ガールズちゃんねる

「クレーム殺到」を覚悟していたが…「全席タバコOKカフェ」を展開したら想定外の大好評となったワケ

126コメント2023/03/12(日) 15:57

  • 1. 匿名 2023/03/07(火) 19:09:45 

    「クレーム殺到」を覚悟していたが…「全席タバコOKカフェ」を展開したら想定外の大好評となったワケ 周辺住民は満足、高給バイトは人気、店舗経営は黒字 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「クレーム殺到」を覚悟していたが…「全席タバコOKカフェ」を展開したら想定外の大好評となったワケ 周辺住民は満足、高給バイトは人気、店舗経営は黒字 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    全席でタバコを自由に吸える「THE SMOKIST COFFEE」が好調だ。コロナ禍で赤字続きだった店を救うアイデアだったが、着実に黒字を稼ぎ、現在は5店舗になっている。禁煙が常識の飲食業界で、なぜ喫煙可能な店をつくったのか。運営会社C-Unitedの友成勇樹社長に聞いた――。


    そのため、ベローチェを「THE SMOKIST COFFEE」に改装する前に、2つの社会的役割を定めました。

    1つ目は非喫煙者の受動喫煙の「機会」を減らすこと。2つ目は、最新設備を整えることで喫煙者同士の受動喫煙の「量」を減らしながら、タバコとコーヒーでホッと一息つける場を提供することです。

    喫煙率はここ20年間でずいぶん下がりましたが、近年は男性が28%前後、女性が8%前後で下げ止まっています。健康によくないとはいえ、喫煙者が一定数いるという現実があるわけです。

    ご本人や周囲の方々の受動喫煙をできる限り減らし、喫煙の中毒性を助長させない――こうした課題解決に貢献できればと思っています。

    ――タバコを嫌う人たちもいます。開店に際して不安はありませんでしたか。

    不安はありました。実は最初の3店舗を開く際は、消費者団体や地域の方々、タバコを吸わない人たちから相当なクレームがくるだろうと思っていました。妻に「自宅にクレーム電話がかかってくる可能性もあるよ」と言ったぐらいです。

    でも、実際に開店してみるとまったく逆でした。本社の問い合わせ窓口に「こうしたお店をつくっていただけたので路上喫煙がなくなってうれしいです」といったメールなどが届くなど、タバコを吸わない方たちからも賛同をいただきました。

