ガールズちゃんねる

【お1人様】チェーン店じゃないカフェに入るの緊張する

80コメント2023/03/13(月) 00:39

  • 1. 匿名 2023/03/11(土) 23:46:34 

    店内に入ったのに店員さんが全く気付いてくれない時とか、勝手に席についていいのか、案内されるのを待つべきなのか分からない

    +118

    -4

  • 2. 匿名 2023/03/11(土) 23:47:37 

    >>1
    堂々と生きようぜ。

    +65

    -7

  • 3. 匿名 2023/03/11(土) 23:47:40 

    こんにちはとか一声かければいいじゃない

    +18

    -10

  • 4. 匿名 2023/03/11(土) 23:47:58 

    とりあえず、待つ。

    +26

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/11(土) 23:48:07 

    慣れてしまえば大丈夫だよ

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2023/03/11(土) 23:48:09 

    >>1
    すいませーんって言うと良いよ
    勝手に座ると気づかない可能性あるからね

    +46

    -1

  • 7. 匿名 2023/03/11(土) 23:48:13 

    【お1人様】チェーン店じゃないカフェに入るの緊張する

    +49

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/11(土) 23:48:22 

    >>1
    独身て哀れやなあ😭

    +0

    -82

  • 9. 匿名 2023/03/11(土) 23:49:07 

    >>8
    結婚しててもカフェくらい一人で入ることあるやろ。

    +86

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/11(土) 23:49:57 

    緊張し過ぎて漏らした私が来たよ…

    +4

    -13

  • 11. 匿名 2023/03/11(土) 23:50:22 

    私は昼行くことが多いから
    こんにちわーって入っていくことが多いかも
    ホールに店員さんがいたらほぼ声かけてくれるよ

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2023/03/11(土) 23:51:47 

    >>8
    え?
    結婚して子どももいるけどカフェ1人で行くで
    なぜならもう子どもたちは学校行ってるし、私は仕事上平日休みもあるからだ!
    なんでお一人様=独身なの?
    頭大丈夫?

    +87

    -3

  • 13. 匿名 2023/03/11(土) 23:51:47 

    だが入ってみる。

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/11(土) 23:51:58 

    わかる。田舎だから特に。

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/11(土) 23:52:00 

    灰皿有れば直ぐに出る

    +3

    -4

  • 16. 匿名 2023/03/11(土) 23:52:00 

    >>8
    そんなこと言うあなたの旦那様がかわいそうになった

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/11(土) 23:52:17 

    こんにちは〜
    って店員さんに挨拶する癖ついてるわ
    これで大体いける

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/11(土) 23:52:41 

    入る時もそうだし、食器片付ける時も場所探してオロオロしちゃう

    +2

    -5

  • 19. 匿名 2023/03/11(土) 23:53:17 

    ひとりだからカウンター席座ったら
    マスターがずっと目の前にいる席だったり
    お好きな席どうぞだと、どの席がいいか迷っちゃう

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2023/03/11(土) 23:53:28 

    コーヒー一杯800円とかしてアワアワする。

    +10

    -4

  • 21. 匿名 2023/03/11(土) 23:53:35 

    新規開拓したいけど緊張もするので、事前に食べログやグーグルの写真や口コミでイメージトレーニングをしてから入店する
    入りにくそうに思えたお店でも入ってしまえば居心地良かったりする

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/11(土) 23:55:37 

    わかる。挙動不審になってしまってスマートな入店ができないわ…
    行きたいお店たくさんあるのに結局行きなれたお店を選んでしまう

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2023/03/11(土) 23:57:32 

    >>1
    私芸能人もたまーにいたり前をワンコと散歩したりでベタ有名な代官山のミケランジェロとか平日一人で行くよw
    お気に入りのパスタとドリンクがあって
    最初は昔夫と行ったけどここは一人余裕だなーって思った 
    他にも一人の人いるよ

    +6

    -19

  • 24. 匿名 2023/03/11(土) 23:58:42 

    >>8
    トピ間違えたなら黙って出てお行き

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/12(日) 00:01:16 

    ガルちゃんでカフェではケーキだけを食べてはいけないドリンクを頼まないといけないという常識を学んだ。バカにされるけど水プラスケーキで余裕で食べれるんよね。

    +23

    -7

  • 26. 匿名 2023/03/12(日) 00:01:59 

    >>1
    わかるよー。小さい店ほど入りづらい。

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2023/03/12(日) 00:02:31 

    >>20
    え…丼いっぱい来るのかな…

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/12(日) 00:06:59 

    >>1
    1人ですけど、大丈夫ですか?
    って聞いてる。

    +10

    -9

  • 29. 匿名 2023/03/12(日) 00:08:18 

    >>1
    好きな席に座ってから呼んで注文したらいいんだよ

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/12(日) 00:11:27 

    近所に入り口がサッシ(キュルキュル開く)で
    質素なテーブルの上に紐でくくりつけられた鉛筆とアンケート用紙が待っているカフェが近くにできたんだけど
    入らない方がいいだろうか

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/12(日) 00:25:06 

    個人経営の飲食店は誰かと一緒でも緊張する
    どこに行っても誰と一緒でもチェーン店選びがち

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/12(日) 00:30:58 

    旧式のコーヒーサイフォンでコポコポしてるコーヒーと美味しいケーキ食べたいな

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/12(日) 00:57:04 

    >>23
    文脈から普通に考えて、馴染みじゃないカフェの話だと思うよ

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/12(日) 01:00:38 

    >>19
    別にカウンターでいいのに空いてるからってテーブル席案内された後カップルやグループ客で混みだすと気まずい

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/12(日) 01:07:05 

    カフェは大丈夫だけど、常連さんが多そうな喫茶店は緊張する。でも無口なマスターで怖そうと思ってたら、帰りに急に雨降ったとき傘の心配してくれて優しかった。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/12(日) 01:35:37 

    入り口で少し待って、お店の人と目があったときに頭下げたり、こんにちわ~って言いながら入っていくとお好きな席に~とか言われるのでそれで席つく。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/12(日) 01:54:34 

    >>1
    あるある。テイクアウト用の窓があったから待ってたら、店内で注文して下さいと言われた

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/12(日) 01:55:21 

    大して美味しいわけでもないのよね。場所と目新しいだけだったりするところも多い

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/12(日) 02:12:45 

    逆だわ
    チェーン店は好きじゃない
    純喫茶や専門店が落ち着く

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2023/03/12(日) 02:18:41 

    >>33
    文脈普通に考えて分からない?
    私が行ってるカフェだって最初は馴染みじゃないカフェに行き出したんだから別に良いじゃん。
    一々やっかんで嫌味ったらしレス性格悪いわ、ブロック。

    +0

    -25

  • 41. 匿名 2023/03/12(日) 02:30:27 

    喫茶店はまだいいけどコーヒースタンド的な立ち位置の店だと豆とかエスプレッソがどうとかややこしいからあわあわしちゃう
    説明してくれるタイプの店ならいいけどそれもない感じだと知ったかぶって頼んじゃう(笑)
    で、結局スタバやその他チェーン店でいいやとなる。
    親しみやすい店員さんがいるカフェだと個人店でも通う。
    せめて「何飲みますー?どんな気分です?」ぐらい言ってほしい。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/12(日) 02:34:54 

    カウンターの常連さんとずっと話してて呼んでもなかなか来てくれなかったり
    そういうお店だとモヤモヤするので口コミ調べてから入る

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/12(日) 03:05:17 

    >>41
    個人店でも色々注文するときに複雑?な店が増えてきてますね。
    コーヒーの産地だけだとわからないから説明してもらうけど、聞いてるうちに気が遠くなるw
    最近は酸味強めのどれですか?じゃそれで。一番小さいやつで。
    みたいな注文の仕方してる。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/12(日) 03:13:19 

    >>43
    そうそう
    農園と直接取引してるとか、ロースタリー併設してて〜とか増えてますよね。
    私もわかんないからその日の気分で苦味が強い方がいいとかあっさりしたのがいいとか言ってます。
    コーヒーのプロみたいな店員さんばかりだから結局何飲んでも美味しい。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/12(日) 03:46:11 

    >>1
    「すみませーん、1人ですけど大丈夫ですか?」って声かける。
    チェーンじゃないからこそ自分で声かけないといけないと思ってるよ。

    +3

    -8

  • 46. 匿名 2023/03/12(日) 03:48:57 

    >>8
    なんか生きづらそうだな・・・

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/12(日) 05:08:20 

    >>8
    なんで?自分のこと?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/12(日) 05:32:12 

    下町の喫茶店は平気だけど
    きっと東京表参道恵比寿代官山のカフェは緊張するし場違いなかんじで肩身狭いかも

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/12(日) 05:48:25 

    あーわかる。
    行きたいカフェがあるけど、個人が夫婦でやってるような感じで、ちょっとインスタとか見ちゃったらこだわりやらおしゃれポイントなんやらを目にしてしまって、緊張して余計に行けなくなっちゃった。
    あと常連さんと仲良さそうだから私が行ってもハブられるだろうか、とか考えちゃう。そんなことないと思うんだけどね…

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/12(日) 05:58:08 

    >>40
    安心して。
    ちっともやっかまれていないよ。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/12(日) 06:50:23 

    >>8
    旦那と過ごすカフェ時間と
    1人で過ごすカフェ時間は全くの別もん。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/12(日) 07:32:21 

    >>23
    ふーんそうなんだー(真顔)

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/12(日) 07:32:22 

    >>8
    私結婚してるけど、めっちゃひとりで色々行くよ。

    +4

    -0

  • 54. 福岡県民 2023/03/12(日) 07:36:34 

    トイレの場所がわからず違うドア🚪を開けてしまった それとか支払いシステムわからず 注文して隣にレシート持って行き飲み物受け取るシステムだった 初めての所は色々緊張する どんな店でも同じですが

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/12(日) 07:45:40 

    わかるわかりすぎる
    20年以上1人カフェ巡りが趣味だけど
    チェーン店じゃない店の新規開拓は今も緊張するよ
    なるべく口コミ見て確認するようにしてるけど
    なかなか難しいよね

    入った時気付かれなくて勝手に座って良いか悩むの、あるあるすぎる
    小さめのカフェの個人経営だと殆ど1人多くて2人くらいだよね
    常にお客さん来てないか定期的に入り口見てくれる店はほんとありがたい
    結構入り口とカウンターが遠かったりで見てくれてない店も多いから「すみませーん」ってカウンターまで行って声掛けるようにしてる
    辛いのがマスターと常連さんがカウンターで話し込んでて話しかけても気付いてもらえない時かな

    とりあえず初めての店は開店と同時に一番に行くようにしてるよ
    そしたら気付かれなくても店員に話しかけやすい感じ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/12(日) 08:03:50 

    >>8
    ちょっと意味わからない

    結婚 してからのほうがひとりカフェ満喫するようになったよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/12(日) 08:04:43 

    >>1

    わかる!
    先日行ったカフェは、レジでオーダーと支払いを済ませてからテーブルで待つタイプだった!
    おしぼりとかもセルフで自分で用意する店だったよ。
    1人で行ってひっそり座っていてもレジから死角だと気付いてもらえない雰囲気。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/12(日) 08:08:09 

    怖いのわかる

    地元、徒歩10分のところに
    スタバをはじめいろいろチェーン店カフェ揃っているからよくいくのに、観劇遠征など一人旅で東京とかいっても結局スタバとか行ってしまう

    どの地方でも変わらない接客の安心感

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/12(日) 08:17:37 

    >>1入りにくい田舎のおしゃれなカフェ入ったら薄いケーキとコーヒーで900円取られてびっくりした。
    1センチあるかないかのあの薄いケーキは何だったのか…

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/12(日) 08:22:47 

    ドトールとか自分で席に持って行くのが囚人か奴隷みたいで嫌いです

    +0

    -4

  • 61. 匿名 2023/03/12(日) 08:38:55 

    昔(コロナ前)入った喫茶店は「3人以上のグループはお断りしてます」「会話は小声でお願いします」「賑やかな方は退店していただくこともございます」「携帯での通話はご遠慮下さい」という貼り紙がしてあってお一人様の味方だ!と勇気づけられた

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/12(日) 08:44:43 

    GoogleMapや食べログで店内の写真を見てから入る。
    気まずい席がないか先に見ておく。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/12(日) 08:55:16 

    >>6
    それがなかなか言えない。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/12(日) 08:57:49 

    >>1
    堂々と立ってるといいよ。勝手にすわっていいなら「お座りください!」って言われるしダメなら「お待ち下さい」って言われる。

    こっちが堂々と立ってると待たせてるって店員さんも解るからどっちにしろ申し訳無さそうに言われるよ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/12(日) 09:00:13 

    >>59
    コーヒーが600円ぐらいなんじゃない。
    カフェに見えたが喫茶店だったとか。喫茶店のコーヒーは安いと550円。だいたい普通のコーヒーは600-800円ぐらい。高い豆だと一杯1000円超えるものもある。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/12(日) 09:04:31 

    >>1
    飲み物だけ頼むのは失礼かしら??食べ物も頼んだ方が良い??とか気を使う

    スタバやドトールではそんな気は使わないのに

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/12(日) 09:31:09 

    店内がよく見えない昭和の喫茶店みたいな雰囲気のお店とか民家の庭先でやってる感じのお店

    惹かれるけど、なんか場違いだったらどうしよ…とか常連ばかりだと嫌だなとか考えて入るの怖いからGoogleマップの口コミをとりあえず見て情報収集するw

    でもそういう人の家みたいな喫茶店に勇気出して飛び込んだら大当たりで
    居心地よくて干渉もされないしすごいお気に入りの行きつけになった事あるよ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/12(日) 09:37:45 

    >>48
    青山表参道のオープンカフェが、ビビリで入れないわ
    どこが入口なのかわからないし、店員に品定めされてテラス席か目立たない奥に追いやられるっていうじゃない(>_<)

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/12(日) 10:00:28 

    個人店ってさ、客が来ても歓迎ムードじゃないところ多くない?
    店やりたいのかやりたくないのか謎なんだけど。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/12(日) 10:08:32 

    >>34
    移動するよ~
    店員さんにカウンターに移動します
    と声かけしてからですが

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/12(日) 10:42:23 

    初めて入ったカフェ、店員にそちらの席座って下さいって言われて座ってずっと待ってても誰も来ない。ふとテーブルの上に見ると小さなQRコードの立て札があってmobile order&buyって書かれてて、もしやこれでオーダーしろってこと?ってなった。何の説明もないし、スマホ忘れたとかだったら注文できないとこだった。都会のカフェ怖すぎる。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/12(日) 10:47:04 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/12(日) 11:18:04 

    私逆にチェーンの方が1人で入りづらい。
    個人でやってる喫茶店とかカフェだったら、常連じゃないから逆にシステムとか知らなくてもおかしくない、誰も私の事なんて見てない気にしてない、ってちょっと気楽に入れる。薄暗い喫茶店とか最高。
    失敗して嫌な気になることもあるけど、もう来なかったら良いしと思ったら気楽。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/12(日) 11:43:06 

    >>8
    既婚者って可哀想

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2023/03/12(日) 11:48:48 

    >>8
    既婚者はお一人様しちゃダメなのかい?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/12(日) 11:58:54 

    中が見えないとちょっと緊張する。
    最近はネットで写真とか口コミ見れるからだいぶ警戒することなく行けるようになったわ。
    ただ、常連客が居座ってるような所は苦手。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/12(日) 12:15:59 

    逆にチェーン店のほうが緊張するというか、大学生の女の子の適当な接客でなんだかなぁと思う事が多いかも
    個人店の方がしっかりしてて美味しいカフェ最近多いから好きだ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/12(日) 14:34:57 

    チェーン店てさ、基本的に誰も人のこと見てないっていうか
    いろんな人が入れ替わり出入りしてて
    モブになれる雰囲気というかそこがわりと気楽なんだよね。

    個人経営のカフェとかって人少ないし
    店員さんとか客同士とかでお互いの存在感を良くも悪くもすごくビンビン感じてしまうから気後れする

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/12(日) 19:30:26 

    >>1
    こういう店は二度と行かない
    最初から接客良かった店にだけ通う

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/13(月) 00:39:57 

    >>1
    30分ほど時間を潰したくて、周りのチェーンカフェは席が空いてなかったので個人経営っぽい可愛らしいカフェに入ったらメニュー見てびっくり
    1杯1400円前後するの
    『たった30分休憩するのに1400円…この後友達と居酒屋行くのに……出るなら今のうちだよなでも一回入ったくせによくないよな…』とパニックになってしまってオーダー聞きに来た店員さんに「すみません…思ってたより高くて………帰ります…」とどストレートに言ってしまいお店を出ました
    入店前に値段が分からないお店に入るのは辞めました

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード