ガールズちゃんねる

カスハラ、学生バイトが標的 社会への船出前に失望、中年男性が苦手になり就活失敗も

205コメント2023/03/05(日) 10:07

  • 1. 匿名 2023/02/28(火) 10:57:30 

    「おい、はよ交換しろや!」。広島県のアパレル店でアルバイトをする男子学生(23)は、客のけんまくに体がこわばった。

    1月末、中高年の男性が商品の交換を求め、汚れたヨレヨレのTシャツをカウンターにバンっと投げつけた。未着用品でなければ返品に応じられないと丁寧に説明したが「着てない。交換しろ」の一点張り。押し問答すること15分。男性は威圧的ににらみつけ、その後も店に居座り続けた。

    「こんなことは日常茶飯事です」と、男子学生はため息をつく。バイト歴4年。コロナ禍の中で理不尽なクレームが増えた。長時間ネチネチ責めてくる客や一方的にキレる客…。主婦のパートより、学生バイトが標的になっている。「社会経験の少ない僕らには高圧的に言ってもいいと思っているみたいで。ストレスのはけ口なんですかね」。10代の後輩はショックでシフトに入れなくなった。

    守ってくれない組織にも不信感が募る。社員に相談しても「客は選べない。慣れるしかない」「気にしないのが一番」と、対策を講じてもらえない。「こっちの身が持たない。『お客さまは神様』という文化、いつまで続くんでしょうか」
    カスハラ、学生バイトが標的 社会への船出前に失望、中年男性が苦手になり就活失敗も(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    カスハラ、学生バイトが標的 社会への船出前に失望、中年男性が苦手になり就活失敗も(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     客が従業員に理不尽な要求や悪質なクレームを突きつける「カスタマーハラスメント(カスハラ)」。学生アルバイトの被害が相次いでいます。

    +167

    -2

  • 2. 匿名 2023/02/28(火) 10:58:27 

    ユニクロかな?なんとなく。

    +138

    -4

  • 3. 匿名 2023/02/28(火) 10:58:28 

    どんどん入店禁止にしましょう

    +238

    -0

  • 4. 匿名 2023/02/28(火) 10:58:45 

    これはクレーマーとバイト先が悪いんじゃね?
    学生バイトにクレーム対応させないよ

    +418

    -0

  • 5. 匿名 2023/02/28(火) 10:58:57 

    屈強な男の前では何も言えないくせに

    +212

    -1

  • 6. 匿名 2023/02/28(火) 10:59:12 

    警察呼びますよでok

    +152

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/28(火) 10:59:12 

    たとえ学生でもめっちゃ強面でいかつい子だったら言わないんだろうね。

    +185

    -0

  • 8. 匿名 2023/02/28(火) 10:59:25 

    >>1
    若いうちの苦労は買ってでもしとけ

    +1

    -63

  • 9. 匿名 2023/02/28(火) 10:59:47 

    ほんとこれ。学生のとき飲食店でバイトしてたけど、中高年の威圧的なこと。なんで下に見てくるんだろうね。

    +208

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/28(火) 11:00:00 

    各店にクレーム対応の体格のいい強面の人つけてほしいわ
    奴ら気の弱そうな女性や学生狙ってくるし

    +130

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/28(火) 11:00:03 

    若いバイトとか関係なしに店員に当たり散らすの増えてるのかな
    ストレス発散なのか家でやれよ

    +110

    -0

  • 12. 匿名 2023/02/28(火) 11:00:08 

    接客は外国人にやらせるとクレーム減るらしいね笑
    クレーマーは日本語通じるやつしか相手にしないチキン
    まぁ学も度胸もない

    +183

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/28(火) 11:00:36 

    >>5
    若いやつにイキって半身不随にされた男もおるしな

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/28(火) 11:00:42 

    警察に言いますよ!とか言えば?
    それか催涙スプレーまくとかwwww

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2023/02/28(火) 11:00:46 

    接客だけど、若い頃って本当に無駄に無意味に絡まれてた
    今でも思い出すと腹立つ
    世間の理不尽なんてお客様に教えていただかなくて結構です

    +137

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/28(火) 11:00:50 

    職場、家庭でのストレスを違うところで発散するな

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/28(火) 11:00:57 

    身の危険を感じるカスハラもある。広島県福山市の女子学生(21)は、コンビニのバイト中、レジの前で小声で話す中年の男性客に聞き返すと突然、「いつものたばこ出せや!」と怒鳴られた。「毎日来てるのに覚えとらんのかクソが。使えねーな」と顔に小銭を投げつけられ、怖くてしばらく声が出なかった。「モノのように扱われているようで傷付きます」とうつむく。

    中高年のジジイが多い

    +197

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/28(火) 11:01:08 

    昨日、教習車にクラクション鳴らしてるダンプカー見たわ。青信号でちょっと発進遅れただけだよ?教習車だよ?何様やねん!案の定ガラの悪そうな中高年の運転手だったわ。

    +107

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/28(火) 11:01:30 

    20年前の学生のとき、接客業のアルバイトしてたけど似たような経験たくさんしたわ。
    大抵、中高年のおっさんなのよカスハラしてくるのって。年号は変わってもクソジジイどもは変わらないのねぇ。

    +107

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/28(火) 11:01:45 

    子供の頃から慣れてないとデリケートで壊れやすくなるよねえ
    男子高の女子免疫ゼロの子とかもそうだけど
    環境で差がめちゃでるね

    +4

    -37

  • 21. 匿名 2023/02/28(火) 11:02:01 

    こういうのはお客様とは言わないから物売らなくても良いんだよ。お前が買わなくても損しないわい!!

    +68

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/28(火) 11:02:05 

    私もコンビニでバイトしてた時あったよ。
    治安悪くない地域だったからそんな多くはなかったけどね。
    あまりにも理不尽なこと言われて喧嘩したこともある。
    本部に連絡してやる!とか言われてね、
    あーどうぞお好きに!と言ったら帰ってったり。
    上から何も言われなかったから本部にもクレーム入れなかったんだろうけど、その人。

    +68

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/28(火) 11:02:25 

    >>8
    わざわざしなくていい苦労もある。

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/28(火) 11:02:32 

    糞客にはそれなりの対応OKにして欲しい

    +58

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/28(火) 11:02:44 

    >>4
    社員がやれよと思ってしまった

    +129

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/28(火) 11:02:50 

    学生や新人を標的にする社会の底辺も💩
    バイトを矢面に立たせて隠れる責任者も💩

    +63

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/28(火) 11:03:01 

    >>18
    私もあるわ。調子にのりやがってクソじじい

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/28(火) 11:03:06 

    >>17
    うわー💦だからパートとかしたくない

    +5

    -21

  • 29. 匿名 2023/02/28(火) 11:03:09 

    社会に出たら
    恵まれたコネか
    処世術にたけた世渡り上手しか勝たないよね😁

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2023/02/28(火) 11:03:31 

    >>1
    お客様は神様じゃないから対応できない時は店長や社員を頼るしかない。
    こんな客もいると言う事を経験しても慣れる訳ないし気にしない人もいない。

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/28(火) 11:03:49 

    中高年の男の態度は異常だよ
    道を尋ねられることがよくあったけどまず敬語が使えない、お礼の言葉も言えない

    +122

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/28(火) 11:04:13 

    >>1
    客は選べないっていう概念がそもそも間違ってる
    従業員いなかったら会社はやって行けないのわかってる?客を選ぶ日本に変えていこうよ!!!

    +54

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/28(火) 11:04:32 

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/28(火) 11:04:34 

    >>12
    コンビニで国の事で中国系のバイトの人に絡んでる人いたから何とも言えない
    あれ見ていて気分悪いし近くの店員さんも助け船出せないのかなとは思った

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/28(火) 11:04:38 

    >>7
    コンビニのイカツイ顔の子にはおとなしくなるジィさんを知ってる

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/28(火) 11:04:39 

    >>20
    人からのわがままや怒鳴り声に慣れてるということ?
    そんな環境に子供の頃から身を置くこと自体不健全じゃないの?
    私は家庭環境良くなかったけどカスハラに慣れたことないよ
    全く別問題では

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/28(火) 11:04:40 

    変なクレーマーは中年ばっかり。しかも男。

    +58

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/28(火) 11:04:50 

    >>7
    大学の応援団や空手部とか

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/28(火) 11:05:23 

    >>4
    うちは飲食バイトだったけどトラブったら休憩中でも店長に連絡したわ
    学生が勝手に判断できないし、店長が対応した方がお客もトーンダウンしたり明らかに変わる

    +86

    -1

  • 40. 匿名 2023/02/28(火) 11:05:28 

    >>5
    店舗には屈強男子を最低1名常駐させるべき。3人雇えばシフト組めるかな

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/28(火) 11:05:32 

    接客業をしていました。
    クレーマー気質の方は居ますよね。
    接客する方にマニュアルが有るように、お客様もそれなりのマナーが必要ではないのでしょうか…。
    お客様は神様です、は以前の話だと。
    色々勉強させて頂きました💦
    なので私も気を付けて居ます。

