ガールズちゃんねる

小倉優子、学習院女子大の2回目追加補欠繰上に失敗 なるか3回目の追加合格

491コメント2023/03/17(金) 11:00

  • 1. 匿名 2023/03/11(土) 09:01:10 

    小倉優子、学習院女子大の2回目追加補欠繰上に失敗 なるか3回目の追加合格 | ENCOUNT
    小倉優子、学習院女子大の2回目追加補欠繰上に失敗 なるか3回目の追加合格 | ENCOUNTencount.press

    タレントの小倉優子がMBS・TBS系『月曜の蛙、大海を知る。』(月曜午後10時)の企画で学習院女子大の入試に“補欠”だったことを公表し進路が注目される中…


    日本文化学科については、同18日に1回目の一般選抜A方式補欠繰上合格者の受験番号が大学HPで公表され、計72人が追加合格となったが、その中に小倉の受験番号「1272」は見当たらなかった。3回目の補欠繰上があるかどうかは補欠合格者の辞退人数や入試の成績による。

    予備校講師がこう話す。「番組内で小倉さんは白百合女子大に合格、学習院女子大は補欠、津田塾大、学習院大、成蹊大、早大は不合格ということでしたが、白百合受験に失敗した場合に備えてこれ以外の大学も受験しているのではないでしょうか。…大学より大学院の方が専門的な研究ができますから小倉さんは大学院に進学した方がメリットは大きいと思います」。

    4月から白百合女子大に通うのか、あるいはサプライズで他の進学先が公表されるのか、進路への関心が高まっている。

    関連トピ
    小倉優子が白百合女子大に合格で「入学するの?」の疑問 キャンパスは調布市、挨拶は「ごきげんよう」
    小倉優子が白百合女子大に合格で「入学するの?」の疑問 キャンパスは調布市、挨拶は「ごきげんよう」girlschannel.net

    小倉優子が白百合女子大に合格で「入学するの?」の疑問 キャンパスは調布市、挨拶は「ごきげんよう」 「都内屈指のお嬢様女子大として知られ、聖心女子大、清泉女子大と共に『女子大3S』と呼ばれることも。いわゆる“お金持ちのお嬢様が通う大学”として有名で、『...

    +15

    -238

  • 2. 匿名 2023/03/11(土) 09:02:02 

    気の済むまでやりなさい

    +417

    -24

  • 3. 匿名 2023/03/11(土) 09:03:14 

    子育てしながら凄いね
    ゆうこりんは大学いってなにしたいの?

    +777

    -42

  • 4. 匿名 2023/03/11(土) 09:03:15 

    働きながら子育てしながらはハードだよね
    声優の佐々木望の40歳過ぎての東大合格が凄すぎて草も生えない

    +573

    -10

  • 5. 匿名 2023/03/11(土) 09:03:19 

    一般入試で頑張るって凄いことだよ。
    追加合格してるといいね。

    +364

    -26

  • 6. 匿名 2023/03/11(土) 09:03:21 

    補欠繰り上げ失敗って何だろう

    +278

    -3

  • 7. 匿名 2023/03/11(土) 09:03:24 

    これを機に、仕事減って大学に通ってないorあんまり偏差値高くない大学卒業してる芸能人とか、今売り時だけど頭があまりよろしくない芸能人とかがこぞって大学受験やりそう

    +181

    -11

  • 8. 匿名 2023/03/11(土) 09:03:28 

    白百合女子大学の偏差値調べた。

    まぁ...うん。だよね。

    +293

    -62

  • 9. 匿名 2023/03/11(土) 09:03:55 

    どういう事?

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2023/03/11(土) 09:03:57 

    補欠合格っていつまで待てるの?
    さすがに4月になったらもう繰り上げ合格はないよね?

    +110

    -5

  • 11. 匿名 2023/03/11(土) 09:04:10 

    やっぱゆうかりん頭いいんだね

    +6

    -54

  • 12. 匿名 2023/03/11(土) 09:04:23 

    合格したら通って学位取るの?
    番組観てないから分からないのだけど。

    +55

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/11(土) 09:04:47 

    補欠の補欠の補欠?
    合格できるの?

    +90

    -5

  • 14. 匿名 2023/03/11(土) 09:04:51 

    コンリセイから来た人では史上初の快挙でしょ

    +18

    -9

  • 15. 匿名 2023/03/11(土) 09:05:23 

    ゆうこりん稼いでるんだな~
    受験するだけでもお金かかるよね
    子供3人抱えてもそれだけ余裕があるのはすごい

    +33

    -39

  • 16. 匿名 2023/03/11(土) 09:05:27 

    何学部受験してたの?
    バラバラ?

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/11(土) 09:05:32 

    >>4
    佐々木望さんはさらに司法試験も通っちゃったんでしょ?すごすぎる。元々相当高い学力あったんだね。じゃないと無理だと思う

    +431

    -7

  • 18. 匿名 2023/03/11(土) 09:06:13 

    >>3
    教養を学びたいんでしょ?
    子供産んで今自分が親になったけど若い時に全然勉強してきてなくて何も身についてない…みたいな話しをしていたよ。

    +370

    -23

  • 19. 匿名 2023/03/11(土) 09:06:44 

    >>4
    前に息子と一緒に東大受けて合格した母親の話があったけど、その人確か一橋を卒業して熟の講師をやってたんだよね。
    佐々木さんは長く学問から離れてて合格するって大変なことだと思う。すげーな。

    +318

    -8

  • 20. 匿名 2023/03/11(土) 09:07:08 

    >>13
    偏差値低いし本命の人少なそう
    どんどん辞退していく事多いと思うよ

    +115

    -8

  • 21. 匿名 2023/03/11(土) 09:07:14 

    これまで色々あった人生だもの
    検索すれば過去がザクザク出てくるし、子どもたちの手前何か誇れるものが欲しいんだろうね
    上塗り出来ないのにね

    +15

    -26

  • 22. 匿名 2023/03/11(土) 09:07:15 

    大学とは本来 Publish or perish という場所
    どこの大学であれ勉強するのは自分だから無理の無い範囲で頑張ってほしい
    自分が師事したい研究者がその大学で教えてるからという理由で特定の大学に拘るなら理解できるけどそうではなくふわっとした理由なら大学はどこでもいい

    +37

    -4

  • 23. 匿名 2023/03/11(土) 09:07:28 

    TV program見てなくて全然知らないんだけど、小倉さんは何故急に大学受験しようと思ったの?
    何が学びたくて大学にいくんだろう?

    +37

    -6

  • 24. 匿名 2023/03/11(土) 09:08:06 

    私も古い人間だから、白百合女子大=お嬢様学校、それなりの偏差値、と思っていたんだけど、今は…
    アップデートって必要&大切だね

    +184

    -6

  • 25. 匿名 2023/03/11(土) 09:08:13 

    >>16
    教育学部と文学部だっけ?

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2023/03/11(土) 09:08:49 

    大学受験失敗して大学院行って学歴ロンダリングするなんてロンブーの淳じゃん
    白百合女子大って芸能活動禁止だったら
    3人の子供いるゆうこりん合格しても通えないのになんで受ける前に調べなかった?

    +181

    -7

  • 27. 匿名 2023/03/11(土) 09:09:40 

    >>23
    >>13

    +2

    -8

  • 28. 匿名 2023/03/11(土) 09:09:54 

    >>12
    学位取りたいのかもしれないけど、この人の場合は合格することがゴールにしか思えない。どこでも良い、合格できれば、ってさ。
    ゼミに入り卒論書いて…って想像できない。「◯◯大学中退」ってプロフに載せたいだけかもしれないし。

    +133

    -11

  • 29. 匿名 2023/03/11(土) 09:09:59 

    >>20
    それでも繰り上げ合格出来なかったとしたら、補欠合格の中でもかなり下の位置だったんだろうなと推測

    +94

    -2

  • 30. 匿名 2023/03/11(土) 09:10:04 

    正規合格少なくてほぼ補欠合格。
    実は全入だよって大学ってありそう。

    +98

    -3

  • 31. 匿名 2023/03/11(土) 09:10:35 

    受かっても行かないなら別にいいやん

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/11(土) 09:10:48 

    いわゆるいいところのお嬢さんぽい大学が好きなんだなって

    +37

    -2

  • 33. 匿名 2023/03/11(土) 09:11:56 

    そもそも行かないとか、ちょっと行ってやめるとか考えてるなら、そこに受かりたかった若い子に最初から譲ってやれよって思っちゃうのは変かなぁ?

    +123

    -6

  • 34. 匿名 2023/03/11(土) 09:12:00 

    自分は大学の相場?がよくわからないけど、白百合女子ってところが受かったんなら、もう少し大学のレベルを下げれば、好きなところ普通に合格しそうだよね

    +4

    -16

  • 35. 匿名 2023/03/11(土) 09:12:06 

    3匹目の犬は大事に育ててるみたいだね

    +8

    -5

  • 36. 匿名 2023/03/11(土) 09:12:08 

    あと1年勉強したら地方の国立大くらい受かるんじゃない?

    +2

    -37

  • 37. 匿名 2023/03/11(土) 09:12:27 

    >>21
    一生懸命頑張っている人にそんな言い方するあなたはどれだけ素晴らしい人生を送っているのかしら

    +19

    -13

  • 38. 匿名 2023/03/11(土) 09:12:40 

    >>17
    デビューしたのかなり若い時だよね
    10代とか
    元々すごく頭のいい人が声が良くて声優になった感じなのかな

    +158

    -3

  • 39. 匿名 2023/03/11(土) 09:13:07 

    >>8
    でも、現役高校生でもその偏差値に届かない人の方が多いし、アラフォーの小さい子供3人いるゆうこりんが合格するのはすごいと思う。

    +201

    -124

  • 40. 匿名 2023/03/11(土) 09:13:12 

    >>3
    0.6÷0.03ができるようになりたいのではw

    +136

    -8

  • 41. 匿名 2023/03/11(土) 09:13:44 

    >>3
    当初現在の学力レベルを確認するのにテストしたんだけど中学レベルの問題も解けなかった。
    今長男が10歳で長男はお受験して早実行ってるよね、段々と宿題教えたりするのについていけなくなったんだじゃない?

    +191

    -8

  • 42. 匿名 2023/03/11(土) 09:13:53 

    >>15
    番組の企画だし仕事よ

    +71

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/11(土) 09:14:20 

    玉川大学は受けないのかな

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/11(土) 09:14:38 

    >>26
    淳の変な要領の良さが苦手だよ
    ガーシーに日和ったりね

    +153

    -2

  • 45. 匿名 2023/03/11(土) 09:14:48 

    名門女子大とお嬢様女子短大は凋落した…
    それは男女雇用機会均等法とすべての業種での派遣解禁が原因

    +19

    -8

  • 46. 匿名 2023/03/11(土) 09:15:22 

    >>6
    そんな言い方初めて聞いたよね。
    普通は補欠で合格待ちとかそんな言い方のような。
    番号知られてちょっとかわいそう。

    +255

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/11(土) 09:15:25 

    >>13
    底辺私立って3回も補欠合格取るんだね…
    滑り止めで受けてる人が多いんだろうな…

    +100

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/11(土) 09:15:45 

    子育てしながら、ひとり親でってみるけど
    実際ほんとに一人で3人抱えてるの?誰のフォローもなしに
    矢田亜希子が一人で育ててるといったら、江原啓之が「お母さんがみてくれてるじゃないですか、一人で育児はしてませんよ」と言われて気まずそうだったよ

    子ども関係は親だからやるとしても、これだけ仕事してるんだから前から手伝いあるよね
    番組上の受験なら仕事の一環だからなおさらサポート体制あったと思うんだけど
    子育てしながらというよりも、この年齢で受験勉強したことがすごいと思う

    +119

    -6

  • 49. 匿名 2023/03/11(土) 09:16:21 

    なんか、性格悪いコメント多いなって思う
    仕事しながら、子供もいて、さらには中学レベルの問題もわからなかったところから頑張るってすごいことなのに、「この大学は偏差値が…」とか、「何したいの?」とか
    他人の頑張りを素直に認めることができないのかと思う

    +81

    -52

  • 50. 匿名 2023/03/11(土) 09:17:02 

    >>45
    昔は、そこそこ頭のいい女子を大企業に入れて寿退社させてたっていう闇だよね。
    あの頃から、頭のいい女子はちゃんと活躍させていれば、今の貧困なんかの問題もましだったのかもなぁって思う。

    +49

    -6

  • 51. 匿名 2023/03/11(土) 09:17:13 

    >>41
    そんな理由なの?
    お前が教えんでもいいやんってなるわ
    塾とか行くやろ

    +79

    -8

  • 52. 匿名 2023/03/11(土) 09:18:06 

    大学より大学院の方が、って大学卒業してないと院は受験資格ないんじゃないの?
    それとも高卒でも大学院って受けられるの?

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/11(土) 09:18:17 

    >>8
    偏差値云々じゃなく、アラフォーで3人の子持ちで子育て、家事、仕事しながら勉強して受験ってこと自体がすごいんだわ。そんなやる気、気力、体力なんて無い。尊敬する。

    +354

    -35

  • 54. 匿名 2023/03/11(土) 09:19:10 

    >>3
    どっちか言うと、中学や高校行き直した方がいいよね…
    学力的に。

    +279

    -10

  • 55. 匿名 2023/03/11(土) 09:19:11 

    >>15
    受験料に関してはさすがに番組が支払ってると思う

    +39

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/11(土) 09:20:36 

    >>1
    補欠の合格って、補欠の順番が割り振られて、一人一人電話が来ると思ってたが、大学にもなると人数が多すぎてこういう合格発表の仕方なんだね。

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/11(土) 09:20:37 

    受かっても、ずっと通えるの?無理じゃない?受かって終わりなのでは?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/11(土) 09:20:49 

    共通テストの結果見たけど、本当に勉強してたのかな?

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/11(土) 09:21:17 

    >>3
    インテリのイメージ付けて仕事に繋げたいんでしょ!?

    +153

    -2

  • 60. 匿名 2023/03/11(土) 09:22:31 

    番組見てたけど只々、長男のフォローが立派だった。
    祈願に絵馬に書いてる字が凄く上手で驚いたし、早稲田の合否結果の時も受験勉強早稲田を1年では難しかったね、でも2年だったら行けたかもね、みたいなフォローをしていて優しいなと思った。

    +51

    -3

  • 61. 匿名 2023/03/11(土) 09:22:54 

    昔から頑張り屋さんだね

    +1

    -8

  • 62. 匿名 2023/03/11(土) 09:23:00 

    >>18
    教養だったら大学受験しなくても勉強できるし身につけられるよね。
    狙っている大学がほとんど名門お嬢様学校と言われる大学ばかりだし、本当に欲しいのは教養じゃなくお嬢様大学卒の肩書なのかな。

    +199

    -18

  • 63. 匿名 2023/03/11(土) 09:24:09 

    子育てしながらとか言ってるけど勉強してたりこの件でテレビに出てたら子育てしてないような。でもその分本気で勉強してたらもっと受かってても良い様な…。みんな凄いって言うけど、子供達が大きくなってからでもいいのにな。今はべつに教養無くてももっと一緒に子供達との時間作ってあげればいいのにと思う。子供ってすぐに大きくなるから。

    +56

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/11(土) 09:24:19 

    >>59
    今更

    +13

    -2

  • 65. 匿名 2023/03/11(土) 09:24:38 

    思惑通りに好感度上がってるけど
    元旦那にモラハラしてたこと私は忘れない

    +50

    -4

  • 66. 匿名 2023/03/11(土) 09:25:27 

    >>62
    お嬢様大学というより高卒がコンプレックスで、大卒になれたら満足なんじゃないかな。お受験塾で親の学歴書かされたりするし色々悩んだのでは。

    +152

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/11(土) 09:25:50 

    もう無意味なことやめたらいいのに。
    お子さん可哀想。

    +17

    -3

  • 68. 匿名 2023/03/11(土) 09:26:25 

    >>52
    ロンブー淳は最終学歴工業高校卒だったけど最近慶応大学院に行って最終学歴が慶応大学院卒になったよ。

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/11(土) 09:28:08 

    >>53
    勉強時間の比率が多いなら家事は少ないよね、やってる時間。家〇や育〇から〇げて番組で稼いでいるかまちょにしか見えない。

    +20

    -16

  • 70. 匿名 2023/03/11(土) 09:28:27 

    >>8
    こんなこと書く人がいるから、公開で受験なんてやらない方がいいと思うんだよ。
    この大学も自分ところが不祥事を起こしたわけでもないのに、後に残るネットで寄ってたかって色々書かれるのは理不尽でしょう。
    もし学習院女子の方が志望順位が高かったのであれば、そちらの結果が解ってから進学先だけ発表すればよかったんじゃないのかな。
    〇大と△大に合格して〇大は辞退しますなんて、4月から〇大に進学する学生さんの感情を思えば、 さすがに今の時期にテレビでやっていいわけないじゃん。

    +234

    -14

  • 71. 匿名 2023/03/11(土) 09:29:40 

    >>40
    そんな計算もう忘れた…

    +95

    -19

  • 72. 匿名 2023/03/11(土) 09:30:01 

    >>68
    へー
    じゃあ受け入れ側がOKならいきなり大学院もアリなのか
    ありがとう

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/11(土) 09:30:02 

    >>65
    ガルはチョロいもんね。2人連続逃げ出すような女性なんでしょ、家の中が殺伐としてて怖いんだろうな。

    +37

    -6

  • 74. 匿名 2023/03/11(土) 09:30:12 

    モデルで「カリスマ主婦」とかいう部類も、そもそも主婦やってねーだろ!って誰か言ってたよね

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/11(土) 09:31:31 

    >>21
    最低だよその言い方。

    +12

    -10

  • 76. 匿名 2023/03/11(土) 09:31:53 

    >>41
    だったら国立受けるでしょ。
    私立の受験教科数考えたら勉強教えるために私立大学の受験勉強して合格目指すって意味不明過ぎるわ。

    +36

    -5

  • 77. 匿名 2023/03/11(土) 09:31:55 

    >>1
    これから夢や希望がある
    若者の合格枠をバラエティーで
    1枠埋めるのは
    現役の受験生の皆さんが可哀想。

    +19

    -11

  • 78. 匿名 2023/03/11(土) 09:31:59 

    >>62
    勉強はどこでも出来ると言いたいんだろうけど、
    仕事の一貫として大学を目指せるなら、それに乗っかるだろ
    テレビ放送するなら、全国でも名が通ってるような大学にしないと、名も知らんFラン大受けて誰が興味持つねん

    +83

    -6

  • 79. 匿名 2023/03/11(土) 09:32:37 

    >>46
    失敗、なんて言い方しなくてもね…
    ゆうこりんの大学受験は否定的に見てたけど、言葉の選択肢には疑問を覚えるわ。

    +37

    -3

  • 80. 匿名 2023/03/11(土) 09:33:07 

    数日前にゆうこりんが白百合女子大学合格したってトピでは、白百合の偏差値が~って凄い数のサゲコメントがたくさんあったけど、学習院女子大は短大から4年制になって歴史が浅いから、「私が受験した頃の~」っていう人殆どいないね。

    +14

    -2

  • 81. 匿名 2023/03/11(土) 09:34:17 

    ちょっと細かいこと言うようだけど、「中学レベルの問題すら解けない」とよく言うけど、やっぱり大学行くような層って、中学レベルの問題は、出来て当然!って感じなんだろうか?

    私、小学校レベルの算数でさえ、ちょっとうろ覚えなところがあって、公式とかよく覚えてないけど、大学行くような層って、やっぱり記憶力がすごくて、中学や高校時代の勉強とか、よく覚えてたりするのだろうか?

    +7

    -10

  • 82. 匿名 2023/03/11(土) 09:34:43 

    >>77
    仕事や家事の片手前で勉強やってる何十年も前に高校卒業した人に負けるくらいなら、大学諦めた方が良いような…

    +20

    -4

  • 83. 匿名 2023/03/11(土) 09:35:24 

    >>3
    政治家狙ってるんかな。

    +34

    -6

  • 84. 匿名 2023/03/11(土) 09:36:08 

    >>3
    政治家になりたいとか?

    +14

    -3

  • 85. 匿名 2023/03/11(土) 09:36:09 

    >>21
    子供3人育てていて名門私立小に通わせられる経済力、気力、体力、努力は凄いと思うし誇れると思うけどな。

    +10

    -10

  • 86. 匿名 2023/03/11(土) 09:36:26 

    >>83
    政治家になろうとしてるかなという意味でした。

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2023/03/11(土) 09:37:00 

    受験する大学選びが間違ってる気がする。
    現役生でさえ早稲田は当たり前に難関だけど、
    学習院女子や成蹊だってそう簡単には入れないよ…
    そもそも中高の勉強が不十分なんだから無理がある。
    それ相応の大学を受験すれば受かるのに…
    話題性とか、高学歴で箔を付けたいってのが見え見えだなと思う。

    +59

    -3

  • 88. 匿名 2023/03/11(土) 09:37:22 

    >>62
    子供の受験も経て、やっぱり環境が大事だって思ったんじゃないかな。ちゃんと入学して、大学の女の子たちと接して、テレビ界の大卒の人たちともソツなく話せるように環境にどっぷり浸ってみるのも良いと思う。リアルにお嬢様もいるだろうし。

    +25

    -12

  • 89. 匿名 2023/03/11(土) 09:37:24 

    政治家目指してるのかな
    芸能界じゃ不安定だから

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/11(土) 09:37:57 

    >>8
    で?あなたのご出身大学は?

    +40

    -16

  • 91. 匿名 2023/03/11(土) 09:38:17 

    私、頑張って勉強している姿に胸を打たれたよ。
    あの姿をお子さんが見てるから、きっとお子さんは勉強することの大切さを知り、努力をバカにしない子に育つなあ、って思ったよ。

    私はのび太のお母さんみたいなタイプが嫌い(自分はテレビ見て、働きもせず、一日中ぐうたらしてせんべい食べてるだけなのに、のび太のゼロ点にキレまくる。じゃあお前が勉強教えたらいいやんか!となる)
    ゆうこりんみたいに頑張ってるお母さんから、学ぶことが多いと思う。
    補欠合格するといいね。

    +11

    -9

  • 92. 匿名 2023/03/11(土) 09:38:22 

    >>7
    既にやってるよ…トピ立ってた
    私立はともかく国立はほんの少しテストが満たなくてもその分野で働こうとしてる人が入ってほしいわ

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/11(土) 09:38:46 

    >>69
    うちの母がこんな感じ、働きながら通信で短大卒業したり資格とったり、大人になってそんなことより家の事や家族の事に時間を使ってほしかった。結局自分が褒められたかったんだと思う。

    +35

    -11

  • 94. 匿名 2023/03/11(土) 09:38:47 

    >>70
    こんなこと、というよりそもそも番組の企画ですることじゃないよなあと思う。そこに通う学生もいるわけだし。資格受験ともまた違うし

    +54

    -2

  • 95. 匿名 2023/03/11(土) 09:38:52 

    >>90
    横だけど普通にしてたら白百合より低い人はそうおらんのよ

    +49

    -27

  • 96. 匿名 2023/03/11(土) 09:39:20 

    >>66
    大卒目当てならランク落とせば入れる大学はたくさんあるよね。
    社会人特別枠がある大学なんかもあるし学部が充実している大学もたくさんある。
    志望大学のチョイスからしてその大学のブランド力が欲しいのかなと思った。今学習院に入れたら愛子様と同じ時期に一緒のキャンパスにいたと長く使える絶好のネタが手に入るしねw
    まぁ学習院大学と女子大学はまた別だけど。

    +38

    -4

  • 97. 匿名 2023/03/11(土) 09:40:02 

    >>81
    Fランの私も覚えてないよw
    東工大卒の父は、私が高校の時の数学や、進学校の兄の高校数学を事前勉強無しで教えていたよ
    ただ、公式とか全部覚えているわけではないので、独自の解き方をしていた

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/11(土) 09:41:47 

    コリン大学に裏口入学しなさい

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/11(土) 09:42:52 

    >>81
    忘れちゃってるよね。
    私、この前、分数の割り算で一瞬戸惑ったもん。
    デシリットルをmlに単位換算する問題も、えー!てなった。
    天体とか、理科も小学生レベルでもわけが分からなくなってた。西から登ったお日様が〜(バカボン)、あれ、違うか?反対か、みたいな。

    +5

    -6

  • 100. 匿名 2023/03/11(土) 09:43:53 

    >>15
    番組の企画だから、受験対策費用は受験料は番組が出してるだろうし、もし出てなかったとしても、一般人とは比べ物にならないくらいの年収はあるだろうね。
    今は1番下の子はまだ幼児だろうけど、そのうち全員小学校から私立入れて、上の子は留学させて、自分自身も大学行くとしたら学費払って…ってなっても、収入面では余裕でしょう。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/03/11(土) 09:44:54 

    >>95
    それでゆうこりんより稼げてるならいいけど稼げてない人が大半じゃんね。なのにバカにしてるのお笑いよ

    +19

    -22

  • 102. 匿名 2023/03/11(土) 09:45:21 

    >>1
    入学するならともかく
    自己満足に終わるならモヤる
    努力は素直に認めるけど
    資格試験に挑戦するとかじゃダメなのかな

    +24

    -4

  • 103. 匿名 2023/03/11(土) 09:45:40 

    >>99
    haとかaとか単位出てきて、小学校でそんなん習ったっけ?って分からなかった

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/11(土) 09:46:28 

    ゆうこりんのwikiみたら法政大学って書いてあるけどゆうこりん大卒じゃないの?

    +1

    -5

  • 105. 匿名 2023/03/11(土) 09:47:31 

    >>63
    子供が出来たのに再婚夫にも逃げられる形で離婚。こりん星から見ていると考えが浅いかのか行き当たりばったりで迷走している感がいつもあるね。本人の意志っていうよりテレビの企画ありきだろうね。

    +21

    -3

  • 106. 匿名 2023/03/11(土) 09:49:54 

    つか、この人合格させてもすぐに通学しない可能性高いから(子育て中だし)、だったら通ってきて授業料も納めてくれる可能性のある、他の生徒を合格させるんじゃない?

    +3

    -5

  • 107. 匿名 2023/03/11(土) 09:50:08 

    >>104
    本人が番組内でそれはデマだって否定したと書いてあったよ。

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/11(土) 09:50:15 

    やりたかったことを残してるとずっと後悔する
    進学して学びたいと思うなら存分にやった方がいいよ
    大人だっていろんな道を選んでいいはず

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/11(土) 09:51:20 

    もう一年勉強して早稲田いけ

    +0

    -11

  • 110. 匿名 2023/03/11(土) 09:52:28 

    >>7
    欽ちゃんや東MAXみたいに大人になってから勉強したいって意欲のある芸能人が大学受験して楽しそうに大学に通っている場合もあるから、社会人受験を否定するのもちょっとね。
    自分の努力とお金で入るなら何目的だろうといいと思うな。

    +75

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/11(土) 09:53:02 

    >>23
    スキャンダル(モラハラ)の火消し、塗替え、イメージアップ

    +18

    -3

  • 112. 匿名 2023/03/11(土) 09:53:02 

    >>10
    知り合いに入学式後に一人欠員でたから入った人いるよ
    まだまだわかんないかも

    +50

    -1

  • 113. 匿名 2023/03/11(土) 09:53:05 

    >>8
    ってバカにする人ガルで多いと思うけど、白百合レベルの偏差値の大学でも現役や予備校通ってる浪人生で落ちてる人普通にいるのよ。
    予備校勤務だったからそういうの見てきてる。

    まあ落ちてる人の中には真面目にやってなかったり、自分のレベルを把握してなかった(自分が思ってる以上に偏差値低かったなど)人も多いけどさ。

    ゆうこりんはアラフォーで高校卒業して20年以上経つし、仕事しながら三人の男の子をシングルで育てながらの受験勉強。十分すごいと思うけどな。

    +112

    -41

  • 114. 匿名 2023/03/11(土) 09:54:19 

    >>63
    本気で勉強しても、子育てと仕事と家事(手抜きや外注してもしなければならない事はある)があるから受験生より勉強時間が圧倒的に少なくてなかなか合格出来ないだけでしょう。
    何より高3の勉強と受験する大学のレベルに対応した勉強に集中すれば良い現役高校生と違って、ゆうこりんは遠い昔に習ってすっかり忘れて中学レベルから勉強やり直しだっただろうし。

    +3

    -11

  • 115. 匿名 2023/03/11(土) 09:56:51 

    >>62
    勉強したいだけなら、通信大学でいいよね。
    子育て中だし、通学したら、子供どうするの?

    +32

    -19

  • 116. 匿名 2023/03/11(土) 09:57:05 

    横だけど菊池桃子って離婚直後に二人の障害児の子供の将来を考えて、政策を学ぶために大学院に入って勉強したんだよね。それを知って尊敬した。

    +7

    -9

  • 117. 匿名 2023/03/11(土) 09:57:27 

    >>62
    お嬢様なの?

    +1

    -5

  • 118. 匿名 2023/03/11(土) 09:58:30 

    >>106
    大学側の運営上の問題で、授業料が1人分でももらえなくなるのはデメリット。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/03/11(土) 09:58:31 

    >>116
    離婚しちゃったし、危機感を感じたんだろうな。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/11(土) 09:59:40 

    >>63
    これも仕事の一環じゃない?
    確かに行き当たりばったり感は有るけど、それが学業なのは悪く無いと思うよ。

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2023/03/11(土) 10:03:49 

    >>53
    受験生なら大学の偏差値や結果がすべてだけどね

    学生と同じ土俵に立ちつつも
    アラフォーだから…子育てや仕事で忙しいから…
    っていう後付けのエクスキューズができちゃうのは良くも悪くも特別扱いなんだろうな。

    +16

    -10

  • 122. 匿名 2023/03/11(土) 10:04:11 

    バツ2になって、自分に自信がなくなって、お嬢様大学に行って、イメージアップしたいのかな?

    +6

    -3

  • 123. 匿名 2023/03/11(土) 10:05:00 

    >>3
    凄いとは思えなかった

    +33

    -6

  • 124. 匿名 2023/03/11(土) 10:05:41 

    >>21
    いかにも何も成し遂げてない人の発想w
    思考が成長してない

    +7

    -9

  • 125. 匿名 2023/03/11(土) 10:06:55 

    どんだけ小倉優子で連日トピ立つんだw どこにそんなに興味持ってる人いるんだろう

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2023/03/11(土) 10:08:17 

    >>121
    それは視聴者からの目線であって、大学側は結果が全てだろ
    特別扱いとは何を指してるのやら

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2023/03/11(土) 10:08:23 

    >>54
    大学受験で学力証明されるんだからいらなくね

    +3

    -13

  • 128. 匿名 2023/03/11(土) 10:09:13 

    >>121
    なんか論点ずれてるし頭よくなさそう(笑)

    +8

    -3

  • 129. 匿名 2023/03/11(土) 10:10:13 

    学歴コンプの変な婆さん湧いてきてるね。
    春だからなのか知らないけど。

    +5

    -4

  • 130. 匿名 2023/03/11(土) 10:11:31 

    >>91
    彼女が納得できるところに進学できたらいいとは思うけど、彼女もあと何年かしたら大学受験生の母になるよね。

    その時に「他の大学に繰り上げ合格しましたから先に合格した大学には行きません」って
    若いタレントがテレビで大々的に言っていたらどう思うかな。
    しかもそのタレントが辞退した大学が自分の息子の進学先だったら…。
     

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2023/03/11(土) 10:11:37 

    >>19
    しかも文系の一番ランクの高い法学部だから尚更凄い

    +57

    -1

  • 132. 匿名 2023/03/11(土) 10:11:41 

    母親が勉強してスキルアップすることにここまで批判があるとは
    お金はあるんだろうからシッターさん雇うんじゃないの?

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2023/03/11(土) 10:12:33 

    >>53
    アラフォー子持ちが真面目にやることじゃないと思うけどね。現役の時に勉強会しないで遊び呆けてただけなのに、なんでそこまで褒めるのかわからない

    +33

    -11

  • 134. 匿名 2023/03/11(土) 10:13:17 

    >>91
    昔はのびたの母が「普通」だったよね。だから、その世代のがるちゃん達(70代)は子供が高卒の人もけっこういるから、お子さんと同世代のゆうこりんの事が気に入らないのかもしれない。
    母のくせに大学なんて!って価値観の人も多そう。

    +1

    -10

  • 135. 匿名 2023/03/11(土) 10:13:47 

    >>3
    番組でも取り上げられてるし、ギャラも出る
    また小倉は特に売りがない中で話題にもなる
    子育てもシッターをいくらでも雇えるし、あなたみたいに無理に絶賛をする意味がわからない

    +126

    -11

  • 136. 匿名 2023/03/11(土) 10:15:13 

    >>126
    そうだよ
    ガル民は、子育てしながらなんてすごぉい!アラフォーで受験するなんて尊敬するぅ!
    って持ち上げるけど

    フラットな結果はあくまで「白百合」なんだよね…

    +15

    -4

  • 137. 匿名 2023/03/11(土) 10:16:36 

    >>135
    横だけどこの人みたいにトピに貼り付いて粘着するほうが意味わからんw
    あたかも見てきたみたいに話してるのも怖いし

    +9

    -10

  • 138. 匿名 2023/03/11(土) 10:17:15 

    >>8
    これはOGがかわいそう
    1992年には63だったのに、女子大は軒並み激落ちしてるからなぁ

    +118

    -3

  • 139. 匿名 2023/03/11(土) 10:20:04 

    1校にしぼっての受験チャレンジではなく、いろいろ受けてその中から選びます、というのだから色々いわれてしまう。それが普通の受験ではあるんだけど、それ故にその普通の受験を番組絡めてやれば言われちゃうよね

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/11(土) 10:20:41 

    >>136
    コメ主の婆さん興奮気味だけどさ(笑)皆はアラフォーになって勉強する意欲に対して絶賛してるわけだから(汗)
    別に目を剥いて批判するところが見当たらないんだけど?

    なにか辛いことでも思い出したの?

    +6

    -5

  • 141. 匿名 2023/03/11(土) 10:20:57 

    おめでとうございます

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2023/03/11(土) 10:21:41 

    これだけ話題になってしまっているし、面倒なことが起こったりしてもという懸念から由緒ある学習院女子は合格にしないのかも
    一応白百合は受かっているからうちはわざわざ絡まなくてもいいと思っていそう
    白百合ダメだった時の大学についてもかいてあるけど、共テ受けてるんだから共テ利用で大概の大学は受けられるわけだし願書は出してると思うけどね
    放送日は後だし後出しでなんとでもできる
    共テはそのための保険だと思ってた

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2023/03/11(土) 10:22:45 

    >>140
    (笑)(汗)もなかなか婆くさい

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/11(土) 10:22:47 

    >>8
    ベストの時は63だった。
    小倉優子、学習院女子大の2回目追加補欠繰上に失敗 なるか3回目の追加合格

    +34

    -12

  • 145. 匿名 2023/03/11(土) 10:23:20 

    >>83
    なんかワンチャンありそう
    小倉承認欲求強そうだし

    +20

    -3

  • 146. 匿名 2023/03/11(土) 10:25:01 

    >>113
    倍率を見てきたけど落ちるほうが難しそうだった
    昔は違ったんだろうけど

    +29

    -7

  • 147. 匿名 2023/03/11(土) 10:25:45 

    >>135
    絶賛してなくない?
    どちらかと言えば呆れてる雰囲気が出てると思うけどw

    +26

    -3

  • 148. 匿名 2023/03/11(土) 10:26:44 

    >>50
    時代という波には逆らえないのが世の常
    今はだいぶ良くなってきていて幸せだとも思うけどね
    男達(特におじさん達)の意識が変わらないのが問題

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/11(土) 10:27:27 

    >>142
    白百合と学習院女子大の学校としての格は同等か、歴史のある白百合の方が高いくらいでしょうね。

    +3

    -15

  • 150. 匿名 2023/03/11(土) 10:32:48 

    >>70
    白百合から報道の許可を得てるのかな
    もしマスコミ各社が事前に申し出をしたなら
    多分許可しないだろう
    浮ついたことが嫌いな大学だからね

    +33

    -4

  • 151. 匿名 2023/03/11(土) 10:34:54 

    偏差値とか知らないけど、せっかく頑張って受かったから、受かったで終わらず学位をとるまで頑張って欲しいなあと思う。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/11(土) 10:34:55 

    >>130
    若いタレントほど一般受験はしないと思う
    みんな推薦系で決めちゃうよ
    真剣に一般受験する子はわざわざ言わなそうだし、活動やめる子や休止して臨む子もいるし
    大学バレる危険性の方が大きいし、どことは言わずこの春から大学生ですってだけ

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2023/03/11(土) 10:34:56 

    >>109
    それこそなんのために勉強するのかわからないよ
    学びたいことがあって大学に進学するんでしょ?

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/11(土) 10:35:52 

    >>39
    白百合はよっぽどじゃないと受かるよ
    ガルの言う大袈裟なよっぽど(マーチは楽勝)とかではなく、本当に入学しやすくなっている

    +91

    -3

  • 155. 匿名 2023/03/11(土) 10:35:58 

    >>110
    東MAXのとこみたいに芸能人だからって卒業するまでだらだら留年されても困るんですけど、あなたは四年で卒業できますか?って面接で聞く位の圧が必要だと思う
    タレントが武勇伝みたいに留年しちゃいましたーwって言うのやめろマジで

    +35

    -3

  • 156. 匿名 2023/03/11(土) 10:37:24 

    >>40
    小学校低学年レベルやんか

    +22

    -10

  • 157. 匿名 2023/03/11(土) 10:37:43 

    >>154
    でも卒業までいかないだろうね

    +4

    -10

  • 158. 匿名 2023/03/11(土) 10:38:16 

    >>105
    頑張るゆうこりん大学合格、母として学生としてタレントとして3足のわらじを履くっていうのはだいぶイメージアップになるよね
    卒業まで漕ぎつければ仕事の幅も広がるんじゃない?

    +4

    -9

  • 159. 匿名 2023/03/11(土) 10:39:11 

    >>144
    そうだよね。
    白百合昔は偏差値高いイメージあったから。
    今はだいぶ下がってしまったんだね。

    +44

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/11(土) 10:40:06 

    >>26
    白百合大は芸能活動OKじゃないかな、堀越から白百合行った蓮佛美沙子さんが在学中にドラマや映画に出ていた

    +35

    -3

  • 161. 匿名 2023/03/11(土) 10:40:40 

    >>28
    うろ覚えなんでどなたか捕捉してほしいけど昔の郷ひろみがそうだったはず。どこかに合格したらしいけど行かなかった。第一志望が他にあったけどそっちはダメ。

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2023/03/11(土) 10:40:47 

    >>110
    同意。社会人入学はまだまだ少数だけど、大学は本来門戸の開かれた場所。
    ゆうこりんの場合は一年間の受験勉強も確実に身についたと思うし、楽しく4年間勉強してほしい。

    +29

    -3

  • 163. 匿名 2023/03/11(土) 10:41:13 

    3度目はないと思うというかかなり望みがないと思うよ。宝くじに当たったくらいのラッキーさかと。
    うちの子も第一志望で補欠もらったけど、最終の3月末の繰り上げ合格なかったもの。
    受験した成蹊ランクあたりならばまだ行く価値アリかもしれんが。
    マスコミはそっとしておけばいいのに。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/11(土) 10:42:09 

    >>160
    あくまで許可制だよ
    学校に届出が必要
    学業に影響が出たら
    学校と面談
    場合によっては大学を辞める
    宇野実彩子とかがその例

    +24

    -1

  • 165. 匿名 2023/03/11(土) 10:42:45 

    >>102
    資格もガチな資格だと今回の感じからすると不合格って感じだし、中途半端な大概が受かる資格ならあまり意味がないしインパクトも弱いしね
    受験だと3桁の日にち頑張ったとかタイトルだけでも食いついてくれる視聴者も多かったわけで…

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2023/03/11(土) 10:42:50 

    さらしたるなや
    もう後はほっとけ
    やっぱり地頭ってあるのよ
    苦労しなくても行ける人じゃないとついていけないし

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/03/11(土) 10:44:47 

    >>152
    書き方が紛らわしかったですね。
    若いといっても高校生とかではなく、今回と同じように企画もので大学チャレンジしたっていう設定です。

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/03/11(土) 10:45:43 

    >>144
    卒業生です。
    わたしが入学したときはそうでした。
    白百合に受からなかった場合に滑り止めで受ける予定だった学校の方が今では上です。

    +33

    -4

  • 169. 匿名 2023/03/11(土) 10:46:40 

    >>62
    大学での勉強は知識の吸収だけじゃないよ。考え方を学んだり、書いたり話し合ったり、人との協働がある。本だけじゃ得られないよね。

    +57

    -1

  • 170. 匿名 2023/03/11(土) 10:46:46 

    今の白百合女子大では、コンプレックス解消できないんじゃないかな…小中高から白百合だったら「お嬢様キャラ」で行けたかもしれないけど。

    散々やらかしてバツ2で今更白百合って言われてもね。

    純粋に偏差値の高い大学に受からないと「努力家、インテリ」キャラにはなれないしね…

    +11

    -3

  • 171. 匿名 2023/03/11(土) 10:47:20 

    >>149
    格は学習院女子でしょう。元の学習院女子短大は短大のトップ3(青短、東京女子短大の3校)だしね。どこの短大も今は無くなってしまったけれど均等法前は4年制より就職率はずっとよかったし才色兼備ってことで嫁入りの箔付けにもなった。白百合は高校までのイメージで賢く思えてしまうよね。そこはフェリスと似てる(フェリスは幼小ないけど)。

    +8

    -6

  • 172. 匿名 2023/03/11(土) 10:47:42 

    小倉優子のタレントイメージや事務所の方針が、彼女の学生生活をエンターテイメント化しそう。
    女子大生シンママ、みたいな切り口で、大学まで押し寄せてくるのだとしたら、白百合は向いてない。
    アクセサリーみたいに活用されたら大学は黙ってないと思う。
    てか黙るな。

    +3

    -3

  • 173. 匿名 2023/03/11(土) 10:48:28 

    >>59
    クイズ番組とか

    +3

    -3

  • 174. 匿名 2023/03/11(土) 10:48:54 

    >>164
    昔は届出しても許されなかったから今は緩くなった。
    ノンノモデルの甘糟記子さんだけ例外だった。(姉妹校の高校出身で、入学前からモデル活動をしてたから)

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/11(土) 10:49:43 

    >>59
    コメンテーターかな

    +5

    -3

  • 176. 匿名 2023/03/11(土) 10:52:58 

    学習院女子ってかなり偏差値低くなかった?
    白百合の方がマシだったような

    +1

    -14

  • 177. 匿名 2023/03/11(土) 10:53:41 

    >>13
    忖度があったと思う

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/11(土) 10:53:47 

    >>149
    格っていうか学習院は皇族が通っている時の入学審査は厳しいよ。
    現天皇陛下のたった一人の直系内親王が大学に通っている時に女子大といえど芸能人は入学させないと思う。愛子様が通っていた時の小、中、高の学習院時代は緘口令とか運動会の写真撮影とか色々相当厳しかったぐらいだしね。

    +13

    -3

  • 179. 匿名 2023/03/11(土) 10:55:30 

    こういう芸能人の再受験ってさあ 国立大全く聞かないよね
    ワタクと違って試験科目も多いし(文系には鬼門の数学もある)忖度もしてくれないから受けようとは思わないのはわかるけど

    +8

    -2

  • 180. 匿名 2023/03/11(土) 10:55:33 

    >>163
    まぁでも話題になってなんぼって感じの立ち位置だよね
    とりあえず白百合に入学はするんだろうね
    その後ひっそりと両立するのは思っていた以上に難しく…って気もするけど
    今は自分の勉強よりも子供の様子や勉強とかきちんと見てあげる時間を取った方がいいタイミングだと思うけどね

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/11(土) 10:58:36 

    >>157
    出席日数次第だろうな

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/11(土) 10:59:52 

    >>4
    ビバヒルのデビットそんなすごい人だったのか!!英検1級みたいだし、デビットの台詞同時通訳できそう。

    +73

    -1

  • 183. 匿名 2023/03/11(土) 11:03:47 

    >>113
    よこ ゆうこりん、一般選抜と言うところがすごいと思う、現役の高校生の大学受験は私立大学を受験する半分以上指定校推薦又は総合型、公募推薦ばかりで12月くらいに進学先が決まっている子ばかり。
    大学は推薦で入学者を確保して、残りを一般選抜で合格を決めていくから少ない枠で倍率もあがる。
    今の時代一般選抜で大学行くのは大変だと思う。

    +15

    -10

  • 184. 匿名 2023/03/11(土) 11:04:34 

    >>39
    いやいや、倍率見れば分かるけど受ければ誰でも受かる大学だよ。

    +70

    -1

  • 185. 匿名 2023/03/11(土) 11:05:47 

    >>49
    頑張らなくても受かる大学にしか受かってないからだと思う。

    +13

    -11

  • 186. 匿名 2023/03/11(土) 11:06:16 

    >>180
    子供3人いて1人は未就学児でワンオペだと思うが学校行けるのかな?
    実家の手厚いサポートない限り無理だと思う。
    大学って偏差値ばかり見るけどちゃんと卒業する事も大事なんだよ。ちゃんと所定の学業を修めたという点で。
    土屋太鳳だって年数かけて卒業したでしょ。どんな大学であろうがちゃんと卒業した人は頑張ったよ。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/11(土) 11:07:22 

    >>6
    聞いたことがない言葉ですよね。

    +62

    -1

  • 188. 匿名 2023/03/11(土) 11:08:13 

    >>181
    リモートも出来るかもしれないけど、リモートって何気にきついんだよな。部屋にこもって勉強するのは忍耐利用がいる。通常の学校生活って大事なんだと思う

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/11(土) 11:08:29 

    >>109
    社会人入試の東国原も、上から目線でそのような発言をしてたけれど、自分は子育ても家事も奥さんのサポートを得ながら卒業も入学もできたのかもしれないが、子育て中の母親にそんな迂闊な事は言えない。
    非常に想像力に欠けるコメントだと呆れた。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/11(土) 11:08:52 

    >>40
    やり方忘れたし、やろうとも思わない。
    はい、ダメ人間です。

    +91

    -3

  • 191. 匿名 2023/03/11(土) 11:09:33 

    >>109
    無理

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/11(土) 11:11:00 

    >>171
    歴史も浅いし、短大が昇格したものだし、学習院大学と専攻も被ってるのなら、学習院大学より明らかな格下。

    +7

    -7

  • 193. 匿名 2023/03/11(土) 11:11:54 

    >>178
    今皇族通ってないじゃん

    +5

    -3

  • 194. 匿名 2023/03/11(土) 11:13:31 

    >>188
    リモートは選択できないよ。
    今年の春からは完全オンサイトでしょうね。
    ひとクラス、多くて40人、平均20人、下手すると3人くらいの学校だよ。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2023/03/11(土) 11:17:32 

    >>168
    法政とか中央の文学部だったら白百合選んでた時代だよね
    わかりますよ

    +33

    -5

  • 196. 匿名 2023/03/11(土) 11:19:51 

    >>158
    イメージアップしてない。私の中では。
    これをテレビでやるのではなくて個人でやって
    いつの間にかイメージ変わったね、ならわかるけど。

    +12

    -2

  • 197. 匿名 2023/03/11(土) 11:20:03 

    白百合女子大学場所がね。仙川から歩いて10分くらい 

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/11(土) 11:21:37 

    >>194
    自己レス。
    昔の卒業生です。
    今は知らない。
    でも、彼女が合格したとされる学科は、おそらく実習が一年からあるんじゃないかしら。
    出欠に厳しいので、籍だけ置いて、テストだけで単位がもらえるようなことはまずあり得ない。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/11(土) 11:24:25 

    私は史学科に行きたかったので、まずその科がある大学を偏差値高~低まで受けたんだけど、
    この方は何を学びたいんだろう

    +5

    -3

  • 200. 匿名 2023/03/11(土) 11:27:34 

    >>174
    そうですね
    モデルなら、しかもSNSのなかった時代なら
    S女子大とでもぼやかして
    学校に土足で乗り込まれることもなく
    噂レベルの活動も、学業と両立できますものね

    +7

    -2

  • 201. 匿名 2023/03/11(土) 11:32:33 

    >>40
    あれは番組の台本なんだろうけと、これを出来ない風に仕立て上げたかった理由を知りたいよね
    借りにも学びたいって勉強してる人に対して
    受かった大学にも失礼窮まりないと思うんだけど

    受かった大学、こんな計算できなくても受かるんだって思う人もいるだろうに

    +29

    -13

  • 202. 匿名 2023/03/11(土) 11:33:12 

    >>171
    青短は「青山学院女子大」になった訳ではないから比べられないとおもう

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2023/03/11(土) 11:34:03 

    >>197
    ゆうこりんがもし白百合に通うとなったら、電車は使わず車でしょう。敷地内には学生用駐車場なくても、郊外だからこそコインパーキングや月極め駐車場いくらでもあるもの。
    もし、学習院女子大に通うことになっても車通学になるんだろうけど、白百合より駐車場事情は悪そう。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2023/03/11(土) 11:34:21 

    >>201
    最初から早稲田なんか無理でした
    分相応の女子大に通います
    という前振りなんでしょうけど
    それにしても失礼ですよね
    ネガキャンにしかならない

    +21

    -2

  • 205. 匿名 2023/03/11(土) 11:35:17 

    >>3
    文系の場合、現役の学生だって大半の子が
    何をする為に大学へ行くなんて考えてないよ

    +55

    -1

  • 206. 匿名 2023/03/11(土) 11:35:44 

    >>90
    煽ってるつもりだろうけど、ほとんどの大卒が白百合女子大より上だから煽れてない。

    +33

    -17

  • 207. 匿名 2023/03/11(土) 11:36:54 

    >>195
    法政はともかく、中央とじゃ並列ではなかったな。

    +5

    -4

  • 208. 匿名 2023/03/11(土) 11:37:11 

    >>203
    白百合女子大学は隣に敷地の広い複合商業施設があって時間制で車置けるね。白百合女子は車ならいい選択かも

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/11(土) 11:39:44 

    >>172
    むしろ大学側はインフルエンサーとして歓迎すると思うよ
    倍率見ると存亡の危機だし

    +7

    -6

  • 210. 匿名 2023/03/11(土) 11:39:57 

    >>207
    中央は文学部は今も昔もそれほど難関じゃないですよ
    もちろん、看板学部の法学部は突出して難しいです

    +18

    -3

  • 211. 匿名 2023/03/11(土) 11:42:28 

    >>209
    そういう大学ではないです。
    二年前に卒業したモデルさんのインスタを見てみましたが、大学校内での撮影は入学式と卒業式の時のみ。
    卒業式の時も、大学の名前のところにボカシが入っていました。
    ただ、同窓の学生の顔面偏差値が高かった!!

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2023/03/11(土) 11:43:44 

    >>211
    校内→構内

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/11(土) 11:44:27 

    >>206
    横 白百合女子大学は伝統校だから良い方。もっと悲惨な大学たくさんある 

    +27

    -8

  • 214. 匿名 2023/03/11(土) 11:45:45 

    >>171
    最近は違うのかもしれませんが、白百合も昔は高校から内進で大学まで上がる方もそれなりにおられたのではないですか?違うのかしら。大学の設立が1965年とありますが、当時は女子の大学進学率なんてわずか数パーセントですからね。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/11(土) 11:46:37 

    >>90
    首都圏の国立大学です

    +15

    -17

  • 216. 匿名 2023/03/11(土) 11:46:49 

    >>208
    そんなものができたのですね。
    仙川駅前はずいぶん綺麗になりましたが
    学校近辺は
    住宅街がちまちま続いている印象だった。
    銭湯や小さな和菓子屋さん、コロッケ屋さんがあり、マスールが時々お買い物してました。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/11(土) 11:48:10 

    >>192
    学習院大学とは比較してないでしょ。白百合女子大と学習院女子大との比較じゃない?ー

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2023/03/11(土) 11:52:53 

    >>70
    そもそも受験をバラエティにする方がおかしいとは思わないの?
    白百合女子大にしろ学習院女子にしろ実際かなり低偏差値の大学なのは間違いないんだから、その事実に基づいた書き込みがなされるのは仕方ないよ。
    手厳しい意見だとしても理不尽とは言えない。
    こういう当たり障りないことだけで埋め尽くしたがる言論自警団みたいな人って、健全な社会には多くの異なる意見があること、そしてその大切さが理解できないんだろうか。
    視野を広く持ちなよ。

    +17

    -21

  • 219. 匿名 2023/03/11(土) 11:56:49 

    >>217
    どちらも歴史と伝統のある良い学校です

    白百合女子大
    白百合学園設立→1881
    白百合短大設立→1950
    白百合女子大学に昇格→1965

    学習院女子大
    学習院設立→1847
    学習院女子短大設立→1950
    学習院女子大学に昇格→2001

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/11(土) 11:57:40 

    >>1
    何を目指してるのかさっぱりわからん。自己肯定感の向上?

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/11(土) 11:58:44 

    >>150
    横 そうですよね許可得てるのだろうか…と思う 大学に失礼だと思う

    +20

    -3

  • 222. 匿名 2023/03/11(土) 12:00:07 

    >>215
    叩かれなそうな答えを用意したんだろうけど
    嘘くさ!!

    +19

    -8

  • 223. 匿名 2023/03/11(土) 12:00:20 

    >>205
    それは理系も同じでしょ
    学力とかイメージとか親や教師の意向でなんとなく行くもんだよ
    18歳なんて子供だもん

    +15

    -5

  • 224. 匿名 2023/03/11(土) 12:07:34 

    >>17
    声優にしておくのもったいない
    もっともっと他に違う人生があったはずなのに
    他人事ながら勿体ない‼️‼️

    +48

    -9

  • 225. 匿名 2023/03/11(土) 12:11:13 

    >>218
    今と昔では偏差値が違うのは件の大学だけなの?偏差値だけで評価されるのなら、同程度の偏差値の大学は他にも数多ありますよ。
    それにこの番組で取り上げられなかったら、合格を出さなければ、これほどネットに書き込みされることはなかったはずですよね。そういう事を理不尽というのですよ。

    +15

    -4

  • 226. 匿名 2023/03/11(土) 12:12:14 

    >>224
    日大卒なんだよね
    18歳時点の偏差値に日本は重きを置きすぎる
    それがどれほどの損失につながっているかをします
    好例ですね
    尤も、有名声優になるのは東大に合格するより難関ですね

    +69

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/11(土) 12:20:11 

    白百合に行きなよ。それが貴女の実力だから。受かっただけでも見つけもの。だとは思う。

    +5

    -2

  • 228. 匿名 2023/03/11(土) 12:24:19 

    >>8
    まあ十分とは言えないんだろうけども満足しないと駄目。大学入って卒業するのが目標ならね。それが大変なんだから。今よりキツイよ。

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2023/03/11(土) 12:43:08 

    >>6
    ただ待ってるしかないのに失敗っておかしな話しよね

    +68

    -2

  • 230. 匿名 2023/03/11(土) 12:49:21 

    >>225
    じゃ落とせっていうの?
    それ理不尽だね

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2023/03/11(土) 12:49:55 

    >>215
    私も国立大卒だけど、ガルでそれ言うと国立受験すら視野に入らないような知能の低いおバカさんから嘘認定されるよw

    +8

    -14

  • 232. 匿名 2023/03/11(土) 12:54:33 

    >>230
    いや、テストはあくまでテスト
    女子だから落とすようなかつての医大のようなことがあってはならない
    あくまで点数のみで評価されるからテストが成立する
    でも報道姿勢が問題なんだよ
    合格を報じる前に、明らかに報道許可を得てないと思うし、大学側も、受け入れ態勢を含めてんてこ舞いなんじゃないかな

    +4

    -4

  • 233. 匿名 2023/03/11(土) 12:54:59 

    >>144
    白百合が話題になるたびに、この画像を今後何度も見るんだろうな

    +9

    -2

  • 234. 匿名 2023/03/11(土) 12:55:40 

    >>227
    落ちるほうが困難

    +5

    -4

  • 235. 匿名 2023/03/11(土) 12:56:25 

    >>8
    白百合みたいな伝統のある大学は偏差値だけの物差しで見るものではないんじゃないかな?
    ただ時代の流れで今の女子大の状況が厳しいだけで
    大学自体は伝統ある良い大学だと思いますよ

    +100

    -5

  • 236. 匿名 2023/03/11(土) 12:56:36 

    >>231
    国立もピンキリ
    駅弁蹴って白百合女子大学に進学した時代もありましたよ
    学力イコール人格、人権みたいな視野狭窄が突っ込まれるのでは?

    +4

    -11

  • 237. 匿名 2023/03/11(土) 12:56:37 

    >>4
    東大合格は単純に凄いなって思うけど
    仕事と両立しながら卒業式したのも凄いよね

    +117

    -1

  • 238. 匿名 2023/03/11(土) 13:02:55 

    例えば帝京平成大学とかならゆうこりん大歓迎なんじゃないのかな
    白百合は学校の教育理念があんまりバラエティ向けじゃないんだよね

    +18

    -2

  • 239. 匿名 2023/03/11(土) 13:08:31 

    >>101
    横だけどYouTuberみたいな発想だねw
    ヒカルやゆたぼんの信者ってこんな感じなんだろうな

    +12

    -5

  • 240. 匿名 2023/03/11(土) 13:16:54 

    >>53
    受験勉強が仕事だったんだよ。周りのサポートもあっただろうし。
    大学生になったら学業と生活費稼ぐ事を同時にやらないといけないから大変かも。
    ゆうこりんは株や他で不労所得がありそうだけど。

    でも子供の手がかかる時期に手に職がつくわけでない偏差値低い大学に行く意味あるのかな。
    社会人で大学行く人って子供に手がかからなくなったから学び直ししたいとか、仕事の為に行くとかしかなさそう。

    +25

    -2

  • 241. 匿名 2023/03/11(土) 13:23:47 

    >>235
    偏差値高くて、伝統ある良い大学もたくさんあるし

    +4

    -9

  • 242. 匿名 2023/03/11(土) 13:25:09 

    >>240
    ゆうこりんは就活のために大学に進学するわけではないから、手に職つける必要はないよ。
    白百合でも国家資格をいくつも取得できるから、そこは心配いらないし、流石に40過ぎて、コリン星とか言ってたら芸人にしても笑えない。
    子育てや離婚などの経験を社会にフィードバックできるよう、もう少し広い視野でキャリアを考えているのだと思うね。

    +8

    -5

  • 243. 匿名 2023/03/11(土) 13:32:57 

    >>233
    これしか拠り所が無いんだろうな、と思ってしまう

    +7

    -6

  • 244. 匿名 2023/03/11(土) 13:38:58 

    >>243
    拠り所?沢山ありますよ
    偏差値しか拠り所のない人のために
    判断材料をお示ししてあげてるの

    +4

    -4

  • 245. 匿名 2023/03/11(土) 13:45:45 

    >>238
    あいりたん…

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/11(土) 13:50:05 

    >>63
    芸能人だから日中は家政婦雇ってるとかお母さんがビデオ撮ってたから母に見て貰うとかしてたんじゃないかな

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/11(土) 13:52:58 

    >>226
    声優の世界クッソ厳しいもんね
    声優になるまではもちろん、なれたとしても売れっ子とか知名度高い声優はほんの一握りしかいない

    +28

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/11(土) 13:59:30 

    >>39
    現役生や数年前に高校を卒業したばかりの浪人生はちゃんと勉強していればよほどのことが無い限り受かる
    現役高校生や現役生と歳の近い浪人生で落ちるとしたら、それは大学受験舐め切ってた奴
    そういう人は白百合はもちろん、大東亜帝国やそれ以下も落ちるし、早慶MARCHはもちろんニッコマや成成明学なんかも夢のまた夢

    +10

    -3

  • 249. 匿名 2023/03/11(土) 14:01:06 

    >>40
    ヤバいこれマジで分からないわ
    誰か教えて

    +18

    -9

  • 250. 匿名 2023/03/11(土) 14:03:50 

    >>231
    定員割れしてる国立もあるよ

    +5

    -5

  • 251. 匿名 2023/03/11(土) 14:07:03 

    >>250
    東京医科歯科大学や東京工業大学までもが
    その看板を下ろす程
    物凄い勢いで統廃合が進んでるもんね
    白百合女子大学を笑える人はごく一部だと思う

    +7

    -17

  • 252. 匿名 2023/03/11(土) 14:12:43 

    >>41
    早実なら息子もどんどん伸びるだろうし周りの親も学歴良さそうだもんね
    子供達の為にという感じかな

    +41

    -1

  • 253. 匿名 2023/03/11(土) 14:25:09 

    >>3
    幼稚園教諭免許でも取るのかなと思ったわ

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/11(土) 14:39:00 

    >>206
    上とか下とか発信するのが人としてどうかって話。通ってる人や卒業生の気持ちとか考えないかね。

    +8

    -4

  • 255. 匿名 2023/03/11(土) 14:45:25 

    >>251
    さすがにごく一部はない
    というか、別に白百合を笑ってもない

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2023/03/11(土) 14:46:19 

    >>234
    倍率見ると確かにそうだね

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/03/11(土) 14:47:06 

    国立の後期発表後に期待だね。

    +0

    -4

  • 258. 匿名 2023/03/11(土) 14:47:30 

    >>233
    前も見たよ笑
    これからも見るんだろうなあ

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2023/03/11(土) 14:48:36 

    >>255
    そうですか?
    この急激な人口減の波に、どれほどの学校が耐えられるでしょうね。
    二十年後には、全く違う状況になっていることでしょう。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/11(土) 14:57:02 

    番号が写っていたからってそれ使って勝手に調べるのは本来違法行為じゃないの?

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2023/03/11(土) 14:58:31 

    >>1
    白百合の英文科より学女の日本文化の方が合ってる気がする。
    英語頑張ってはいたけど基礎学力的な所でちょっと不安だし、「教養が欲しい」みたいな事言ってたから日本文化の方が欲しい学びがありそう

    +27

    -1

  • 262. 匿名 2023/03/11(土) 15:06:33 

    >>261
    白百合の人間総合学部に受かったんじゃなかったっけ。
    初等教育や発達心理を学ぶ学問領域なので、最終的なゴールを早稲田の大学院で教育学のマスターを取ることにおいているのなら、こちらの方が近いと思う。

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2023/03/11(土) 15:07:24 

    >>252
    もしそうなら、こういう番組の企画に乗るのではなく、
    個人で静かに実行するわけにはいかなかったのかな。

    +8

    -7

  • 264. 匿名 2023/03/11(土) 15:12:36 

    >>262
    英文じゃないんだ。じゃあ白百合の方が良さそうだね。まあ決めるのはゆうこりんの自由だけど…

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/11(土) 15:17:19 

    >>259
    20年後には白百合女子大が消滅してると思う

    +13

    -2

  • 266. 匿名 2023/03/11(土) 15:32:54 

    >>249
    分数に替えてみたらいいよ。

    +3

    -3

  • 267. 匿名 2023/03/11(土) 15:35:47 

    早稲田でも教育ってのがちょっと意外だった
    教養が無い自分が嫌みたいなコメントしてたから社学とか良いじゃんって思ったら今偏差値上がってるんだね。

    自分達の頃は早稲田の中ではでしかないけど入り易い方だった

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/11(土) 15:36:32 

    >>266
    このレベルがわからない人は分数に変換できるかどうかも怪しいよ…。それぞれを100倍した値で計算するほうが簡単な気がする

    +20

    -1

  • 269. 匿名 2023/03/11(土) 15:37:17 

    合格したからには大学行ってしっかり勉強するんだよね?ただ合格しただけでは大卒って言えないもんね。

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2023/03/11(土) 15:41:17 

    ママタレとして他の差別化を図りたいのなら、教育学部を選択するのは頷ける
    お子さんのお受験で既に成功例を出しているし、下のお子さん達も受験させ、ケーススタディを蓄積できる
    でもこのお受験と、大学、仕事との鼎立が、一筋縄ではいかないだろうな
    これができればタレントとしての延命にかなり有利な材料となる

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/03/11(土) 15:58:41 

    >>8
    私MARCH卒だけど、もう大学の受験勉強なんて絶対やりたくないよ。ゆうこりんは経済的に全く不自由してないのにこの類の勉強し続けたのは普通に凄いと思うけどな。しかも決して元の学力高くない人でしょ?勇気貰った人もいるんじゃないの。

    +66

    -11

  • 272. 匿名 2023/03/11(土) 16:07:38 

    私も頑張ろう、同い年だけどゆうこりんすごいや

    +3

    -3

  • 273. 匿名 2023/03/11(土) 16:19:20 

    番組を面白くさせるためにバカっぽさをアピールしたけど、タレントとして二十年生き延びたということは、迂闊なバカではできないし、強かさも根性も並々ならぬものがあるのだろうな

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/11(土) 16:25:03 

    >>271
    マーチ卒なら基礎学力あるだろうし、仮に貴女が今いきなり白百合の問題を出されても合格すると思うよ

    +6

    -14

  • 275. 匿名 2023/03/11(土) 16:33:04 

    ゆうこりんがもし、大学生になりたくて1年勉強しました。大妻女子大学を落ちて、大妻短大の別には受かりました。短大に通って学び、3年に編入できるよう頑張ります。とかだったら応援できたような気がする。

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2023/03/11(土) 16:39:20 

    子供を早実に入れたというのは結構ポイント高い
    お受験アドバイザーになれる
    離婚したことも離婚カウンセラーになれる
    シンママ、ワーママ、リスキリング
    どれも現代のバズワードだ
    グラドル時代の性搾取の当事者としての視点もある
    どれも18歳のひよっこなんかには語れない人生経験が
    今後の学びにどう生かされるか
    楽しみですね

    +6

    -6

  • 277. 匿名 2023/03/11(土) 16:42:23 

    ゆうこりんはここで偏差値しか評価軸のない人よりは人生経験豊富なぶん、ずっと伸び代がある
    彼女を含めて大人の学びを応援する

    +5

    -5

  • 278. 匿名 2023/03/11(土) 16:50:27 

    一般入試で受けたんだから頑張ったと思うよ。
    なんで、頑張ったんだねって言ってあげらんないのかね〜

    +8

    -4

  • 279. 匿名 2023/03/11(土) 17:08:38 

    勉強することは素晴らしい事だし、仕事なのかもしれないけど、この人が改善していく点、目指していく点は、他にある気がする。子供に対しては。妊娠中に2回も男性が逃げるって、よっぽどの事だと思うし、子供にも何かしら、もしかしたら全て、伝わってしまってると思うよ。

    +5

    -3

  • 280. 匿名 2023/03/11(土) 17:10:39 

    >>276
    白百合の人間総合学部で資格を取りそうだよね

    +2

    -5

  • 281. 匿名 2023/03/11(土) 17:12:53 

    >>251
    今の白百合女子大学はFラン同然と言われていますよ
    学部によってはFランですよね

    +10

    -5

  • 282. 匿名 2023/03/11(土) 17:20:19 

    この企画に何の意味があるのでしょう?
    まったく意義が見いだせません
    仕事なのでしょうけれどね

    アラフォー、バツ2、まだ幼い3児のシンママ
    母親としてやるべきこと、時間や労力をかけるべきことがあるでしょうに

    +5

    -6

  • 283. 匿名 2023/03/11(土) 17:24:48 

    >>263
    ギャラ入るし話題性あるからじゃない?

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2023/03/11(土) 17:26:55 

    >>170
    ゆうこりん千葉県立東金高校卒だよ
    白百合大卒なら充分でしょ
    東金高校卒より白百合大卒の方が全然聞こえがいいよ
    そもそも39歳辺りの大学進学率って短大、大卒で5割位じゃない?

    +5

    -4

  • 285. 匿名 2023/03/11(土) 17:31:33 

    >>161
    懐かしい。どこ希望かは知りませんが、合格したのは日大でした。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/03/11(土) 17:34:05 

    ここのガル民は大卒の割合5割位?
    まさか高卒の人が白百合大学を貶してないよね?

    +8

    -3

  • 287. 匿名 2023/03/11(土) 17:38:17 

    >>51
    お金があって、学力のある人はブロに任せますよ。
    素人の親は、語彙力なくて、頭が沸騰して互いにイライラして終わり。

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2023/03/11(土) 17:38:52 

    >>284
    訂正
    白百合大卒→白百合女子大卒

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2023/03/11(土) 17:46:12 

    >>8
    現役ならそうだろうけど、10年以上勉強から遠ざかってた主婦が受けたなら充分なレベルじゃない?
    現役で落ちる層だっているだろうし

    私も来年受験したとしても出身大学に受かる自信全くないわ

    +29

    -3

  • 290. 匿名 2023/03/11(土) 17:47:17 

    >>90
    神戸法。上智は蹴り飛ばした

    +13

    -7

  • 291. 匿名 2023/03/11(土) 17:50:44 

    >>289
    現役で落ちるのは殆どいないよ

    +3

    -3

  • 292. 匿名 2023/03/11(土) 18:00:03 

    蓮佛美沙子  白百合女子大学卒 女優
    榊ゆりこ   白百合女子大学卒 モデル
    小倉優子   東金高校卒    タレント

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/11(土) 18:02:18 

    >>90
    日大商学部 

    +5

    -4

  • 294. 匿名 2023/03/11(土) 18:03:22 

    >>265
    フェリスや東洋英和、神戸女学院あたりも結構危ないと思ってる

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2023/03/11(土) 18:04:23 

    >>274
    古文とか日本史はともかく、英語は社会人になってからも接する機会あるからね

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/11(土) 18:16:43 

    >>185

    ほら、だからこういうの

    +7

    -6

  • 297. 匿名 2023/03/11(土) 18:19:43 

    >>49

    なんせ、がるちゃんだから。

    多少かわいくて、結果を出して、
    称賛されている女は大嫌い。

    カーリング女子がメダル取った時も
    何千もコメントがついて、
    ほぼ悪口。

    +12

    -7

  • 298. 匿名 2023/03/11(土) 18:19:45 

    >>265
    津田塾でも今は倍率1倍台だらけだし、女子大は私立は本当に苦しいと思う。
    白百合の経営陣は、ゆうこりんに入学してもらって良い大学だと発信して欲しいだろうな。それなりに影響力あるし

    +11

    -3

  • 299. 匿名 2023/03/11(土) 18:33:24 

    >>8
    女子大の転落、悲しいね

    +20

    -2

  • 300. 匿名 2023/03/11(土) 18:33:47 

    >>45
    本当に必要がなくなったのなら、いい傾向だと思います

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/03/11(土) 18:38:11 

    地頭いいのはわかるけど、土屋太鳳さんみたく卒業するの時間かかるから辞めた方がいいかな。でも小倉優子が政治家になるの見てみたい!

    +0

    -14

  • 302. 匿名 2023/03/11(土) 18:53:26 

    >>252
    大学で何を学ぶのが重要だよね
    4年間も興味ないこと勉強するなら辛いかも
    仕事はあるわけだし家事だってお手伝い雇ったとしても忙しいし

    +2

    -3

  • 303. 匿名 2023/03/11(土) 18:55:39 

    >>251
    国立大への国の援助を増やせばいいのにね
    特に優秀な大学に
    政府は税金の使い方間違えてるよ
    わざとかな

    +7

    -3

  • 304. 匿名 2023/03/11(土) 18:57:12 

    >>51
    塾行っても優秀な子の親はやはり勉強出来るよ
    家の中でどれだけ親がみてあげられるかはかなり大切

    +23

    -2

  • 305. 匿名 2023/03/11(土) 19:02:19 

    >>249
    分数にすると0.6は6/10
    0.03は3/100

    分数の割り算はわる方を上下逆にして掛け算にする
    6/10✖️100/3

    やくぶんすると
    2/1✖️10/1=20

    +37

    -5

  • 306. 匿名 2023/03/11(土) 19:07:00 

    >>223
    そんなことないよ
    今の中高生結構考えてる
    YouTubeで大学や企業の情報調べられるし

    +2

    -4

  • 307. 匿名 2023/03/11(土) 19:10:04 

    >>306
    YouTubeという虚実入り乱れる情報源を見てわかった気になるところが子供だな

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2023/03/11(土) 19:10:44 

    >>162
    そういう人のために聴講生制度があるよ
    なんでわざわざ分不相応な学歴がほしいんだろう

    +7

    -10

  • 309. 匿名 2023/03/11(土) 19:12:26 

    >>307
    大学院生のYouTubeなんだけど

    +0

    -4

  • 310. 匿名 2023/03/11(土) 19:16:45 

    >>249
    0.5

    +0

    -12

  • 311. 匿名 2023/03/11(土) 19:16:51 

    >>291
    いや低い層もいくらでもいるでしょ

    +5

    -3

  • 312. 匿名 2023/03/11(土) 19:16:58 

    >>309
    院生?
    学生じゃないですか?
    プロじゃない人の意見を聞いてわかった気になるのはやめた方がいいよ

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2023/03/11(土) 19:20:43 

    >>312
    日本じゃなくて海外の大学院生のです
    もういいです

    +1

    -4

  • 314. 匿名 2023/03/11(土) 19:22:14 

    >>313
    海外だろうがなんだろうが、大学院生はまだ何者でもないよ。
    ただの大卒。

    +2

    -2

  • 315. 匿名 2023/03/11(土) 19:25:58 

    >>124
    何か成し遂げても過去は消えないよ

    +4

    -4

  • 316. 匿名 2023/03/11(土) 19:30:55 

    >>1
    ようわからんが大学側からの忖度無く頑張ってるのは偉いな

    +2

    -6

  • 317. 匿名 2023/03/11(土) 19:33:27 

    なんかこの人はもうただただ怖いわ。

    +6

    -3

  • 318. 匿名 2023/03/11(土) 19:34:35 

    >>185
    あなたは何か頑張っているのでしょうか...

    +4

    -9

  • 319. 匿名 2023/03/11(土) 19:35:47 

    >>49
    そもそもこれが仕事なんだよね。

    +12

    -2

  • 320. 匿名 2023/03/11(土) 19:39:31 

    ただ仕事のひとつではなく学びたい気持ちがあって受験したのなら、4年間通って欲しいなと思う。

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2023/03/11(土) 19:40:18 

    >>308
    人の進路なのに本当に失礼だよ。

    +11

    -1

  • 322. 匿名 2023/03/11(土) 19:48:57 

    >>249
    割る数(0.03)の小数点を二個右にずらして3にする、割られる数(0.6)の小数点も二個右にずらして60にする
    あとは60÷3するだけだよ

    +41

    -5

  • 323. 匿名 2023/03/11(土) 19:51:39 

    今の白百合しか受からない頭でよく早大受験するなんて公表できたな
    記念受験するのも恥ずかしいレベル

    +10

    -8

  • 324. 匿名 2023/03/11(土) 20:15:06 

    学女卒です。底辺校ってバカにされてて悲しい…。
    学女はキャンパスも教室も狭いから、芸能人通うのは向いてないと思うな。すごく目立つと思う。

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/11(土) 20:23:14 

    >>40
    これさ、バカにしてる人も多いけど、塾の先生をしてた時に少数の割り算ができない中学生を結構みたよ…「数学わかりません」って塾に来た子にいろいろ解かせてみると、まず少数の割り算で引っかかってる子が多くてね
    小4小5くらいの内容なんだけど、そのくらいで少し算数に苦手意識のあるお子さんがいる方は、注意してフォローしてあげた方がいいと思う

    +17

    -4

  • 326. 匿名 2023/03/11(土) 20:37:22 

    >>265
    共学になるかもしれないよ。

    +0

    -2

  • 327. 匿名 2023/03/11(土) 20:40:23 

    >>249
    スマホで計算すれば良いよ。

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2023/03/11(土) 20:42:13 

    >>325
    そもそもの掛け算を覚えてない子もいる
    高校受験用の中学生の塾講師してたけど数学が全然できない子がいてどこわからないのか遡っていったら掛け算を覚えてなかった
    今まで当たったりしてたのは偶然だったらしい
    掛け算のドリルで完全に覚えさせて
    割り算、分数、中学数学やらせたら、みるみる出来るようになって得意科目になったよ

    +7

    -2

  • 329. 匿名 2023/03/11(土) 20:57:12 

    >>297
    今回のゆうこりんは結果を出せてないじゃん

    +8

    -6

  • 330. 匿名 2023/03/11(土) 20:59:14 

    この人はどっちかっていうと学習院女子大に行きたいんだね

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/11(土) 21:00:10 

    >>318
    ヨコだけど、特に何を頑張るわけでもない私でも今すぐ白百合受けても余裕で受かるよ
    英語は自信あり

    +6

    -8

  • 332. 匿名 2023/03/11(土) 21:03:58 

    >>65
    別に好感度は上がってない笑

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2023/03/11(土) 21:06:12 

    もう払ったのかなあ
    お金あるから多少棄てても行きたい方にいきそうな予感

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/03/11(土) 21:06:40 

    >>72
    確か野球の桑田真澄も(今はマットのパパね!)、高卒で早稲田大学院じゃなかったっけ。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/03/11(土) 21:09:06 

    >>331
    ヨコ。私は英語自信ないけど、Fランク女子大なら自信あり。大妻とか実践とか聖心とか、今でも普通に絶対に合格できると思うよ。ちなみに氷河期の学習院。日東駒専を合格した人なら(そのレベルの受験勉強を過去にちゃんとした人)は、40代になっても今の女子大なら余裕でうかる。

    +7

    -8

  • 336. 匿名 2023/03/11(土) 21:18:24 

    >>292
    この中で、10年後もテレビで活躍してるのは、小倉優子だと思うよ。
    大人になったら、いつまでも学歴気にしてないで、社会人になったら仕事で向き合えば本来は十分だと思うけどね・・・

    +3

    -9

  • 337. 匿名 2023/03/11(土) 21:21:52 

    >>205
    高校卒業したら大学に行くのが当たり前だからと目的もなく行っている子が多いのは分かるけど、この人は大人になってわざわざ猛勉強して受験したからね。

    +7

    -2

  • 338. 匿名 2023/03/11(土) 21:27:51 

    白百合女子大学の偏差値は37.5~42.5です

    Fラン行って時間と金をドブに捨ててどうするの?
    そのランクなら高卒の方がまだマシでは?

    +6

    -6

  • 339. 匿名 2023/03/11(土) 21:28:41 

    >>54
    まぁ1度卒業してるともう行けないしね

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2023/03/11(土) 21:33:03 

    >>7
    少子化で学生の減少に危機感持ってる大学もあるよねきっと

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2023/03/11(土) 21:34:45 

    >>62
    それでも良いと思うけどな。大卒になりたい!この大学に行ってみたい!というところに行けば良いと思う。水野真紀もお嬢様学校に憧れていたから聖心女子大に入ったと言っていたし。わざわざ興味ないところ狙うこともない。何も悪くない。

    +31

    -0

  • 342. 匿名 2023/03/11(土) 21:43:49 

    >>340
    えー、それでさ、危機感もってる大学が社会人入試枠とか儲けて、当然学費は必要で、それを奨学金で済ませて通って、今日でがるちゃんでも話題になってた妊娠したら奨学金チャラ制度使うの?
    うっわぁ、マジで税金の無駄だよ。
    無理に大学いかなくても、学びなおししなくても、きちんと働ける環境をそういう人には用意する方が先だと思うよ。とりあえず稼げれば何とかなるんだからさ。学歴コンプもほどほどに。

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2023/03/11(土) 21:50:52 

    >>7
    正規の入学方法できちんとお金払って入学するのに何の問題もない事だと思う。
    何歳になっても本人が望んで学ぶことは素晴らしい事

    ロンブーみたいなのの院進の方法には問題あると個人的には思うし批判が出るのは仕方ない事だけど

    生涯学習が広まる事に何の問題があるのかサッパリ

    +25

    -1

  • 344. 匿名 2023/03/11(土) 21:52:09 

    >>45
    だけど女子大って出席も厳しいし、女子だけだとちょっとした二人組で隣とディスカッションして!とかもやりやすいし、そんなに生理的に女同士で無理!って基本的にないと思うのね。合宿なんかも。友達はできやすいし、根は真面目な人ばかりだから、女子大イコールバカだから要らないよねって考え、損失だと思うよ・・・
    大学になんか全然来ないで、バイトとか麻雀とか競馬とかパチンコとかで授業サボってるのって、男子が大半だよ。

    +10

    -2

  • 345. 匿名 2023/03/11(土) 21:52:24 

    >>17
    そんな情報どこにある?

    +4

    -3

  • 346. 匿名 2023/03/11(土) 21:53:25 

    >>338
    本人がどんな金の使い方しようと他人に関係ない
    偏差値がどうあろうと4年間本人の中で学び経験のの積み重ねもあるだろうし

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2023/03/11(土) 21:54:55 

    だからやっぱりこういうのが

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2023/03/11(土) 21:55:36 

    >>329

    だからやっぱりこういうのが

    +2

    -5

  • 349. 匿名 2023/03/11(土) 21:56:05 

    >>331
    会社でtoeicの目標スコアあるから、むしろ社会人になってからのほうが英語力伸びたかもしれん。
    今はリーディングだけで430点取れてるし、偏差値低めの大学なら英語だけはトップになっても
    不思議じゃないくらいに思ってる。

    +5

    -2

  • 350. 匿名 2023/03/11(土) 21:57:00 

    >>329

    結果待ち、だよ正確には。
    私大の繰り上げは3月末までは分からない。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/03/11(土) 21:57:07 

    >>340
    逆だよ
    危機感ない大学が無い

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/03/11(土) 21:59:17 

    >>308
    普通に入試受けて合格してんだから相応オブ相応だと思うけど

    +12

    -1

  • 353. 匿名 2023/03/11(土) 22:05:13 

    >>322
    私の感覚的な計算はこのやり方だった。
    文字にしてくれてありがとう!

    +21

    -3

  • 354. 匿名 2023/03/11(土) 22:09:35 

    この人10代ずっと芸能だったし今の年齢考えると学習院女子補欠になったのはかなりがんばった気がする

    +15

    -5

  • 355. 匿名 2023/03/11(土) 22:17:38 

    >>326
    白百合は共学化するくらいなら閉校を選択すると思うわ

    +4

    -2

  • 356. 匿名 2023/03/11(土) 22:24:42 

    >>83
    同じく。政治家志望なのかなと。
    もしくは渡辺満里奈みたいなコメンテーターポジション狙っていそう。
    養育費はもらっているだろうけど、女手一人で息子3人育てないといけないからな。

    +16

    -1

  • 357. 匿名 2023/03/11(土) 22:26:12 

    >>355
    大学院は共学だったはず?
    たぶんまともな男の人だったら行かないと思うけど。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/03/11(土) 22:33:41 

    >>81
    最難関の高校入試数学や中学入試算数は並の大学受験生だと解けない問題はかなりあるよ。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2023/03/11(土) 22:44:03 

    >>226
    英検一級持ってて英語圏なら通訳なしでインタビュー受けるって

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/11(土) 22:48:03 

    >>222
    嘘じゃないw 埼玉大です。南与野駅から徒歩25分
    ラグフェアはチョコレッツ出身
    私が在校してたころに正門入って右のローソンが新しく出来ました。

    +3

    -6

  • 361. 匿名 2023/03/11(土) 22:48:47 

    >>62
    でも教養学ぶにも手っ取り早いのは実は大学で勉強することなんだよな。学問の仕方も学べて他のことに興味を持っても応用が効く。
    このことは私自身が歴史学やってて痛感したけど、独学で勉強してまともな歴史学者が歯牙にも掛けないとんでも歴史本なんか真面目に参考にしてる人結構いるから…。
    もう参考文献の選び方からして間違ってるのよ。

    +31

    -0

  • 362. 匿名 2023/03/11(土) 22:50:34 

    >>308
    分不相応!?試験受けて合格し、おそらく通うに十分なお金も持ってるのに??

    +8

    -2

  • 363. 匿名 2023/03/11(土) 22:51:00 

    >>271
    ゆうこりんって頭まあまあよかったと思う。
    確か高校がまあまあよいところだったはず。
    うろ覚えなんだけど高校卒業後に大学進学してなかったっけ?

    +3

    -10

  • 364. 匿名 2023/03/11(土) 22:52:13 

    >>360
    埼玉大の偏差値調べたわ。もっといい大学に行った(大学院も修了した)私に言わせると、ゆうこりん頑張って欲しいと思うよ。

    +11

    -8

  • 365. 匿名 2023/03/11(土) 22:53:20 

    >>364
    何をどう頑張って欲しいの?白百合を首席で卒業とか?

    +1

    -3

  • 366. 匿名 2023/03/11(土) 22:54:07 

    >>337
    別に動機なんて遊びたいからでも(これはなさそうだけどw)いいと思うけどね。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/03/11(土) 22:55:12 

    >>365
    学ぶことって楽しいからね。実りの多い大学生活になりますようにってことだよ。

    +8

    -3

  • 368. 匿名 2023/03/11(土) 23:10:27 

    >>355
    なんで?
    共学の方が生き残れるなら、共学を選択するでしょ

    +2

    -3

  • 369. 匿名 2023/03/11(土) 23:12:53 

    >>331
    これにマイナス付けてる人は大学受験を本気で取り組んだことないんだろうな

    +4

    -6

  • 370. 匿名 2023/03/11(土) 23:22:36 

    トピとは関係ないけど こういう男引っかかるのはうまいけど持続性がない女って居るよねー

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2023/03/11(土) 23:28:42 

    ここで何を書こうが、ガル民よりは上の暮らしをしています。

    +3

    -4

  • 372. 匿名 2023/03/11(土) 23:32:21 

    >>65
    元旦那にモラハラしていたどころか、旦那に逃げられた後、「家の中で旦那にモラハラ発言された」という虚偽情報を週刊誌に流して火消しようとしていたよね。
    その記事では知人が語ったような体裁をとっていたけど、家の中の会話なんて二人だけしか知り得ないはずだから、誰が漏らしたかなんて一目瞭然なのに。

    保身のためとは言え、一般人の旦那が反論できないのをいい事に人を貶めるような手段を取るなんて心底軽蔑するわ。
    こんな姑息な奴はテレビから早く消えてほしい。

    +36

    -3

  • 373. 匿名 2023/03/11(土) 23:51:35 

    結局テレビの企画であって入学しないんでしょ?だとしたら批判する矛先を間違えてはいけないよ

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/03/11(土) 23:55:44 

    >>1
    なんでこんなにマイナスなんだ?
    子育てしながら勉強との両立は凄いよ!
    頑張ろうと思って行動するのはいいこと

    +6

    -7

  • 375. 匿名 2023/03/11(土) 23:57:19 

    >>156
    低学年こんな難しいことやらない。高学年だよ。

    +10

    -1

  • 376. 匿名 2023/03/12(日) 00:01:15 

    >>144
    いつのなんだろう
    神戸女学院が東女より上ってありなの?

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2023/03/12(日) 00:04:42 

    >>323
    野心家みたいな人ってとりあえず早稲田とかデカいこと言うよね

    実際ちゃんと学校行って勉強してきた人なら早稲田は無謀ってわかると思う

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2023/03/12(日) 00:18:46 

    >>39
    白百合女子大の偏差値は40代前半だから受験考えてる層は受かるよ

    +21

    -1

  • 379. 匿名 2023/03/12(日) 00:23:31 

    >>133
    ほんと、そう思うよ

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2023/03/12(日) 00:25:59 

    2番目の旦那を見返してやりたいって気持ちもあったりして。

    +6

    -3

  • 381. 匿名 2023/03/12(日) 00:35:17 

    ちゃんと入学して卒業しろ
    話はそれからだ

    +7

    -1

  • 382. 匿名 2023/03/12(日) 00:36:22 

    >>47
    上位私立でもやってるよ

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/03/12(日) 00:51:29 

    18のときなら学習院女子いきたいけど、アラフォーからだったら逆にミッション行ってみたいけどな

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/03/12(日) 00:58:16 

    >>39
    現役でその偏差値届かないってなんも勉強してない人か本物のバカだよ

    +25

    -0

  • 385. 匿名 2023/03/12(日) 01:04:13 

    >>196
    私も同じー
    全然イメージアップしてない。
    目的を持って勉強したくて受験したようにも見えないし
    あとから取って付けたようなコメントしてるけど
    黙って人知れず苦労して入学した人なら
    心から尊敬する
    あれだけプロにサポートしてもらっても共テで全然出来なくて、やっぱり馬鹿だなぁって思った。

    +9

    -1

  • 386. 匿名 2023/03/12(日) 01:36:46 

    >>23
    そういう企画仕事の一環

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/03/12(日) 01:38:37 

    学習院女子ってどんな学校なの学習院は有名だけどさ

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/03/12(日) 01:42:27 

    >>7
    素晴らしいね
    ずっと勉強しないのが格好いいみたいな流れだったから
    (アホ高卒芸能人が東大卒より俺稼いでるぜ みたいなのを素晴らしいと啓蒙していた感じ)
    ここ数年の東大ブームで世の中には勉強する人がいるんだと知った恵まれない家庭で育った人も沢山いたと思う
    この流れで大人になってからでも勉強出来るんだよ と言う考えが世の中に広まればいいね

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2023/03/12(日) 01:43:41 

    >>304
    ゆうこりんは子供の勉強見てないよ
    一緒に図鑑みたり地図みたり、今学校でどんな事やってるか、全く関心がない。
    エベレスト知らないし、朝顔の種知らないし、小数点の計算も知らない。
    ネグレクトなんじゃないかと疑ってしまう。
    おばあちゃんがいるから優しい子に育ってるだけで
    勉強は塾まかせ。
    インスタでは子育てアピール
    前の旦那もゆうこりんはインスタで嘘アピール必死だって暴露してた。

    +12

    -1

  • 390. 匿名 2023/03/12(日) 01:47:23 

    子供さん放っといて自己実現?
    あんた自分の事より子供さんの世話が何より大切ですよ?ゆうこりんお母さんなんでしょ? そんなのだし2回も男は逃げたのです。

    +10

    -2

  • 391. 匿名 2023/03/12(日) 02:13:24 

    >>376
    1991年旺文社模試あたりかな?

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/03/12(日) 02:15:28 

    >>390
    仕事上話題作りだよ
    子供3人食わすためだよ

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/03/12(日) 02:21:01 

    >>7
    公平にそんな流れなら素晴らしいけど、単に小倉優子みたいなバーニング系がマスコミ使って煽らせて、また露出増やしたいだけでは?✖️2で子供の遺伝子検査断ってイメージ最悪なタイミングだったし

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2023/03/12(日) 02:23:24 

    >>158
    TVの企画なんだからイメージアップなんかしないんじゃ?数年かけて、ひっそり実は早稲田やら慶應に受かって卒業してました、なら分かるがバーニング系のTV企画だし

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/03/12(日) 02:26:03 

    え?通わないの?笑なら何故受けた。コンプ解消なだけ?受験勉強したからって教養は身につかないよ。大学いっても勉強しないと。逆に大学なんか行かなくても本読みまくったほうが教養は身につく

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/03/12(日) 02:32:59 

    >>40
    間違ってる。
    出題された問題は0.06÷0.3。
    >>322が教えてくれたやり方をしても割る数の方が大きいから躓く人もいるかも。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2023/03/12(日) 02:41:32 

    コイツって一体何がしたいんだろ?✖️が二つ付いてるんだから子供と向き合ってやれよ

    +3

    -3

  • 398. 匿名 2023/03/12(日) 03:46:18 

    >>62
    でも本当に欲しいのは教養じゃなく肩書きってのはこの人に限らず大多数の本音でしょう
    就活でもその肩書きが役立つのであって 教養がそのまま使えると言うよりもね
    肩書きがなけりゃスタートラインにも立てないのが現実

    +8

    -3

  • 399. 匿名 2023/03/12(日) 03:52:48 

    >>4
    昔声優ファンやってたんだけど、よく声優数人で座談会みたいなのがあった。

    その時に休憩中何してる?って話になって、別の声優がこの人(佐々木さん)はいつも問題集とか難しい数学を解いてますよね、って言ってた。
    本人は結構面白くてパズルやゲームみたいな感じでやってるんだよ~って話してた記憶。

    それからかなりの月日が経って東大合格したってニュース見た時は本当に驚いた。
    すごすぎるわ。


    +16

    -0

  • 400. 匿名 2023/03/12(日) 04:04:29 

    >>62
    私もそう思うな
    つるの剛士は完全に目的があって短大に行くよね
    ゆうこりんは?
    例えば栄養士になりたい、薬剤師になりたいとかそういう明らかなものではないよね
    とにかく大学に行きたい、そしてそのラインナップがあぁ…って感じはする
    ワンオペでお子さん小さいのに今行かなきゃいけないのかな

    +7

    -10

  • 401. 匿名 2023/03/12(日) 04:14:32 

    >>62
    タレントだし、女子大の方がセキュリティー的にも安心だと思う
    共学だとトイレとか色々気になるよ
    盗撮とかさ

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2023/03/12(日) 04:46:41 

    >>8
    子育てした事ない人はこの発言だろうね。ゆうこりん大したもんだよ。

    +14

    -10

  • 403. 匿名 2023/03/12(日) 05:28:14 

    >>26
    結局ロンブー淳って、どのくらいの偏差値になったの?

    +0

    -1

  • 404. 匿名 2023/03/12(日) 05:43:39 

    >>402
    仕事しながら3人の子を育てしながらだからね。
    そういう意味では頑張ったねって思うよ。
    でも今回は早稲田受験という番組企画でわざわざ
    注目を浴びるように仕向けているから、偏差値等
    が取りざたされたるするのは仕方がないよ。
    ネットで騒がれるのも想定済みでしょう。
    どちらかというとそれに巻き込まれた大学やその関係者の人達の方が
    気の毒だと思う。
    自分が何をしたわけでもないのに、連日話題に上って好き勝手言われるのだから。
    大学でなくても、家族や自分の勤務先や住んでいる地域、その他大切にしているものなどが連日ネットで好き勝手言われたら凹むでしょ。
     

    +9

    -5

  • 405. 匿名 2023/03/12(日) 06:02:21 

    >>398
    人によるよ。
    同じ芸能人でも演技力とか芸とか優れたものを持っている人はそれだけでいいし、
    学歴はあってもなくても内面を磨く努力をされているだろうなあと思える人は沢山いる。

    ですのでこれから就活するわけでもないのなら無理に肩書に拘らなくてもとは思うけど、今後の方向性次第なのかなあ。

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2023/03/12(日) 06:14:22 

    >>400
    だから勉強して大学に行くってTVとの連動企画、課程を見せるのが目的、最終目的は再ブレイクってだけ、ママタレ路線が離婚しまくりで駄目になったから設定足してる最中

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2023/03/12(日) 06:20:27 

    >>8
    働きながら勉強することがどれだけ大変か
    経験ないくせに叩いているのは性格悪すぎる

    +11

    -9

  • 408. 匿名 2023/03/12(日) 06:21:23 

    勝手に離婚繰り返して、勝手に勉強して、子供達は寂しいだろうね、子供の事考えてあげて

    +6

    -3

  • 409. 匿名 2023/03/12(日) 06:22:45 

    >>407
    白百合なら大半の人は勉強しないでも受かるかとw

    +8

    -3

  • 410. 匿名 2023/03/12(日) 06:25:52 

    >>44
    私も淳苦手
    最近急にキャラ変して
    ブレにブレててかっこ悪い
    今でも、赤毛で不良キャラだったら
    好きだったかも

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2023/03/12(日) 06:36:05 

    >>409
    現役高校生とか大学に入学して間もない人ならともかく、
    大学受験経験があっても、長く受験勉強から離れていたら、
    忘れていることも結構多いと思うよ。

    +4

    -2

  • 412. 匿名 2023/03/12(日) 06:39:23 

    >>398
    別にゆうこりんは就活しないじゃん
    ゆうこりんは大多数の一般人とは違う芸能人なんだし

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2023/03/12(日) 06:41:41 

    >>305
    問題が違うよー
    小数点ずらす方がいいと思うけど、もし分数でやるなら

    0.06÷0.3だから、分数にすると

    6/100÷3/10

    掛け算にすると

    6/100×10/3

    約分すると

    2/10×1/1=2/10

    約分して1/5
    1/5でも正解なのかな?約分する前の2/10って、つまり0.2だよ!

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2023/03/12(日) 06:43:27 

    >>409
    落ちてる人もいるみたいじゃん
    殆どの叩いてる人ゆうこりんが大卒になるのが許せない高卒貧乏か子供育てた事ない中途半端な学歴だと思う

    お金あって子供いてそこそこの学歴の人がゆうこりんを叩く理由がない

    +8

    -8

  • 415. 匿名 2023/03/12(日) 07:06:17 

    >>411
    そう思うでしょ?
    歴史みたいに記憶メインの科目はともかく、英語と国語、特に英語はそこまで落ちてないよ。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/03/12(日) 07:07:28 

    >>407
    今回のゆうこりんは勉強がまさに仕事だし

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2023/03/12(日) 07:12:45 

    >>4
    幽遊白書の幽助の声の方?
    そ、そ、そんな凄い事になっていたなんて。リスペクト…!

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2023/03/12(日) 07:13:02 

    >>1
    学習院の他に学習院女子大…短大がこれになったんだね

    意味ないからそのうち学習院に吸収されそう そしたら皇室の学校って自慢するのかな

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/03/12(日) 07:16:08 

    >>404
    私立はなんだって宣伝だから、芸能人どんどん入れるんでしょ
    ゆうこりん試験受けただけでも偉いよ
    白百合なら受けなくても一芸入試で入れそうなもの
    高校までとは層がちがうからね

    +4

    -3

  • 420. 匿名 2023/03/12(日) 07:19:54 

    ゆうこりん受かってなかったんだ。
    こうなると知られていることがちょっと辛いね。繰り上げ合格できなかったらどうするのかな。

    +4

    -1

  • 421. 匿名 2023/03/12(日) 07:23:15 

    今って昔よりはいろんな年代の人大学にいるけど、日本てまだまだそうでもないからこういうのっていいなあと思うよ

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2023/03/12(日) 07:30:36 

    >>201
    バラエティってあんまり台本ないよ。
    流れは決まってるけど、台詞はないから。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/03/12(日) 07:35:53 

    >>419
    そういう学校かなあ。
    一般入試なら点数で切るんじゃないの。
    芸能人を宣伝の為に入れているというのも憶測では?

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/03/12(日) 07:40:20 

    グラビアはもう出来ない、幸せ料理本ももう出来ない、バラエティではイジられるし喋りも上手くない。可愛いけど芸がないんだよね。
    だから、食べていくためにこれしかなかったんでしょ。一生懸命頑張るお母さんのイメージで行くしか。
    数年後、タレント議員にでもなるんじゃない?それか、クイズの方。
    そのための下準備期間だと思ってる。
    仕事として(生活を追って)大学通って、学士取得するってパターンかなぁ。

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2023/03/12(日) 07:45:22 

    追加合格ってそんな期待持って待てるもんじゃないのでは
    合格者の歩留まりがどうかなんて受験生は知りようがないしそこに期待するのもリスキー

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2023/03/12(日) 07:53:03 

    知性は自分がまずみがかないと母としてどうなのかというところから挑戦してるこの人は良い意味でほんとうに宇宙人だったんだよね
    地球の母の大半はこういうことやらないから

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2023/03/12(日) 07:54:36 

    >>3
    それゆうこりんに限らず大学進学する全ての人が答えられるわけじゃないんだよな

    大学に受かるって、入るまでの勉強量や学力を認められるって意味もあるからそれでも良いと思う

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2023/03/12(日) 08:00:02 

    >>339
    中学高校は卒業資格さえ取れればどこでも良い
    最終学歴の大学や大学院だよ。白百合女子大学は好印象だけどね。きちんとしているイメージ。お金に余裕があるなら行けばいいと思うよ。
    ゆうこりん頑張って

    +5

    -3

  • 429. 匿名 2023/03/12(日) 08:18:40 

    どこ大学だろうと、ゆうこりんが勉強した事はこの人の中で1ミリも減らない。
    テレビ見ながら◯大なら誰でも入れる〜なんて言ってる人にどう思われようと、勉強を続けた方がいいよ。

    +5

    -2

  • 430. 匿名 2023/03/12(日) 08:21:16 

    >>262
    人間総合学部だね
    幼稚園教論などの資格も取れるだね
    頑張ってほしいな

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2023/03/12(日) 08:22:57 

    >>428
    最近はAО入試とか推薦入試、内進で大学に入学する人が増えていていますよね。
    よって大学名だけでは個人の学力、地頭の程がわからなくなっているという背景もあって、出身高校を学生の潜在能力を判断する基準にしている場合もあるそうです。既に社会人だと高校以外の評価軸もあるからまた違うのかもしれませんが。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/03/12(日) 08:24:59 

    いちいち高学歴の人が白百合女子大なら入れるなんて言って貶さないよね...下らない
    おそらくゆうこりんが大卒になるのが悔しい人達だね

    +4

    -4

  • 433. 匿名 2023/03/12(日) 08:25:43 

    叩いてる人って、大学生活は人生の無駄とか、Gマーチ以上は行く価値なしとか、子どもの教育が優先とか、ゆうこりん苦手の人だよね。

    +3

    -2

  • 434. 匿名 2023/03/12(日) 08:27:55 

    白百合女子大ってあの事件起こした人の母校だよね。二人くらいいなかった?

    +2

    -4

  • 435. 匿名 2023/03/12(日) 08:30:42 

    「仕事しながら三人の男の子をシングルで育てながらの受験勉強凄いよ」ってなんかのキーワードなの?
    ゆうこりんトピでこの同じコメント嫌って言うほど見るんだけどそういうイメージに持っていきたくて仕方ないんだね。色々と上書きしたいスキャンダル多いから好感度あげたくて事務所総出でコメントしてるのかな。
    大体一人で子供見てるわけないしシングルは自業自得だし受験勉強という仕事してるだけだし何苦労してます健気で可哀想ですって悲劇のヒロインぶってるんだろう。

    +6

    -2

  • 436. 匿名 2023/03/12(日) 08:34:50 

    >>434
    だから何?
    白百合って言ったらその位しか思い浮かばない程度の人なんだろうね。

    +4

    -2

  • 437. 匿名 2023/03/12(日) 08:41:34 

    >>403
    慶応大学院だからね
    メディア〜って文系でしょ
    偏差値とかないんじゃないの?
    大卒でなくてもOKな大学院もあるからね

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/03/12(日) 08:49:24 

    >>424
    枕もできない芸のないおばさんが生き残るのにしがみついた先がこれしかなかっただけだよね。
    幸せなママタレの道は閉ざされたけどシングルで頑張る苦労人っていうのは凄く同情されるしいい路線見つけたかもね、したたかで凄いわ。
    それで子供大きくなったら次はタレント議員ってほんとにありそー。

    +5

    -4

  • 439. 匿名 2023/03/12(日) 08:52:06 

    >>399
    そんな話あったんだ、すごいね
    教えてくれてありがとう
    声優の座談会、見てみたいな

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/12(日) 08:54:01 

    >>431
    ゆうこりんは主婦で一般選抜で挑んだあたり頑張りがすごいと思う。私も主婦だけど無理無理。
    芸能人やスポーツ選手は総合型選抜ばかり。

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2023/03/12(日) 08:55:09 

    >>405
    売り物が無くなった芸能人がハクつけるための道具にしてるんよ
    最近はね
    日芸のテリー伊藤が慶應の大学院行ったり

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2023/03/12(日) 08:55:57 

    >>438
    枕もできない、ってできるのが偉いみたいな言い方!!

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2023/03/12(日) 08:57:43 

    正直単身親さんで仕事もあるから全日制卒業できるかは未知数だけと、ここまでがんばってえらいよね

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/03/12(日) 08:59:12 

    >>424
    タレント議員になるなら、生稲よりは応援したかも

    +3

    -3

  • 445. 匿名 2023/03/12(日) 09:01:13 

    >>397
    自分自分ですよ
    誰よりも目立ちたい、それだけ
    子供はツール、子供は二の次三の次
    子供の将来より自分優先

    +3

    -2

  • 446. 匿名 2023/03/12(日) 09:01:27 

    >>437
    大学も入れないのに大学院…
    価値がなくなる

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2023/03/12(日) 09:02:17 

    >>434
    どの事件?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/03/12(日) 09:04:00 

    >>408
    子供の事考えてあげてるような優しいフリして頑張ってる人の足を引っ張りたい人

    子供達の親は小倉さんだけじゃないんだから勉強してる間それぞれの父親が見ても良いんじゃない?

    こういう時だけ母親だけが色々言われるのもおかしい

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2023/03/12(日) 09:13:38 

    >>442
    偉いなんて言ってないじゃん、枕でしか成り上がれない世界で枕できなくなったら芸なしは用無しっていう事実を言っただけだよ。

    +3

    -2

  • 450. 匿名 2023/03/12(日) 09:13:41 

    >>372
    遺伝子検査、拒否したのって
    本当なの?

    文春、しっかり暴いてよ
    続報出てないよ
    バーニングが裏で操作した?

    +5

    -2

  • 451. 匿名 2023/03/12(日) 09:21:23 

    >>443
    こう言っちゃなんだけど経済的な余裕はあるだろうから4年以上かけて卒業しても良いしね。

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2023/03/12(日) 09:21:37 

    >>450
    旦那が子供を傷つけたくないからってもう諦めてるっぽいからねえ。
    人の良心利用して相当酷い女だと思うよ、頑張ってて偉いとかどの面下げて…。

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2023/03/12(日) 09:22:54 

    >>450
    それはガセだよ
    ヤフコメのコメント欄に見知らぬ誰かが書いたものだよ、それをゆうこりんトピに誰かが貼り付けたんだよ
    TVでゆうこりんも否定してたよね
    週刊誌にもDNA鑑定云々の記事なんて一切ないし
    歯科医師旦那さんは認知しているとの記事や普通に三男歯科医師夫の子と書いてあるよ

    +3

    -4

  • 454. 匿名 2023/03/12(日) 09:30:35 

    >>452
    認知してるそうだよ
    自分の子供を傷付けたくないから離婚原因を言わないだけでしょ
    性格の不一致でしょ
    離婚原因で1番多いらしいし
    ゆうこりんも旦那さんもお互い拘りがあって頑固そうじゃない?
    旦那さんもゆうこりんと付き合い出したのは44歳
    芸能人と結婚する位だから普通の歯医者よりずうっと高収入だからモテてていたとは思うよ

    +8

    -2

  • 455. 匿名 2023/03/12(日) 09:31:36 

    >>441
    SFCだよね?あそこは芸術に力入れてて他の芸術大学との連携もしてたりするから日芸出身者が院進するのはおかしくない筈
    私もそこまで詳しくないからもし間違ってたら知ってる人いたら教えて欲しい

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/03/12(日) 09:31:55 

    >>65
    何番目の旦那?

    +0

    -1

  • 457. 匿名 2023/03/12(日) 09:34:10 

    >>456
    歯科医師旦那のことじゃない?

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2023/03/12(日) 09:34:56 

    >>425
    学習院女子のHPに合格補欠一覧が公開されてる

    小倉の番号は下から5番目
    1回目2回目の繰り上合格者もその順番通りに出てる
    まだ上に何人もいるから、厳しそう
    ただこの騒動で入学辞退した人増えるかも
    自分なら辞退する。まぁ絶対受けないけどw

    +4

    -7

  • 459. 匿名 2023/03/12(日) 09:41:18 

    ゆうこりんの元旦那歯科医師はゆうこりんと付き合い出したのが44歳かぁ
    高収入開業歯科医、日大歯学部首席卒
    モテモテだったんじゃない?

    +4

    -1

  • 460. 匿名 2023/03/12(日) 10:04:31 

    >>435
    悲劇のヒロイン通り越して疫病神だと思う。
    何だかこの人に関わる物すべてが縁起悪そうで避けてしまう。
    番組アピールちゃんも途中頓挫だし、
    フジの昼のレギュラーも速攻打ち切り。
    早稲田と言っておきながら白百合だし、
    離婚から全て迷走してるのは、捻じれを起こしてるバチみたいな不思議な何かがあるような気がする。
    それが何かは分からないけど。
    ただ悲劇に同情する人多いけど、これをビジネスにしない方がいい、
    自分は悪くない、いい子ちゃんアピールも止めた方がいい。

    +8

    -2

  • 461. 匿名 2023/03/12(日) 10:05:50 

    >>432
    貶めてるんじゃなくて、率直な感想でしょ

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2023/03/12(日) 10:07:16 

    >>457
    それで帰ってこなくなったの
    小倉優子は自分にほんとに合う人に出会ってないんだね

    濱口ならよかったのかも

    +2

    -7

  • 463. 匿名 2023/03/12(日) 10:07:51 

    >>436
    というか、他にニュースになる機会が無いからでは

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2023/03/12(日) 10:09:09 

    >>458
    どうして受験番号まで知ってるんですか?

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2023/03/12(日) 10:12:44 

    >>355
    そんなことないでしょ
    経営陣や教授、職員の生活もあるし共学化だろうが何だろうがまずは生き残らないと

    +1

    -4

  • 466. 匿名 2023/03/12(日) 10:16:35 

    今、乃木坂の子がサンジャポに出てるけど、優子りんの方がずっとずっと可愛いよね
    タレントとして、これからも生き残ってほしいわ

    +4

    -4

  • 467. 匿名 2023/03/12(日) 10:18:29 

    >>465
    白百合って名前なのに男子が行きたいかどうか…
    閉校して中高だけにした方がイメージ保てそうだし
    フェリスも同じく

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2023/03/12(日) 10:27:01 

    今更ですが、早稲田不合格のニュースって、テレビのワイドショーで取り上げましたか?
    見た人いますか?ネットでは連日ウザいほど書かれてますが…

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/03/12(日) 10:28:55 

    サンジャポではやりましたか?

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/03/12(日) 10:32:44 

    >>116
    2人障害児なの?
    娘さんは足が悪いけど中学受験で東京女学館へ進学したよね
    息子さんは附属から立教大学へ進学したよ
    教育熱心だったよね
    桃子さん自身も戸板女子短期大学卒から法政大学院卒
    今は戸板の教授だっけ?

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/03/12(日) 10:33:11 

    >>469
    わざわざやるほどのことではないと思う

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/03/12(日) 10:33:12 

    >>464
    受験番号 1272

    テレビで公開されてる

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2023/03/12(日) 10:34:10 

    >>472
    それはびっくりした!
    18歳の子達とちゃんと受験しただけでも偉いかも

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2023/03/12(日) 10:35:11 

    >>470
    調べたら戸板女子短期大学の客員教授だった

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/03/12(日) 10:48:21 

    >>459
    認知まではしたのに、元には戻らなかったのね

    結婚式はやりましたか?

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/03/12(日) 11:09:45 

    >>451
    大学はお金かかるからね、出せる経済力もあるし行けば学士になるし。
    白百合女子はいい大学ですよ

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2023/03/12(日) 11:26:16 

    >>468
    ネットでもYahoo記事一本上がるだけじゃん
    テレビでは全くないよ

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/03/12(日) 11:54:26 

    白百合の足元見られっぷりよ
    こういう輩系を利用して儲けてやろうという泥臭さがないからなあ
    入学したら揉め事の連続のような気がしてならない
    良い大学だから余計にね

    +4

    -3

  • 479. 匿名 2023/03/12(日) 12:12:14 

    >>444
    そう?事務所アレだし応援無理

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2023/03/12(日) 12:55:42 

    >>1
    ごきげんようじゃなかったよ笑
    マスコミって50年前で時が止まってる人を相手にしてるの?

    それにしてもゆうこりん白百合女子大似合いすぎ。入試問題の傾向と本人の資質や考え方が似てるっていうのもありそうだし、白百合行ったら楽しいんじゃない?
    周りの子にも良い影響ありそうだよ。
    これきっかけに女子大人気が上がったら良いんじゃないかなと思うし、芸能人や家事育児やりながらもここまでやれたの凄いと思う。

    +2

    -4

  • 481. 匿名 2023/03/12(日) 12:57:08 

    >>470
    時代だなー。その時代にお受験して、今も活躍する親がいるような子は良かったよねー。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2023/03/12(日) 13:00:32 

    >>458
    学女からしたらあなたみたいな人お断りだから大丈夫だよ。笑
    あなたみたいな人は地方の国立大がとってもよく似合ってるよ。パワーカップル()とかになっていけたら良いほうって感じじゃん。笑

    +6

    -6

  • 483. 匿名 2023/03/12(日) 13:24:47 

    >>401
    女子大は一般の出入りもできないくらいだし
    大規模共学だと食堂利用できるし
    盗撮とか考えたら白百合女子大学はいいよ

    +12

    -0

  • 484. 匿名 2023/03/12(日) 14:02:42 

    >>467
    伝統校だけにOGも反対しそうだしね

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2023/03/12(日) 15:42:28 

    >>1
    大学は、卒業するまでがまた大変。
    仕事しながらだし卒論も大変だし。特に全日制は。
    夜間とか通信ならより楽だけど

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2023/03/12(日) 16:03:51 

    >>331
    あなたやその他ガルちゃん民が頑張らなくても出来る、受かるのはよーくわかりました。ゆうこりんはそこまで到達するのに物凄く努力したよねっていうことなのよ。

    +5

    -3

  • 487. 匿名 2023/03/12(日) 16:35:07 

    >>271
    長年芸能界にいるから、学力は駄目でも根性、体力が並みじゃ無いと思った。
    芸能人パワー、侮れないと思った。一般人とはやっぱり違うと思った。

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2023/03/12(日) 17:13:23 

    >>338
    それって、貴方の意見ですよね? 

    +3

    -2

  • 489. 匿名 2023/03/12(日) 17:39:17 

    >>331
    ゆうこりんに嫉妬してるみたい。社会人で大学進学っていいと思うよ、学士があれば仕事の幅も広がる

    +6

    -5

  • 490. 匿名 2023/03/12(日) 19:26:40 

    >>484
    カネ出さない卒業生の意見なんて、学校の存続に何の役も立たないよね

    +4

    -1

  • 491. 匿名 2023/03/17(金) 11:00:35 

    入学するの?
    それとも白百合中退とプロフに書きたいだけ?
    合格しただけじゃ履歴に書けないよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。