    +390

    -15

  • 2. 匿名 2023/03/07(火) 19:10:27 

    住み分けてくれるなら何も問題ないよね

    +1068

    -5

  • 3. 匿名 2023/03/07(火) 19:10:31 

    いいんじゃない喫煙者しか行かないだろうし。

    +926

    -3

  • 4. 匿名 2023/03/07(火) 19:10:40 

    煙草嫌う人はこういう店来ないと思う

    +657

    -2

  • 5. 匿名 2023/03/07(火) 19:11:04 

    マナーを守れる喫煙者は別にいい

    +576

    -4

  • 6. 匿名 2023/03/07(火) 19:11:06 

    タバコ吸ってる人と

    付き合える+
    付き合えない−

    +291

    -285

  • 7. 匿名 2023/03/07(火) 19:11:15 

    路上喫煙無くなるのは嬉しいかも
    治安の悪い飲み屋街とか足の踏み場もないくらいタバコだらけで萎える

    +363

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/07(火) 19:11:22 

    店出たとき、臭そうだよね…

    +71

    -68

  • 9. 匿名 2023/03/07(火) 19:11:29 

    ちゃんと分けてくれるならいいのよ。吸わない人が助かる面もある

    +379

    -2

  • 10. 匿名 2023/03/07(火) 19:11:32 

    嫌煙派は行かないからね

    +192

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/07(火) 19:11:34 

    住み分け大事
    これに文句つける人は意見ではなく単なるアンチクレーム

    +397

    -4

  • 12. 匿名 2023/03/07(火) 19:11:36 

    むしろ一箇所に集めてくれて感謝だと思うよ

    +362

    -4

  • 13. 匿名 2023/03/07(火) 19:11:36 

    受け良さそう!逆に。
    いまって電子タバコ多いし、私は喫煙しないけど気にしないから

    +159

    -5

  • 14. 匿名 2023/03/07(火) 19:11:46 

    間違えて入ってもニオイですぐ分かりそうだから引き返せると思う

    +143

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/07(火) 19:11:54 

    吸わない人が間違って入店したら地獄w

    +18

    -38

  • 16. 匿名 2023/03/07(火) 19:11:57 

    >>1
    タバコカフェ見たことある!
    吸いたい人はここ行けばいいし、吸わない人は禁煙のカフェ行けばいいし、こうやって分けるのいいよね。

    +292

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/07(火) 19:12:00 

    きちんと近隣の建物等に気を使ってくれて、一か所に固めてくれるほうが助かる。近づかなければいいだけの話だから。

    +151

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/07(火) 19:12:04 

    棲み分け出来れば双方のためになって良いと思う

    +108

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/07(火) 19:12:27 

    吸わない方からもありがたいね

    名前もわかりやすいから、間違えて入らなくて済むし

    わからず入った食堂や喫茶店が実は喫煙可で途中から誰かが吸いはじめるとかが一番困る

    +198

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/07(火) 19:12:36 

    まさに逆転の発想。素晴らしいアイデア。

    +55

    -3

  • 21. 匿名 2023/03/07(火) 19:12:46 

    吸う人にも吸わない人にも良いね

    +80

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/07(火) 19:12:53 

    店ごと分煙にしてもらう方が助かる。
    喫煙席いても禁煙席からの煙が臭って辛い時もあるから。

    +120

    -6

  • 23. 匿名 2023/03/07(火) 19:13:03 

    日本的アパルトヘイト政策

    +1

    -24

  • 24. 匿名 2023/03/07(火) 19:13:28 

    禁煙席ばっかりで最近タバコ吸えるお店って減ったよね。たまにはこういうお店あってもいいよね。

    +164

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/07(火) 19:13:43 

    全席禁煙のお店と全席喫煙可のお店で棲み分けしたらいいよ
    分煙の方が嫌

    +136

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/07(火) 19:13:54 

    吸う人しか行かないんじゃないかな?
    もしくは別にタバコ吸わないけど気にしない人とか。
    いちいちクレーム入れるくらいなら行かなければいいだけだよね

    +91

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/07(火) 19:14:06 

    喫煙OKな飲食店減ってるからタバコ吸ってる人には需要高そう

    +130

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/07(火) 19:14:15 

    こういう目から鱗の隙間産業いいと思う

    +73

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/07(火) 19:14:20 

    >>22
    やっぱり服とか髪とか臭うよね

    +13

    -5

  • 30. 匿名 2023/03/07(火) 19:14:34 

    さっきまでタバコ吸ってましたー

    っていう人が隣に来ない安心感よ

    +48

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/07(火) 19:14:35 

    棲み分けできるならそれでいい(*´ω`)ウンウン

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/07(火) 19:14:37 

    元喫煙者なんだけどタバコの匂い好きだから行くかも笑
    吸えないかわりににおいだけでも…

    +56

    -12

  • 33. 匿名 2023/03/07(火) 19:15:09 

    こういう時代の逆を行く商売って大事だし儲かると思うわ

    +61

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/07(火) 19:16:29 

    >>1
    お洒落な店名ではなくストレートにスモーキストという名前にしてくれた事は良い。吸わない人が間違えて入店する事はないでしょうから。

    +112

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/07(火) 19:17:04 

    この名前とコンセプト知ったらタバコアレルギーの私は「行かんでおこう、近寄らないように気をつけよう」ってなるしなぁ
    住み分け素晴らしいと思う

    +78

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/07(火) 19:17:42 

    >「クレーム殺到」を覚悟していたが…


    よく色んな事でクレームが多いとか聞くけど
    クレームだけを取り上げるから多いと思うだけで
    実際は少数なんだろうね
    非常識的なクレームは

    +51

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/07(火) 19:17:42 

    原則飲食店は禁煙じゃ無かったっけ?と思ったけど、例外があるんだね。
    「クレーム殺到」を覚悟していたが…「全席タバコOKカフェ」を展開したら想定外の大好評となったワケ

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/07(火) 19:17:54 

    きっと従業員も喫煙者が多いんだろうな。バイトで数時間店舗にいたら、どんなに強力な空気清浄機使ってても体にたばこの匂い取れないよね。

    +38

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/07(火) 19:18:04 

    >>1
    タバコバーがカフェになっただけ

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/07(火) 19:19:32 

    大麻に行かれるよりマシ
    喫煙者が減ったのと並行して
    大麻が日本で急増してる

    +54

    -5

  • 41. 匿名 2023/03/07(火) 19:19:58 

    >>22
    喫煙席から出てくる人が臭いとかあるし、地下が喫煙席になっててタバコのにおいが上にのぼってくるお店に入っちゃったこともある。
    お店ごと分けてもらえるとほんと良いよね。

    +27

    -3

  • 42. 匿名 2023/03/07(火) 19:20:18 

    ありがとう

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/07(火) 19:20:57 

    喫煙者と煙草平気な人しか行かないしいいと思う
    すごい煙になりそうだけど

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/07(火) 19:21:01 

    いいと思う
    マナーを守りたい喫煙者の人にも吸わない人にもいい
    わかりやすい店名なのもいいと思う

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/07(火) 19:21:46 

    >>1
    超満席そうだね

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/07(火) 19:22:10 

    全席なら吸わない人入らないだけだしいいと思う
    完全に仕切られてない中途半端な分煙が一番いや

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/07(火) 19:23:44 

    タバコ吸うのがかっこいいと思ってるのが
    かっこ悪い

    +7

    -26

  • 48. 匿名 2023/03/07(火) 19:24:44 

    煙草嫌いですが、このカフェは棲み分けができて良いと思います!

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/07(火) 19:25:21 

    別にタバコ大嫌いな人は行かないだけだからいいと思う

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/07(火) 19:25:46 

    >>32
    私も4、5年前は喫煙者だったんだけどタバコ辞めて体質が変わったみたいで、今はタバコが臭いと思ってしまうし煙浴びてると頭痛くなってくる
    今は喫煙者と非喫煙者の気持ち両方わかる

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/07(火) 19:26:24 

    >>40
    それってSNSの普及や海外で合法化されたせいで売人と繋がりやすくなっただけでしょ。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/07(火) 19:26:37 

    住み分け大事

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/07(火) 19:27:47 

    求めてたのはこういうのだよ。住み分け大事。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/07(火) 19:28:57 

    >>8
    電車で近くにはなりたくないなって思う

    +10

    -4

  • 55. 匿名 2023/03/07(火) 19:29:05 

    住み分け大切よね

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/07(火) 19:29:17 

    換気システムを通って外へ出る煙は臭くないの?

    +2

    -6

  • 57. 匿名 2023/03/07(火) 19:29:27 

    全国展開して欲しい。
    コーヒー飲みながら一服したい

    +36

    -2

  • 58. 匿名 2023/03/07(火) 19:29:28 

    >>27
    本当そう。
    外出中にタバコを吸える場所がそもそも少ないから、コーヒー飲みたいわけじゃなくてもタバコ吸うために数百円のコーヒー代を支払って喫煙するってシーンけっこうある。
    都心だとなおさらそんな環境だから、人多く入ると思う。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/07(火) 19:29:33 

    喫煙者もお店の中で寛げるしいいね

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/07(火) 19:29:40 

    VELOCE好きなんだけど、一部の店を改装しているってことでいいのかな?シャノアールなくなって珈琲館に変わっちゃったから、好きな店がなくならなければ全然いいよ。換気システムもすごいみたいだから喫煙者には朗報だね。


    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/07(火) 19:31:16 

    いい店。是非行きたい。

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/07(火) 19:33:09 

    >>2
    健康増進法てものがありますから良いわけではないけどね。

    +3

    -16

  • 63. 匿名 2023/03/07(火) 19:37:25 

    ここならうるさい子連れも来なそうだしいいな
    DQNは子連れでも来そうだけど…

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/07(火) 19:38:32 

    吸う人が寛げていいと思う
    店の前を通った時に臭わないなら

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/07(火) 19:45:00 

    >>1
    店名からしてガッツリ喫煙カフェだもんね
    これは凄く良いと思う

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/07(火) 19:46:08 

    飲食店や宿泊にしても一つの施設内に喫煙と禁煙を一緒にするよりも、こうやって完全に別々にしたほうがずっと良いと思う

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/07(火) 19:47:56 

    >>37
    じゃあ、大手のカフェは参入できないね。
    良いところに目をつけたよね。
    健康増進には逆行してるんだろうけど笑

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/07(火) 19:53:49 

    ここ行った事あるけど、中で電子タバコの席と紙タバコ?の席も分かれていて良かった

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/07(火) 19:54:00 

    >>62
    時代に逆行してるよね。海外にはこれも日本文化ってアナウンスされるんだろうね。

    +2

    -9

  • 70. 匿名 2023/03/07(火) 19:58:57 

    >>4
    ここにまで来て臭い!!て言ってたらさすがに笑うよねw

    +69

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/07(火) 19:59:38 

    >>1
    都会だけじゃなくてそこそこの地方都市にも需要ありそう
    それくらい喫煙者の居場所が無くなってるってよく聞く

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/07(火) 20:00:28 

    店員さん、自身も喫煙者だろうけど副流煙で体壊しそう

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2023/03/07(火) 20:06:50 

    >>6
    喫煙者嫌だけど絶対条件ではないから付き合い始めたけどやっぱり無理だと感じて禁煙お願いした。今のところ禁煙してるみたいだけど吸い出したら別れるかもしれない。。

    +5

    -15

  • 74. 匿名 2023/03/07(火) 20:10:21 

    嫌煙ブームも作られたものだよ

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2023/03/07(火) 20:10:43 

    >>2
    いいと思う!
    そういう店だとわかってたら吸わない人は行かなきゃいいんだし
    今タバコ吸える店ほとんどないから喫煙者には有難いだろうね
    喫煙所すらほぼ見かけなくなったから、都心でもたまに路上喫煙者に遭遇するもんなぁ…

    +35

    -1

  • 76. 匿名 2023/03/07(火) 20:10:44 

    良いと思う。バカウィンだって外でやるからアウトなのであって東京ドームとかで集まってやるなら別に良いし

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/07(火) 20:10:48 

    >>6
    ここまで50:50になるのすごい。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/07(火) 20:14:50 

    完全に棲み分けできるなら、良いよね
    タバコ嫌いな人は寄り付かないし

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/07(火) 20:14:53 

    >>47
    カッコいいから

    恥ずかしいから禁煙チャレンジ

    失敗

    タバコが大好きだからやめたくない、やめる気ない

    一番下までたどり着くと陽気な喫煙者になります

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/07(火) 20:17:05 

    >>68
    1日iQOS3箱以上吸ってるけど
    iQOSと紙タバコが分けられてるなんて神じゃん!
    新宿に行ったら寄ってみようかな
    満員で吸えなくて泣きそうだけど

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/07(火) 20:25:46 

    >>4
    むしろ喫煙者をここに軟禁してくれてありがとう!って感じだろうね。実際そういう系の電話があったみたいだし。

    +28

    -5

  • 82. 匿名 2023/03/07(火) 20:28:11 

    >>6
    喫煙者と付き合えると思って付き合ったけど、やっぱり臭いし、無理だったわ…
    最初は相手は気を遣ってくれるけど、慣れてきたら出かけると喫煙所タイムあるし、呑んでてもタバコ吸える場所(分煙されてない場所)あればそこ入ろうとするし…


    +17

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/07(火) 20:29:22 

    >>72
    それな…。副流煙が一番身体に悪いもんね〜…

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/07(火) 20:30:32 

    >>1
    このビルのエレベーターめちゃくちゃタバコ臭するだろうな。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/07(火) 20:32:09 

    >>37
    スナックとかが困るからねー。

    喫茶店も個人のとこは今も結構喫煙可ありますよ〜ただどこも混んでるわ。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/07(火) 20:35:49 

    駅前とかにあるただ板で囲っただけの喫煙所で煙と悪臭撒き散らされるのほんとしんどいから
    こうやって中に閉じ込めてくれるの有り難いからたくさん出来て欲しい

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/07(火) 20:36:07 

    昔は、職員室は先生達のタバコでモクモクしてたし
    飛行機でも吸えたのよ

    私も愛煙家だし長生きできないかも…と思ってるけど
    この時代知ってるだけですでに長生きかもしれないw
    居酒屋では吸いたいし、食後のコーヒーとタバコが至福の時よ

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/07(火) 20:36:48 

    禁煙ばかりだから喫煙カフェあっていいと思う。
    吸わない人は行かないだろうし。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/07(火) 20:51:59 

    >>6
    吸わないとイライラするとよく言われていたんだけど、冷静にになったらわざわざお金出してイライラしてるのが無理になった

    あと旅行とか観光地ですぐタバコ吸いに行くから萎えた

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/07(火) 20:57:58 

    自分は吸わないけど、タバコ吸ってる人を見るのは好きだ。余りにも行き過ぎた喫煙者叩きにはウンザリしてたから、こういう風に住み分けしてお互い快適に過ごせるのはとても良い事。何事も住み分けは大事だ。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/07(火) 21:02:42 

    >>15
    カフェの名前で分からないほど馬鹿なら文句言う筋合いないわ

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/07(火) 21:04:30 

    ビジネスの才能あるわぁ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/07(火) 21:15:44 

    >>1
    駅前の路上喫煙所よりよっぽど良いよ!!!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/07(火) 21:22:46 

    ここに入るビルの換気扇からの煙草の匂い凄そう

    +0

    -5

  • 95. 匿名 2023/03/07(火) 21:26:52 

    >>47
    そんな事思ってるのは中学~高校生ぐらいだよ。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/07(火) 21:32:17 

    >>2
    これだけ分かりやすく名前つけてくれてるんだから、嫌なら行かなきゃいいし、吸う人からしたらオアシスだろうしね
    それこそ、受動喫煙で言うなら駅前に喫煙所作られて煙流れてくるよりずっといい

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/07(火) 21:36:05 

    >>82
    吸ってる方からしても喫煙者と付き合った方が楽なんだよね
    お互い無理しても仕方ないし

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/07(火) 21:38:29 

    タバコ吸わないけど、喫煙場所があまりに減らされると吸っちゃいけないところ(トイレの個室とか)で吸う人出てきちゃうから、こういうお店は賛成!

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/07(火) 21:57:23 

    いいアイデアだと思うけど、たまにタバコ自販機やコンビニの前(いずれも灰皿はない)で路上喫煙バカいるじゃん?そういう底辺ホイホイにならないように注意が必要だと思う。
    別に吸っていい場所じゃないのにあれは何なんだろう。ニコチンで脳が萎縮して字が読めなくなってるのかね。

    +1

    -6

  • 100. 匿名 2023/03/07(火) 22:01:30 

    健康の為には止めた方がいいんだけど、一昔前はタバコを吸うのカッコいいみたいな時代だったし、依存性が高くて今更止めるの難しいんだろうし…
    喫煙者が人目につく場所(特に子ども)に居るよりこういった場所に集まってくれてる方がいいね

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2023/03/07(火) 22:02:51 

    >>68
    凄いな店長
    喫煙者のことを知り尽くしてるわ
    この商売大成功するよ

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/07(火) 22:13:10 

    >>85
    紙タバコのスペースとiQOSのスペースを分けるようにすると客の食い付きが良くなると思う

    実はお互いのタバコの臭いが微妙に合わなかったりする

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/07(火) 22:14:25 

    >>68
    最高!
    私は紙タバコの匂いが髪や服につくのが嫌でiQOSに変えたから、同じ喫煙者だけど紙タバコの人と同じ喫煙場所って嫌だったの!

    +7

    -3

  • 104. 匿名 2023/03/07(火) 22:23:05 

    >>6
    煙草アレルギーなので、無理です
    煙と匂いで気管が狭まり、息ができなくなってしまうのです…
    アナフィラキシーショックという反応です

    +3

    -11

  • 105. 匿名 2023/03/07(火) 22:23:44 

    イタリアに行った時は店とかの公共の場所は完全禁煙
    でも屋外は規制がないので、外で吸う 街は吸い殻だらけ 歩きタバコも普通…イヤな感じだった

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/07(火) 22:31:28 

    >>68
    空気清浄機システムにすごい力入れてるみたいだね
    幹部みんな喫煙者だったらしいから、喫煙者でも他人の煙は煙いとか、アイコスの人は紙タバコの匂いがダメになる人が居るとかよく分かってたのかも

    大好評で黒字らしいし、店舗増えると良いね
    それで売上補いつつ普通のベローチェも維持してくれたら最高だね

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/07(火) 22:36:59 

    >>97
    そうだと思うわ。お互い疲れるよね〜。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/07(火) 22:43:36 

    >>97
    片方が禁煙を決意すると非喫煙者との夫婦より面倒になるみたいだよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/07(火) 22:51:52 

    >>2
    駅前に作ってほしいわ~
    家が駅そばで、駅出てから歩きタバコ
    めちゃ多いです~火のついたタバコ
    ポイ捨てするやつ多くてマジで嫌

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/07(火) 22:57:48 

    >>6
    トイレで吸うのやめてほしいわ、部屋が黄色くなってきた

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/07(火) 23:13:59 

    >>8
    わざと駅からほんのり離れたところに作ってもらえると嬉しい。

    +9

    -6

  • 112. 匿名 2023/03/08(水) 00:35:50 

    ウチの近所にでも出店してほしい

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/08(水) 00:40:43 

    >>1
    出口でファブリーズを必ずお願いします。吸う人にはわからないけど物凄く臭いです。

    +2

    -7

  • 114. 匿名 2023/03/08(水) 01:19:13 

    >>22
    喫煙席って入り口やトイレ近くだったりすることがよくあるから、分煙だから安心ってことはないしね。
    喫煙専用で店作ってもらった方が平和的に解決できそう

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/08(水) 01:43:38 

    >>11
    LGBTもこれにして。銭湯側の判断に任せる

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/03/08(水) 02:57:14 

    >>1
    タバコ大嫌いだけど、めちゃくちゃいいじゃん!と思ったよ。

    タバコの何が嫌かって非喫煙者と同じ空間で吸われるのが嫌なわけで。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/08(水) 03:32:02 

    >>69
    これ以上日本人を長寿にして何の利益があるのかw 健康ヲタが長生きして100歳まで生きても若い世代に負担を増やすだけなのにね。65歳で年金貰って35年も年金生活?その金は若い世代の税金なんだよ

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2023/03/08(水) 04:59:53 

    >>111

    これは同意
    駅に入る前に吸ってきましたって人が電車の中で隣に立つと具合悪くなる
    結構匂い残ってるの本人は気付かないんだよね
    その人が呼吸するたびにタバコの匂いがして、満員電車だと地獄
    ちょっと駅から遠いと多分そこで吸ってきても影響ない

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/03/08(水) 05:43:51 

    いいと思う!
    お酒飲まない人が本格的なバーには行かない様に、喫煙者しか行かないんだし……

    いわゆる「飲む人も食べる人も居る」酒に例えると、居酒屋の様な分煙カフェがタバコ吸わない人は
    嫌な訳で、私個人は、タバコ吸う人をどうこう言いたい訳では無いし。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/08(水) 05:55:34 

    >>6
    私は吸わないけど、家族と祖父、叔父叔母も吸うし、夫も吸う。もし私の肺が真っ黒なら副流煙のせいだと思うわ。今は禁煙の店が増えたから目の前で吸われることはほぼないけどね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/08(水) 08:47:13 

    こういうところで葉巻って吸っていいのかな

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/08(水) 08:52:18 

    >>8
    田舎住まいなんだけど、子どもの学校の指定体操服を扱っているのが、昔ながらの喫茶店をやってる地主さんみたいな人で、体操服買いたかったらその喫茶店まで取りに行かないといけないんだよね(謎システムだけど…)
    その店も喫煙OKだから、近所のおじいさん・おじさんたちの溜まり場になってて、外から窓越しに見ても空気が白く煙ってるのがわかるくらい
    受け取りの2.3分だけで、服から髪まですんごいタバコの匂いつくよ
    トピずれですみませんが、つい思い出してしまった

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/08(水) 09:06:28 

    きちんと住み分けしてくれるのとマナーとルールを守ってくれればそれでいい
    タバコの副流煙が〜喫煙スペースから漏れる臭いが臭い〜喫煙OKの店内にてタバコ吸うとか意味わからないとか嫌味言ってる人のほうが嫌い

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/08(水) 10:29:30 

    >>11
    中毒なんだからどっちみち無理だよ
    ここ行く人も路上で吸うだろうし

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2023/03/08(水) 14:40:23 

    >>124
    さっそくアンチクレーム

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/12(日) 15:57:35 

    >「クレーム殺到」を覚悟していたが…
    なんでこういう書き方するのかね。「勝手にすれば」としか思わんわ。
    わざと対立煽ってるの?
    だから嫌われるんだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。