるんだよね。
    他人より親兄弟のほうが攻撃してくるよ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/23(木) 21:48:46 

    Kindleで読んだ
    書いてあることはもっともで頭では理解出来るんだけど嫌われる勇気が持てませんでした

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/23(木) 21:54:34 

    中古本一冊買うのにトピたてるってすごいなw

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2023/03/23(木) 22:08:52 

    >>30
    アドラーの考えはそうだよね。
    確かにその通りだと思うけど、どうしても未来に期待したり過去を振り返ってしまう。
    悟りを開くくらい人間できてなくちゃできないことだなーって思ってる。

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2023/03/23(木) 22:38:15 

    >>6
    Chu!アッ!キム様す!て!き!!!

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/23(木) 22:38:30 

    >>85
    それがいいんやら悪いんやら
    いや悪いよね
    まじ詐欺師だわ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/23(木) 22:50:51 

    >>6
    今年一笑ったwww

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2023/03/23(木) 22:53:32 

    主さん。
    身銭を切るという一歩を踏み出せ。
    失敗しなきゃ見えないものがある。
    他人の意見を聞いて判断するな。
    自分の直感を信じる。
    そうやって自信も判断力もつく。
    わからない不安をワクワクに変換。
    戸惑ってるその時間が無駄。
    瞬発力を鍛えろ。
    何かを得たいならまず与えなさい。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/23(木) 23:11:39 

    >>1
    読んだけどよくわからなかった!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/23(木) 23:13:22 

    >>89
    横から
    いつもこれのあらすじ誰か教えてー!て思ってたから嬉しい。
    家にあるのに。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/23(木) 23:17:46 

    >>55
    ソフィーからの手紙とかね。
    マーフィーの法則みたいのじゃないと、ムリー!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/24(金) 00:37:30 

    >>6
    この前の仰天ニュース見て大韓航空爆破事件の時も北のニュースでこの人が読んでいる映像あって何十年も前から出てたのに驚いたわ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/24(金) 06:35:35 

    読みやすかった!

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/03/24(金) 08:29:41 

    >>6
    お気に入りの黒電話セットして〜♪

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/24(金) 12:47:46 

    人から好かれるために必死に期待に応えようと努力したところで給料上がるわけでも無いし、気に入られたからって役職すぐつけるわけでも無いし、頑張りすぎて自分が辛くなるだけだし、見る人が見れば『八方美人め。』って反感くらうことだってあるし。

    プライベートでも友達やママ友やらに好かれようと頑張ったところで『その人は自分の人生に必要不可欠な人間では無い』
    って思うと『家族を大切にしよう。』って気付いた。

    時間とお金を費やしてまで、保ちたい関係かどうかで判断してる。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/24(金) 12:52:58 

    >>31
    すっごい分かる。
    女の指示は聞きたくないし女を認めたくないって男結構多いよね。
    私は負けず嫌いだから闘争心掻き立てられてもっと頑張ろうと思える。疲れるけど。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/24(金) 14:32:54 

    自分軸で生きて、相手(子供であっても)もきちんと尊重しましょう。という内容だと理解している。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/24(金) 21:29:17 

    この国だと嫌われたら生きれないよ。集団リンチに遭うからなね。自殺するまで嫌がらせするのが正義だから。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/26(日) 22:13:22 

    本の内容が自己啓発系とか個人的な哲学系なので、科学的な根拠がある本だと思って読むと、がっかりすると思います。

    私は読む前にアドラー心理学について調べていればよかったと後悔しました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード