ガールズちゃんねる

タトゥー入りの外国人の温泉入浴 是非を巡りネットで議論に

327コメント2015/08/18(火) 19:36

  • 1. 匿名 2015/08/17(月) 13:52:44 


    タトゥー入りの外国人の温泉入浴 是非を巡りネットで議論に (2015年8月17日掲載) - ライブドアニュース
    タトゥー入りの外国人の温泉入浴 是非を巡りネットで議論に (2015年8月17日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    2020年のオリンピック開催を控えて、訪日外国人の数が増え続けている。日本政府観光局(JNTO)の調査によれば、2015年上半期の訪日外国人客数は、前年同期比46%増の914万人で過去最高を記録。円安傾向、消費税免除制度の拡大などさまざまな追い風も重なる状況で、今後もその数は増加していきそうな状況だ。 そんななか、課題のひとつとして話題を集めているのが「タトゥーを入れた外国人の温泉入浴について」だ。


    ブロガーの意見を調べてみると、

    ・外国人か日本人かという問題ではない。タトゥーの人は入浴禁止。ルールを守って!
    ・日本人はダメで外人はオッケーにするとめちゃくちゃになります

    など、日本のルールに従うべきだという意見が多くみられた。

    タトゥーを入れている人の立場からすれば、

    ・入れ墨とタトゥーは違うもの。ファッションであることを分かってほしい
    ・小さくワンポイント入れているのですが、ちょっときびしすぎるような気もします

    といった意見も聞こえてくる。

    しかし、

    ・何がよくて、何がダメなのかというラインが引きにくい。ファッションと言われても
     迫力ある絵が多いし……

    外国人の場合、自国の慣習やライフスタイルの違いなどもあるため、

    ・外人さんがファッションと言いはる分にはわかる気がするけどね
    ・タトゥーがスタンダードみたいな文化の国の方はちょっと気の毒かな

    と言った意見はあるものの、やはり、

    ・日本に来たなら日本のルールに従うべき!

    というコメントが多数を占めているような状況である。「タトゥー」=「怖い」というイメージは簡単に覆すことはできなさそうだ。

    皆様は「タトゥー入りの外国人の温泉入浴」についてどう思われますか?

    +294

    -19

  • 2. 匿名 2015/08/17(月) 13:54:51 

    郷に入っては郷に従え

    +1619

    -62

  • 3. 匿名 2015/08/17(月) 13:54:51 

    外国人→OK
    日本人→ダメ!

    +59

    -507

  • 4. 匿名 2015/08/17(月) 13:55:19 

    私は反対です

    人種や言葉の違う上にタトゥがある人・・・

    偏見は良くないと思いますが、正直、構えてしまう

    +956

    -110

  • 5. 匿名 2015/08/17(月) 13:55:26 

    お金出してわざわざ来てくれてるかもだけどやっぱりルールはルールだと思う

    +963

    -54

  • 6. 匿名 2015/08/17(月) 13:55:33 

    わたしはあまり一緒には入りたくないなぁ
    でも外国人なら仕方ないかなって思う(入れすぎはちょっと怖いけど)

    +572

    -90

  • 7. 匿名 2015/08/17(月) 13:55:33 

    誰であろうとタトゥーが入っているなら、ダメです。

    +872

    -83

  • 8. 匿名 2015/08/17(月) 13:55:53 

    いいと思います。
    オリンピックやるならオッケイにするべき。
    いつまでも考えが古くさい!

    +247

    -392

  • 9. 匿名 2015/08/17(月) 13:55:57 

    ダメに決まってる!


    以上っ!!

    +673

    -103

  • 10. 匿名 2015/08/17(月) 13:56:04 

    怖いもん。タトゥー入ってる人と入浴なんて

    +590

    -106

  • 11. 匿名 2015/08/17(月) 13:56:04 

    2020年の東京オリンピックまでに
    なんとか対策しないと…なのかな?

    +313

    -26

  • 12. 匿名 2015/08/17(月) 13:56:38 

    最近はタトゥーでも入れる温泉施設増えてるみたいね
    東京五輪の影響もあるみたいだけど、やっぱ外国人は入れてる人多いからね
    「タトゥーOK」浴場増加…外国人旅行者に配慮 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    「タトゥーOK」浴場増加…外国人旅行者に配慮 (読売新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     全国の温浴施設やリゾート施設の浴場で、入れ墨・タトゥーを理由とした入浴・入館制


    +198

    -17

  • 13. 匿名 2015/08/17(月) 13:56:43 

    うーん…
    温泉入るために消すことはできないし
    仕方無いんじゃないかとも思うけど。

    +344

    -111

  • 14. 匿名 2015/08/17(月) 13:56:46 

    メキシコの刑務所みたいな人が団体で入ってきたらやっぱ怖い

    +441

    -51

  • 15. 匿名 2015/08/17(月) 13:56:52 

    私は、商業施設を安心して利用できるのが日本のいいところだと思います
    この良さは守って欲しいので、心理的圧迫を与える可能性のある人は
    できれば禁止にしてほしいです

    +615

    -39

  • 16. 匿名 2015/08/17(月) 13:57:03 

    日本には日本のルールがある。日本人だって外国では その国のマナーやルールに従うと思う。

    +644

    -26

  • 17. 匿名 2015/08/17(月) 13:57:12 

    恐怖感を覚える人が多い以上だめ

    +261

    -44

  • 18. 匿名 2015/08/17(月) 13:57:21 

    基本はヤクザに荒らされないための策だから人種、柄に関わらず断るのが正解だと思うよ
    少しでも許したらヤクザがなぜ俺たちゃダメなんだって騒ぎ出すからね

    +699

    -22

  • 19. 匿名 2015/08/17(月) 13:57:25 

    もうこの時代よくない?
    いつまで昔の観念にしがみついてるの?

    って思ってしまった(´・_・`)

    +164

    -266

  • 20. 匿名 2015/08/17(月) 13:57:48 

    時代とともに、ルールも少しずつ変えていってもいいなもね。

    +116

    -204

  • 21. 匿名 2015/08/17(月) 13:57:52 

    外国人は確かに文化が違うからちょっとかわいそうな気はする
    日本人は覚悟して入れてるんだろうし、温泉は入れないのは当然だと思うけどね

    +293

    -32

  • 22. 匿名 2015/08/17(月) 13:58:08 

    体み墨入れてるのはNG
    ポリシーとかファッションとか関係ない
    そういう国に行くんだから従って下さい

    海外でもし、タトゥーがないと入館や入浴禁止の場所があったら従いますよ、当然

    +433

    -36

  • 23. 匿名 2015/08/17(月) 13:58:26 

    日本人がアメリカに旅行したりするとチップとか払うよね?
    それと同じで外国人が日本に合わせるべき。
    何でもかんでも海外の文化に会わせる必要なし。

    +714

    -20

  • 24. 匿名 2015/08/17(月) 13:58:29 

    タトゥー入っててもOKな入浴施設をまとめたりしたものを出せばいいよ。

    +410

    -6

  • 25. 匿名 2015/08/17(月) 13:58:48 

    景気良くなるなら別に気にしない。
    わざわざ本物のDQNが日本にきて温泉入るわけでもないし、日本の慣習ではタトゥーはDQNだけどあっちはメッセージ性の高い場合が多いんだよね、特に女性。

    +29

    -111

  • 26. 匿名 2015/08/17(月) 13:59:08 

    イヤです
    いれてる本人には悪いけど、周りの一般客への影響が良くない

    +302

    -27

  • 27. 匿名 2015/08/17(月) 13:59:18 

    タトゥーをテープで隠せばOKとかでいいんじゃないかな?
    まぁそれでも嫌だって言う人もいるだろうから難しい問題だけど

    +252

    -20

  • 28. 匿名 2015/08/17(月) 13:59:25 

    公共の場でお酒飲んじゃいけない国に行ったら、みんなそれに普通に従うんだから
    訪日する外国人が多い→タトゥー入ってても銭湯OKですよ、ってなんか違うと思う。
    タトゥーや刺青が何でだめなのか、それも日本文化の1つとして触れてもらえれば十分じゃないのかな。

    +504

    -13

  • 29. 匿名 2015/08/17(月) 13:59:33 

    ワンポイントのだったら一緒にいられるけど、
    大きな入れ墨を見ると、蓮の花の咲いて枯れた後のを何故か思い出して、
    ヤーーな気分になる。
    なんでだろう。

    +26

    -28

  • 30. 匿名 2015/08/17(月) 13:59:38 

    確かに今はオシャレな感じの多いからね。
    タトゥー入りの外国人の温泉入浴 是非を巡りネットで議論に

    +49

    -280

  • 31. 匿名 2015/08/17(月) 14:00:10 

    タトゥー入ってなくてもルール守れない人たくさんいるよね。。
    そういう人は出入りOKで、タトゥー有りでルール守る人はNGなのも矛盾を感じる。

    +73

    -137

  • 32. 匿名 2015/08/17(月) 14:00:51 

    郷に入っては郷に従えという言葉があるので

    +297

    -17

  • 33. 匿名 2015/08/17(月) 14:01:09 

    タトゥー云々の前に、温泉や銭湯の入り方やルールを基本的に分かっていない人も多いだろうから
    日本人が不快に感じる事も多いと思う。

    あと、外人さんとなると日本人はジロジロみたり妙によそよそしくするクセがあるから
    そういうのを不快に感じる外国人も多いと思う。

    正直、タトゥーよりそっちの方が問題になると思う。
    自分の夫が外国人だから何かわかる。

    +206

    -11

  • 34. 匿名 2015/08/17(月) 14:01:10 

    ロシアのタトゥーはお断り

    +184

    -31

  • 35. 匿名 2015/08/17(月) 14:01:15 

    タトゥーでの入浴を認めちゃうとその線引きが難しいよね
    外国人はOKで日本人がダメだと当然反発はあるだろうし
    大きさや範囲を決めるっていうのもなかなか難しい

    +224

    -2

  • 36. 匿名 2015/08/17(月) 14:01:55 

    日本人の西洋に合わせる流れも嫌だし、西洋人の日本が合わせろ、って考えも好かん。オリンピックだから何?分煙と同じで、許してる所だけをタトゥーの人が利用するべき。

    +256

    -6

  • 37. 匿名 2015/08/17(月) 14:01:58 

    こんなタトゥーもダメかしら
    タトゥー入りの外国人の温泉入浴 是非を巡りネットで議論に

    +191

    -31

  • 38. 匿名 2015/08/17(月) 14:02:04 

    入れ墨あるかたは家族風呂に行けば良いのでは?

    +348

    -7

  • 39. 匿名 2015/08/17(月) 14:02:09 

    入りたいなら部屋露天とか貸し切りとかならOKじゃない?

    +351

    -5

  • 40. 匿名 2015/08/17(月) 14:02:16 

    外国人ならしょうがねえだろ
    文句言っとんなおばさんども

    +16

    -139

  • 41. 匿名 2015/08/17(月) 14:03:50 

    31
    そういう、混ぜっ返す意見は不要だよ。
    まず、タトゥーについて話す。
    マナーの徹底は別の問題。

    +110

    -13

  • 42. 匿名 2015/08/17(月) 14:04:07 

    外国人でもダメなものはダメ!
    外国人に甘すぎ!
    外国にだってその国独特のルールは存在するし、理由があるんだから問題ない!

    +309

    -18

  • 43. 匿名 2015/08/17(月) 14:04:14 

    郷に入っては~ていう意見はわかるけど、タトゥーの場合は自分の意志や努力ですぐに改善できるもんでもないのがね
    男湯・女湯みたいにタトゥーOKとNGの浴場を分けられればいいけどどうはいかないよね…

    +15

    -97

  • 44. 匿名 2015/08/17(月) 14:04:51 

    年配の方はタトゥーや刺青に抵抗あるよね。

    +123

    -13

  • 45. 匿名 2015/08/17(月) 14:05:00 

    パッと目に入るくらい全身タトゥーだらけだったら怖い。
    30みたいな英文の小さいやつとかは可愛いと思う。見る分には。

    +58

    -37

  • 46. 匿名 2015/08/17(月) 14:05:05 

    これ関係のって、暴対法できびしくなったんだよね。
    もう引退してるけど、刺青入ってない元有名暴力団の幹部の人たちがいるんだけど(知り合った時は現役)、なんか不公平だなーって思いました。

    +20

    -24

  • 47. 匿名 2015/08/17(月) 14:05:07 

    日本に来たら日本のルールに従うべき。

    外国人のタトゥーはファッションとかよく見るけどアメリカでもタトゥーはDQNの印
    まともな家の人はタトゥーなんてしてない。

    +266

    -21

  • 48. 匿名 2015/08/17(月) 14:05:32 

    反対
    日本は日本人のために国だし
    外国人に傍若無人に振る舞ってもらう義理もない

    +183

    -14

  • 49. 匿名 2015/08/17(月) 14:05:36 

    別に多少はいいと思うけど
    ここまでいくと流石にやだな~

    +190

    -14

  • 50. 匿名 2015/08/17(月) 14:06:16 

    別に温泉なんて入れないからって死ぬけじゃないし、線引きもややこしくなるからタトゥーもダメでいいと思う

    +199

    -8

  • 51. 匿名 2015/08/17(月) 14:06:36 

    どっかの温泉でタツー禁止て書いてあった

    そこに行けばいい

    タツーは入ってないと

    +8

    -27

  • 52. 匿名 2015/08/17(月) 14:06:45 

    やはり、ダメだと思います。

    私の友人も小さいタトゥー入れてるけど、温泉で宿の人に注意されたそうです。
    他のお客さんからの指摘だったそう。
    タトゥー入れるって、日本ではそういうことなんですよね?

    外国人だからって、例外設けたらいけないと思います。
    それでなくても、外国人の人のお風呂のマナー悪くて不快感感じるときあるから……

    +113

    -6

  • 53. 匿名 2015/08/17(月) 14:07:11 

    銭湯でチリ毛エラ張り糸目のおばさんがガラッと扉開けてスタスタ歩いて
    そのまま湯船にドボンしたの見て「きったな!!」と思ったから
    日本のルールに従えない外国人はお断りしてください
    特にお風呂なんて衛生的に気を付けないとダメなんだから

    +97

    -9

  • 54. 匿名 2015/08/17(月) 14:08:23 

    日本人の刺青、タトゥーってやはり馴染みがないから反社会的な人がやるイメージしかないんだよね。
    若い人のタトゥーだって、結局そういう繋がりの知り合い居るでしょ?

    日本人はダメで外人はおっけーでいいと思うよ

    +3

    -50

  • 55. 匿名 2015/08/17(月) 14:08:30 

    温泉のルールは守れるのかな。文化が違うと難しそう。

    +36

    -2

  • 56. 匿名 2015/08/17(月) 14:09:04 

    銭湯行くと普通にタトゥーいれた子連れの女いるよ

    +12

    -18

  • 57. 匿名 2015/08/17(月) 14:09:18 

    入れ墨大国のアメリカでさえ最近厳しくなってきてるのに
    日本は逆に緩和していくの?

    +103

    -6

  • 58. 匿名 2015/08/17(月) 14:09:21 

    タトゥーの心理って、どんな心理なんだろう。
    変えられないし、なんでわざわざ掘るんだろう。
    かわいいシールとか、Tシャツとかでいいじゃないと思うんだ。

    +30

    -6

  • 59. 匿名 2015/08/17(月) 14:09:47 

    タトゥー入りの日本人が外国人ぶって入ってきそう。

    +86

    -4

  • 60. 匿名 2015/08/17(月) 14:10:02 

    なんでtattooは毎回荒れるかなー

    +9

    -16

  • 61. 匿名 2015/08/17(月) 14:10:06 

    裸で無防備な所に危ない人たちが入るのは危険
    例外としてファッションで入れている人がいるかもしれないけど、そこの区別が難しいから諦めて欲しい!

    +14

    -9

  • 62. 匿名 2015/08/17(月) 14:10:45 

    お台場の温泉施設では、入墨禁止の貼り紙はあるけど外国人は入墨入ってても温泉入れていた。むしろ隠そうともせず。入墨入ってると入浴禁止っていうのを知らないんじゃない?ポスターではイラスト付きで貼ってるけどさ。入り口のところで「入墨入ってますか?絶対入ってませんか?」って聞かれる手順もないし。だけど、日本人でワンポイントでトライバルの入墨入ってる友人は係の人が来て途中退場させられました。日本人の入墨に厳しく、外国人のtattooには甘いんだなぁという印象。

    +71

    -2

  • 63. 匿名 2015/08/17(月) 14:10:51 

    じゃあ、ほんまもんのヤクザが、
    「外人のタトゥーと俺らのとどう違うんだ、説明してみろ」とか、施設の受付カウンターで文句言い始めたらどうするの??

    「日本の温泉施設はタトゥーは入れません」で、旅行会社などで徹底すればいいじゃん。

    私たちだって、タイやインドに旅行に行って、寺院等で「短いスカートや短パンでは入れません」と言われたらロング丈履いてくし、巻いて足を隠せるストールもなかったら寺院の入口で待ってる。

    その国の文化に従えばいいだけ。

    +165

    -6

  • 64. 匿名 2015/08/17(月) 14:11:01 

    60さん
    不快に思う人が多いからだと思う。仕方ないね

    +13

    -4

  • 65. 匿名 2015/08/17(月) 14:11:32 

    そもそも温泉や銭湯ってどうしても入らなきゃいけないものじゃないんだからさ、ダメなら内風呂や個室シャワーでいいじゃん。

    +69

    -3

  • 66. 匿名 2015/08/17(月) 14:12:38 

    貸し切り風呂なら問題ないわけで、わざわざ大浴場をタトゥOKにする必要はないと思う。
    もう何年も前ですが外資で働いていた時、アメリカ、フランス、ドイツ、スウェーデン等、欧米出身の同僚がいたけど、まともな人はタトゥ入れてなかった。全身見たわけじゃないから本当のところは分からないけど。

    +50

    -3

  • 67. 匿名 2015/08/17(月) 14:12:57 

    タトゥー入ってる人専門の温泉なり銭湯なりを作ってくれればいいのに。
    それで万事解決でしょ。

    +20

    -12

  • 68. 匿名 2015/08/17(月) 14:13:46 

    私はビビリだからやだ。
    絡まれないかと内心どきどきすると思う。

    +16

    -7

  • 69. 匿名 2015/08/17(月) 14:13:52 

    言っちゃダメだろうけど、温泉にあんまり外国の人増えるのも少し嫌
    マナーを知らない人多いし…体洗わずに入るとか…守れる人もいるのかもしれないけど…

    +97

    -5

  • 70. 匿名 2015/08/17(月) 14:14:14 

    日本人や西洋人だって、イスラム圏に行けば寺院に入るには黒いガウンを着て肌を隠さなきゃならないじゃない。

    温泉入浴が必須なわけじゃないし、家族風呂や露天風呂もある。公衆の温泉やプールに入りたいなら、テープでタトゥーを隠すとか、イスラムのガウン同様にルールを守らせるべきよ。

    +89

    -5

  • 71. 匿名 2015/08/17(月) 14:14:59 

    外国人に言われて譲歩するのはいい加減にしてほしい。
    こんなの日本だけ。
    どこに議論する余地があるの?

    +116

    -4

  • 72. 匿名 2015/08/17(月) 14:18:24 

    刺青やタトゥーで唯一許せるのは古来からのしきたりで入れてる未開の部族の人だけ。
    まぁそんな人は日本まで来て温泉に浸かったりはしないだろうけど。

    +25

    -5

  • 73. 匿名 2015/08/17(月) 14:18:35 

    日本って何かと外国の人に対して大目に見ちゃうところあるよね?
    おかしいよ!
    海外いくと、ヨーロッパでもアメリカでもそんな事全然ないし!
    だから、その国のルールに従うよ!

    タトゥー禁止なら禁止にしなきゃ!

    +122

    -6

  • 74. 匿名 2015/08/17(月) 14:19:24 

    こんなんで論争になるのが日本てかんじ(わら)
    白人がタトゥしてるのはオシャレでだよ。それがわかってないのがウケル。w
    ベッカムとかジャスティンビーバーとかも普通にしてるし。
    だから白人のはOKにすればいいだけじゃん。日本人でタトゥしてる人はダメ。

    +9

    -63

  • 75. 匿名 2015/08/17(月) 14:20:20 

    タトゥー有る無し関わらず
    他人と関わらないからどっちでもいい

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2015/08/17(月) 14:20:36 

    49の画像気持ち悪い…

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2015/08/17(月) 14:20:59 

    19
    >もうこの時代よくない?
    いつまで昔の観念にしがみついてるの?

    昔の観念とか流行りすたりで決められる事じゃないよ。反社会勢力を排除するために長い時間かけてやっと浸透した、モラルなんだよ?

    オリンピックが終わった後にモンモンいれた連中が、温泉施設やプールで凄みきかせてファミリーが利用出来なくなっても、あなたは構わないのね?

    +61

    -10

  • 78. 匿名 2015/08/17(月) 14:21:40 

    銭湯行くと普通にタトゥーいれた子連れの女いるよ

    +7

    -14

  • 79. 匿名 2015/08/17(月) 14:22:53 

    タツーてw

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2015/08/17(月) 14:23:48 

    74
    >だから白人のはOKにすればいいだけじゃん。日本人でタトゥしてる人はダメ。


    そんな例外作れると思う?
    893が「人種差別だ」ってイチャモンつけ始めたら、被害者でるよ?

    +73

    -5

  • 81. 匿名 2015/08/17(月) 14:24:36 

    タトゥー入れた外国人には日本にお金落としてくれるような富裕層は少ないよ。むしろ外国人のお金持ちはタトゥー入れてるような階層は相手にしない。

    +37

    -5

  • 82. 匿名 2015/08/17(月) 14:28:16 

    タトゥーもだけど、掛け湯をちゃんとするよう特に中国語と韓国語で周知徹底すべき。
    タトゥー入りの外国人の温泉入浴 是非を巡りネットで議論に

    +79

    -3

  • 83. 匿名 2015/08/17(月) 14:29:02 

    なんで外人にそんなにあまいの?

    海外だってタトゥーを入れてるひとはそれなりの身分の人だよ。
    海外のちゃんとした人はタトゥーなんかいれてないよ。

    +67

    -5

  • 84. 匿名 2015/08/17(月) 14:29:27 

    >74
    鏡見てみろ。黄色い猿が写るはず。

    +12

    -2

  • 85. 匿名 2015/08/17(月) 14:30:21 

    ガルちゃんは若い子が多いから、おしゃれなタトゥーしか想像しないだろうけど、私が小さい頃は温泉や銭湯やプールに背中に唐獅子牡丹や昇り竜下り龍を背負った若い衆が沢山いた。

    背中の彫りモンみせれば、サッと席は空きモーゼの十戒の様に通路が空き、順番待ちする事なくハバをきかせていたんだよ。

    またあの頃のように、一般市民が文句言えない空気になるのかな。私は絶対嫌だから、入れ墨もタトゥーも禁止にして欲しいよ。

    +72

    -5

  • 86. 匿名 2015/08/17(月) 14:30:53 

    けど、オリンピックとかもあるからそこもしっかり議論する必要あるよね。

    マオリのお姫様(?)女性が入浴をお断りされた件もさ、例えだけど海外で東日本大震災が怒ったとき福島に住んでいた人は放射能を浴びてる可能性あるため入浴お断りっていわれたらいくらなんでひどいと思いませんか?(被災された方ごめんなさい!そんな事全然思ってませんよ!一緒にがんばって一日でも早く復興しますように)

    きっと、マオリの人たちも同じと思う。それってある意味自分たちの伝統を否定されたみたいな感じだと私だったらそう思うな。
    けど、日本のそういう文化があるのは事実。
    だから、タトゥーがある人は特別な理由(民族の伝統など)ない限りは貸し切りにするとかにするのはどうかな?
    民族の人とかには特別なパスポートとか発行して、もし温泉に入りたければそれをみせるとか?
    そうすれば、暴力団関係の人が入る事はないと思う。
    それくらいしないと、オリンピックは難しくなると思う。

    偉そうにすみません。長文失礼しました!

    +10

    -43

  • 87. 匿名 2015/08/17(月) 14:31:15 

    ちゃんとした職業の人は外国人でもタトゥー入れた人なんかいない。

    +42

    -8

  • 88. 匿名 2015/08/17(月) 14:31:31 

    私の母も欧米人だけどタトゥーすこししてるけど、ちゃんとまもって公衆の温泉やスーパー銭湯にはいかないよ家族風呂なら入るけどだからタトゥーある外国人もそうすりゃいいよ

    入れるようにしても外国人が入るとチラチラ見られたりするんですよね(ハーフだけどされる)、そういうのもあって不快に感じたりもするから、やっぱり外国人をウェルカム状態にするとお互い嫌な感じになると思うな。

    あと海外なら、タトゥー当たり前でもないよちゃんとした人なら絶対反対!みたいな人も少なからずいるし、してる人でも娘にだけはして欲しくないみたいな人もいるからね

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2015/08/17(月) 14:33:12 

    更衣室で着替えてたらプールで腕にワンポイントタトゥーを入れていた人がいたみたいで
    娘が「ママーあの人腕になんか書いてある!」って言ってきた。
    その人は長袖のラッシュガードを着てたからセーフだと思ってはいったみたいだけど
    更衣室でばれちゃった感じ。
    隠してたけど娘からしたら「あの人大人なのにルール守ってない!」って思ったと思うし
    もっと小さかったら「あれ何?」って感じだっただろうな。

    温泉とかでタトゥーOKだったら温泉入るたびに「あれ何?」とか聞かれるだろうし、
    なんか面倒くさい…

    自分自身もなんか怖い感じがぬぐいきれないし
    嫌だなぁ

    +16

    -9

  • 90. 匿名 2015/08/17(月) 14:33:52 

    昨日、銭湯に行ったら腰と肩にベージュのテープを何本も貼り付けた子連れのお母さんがいたけど、濡れたら柄が透けてたね。

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2015/08/17(月) 14:34:00 

    そこまで外国人に寛容である必要がどこにある?
    後で面倒なことになるのは目に見えてる。
    外ヅラだけ良くて肝心の日本人が不便な思いをするのは勘弁して欲しい。

    +84

    -5

  • 92. 匿名 2015/08/17(月) 14:34:22 

    ある意味ヤクザさんに失礼じゃん。ラティーノやイタリアンマフィアは外人さんだからokておかしいでしょ?

    +26

    -4

  • 93. 匿名 2015/08/17(月) 14:34:42 

    ネトウヨとおばちゃんしかいません(^p^)

    +6

    -15

  • 94. 匿名 2015/08/17(月) 14:35:58 

    うちの旦那が研究職でアメリカ、ヨーロッパ各地で勤務していますが、1人もタトゥー入れた人はいないそうです。
    外国人の同僚に聞いたところ、普通は入れないそうです。外国人はオシャレで入れてる人が多いと思ったと言ったら、ビックリされて全否定されたそうです。

    +83

    -3

  • 95. 匿名 2015/08/17(月) 14:36:37 

    日本人、外国人、関係なくダメ!
    だいたい入浴マナー悪すぎ!

    +31

    -3

  • 96. 匿名 2015/08/17(月) 14:37:59 

    国のルールを変えさせる観光客なんてこっちからお断りだわ

    +35

    -4

  • 97. 匿名 2015/08/17(月) 14:38:01 

    小さめのタトゥーだけならOKなところ(日本人であっても。ファッション的で、ヤクザの入れ墨みたいなのとは違うの)と、全部ダメなところと、ヤクザの入れ墨みたいなのも受け入れるところと、それぞれ設けたらいいんじゃない???

    +11

    -15

  • 98. 匿名 2015/08/17(月) 14:39:44 

    温浴施設でアルバイトをしていますが、働き始めて日本人のタトゥーの多さに驚いています。
    1日に1件は発見される。お声掛けして退館して頂きます。
    テーピング等で隠している場合もあるので、入浴の際は必ず外してもらう。ボディペイント・シールも誤解を防ぐため落として頂きます。

    日本では不快に感じる方が多いですから、すべては他のお客様への配慮の為。相手が日本人でも外国人でも、お客様の心情に変化はないと思います。
    『郷に入っては郷に従え』これに尽きると思います。

    +81

    -11

  • 99. 匿名 2015/08/17(月) 14:40:30 

    >マオリのお姫様(?)女性が入浴をお断りされた件もさ、例えだけど海外で東日本大震災が怒ったとき福島に住んでいた人は放射能を浴びてる可能性あるため入浴お断りっていわれたらいくらなんでひどいと思いませんか


    これ、全然意味が違うと思う。
    例えばNZで疫病が流行ったとして、健康なマオリ族の方が来日して温泉入浴を断られたら、福島県民同様抗議していいと思う。

    そうじゃなく、日本社会では反社会的な人間が市民に迷惑をかけないようにする為に作られたルールなんだから。オリンピックのずっと前からあるルールを、オリンピックの観光客の為に曲げるなんてナンセンスだよ。

    +31

    -3

  • 100. 匿名 2015/08/17(月) 14:40:54 

    ワンポイントとか、おしゃれ感覚のタトゥーなら全然良いと思う。
    普通の皮膚が9割以上見えてたらOKとかしたらええねん(笑)

    +8

    -37

  • 101. 匿名 2015/08/17(月) 14:44:50 

    今日、温泉で朝風呂入りに行ったら、ものすごい入れ墨した子連れの人がいた( ; ゜Д゜)
    怖いからちらっと見ただけで気にしないようにしたけど、背中全体、お尻にまで入ってた…
    旦那に行ったら、昨夜男湯にもすごい人がいたらしい

    や〇ざの夫婦かな

    +24

    -2

  • 102. 匿名 2015/08/17(月) 14:45:17 

    タトゥーOKにしたら、
    「変態牝豚」みたいなタトゥー入れた露出狂マゾがご主人様の命令で入ってくる可能性があるよ(笑)
    子どもと入浴してたら、説明できないよー!

    +8

    -9

  • 103. 匿名 2015/08/17(月) 14:45:37 

    公共の施設で(銭湯、温泉など)タトゥーはダメ!

    人種関係無くダメなものはダメ!!

    日本ではダメ!

    +39

    -5

  • 104. 匿名 2015/08/17(月) 14:45:43 

    >普通の皮膚が9割以上見えてたらOKとかしたらええねん(笑)

    だから、そんな曖昧な線引きにして、温泉施設でクレームあげる893がでてきたら、誰が責任とんの?社会問題になるよ?

    +31

    -6

  • 105. 匿名 2015/08/17(月) 14:46:29 

    通報して良い!

    他の人が不愉快!

    +31

    -5

  • 106. 匿名 2015/08/17(月) 14:48:25 

    各お風呂屋さんが個別に「タトゥーオッケー」にするのは別に良いと思う。その場合は、やくざが来る可能性もあることや、外国人以外の一般利用者が減る可能性があることなんかも分かってやってるだろうし。

    ただ、政府がオリンピックを機にお風呂屋さんに対して「タトゥー禁止を全面禁止」と呼びかけたりすることがあれば、それはおかしいと思う。日本には刺青=やくざのイメージがあるのは事実だし、日本人が利用する際に不快な気持ちになるのは本末転倒。

    +47

    -2

  • 107. 匿名 2015/08/17(月) 14:49:01 

    89

    ラッシュガードを着てたらセーフなんじゃない?プールによっては専用シールを用意しててそれをタトゥーの上に貼ってタトゥーが直接見えないようにすればプール入れるんだし。

    +14

    -10

  • 108. 匿名 2015/08/17(月) 14:49:10 

    ベッカムが入れてるから外国人のはファッションと言っている人がいるけど、それ本当?

    タトゥーを入れている外国の女性が、偏見をもたれる外国の映画やドラマはよく見るよ。
    だから、タトゥーのイメージは海外も対して変わらないと思うよ。
    男性が入れてる場合も、お医者さんやビジネスマンや弁護士の役は、まずないよ。

    +32

    -8

  • 109. 匿名 2015/08/17(月) 14:49:37 

    外人向けのガイドブックにも [タトゥー入浴不可]って書いてあるんだから 分かってて来てるのにごねるのは違うと思う。
    既出だけど タトゥーが入ってる人でも入れる施設をどこかに作ってしまえば そこに集まるから良いんじゃない??

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2015/08/17(月) 14:50:17 

    ダメなもんはダメ!
    これに一貫したほうがいいよ。

    じゃなかったら「これいいのに、何でこれはダメ?!」とか
    「ここはいいのに、ここはなんでダメ?!」とか
    そういうクレーマー的な人がどんどん出てくるよ!
    それを受け付けの人とか温泉の関係者の人がいちいち説明したり
    納得できる自信はある?

    温泉とか銭湯はいるたびにそういう現場みてたら
    「もう、ここ行くのやめよ」って来なくなるお客さんが増えるかもよ。

    温泉くらいノンストレスでのんびりした気分で入りたい。

    +48

    -3

  • 111. 匿名 2015/08/17(月) 14:51:33 

    外国人でもちゃんとしてる人なら入れてないって言ってる人たち、どんだけ外国人のこと知ってるの?
    仕事柄、外国人と接すること多いけど、ワンポイントとかなら意味や信念を持って入れてる人、よくいるよ。
    彼ら、ちゃんとしてますから。

    まぁ、だから銭湯OKとは思わないけどねー。
    日本国内のルール、外国に合わせる必要はないので。

    +11

    -22

  • 112. 匿名 2015/08/17(月) 14:51:35 

    国によっては飲酒しながら運転OKな国もあるじゃん。その国の観光客が来て飲酒運転したら許すの?

    悲しい事故を教訓にしてやっと根付いた、飲んだら乗るなの規律を守りたいのと同じで、やっと入れ墨を公衆の場から閉め出せたルールだよ

    入れ墨タトゥー両方出入り禁止だよ。

    +45

    -1

  • 113. 匿名 2015/08/17(月) 14:51:58 

    107
    日本人ならタトゥー入れたらプールや温泉等に入られないって覚悟あるはずなのにね
    セーフもクソもないよ

    +37

    -4

  • 114. 匿名 2015/08/17(月) 14:52:47 

    外国人(タトゥーしてる人)を保護するより
    もともといる日本人(タトゥーしてない人)を大事にしたらどうでしょうか?

    オリンピックとか終わって外国人が減ったとき、
    気が付くと日本人が温泉くるのが減って
    温泉地が廃墟になりかねないかもよ?

    で、慌てて「タトゥーは禁止にします」に戻しても遅い気がするけど

    +64

    -2

  • 115. 匿名 2015/08/17(月) 14:54:37 

    111

    ワンポイントって、どれくらいのもの?
    大きめだと、外国人にも偏見はあると思うよ。
    アンジェリーナジョリーのタトゥーが話題になったりするのも、
    普通の人はあんまし入れないからじゃない?

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2015/08/17(月) 14:57:20 

    オリンピックの前にラグビーがあるんだよね。
    2019に。

    世界最強のオールブラックス来るんだよねぇ。
    マオリ族の人が多いから、みんなタトゥーはいってるんだよね。
    観光で、温泉行きたいって言ってもお断りしないといけない。

    でも、そこまで温泉行きたいか?って思う。

    だから、銭湯で、タトゥー隠してまで入りたいのかとっても不思議。

    とはいえ、星野リゾートでも、OKになったのを聞くと、それほど騒ぐことでもないのかな?

    温泉に入りたいなら、お部屋に露天風呂ついてる高いお部屋のある旅館にどうぞ!

    +29

    -3

  • 117. 匿名 2015/08/17(月) 14:57:47 

    日本人だけがタトゥーを苦手なのではなくて、
    外国人も苦手だと思っている人は多いと思う。

    だから、お風呂みたいな本当に無防備な所までは一緒に入らなくてもいいんじゃない?

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2015/08/17(月) 15:00:39 

    そもそも、海外の人って、裸で皆とお風呂に入る習慣ない国が殆どでしょ?
    日本人ほどお風呂好きで皆で大浴場入る国ってないじゃない。
    習慣変えずに、シャワーやバスタブでいいんじゃない?
    人前でスッポンポンになることに抵抗あるって聞いたことあるし、それでも温泉好きで入りたいんであれば、入ればいい。
    ただ皆で使う施設なんだから、マナー守るのは当たり前!
    タトゥーは日本に住んでる日本人が禁止されてるんだから、外国人も禁止が当たり前だよ!

    +31

    -3

  • 119. 匿名 2015/08/17(月) 15:04:43 

    外国における事情なんか関係ないよ。
    ここは日本なんだから、日本における感覚、常識で判断すればいいこと。

    外国のライフスタイルだのファッションだからなんてこと言い出したら、
    例えば、外国では家の中で靴を脱がない習慣があるので、日本の家でも
    同じようにすべきとなってしまうし、オランダなんかではマリファナは
    合法だから日本でも同じようにすべきとか何でもいえてしまうからね。

    イスラムの国に行ったら、その国のルールに合わせて行動すべきなのと
    同じことだよ。

    +33

    -6

  • 120. 匿名 2015/08/17(月) 15:05:07 

    113

    ラッシュガード着てる人=タトゥー入ってる人ってわけじゃないよね?日焼けが嫌でプールでラッシュガード着てる人もいるし…タトゥーが露出してないのに禁止ってのがよくわかんない。

    +15

    -5

  • 121. 匿名 2015/08/17(月) 15:05:53 

    107 ・113さん

    私も外国の方かな?って思ったけど
    普通にしゃべり方もがっつり日本人の方だった。
    子どもが通うスインミングスクールの家族で入れる時間だったので
    子どもにしてみたら余計「え?」って思ったのかもしれません。
    スイミングに入るときに規定で刺青がある方は入会をお断りしていますってあったので。

    でも日本でタトゥーをいれるってそういう覚悟があってだと私も思う

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2015/08/17(月) 15:07:25 

    入室オッケーの旅館は事前に教えて

    二度と行かないから。

    +29

    -3

  • 123. 匿名 2015/08/17(月) 15:08:53 

    ダメって言ってるんだから、外国人だろうが日本人だろうがダメよ。
    それでも入りたいって言う人は、隠す努力をして入ればいいと思うんだけど。
    温泉施設も、入っていいよっていうんだったら、刺青嫌な人たちにも配慮して、隠すためのグッズというか隠すためのテープとか売ればいいんじゃない?
    それか、家族風呂みたいに貸し切れるところへ行けばいい。

    温泉って癒しのために入るんじゃないの?
    癒されないで嫌な思いをする人がいるんだったら、本末転倒な気がします。

    +19

    -2

  • 124. 匿名 2015/08/17(月) 15:10:02 

    日本における刺青の成り立ちや刺青をどのような人達が行っていたものなのかという
    歴史も何も知らずに、「タトゥーはファッションだから」とかいってる外国人の方が
    傲慢極まりないよ。
    刺青が否定される理由を学んでから日本に来いって!

    +21

    -5

  • 125. 匿名 2015/08/17(月) 15:10:22 

    どうしても入りたいならシールでばれないようにしろ

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2015/08/17(月) 15:11:28 

    120
    何言ってんの?
    隠せばOKみたいな安易な気持ちで彫るなって言ってるんでしょ

    +13

    -5

  • 127. 匿名 2015/08/17(月) 15:11:31 

    120さん
    別にラッシュガード=刺青というか
    (そこのプールは室内だけど、体系カバーでラッシュガード着る人はいるし)
    更衣室で堂々と、っていうのがちょっと違う気がします。

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2015/08/17(月) 15:16:04 

    日本はそういう決まりだから。文化まで譲ることは ありません。
    ただでさえ 温泉なんてマナーのわかってない外国人連中で酷いのに。
    立ってシャワーバシャバシャ そしてシャンプー 日本人目が点。
    温泉も色々考えてるらしいけど 全然だよ。
    これで入れ墨もタトゥーもいいなら 温泉には出かけない。
    入れ墨とタトゥーは違うって 前にも論争になってたけど 体に掘って柄を入れるのは同じことだから。

    +22

    -2

  • 129. 匿名 2015/08/17(月) 15:16:07 


    アジア人を平気で差別し、白人と同等の扱いをしないような欧米人が
    偉そうなことをいうなって!

    +38

    -4

  • 130. 匿名 2015/08/17(月) 15:22:33 

    女性の肌の露出に厳しいイスラムの国々に行っても、普通に露出の高い洋服を着て街中を歩く
    白人女性がいるから、イスラムの人達から白人連中が大きな嫌悪感を抱かれたり批判を浴びる
    ことが多いという現実がある。
    相手の国のことを尊重するという態度や姿勢を少しは持てって!!

    +32

    -2

  • 131. 匿名 2015/08/17(月) 15:23:06 

    タトゥーは呪術的なもので
    入浴は清め的なものだから、
    相容れないのは万国共通の感覚だと思う。

    そのまま禁止でいいと思う。

    +10

    -3

  • 132. 匿名 2015/08/17(月) 15:23:57 

    外人ならokとか、在日はどうなるのって。
    ワンポイントならokって、どこまでがワンポイントなのって。
    少しでも許したらボーダーラインがややこしいし揉めたりしそう。徹底してNGにしないと!

    +27

    -2

  • 133. 匿名 2015/08/17(月) 15:28:05 

    擁護派は、自分がタトゥー入れてるから?

    +19

    -3

  • 134. 匿名 2015/08/17(月) 15:30:19 

    タトゥーに偏見無し日本人です。
    私自身タトゥーありませんが。
    海外で服を着なくてはいけないから着た、肌を隠さなきゃいけないから隠したとかあるけど、テーピングでもダメならどうすれば?
    と、単純に思いました。

    +8

    -10

  • 135. 匿名 2015/08/17(月) 15:32:06 

    というか、中国系マフィアもタトゥーだらけだよ
    OKだと言う人は、多分、欧米のちょっと自由な気分を味わいたい層を主にイメージしてると思うけど、
    外国人だってそういう人ばかりじゃないし

    +20

    -2

  • 136. 匿名 2015/08/17(月) 15:33:38 

    ファッションにしろ、何にしろ
    なんかあってからじゃ遅いよね。
    ガチな方もいらっしゃるわけだし、、、

    +22

    -1

  • 137. 匿名 2015/08/17(月) 15:34:58 

    温泉に入らないと死ぬわけじゃないんだからやっぱり禁止でお願いします

    +34

    -3

  • 138. 匿名 2015/08/17(月) 15:37:10 

    日本の人でも、女子ね、タトゥー入れてる人って、個性的というか飛んでるというか。
    普通のちゃんとした家庭の女性はいれてない。

    ファッションだって軽い気持ちなのかもしれないけれど、一生消えない彫り物には変わりない。
    ある種の人達の方が歴史は古いから。
    認知の上でいれてるはず。

    温泉とか入れないのは仕方ない。

    外国人も日本のルールに乗っ取ってください!

    +28

    -3

  • 139. 匿名 2015/08/17(月) 15:39:20 

    チラッと見えるだけでも不快。視界に入れたくないから温泉はダメ。施設の方はしっかりNOと言って下さい!

    +16

    -5

  • 140. 匿名 2015/08/17(月) 15:48:14 

    ボディピアスはオッケーでタトゥーが駄目の基準が分からない。

    +6

    -18

  • 141. 匿名 2015/08/17(月) 15:52:03 


    視界に入れたくないからダメなんて、おまえの顔は不愉快になるから街出てくるなって言ってるようなもんじゃない。
    偏見で偉そうに。

    迷惑かけなきゃ別にいいと思うけど。

    +12

    -26

  • 142. 匿名 2015/08/17(月) 15:52:09 

    140
    ファッション性とは関係ない。
    これと同じ、刺青だからだよ。



    タトゥー入りの外国人の温泉入浴 是非を巡りネットで議論に

    +16

    -3

  • 143. 匿名 2015/08/17(月) 15:53:24 

    どうしてなんでもかんでも外国人に合わせなきゃならないのよ
    郷にはいったら郷に従え
    タトゥーと入れ墨は同じ
    彫りかたと絵柄や英語か日本語かの違いだけ
    たまたま気づいてないだけかもしれないけど、日本人だってタトゥーはいってる人は入浴してないよ

    +30

    -3

  • 144. 匿名 2015/08/17(月) 15:53:28 


    外国人がどう考えようがそんなことはまったく関係ないよ。
    ここは日本なんだから、日本人がどう考えるのか、感じるのかが最も重要なんだから
    その観点から判断すればいいこと。

    温泉、銭湯などには年配の方も多いと思うけど、そういう方達の多くは刺青、タトゥー
    に対して大きな嫌悪感や抵抗感を抱くと思うので、それを考えたら全面禁止にすべき。

    +19

    -2

  • 145. 匿名 2015/08/17(月) 15:55:57 

    141
    顔は生まれつきのものだけど、タトゥーは自分が自分の意思で入れたものなんだから
    根本的に違うだろw

    +29

    -2

  • 146. 匿名 2015/08/17(月) 16:03:47 

    49

    夢に出そうで怖い(^_^;)
    異形のもの、人ではないもののよう。

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2015/08/17(月) 16:03:50 

    私も駄目なもんは駄目だと思う。
    禁止でも別に風呂入れないわけじゃないんだから問題ない。
    室内風呂にも温泉あるし。
    何故刺青が駄目なのか考えたらわかる話。

    +21

    -1

  • 148. 匿名 2015/08/17(月) 16:14:56 

    142

    和彫りじゃないならいいの?ヤクザだから駄目って、和彫りをさして言ってる。外国人は和彫りじゃない人の方が多いけど。

    +6

    -4

  • 149. 匿名 2015/08/17(月) 16:16:42 

    ゴメン、勝手なこと言ってるけど、
    エミネムみたいなイカツイ系や、いっぱい入ってる人は怖いから無理。
    でも蝶々や一言のワンポイントくらいなら、入って楽しんでいって欲しい。
    特に女性。

    個人の勝手な意見でごめんなさい。

    +10

    -21

  • 150. 匿名 2015/08/17(月) 16:17:54 

    私はタトゥーがあるからダメなんて言うのは時代遅れだと思うけどね。
    裁判でも起こされたら銭湯側が負けそうだし。

    +7

    -27

  • 151. 匿名 2015/08/17(月) 16:19:40 

    ルール違反かもだけど
    絆創膏で隠れるぐらいならテープを貼って入ればいいと思う。
    でも、絶対に見えないように!
    それ以外は
    たとえシールでも消えるタトゥーでもアウトでしょ。

    +11

    -3

  • 152. 匿名 2015/08/17(月) 16:23:56 

    外国人客が多いならオッケーにしたらいいんじゃない?だって少ない日本人客よりたくさん来る外国人客に合わせたほうが儲かるんだから。これで日本人が来なくなってもこういう所は逆に外国人客が増えていいかもしれないし。
    経営者からしたら結局はどっちにしたら儲かるかなんだよね。

    +6

    -21

  • 153. 匿名 2015/08/17(月) 16:26:10 

    152
    そんな短期的な儲けの為にタトゥーOKにしたら、入れ墨のスジもんが入り浸るようになって一般客は来なくなるよ?

    +28

    -4

  • 154. 匿名 2015/08/17(月) 16:27:53 

    まともな人はワンポイントでも入ってないよ。
    信念があるとかそんなこと関係ない。
    とにかくちゃんとした階級の人はタトゥーなんか入れてないよ。
    タトゥー入れた外人を擁護してる人大丈夫?
    海外経験を長くしてたらそれ位わかるでしょ。

    +31

    -4

  • 155. 匿名 2015/08/17(月) 16:28:39 

    153

    >入れ墨のスジもんが入り浸る
    って、そんな頻繁に、街を歩いていて入れ墨のスジもんを見かけますか?
    いないでしょ。

    +6

    -22

  • 156. 匿名 2015/08/17(月) 16:30:38 

    150
    時代遅れとかという問題ではない。
    価値観や倫理観等の問題。
    時代遅れ云々なんていったら、捕鯨だってまったく同じことがいえてしまうよ。

    +14

    -2

  • 157. 匿名 2015/08/17(月) 16:30:57 

    153
    外国人客が分かるわけないし、そんなところにその筋の人がくるのですかね?

    +5

    -4

  • 158. 匿名 2015/08/17(月) 16:31:31 

    既出かもだけど、前にマオリ族の女性(民族的にタトゥーを入れる文化がある)に入浴拒否して問題になったよね。もう少し柔軟性を持たせるべきだとは思う。

    +8

    -22

  • 159. 匿名 2015/08/17(月) 16:33:02 

    155

    浅草なんて多いよ。
    極道の人がいれるような登り竜の刺青を背中にいれたキューピー人形が売ってるし(キューピーに彫り師が直に彫っている)。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2015/08/17(月) 16:34:19 

    150
    >私はタトゥーがあるからダメなんて言うのは時代遅れだと思うけどね。
    裁判でも起こされたら銭湯側が負けそうだし。


    法的根拠は?
    タトゥーも刺青も医師法に抵触する反社会行為だし、青少年育成条例にも違反してる。
    自治体によっては、海水浴場や公衆浴場にも出入り禁止してる条例もあるよ。

    +28

    -3

  • 161. 匿名 2015/08/17(月) 16:34:41 

    入れ墨のスジもんが入り浸るって、入り浸るってほどお風呂入りにこないでしょ。昔と違って家にお風呂ついてるんだし、入浴料とるんだし。入り浸るってほど毎日きて、毎日入浴料を払う意味がわからない(笑)来ないよ。

    +6

    -19

  • 162. 匿名 2015/08/17(月) 16:36:42 

    148
    和彫りもタトゥーも、しない一般人からしたら同種だよ。

    +25

    -2

  • 163. 匿名 2015/08/17(月) 16:37:24 

    タトゥーあっても入れる温泉もちらほらあるよ。タトゥースポットで調べられる。こういうのの英語版作ったり周知してけば良いんじゃないかな。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2015/08/17(月) 16:38:52 

    いまどき、温泉にその手の人がくるのかなあ。銭湯ならまだしもね。特に観光客向けなんて高くてこないでしよ。だから、153の言うその手の人が入り浸るとかいうのはなんか違うかな。

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2015/08/17(月) 16:39:52 

    158
    でも、それって実際の運用を考えたら難しいと思うよ。
    マオリに限らず欧米(特に北欧)ではタトゥーがファッションとして生活の中に入り込んでいるだけに
    マオリだけを認めてとなったら、他の欧米人からの批判も寄せられるだろうから。

    +17

    -1

  • 166. 匿名 2015/08/17(月) 16:40:06 

    162
    一般時の私はなんとも思わないけど…。

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2015/08/17(月) 16:42:28 

    152
    そしたら、なし崩し的にどこでもタトゥーOKになってしまうでしょ。

    +13

    -1

  • 168. 匿名 2015/08/17(月) 16:45:10 

    156
    捕鯨の話になると話がズレ過ぎるから、控えます。
    外国には、宗教的な理由でタトゥーを入れている人もたくさんいます。
    魔よけとか、そんな理由が多いです。
    銭湯や温泉は、公共的な場所なのでそういう人達も利用できるようにしてあげるべきです。
    五輪など、自分たちで選手やその家族や観客に来てくれって言っておいて、そういう仕打ちはないと思います。
    私は時代遅れと感じます。

    +8

    -22

  • 169. 匿名 2015/08/17(月) 16:47:45 

    167

    銭湯以外って他にどこ禁止でしたっけ…

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2015/08/17(月) 16:52:01 

    167
    ならんでしょ。
    日本人客が多ければ従来通り禁止にしてればいいだけ。
    外国人客が多いなら、むしろ、外国人客ターゲットにする一環でタトゥーオッケーにするだけ。

    +3

    -6

  • 171. 匿名 2015/08/17(月) 16:54:07 

    164さん、同意。銭湯なら毎日入るとこだけど温泉施設って観光客向け料金で高いし観光地にあるしわざわざ頻繁に行かないよね。観光地の温泉施設だけはルール緩くしていいんじゃないと思いますけど。

    +5

    -8

  • 172. 匿名 2015/08/17(月) 16:54:08 

    外国人が別に無理して公共浴場に入ることないでしょう。
    そんなに温泉入りたければ貸切温泉とか家族湯なんてたくさんあるじゃない。
    露天風呂付きの部屋だって山ほどあるよ。

    +21

    -1

  • 173. 匿名 2015/08/17(月) 16:56:57 

    169
    公営のプールとかでしょ。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2015/08/17(月) 16:58:04 

    でも胸に大きいタトゥーがある女性が普通に温泉はいってるの見たことある!
    ダメって書いてあるのに

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2015/08/17(月) 16:58:58 

    素人と本職の棲み分けが落ち着くまで、かなり大変だったはずだよ
    それを、外国人が来るからという理由だけで元に戻すとか、
    タトゥーはOKだけれど刺青はNOにするとか、トラブルどれだけ起きるんだろうね
    五輪後も自分らの生活は続くわけだし

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2015/08/17(月) 17:02:22 

    タトゥーくらい別にいいじゃん
    背中いっぱいに鯉とかもろヤクザ系は引くけど

    視野が狭いというかε-(´∀`; )
    めんどくさい人ばっかですねー

    +8

    -27

  • 177. 匿名 2015/08/17(月) 17:03:09 

    169
    海水浴場とかも場所によっては禁止だよ。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2015/08/17(月) 17:03:59 

    外国人は文化が違うからOKって言う人がいるけど、そういうところは日本の弱腰とか相手の言いなりになるところに繋がってるんだよ。
    日本人も外国人も関係ない、ダメなものはダメって毅然と対応しないと長い目で見ても観光業にとってマイナスだよ。
    あと、タトゥーがスタンダードな文化なんてないから。

    +20

    -1

  • 179. 匿名 2015/08/17(月) 17:04:35 

    日本人は海外に行ったらそこのルールに従う、外国人も日本のルールに従えば良いと思うよ。
    国ごとにルールがあるのは当たり前だし。
    日本は温泉は裸で入る文化だけど、海外は水着着用だし。刺青、タトゥーだけ「文化だから」でルール除外とか意味わからんわ。

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2015/08/17(月) 17:04:36 

    「おもてなし」が日本の文化なら
    「刺青は犯罪者の印」も日本の文化です。

    刺青にファッションという概念はございません

    +20

    -1

  • 181. 匿名 2015/08/17(月) 17:05:30 

    ガルちゃんでは擁護派がそこそこいるけど、
    世論調査すたら間違いなく反対派ばかりだよ。

    オリンピック委員会に意見しておこう。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2015/08/17(月) 17:07:57 

    168
    私はまったくそうは思いませんね。
    宗教的な理由云々というのは、その方の国での話であって、日本だって日本独自の習慣や風習
    は幾らでもありますが、それらのことが海外でも同様に認めてもらえる状況にあるかというと
    そうではないですから。
    例えば、日本にはチップの習慣はないですが、欧米で同じことをやったらどうなります?
    また、日本では音を立てて食事をすることも認められていますが、欧米でやったらどうなります?

    それに実際の運用を考えたとき、そのような方々と他の方々をどのように明確に区別し、認める
    ということができるんですか??
    そのような方々向けに特別な入浴許可証みたいなものを発行するのでしょうか。
    でも、そうなった場合、タトゥーが生活の中に既に入り込んでいる他の欧米人からの理解は得られない
    と思うますが。

    +11

    -2

  • 183. 匿名 2015/08/17(月) 17:09:48 

    一つを許せばアレもコレもって許さざるを得なくなると思う。
    日本には日本のルールがあるから、それに従うのが訪れる人のマナーだと思う。
    私たちだって海外に行けば、その土地のマナーを知ろうとするし、オリンピックで他国から大勢の人が訪れようが関係ないと思うけど。

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2015/08/17(月) 17:12:36 

    176
    視野が狭いとかの問題ではなくて…
    私は他人が刺青やタトゥーしてようが別にかまわないけど、それにより制限される事案を「撤廃せよ」ってのは違うと思うよ。どこにいってもルールはあって、そのルールは大多数の人が快適に過ごせるように作られたもの。
    あなたは人に視野が狭いと言いましたが、広い視野で物事の全体をみられる人は安易に「別にいいじゃん」とは言いませんよ。

    +14

    -1

  • 185. 匿名 2015/08/17(月) 17:14:48 

    タトゥーOK派は、なんで拘るの?

    洋服着ているタトゥー外人まで排除してるわけじゃないじゃん。温泉や銭湯やプール限定だよ

    タトゥー入場は日本では禁止です、あいすみません、でいいじゃない。

    +20

    -2

  • 186. 匿名 2015/08/17(月) 17:20:52 

    別にいいじゃんとか、めんどくさいとか
    日本語しらないのか。
    語彙少な過ぎて説得力無し。

    +18

    -1

  • 187. 匿名 2015/08/17(月) 17:21:03 

    まぁ、ルールを変えていかないと利益が出ないからねぇ。。。

    +2

    -10

  • 188. 匿名 2015/08/17(月) 17:23:28 

    目先の観光客売上目的で許可しないで欲しい。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2015/08/17(月) 17:24:34 

    外人だって日本人だって、結局タトゥーやって喜んでる人間は幼いんだよ。

    ガキが粋がって金髪にする心理。

    真面目な大人がそんな輩に配慮する必要無し。

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2015/08/17(月) 17:26:28 

    日本人以外でも良家の子女でタトゥーしてりる人見かけませんが、
    育ちの善し悪しは、国籍に関係なく存在します。

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2015/08/17(月) 17:28:51 

    ダメなものはダメ。
    確かに外国ではタトゥーを気軽にしてると思うし、日本人もそれ自体は理解してると思う。
    そこじゃなくてやっぱりイメージが良くないし、裸になるからジロジロ見なくても目立つ人は自然とすぐ目立つはず。
    そういう人と同じ湯船に浸かって良い気がする人は居ないと思う。

    以上の事は日本人、外国人問わず言える事だけど、今は外国人観光客が増加傾向の一方の中、多民族国家でも無いのにそこまで外国人に合わせる事ある!?という事ばかり。
    決して外国人の事を嫌っている訳ではありません。
    日本は昔ならではの良さの様なものが沢山あるのに次から次へとリニューアルしているのに違和感を感じていまして。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2015/08/17(月) 17:32:32 

    タトゥー入れたい人は入れればいいけど、ルールは受け入れないと…。どんな弊害があるのか、利用できない施設があるなど、全てを受け入れていれば「オシャレなんだからいいじゃない」などと文句など言えようはずがないのに。
    文化でいれてるなら、他国の文化も受け入れるべきだし。

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2015/08/17(月) 17:35:11 

    114さんの言うことは一理あると思う。二兎を追う者は一兎をも得ずという言葉があるように、欲をかき過ぎて今までのお客様を失ったら元も子もない気がする。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2015/08/17(月) 17:37:53 

    最低
    でもこうやってまた日本で日本人は許されないけど外国人はOKで許されることの一つになっていくんだろうな
    日本に来たなら日本のルールを守れ
    守れないならくるな
    守れないやつを追い出す強さくらい持て
    うんざりするわ
    ローラ消えろ恥知らず

    +11

    -2

  • 195. 匿名 2015/08/17(月) 17:40:14 

    タトゥー批判したらめっちゃマイナスついた
    タトゥーなんかいれてるやつはさっさと消えろ

    +17

    -8

  • 196. 匿名 2015/08/17(月) 17:41:35 

    見た目が怖い怖いとありますが、何が一番怖いかって確かエイズ・肝炎の可能性がある事が怖いんですよ・・・

    +10

    -7

  • 197. 匿名 2015/08/17(月) 17:44:51 

    全国津々浦々の温泉・スパ銭巡ってる私から一言言わせてもらえば、先ず外国人より日本人が圧倒的に多いってこと、そして今とこ浴場で外国人見かけることあってもタトゥーしてた人は一人もいませんでした。

    今時、どこのプール施設、温泉などでは必ずといっていいほど規約違反とされておりますが、でも実際、中に入れば見かけますからね、入れ墨だろうがタトゥーだろうが、見た目は変わらないのだからどっちならいいってもんじゃぁない。

    要は、店員が見て見ぬフリしてるわけ。もちろん、お客がその人達に直接規約違反だよ、なんて言うこともない、つまりお客も見て見ぬフリ。遠回しなこといったけど、要は外国人でタトゥーしていて入浴施設来てる人はほとんどいないよ。仲間に聞いても、見たことないって言ってる。入浴場には圧倒的に日本人でタトゥーしてる人多いのに、問題がすり替えられてる気が。。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2015/08/17(月) 17:50:20 

    郷に入りては郷に従え。

    外人より日本の絵人間が入れることになったら
    これみよがしに見せてくるよ。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2015/08/17(月) 18:00:03 


    他人がタトゥーいれてようが興味ないけど
    まぁ、公共の場だからシールとかで隠したりすればいいんじゃない?
    あとは体洗ってから温泉に入る、とか守ってれば私は気にしないな。

    +5

    -8

  • 200. 匿名 2015/08/17(月) 18:05:56 

    タトゥー入ってる人の入浴OKな温泉を作ればいいのに。日本人外国人関係なく、タトゥー入ってる人はそこで入る、みたいな。


    +4

    -2

  • 201. 匿名 2015/08/17(月) 18:11:36 

    銭湯はダメで、観光客向けの温泉施設はOKにすればいいと思います。

    +6

    -19

  • 202. 匿名 2015/08/17(月) 18:15:17 

    正直、どうでもいいです
    入りたければどうぞ

    +9

    -15

  • 203. 匿名 2015/08/17(月) 18:23:53 

    タトゥーとか入れ墨とかそうゆう制限があるって知ってて自分でわざわざ好きで入れたんだよね?
    だったら従って当然。外国で通用したとしても日本では通用しない

    +30

    -3

  • 204. 匿名 2015/08/17(月) 18:29:41 

    わざわざタトゥー入った人のために温泉旅館や入浴施設を造るなんて
    有り得ないですよ!
    日本では断るところが多いのだから従うべきだと思います

    海水浴場でもガッツリ入ってる人を見ると怖いとか思います
    自分はよかれと思っても他人からしたらゾッとします

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2015/08/17(月) 18:37:21 

    いくらおもてなしの国でも、こちらの文化とか歴史があるので、そこは変えちゃダメだと思うよ。
    入国できるだけ感謝して下さいってとこだね。

    最初の方のコメントにもあった通り、郷に入っては郷に従え。

    +26

    -0

  • 206. 匿名 2015/08/17(月) 18:39:09 

    私も家族風呂とかなら考えてもいいけど、大浴場は絶対やめてほしい。
    外国人のためにルールを変えるなんて馬鹿らしすぎる。

    +25

    -1

  • 207. 匿名 2015/08/17(月) 18:40:36 

    そんなに日本の温泉に入りたきゃ、タトゥー消して出直すべき。自国にも温泉っぽいのはあるでしょ。
    日本の風情を味わいたいなら、自分の身なりを整えるのは当然。日本人でもDQNな客はいるだろうけど、それは泣き寝入りさせられてるだけだから。

    +21

    -1

  • 208. 匿名 2015/08/17(月) 18:46:14 

    182
    私はタトゥーがある人は入浴してはいけないっていう風習にそこまでこだわりを持っていません。
    日本人として守らなきゃいけない風習や文化は守りたいですが、時代に合わなくなってきている物は見直しても良いと思います。
    入浴の礼儀作法を守れるならタトゥーをしてる人でも構わないです。
    おっしゃっている外国のチップの例ですが、例えば現地の人がチップなんて風習を辞めようって言って辞めても問題はないはずです。
    私はチップに対しては何とも思いませんが。
    それじゃ、飲み会に行ってきますノシ

    +4

    -19

  • 209. 匿名 2015/08/17(月) 18:52:07 

    そんな時は家族風呂に入ればいいんじゃない?

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2015/08/17(月) 18:54:11 

    お金持ちの方が外国人観光観光客向けの温泉施設作ってくれたらいいな。笑
    英語表記もたくさんあったりタトゥーもオッケーでさ。

    タトゥーがダメと思うのは日本人のそれなりの考えなわけだし、現地人がいかない温泉施設を作ったらいいと思うよ。温泉だって味わってもらいたいし、日本で遊んでつかれた体を温泉で癒してくれたら、もうばっちりー!って思う。

    +1

    -9

  • 211. 匿名 2015/08/17(月) 19:03:24 

    外国人がせっかく日本に興味を持って、その中で温泉に入ってみたいなと思ってくれた時に、タトゥーが入ってるから自国で消してから来いやー!って頭ごなしに言うのもなんか威圧的だし嫌だな。

    オリンピックで日本に来て温泉を知る人もいるわけだし、そこは柔軟にシールで隠せば大丈夫にしたりして、日本の温泉文化に触れるチャンスを提供するのも提供する側の知恵の捻りどころかと思います。何でもかんでも郷に従えって言うのもどうかなぁ。

    +5

    -18

  • 212. 匿名 2015/08/17(月) 19:07:39 

    裸のドレスコード。だと思えばいいんじゃない?
    「無地であること」

    +28

    -1

  • 213. 匿名 2015/08/17(月) 19:09:50 

    37の人は入れあげたくなっちゃうな(笑)

    49はなんかもう汚そう

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2015/08/17(月) 19:11:00 

    てかそもそも
    タトゥー入りの人が温泉駄目な理由って
    見た目が怖いとかではなく
    感染症とかそっち面の理由だよね?

    +11

    -5

  • 215. 匿名 2015/08/17(月) 19:17:33 

    タトゥーみたいなのは下卑たものなんだよ。
    特にファッション感覚でやってる人なんかは自分がそういう人間であることを気取ってやってるんだから、やれ公共施設に入れないとか、プールやら銭湯とか温泉に入れないなんて文句言うのはむしろ不粋だろ。
    身体に彫りものをするっていうのはいろんな覚悟がいるものだよ。

    +17

    -1

  • 216. 匿名 2015/08/17(月) 19:24:10 

    201
    逆です。
    憲法で保障されているため、銭湯は刺青禁止にできません。
    温泉施設は、経営者に客を選ぶ権利があるので、タトゥーだろうと外国人だろうと、好きにすればいい。

    そもそも、ヤクザがどうこうより、建設作業員などの方がよっぽどタチが悪い。
    あの人たちは一応普通の人なので、暴力団対策法も関係ないし、傍若無人に振る舞う人も多い。
    ヤクザは、墨を見せるだけでも捕まることがあるので、あまり温泉には行かないです。
    貸し切り風呂でゆっくりしてます。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2015/08/17(月) 19:25:19 

    欧米人のタトゥーもギャングやポルノ女優が入れてるイメージが強い。
    少数民族の風習の場合もあるけれど一律の線引きは致し方ない。
    温泉入らなきゃ観光できないわけじゃないんだからそこは我慢してほしい。

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2015/08/17(月) 19:32:03 

    私は背中に和彫りが入ってるDQNですが、外人だろうとワンポイントだろうと、ダメなことはダメだと思う。
    探せば刺青やタトゥー大丈夫なところあるし、うみやプールはラッシュガード着ればいいんだし。
    嫌なら日本に来るな。差別じゃなくて、区別です!

    +28

    -2

  • 219. 匿名 2015/08/17(月) 19:32:46 

    家族風呂みたいな温泉だけOKって事にして欲しい。
    外国人にも色々いるし、どういう理由で彫ってるのかなんて分けられないんだから日本の習わしも体感してくれ。

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2015/08/17(月) 19:40:50 

    賛成派の人は和彫りの刺青入ってる人とお風呂入った事あるんですか?女だからそこまで身に感じないけど自分が男だったとして、いかつくてがっつり和彫り入ってる人と裸の付き合いなんてできないと思いません^_^;?
    タトゥは文化だからとかそんなのがきっかけで温泉に怖い人達が入り浸るようになったらビビって温泉行けなくなっちゃいますよ。
    反対!反対!!

    +11

    -4

  • 221. 匿名 2015/08/17(月) 19:45:10 

    時代遅れとか別にいいじゃんとか言う奴って本当に馬鹿だな。
    日本も日本で、駄目なものは駄目ってその場ですぐ言えよ。オロオロしてるからいつも周りに圧されるんだろ。
    とにかく外人に遠慮しすぎ。
    渋々許容するより、はっきりした態度の方がしっかりしてて好感度上がるだろうに。

    +23

    -1

  • 222. 匿名 2015/08/17(月) 19:51:41 

    外国人からしたらなんで日本に合わせるの?って感じで見下されていると思うけど

    タトゥー良いか否かは施設が利益や伝統考えてそれぞれ決めればいい
    タトゥー嫌な人は禁止の施設に行けばいい
    それだけの事

    +4

    -5

  • 223. 匿名 2015/08/17(月) 20:09:49 

    自分はタトゥー入れてますが、温泉などの公共施設のタトゥー禁止に大賛成です!
    ルールに従うのは当たり前だから。
    人種問わず禁止のままでいい‼

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2015/08/17(月) 20:14:36 

    郷に入っては郷に従えって言葉は外国にもあるの?

    +15

    -2

  • 225. 匿名 2015/08/17(月) 20:29:11 

    既にいくつかの温泉施設では入れるのだし、全ての温泉がOKにする必要はない。旅行会社や観光客向けのインフォメーションセンターが情報の提供に積極的になってくれたらいい。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2015/08/17(月) 20:34:45 

    ここにアップしてある写真みたいな見事な?入れ墨見たことあります。幼い頃近所にその道の人が住んでた。真夏に銭湯の帰りに外で友人を待っていたら 上半身裸で 出て来たのが見事な上り龍。手首あたりまで掘ってあった。びっくりして 目が点になっていたら「お姉ちゃん 珍しいかい?」ってニコッと普通に笑って 背中しっかり見せてくれたけど。。それからトラウマ。

    家風呂はあったけど 広いお風呂が好きで近所の友達と時々歩いて5分くらいの銭湯に出かけていた。小学校高学年くらいまで 時々通ってました。別の日に銭湯のオバさんに聞くと「古くからの おなじみさんなんだよ」って言ってましたね。地方だし 早い時間に入りに来るので 入れてたみたいです。

    でも それから入れ墨はどんなに小さくてもトラウマ。怖い。ここの画像も怖いよー!
    タトゥーも入れ墨も同じにしか見えない、普通の人じゃないとしか やっぱり思えないです。
    公衆浴場には入れないでください。今でも 温泉とか行くと 人の体をチラ見して確認してしまいます。
    すみません ごめんなさい。

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2015/08/17(月) 20:36:55 

    タトゥーみると、恐怖より不潔って感じる。
    私は刺青禁止は、肝炎持ちが多いからって聞いてたんだけど
    それが建前だったのかなぁ?
    でも、実際タトゥーは衛生的に良くないって話題になりましたよね。

    +10

    -2

  • 228. 匿名 2015/08/17(月) 20:37:22 

    前に働いてた銭湯では、刺青とかより水虫や性病の方がタチ悪いって感じでした。

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2015/08/17(月) 20:38:44 

    タトゥー入りの外国人の温泉入浴 是非を巡りネットで議論に

    +1

    -4

  • 230. 匿名 2015/08/17(月) 20:47:27 

    224
    >郷に入っては郷に従えって言葉は外国にもあるの?


    When in Rome do as the Romans do.

    ローマにおいては、ローマ人のするようにせよ

    +16

    -1

  • 231. 匿名 2015/08/17(月) 20:50:11 

    タトゥー入ってる人は性病持ってそうだから入らないでほしい

    +7

    -3

  • 232. 匿名 2015/08/17(月) 21:00:05 

    たとえば木金曜日だけはTATOOもOKみたいな
    曜日制の解禁にしたらいいんじゃないかな?

    日本の温泉って世界でも有名になりつつあるし
    外国から来る人は、そもそも休みを取って日本に
    来てるんだろうから、平日でもいいでしょ

    でも曜日限定の解禁とはいえ、パスポートの提示前提で
    あくまでも外人だけの話にして欲しい。
    そうじゃないと、893とかの巣窟になりそう。

    +5

    -6

  • 233. 匿名 2015/08/17(月) 21:00:57 

    刺青してる様なバックパッカーに毛が生えた様なDQN外人なんか入れなくて当然
    そもそも家にバスタブ有るんか?普段シャワーしかし浴びない癖に
    日本にと同等の先進国なんて片手で足ります。基本的にお上り外人ばかりですよ。
    甘やかす必要無し

    +11

    -2

  • 234. 匿名 2015/08/17(月) 21:17:39 

    日本に来たら日本のルール。お店のルール。

    プラス、日本に来たらなるべく日本語で話す努力しろ。
    英語や中国語で話しかけてこないで。

    +20

    -2

  • 235. 匿名 2015/08/17(月) 21:27:36 

    ガイドブックとかに温泉でのタトゥーはNGなこと書いてないのかな?

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2015/08/17(月) 21:30:08 

    ダメなもんはダメ
    外国人だろうと、刺青は多くの国でも問題視されてるでしょ
    それを考えずに入れたのは自分なんだから、批判は甘んじて受けろ

    +9

    -3

  • 237. 匿名 2015/08/17(月) 21:33:27 

    タトゥー入れるのは、育ちが悪い奴かノリでやらかしちゃうパープリンな子ぐらいだって、メリケンのリーマンが言ってた

    +10

    -2

  • 238. 匿名 2015/08/17(月) 21:36:38 

    最近日本人でもお風呂のマナー悪いのに
    何でタトゥーの入った外人に気を使ってOKにしなきゃいけないの?タトゥー入ってて入りたいなら個室露天とか皆の居ない風呂に入ればいい。大浴場は無しで。日本の入浴マナー理解した上で入りたいならその時言えばいい。

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2015/08/17(月) 21:39:32 

    タトゥー駄目って早々ないけどな〜
    プールもお風呂も企業の所はダメだけど、国営 都営 区営 とかならプールも平気だし温泉でダメな所見たことない。
    スーパー銭湯はダメだけど...そもそもそんな所汚くていかないし。

    +4

    -4

  • 240. 匿名 2015/08/17(月) 21:58:14 

    私は背中に和彫りが入ってるDQNですが、外人だろうとワンポイントだろうと、ダメなことはダメだと思う。
    探せば刺青やタトゥー大丈夫なところあるし、うみやプールはラッシュガード着ればいいんだし。
    嫌なら日本に来るな。差別じゃなくて、区別です!

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2015/08/17(月) 22:18:16 

    昔は海に背面全面とかタトゥー入れた人達が普通にいた。
    それから、厳しくなって上に何か羽織って海に入ってたけど透けてたりして、余計恐く感じました。
    子供のためにレーザー痛い思いしてまでも消す人もいると聞きました。
    タトゥーってかるく言ってるけど日本にはそういう経緯があるんですよね……
    隠せばいいってものでもないと思うし。

    それなのに、外国人だからってOKにしては、いけないと思います。
    何も温泉だけが日本の観光でもないし、温泉入りたければ部屋のお風呂でも今は露店あるところ増えたし。
    それだけの為に、今までの規律変えてしまうのはおかしいと思いますけど。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2015/08/17(月) 22:26:40 

    入れ墨がダメって暴力団関係者だからでしょ?
    外国人はタトゥーいれてない人の方が少ないんだからいいでしょう!
    タトゥーが怖いってどんだけ狭い世界で生きてんの?
    外国に旅行行ったら、がる民は街歩けないわ!

    +6

    -12

  • 243. 匿名 2015/08/17(月) 22:44:51 

    242

    よく言ってくれた!☆
    支持します!

    +2

    -10

  • 244. 匿名 2015/08/17(月) 22:45:34 

    そんなの刺青だろうとタトゥーだろうと入れてる人のエゴでしかない
    また、大きい小さいでもない

    ダメなものはダメ

    周りの事考えて

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2015/08/17(月) 22:48:13 

    外国人でもタトゥー入れるような人はやっぱりそういう人が多いよ。普通のサラリーマンとか外国人でもそうそう入れてないし

    +10

    -1

  • 246. 匿名 2015/08/17(月) 22:56:13 

    郷に入れば郷に従え

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2015/08/17(月) 23:03:23 

    草津の無料の共同浴場で、主人が風呂から上がって来て
    一緒に入っていた男の人の身体がトロピカルだったと教えてくれた
    それ以来派手に入れ墨がある人をトロピカーナと呼んでいます

    無料の共同浴場もなんか怖いですね

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2015/08/17(月) 23:04:20 

    ジャパーーン
    タトゥー入りの外国人の温泉入浴 是非を巡りネットで議論に

    +2

    -5

  • 249. 匿名 2015/08/17(月) 23:05:34 

    ぶっちゃけ外人のタトゥーは怖くないしかっこいいと思うこともあるから良いわ

    でも日本人はダメ。ヤクザみたいで怖いもん。白人はタトゥー入ってても別怖くないんだよね。なぜか。明らかに白人よりしょぼいガタイでガリッガリッでも同じ日本人だと怖いんだわ。なぜかね。

    +2

    -7

  • 250. 匿名 2015/08/17(月) 23:08:59 

    タトゥー入れてる人そうでない人を男女別みたいに分けるのも良いかも。入れてない人からしたら見たくないからね。。それか完全にタトゥーの人オンリーの温泉施設。

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2015/08/17(月) 23:10:30 

    日本人も、他国の寺院などに入るときに肌を見せないようにしたり、チップ払ったり、お店でドレスコードがあったりしますよね。それと一緒!27さんが言うように、小さいタトゥーならテープで隠してもいいかも。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2015/08/17(月) 23:14:19 

    なんでこっちが西洋に合わせなきゃなんないわけ?
    そっちが合わせろよ

    これも日本文化の一つ
    入国させて貰ってるんだから場をわきまえろ

    +24

    -4

  • 253. 匿名 2015/08/17(月) 23:15:48 

    いつまでも考えが古すぎる。
    いい加減にオシャレ文化っていうか
    この時代を受け入れるべき!!!

    真面目な人に限って犯罪者とかだし
    悪い見た目のひとが良い人多いし〜

    +6

    -19

  • 254. 匿名 2015/08/17(月) 23:20:37 

    あんたらのそのくだらない偏見なんとかなんない?
    タトゥ入れてるから怖いとか意味不明。
    あんたらのブス顔のがよっぽど怖いわwww

    +3

    -17

  • 255. 匿名 2015/08/17(月) 23:24:00 

    253
    いや、タトゥーいれるのは勝手だけど、「タトゥー、刺青お断り」の場所に入ろうとしたりするなってこと。
    タバコ吸うやつが禁煙の店で吸わせろってのと同じだって事よ。

    +33

    -2

  • 256. 匿名 2015/08/17(月) 23:26:43 

    日本ではタトゥーや刺青いれてるのは圧倒的にDQNやイカツイ系が多いんだから、怖がられるのは仕方ないかと…

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2015/08/17(月) 23:28:23 

    見た目による差別的な発言が段々多くなっていますね
    人間性どんだけ低いんだよ

    +3

    -10

  • 258. 匿名 2015/08/17(月) 23:33:23 

    小さいものならファンデーションテープで隠せばいいと思う。
    タトゥー入りの外国人の温泉入浴 是非を巡りネットで議論に

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2015/08/17(月) 23:44:16 

    心情的には宗教的な人や小さいタトゥーならいいと思うんだけど、
    それを許すとヤクダが私も宗教的な理由で刺青をいれているといちゃもん
    つけてくると思うからやっぱりルールはルールだと思う。
    旅館の温泉付きのお部屋や貸切風呂なら何も言われないと思うからこちらを
    利用してほしい。

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2015/08/17(月) 23:47:28 

    タトゥーが入ってて、どうしても温泉に入りたいなら、貸切温泉にいけば良いと思う!

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2015/08/17(月) 23:50:45 

    タトゥーでもOKの施設もあるようなので調べて行けばいいと思う。
    タトゥー・刺青を入れても大丈夫な日本中のプールにサウナ・温泉・銭湯情報共有サイト、タトゥースポット
    タトゥー・刺青を入れても大丈夫な日本中のプールにサウナ・温泉・銭湯情報共有サイト、タトゥースポットtattoo-spot.jp

    タトゥー・刺青を入れても大丈夫な日本中のプールにサウナ・温泉・銭湯情報共有サイト、タトゥースポットタトゥー・刺青を入れても大丈夫な日本中のプールにサウナ・温泉・銭湯情報共有サイト、タトゥースポットタトゥースポットホームはじめにスポットを探すご利用...

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2015/08/17(月) 23:53:24 

    33 分かります。私も夫が外国人なんですが、温泉じゃなくてもジロジロ見てくる。夫はあまり温泉好きじゃないから行く機会は少ないですが。目立つから仕方ないし、興味本意なんだろうと。でも、自分達が逆に海外でされたら絶対嫌な気分だと思う。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2015/08/18(火) 00:10:22 

    タトゥーを入れてる人からしたらファッションとか何か意味を込めてるとか、色々言い分があるかもしれないけど、周りからしたらタトゥーはタトゥー。見ていて気持ちの良いものではない。

    +11

    -2

  • 264. 匿名 2015/08/18(火) 00:16:09 

    これからの観光産業を考えたら解禁にすべき。

    +3

    -13

  • 265. 匿名 2015/08/18(火) 00:27:48 

    外国人で、タトゥーのせいや水着が着れないせいで温泉に入るのを諦める人が多いみたいだね。そういう人でも大丈夫な場所を幾つか作ってあげてほしい。日本経済ガタ落ちなんだから、観光客は大事にした方がいいと思う。

    +2

    -9

  • 266. 匿名 2015/08/18(火) 00:35:43 

    馬鹿がいっぱいでびっくりした。
    あと働いてる人の事何にも考えてないね。労働者大事にしないといつか自分に返ってくるよ。

    +3

    -7

  • 267. 匿名 2015/08/18(火) 00:45:45 



    難しい問題だけど、せっかく温泉入りたいって来た人を追い返すのもね、、、

    観光資源なわけで

    265さんの水着着用案はいいのでは?

    +1

    -9

  • 268. 匿名 2015/08/18(火) 00:48:14 

    星野リゾートは旅館が用意する白色の8センチ×10センチのシールで隠れる大きさなら入浴を認める試験運用をしてるみたいです。今後はこういうのが増えていくかも?
    小さなタトゥー、隠せば入浴OK 星野リゾートの旅館:朝日新聞デジタル
    小さなタトゥー、隠せば入浴OK 星野リゾートの旅館:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     小さな入れ墨(タトゥー)ならシールで隠せばお風呂に入れます――。高級旅館チェーンの星野リゾートは15日、自社で運営している13の温泉旅館で、小さな入れ墨がある人の大浴場への入浴を試験的に認めると発表…

    +1

    -3

  • 269. 匿名 2015/08/18(火) 00:52:36 

    私の場合、電車でもタトゥーの人気になる。それにしても増えたなぁと思う。いくら増えても私は絶対いれないけどね。

    +11

    -1

  • 270. 匿名 2015/08/18(火) 01:34:25 

    温泉に浸かりたいなら個人で温泉付きの部屋を借りるなりして堪能してもらうしかないですよ 日本は

    そもそも、刺青もタトゥーも体に彫ってることには変わりないんだから区別することもないでしょ
    特に日本はアートとして捉えるよりヤクザのイメージの方が強いから印象は良くないのは当然です

    日本人が例え興味本意で刺青やタトゥーをしたとしても、その辺の弊害があるのは覚悟してやらないと先々で苦労するのは当然なんですから

    +11

    -2

  • 271. 匿名 2015/08/18(火) 01:49:06 

    タトゥーや刺青はB型肝炎の発症率がとても高い
    移ったらやだなー

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2015/08/18(火) 01:54:42 

    費用がかかるのは目に見えていますが
    タトゥーが入っている人専用の温泉を設けてもいいのでは…(差別だと確実に言われますが日本人としてはそれが一番いい選択かと)

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2015/08/18(火) 01:54:56 

    外国人がよくて、日本人が駄目なんておかしなことなので、そこは一律に入れ墨の人は不可でいいと思う

    外国に行ったら、そのルールに従いますので、日本のルールも承諾してもらいたい

    +17

    -0

  • 274. 匿名 2015/08/18(火) 02:09:14 

    日本で刺青若しくはタトゥーに対しての障害

    生命保険にほとんど加入出来ない
    温泉施設やプール等への浴場禁止
    国家公務員にはなれない
    B型肝炎や感染症にかかりやすくなる
    精密検査 MRIで引っ掛かる恐れがある

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2015/08/18(火) 02:20:31 

    他の人も言ってるように利用出来る所も数箇所あるし現状維持で問題ないと思う。
    そちらが上手く行けば他も取り入れるでしょう。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2015/08/18(火) 03:27:23 

    タトゥーこわいとかばか?
    なんでタトゥーがいけないのかわからない
    メイクもだめじゃん
    同じお絵描きだわ

    +3

    -14

  • 277. 匿名 2015/08/18(火) 03:45:24 

    その地域地域で意見を聞いて
    8割多い方で、いいかダメかでいいと思う。
    条例みたいな感じにしていいんじゃない?
    じゃないといつまでも続く

    +0

    -2

  • 278. 匿名 2015/08/18(火) 03:59:32 

    そういうルールがある以上いくらファッションタトゥーの正当性を訴えたところで徒労に終わります。

    このルールが表現の自由を保証している憲法第九条に違反しているという議論がまったく行われていない。

    ただ感情論で正当性のないルールを振りかざして目障りなものを排除する動きを見せる民度の低さには辟易します。

    こんなくだらないルールは見直すべきです。

    +1

    -10

  • 279. 匿名 2015/08/18(火) 04:01:17 

    怖くないよ。
    でも駄目なものは駄目。逆にそこまでしてでかい風呂入りたいのって感じ。
    他人と風呂入らなくても死にゃしないよ。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2015/08/18(火) 04:10:41 

    B型肝炎が温泉のお湯を通してとか空気感染とかするのかな?
    だとしたらら、やはりタトウー入れてる人は配慮するべきだろうけど。
    わたしも入れてるので...

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2015/08/18(火) 04:23:16 

    ルールがあるから駄目だと言うけど、そのルールの目的が具体的じゃないのがダメなんじゃないの?

    タトゥーが入ってる人は怖いから温泉に入るなってどんな思考なのか理解できない

    怖いからダメというだけが、そのルールの目的なの?抽象的すぎて意味不明

    +7

    -6

  • 282. 匿名 2015/08/18(火) 04:35:09 

    うーん。観光資源って、日本に来る観光客の何人が温泉入りたいって思ってるの?何億にもなるんなら、先行投資でタトゥーもオッケーの施設を作れば良いのでは?
    観光客は、経験したいだけでしょ?観光のついでに楽しみたいだけなんだと思う。
    そのためだけにルールを解禁するのは、どうだろう?

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2015/08/18(火) 04:51:15 

    そんなに気になるなら自分で調べろよ
    意味不明ー!とかってプンスカされてもお前も何怒ってんの?て話ですよ

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2015/08/18(火) 04:51:59 

    タトゥー解禁にしたらどんな実害があるの? 観光客に日本の文化を理解しろって言ったって無理。海外から来た人にしたらただの人権侵害だし、日本の利益を損なう。

    +2

    -12

  • 285. 匿名 2015/08/18(火) 04:56:28 

    女性側はほとんどファッション目的の人しか居ないし困らないよね。そんなに大きなタトゥーの人も居ないし。
    実際男性側がどうなのかなと。

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2015/08/18(火) 04:59:31 

    タトゥーもピアスも始まりは魔除けとして始まったのに悪の代名詞みたいになっちゃったな。
    分煙みたいに街に一つだけタトゥーの人専用の温泉あればいいだけだろ。
    そんな怖い温泉行きたくないって人は自分もそう見られてるって気づくだろうし。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2015/08/18(火) 05:02:47 

    目障りな物を排除するってタトゥーは生まれつきのものじゃないし自分の意志で入れとるわけだから…

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2015/08/18(火) 05:12:14 

    てかB型肝炎とか感染症とかってタトゥーに限った話じゃないだろ。
    他人と同じ湯船につかるのがどんだけ不衛生でどんだけリスキーか文化とか感情論抜きに客観視したほうがいい。
    何が悲しくて隣のジジババの股間を浸した液体に入らなきゃいけないんだwwww

    +4

    -7

  • 289. 匿名 2015/08/18(火) 05:13:40 

    外国人のタトゥーは文化だからオッケーにしろとか。
    そもそも、外国人が公衆浴場の入り方わかるの?
    掛け湯をしてから入る、湯船にタオルを入れない、、
    こういうことが英文表記してあるのかなあ。少なくとも、うちの近所の銭湯にはなかったよ。外国人を迎えるにはそれなりの準備が必要なんだから、唐突にタトゥーの件だけ、ルール外してもしょうがないでしょ。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2015/08/18(火) 05:55:43 

    日本は外国人に甘いから、白人男も「日本の女なんてヤリマンばかりだから、ピカチュウ♪とさえ
    言っておけばすぐセックスさせてくれるよ。」と思われるし、白人男も路上で日本の女を
    ナンパしまくってるんだよなぁ。
    数年前に東京の電車内で山の手ハロウィンパーティーとか言って、毎年、ハロウィンの日に
    酒飲んで暴れたり騒いだりしてたのも記憶に新しいね。
    後、最近外国人犯罪も目立つようになってきたね。

    外国人に配慮とかそんな甘いこと言ってないで、日本のルールは日本のルールとして、
    ちゃんと不良外人にわからせないと。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2015/08/18(火) 06:09:26 

    アメリカ合衆国にも州法っていうものがあるじゃん。「え?こんなことも違法行為なの?」っていう
    くだらない州法まである。でも、そんなくだらない法律でも俺がアメリカ合衆国に行った時には
    各州の州法はちゃんと守ろうと思う。
    それと同様に、外国人が「何で日本ではこんなくだらないことがルールとしてあるんだ?」と
    思うことでも、一応はルールなんだからちゃんと守ってほしい。
    くだらない落書きを親から貰った体に刻み込んだ自分の愚かさを恨むべきであって、
    日本に対して当てつけするのはどうかやめてほしい。

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2015/08/18(火) 06:15:18 

    アウトローを気取りたい、悪ぶりたい、不良っぽく見せたい、そういう考えでタトゥー入れたくせに
    他人からアウトロー扱いされたり、避けられたりすると逆ギレするとか意味がわからん
    だったら最初からタトゥー入れんなよ

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2015/08/18(火) 06:40:19 

    284
    タトゥー解禁 他の方も書いてる人がいっぱいいるけど 線引きが難しい。
    入れ墨との区別がつかないケースもある。ほんとにそっち系の人ばかりが温泉地に来るようになる。
    そういうことも ありえるんだよ。

    人権侵害って 他所様の国に来て何様?海外にいけば 日本人はそっちの法律やしきたり、文化にしたがうでしょ。それを人権侵害とはね。区別と差別は違うことをご存じないの?

    日本が嫌いなら来なくてけっこう。観光だけで なんとか街をどうにかしようってのが間違い。
    基本から見直して日本の産業をきっちりやらなければ日本としての未来は無いよ。
    それともあなた 移民賛成なの?

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2015/08/18(火) 06:49:48 

    擁護派意見は日本のDQNが海外のDQNを擁護してるようで笑える。
    擁護派の人は本当に貴方も温泉に入れて貰えるの?

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2015/08/18(火) 07:00:23 

    外人はほとんどタトゥしてるって?
    私の周りの外人にタトゥしてる様な人一人もいないんだけど、
    普段どんだけ下層外人と接してるの?

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2015/08/18(火) 07:03:39 

    タトゥーお断りの所でそれをやっちゃ駄目だよ。今は絆創膏に隠れる範囲内ならOKって所もあるみたいだけど。

    タトゥー入っていても入っていなくても身勝手な馬鹿はいるし、しっかりした奴だっている。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2015/08/18(火) 07:22:00 

    外人だって日本人だって、結局タトゥーやって喜んでる人間は幼いんだよ。

    ガキが粋がって金髪にする心理。

    真面目な大人がそんな輩に配慮する必要無し。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2015/08/18(火) 07:22:01 

    日本ではそういうルールなんだからそれに従うべき。それでゴネる外国人なんかいるの?
    常識持ち合わせた人ならそれぞれの国に独自のルールがあることくらいわかるよね。それが守れないなら来なくて結構。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2015/08/18(火) 07:44:31 

    外国では入れるの当たり前って書いてる人いるけど、それってほんとに一部の民族だけだと思うよ。
    少なくともイギリスとアメリカでは、まともに会社で働いている人はタトゥーなんて入れてなかった。

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2015/08/18(火) 07:51:18 

    外国の宗教的、習慣的なタトゥーや入れ墨の文化は理解します。ですから入れ墨禁止の日本の風呂文化も理解して欲しいですよね。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2015/08/18(火) 08:06:31 

    おしゃれや、民族的な〜〜とかも含めてNGでしょ。
    日本はそういう国です。

    最近はタトゥーOKの場所もあるのだから、日本の温泉に入りたい外国人は調べて入浴するべき。
    日本人もそうしています。

    全国で1度OKにしてしまったら、オリンピック後怖いのだらけになって治安悪くなる。

    +10

    -4

  • 302. 名無しの権兵衛 2015/08/18(火) 08:41:10 

    外国人だけ許可すると、日本人はなんでいけないの?というトラブルに発展しそう。
    かといって誰でも入れるようにしたら、無法地帯になる恐れがある。入浴を認める
    方向で行くのなら、例えばサポーターで隠すなどの統一ルールを設けてほしい。

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2015/08/18(火) 09:15:32 

    外国人だけ許可すると差別だーが湧いてきそう。
    なんにでもイチャモンつける輩がいるからね。日本には。

    +5

    -3

  • 304. 匿名 2015/08/18(火) 09:48:25 

    タトゥー、刺青してる奴は「タトゥーはファッションだ。ファッションを認めろ。」
    と言うけれど、ファッションっていうのは本来は流行という意味だ。
    そして、流行というのは時代、時季によって変わっていくもの。
    また、ファッションというのは、気軽に自分の見た目を変化させる遊び感覚的なもので、
    着た衣類や服飾は自由に取り外し可能で自由に元の姿に戻れるし、髪型も自由に
    戻したり変化させたりできるもの。色合いも日によって変えることができる。
    何の制約もなく、皆が気軽に楽しめるもの、それがファッションだと思うんだよな。
    そういう考え方からいくと、タトゥーは一度入れると除去手術とかしない限り二度と消えないし、
    気軽に入れられるものでもないし、自由自在に形や色も変えられるわけでもない。
    彫られた絵も時代が変わるにつれて、流行が過ぎ去っていく。
    なので、タトゥー、刺青がファッションだなんて俺は到底考えられない。
    それにファッションっていうのは、他の人に彫られた絵を見せつけて恐怖させたり、
    不安にさせたり、委縮させたりするもんじゃないよ。ファッションは見る側にとっても
    楽しめるもので、見る側が「うわ・・・こわ」「うわ、気持ち悪い」と思うモノはファッションでもなんでもない。
    タトゥー、刺青はファッションなんかではなく、ただ体に刻まれた落書きに過ぎないよ。

    後、「タトゥーはアートだ」っていう人もたまにいるよね。
    結局、タトゥーを掘ってるのは彫り師でお前本人がアーティスティックな絵を
    描いたわけじゃないし、自分の体をキャンバスにして絵を刻み込むのもなんかおかしいと思う。
    彫られた絵も大抵、他人がデザインしたものをそのまま模写した劣化版でオリジナリティもクソもない。
    タトゥー、刺青がアートだとは思わない。ただの落書き。
    それをアートだとか言ってしまうと、有名な画家とかに失礼。

    +3

    -5

  • 305. 匿名 2015/08/18(火) 09:50:34 

    タトゥー入れてる人は家族湯に行こう

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2015/08/18(火) 10:16:10 

    色んな所での英語使用を推奨する話もそうだけど、
    「欧米ではこうだから、日本もこうしないと世界に通用しない」みたいな話あるよね。

    でもそういう「長い物には巻かれよ」って考え方って、「お前には主張がないのか」って
    軽蔑の対象であって、実は一番世界に相手にされない考え方かと思います。


    +7

    -2

  • 307. 匿名 2015/08/18(火) 11:09:22 

    べつにいいと思う
    何が悪いのかわからない

    +3

    -4

  • 308. 匿名 2015/08/18(火) 11:12:38 

    あっそ

    +1

    -2

  • 309. 匿名 2015/08/18(火) 11:12:58 

    タトゥーはファッションというけど、
    もともと呪術だから、
    それが魔除けの意味を持っていようがなんだろうが、
    ちょっと日常とは区切りたい儀式的なカテゴリーのものなんだよ。

    だから、そんなものをみんなで素っ裸になって、
    汚れを洗い流そうってところには持ち込まないでほしいんだ。

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2015/08/18(火) 11:24:44 

    280
    B型肝炎ウイルスは空気感染しません。
    出産時の母子感染か予防接種などでの注射器の使いまわしや医療従事者の針刺し事故や輸血、消毒の不十分な器具での入れ墨やピアスの穴あけなどで感染します。HIVもですが、温泉で感染することはありません。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2015/08/18(火) 11:26:11 

    ふーんハイカラだね で済ます(笑) 別にムキになり事でもなんでもなくね 人生つかれない?(笑)

    +1

    -3

  • 312. 匿名 2015/08/18(火) 11:31:22 

    そもそも他人と同じ風呂に入る方がよっぽど恐ろしい

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2015/08/18(火) 11:32:49 

    311

    え?どこらへんにハイカラを感じるの?

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2015/08/18(火) 11:35:13 

    日本には日本の文化やルールがあるの。アメリカ他海外で日本にはルール従わせるんだから海外から来た外国人には日本ルール従ってもらう。曖昧な微笑みでごまかすから日本はバカにされてビ〇ち扱いされるんだよ。

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2015/08/18(火) 11:50:10 

    外国人のタトゥーも入浴禁止だよ、当然。

    お台場の某温泉施設なんて外国人が多くて、お湯に何か浮いてたり、消毒液臭いし、
    入り方のマナーもちゃんとして欲しい。

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2015/08/18(火) 11:54:53 

    個人的にはワンポイントくらいならいいかなぁ。(本当に500円玉サイズ)
    ヤクザさんみたいな前にバーン!後ろにバーンっていうのはやっぱり怖いしチラチラ見てしまう。で、見てたら怒鳴られそうだし怖い。

    +0

    -3

  • 317. 匿名 2015/08/18(火) 12:27:18 

    中にはOKにしている入浴施設もあるのでそこを利用してほしい
    ワンポイントならいいかなとは思うけど1度OKにするとまたもめるだろうし
    全面禁止にしておいたほうが良いと思う

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2015/08/18(火) 12:37:47 

    タトゥー・刺青をしている芸能人まとめ【画像あり】 | まとめアットウィキ
    タトゥー・刺青をしている芸能人まとめ【画像あり】 | まとめアットウィキatmatome.jp

    タトゥー・刺青をしている芸能人、有名人、アイドルの写真と引用を集めました。 意外なあの人もタトゥーを入れているんですね!! - まとめアットウィキ

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2015/08/18(火) 12:45:18 

    例えば宗教色の強い国の、寺院なんかに観光に行った場合。

    ショーパンなど肌を露出していたら、どこの国の人だろうが見学などもできないわけで。

    それと同じで、どの国の人でも、タトゥーはダメでいいのでは???

    なんでそこのハードルを下げるのか、意味がわからない。

    少しは威厳持とうよ、日本。

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2015/08/18(火) 12:58:29 

    怖いとか文化以前に、タトゥーが入っていると衛生的に⁉️よろしくないのではと思います。
    日本で温泉が禁止なのもそういう理由なのではないのですか?違ったらすいません。
    なので、タトゥーが入っている方は入浴はしてほしくないです。ルールは守っていただきたいです。

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2015/08/18(火) 13:02:29 

    私は温泉、銭湯が大好きだからよく入りに行ってるけど
    そういう人が入ってきたらいい気分しないなぁ。
    悪いけど、タトゥー、刺青入れてる人って感染性のある変な病気持ってそうで…

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2015/08/18(火) 13:26:27 

    留学や仕事でずっと各国を行き来していたせいか、「日本人」「外国人」っていう概念が薄いので(日本を出たら自分の方が外国人なので)、こういう話題が上がったときに

    >外国人なら仕方ない

    っていう意見が普通に出ることに驚く。

    私は純日本人ですがアメリカ生まれなので、国籍を選択出来ました。結局日本国籍を選択しましたが、あの時アメリカ国籍を選択していたら、タトゥーが入っていても(実際は入れていませんが)日本で温泉に入れるのかなぁと。

    外国人なら仕方ない、という意見は少しの差別意識すら感じますね。外国人はいいけど日本人はダメー!ってことだから。歴史や文化や価値観は違えど、やってる事は同じなのに。

    それに、一口に外国人と言っても色々な人がいますよ。例えば私のようなアメリカ生まれで、外国籍を選択した日系外国人。韓国人や中国人なんかも外国人になりますよね。

    言ってしまえば、在日の人達なんかも帰化していなければ外国人になるんだし。「外国人なら仕方ない」と言っている人達は、そういう場合はどうするんですか?

    ルールはルールです。どなたかが言っていた「郷に入っては郷に従え」、その通りだと思います。国籍は関係ないです。国籍で許可・不許可を決めていたらトラブルにしかなりません。

    国籍など関係なく、ルールとして決めるべきだと思います。タトゥーで温泉はダメなら国籍関係なく全員ダメ、OKなら国籍関係なく全員OK、とするべきです。

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2015/08/18(火) 13:33:10 

    最近、facebookで【タトゥー入ってても温泉に入れるようにこの記事を拡散して下さい】とか言ってる人よく見るんだけど、するわけないよね。笑

    元々温泉には入れないってわかってていれたはずなのにね。

    そんなに温泉に入りたいなら消してから入ればいいのにね。


    私の周りにいるタトゥー入ってる人って結局みんな同じ感じで、軽くて頭悪いやつばかり。
    人に迷惑かけても気にならない人ばっかり。

    そんな人達とは温泉に入れなくて結構です( ˆoˆ )

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2015/08/18(火) 13:43:09 

    一律ダメにしないと管理が難しくなるよ。
    すでに各国のリゾートでは風呂やプールで飲食したり排泄する大陸の人がいて彫り物どころの話ではなくなっているよ。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2015/08/18(火) 14:04:38 

    そもそも、裸でたくさんの人とお湯に浸かる温泉みたいな施設が成り立つのは日本だからかと思うのです。
    マナーを守り、きれい好きな 日本人だから、皆が気持ちよく使えるのだと思います。
    なので、外国人の方達のマナーの悪さには辟易しています。
    学ぼうとする人はいいけれど、凄くふてぶてしい人もいる。
    出来れば、外国人の方お断りにしてほしいくらいです。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2015/08/18(火) 19:21:23 

    タトゥーって何でダメなんでしょう?感染症とか無いですよね?

    昔は銭湯の入口にヤクザお断りってあからさまに書けないから入れ墨お断りにしてたのかなって思ったのですが、
    今の時代小さなタトゥーなら良いのではと思います。どこまでOKかの境目が難しいしので全面拒否にしてるのかな?って思ってます。
    メッシみたいに全身に入ってたら怖いですし、お断りしたら逆ギレされそう…

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2015/08/18(火) 19:36:18 

    日本に来て欲しいのはまともな外国人だけ!
    不法就労しそうな貧乏外人や本国で馬鹿にされているオタク外人、DQN外人は温泉以前に日本に入国して欲しくない。

    ミスユニバース代表の宮本エリアナがアメリカの高校で外国人扱いを受けて尻尾を巻いて日本に逃げ帰って来たと言ってました。そのくせ、アメリカの差別の方が酷かったクセに日本に差別があるとか言ってます。
    外国人を甘やかす事は良くありません。日本に本国で差別されてる屑外人が集まってしまいます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。