ガールズちゃんねる

岸田首相「小1の壁」解消目指す 参院予算委

974コメント2023/04/07(金) 23:02

  • 1. 匿名 2023/03/13(月) 17:16:39 

    岸田首相「小1の壁」解消目指す 参院予算委:時事ドットコム
    岸田首相「小1の壁」解消目指す 参院予算委:時事ドットコムwww.jiji.com

    岸田文雄首相は13日午後の参院予算委員会で、共働き世帯などが子どもの小学校入学後に預け先を確保できず、仕事が続けにくくなる「小1の壁」と呼ばれる問題の解消を目指す考えを強調した。「打破することが喫緊の課題だ。待機児童解消の取り組みを進める中でしっかり向き合っていく」と述べた。...

    +27

    -297

  • 2. 匿名 2023/03/13(月) 17:17:10 

    >>1
    お手並み拝見

    +487

    -22

  • 3. 匿名 2023/03/13(月) 17:17:26 

    向き合ってく宣言どうでも良いよ。
    具体的に何するか言えよ。

    +1616

    -15

  • 4. 匿名 2023/03/13(月) 17:17:47 

    小6まで時短勤務可能だと嬉しい

    +867

    -181

  • 5. 匿名 2023/03/13(月) 17:17:50 

    遅い

    +120

    -11

  • 6. 匿名 2023/03/13(月) 17:18:21 

    >>1
    目指すだの検討だの

    +628

    -10

  • 7. 匿名 2023/03/13(月) 17:18:28 

    小1の壁で正社員辞めようと思ってた3歳子持ちですが、期待して良いですか?

    +59

    -71

  • 8. 匿名 2023/03/13(月) 17:18:29 

    向き合うだけだったりして

    +496

    -5

  • 9. 匿名 2023/03/13(月) 17:18:30 

    >>1
    税金使って一時凌ぎしかしないでしょ。
    文雄には荷が重いので辞任してください。

    +598

    -9

  • 10. 匿名 2023/03/13(月) 17:18:31 

    大事なのは成果ですよね

    +118

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/13(月) 17:18:41 

    総理! PTA問題はどうなりましたか?
    岸田首相「PTA入退会は保護者の自由」 卒業記念品問題「子どもが嫌な思いしないように」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    岸田首相「PTA入退会は保護者の自由」 卒業記念品問題「子どもが嫌な思いしないように」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     全国で見直し論議が広がる学校のPTAを巡り、岸田文雄首相は3日の参院予算委員会で「任意団体であり入退会は保護者の自由」と答弁した。卒業記念品の配布などを巡り、未加入保護者の児童・生徒が「嫌な思いを

    +523

    -7

  • 12. 匿名 2023/03/13(月) 17:18:44 

    >>4
    それはパートにした方がいい

    +510

    -75

  • 13. 匿名 2023/03/13(月) 17:18:47 

    いいね!
    今0歳児育休中です。
    将来的なリスクヘッジのためにも正社員共働き続けたいし、時短勤務年齢の引き上げ等も含めて対応して貰いたいです!
    時短勤務の人に給付金配るよりもそっちのが良いと思う。

    +20

    -35

  • 14. 匿名 2023/03/13(月) 17:18:55 

    そこじゃないー
    根本をどうにかしてくれ

    +152

    -5

  • 15. 匿名 2023/03/13(月) 17:18:55 

    壺も応援🏺
    岸田首相「小1の壁」解消目指す 参院予算委

    +5

    -76

  • 16. 匿名 2023/03/13(月) 17:19:04 

    共働きは一向に構わないけど、母親にばかりしわ寄せがいくのは勘弁してほしい

    +613

    -10

  • 17. 匿名 2023/03/13(月) 17:19:13 

    >>3
    宣言と検討が好きなんだよ

    +394

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/13(月) 17:19:14 

    今度から目指すに変えたな

    +35

    -3

  • 19. 匿名 2023/03/13(月) 17:19:18 

    まだ下らない事考えて…

    +57

    -3

  • 21. 匿名 2023/03/13(月) 17:19:42 

    また、子持ちばかり優遇?
    支援に頼らないと子育てもできないなら
    最初から産むな!

    +55

    -144

  • 22. 匿名 2023/03/13(月) 17:19:43 

    今から目指してそれいつになるんすか?

    +167

    -6

  • 23. 匿名 2023/03/13(月) 17:19:45 

    小1の壁…ここ最近覚えた言葉かな?

    +326

    -6

  • 24. 匿名 2023/03/13(月) 17:19:48 

    もっと他に決める事あるだろ

    +57

    -3

  • 25. 匿名 2023/03/13(月) 17:19:48 

    子供にはどんどん負担がのしかかるね

    +155

    -6

  • 26. 匿名 2023/03/13(月) 17:20:04 

    >>12
    パートにしてもいいけどフルに働けるタイミングで正社員復職確約してほしい。

    +307

    -94

  • 27. 匿名 2023/03/13(月) 17:20:07 

    >>1
    検討の壁

    +26

    -2

  • 28. 匿名 2023/03/13(月) 17:20:26 

    1年生って早く帰ってくるんだよね
    祖父母いなくて学童入れなかったら詰むよね

    +347

    -5

  • 29. 匿名 2023/03/13(月) 17:20:27 

    少子化なのに学童無いとかおかしいもんね。

    +67

    -8

  • 30. 匿名 2023/03/13(月) 17:20:29 

    こういうトピで、男性の給料あげて!とか言う人いるけど無理でしょどう考えても。

    +7

    -17

  • 31. 匿名 2023/03/13(月) 17:20:37 

    無理無理、たぶん学童足りねぇだけだろ?としか思ってないよ。
    PTAとかその先の話まで考えてないって。だって子育てしたことないもん、この人たち。

    +404

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/13(月) 17:20:41 

    保育園と比べると、公立学童って融通が効かない
    延長の申請が1ヶ月前って、残業って急に発生するものだからなかなか厳しい

    +127

    -5

  • 33. 匿名 2023/03/13(月) 17:20:57 

    岸田首相「小1の壁」解消目指す 参院予算委

    +9

    -7

  • 34. 匿名 2023/03/13(月) 17:20:58 

    >>21
    自分で稼ぐ為の支援だろ。

    +59

    -4

  • 35. 匿名 2023/03/13(月) 17:20:59 

    いやいや
    ほんま今更何ヤバいヤバいて焦ってんの
    自分達が仕事しなかったからでしょ

    +5

    -5

  • 36. 匿名 2023/03/13(月) 17:21:08 

    誰かこいつを引きずりおろして!

    +88

    -2

  • 37. 匿名 2023/03/13(月) 17:21:12 

    働きたくな~~~い

    +112

    -8

  • 38. 匿名 2023/03/13(月) 17:21:12 

    >>4
    うちの会社小6まで3時間短縮可能。
    何とか乗り切れるかな…?

    +250

    -16

  • 39. 匿名 2023/03/13(月) 17:21:13 

    >>1
    緊急事態条項やろうとしてんのよな
    岸田首相「小1の壁」解消目指す 参院予算委

    +82

    -9

  • 40. 匿名 2023/03/13(月) 17:21:16 

    学童に入れなくなる小3の壁も検討して欲しい
    夏休み1ヵ月一人留守番なんてできないよ

    +215

    -22

  • 41. 匿名 2023/03/13(月) 17:21:25 

    大手だけどどこかの会社が育休とった同僚に10万手当を支給だって。
    これが広まると良いね、やっぱり会社次第だよ
    従業員が言うまで改善してくれないっておかしいよ

    +160

    -10

  • 42. 匿名 2023/03/13(月) 17:22:09 

    >>11
    今も表向きは自由なんだよね?実際は違うけど。
    廃止してくれよ。

    +168

    -3

  • 43. 匿名 2023/03/13(月) 17:22:09 

    >>31
    こんな制度だの決まってると言っても義務だからなぁ

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/13(月) 17:22:30 

    小4の壁は?

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2023/03/13(月) 17:22:30 

    余計なことはしないでね。海外にお金をばら撒いたり。

    +92

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/13(月) 17:22:46 

    >>21
    子持ち優遇される理由考えてみたら?

    +109

    -15

  • 47. 匿名 2023/03/13(月) 17:23:20 

    >>31
    PTA無くせば良いのにね。

    +172

    -4

  • 48. 匿名 2023/03/13(月) 17:23:23 

    >>1
    保育士してるけど
    児童福祉の世界は
    とりあえず受け皿作りました~
    ばかりよ。
    そりゃ、受け皿もないよりはあったほうがいいんだけど。
    学童保育の最低限の質(スタッフがキレない、虐待や子ども同士のいじめがないとかそのレベル)すら
    守れない施設が多いよ。

    +176

    -2

  • 49. 匿名 2023/03/13(月) 17:23:25 

    何がなんでも働かせたいんだね

    +102

    -2

  • 50. 匿名 2023/03/13(月) 17:23:59 

    学童って保育園以上のブラック環境だよね
    そもそもスタッフも無資格オッケー低賃金だし、いじめやトラブルなんか絶対対処しない

    +145

    -5

  • 51. 匿名 2023/03/13(月) 17:24:18 

    >>1
    また考えてますってパフォーマンスでしょ。官僚は待機児童とか共働きで預け先がないとかで困ってないんだから具体案がでるわけない。

    +39

    -3

  • 52. 匿名 2023/03/13(月) 17:24:26 

    >>21
    うちも子供いないけど、こんな馬鹿な人と同じにされたくないよ…。

    +111

    -4

  • 53. 匿名 2023/03/13(月) 17:24:43 

    岸田に期待はしていない

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/13(月) 17:24:43 

    >>38
    それなら絶対大丈夫!うちは、テレワークと組み合わせるしかなさそう。

    +103

    -4

  • 55. 匿名 2023/03/13(月) 17:25:04 

    子持ちの女性が働くのに学童が足りないのなんて何十年も前からだよ
    こんな少子化になってからやっと目指すんかい

    +122

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/13(月) 17:25:37 

    子ども来月から2年だけど、小1の壁って言いながら小学校入ったらずっとこの問題あるんだなって実感してる
    2年生でも3年生でも同じだわ

    +120

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/13(月) 17:25:42 

    給食終わったら帰宅とかあったもんね?
    確か週一であったような気
    今の社会じゃ無理
    30年前私も共働きの小学生だったけどそれでも17:00までの預かりだったな。
    帰宅は学童の皆んなで帰るって感じ
    地域の人の目もあった
    帰宅しても当然まだ親は帰って来てないから30分くらいは1人で留守番
    鍵っ子でした。
    今じゃ無理だよね

    +7

    -9

  • 58. 匿名 2023/03/13(月) 17:25:46 

    で.具体的に何をするのさ
    そこだよね

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/13(月) 17:26:03 

    >>46
    子供いなくても分かるよね…

    +48

    -3

  • 60. 匿名 2023/03/13(月) 17:26:12 

    解消目指してくれるならいいんじゃない?
    今って時短勤務可能年齢引き上げる自治体も出てきてるよね。小3くらいまで時短出来ると違うと思う。
    国としてもワーママは税金年金健康保険介護保険タダ乗りせず払ってくれて子供も産んでくれるんだから優遇したいんだろうね。

    +19

    -7

  • 61. 匿名 2023/03/13(月) 17:26:22 

    がるちゃんの自分のコメント欄見ると落ちるんだけど私のスマホがおかしいのかな…
    がるちゃんの調子悪く無い?

    +1

    -5

  • 62. 匿名 2023/03/13(月) 17:26:36 

    あと2年でこどもが小1になります。正社員を辞めることも考えてるけどできたら続けたい。どんな案が出るか期待してもいいかしら?

    +6

    -16

  • 63. 匿名 2023/03/13(月) 17:27:40 

    >>26
    それが無理だから小6までって書いたんだよね。ただの事務職だから正社員辞めたらもう二度となれなそう

    +135

    -11

  • 64. 匿名 2023/03/13(月) 17:28:29 

    >>42
    ぶっちゃけ記念品なんていらないけど、子どもが1人ポツンともらえなくなるとか考えたら可哀想で入らざるを得ないよね
    任意と言うのは名ばかりの強制本当やめてほしい

    +90

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/13(月) 17:28:31 

    もうさ、母親は疲弊してるよw
    全員がパワフルママだと思うなよw

    +190

    -4

  • 66. 匿名 2023/03/13(月) 17:28:32 

    >>48
    本当にそう。放課後等デイサービスも、まずは働いてくれる人員集めなきゃだから、学生アルバイトや無資格も当たり前のように雇ってる。
    国の補助が出るから全国に一気に事業所ができたけど品質は二の次になっているので、これから上げていかなきゃいけない。

    +68

    -3

  • 67. 匿名 2023/03/13(月) 17:28:44 

    >>16
    そこは夫と話し合わんと

    +50

    -20

  • 68. 匿名 2023/03/13(月) 17:28:46 

    >>47
    そうそう。自由っていっても結局強制的だから廃止すればいい。
    広報やったけど、マジでいらないと思う。

    +84

    -2

  • 69. 匿名 2023/03/13(月) 17:28:47 

    >>3
    で、財源ないから増税ね。
    ここまでセット。

    +159

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/13(月) 17:28:51 

    >>6
    一旦持ち帰ってなんちゃら…🙄とか多いよね。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/13(月) 17:28:58 

    結局今困ってる人は間に合わないよねこういうの
    明日にでもってんなら異次元だわそれは

    +33

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/13(月) 17:29:15 

    待機児童とか時短勤務とか保育園とか、もうそういうんじゃなくてとりあえず夫婦どちらかの給料だけで子供複数人育てられるようにしてほしい。別に働きたいわけじゃないんだよ。働かなきゃならないから働いてるだけで。そうやって言うと金無いのになんで産んだの?とか言われるんだろうけどさ。
    あと途中ブランクあっても正社員に雇用されやすい世の中になってほしいよ。一旦正社員やめたら終わりだから皆無理矢理しがみついてこんなことになってるんじゃん。

    +310

    -7

  • 73. 匿名 2023/03/13(月) 17:29:45 

    検討いらないから専門家主導で1日も早く実行してほしい
    でも欲を言うなら、小学校低学年のときくらい、離職して子供と向き合うくらいの余裕のある社会にして欲しい

    +92

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/13(月) 17:29:49 

    夫の給与倍にしてくれないかなと、夢物語だけど思う。あれこれ調整して頑張るの疲れるよね。

    +67

    -4

  • 75. 匿名 2023/03/13(月) 17:30:03 

    >>26
    確約したら絶対なれるの?
    結局ムリです〜でパートのままだったり、職場はすごく振り回されるんだよね。

    +122

    -5

  • 76. 匿名 2023/03/13(月) 17:30:04 

    こういうのはキャリアの問題になるんだけど
    逆に言うと
    キャリアを維持し続けるのなら今よりももっとたくさん働くか効率化しないといけないんだよね
    非正規の人には経済は動かせないから

    日本は世界に置いて行かれつつあるので正規雇用の人たちには頑張ってもらわないと

    +3

    -4

  • 77. 匿名 2023/03/13(月) 17:30:21 

    選挙前だけですねー

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/13(月) 17:30:24 

    >>12
    10年以上時短で会社がずっと人員削減してるとしたら長い間1.5人分くらいの仕事を押し付けられてる可能性あるよねー

    +93

    -6

  • 79. 匿名 2023/03/13(月) 17:30:25 

    >>21
    あんたの年金払うの誰やとおもてるんや…

    +80

    -6

  • 80. 匿名 2023/03/13(月) 17:30:32 

    >>50
    中学時代に知的レベルが明らかに低く(多分今だったら軽度知的に分類されると思う)、さらにはキレやすくてかなり問題児扱いされてた子が地元の学童スタッフやってるって聞いて本当にびっくりした。
    受け皿作るだけじゃなく、質も担保してほしい…今すぐは無理でも。

    +71

    -3

  • 81. 匿名 2023/03/13(月) 17:30:56 

    >>66
    私の知ってるところは障害の女の子を男性職員もトイレ介助入ってると聞いてどん引いた
    さすがにさ…

    +52

    -4

  • 82. 匿名 2023/03/13(月) 17:30:56 

    この間の「産休中に資格」と同じくらいズレた政策打ち出してくるんだろうな
    所詮政治家に庶民の暮らしなんて分からないし分かろうともしていない

    +56

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/13(月) 17:32:24 

    >>1
    必要?
    お金かかっても預かってもらう場所たくさんあると思うよ
    自分の大事な子供なんだからケチるなよ

    自由を求めて核家族になってるんだからさ

    +5

    -12

  • 84. 匿名 2023/03/13(月) 17:32:51 

    実際働くママにとって小1の壁って問題だよね。
    この前の学童落ちたってトピでは「やっぱ専業主婦が最高だよね!専業してて良かった〜」みたいなコメントばっかりで悲しかった。トピずれだと分からないのかな。笑
    首相対策お願いします。

    +82

    -6

  • 85. 匿名 2023/03/13(月) 17:32:51 

    この政権検討しまーす、付き合いまーすって言っていて私たちに向けた政策は検討どまりばっか
    でも税金はあげます!負担増します!は決定事項として話す
    やってられん

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/13(月) 17:32:57 

    >>71
    氷河期がロストと言われちゃってるから今の人もそうなると思うよ
    結局、新卒至上主義とその会社も終身雇用年功序列というのを変えなきゃ無理だと思う

    困ってる人の根本的な原因は「やり直し出来ないから」だから

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/13(月) 17:33:15 

    >>83
    うわ出た

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2023/03/13(月) 17:33:15 

    >>1
    時短勤務の職場にいた人が転職希望で面接に来たけど、時短求人じゃないのに要望が多くてびっくりしたことがある。
    時短勤務は当然の権利、引き続き当然あるでしょみたいな、いや無理です

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/13(月) 17:33:50 

    >>4
    うちの会社は10歳まで時短可能だから子育て世代は余程割安でない限り転職で取らない。
    若い人雇って12年時短取られるリスク負うならアラフィフの女性雇うって判断になるかもしれないしいいと思う。

    +198

    -4

  • 90. 匿名 2023/03/13(月) 17:33:55 

    >>21
    え?!本気でそう思ってる?

    +38

    -2

  • 91. 匿名 2023/03/13(月) 17:34:14 

    >>8
    あとは官僚にお任せー

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/13(月) 17:34:52 

    >>81
    仕方ないよ。トイレ介助は力いるし。嫌なら自宅でみればいはいよ。

    +25

    -6

  • 93. 匿名 2023/03/13(月) 17:35:24 

    言うだけならバカでもできる
    私より大層な学歴の方が集まってるのになんでいつも明後日の方向案しか出ないんだ国は(笑)
    いつもいつも、はぁ??ってなるものばかり
    マジ勉強しかしてきてなくて別の意味でバカなのかな

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/13(月) 17:35:34 

    >>80
    すぐ手が出る暴言を吐く問題児だった男が、成人式で会った時に保育士になりたいんだって言ってて、周りはドン引いてたよ
    大人になったからって根本的なところは変わってないよね

    +52

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/13(月) 17:35:51 

    >>37
    いろんな選択肢欲しいよね

    +31

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/13(月) 17:36:11 

    >>3
    岸田首相「小1の壁」解消目指す 参院予算委

    +151

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/13(月) 17:36:31 

    >>28
    そうそう!4月とか13:30下校とかなんだよ〜。
    流石に早い。下校させるなら専業かジジババいないと、1年生1人で留守番は不安がありすぎる。

    +193

    -7

  • 98. 匿名 2023/03/13(月) 17:36:54 

    >>40
    こっちのが問題な気がする
    3年から学習も難しくなるし、ギャングエイジって言われてる

    +80

    -1

  • 99. 匿名 2023/03/13(月) 17:37:27 

    >>95
    ほんとそれ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/13(月) 17:37:39 

    >>9
    国債な

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2023/03/13(月) 17:38:01 

    女性には
    子供産めー
    仕事辞めるな、もっと働けー
    復帰したいならリスキリングしろー
    (でも復帰しても同じポジションはないかもー)
    家事もやれー
    子供熱出したら母親が休めー
    子供の預け先見つからない?じゃあ辞めるのは母親だよねー
    介護もやれー

    男性には
    今まで通り働けー
    え、育休取る?!・・・まあどうしても取りたいなら、取ってもいいけど・・・色々大丈夫?(キャリアとか)


    こんな感じ?
    少子化解消は無理じゃない?

    +129

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/13(月) 17:38:10 

    >>23
    国会「なんか今話題らしいよ?」

    +93

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/13(月) 17:38:26 

    そりゃ財源は?言われるわ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/13(月) 17:38:26 

    >>75
    今まで何件も育休後復帰します、っていって復帰せずに退職したり、何年後に時短からフルになりますって言って結局時短のままだった人沢山みてきた自分からしたら小6まで時短後正社員なんてそんな先のこと確約なんて相当能力のある人でないと無理だと思う
    どうしても前列を考えちゃう

    +106

    -6

  • 105. 匿名 2023/03/13(月) 17:38:57 

    >>32
    保育園も一時預かりだけの利用は同じ構造
    どちらも人員に余裕があればもっと気楽に利用できるシステムになるのかなって思うけど料金と税負担がかなり上がるよね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/13(月) 17:39:19 

    こういうのは形式だけじゃなく子どもたちのメンタルのことも考慮して考えたい
    ただ施設増やせばいいってもんではないよね

    +56

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/13(月) 17:39:57 

    またそこで働いてる人には皺寄せ行く感じ?
    保育士もアホみたいな長時間労働で正職員になったら自分の子育てもできないような職種になったし

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/13(月) 17:40:03 

    保育園作りすぎて余ってるけど。少子化だしそりゃそうなるわな。税金で維持してるおかしな施設ばかり増やしてどうすんだか。次はね、学童でも勉強させてほしい、習い事も無料に、ってなるよw
    こんなもん無視すりゃいいのに。みんな黙って子育てしてんだよ。ツイッターに書く暇はあんだね

    +45

    -6

  • 109. 匿名 2023/03/13(月) 17:40:04 

    >>101
    働き方がおかしいからそうなってる
    非効率的な働き方がメインだから
    効率的にしようとしても仕事が出来ない人ややりたくない人が拒否するので効率的に出来ない現状じゃないかな
    で、そういう会社は普通はつぶれるんだけど国が守ってるから…

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/13(月) 17:40:04 

    >>95
    自分の子供は自分で面倒みたい、ある程度大きくなるまでそばにいてあげたいって思ってる親もいるはずだよね
    今は保育園幼稚園入れられるようになったらさぁ働けすぐ働けって感じだもんね
    小学生なんてもう大きいでしょってなってるのがなんだかなぁって思うよ
    まだまだ親の手も目も必要な年齢だよね

    +128

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/13(月) 17:40:11 

    >>17
    あと「さまざまな」も追加で

    +29

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/13(月) 17:40:40 

    >>96
    新しいのきたーwww
    検討中毒のループ画像は笑わせてもらったww
    こんなギャグ画像つくられても、いやいやもっとちゃんと仕事してるでしょ!って1ミリも思わないの不思議。

    +96

    -3

  • 113. 匿名 2023/03/13(月) 17:41:01 

    >>78
    うちの会社の女性社員は小さい子供がいると暗黙の了解で普通に定時で帰ってくよ
    女性社員の仕事量も上からの命令で男性社員の半分以下にしてる
    中には男性社員から愚痴も出てくるみたいだけどね
    仕事半分以下でボーナスは同じだからね
    昔と違い女性は働きやすい時代になったと思うよ


    +33

    -7

  • 114. 匿名 2023/03/13(月) 17:41:07 

    >>67
    仕事がー

    で終わるよ。

    +30

    -6

  • 115. 匿名 2023/03/13(月) 17:41:53 

    >>106
    健康な大人の1日8時間労働すらしにそうなのに、学童は18時までなんて短い!ってキレてるの何なの。なんとか障害もますます増えるね。

    +39

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/13(月) 17:42:52 

    >>1
    もっと親が子供と向き合える形での小1の壁解消にして欲しい。
    例えば正社員6時間労働残業なし(副業として残業したい人のみ残業、サビ残無し)とかいかがでしょう?
    両親で時間ずらして就労できたら、学童使う子も減るし子供と接する時間も増えると思うんだよね。

    +62

    -2

  • 117. 匿名 2023/03/13(月) 17:43:07 

    >>1
    今まで小1の壁で辞めた母親たちは涙目だよね。

    +35

    -5

  • 118. 匿名 2023/03/13(月) 17:43:11 

    お留守番できる年齢まで時短だとありがたいけど、周りの人に皺寄せいくからなぁ。
    旦那の給料が上がればいいんだけどな。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/13(月) 17:43:14 

    >>1
    小1の壁を無くすのもいいですが、母親が外に働きに出なくてもやっていけるように、夫側の手取りが増えるような政策をやって下さい。
    あと、給料を独り占めするアホな旦那もいると思うので、そこは何かルール作ったほうが良いと思います。離婚した時の妻側のリスクが大きすぎる。

    +121

    -6

  • 120. 匿名 2023/03/13(月) 17:43:27 

    >>3
    語彙力がね…
    決まったワードしか使わないの

    +58

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/13(月) 17:43:36 

    ガーシー議員を罷免に出来ず湯水の如く無駄遣いを当たり前にしている政府に期待してないです。何事も遅いし有事だったら政権取られてるわ!

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/03/13(月) 17:43:37 

    反対してる人はなんなの?
    自腹で払えとか事情も知らないくせによく言うよね
    国がやろうとしてることにケチつけてまでワーママ支援をさせたくないんだねぇ

    +1

    -12

  • 123. 匿名 2023/03/13(月) 17:43:40 

    >>101
    しかもそれを強要してくるのが祖父母世代
    義母、私が働くのを良く思ってない
    夫より私の収入のほうが高いのに「家事は嫁がやるもの!保育園なんてかわいそう!」
    女の敵は女

    +37

    -4

  • 124. 匿名 2023/03/13(月) 17:44:10 

    >>103
    つか、使ってる人達だけで出せばって感じ。民間学童沢山できてるし自分で払えばいいよ。高額だ?なら辞めたら。

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/13(月) 17:45:02 

    民間学童にがっつり補助出す感じになるのかな。
    もしくは無償化か。
    学校内の学童はスペースもスタッフも飽和状態だし、これ以上増やすのは時間がかかりそうだし。
    きっとそれくらいしかできないよね。
    民間学童やってる経営者は内心ウホウホかもw

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/13(月) 17:45:20 

    >>3
    選挙対策だから具体的なことは言えないのよ。

    +34

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/13(月) 17:45:32 

    >>3
    異次元の〜とか修飾句ばっかり検討してるんじゃない?

    +35

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/13(月) 17:45:38 

    >>首相は放課後児童クラブ(学童保育)の受け皿拡大に取り組んでいると説明しつつ、「夜間働く方、労働時間が不規則な方は利用が難しい現実がある。きめ細かい配慮も重要だ」と指摘。政府が検討する子ども・子育て支援策で「そうした点も念頭に政策のパッケージを示したい」と述べた。

    まずはじめに学童保育の職員の負担は?
    箱物は? 
    SNSで学童落ちた日本4ねと書き込みネットで上がってるのに
    国会の席で好きなこと言えるよ

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2023/03/13(月) 17:46:06 

    >>125
    結局そうなるよ。あやしい保育園がたくさんできたみたいにさ。補助金ウホウホ

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2023/03/13(月) 17:46:54 

    聞き流すだけなら実績のない参議院はいらない!

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/03/13(月) 17:47:20 

    PTA廃止!
    はやく実践して!

    +25

    -1

  • 132. 匿名 2023/03/13(月) 17:47:34 

    何がワーママだよ。独身と専業夫がカバーしてるだけじゃん

    +49

    -9

  • 133. 匿名 2023/03/13(月) 17:47:42 

    >>125
    いや保育園と同じで自己負担はあっていいんじゃないの
    何でも無償化したら破綻する

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/13(月) 17:48:04 

    >>110
    ほんとにこれ。
    どうして幼子を保育園に入れて他人様に見てもらって働くことが今の世の中の流れなの。
    産んだら誰かに見てもらう図式になってしまって、2馬力前提なのがツライ。
    預ける間口ばかり見て、預けなくて済むような社会全体での根本の家庭の世帯収入には切り込まない。
    子育て世代なんて実際体力ある30代ばかりじゃ無いし、ゆっくり家で子どもと過ごすことに憧れてる層も沢山いるってことをわかってほしい。

    +153

    -6

  • 135. 匿名 2023/03/13(月) 17:48:11 

    今すぐできる緊急案は子育て世帯にベーシックインカム的なことくらいじゃないかな、
    人も足りない
    施設もない
    今どうしようもないじゃん
    金もないけどさ

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2023/03/13(月) 17:48:30 

    小1に必要なのは、遅くまで預けられる学童じゃなくて、早く帰れる時短制度延長だと思う

    +114

    -4

  • 137. 匿名 2023/03/13(月) 17:48:31 

    あちこちに風呂敷ひろげてるね

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/13(月) 17:48:33 

    かわいい盛りの小さいうちから預けてまで働きたくないよ。なんのために産むんだよ。

    +23

    -3

  • 139. 匿名 2023/03/13(月) 17:48:35 

    その前にPTAをなくしてー!

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/13(月) 17:48:52 

    のを検討します

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/13(月) 17:49:02 

    >>5
    本当に。
    そのおかげで離職してやっと手離れて正社員で雇ってもらえたけど、なんだか腑に落ちんな。

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2023/03/13(月) 17:49:51 

    学童よりPTAのがどうにかしてほしい

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/13(月) 17:51:02 

    >>67
    有能な夫しかいらない世の中と言うことになりますね。
    昭和気取りのの男は無用ということ。

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/13(月) 17:51:20 

    >>134
    経団連に不利益になるような政策は掲げられないのよね

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/13(月) 17:51:38 

    長期休みだけ手軽に預けられるサービスお願いします。
    幼稚園は預かり保育無料なのに小学校からが困る。

    +1

    -5

  • 146. 匿名 2023/03/13(月) 17:51:46 

    >>8
    可能性大

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/13(月) 17:51:59 

    この人の趣味は検討することと理想を掲げて投げっぱなしにすることなの?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/13(月) 17:52:05 

    >>28
    祖父母がすぐ隣に住んでても毎日面倒見るのは負担だと断られるパターンもあるよ、我が家みたいに。

    +122

    -1

  • 149. 匿名 2023/03/13(月) 17:52:26 

    うちも共働きだけど、学童入れなくて手詰まりなら民間の学童を利用すれば良いのに。国が出てくる話かなって思う。

    +10

    -3

  • 150. 匿名 2023/03/13(月) 17:52:28 

    てか今から整備に向けたところで笑
    小1は元々入りやすいし、そもそも定員数が変わらなければ出生数だけ見ると来年小1の子達はこの数年より入りやすい。

    新3年生>>100.1万人
    新2年生>>100.5万人
    新1年生>>97.7万人
    来年1年>>94.6万人

    日本最後(おそらく)の100万人超世代は来年小3だしどうせ入れないと思うけど?
    しかもある程度の子はお留守番もできるようになってるし。今更遅い。
    保育園も共働き推奨の割に保育園が全然足りてなくて待機児童が問題になった頃よね。
    認可外保育園数年+民間の学童数年でどんだけお金使ったんだろうね。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/13(月) 17:52:29 

    >>136
    本当にそれ
    なのに経団連に逆らえない

    +23

    -2

  • 152. 匿名 2023/03/13(月) 17:52:32 

    企業がフレックス勤務制を積極的に取り入れるようにしたらいいんじゃないの?
    参考にしてるであろう海外の国はそうしてるよね

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/13(月) 17:53:07 

    >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10 >>11 >>12 >>13 >>14 >>15
    もう自民党は保守ではありません。
    参政党に投票します。日本人全員参政党の演説見て日本がどれだけやばいのか気がついてほしいです。
    3.11札幌 参政党神谷宗幣 - YouTube
    3.11札幌 参政党神谷宗幣 - YouTubeyoutu.be

    半年ぶりに神谷宗幣が札幌に!♯参政党♯神谷宗幣♯北海道♯札幌♯札幌駅前♯演説♯大観衆♯日本を取り戻す♯子供の頃達の未来の為に♯ばら撒きよりも減税">

    +61

    -42

  • 154. 匿名 2023/03/13(月) 17:53:21 

    >>143
    共働きなら仕事家事両方やって当たり前だから有能も何も無いけどね。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2023/03/13(月) 17:53:25 

    >>108
    習い事も無料に!って実際の声があるよね。格差がどうのこうのって…。さすがに引く。

    +34

    -2

  • 156. 匿名 2023/03/13(月) 17:54:05 

    何かを得れば何かを失う。
    何もかもは手に入らない。

    うちも学童入れてだけど、保護者からの要求文句多過ぎ。
    あれじゃやりたくないわ。時給安いし。
    倍なら考える。

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/13(月) 17:54:14 

    言うだけタダやしやってる感出てるからね!
    はよ辞めろ!

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/13(月) 17:54:15 

    >>110
    3歳まで保育園に預けない家庭には補助金が出るっていう自治体があった
    それ全国的に広げたらいいと思うなあ
    無駄に保育園作らなくて済む

    +64

    -2

  • 159. 匿名 2023/03/13(月) 17:54:16 

    >>145
    これを年収500万程度で言ってるとしたら働かせることが税負担的にはマイナス
    無料とかサービスとか仰るけど税金です

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2023/03/13(月) 17:54:32 

    学童って毎日利用しなくても
    月の料金固定で取られますか?

    式で早帰りの日とか
    パートが少し遅くなる日だけ使いたいけど
    それだと高くつくのかなー

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/13(月) 17:54:33 

    >>120
    進次郎と大差ない
    同じワードを繰り返す

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/13(月) 17:55:11 

    >>11
    町内会と子供会も何とかして

    +120

    -2

  • 163. 匿名 2023/03/13(月) 17:55:29 

    >>134
    でも、少子化と同じくらい、働き手不足も深刻だから。
    少子化が改善されても労働人口が増えなければ意味がないから。
    今は子育てしながら、介護しながら、猫も杓子も主婦も外国人も働け、働けの時代なのよ。

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/13(月) 17:55:38 

    >>136
    パートじゃダメなのかな。
    正社員をキープしたいのもわかるんだけど、あれもこれもはさすがに無理な気もする。

    +36

    -8

  • 165. 匿名 2023/03/13(月) 17:55:48 

    >>101
    共働きを進めて税金取りたいだけ。
    女性の活躍というテイで。

    +36

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/13(月) 17:56:59 

    >>3
    向き合っていく=向き合ったが成果が出なかった
    という言い訳のための言葉

    岸田が大好きな閣議決定をすればいいのに。
    閣議決定すれば国会軽視しても何でも成立できる状態。

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/13(月) 17:57:02 

    >>104
    口約束でいいの緩いよね、契約書くらい交わしてもいいんじゃないかと思う。復帰するって理由で給付金貰ってるわけだし。潔く辞めた人が不公平になってる。

    +64

    -1

  • 168. 匿名 2023/03/13(月) 17:57:47 

    専業主婦・夫でいいやんw

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2023/03/13(月) 17:58:06 

    >>164
    パート ボーナスがほぼできない
    正社員 ボーナスが出るところが多い(全員に支給するとは言ってない)

    +6

    -10

  • 170. 匿名 2023/03/13(月) 17:59:04 

    >>153
    参政党は一切興味がないが自民党が保守でないのは知ってます。

    +33

    -1

  • 171. 匿名 2023/03/13(月) 17:59:19 

    >>160
    固定でしたよ。
    あと、長期休暇だけというのもダメ。

    まあ大体三年生までだから必要経費と思って。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/13(月) 17:59:34 

    >>153
    ひぃーこわいよぉ

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2023/03/13(月) 17:59:36 

    >>158
    もう終わっちゃうけど元々そこに住めてたら良かったなあ
    引っ越しや家賃なんかでマイナスになるから外から行くほどではない
    あと保育園は余りはじめてるから今からやるなら学童を使わなければ補助金って感じかな

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/13(月) 17:59:56 

    >>167
    誓約書を書いてもルールを守らないのよ。
    大黒柱である男は基本そんなことしない。養ってもらってる人には甘えがあるからね。
    すぐ旦那の職場が〜とか言ってくる人もいるよ。知らんがな

    +35

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/13(月) 17:59:58 

    >>7
    学童に入りにくいとかに視点を向けるのか?
    時短をお国で小6までとかに視点を向けるのか?
    ファミリーサポート系に視点を向けるのか?

    視点が何処にむかうのかで全然違うよね。
    学童入れても時短終われば結構大変。3年生以降から学童行かなくなると更に不安が増すし。

    +34

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/13(月) 18:00:13 

    >>164
    パートからまた正社員に戻すルートがあるなら良いと思う

    +30

    -1

  • 177. 匿名 2023/03/13(月) 18:00:38 

    どうやって???????

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/13(月) 18:00:51 

    >>172
    番号メモしてるのかな
    怖いよ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/13(月) 18:00:58 

    >>1
    もう何もしなくていいからおとなしくしててほしい。

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2023/03/13(月) 18:01:15 

    >>3
    するなら早くして!
    だけど見当違いで無駄な税金使われても嫌だしね。


    職場の働きやすさや制度だけじゃなく、同時に子供の防犯面もお願いしたいわ。
    子供だけで帰宅させるとか怖い時ある。

    +48

    -2

  • 181. 匿名 2023/03/13(月) 18:01:31 

    >>154
    そう思ってない男、多い

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/13(月) 18:01:39 

    >>122
    ワーママ支援ばかり支援する?
    今、支援するべきは電気代やガス代等を負担してる人達を優先して支援するべき。

    +9

    -3

  • 183. 匿名 2023/03/13(月) 18:03:02 

    >>4
    周りの疲労やばすぎだろ

    +189

    -27

  • 184. 匿名 2023/03/13(月) 18:04:32 

    >>160
    うちは市立学童。長期休みのみの学童OK。
    行っても行かなくても月5000円くらい。つまらないから皆3~4年で辞めちゃう。

    私立の知り合いの学童は月15000円で、習い事の送迎や自宅までの送迎付き。イベント沢山。長期休みは知らない。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/13(月) 18:04:36 

    育休の社員がいる同僚達に10万円を支給する会社があったね。それならむしろどんどん育休とってくださいってなるだろうし、休むほうも後ろめたくないし少子化対策としてとてもいい案だと思った

    +3

    -3

  • 186. 匿名 2023/03/13(月) 18:04:52 

    >>1
    小一の壁も切実だけど、高額な大学への学費の壁もどうにかして欲しい

    +7

    -10

  • 187. 匿名 2023/03/13(月) 18:05:07 

    >>96
    やるぞ!(やらない)

    これ毎回笑っちゃうwww

    +71

    -1

  • 188. 匿名 2023/03/13(月) 18:05:09 

    参議院潰せば予算出来る。実績も目標もない参議院なんていらないじゃん。参議院発の条令なんてあるの?

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/13(月) 18:05:11 

    >>21
    子供は国の宝っていうし納得はする
    けど、子持ちばっかりって嘆きたくなる気持ちもわかる
    コロナ禍になってから国や自治体が子持ち世帯に幾度となくお金バラまいてきたからね
    うちは子ども達対象外の年齢だったから恩恵なし
    弟の家はもらったお金で車買い替えていた
    うらやましー

    +20

    -36

  • 190. 匿名 2023/03/13(月) 18:05:59 

    バリキャリならいいけど手取り13万稼ぐためにその子供生まれたときから国費月20万は使ってる、みたいのが多いだろ

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2023/03/13(月) 18:06:08 

    検討って何するの?
    時短できる年数を多くするなら、フォローする側に手当出してよ
    どれだけ疲労してると思ってるの

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2023/03/13(月) 18:06:17 

    まず、あんたは日本人からの支持率と信頼の壁どうにかせえよ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/13(月) 18:06:26 

    >>3
    具体的にヤバいことしてるからどうでもいい事をダラダラと言ってるんだよ。
    倉田真由美氏 “緊急事態条項”3月中に条文案取りまとめを警戒「恐ろしいことが着々と」
    倉田真由美氏 “緊急事態条項”3月中に条文案取りまとめを警戒「恐ろしいことが着々と」girlschannel.net

    倉田真由美氏 “緊急事態条項”3月中に条文案取りまとめを警戒「恐ろしいことが着々と」 倉田氏はこの経緯を報じる産経新聞の記事を引用した上で「恐ろしいことが着々と進んでいる」と指摘。 続けて「『スピード感をもって』というが、こんな重大事項、充分過ぎ...


    +6

    -1

  • 194. 匿名 2023/03/13(月) 18:06:35 

    >>143
    昭和気取りな男の方が専業主婦させてる率高いだろ

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/13(月) 18:09:13 

    >>186
    大学は義務教育ではないので、
    行ける人だけが行けば良い。
    成績優秀なら利息なしの奨学金も取れる。

    +22

    -3

  • 196. 匿名 2023/03/13(月) 18:10:19 

    >>186
    金用意できないなら奨学金借りるか大学諦めなよ
    みんなそうしてきてるんだから

    +12

    -3

  • 197. 匿名 2023/03/13(月) 18:10:30 

    >>1
    働き方を変えてほしい。学童入れても休校とか学級閉鎖とかよくあるけど、学童も利用できないから。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/13(月) 18:11:59 

    >>26
    ちょっと我儘じゃない?

    +77

    -28

  • 199. 匿名 2023/03/13(月) 18:12:09 

    また仕事してるフリして…なんか小さな事でも達成してみなさいな

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/13(月) 18:12:32 

    国有地やNTT債券の売却益はどうしたの?バブルに失敗した際の責任は取ったの?責任も取れない人達が困った時だけ国民を頼るのか?

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/13(月) 18:12:50 

    >>29
    共働きの家庭は増えているから

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/13(月) 18:14:00 

    >>26
    図々しすぎて引くわ

    +104

    -33

  • 203. 匿名 2023/03/13(月) 18:14:34 

    >>80
    小学生の頃に片っ端から女の子を叩き歩いていた男と万引きしていた女は小学校教師になった

    +8

    -2

  • 204. 匿名 2023/03/13(月) 18:14:37 

    皆好き放題言ってるけど、
    自分が経営者だったら、と考えてみるとよく分かるよ。どんな社員を雇いたいか、居てほしいか。

    先日、Twitterで炎上した女性社長の言ってる事も納得出来る。

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/13(月) 18:14:42 

    >>66
    1日数時間、しかも家の用事が発生する夕方に差し掛かる時間帯に来てくれる人なんて、そうそういないもんな。
    質を上げるって言う前に、その来てくれてる人が長くいてくれる保証がない。

    +35

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/13(月) 18:14:55 

    口だけ番長

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/13(月) 18:15:02 

    >>28
    時短パート出来たとしても長期休みのどでかい壁がそびえ立つ
    どうしたらいいですかー

    +147

    -3

  • 208. 匿名 2023/03/13(月) 18:15:06 

    >>1
    学童も結構求人見るのよ…職員の人の離職率も凄いんでしょ?
    場所作っても働き手がいない問題も出てくると思う

    多分何にも解決しないと思うわ

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/13(月) 18:15:34 

    お前には無理

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/13(月) 18:15:43 

    >>158
    どこそれー?

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/13(月) 18:16:06 

    >>4
    上の子12歳で赤ちゃん産んだら、24年間育休と時短勤務できるってこと?んなアホなw

    +188

    -18

  • 212. 匿名 2023/03/13(月) 18:17:13 

    まずは段階的に長期休みだけ少し増員するとかでもだいぶ助かる人いるんではないか…?
    長期休みが無理だからって働きに出られないお母さんたち本当にたくさんいる…。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/13(月) 18:17:26 

    待機児童だけの問題じゃないんだなぁ
    でもどうしたら解決するのかは私にはわからない
    小1の期間の常勤原則時短にして給料補填、勤務先への人材派遣とか?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/13(月) 18:17:36 

    >>207
    実家が遠いなら、1か月住まわせてもらうとかw
    小学生ならそんなにも手が掛からないだろうし。

    安全面は知りませんけどw

    +2

    -22

  • 215. 匿名 2023/03/13(月) 18:18:10 

    学童に合わせて勤務時間短くして欲しい

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2023/03/13(月) 18:18:41 

    >>26
    これに大量プラスって。やばすぎ

    +56

    -30

  • 217. 匿名 2023/03/13(月) 18:19:18 

    >>71
    そう思いながら、団塊jr世代の子育ては終わりました。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/13(月) 18:19:24 

    ムショを減らし犯罪者に係るお金を削減すればいくらでもお金が出来る。裁判も簡素化すればいい。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/13(月) 18:19:51 

    >>216
    引くよね
    真面目に正社員で働いてる人に失礼と思わないのかな

    +28

    -22

  • 220. 匿名 2023/03/13(月) 18:20:28 

    >>202
    不安定な状態だから皆辞めるんじゃん。辞めないようにする為に何を求めるかって言われたら図々しいこと言うよ。現実は言わないし言えないから辞めてる。

    +13

    -15

  • 221. 匿名 2023/03/13(月) 18:20:32 

    うちの子も学童入ってるけど、壁を解消するより、旦那さん一馬力で、主婦は軽いパートで生活していける世の中を目指してほしい。

    働きたくないわけじゃないけど、学童にあずけているので子どものメンタルが心配。お金がないから仕事やめることもできないし、一番の犠牲は子供なんだよね。

    +43

    -3

  • 222. 匿名 2023/03/13(月) 18:20:43 

    小1ならかぎっ子で十分。
    昭和の子供は当たり前だった。

    +3

    -7

  • 223. 匿名 2023/03/13(月) 18:20:58 

    >>1
    宿題見ないといけないし、本当に働きたいなら自分でどうにかして働くよ。
    本人の体力面だってあるし

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/13(月) 18:21:02 

    >>219
    真面目に働いててもぶつかる壁なんだよ。

    +14

    -12

  • 225. 匿名 2023/03/13(月) 18:21:03 

    >>21
    あんた一人きりで生きてんの?
    じゃあ医療保険使わずに毎回全額自己負担してんだよな?

    +40

    -6

  • 226. 匿名 2023/03/13(月) 18:21:30 

    >>110
    精神安定とか後々の影響とかも視野に入れて考えないとね

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/13(月) 18:21:53 

    >>221
    それな。全体的な景気の底上げが最優先。

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/13(月) 18:22:10 

    >>222
    それで昭和の子供に与えた具体的な影響は無視してそれ語るから、意味ないんだよ。

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2023/03/13(月) 18:22:41 

    >>26
    これにキレてる人ヤバくない?じゃあ働くなってことなの?私働いてないけどそれもキレるんでしょ?
    働きたいです!って言ってる人の何がダメなのか分からん

    +22

    -29

  • 230. 匿名 2023/03/13(月) 18:23:04 

    >>3
    それよー
    聞いて対策考えて
    【実行】して下さい

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/13(月) 18:23:18 

    >>224
    うちの友達、小1でも鍵渡してフルタイム夜勤あり始めたよ。
    出来なくはないよ。環境のせいにしてしないだけ。またはそこまで必死じゃない

    +16

    -24

  • 232. 匿名 2023/03/13(月) 18:23:35 

    >>196
    低所得の親の子は優遇されます

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2023/03/13(月) 18:23:39 

    まあ家におばあちゃんでもいればねえ
    今はヘタにいると学童受からないのかな?

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/13(月) 18:24:35 

    >>229
    働くことへの考えが甘いからだよ。働いてないから分からないと思うよ説明されても

    +15

    -12

  • 235. 匿名 2023/03/13(月) 18:25:09 

    >>231
    凄いけどそこまで子どもに我慢強いるのもどうかと思うし犯罪も怖いし大多数が選べるやり方ではない。

    +45

    -4

  • 236. 匿名 2023/03/13(月) 18:25:24 

    >>57
    私は30年ほど前に学童とか預けられずに夏休みとかも1人で留守番だったけど地域の目も無かったな
    一度だけ寂しくなって友達に電話掛けたら親に怒られた
    たまたま危ない目に遭わなかったんだなと今になって思う

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2023/03/13(月) 18:25:32 

    >>26
    どうしてこうも自分勝手なんだ?

    +48

    -13

  • 238. 匿名 2023/03/13(月) 18:26:06 

    >>62
    早まらないほうがいいよ!2年で変わるかもしれない。
    そして本当に無理だと思ってから辞めても遅くない。
    資格職ならまた話は別だけど、正社員簡単に手放したら将来絶対後悔する!…と思って、今年度小1の壁乗り越えました。

    +9

    -2

  • 239. 匿名 2023/03/13(月) 18:26:08 

    >>234
    現実が厳しいのは仕方ないけど、そんな足引っ張ること言わんでもよくない?普通に頑張れと思う

    +8

    -9

  • 240. 匿名 2023/03/13(月) 18:26:49 

    >>16
    それ言うなら職場の人にシワ寄せいくのも勘弁ね

    +34

    -4

  • 241. 匿名 2023/03/13(月) 18:26:56 

    >>210
    山形県村山市は月5000円

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/13(月) 18:26:58 

    >>237
    パートとはそういうものです
    だから雇いたくない‥全員正社員でいい。

    パート管理めんどくせー!!!

    +4

    -11

  • 243. 匿名 2023/03/13(月) 18:27:37 

    >>26
    図々しくない?

    +34

    -7

  • 244. 匿名 2023/03/13(月) 18:27:38 

    >>229
    周りに迷惑かけまくるなら働くの諦めなきゃいけないんじゃないの

    +16

    -3

  • 245. 匿名 2023/03/13(月) 18:27:53 

    >>234
    真面目に働いてるから葛藤するんだろ。不真面目なら辞めるわバイバーイで終わる。

    +8

    -5

  • 246. 匿名 2023/03/13(月) 18:28:18 

    >>239
    頑張れるところで一生懸命やればいいよ。
    先の将来まで約束してくれは違うでしょって話し

    +8

    -4

  • 247. 匿名 2023/03/13(月) 18:28:26 

    小学生までパートで中学から正社員戻るのが理想だなぁ。
    そういう会社徐々に出てきてるみたいだよね。

    +7

    -2

  • 248. 匿名 2023/03/13(月) 18:28:26 

    >>232
    貧乏人の子供増やしてもしょうがないよね

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/13(月) 18:28:58 

    >>233
    両祖父母が市内に住んでいない事
    市内居住でも就業している事(就労証明がいる)

    それ以外に理由があれば、
    民生委員さんにヒアリングしてもらって書類を提出
    でした。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/13(月) 18:29:43 

    >>229
    働くなじゃなくて労働者側の都合でパートにしたりフルタイムにしたりってのが我儘なのがわかってないのかなと思うだけ

    +13

    -6

  • 251. 匿名 2023/03/13(月) 18:30:01 

    めんどくさくて意味のない制度作るよりさっさとベーシックインカム導入しろ。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/13(月) 18:30:21 

    >>208
    短時間勤務
    最低賃金
    躾のなってない児童
    モンペ対応

    これで辞めてく

    +28

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/13(月) 18:30:44 

    >>231
    シングルマザーかな。

    +11

    -1

  • 254. 匿名 2023/03/13(月) 18:30:52 

    >>28
    子どもは3時20分に帰ってきて私は3時半に帰るから時間的には学童入れなくてもなんとかなるんだけど、長期休みがね。
    長期休みのために月15000円も払って入れてるようなもん。

    +73

    -1

  • 255. 匿名 2023/03/13(月) 18:31:39 

    >>229
    あなたはちょっとズレててヤバいよ?
    パートでもして常識身につけたらw

    +11

    -6

  • 256. 匿名 2023/03/13(月) 18:32:28 

    >>253
    いや共働き
    旦那まあまあ給料ある

    +5

    -6

  • 257. 匿名 2023/03/13(月) 18:32:33 

    正解はないよね
    親が休みやすくしたら職場にしわ寄せ
    子どもの預け先を充実させたら子どもにしわ寄せ
    結局悩みは尽きないと思う
    お金足りなくても困るし、子どもが自立出来なくなるのも困るし😰

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/13(月) 18:33:15 

    >>134
    税金取りたい税金取りたい

    +31

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/13(月) 18:33:24 

    もらった支援金でシッター雇えばいいんでないの?
    子育て家庭にジャブジャブお金を使えるんだから、そうしなよ。

    +5

    -2

  • 260. 匿名 2023/03/13(月) 18:34:34 

    >>221
    わかるよ
    うちも子供が学童でイジめにあって1回仕事やめた
    入学したばかりの1年生を3年生がイジめる環境だった
    大人しい子供にとっては地獄の様な放課後だったと思う
    勿論学童に相談したけど1人1人をずっと監視も出来ないし
    何とかお留守番できる年齢になるまで専業で乗り切ったけどさ…キツいよね

    +27

    -0

  • 261. 匿名 2023/03/13(月) 18:34:59 

    >>11
    岸田「記憶にございません」

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/13(月) 18:35:06 

    >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>51 >>52
    私達の税金で中国人通訳が職員室にいることみなさんはご存知でしょうか?
    【参政党】①木下かなる 大阪府富田林から『 教職 』を辞めて立ち上がる❗️よしりん&あぶちゃんインタビュー 知事選を語る❗️ - YouTube
    【参政党】①木下かなる 大阪府富田林から『 教職 』を辞めて立ち上がる❗️よしりん&あぶちゃんインタビュー 知事選を語る❗️ - YouTubeyoutu.be

    『吉野敏明』府知事選記者会見の感想を聞いてみた❗️【木下かなる】感極まり涙したわけとは・・2023.3.5(日)富田林市 17:00〜18:00ショッピングセンター 「 エコール・ロゼ 」かっちゃんねる姫路支局参政党おうえんし隊チャンネル撮影https://youtube.com/@sanseito.o...


    参政党って先生、農家、消防士、公務員、看護師、安定してる仕事をしてた人もたくさんきてくれています。みんな小さい子供がいます。
    日本の危機を伝えるために参政党にいます。参政党の演説聞いてください。選挙に言って下さい
    岸田首相「小1の壁」解消目指す 参院予算委

    +14

    -21

  • 263. 匿名 2023/03/13(月) 18:37:19 

    小1の壁撤廃のための増税されそうで恐怖

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/13(月) 18:37:58 

    >>1
    次は中1の壁かな?

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2023/03/13(月) 18:38:43 

    >>231
    出来る出来ないより子どもの情緒が不安定にならないかそっちが心配。他の友達は同じ時間に出来立てのご飯食べてるわけだし。うちも小一だけどまだまだ甘えるよ。

    +40

    -3

  • 266. 匿名 2023/03/13(月) 18:38:44 

    結果が全てよ、キッシー

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/13(月) 18:39:25 

    >>238
    マイナスいっぱいついてる中、返信ありがとうございます。まだ子育て初めて数年ですが、この短い間でも育児の制度が会社も社会も変わってきたと感じているのでいい方向に変化していくと信じ頑張りたいと思います。

    +3

    -3

  • 268. 匿名 2023/03/13(月) 18:40:17 

    >>37
    ならお金持ちと結婚したらいいじゃない。

    +8

    -3

  • 269. 匿名 2023/03/13(月) 18:40:42 

    >>3
    むしろ今更向き合ったのかよ。

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/13(月) 18:40:51 

    >>259
    シッターも手配してるけど、地方だとシッターの人数も少なくて全然利用できない

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/03/13(月) 18:40:57 

    保育園も学童も、氷河期世代の子が通り過ぎたあとに政府はなんとかする言い出すのよね

    +23

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/13(月) 18:41:09 

    >>260
    学童荒れてますからね。

    どうしても馴染めなくて毎年一年生の何人かは退所
    してますね…

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/13(月) 18:41:23 

    >>260
    そんな感じで学童で受けたストレスを専業の子どもに八つ当たりされるのも心配。

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/13(月) 18:41:33 

    >>158
    これはすごくいいことだと思う。
    兼業も大変なように専業もつきっきりで子供見るの大変だよ。

    +19

    -1

  • 275. 匿名 2023/03/13(月) 18:42:21 

    >>96
    最大最高の注視のとこで吹いた

    +45

    -1

  • 276. 匿名 2023/03/13(月) 18:43:29 

    >>1
    学童保育の拡充お願いします。
    新一年生、学童落ちてしまったので。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/03/13(月) 18:43:48 

    >>180
    なんで税金使う前提なの?

    自分で民間学童にお金払うのが一番いいと思うよ。
    送迎もある。
    正社員続けられるなら安い出費だよ。

    +12

    -6

  • 278. 匿名 2023/03/13(月) 18:43:49 

    岸田は小泉進次郎と同じ
    中身の無いポエマー

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/03/13(月) 18:44:32 

    >>271
    でも保育園空きが出始めてるよ。都内。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/13(月) 18:44:53 

    >>14
    そこも大事だよ。お金かかる時期に仕事辞めなきゃいけなくなるのは痛い。

    +8

    -4

  • 281. 匿名 2023/03/13(月) 18:46:33 

    >>92
    放課後デイ勤務だけど
    この業界、スタッフは女性の方が多いんだから
    排泄介助を男性スタッフはかなりあり得ないよ。

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2023/03/13(月) 18:47:35 

    >>185
    最大10万円だったよ。
    13人以下の小さい営業所なら10万だけど、40人以上の職場だと一人1万円だって。
    貰えないよりはマシだろうけどさ。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/03/13(月) 18:47:41 

    >>67
    まだまだ父親より子育ては母親って考え方も根強いから、難しいんじゃないかな。
    うちの会社は父親が子どもの体調不良とかで休んだり早退することは稀だよ。つまり母親がなんとかしてるってことだよね。
    皆の会社は、父親もしょっちゅう休んだりしてますか?

    +26

    -4

  • 284. 匿名 2023/03/13(月) 18:47:42 

    >>274
    公園使うのも色々とうるさいし、
    行くところが無かった。
    支援センターも飽きるし。

    イオンの中のモー○ーファンタジーとか時々行くと喜んだし自分も楽だったけど、お金かかるから滅多に行けなかった。
    補助金あると色々連れ回せるから笑、助かるよ!

    +12

    -1

  • 285. 匿名 2023/03/13(月) 18:48:02 

    >>40
    本当にそう。
    ガルじゃ叩かれるけど、近くに親がいて行き来できるの羨ましい。たとえ、それがたまにだとしても、気持ちの余裕があるよ。
    同僚は隣の隣の市に親と姉夫婦がいて、お互い預かりっこしてる。お姉さんの出張日は一泊させるとか。大変だし気を着かうと言いつつ、やっぱり余裕が見て分かる。
    何もなくて誰もいなくて、もうどうしようってのが無い。

    +50

    -1

  • 286. 匿名 2023/03/13(月) 18:49:10 

    >>212
    そんな都合よく長期休みだけ働ける人はいないよ。不人気職ならなおさら。学生だって土日やお盆、年末年始は休みたいだろうし。

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2023/03/13(月) 18:49:59 

    >>244
    子供いたら働くの迷惑ってなんか辛いね
    私は可哀想だと思っちゃうわ

    +5

    -7

  • 288. 匿名 2023/03/13(月) 18:50:18 

    >>1
    小一の壁も大事だけど、子供が大きくなってからまた働きたい場合もなんとかならないかな。年齢制限されてたりして応募すら出来ないのもあるから。

    +31

    -2

  • 289. 匿名 2023/03/13(月) 18:53:47 

    小1の壁って本来の意味とちがうよね???

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/03/13(月) 18:53:49 

    >>67
    もちろん夫との話し合いは必要だけど、夫側の会社の協力は必要だと思う

    うちの会社、残業すごいから奥さんたち大変だろうなといつも思う

    +14

    -1

  • 291. 匿名 2023/03/13(月) 18:54:36 

    >>271
    わかる〜

    氷河期世代の子育てが完全に終了してから
    大学費用無料とかになりそうだよね。

    +11

    -1

  • 292. 匿名 2023/03/13(月) 18:55:16 

    >>268
    離婚して結婚し直せと?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/13(月) 18:55:17 

    >>258
    コレだよね。
    預け先や保育園、保育士改善ルートばかりに闘志燃やすけど、シンプルに子育て世代の税を下げたれよって思う。
    二馬力させて産んで働いて税金むしり取りたいんだよね。国民の特に女性は平等とかじゃなく、酷使されてると思う。サザエさん一家が平和で一番なんだよ。
    核家族を流行らせたのも、ここだなと思うわ。

    +17

    -3

  • 294. 匿名 2023/03/13(月) 18:55:50 

    >>28
    給食始まるのも遅いしね〜。
    うちはマンモス校だけど希望すれば学童入れる。
    でも人数多すぎて怪我や喧嘩とかの揉め事が多いみたい。
    幸いうちの子は何もなかったけど。

    +47

    -0

  • 295. 匿名 2023/03/13(月) 18:55:57 

    >>288
    他に就職先がないと足元見て低賃金の長時間労働だったりよね。ボーナスなしとか。

    +16

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/13(月) 18:56:18 

    そんなことしたら若い女性雇わないよ。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/03/13(月) 18:56:24 

    とりあえず出来ることってファミサポの預かり主の充実なんでは?すぐに学童ができるわけじゃないし、自宅で預かってくれる人たちの拡充だと思うけどな。
    料金も補助金つけて預ける人や預かり先に補助をつけるとか。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/03/13(月) 18:58:05 

    >>4
    実際これが一番税金かからない。
    学童増やすのは保育園以上に難しいから、
    体力がある大手企業や公務員を時短勤務させて
    全体の調整を図るのが一番安上がりだし即効性がある。

    +168

    -11

  • 299. 匿名 2023/03/13(月) 18:59:52 

    >>262
    こうゆうのの誤字ってダサいよね

    +0

    -3

  • 300. 匿名 2023/03/13(月) 19:01:33 

    >>1
    まあ岸田ならなおさら無理だろうよ
    安倍政権での働き方改革だって企業の意識を変えられてねえ
    だから働き方を変えたくても個人じゃ変えられねえ

    こんなものは
    政治がいくら何をしようが企業の意識が変えられなきゃ
    まったく効果はねえ

    企業の意識を変えるだけの政策が
    こいつに出来るのか?

    外交から内政まで
    何でも誰かの何かの言いなりにしか出来ねえ奴が
    本気で何かをやろうという気がこいつにあるのか?

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2023/03/13(月) 19:02:06 

    >>202
    ブランク15年のアラフィフおばさんが正社員で責任持てる仕事がどれだけあるか。
    それをわかってる人は辞めないよ

    +29

    -6

  • 302. 匿名 2023/03/13(月) 19:02:43 

    子育てしたことのある人を総理にしてほしいわ

    +8

    -2

  • 303. 匿名 2023/03/13(月) 19:03:35 

    >>134
    保育士さんの書き込みで
    何故自分の子を保育園に
    入れる為に0歳で保活してまで
    働かないといけないんだろう…
    とか見かけた事あるわ

    保育園は0歳児が入るのに有利だから
    自分の赤ちゃんを0歳から保育園に
    預けて保育園で働く…
    なんか色々狂ってる様な気がするわ

    +69

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/13(月) 19:03:37 

    >>299
    「こうゆう」もダサいよ

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2023/03/13(月) 19:04:40 

    >>292
    親の1.5倍から2倍稼がないと親と同じ生活ができない今、働きたくないならお金持ちと結婚するか親から億単位の援助受けるしか道はない。働きたくないとか言っても子供に皺寄せいくのがオチよ。

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2023/03/13(月) 19:04:43 

    >>26
    それほどの能力があるなら会社側から打診されるよ
    されないならその程度ってことでは

    +56

    -3

  • 307. 匿名 2023/03/13(月) 19:05:44 

    >>176
    これだね。そしたら続けられる!

    +6

    -3

  • 308. 匿名 2023/03/13(月) 19:05:57 

    >>251
    こういう税金乞食本当辞めなよ。努力しない人は努力しないなりの人生しかないよ

    +2

    -3

  • 309. 匿名 2023/03/13(月) 19:06:26 

    >>305
    働きたくないからって仕事辞めてるなんてどこに書いたよ?仕事なんて現在進行形でしてるわ。頭悪い絡み方してくんな。腹立つわ。

    +9

    -6

  • 310. 匿名 2023/03/13(月) 19:08:17 

    >>309
    あらごめんなさい、ノンフィクションのミナミさんみたいな人のコメントかと思っちゃったわ。

    +2

    -3

  • 311. 匿名 2023/03/13(月) 19:08:20 

    つか働く女性のほとんどが非正規だし、お金つけて給食が始まるまでのひと月分の給料の差額出せばいいんでないの?

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/03/13(月) 19:08:40 

    子供も家に帰ったら母親(父親)いて欲しいと思うんだけど、、、

    一馬力で家族養えるようにして欲しいわ
    そしたら第二子、第三子の作るか余裕も出てくる

    何度も何度も産休なんか現実取れないよ

    +28

    -3

  • 313. 匿名 2023/03/13(月) 19:09:20 

    >>312
    青山祐子すごいよね。周りにはいても産休育休2回だわ。

    +4

    -3

  • 314. 匿名 2023/03/13(月) 19:09:33 

    >>254
    月15000円、一人目のとき学童利用してたから、私も高いと思ってたけど、二人目生まれて仕事辞めて実際自分が専業になって、家で見ると15000円がいかに安いか身に染みたよ。

    +69

    -2

  • 315. 匿名 2023/03/13(月) 19:10:16 

    >>8
    で、検討する。期待出来ない

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/13(月) 19:10:37 

    >>288
    子育て専念した後にまともな所に就職できる支援してほしいね
    年齢で切られる、書類選考で落ちて面接になかなか至らない

    +29

    -1

  • 317. 匿名 2023/03/13(月) 19:12:00 

    >>283
    夫婦で同じ会社にいる人が周りに多いけど、奥さんメインで休んでるよ

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/13(月) 19:12:28 

    アメリカって子供の送り迎えや自宅に1人で留守番させないから専業主婦が多いって知ってた?

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2023/03/13(月) 19:13:27 

    >>290
    結局は独身も既婚もみんなが働きやすくならないとだよね
    育休については欧米みたいに男女交代で半年とか取って影響しないようにならんもんかね、もちろん中小では厳しいけどそこを国が補てんしないと結局は女がマミートラックで女採用する利点なし、となってしまう

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/13(月) 19:13:31 

    リモートがもっともっと普及したら一番良いと思う

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2023/03/13(月) 19:14:33 

    >>318
    だから超格差社会なんじゃないの?ベビーシッター雇えないから専業主婦、みたいな。

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2023/03/13(月) 19:15:37 

    >>308
    お前さっきからあちこちウザ絡みすんのやめろよ

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/03/13(月) 19:15:44 

    >>301
    介護ならチャンスあります!

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2023/03/13(月) 19:16:13 

    >>1
    もう何言われても信用できない

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/13(月) 19:16:56 

    >>4
    子供関係なく、オランダみたいに自己都合で時短かフルか選べるといいな

    +121

    -1

  • 326. 匿名 2023/03/13(月) 19:17:52 

    >>11
    とにかくこれよ
    これが大いなる壁だよ
    早くなんとかしろよ
    会費を吸い上げる組織を廃止しろ

    +106

    -0

  • 327. 匿名 2023/03/13(月) 19:20:37 

    氷河期ってほんと捨てられてるね

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/13(月) 19:21:12 

    >>264
    さすがにそこは留守番させようよ。

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2023/03/13(月) 19:21:26 

    >>313
    産休一回でも挫折して辞めていく人が沢山いるのにね

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/03/13(月) 19:21:31 

    >>303
    本当におかしいよね。

    +24

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/13(月) 19:21:57 

    共働きで育った子供は将来、結婚願望持てるのだろうか

    +4

    -2

  • 332. 匿名 2023/03/13(月) 19:22:14 

    今は学童っていうよね〜
    私の時は留守家庭だったわ〜

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2023/03/13(月) 19:23:20 

    >>288
    むしろそっちに力入れるべきだと思うけど、税収のが国にとっては大事みたいね。
    周りに迷惑かけてても正社員でいて欲しいんだろうなと思う。
    育休長くとって復帰したとき、仕事半分くらい忘れてた(すぐ慣れて思い出すけど)から、よほど専門的でなければ少し訓練すりゃ誰でも働けると思うんだよね。
    パートさんたちの大半がブランクあるけど、正社員より仕事できてたりもするし。

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2023/03/13(月) 19:24:05 

    >>42
    地方議員が会長やりたがるのが続くなら廃止できなさそう

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/03/13(月) 19:24:08 

    >>211
    うちの会社子の小学校卒業まで時短勤務可だよ。
    みんな中学校入ったら時短やめてる。
    3人とか産んでる人は長期で時短勤務になってると思う。

    +63

    -0

  • 336. 匿名 2023/03/13(月) 19:25:30 

    >>335
    みんな時短なら時短にしやすいだろうけど、うちの会社は時短制度使わない人ばかりで、使いにくい。

    +12

    -2

  • 337. 匿名 2023/03/13(月) 19:25:31 

    私自身が鍵っ子だったから自分の子は家で待っててあげたいと思ったけど結局それすると今の時代あとあと不安定になるの目に見えるしとにかくこの国は先が見通せない

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2023/03/13(月) 19:25:50 

    >>1
    上の子が新1年生で下の子の育休で復帰予定だった
    上の子は学童通ったけど、下の子の保育園(10園くらい希望出した)が待機になって、結局学童資格なくなり復帰を1年見送ったよ

    学童と保育園は管轄違うから兄弟特典にもならないし、様々な点で連携できてない
    こういう細かいところも改善してほしい

    +5

    -2

  • 339. 匿名 2023/03/13(月) 19:27:24 

    >>288
    人手不足と言う割には
    おばさんは採用したくないんだよね
    あるのは重労働か低賃金ばかり

    +27

    -1

  • 340. 匿名 2023/03/13(月) 19:30:46 

    >>301
    ブランク三、四年とかだと思うけど。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/03/13(月) 19:31:23 

    >>339
    男社会だからかな

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/03/13(月) 19:31:41 

    >>1
    外国みたいにシッター文化が広がって欲しい
    信頼出来る知り合いや身内に預けても何割か補助金が出るらしい
    隠さないカメラでいつでも様子が確認出来る

    雇用も広がるし実家に頼れない子持ちでも正社員でフルで働けるし急な休みで職場に迷惑かける事も無くなる

    子持ちは時短当たり前、急に休む、いつやめるか解らない、これじゃリスク高すぎて転職しようとしても会社も採用しないしサポートする周りも大変すぎる

    子持ちじゃ転職が難しいから時短しても急に休んで周りに迷惑かけてしまっても今の正社員にしがみつくしかなくなる

    シッター文化を広めて子持ちでも実家に頼れなくても周りのサポート下さいとかではなくしっかり戦力として求められ周りに貢献出来る人材になる必要があると思う


    +5

    -2

  • 343. 匿名 2023/03/13(月) 19:32:35 

    >>260
    同い年ならまだしも年上からいじめられたら子ども自身が何とかするの無理よね
    経験値違いすぎる
    登校班あるとこでも運が悪いとそういうトラブルあるみたい

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2023/03/13(月) 19:32:43 

    >>28
    基本3時。週に1~2は一時半。
    うちは学童も激戦で基本正社員しか入れないけど、私は9時~15時のパートも辞めるしかなくなった。
    今は9時~12時のパートしてるけど、社会保険ありから扶養内になった。かなしい。

    +16

    -2

  • 345. 匿名 2023/03/13(月) 19:32:56 

    >>312
    一馬力で家族養えるようにするなら福祉がっつり削った上で労働規制緩くすることになるんじゃないかな。
    もしくは低賃金の移民入れるか。
    どちらにせよ子供を持てない世帯は増えるよ。

    産油国でもない限り、労働人口の半分しか働かずにいつでも医者にかかれる国は維持できない。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/03/13(月) 19:38:49 

    >>339
    キャリアの一貫性や手に職あれば仕事あるけどね。子育てしかしてこなかったならいい条件で働けないのは仕方ないよね。企業は慈善団体じゃない。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/03/13(月) 19:39:02 

    >>134
    両立に悩んでアカデミー賞取って涙流すのが美談だからねえ
    なんか気持ち悪い。こういう世界に行きたくないからしばらくは育児専念したい。

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2023/03/13(月) 19:39:15 

    >>337
    子供の為と言って専業になっても、中学以降は金が掛かるから、母ちゃん家にいなくて良いから働いてくれ、になるんだよね
    その頃に働ける仕事は肉体労働のパートのみ
    デスクワークの定時上がりの正社員なんて無い

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2023/03/13(月) 19:40:03 

    >>331
    裕福な共働き家庭と貧乏な共働き家庭で全然違う気がする。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/03/13(月) 19:41:13 

    >>344
    夏休みなんかの長期休みは幼稚園の頃の様に預かりとか無いんだよね。
    学童も毎日弁当持参。

    +14

    -0

  • 351. 匿名 2023/03/13(月) 19:41:15 

    >>288
    子育て期間もキャリアと認めてくれればなあ。

    +8

    -11

  • 352. 匿名 2023/03/13(月) 19:41:44 

    >>283
    同じ部署にワーキングマザーがいる部の男性はよく子供の熱で早退したり在宅勤務に切り替えたりしてるよ。女性の方が旦那さんと分担してて、日頃から「夫側にも対応してもらわないと回りませんよ〜苦笑」と言ってて、上司陣も「確かに○さんばかり頻繁に休みになったらうちも困っちゃうもんね」と納得してる。だから男性側の休みにも寛容。
    そういうのを見てない他の部署の人は男性が休むと「奥さん休まないの!?」とか言っちゃってる。やっぱり、実例を間近に見るって大事だよね。

    +29

    -0

  • 353. 匿名 2023/03/13(月) 19:42:05 

    >>38
    羨ましいーーーーーー!!!!
    うちは小3まで時短可能なんだけど、あと3年以内に小6まで時短可能な世の中になってくれないかな😂

    +135

    -12

  • 354. 匿名 2023/03/13(月) 19:42:17 

    >>348
    中受の塾代で年200万だからね。SAPIXがそれくらいだって。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/03/13(月) 19:44:36 

    >>304
    こう言うならいいのかな

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/03/13(月) 19:46:43 

    >>346
    手に職あってもブランクあると使えないって言われてるけど、そうでもないの?
    医療機関にいます
    子育てしてても合間に短時間パートしてるしてないは大きいかもね。
    パートしてない完全な専業主婦の人って割合的に少ないと思う。
    勤め先では、事務系でもパートから正社員になる人多いよ。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2023/03/13(月) 19:47:03 

    介護ならいつでも誰でもウェルカムです!
    三年勤務すれば介護福祉士受験出来ます!
    正社員にもなれます!
    なんなら管理職にもなれます!

    お待ちしてます。


    +5

    -1

  • 358. 匿名 2023/03/13(月) 19:49:02 

    >>354
    200万か〜。
    高いような安いようなだね。
    本人にやる気あるなら安い。
    私はやる気なくて無理やり中学受験したから、無駄金だったとは思う。
    本人がやりたいって時に支払えるのは大事だと思う。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/03/13(月) 19:49:42 

    >>303
    うちの市は、市内の保育園に勤める保育士さんは爆上げの加点があるから割とのんびり育休取ってるイメージ。
    それで保育士さんが辞めずに済んで、続けやすさから成り手も多くなって、結果的に保育園の人手不足解消に繋がればいい循環になるなーと思った。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/13(月) 19:51:45 

    >>89
    アラフィフ 更年期とか持病やら介護やらでフルは無理です

    +42

    -3

  • 361. 匿名 2023/03/13(月) 19:53:01 

    >>12
    こういう人が多いから進まないんだよ。
    必要な人材なら時短でも社員として続けてほしいからこの意見には大賛成。

    +30

    -24

  • 362. 匿名 2023/03/13(月) 19:53:58 

    >>183
    時短だけど全く仕事量が減ってない私がきた。
    無駄を徹底的に省いたことと昼休みも犠牲にして間に合わせてるが、何故か更に仕事を増やされてキレ気味。
    頑張れば頑張るほど、まわりが堕落していくクソみたいな職場なので見切りをつけるわ。

    +74

    -6

  • 363. 匿名 2023/03/13(月) 19:55:09 

    >>298
    でも会社も子供二人だと15年前後パート並みの時間しか働かない人雇いたいって思うのかな?
    大企業もそんなに体力ないと思うけど。
    30で子供産んだらもう45歳だよ。

    +63

    -5

  • 364. 匿名 2023/03/13(月) 19:56:05 

    >>283
    うちの会社は男性社員も子供の体調不良で休んだり、早退したりしてるよ。ほとんどが共働きだから、「奥さんが休まないの?」っていう発想には全くならない。
    体調不良だけじゃなくて保護者会とかにも行ってる。
    子供だけじゃなく「親を病院に連れて行くので休みます」とかの人もいるし。
    育休取る男性も多い。ここ一年くらいは子供産まれたらほとんどの男性社員が育休取ってると思う。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2023/03/13(月) 19:56:06 

    >>362
    私も昔そうだった。時短だから勤務時間は少ないけれども仕事量は変わらず給料だけ減らされて辞めた。

    +29

    -0

  • 366. 匿名 2023/03/13(月) 19:56:23 

    >>26
    それは流石に周りがしんどいわ

    +15

    -3

  • 367. 匿名 2023/03/13(月) 19:56:26 

    >>4
    そういう方向がいいと思う。
    子供の預けやすさを改善してもなんの意味もないというか、むしろ悪循環になると思うわ。
    産まれてからずっと保育園~学童と一日中に押し付けられ続ける子を増やしてさ、はたしてそれで健全な子供たちが育つのか?って。
    今本当に病んでる子やまともじゃない子が増えてるよ。偏見抜きに見ても圧倒的にフルタイム共働きの家の子ばかりだよ。
    預けやすい環境を整えるより、育てやすい環境を整えたほうがいい。

    +212

    -15

  • 368. 匿名 2023/03/13(月) 19:57:35 

    >>96
    やるぞ!(やらない) w

    +18

    -1

  • 369. 匿名 2023/03/13(月) 19:59:37 

    >>96
    岸田首相「小1の壁」解消目指す 参院予算委

    +17

    -4

  • 370. 匿名 2023/03/13(月) 19:59:38 

    >>346
    いやこれからは慈善団体になるんだよ
    産休育休時短だってその流れだよ

    +0

    -6

  • 371. 匿名 2023/03/13(月) 20:01:30 

    >>370
    あんまり手厚くするともう女性採用するの極力控えようってなりそうだけどね。

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2023/03/13(月) 20:01:49 

    >>361
    子供が小6まで時短勤務必要な子供って問題有る子供が多いから母親も必要な人材でない確率が高い。
    ツイッターで学童落ちた検索したら留守番出来ない子供だからヤバい子ばかりって働いてた人が書いて有ったよ。モンペも多いみたいだし。

    +12

    -13

  • 373. 匿名 2023/03/13(月) 20:04:25 

    >>298
    子持ちだけみたらそうかもしれないけど、いろんな立場で働く人に公平な制度でないと、続かないと思う。

    +80

    -3

  • 374. 匿名 2023/03/13(月) 20:05:03 

    >>367
    海外ガーって言うけど、小さい頃から長時間週5どこかに預けたりベビーシッター依頼してる人はそんなにいないよね
    勤務時間の方を何とかした方がいい

    +70

    -0

  • 375. 匿名 2023/03/13(月) 20:05:19 

    >>134
    うちは今不妊治療してて、保育士免許持ってる潜在保育士だけど、もし子どもができたら旦那には3歳まで家で見て欲しいと言われてるよ。
    昨今の施設での事故とかみて、他人に預けるのはどうしてもこわいらしい。
    自分も保育士の現場で働いてたことを踏まえて思うと、3歳までは家庭保育でゆったり見てあげたいなと思う。

    +10

    -5

  • 376. 匿名 2023/03/13(月) 20:08:16 

    様々な意見がありますからね~

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/13(月) 20:08:23 

    >>367
    核家族の両親フルタイムの場合の愛着形成に着目して欲しいよね。
    国で未来を担う子どもたちの健全な居場所(家庭)を確保することの大切さに気づいて欲しい。
    税金や労働者不足の問題もあるけどさ。
    どうにかしないと本気で学校制度とかも崩壊すると思う

    +83

    -2

  • 378. 匿名 2023/03/13(月) 20:08:34 

    私学童正社員基本給150,000だからね
    なんとかしてください

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2023/03/13(月) 20:08:56 

    >>369
    田津原理音さん!

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/03/13(月) 20:09:06 

    >>3
    笑った
    ホントその通りだよ

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/03/13(月) 20:09:37 

    遅すぎるでしょ
    団塊ジュニアがちゃんと産まなきゃ人口問題は解決しないと言われてたのに
    10年前にやっとけ

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/03/13(月) 20:10:03 

    >>134
    せっかく苦労して産むこどもの1番可愛いとき、一緒に過ごしたいなぁ。(子なし妊活中)

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2023/03/13(月) 20:10:53 

    >>183
    派遣やバイト雇えばオッケー

    +2

    -7

  • 384. 匿名 2023/03/13(月) 20:11:25 

    コロコロ変わる行政の対応を真に受けて生活してない。国民は、そこに左右される程、
    バ○。ではない。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/03/13(月) 20:11:27 

    >>378
    わたしも保育士新卒の時の月給16万だった
    10年ぶりにその園の月給みたらまだ16万だった笑
    今は処遇改善など少しは改善されてるけどさ、基本給が変わらないって闇だよね

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/03/13(月) 20:12:11 

    >>11
    官邸にPTA廃止してと何回もメールしました

    +79

    -0

  • 387. 匿名 2023/03/13(月) 20:12:48 

    いいって、もう何もしないで。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/03/13(月) 20:12:55 

    壁取っ払ってたくさん働いてたくさん税金払おうね

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/03/13(月) 20:13:24 

    >>38
    うち小6まで
    2時間時短可能。
    でも取ってる人がいるのかはわからない。

    +32

    -0

  • 390. 匿名 2023/03/13(月) 20:13:52 

    >>28
    小1にもなって一人で留守番できないって本気で信じられない
    私もしてたし(地域の見守りなんて当時からなかった)、うちの子供達もできる
    もちろん学童などは希望者全員入れるようにすべきだけど、留守番できない子に育てない方がいいよ

    +6

    -44

  • 391. 匿名 2023/03/13(月) 20:14:52 

    >>351
    それは会社に迷惑かけるだけだよ。子育てずっとしてたからってTOYOTAの営業は勤まらないよ。子育てとビジネスは全く違う。

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2023/03/13(月) 20:15:26 

    >>370
    頭大丈夫??

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/03/13(月) 20:16:33 

    >>383
    みんな派遣やバイトでできる簡単な仕事してるの?
    うちは派遣さえいれない部署だけど

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/03/13(月) 20:17:23 

    >>351
    子育てがキャリアww子育ては会社に何も関係ないよ…

    +9

    -2

  • 395. 匿名 2023/03/13(月) 20:18:24 

    >>4
    その分の仕事の補填は他の人達だよね?私が社長なら子育て終わった人を代わりに社員にしたい。

    +48

    -0

  • 396. 匿名 2023/03/13(月) 20:20:43 

    >>153
    高市大臣「一切ないと自信もって申し上げる」放送法解釈に関する文書めぐる大臣レク 総務省「あった可能性が高い」答弁も
    高市大臣「一切ないと自信もって申し上げる」放送法解釈に関する文書めぐる大臣レク 総務省「あった可能性が高い」答弁もgirlschannel.net

    高市大臣「一切ないと自信もって申し上げる」放送法解釈に関する文書めぐる大臣レク 総務省「あった可能性が高い」答弁も 総務省 情報流通行政局 小笠原陽一局長 「2月13日に放送関係の大臣レクがあった可能性が高いと考えられます。約8年前のことであり、作成...


    ・・・で、参政党の面々はこれについて何かコメント出してるの?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/03/13(月) 20:21:15 

    >>49
    そりゃそうでしょ
    税金投入された教育機関に通ったくせに納税せずに生きる人たちのツケは子供世代に行くんだから
    働く意欲のない人は義務教育終えたらバンバン産むとかならまだしも、現行制度では働かない・納税しない大人は赤字生み出すだけだもん
    世帯主がその人の年金や住民税払うならいいけどさ
    扶養内も専業も子供世代にめちゃ負担かけてると自覚した方がいい

    +3

    -11

  • 398. 匿名 2023/03/13(月) 20:21:22 

    >>371
    すでにその流れになってるね

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/03/13(月) 20:22:10 

    >>391
    なんでトヨタの営業?全ての仕事はトヨタの営業に通じるの?

    +0

    -3

  • 400. 匿名 2023/03/13(月) 20:23:53 

    >>362
    うちの会社もそれだわ、、
    時短なのに1名カウントされてるから休み削って仕事してるのに残業できないことを謝りながら帰っていく先輩たち、、
    なぜか次の年仕事増やされてたところまで一緒

    +13

    -1

  • 401. 匿名 2023/03/13(月) 20:24:05 

    この人はいつ見ても何も考えてない顔にしか見えなくなった
    この人より真剣に世界や人のこと考えてる若者だっているのに、この人たちの一員になって頑張ろうとは思えないよね

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/03/13(月) 20:25:04 

    >>17
    ほんとそう。学校の教員の残業代も検討するといい現実的にはほど遠い。でも卒業式でマスク取る決断は早かった。

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2023/03/13(月) 20:26:04 

    ところで子供手当ての所得制限撤廃はどうなったん?

    +17

    -0

  • 404. 匿名 2023/03/13(月) 20:29:11 

    >>314
    この部分を、とくに男性陣がしっかり認識してくれないことには、その場しのぎの対策してもあんまり意味ないし、むしろ双方(専業主婦VS兼業主婦や、妻VS夫などなど)の溝が深まるだけだと思うんだけど。

    私は兼業主婦で、自分を卑下するつもりはないけど、最近の共働き前提の政策や風潮はどうかと思う。専業主婦の人かなり肩身狭いと思うよ。
    育児に関して本当に助けてもらう場面多いもん。気付いてない人が多いのかな。。
    いつもありがとうございます。

    +58

    -1

  • 405. 匿名 2023/03/13(月) 20:30:48 

    >>314
    保育園なんて稼いだ金全額捧げても安いと思うくらいだよ
    まあ現実はそれは難しいけど

    +35

    -0

  • 406. 匿名 2023/03/13(月) 20:35:38 

    >>374
    勤務の拘束時間も長いし
    給料は少ないし
    子供は預けられないし
    育てにくいわ!
    こんなの滅ぶに決まってんじゃん。

    +32

    -0

  • 407. 匿名 2023/03/13(月) 20:36:56 

    >>127
    結局その異次元の支援ってなんだったんだ?

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2023/03/13(月) 20:40:12 

    >>336
    せっかく制度としてあるのにもったいないね。
    使わない人ばかりだと使いづらいよねー

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2023/03/13(月) 20:40:53 

    どうせできても数年後やろ

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/03/13(月) 20:42:00 

    >>214
    子育てナメすぎ

    +29

    -2

  • 411. 匿名 2023/03/13(月) 20:43:26 

    >>14
    昔みたいにお母さんは専業主婦でもやっていける世の中にしてほしい。
    昔は学童の子ってほとんどいなかった。

    フルタイム、マジでしんどい。

    +68

    -3

  • 412. 匿名 2023/03/13(月) 20:44:11 

    >>11
    「PTAの運営について国が一定の判断を示すのではなく、それぞれの団体において、子どもが嫌な思いをしないように関係者で話し合ってほしい」
    俺は何もする気ないよ、当事者同士勝手に話し合えよ!ってもう言ってるじゃないw

    +78

    -1

  • 413. 匿名 2023/03/13(月) 20:45:14 

    ずぅーっと前からこれ問題だったけど急にどうしたの?

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/03/13(月) 20:45:18 

    >>398
    中小企業はしらないけど大企業はならないよ。というのも、男女比とかのデータが重視されるし、ジェンダーフリーといわれる昨今、女性採用率が低いなんてでたらたいへんだからね

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/03/13(月) 20:46:44 

    >>373
    そうは言っても、独身と子持ちが同じ条件で働くって難しいよ。私は独身の時、子持ちの先輩たちに自分と同じように夜勤や土日出勤してほしいなんて思わなかったけどなぁ…。
    独身でも介護などしてる人はもちろん大変だけど、独身でそこそこ若ければ、子持ちほどプライベートで時間に追われてるわけでもないんだし。

    +18

    -16

  • 416. 匿名 2023/03/13(月) 20:49:28 

    小1から時短がないから、朝は子どもより早く出て帰るのは学童より遅い19時、おまけに夜勤もあるので辞めざるを得ない公務員看護師です。学童より母親の働きやすさにフォーカスした政策を期待します。

    +16

    -0

  • 417. 匿名 2023/03/13(月) 20:50:47 

    >>4

    是非それお願い!
    時短が終わり、来月からフルタイムになる。
    通勤に1時間かかるから、子どもより早く家を出ることになる。
    岸田さんが後押ししてくれたら、企業も動くと思う。

    +55

    -8

  • 418. 匿名 2023/03/13(月) 20:51:30 

    >>414
    中小企業の方が多いよ

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/03/13(月) 20:54:57 

    >>6
    年寄はこれで騙せるからいいんだよ。
    年寄りさえ騙せれば票は足りるから。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/03/13(月) 20:56:15 

    小1もだけど、できたら学童も6年生まで居れるようにしてほしい。通う、通わない別として、、通える選択肢があるのが、安心する。

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2023/03/13(月) 20:57:06 

    >>401
    だったらあなたはどうしたらいいのか考えて事ある?
    支援金やら今でもすごく手厚いのに。

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2023/03/13(月) 20:57:10 

    >>11
    これさ、しれっと話題に出して終わりなん??
    その後何も進展して無いよね…

    +50

    -0

  • 423. 匿名 2023/03/13(月) 21:03:50 

    >>390
    私もしてたよ。でも、お母さんに「おかえり!」って出迎えてほしかったし、退屈でそばに誰かいて欲しいと思ってた。それに、下校で危ない思いをしたことも何度かあるから、やっぱり大人の目があるに越したことはない。

    +30

    -1

  • 424. 匿名 2023/03/13(月) 21:05:36 

    >>403
    反対多数で流れたよ。貧乏人が高所得者の足引っ張った構図。

    +12

    -2

  • 425. 匿名 2023/03/13(月) 21:08:26 

    好きで生んだのに文句ばかり言うね

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2023/03/13(月) 21:08:39 

    >>23
    でもだいぶ進歩してるような。
    出来れば全国の家族形態とか
    働いてるか働いてないかとかも
    調査して把握してしてほしいな

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2023/03/13(月) 21:09:45 

    >>415

    非正規で働いてる人とかいるよね。

    これ言ったらなんだけど、国は、時短続けてまで正社員で働き続けて欲しいなんて思っていないと思うんだけど…。子どもを産んで欲しいんだろうとは思うけど。
    扶養の枠も狭まったことだし、パートでも派遣でも構わないんじゃないかな…。



    +7

    -2

  • 428. 匿名 2023/03/13(月) 21:10:16 

    >>411
    時代は変わるんだよ

    +2

    -6

  • 429. 匿名 2023/03/13(月) 21:11:56 

    >>420
    みんなほぼ働いてるなら全学生が学校の延長くらいの人数になるから人も足りないんじゃない?

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/03/13(月) 21:14:04 

    >>418
    すぐ大企業の話する人いるけど(自分または旦那が大企業で自慢なんだろうなって感じが伝わってくる)
    中小の方が多いのにね。
    女性は特にそっちの方が多い

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2023/03/13(月) 21:14:59 

    >>1
    うるせえよ

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/03/13(月) 21:16:50 

    選挙前だからあれこれパフォーマンスしてるとしか思えない私の頭

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2023/03/13(月) 21:19:45 

    >>70
    自分で宿題出してやってこないんだもんね

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2023/03/13(月) 21:20:22 

    低学年小学生持ちで、パートは決まりやすいものなの? 

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/03/13(月) 21:28:03 

    >>396
    はい。どうぞ
    総務省の行政文書調査結果が発表される!小西洋之氏の影に隠れた労働組合や政治団体の存在が明らかに。政治生命は絶望的に。 - YouTube
    総務省の行政文書調査結果が発表される!小西洋之氏の影に隠れた労働組合や政治団体の存在が明らかに。政治生命は絶望的に。 - YouTubeyoutu.be

    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:https://www.youtube.com/channel/UC0LUZomFWMyUA9JywQb-GvA/join">

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2023/03/13(月) 21:29:33 

    >>396
    どうぞ
    【高市早苗】ついに反撃開始!小西文書 記者会見 ノーカット版!【2023年3月7日 内閣府】 - YouTube
    【高市早苗】ついに反撃開始!小西文書 記者会見 ノーカット版!【2023年3月7日 内閣府】 - YouTubeyoutu.be

    毎日配信!チャンネル登録はこちらをクリック ► http://www.youtube.com/channel/UCaoYKqANdTyW42RBVRF1Zlg?sub_confirmation=1トモダチTV 公式チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCBt2v8ieZMfl...">

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2023/03/13(月) 21:30:52 

    >>178
    メモはしてないですよ笑 参政党が日本の暴露しまくってるから聞いてほしいんですすいません😂🙏

    +1

    -3

  • 438. 匿名 2023/03/13(月) 21:32:39 

    >>415
    え?そういうシフト制の仕事してて遅番土日夜勤出来ませんとか言うの無理なんだけど
    なんでそういう仕事するの?と真面目に思う

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2023/03/13(月) 21:35:54 

    >>415
    雇われ側だから他人事なんでしょ

    雇う側がしたら本当に大変なのよ

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/13(月) 21:36:54 

    >>424
    信じられない。その層って富裕層でもないから金銭面でもう一人諦めるイメージ。少子化進むね。

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2023/03/13(月) 21:39:41 

    >>26
    必要とされてるかどうかじゃない?
    資格があったり、技術があったりすれば大丈夫じゃない?

    +14

    -1

  • 442. 匿名 2023/03/13(月) 21:41:20 

    >>422
    人件費の無駄だよね
    話題にして終わりって笑

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2023/03/13(月) 21:41:40 

    >>373
    時短の人は時短分給料減らされるんだから、それを人員補充にあてるか、カバーしてくれる人に上乗せすればそこまで差別では無いと思う

    +22

    -5

  • 444. 匿名 2023/03/13(月) 21:43:24 

    >>6 後は全然異次元じゃないのに異次元のってのも混ぜてね。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/03/13(月) 21:43:25 

    >>136
    それ。

    男女ともに、生活にあった就労時間が選べるような制度。

    一度正社員やめちゃったら非正規しかなれないとか、
    穴埋めを他の社員がするから批判をあびるとか、

    子育てでキャリアが傷つかないような世の中になってほしい。

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2023/03/13(月) 21:44:48 

    >>373
    働く人に公平な制度って具体的にどういうこと?
    独身者や子育て終了後でも時短勤務したいとか、
    そういう話だとそれこそ企業側はいらない人材だよ。
    例えば伊藤忠みたいに子育て支援を手厚くしたら
    いい人材が集まりやすくなり、業績も回復。
    子育て支援にはちゃんとメリットがある。
    それに時短って給料が5割から7割くらいだから、
    足りないよね。実家暮らしとかなら別だけど。
    企業側にメリットがないと続かないよ。

    +2

    -5

  • 447. 匿名 2023/03/13(月) 21:45:38 

    >>443
    そんな単純な話じゃないよ。いつものメンバーで仕事をするって大事。
    時短勤務者プラス新たに人員確保するなら正社員1名の方が効率よく仕事できるし雇う側は楽

    +5

    -8

  • 448. 匿名 2023/03/13(月) 21:46:27 

    >>428

    人間の体力は今も昔もさして変わらないと思う

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/03/13(月) 21:47:06 

    >>170
    1度は見た方がいいですよ。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/03/13(月) 21:49:52 

    >>446
    横だけど、独身でも介護とかで時短使いたいとかそういうのなんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2023/03/13(月) 21:50:11 

    今月中に解決してくれないと4月から困る人いっぱいいますけど?

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2023/03/13(月) 21:53:03 

    >>447
    うちの職場は時短勤務の人は2人1組でやってる。
    再雇用の方と子育て中の人がペア。
    子育て中の人が休んでも再雇用の人がカバーしてて、
    周りはまったく影響なし。
    確かに雇う側は手間かもしれないけど、それ言ったらもう少子化する一方だよね。

    +5

    -5

  • 453. 匿名 2023/03/13(月) 21:53:13 

    >>164
    パートでも良いけど、そしたらどの会社にもパートの制度を作って欲しい
    うちの会社にはパート制度無い
    正社員か辞めるかの2択の人も多いと思う
    違うところでパートしろって事なら、一旦は辞めろって事で意味無いし

    +17

    -1

  • 454. 匿名 2023/03/13(月) 21:53:40 

    所得制限撤廃すべきだけど、その場合は現行の金額のままでいい
    第2子月4万、第3子以降月6万にするなら所得制限すべき

    +5

    -3

  • 455. 匿名 2023/03/13(月) 21:53:51 

    小1の壁って
    「子供の預け先がない」
    ってだけじゃないんだよね。

    子供が学校に行きたがらず付き添い登校したり、
    学校遅刻しがちになったら学校まで送って行ったり、

    勉強についていけなさそう、トラブル多発なら特別支援を受けることを考えなきゃいけないし、
    学童にいられないほどのトラブルならかわりにデイサービス探さなきゃだし、

    この辺りはどうしてもフルタイムで働いている人にはキビシイ。
    だから、学童増やすだけじゃダメなんだって。

    +27

    -0

  • 456. 匿名 2023/03/13(月) 21:55:46 

    >>451
    次の4月の人は間に合わないよね。
    多分育児休業が延ばしたみたいに、
    公務員の時短勤務延ばして延命措置するだろうから、
    効果が出るのは早くても来年かな。
    小2からでも希望の学童に入れたらいいね。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2023/03/13(月) 21:56:27 

    >>452
    それが再雇用がいないんだよ。両者とも午前中の仕事しか出れない、だから辞めますとかね。
    小さな会社には無理

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2023/03/13(月) 21:56:39 

    >>446
    独身や子育てしてない人が時短を遣う場合は、なぜ企業からするといらない存在で、子供を持つ親が時短にするのは企業からすると必要な存在になるの?
    どちらも同じ期間、時短を使うなら、同じことだと思うんだけど…
    頭悪くてわからなかった…

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2023/03/13(月) 21:56:57 

    >>38
    3時間早く帰れたとしても15時に仕事終わって通勤に1時間半かかって、家に着くの16:30。小1とかもっと早く帰ってくるし長期休暇はどうしろと?
    時短勤務より完全リモートが嬉しいな。

    +30

    -17

  • 460. 匿名 2023/03/13(月) 21:57:36 

    >>442
    後々何か批判が出ても、

    「あの時取り上げましたけど?」

    言い逃れの材料が欲しいだけ。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2023/03/13(月) 21:57:40 

    >>455
    それだと、もう仕事やめるしかないね

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/03/13(月) 21:58:22 

    >>416
    がるちゃんに書いても何も変わらないから、
    総理官邸や自民党の意見募集に送った方がいいよ。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/03/13(月) 21:58:50 

    >>455
    わかります。
    もういっそのこと1年間の休業制度とか使えたら良いのにと思います。

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2023/03/13(月) 21:59:12 

    >>4
    賛成
    せめて小3まで時短させてほしい

    +70

    -0

  • 465. 匿名 2023/03/13(月) 21:59:23 

    >>416
    ナースって最も柔軟な働き方ができる職業だと思うけどなあ

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/03/13(月) 21:59:41 

    >>446
    そもそも、体力ある大企業や公務員で働く人がどのくらいいると…?

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/03/13(月) 22:00:20 

    >>28
    身内のバリキャリは、シッター雇って学校から家までの電車帰宅の付き添いお願いしてたわ
    月20万くらい?って言ってたけど、数ヶ月だけだし必要経費って言ってた

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2023/03/13(月) 22:01:09 

    小学生まで時短延長お願いしたいよ
    来月から一年生になるから不安しかない
    早く決めて欲しい

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2023/03/13(月) 22:01:51 

    >>1
    PTA廃止すれば、支持率上がりそう。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2023/03/13(月) 22:02:43 

    >>351
    公務員はキャリアというか子育て経験が活かせる部署が結構あるよ。
    公務員は様々な立場から物事を考える必要があるから、子育て経験者の考えや意見が必要。
    中途採用は狭き門だけど、子育て経験を活かすことができる場所はある。もっと増えるといいね。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/03/13(月) 22:02:52 

    >>4
    母だけじゃ意味ない
    全国民定時上がりを義務化してほしい
    シフトも残業は禁止
    北欧諸国は誰も残業しないから17時には家族が揃うよ(8:00〜16:00勤務中心)

    +89

    -1

  • 472. 匿名 2023/03/13(月) 22:04:17 

    >>471
    病院とかどうするの

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/03/13(月) 22:04:34 

    >>459
    そんなん知らんがなとしか‥

    +51

    -0

  • 474. 匿名 2023/03/13(月) 22:06:39 

    >>465
    そうでもないよ。みんな考えること一緒、同じ求人に人が集まるから希望する枠は少ないよ

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/03/13(月) 22:09:04 

    >>458
    独身だけど時短で働きたいって
    企業側が納得できる理由を説明できる?

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2023/03/13(月) 22:09:52 

    >>468
    総理官邸と自民党に意見送って。
    集まれば変わるから。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/03/13(月) 22:10:17 

    色んな壁あるね
    小3の壁?小4だっけ?
    子どもが学童辞めたいいいだすの?

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/03/13(月) 22:10:41 

    >>456
    いやいや、こんな議論が出る前に手は打ってるし小1はほぼ入れるよ。
    問題は優先がなくなる小2以降。
    でも周りも広場的な事業を利用したり何とか乗り切ってる。
    乗り切れなかったのは、パパが激務でワンオペとか子ども自身が学童が合わなくて登校拒否ぎみな場合が多い。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/03/13(月) 22:11:19 

    >>20
    通報した
    不謹慎すぎる

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2023/03/13(月) 22:11:39 

    >>11
    小学校入学説明会で、任意ですとハッキリ説明してくれた。
    加入と非加入の違いも表で一覧してくれた。
    お言葉に甘えて非加入にします。
    ありがたい。
    ちなみに川崎市です。

    +50

    -0

  • 481. 匿名 2023/03/13(月) 22:11:50 

    >>25

    本当にそう思う。

    子供時代には、素で居られる家庭で家族と安心して過ごすことって大切だと思う。
    出来ることなら、家庭で育てたい親だって居るはず。

    子育ては一緒に居る時間の長さではないという意見もあるけれども、両親ともに余裕も時間もなかったら、誰が子供に向き合うの?

    +68

    -0

  • 482. 匿名 2023/03/13(月) 22:12:50 

    >>16
    それは家庭の問題では。
    むしろそんなことまで内閣に入ってほしくない。

    +9

    -1

  • 483. 匿名 2023/03/13(月) 22:13:10 

    >>466
    法律では今は3歳まで、そこからは就業規則による。
    公務員だと国家公務員の制度が変われば
    自動的に地方公務員も変わる。
    企業だと個別対応だけど、公務員なら一括だから
    やるなら公務員がいい。それなりに人数がいるから。

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2023/03/13(月) 22:13:24 

    >>475
    介護とかもあるんじゃないの?
    あと、元コメの人の、子供だけを理由にしないで、みんな公平にしてほしいってのはわからないでもないなー
    それぞれの家庭の事情と仕事は関係ないわけだし

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2023/03/13(月) 22:15:20 

    >>411
    ほんとそれ
    フルタイムで家事育児なんて無理よ
    倒れるわ
    だから少子化進むんだよ

    +27

    -0

  • 486. 匿名 2023/03/13(月) 22:15:31 

    >>9
    そんな貴女に、必見!
    これが本当の「将来世代へのツケの先送り」なんじゃないですか?[三橋TV第676回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    これが本当の「将来世代へのツケの先送り」なんじゃないですか?[三橋TV第676回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/03/13(月) 22:16:41 

    >>38
    うち5歳まで…。
    5歳以降やめろと?

    +5

    -7

  • 488. 匿名 2023/03/13(月) 22:17:01 

    >>472
    シフトですよ。
    8時間ずつ。
    そして保育園は全員入れるし待機などない。
    子供が病気の時には看護休暇年間120日(給与80%)取得可。
    関係ないけど夏季休暇は1ヶ月とかザラ。
    (その間は高校生や大学生が郵便局や警察などでバイト)
    消費者の立場だと銀行やお店が早く閉まる不便はあれども慣れるし、開いてる時間に用を済ませれば良いだけ。

    +13

    -2

  • 489. 匿名 2023/03/13(月) 22:17:05 

    >>459
    私も同じです。
    3時に上がれても通勤1時間半…

    +6

    -5

  • 490. 匿名 2023/03/13(月) 22:17:14 

    1歳〜保育園で、小学校も当たり前に学童でお迎えは19時位。1人で帰るときもあった。当時すごい疲れてたよ。おまけに学童ではいじめられて、でも両親忙しかったからなかなか相談できなくて辛かった。
    結局2年生の途中から、学童嫌になっちゃって放課後は夜までお留守番。
    うちは結構裕福だったから、お母さんが家に居てくれたらいいのに。この状況になっても、どうして仕事辞めてくれないんだろう?私は大切じゃないんだ。と思い悩む日々だったよ。

    お金は大事だし、感謝もしてるし尊敬してる部分もあるけど、やっぱり低学年の辛かった時期についてのことは一生忘れない寂しさだよ。

    +6

    -2

  • 491. 匿名 2023/03/13(月) 22:18:07 

    >>458
    独身だろうが既婚者だろうが迷惑度は一緒だよね
    なんで独身が時短したら迷惑なんだか
    むしろ独身時短の方が急な欠勤早退などは少ないに決まってる

    +7

    -1

  • 492. 匿名 2023/03/13(月) 22:18:46 

    >>72
    10000プラス押したい

    +39

    -0

  • 493. 匿名 2023/03/13(月) 22:19:29 

    >>326
    町費も老人のために使うばかりのなんとかして欲しい。私たちが老人になったら別に集まりとかいらないから町費少なくして欲しいわ。

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2023/03/13(月) 22:19:53 

    小学生の間は時短可能にして〜
    今年入学で下の子いるからあと4年はできるけど
    下の子が入学の時時短できないとか無理、回らない

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2023/03/13(月) 22:21:56 

    >>148
    そんな図々しいこと言ってない。
    別に毎日面倒見て欲しいとか、毎日送り迎えしてもらいたいとは思わないよ。
    ただ、近くに住んでたらいざって時にお願いできる可能性あるし。こっちも親がいるって安心感がある。実際に頼むかどうかは別でね。

    +5

    -7

  • 496. 匿名 2023/03/13(月) 22:22:03 

    >>134
    親と過ごしてた子のが比較的賢いんだよね
    小1の壁もないし
    学習習慣をしっかり付けた方が良い
    フルタイムで働く人の子で今のところ国立大学に入った子が周りにいない(4家庭)

    +4

    -7

  • 497. 匿名 2023/03/13(月) 22:22:12 

    >>211
    うちも一番下の子が中学入学するまでは時短勤務okだよ

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2023/03/13(月) 22:25:43 

    >>480
    やっぱり変わってきたね!!
    新一年生は早くも説明あるんだね

    +22

    -2

  • 499. 匿名 2023/03/13(月) 22:26:55 

    育休取るのは良いけどその分の仕事が回ってくる人の時給上げたりとか手当てくれたりとかしてくれないから目が厳しくなるんじゃ?現場から見たらデメリットしかないんだもの

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/03/13(月) 22:30:26 

    >>4
    もうほんとこれ。選択制で嫌な人はフルで働けばいいしこれしかないと思ってる。なんなら中1まで時短希望!!!

    +50

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。