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/28(火) 11:05:51 

    >>27
    マジで害悪だよね。教習車って書いてあるのに。

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/28(火) 11:06:01 

    体格良くて強そうな人にはやらないんだよねこういうの

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/28(火) 11:06:22 

    >>28
    リアルで無自覚にこういうコメント投げつける人?
    嫌われてるまで言わないけど、苦手だと思われてる可能性大きいよ。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/28(火) 11:06:23 

    私たちの頃が普通とは思わないけど家でも学校でもバイトでも仕事でも理不尽に怒られたり酷いこと言われたりすることあったけど結構立ち直って強く生きてきたな。
    その頃にも立ち直ることができてない人がいて今はそういうことにちゃんとスポットが当たるようになったって事かな。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/28(火) 11:06:28 

    カスハラしてくるけど買い物はするっていう客には最悪警察沙汰になってもかまわないっていう態度でのぞまないと結局は多くの優良顧客を失うよ

    +63

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/28(火) 11:06:37 

    >>39
    女店長だとトーンダウンしねぇんだわ…

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/28(火) 11:06:43 

    うまれて一度も注意されたり怒られたりバカにされたりせず
    放置気味にいきてきたら何でも初は相手を恨むだろなって思う
    可哀想だけど手遅れ

    +0

    -10

  • 49. 匿名 2023/02/28(火) 11:06:47 

    >>34
    もう屈強なペッパーくん作るしかない

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/28(火) 11:07:05 

    >>31
    前頭葉の萎縮。認知症の始まり。

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/28(火) 11:07:17 

    >>4
    知人のおばさんが飲食でパートしてるけど、
    男子高校生がお客さんからイチャモンつけられてるのに、店長もその知人のおばさんも対応しなかった話を笑いながら話してたよ
    メンタル弱すぎとか草生やして話しててこの人やばーって思った事ある
    飲食ってブラックでやさぐれちゃって、そこまでやると損みたいな空気ある所多いみたいだね

    +85

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/28(火) 11:07:31 

    >>39
    店長が女性や気の弱そうな男性や老人だった場合トーンダウンしないんだなこれが

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/28(火) 11:07:49 

    お客様とはキチンとマナーを守って買い物する人のこと。ストレス発散したいだけの明らかなクレーマーモンスターなんて客じゃない。そういうとこにこそAIロボットを活用したらいいのに。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/28(火) 11:07:55 

    いい加減サービス業も考えといけないよね
    下手に出てる時代じゃなくなったよ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/28(火) 11:08:02 

    バイトテロもいるしなあ

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2023/02/28(火) 11:08:35 

    お客様とて許せぬ砲を撃てるようになるしかない

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/28(火) 11:08:38 

    学生のバイトって禁止でいんじゃないの

    +0

    -5

  • 58. 匿名 2023/02/28(火) 11:08:41 

    >>31
    私と娘が歩いてたらいきなりタメ語で娘の方に時間聞いてきたじいさんがいたな
    娘が答えたら礼も言わずスッと去っていった
    ガン無視して通り過ぎれば良かった

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/28(火) 11:09:09 

    >>35
    弱いもの虐めは人として最低だけど上級国民にもウジャウジャいそうだね。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/28(火) 11:09:15 

    あと水商売系のガラの悪そうな男は若くてもタチ悪い。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/28(火) 11:09:20 

    >>6
    そこまで直接的に言い返しちゃうとバイトの方が殴られたりしそうで危なくないかな?恨まれて待ち伏せされたりとか。
    先輩か誰か呼んで対応してもらうのが一番安全な気がする。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/28(火) 11:09:57 

    ・スーパーのレジでどのレジも1人くらいしか並んでないのに、「レジをもっと開けんか!」とバイトの女の子に怒鳴ってた人。


    ・銀行の行員さんに「あんた、声が変だよ。気持ち悪い」と言ってた人。

    ・ショッピングモールで先に食品ゾーンが開いて、後から専門店街が開くからシャッターで仕切られてて、シャッターが完全に開くまでお待ちくださいと警備員さんが言ってるのに「さっさとくぐらんか!」と文句を言ってた人。

    全部おっさんかジジイ。

    +58

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/28(火) 11:10:02 

    スーパーでパートしてるけど、子持ち主婦のカスハラすごいよ。この前は品出ししてたら突然カートぶつけられて思わず「痛っ!!」って声出ちゃったんだけど、中学生くらいの女の子二人つれた40〜50代くらいの主婦が「買い物の邪魔!!どけ!!」って怒鳴りながらもう一回カートぶつけてきた。
    何にも言わずにどいたんだけど、後から店舗に電話あって「買い物の邪魔をする店員がいて不愉快。本人に謝罪させろ。」ってクレームが入ったみたい。
    上司と防犯カメラ確認したら、カートを二度ぶつけられる私の姿が映ってた。通路に余裕もあってわざわざ品出ししてるところを通らなくても問題ないのにぶつけてたよ。
    さすがに上司もひいてて私が謝罪する必要はなかったけど、娘二人もヤバい大人に育ちそうだよね。

    +21

    -4

  • 64. 匿名 2023/02/28(火) 11:10:15 

    レジ係の仕事失うぞとは言われても自動レジでこういうの対応する危険減ったらいいなとは思う

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/28(火) 11:10:21 

    最初に出会う中年男性がバイト先の客?

    いまは親も兄弟少ないから叔父伯父もいない人多いし近所付き合いないから同世代以外と触れ合う機会ないんだろうな

    +4

    -9

  • 66. 匿名 2023/02/28(火) 11:10:56 

    >>12
    コロナ前、近くの広いコンビニで、歌声が聞こえてきて、えっコンビニの中でショーやってんの?ロケ?とか思ってたら、レジの店員がごつい黒人さんで大きな声で機嫌良く歌声を披露しながらレジしてたww
    昼で長蛇の列だったんだけど、いつもイラついてるリーマンがちんまりして文句も言わず列に並んでてシュールだった
    コロナ禍になってすぐいなくなっちゃったんだよねー帰国したのかなあ…ちょっと寂しい

    +86

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/28(火) 11:11:17 

    >>9
    会社でも家でも虐げられてるから、ここぞとばかりに弱いものに強くなるんだよね

    +50

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/28(火) 11:11:28 

    メンタル豆腐多いな

    +0

    -11

  • 69. 匿名 2023/02/28(火) 11:11:51 

    >>20
    どういうこと?
    子どもの頃から注意されたり怒鳴られることに慣れてないってことはそれだけ品行方正だったってことじゃない?良いことじゃん。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/28(火) 11:12:14 

    セコムとかアルソックと契約して、ヤバい客には出動してくれるシウテムが出来るといいな。
    お買い上げ頂かなくて結構です、むしろ今後二度とお売りしませんと言い切れる権利を与えたい。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/28(火) 11:12:29 

    >>51


    店長が逃げ腰なのはさすがにヤバいな

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/28(火) 11:12:48 

    >>63
    それって故意にぶつけてるなら普通に暴行罪になるんじゃない?

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/28(火) 11:13:26 

    前にコンビニで見た事ある。
    学生バイトの対応が気に入らなかったのかわけのわからない難癖をつけてずっとカウンターの前でやってるからお会計したい人が困ってた。
    その学生さんは無言でひたすら黙ってた。クレーマーがやっと出て行った後、他にいたお客さんもほっとしてたわ。
    中年のオラオラ系のおっさんだったよ。

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/28(火) 11:13:41 

    >>51
    男子高校生はクレーマーきたら全部タダにしちゃえばいいのにね
    そしたら店長も無視できんよ

    +37

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/28(火) 11:13:51 

    店の徒歩圏内に交番あると警察の人すぐに来てくれるから安心なんだよね
    警察に連れていかれる際も怒鳴り散らす強者もいるけどああいうの店員が強気に相手すると暴力振るってきそうで怖い

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/28(火) 11:14:14 

    >>20
    怒鳴ってるおっさんの方が社会的に見てドン引きの存在なんですけどw

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/28(火) 11:14:26 

    年下で立場的に言い返せない店員相手に暴れてストレス発散て
    加えて仮に土下座なんかさせたら犯罪になる可能性あるのに
    バカはリスクが予想できないのな
    買い物する資格すらないから

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/28(火) 11:15:30 

    >>9
    金払って料理提供してもらう立場でなんで偉そうなん?て思うよね。
    入店拒否されたら食べられないのは自分なのに。

    +50

    -1

  • 79. 匿名 2023/02/28(火) 11:15:30 

    >>63
    あたおか系なんじゃないですか?

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/28(火) 11:15:36 

    >>47
    その場合社員でもバイトでもおじさんに指示出して対応してもらった方が穏便に済んだりするよね
    前のバイト先で責任者が若い女性しかいなかった時にカッとなりやすい料理長に絶対に冷静に対応してくださいと念を押して出てもらったの見たことある。

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/28(火) 11:16:36 

    居酒屋でバイトしてた時、自称刑事の酔っ払いが支払いはしたってゴネてレジでモメたことがある。
    酔って支払いはしたって勘違いしてたんだけど、こっちは全部伝票で管理してるし2〜3回レジ金もカードの売上も確認して下手に出て伝えてるのに「二重決済だったら訴えるからな!!」とまで言われた。
    最後は私もヒートアップしてしまって店長呼んだけど、店長にも食ってかかって普段穏やかな店長もブチギレてた。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/28(火) 11:16:52 

    >>4
    『社員に相談しても「客は選べない。慣れるしかない」「気にしないのが一番」と、対策を講じてもらえない。』て本文にもあるけど、そもそも社員が対応だよね。
    バイトには規則に反して返品に応じるかどうかの裁量権がないもの。

    +79

    -1

  • 83. 匿名 2023/02/28(火) 11:17:10 

    >>63
    嘘くさ

    +6

    -6

  • 84. 匿名 2023/02/28(火) 11:17:54 

    >>81
    録画して酔いが醒めた後本人と家族の前で試写会してあげたいわ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/28(火) 11:18:35 

    >>1
    二度と来るな!と理不尽なクレームには出禁にしてもいいくらいの世の中にならないと、コイツ言ったもん勝ちを学んでどこでもクレーム言って自己中に拍車がかかるだけだよ!

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/28(火) 11:18:44 

    >>5

    相手選んで態度コロコロ変えるのが気持ち悪いんよな

    +63

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/28(火) 11:18:53 

    職場のクレーマーは中年男ばっかり。的外れな事ばかり言ってる

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/28(火) 11:19:00 

    コルセンや店員してたけど、中高年おじさんほんと偉そうな人多い「おい!」「おまえ」呼びされたり、コルセンではネチネチ系に当たったことある。接客業経験したら店員さんの大変さがほんとに分かる。

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/28(火) 11:19:09 

    自分のこと言われたと思ったおっさんが必死で他を落とそうとしてんの草
    どこ行っても嫌われ者やね

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/28(火) 11:19:39 

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/28(火) 11:19:54 

    >>20
    子供の頃からこんなガラの悪いゴネる大人に慣れてるなんて、それは養育環境として劣悪だと思う。

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/28(火) 11:20:41 

    >>1
    なんでそんなクレーマーの対応をアルバイト一人にさせてるのか。
    職場としてもクレーマーには2人以上で対応するってマニュアル化して欲しい。
    店長何やってんだよ。

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/28(火) 11:20:50 

    私大学生の頃コンビニでバイトしてた時、ほんと意味不明な客多かった。
    ①ペットボトル2本買ったおばさん、当時は袋に入れてあげるのが当たり前の時代だったから袋に入れたら「袋いらないって言ってるでしょ!」と怒鳴りながら袋を投げつけてきた。
    おばさんはそれまで一言も喋ってない。

    ②おにぎりを温めてと言ってきたカップル。
    コンビニのレンジにはおにぎりボタンがあって、それを押すと10秒温まる。
    おにぎりボタンで温めたら「熱すぎ」と二人でしつこく文句を言ってきた。
    翌日またそのカップルが来て、「おにぎり温めて」。
    10秒で熱すぎと文句言われたから今度は8秒で止めたら、女が「だぁかぁらぁ~…もういいわ笑」とバカにしたように言って出て行った。
    その翌日今度は男だけ来て「おにぎり温めて」。
    8秒でも文句言ってたから6秒で止めたら、男が何か文句言おうとニヤニヤしながら口を開こうとした。
    私もかなりムカムカきてたので「何か?」と睨んだら、急にオドオドしだして何も言わず出て行ってそれから来なくなった。

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2023/02/28(火) 11:20:57 

    飲食が人手不足になるのこういうのも原因じゃないのかな

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/28(火) 11:21:08 

    最近カスな店員も多いからどっちもどっちだろ
    喧嘩でもしとけ

    +3

    -10

  • 96. 匿名 2023/02/28(火) 11:21:32 

    >>56
    湯婆婆って経営者として、こういうとこは優秀だし頼りになるよね。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/28(火) 11:21:33 

    >>35
    クレームが趣味のクレーマーの後ろに、いかつめの常連さんが並んでいた時、大人しく買い物しててバックヤードで笑った。

    +36

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/28(火) 11:21:41 

    >>5
    病院も窓口も看護師も女性だからキレる爺の多いこと
    逝きなよ

    +68

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/28(火) 11:22:18 

    >>92
    正社員も人手不足で正社員が不在時間のある店もある

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/28(火) 11:22:45 

    オーナーや店長がさっさと出禁にしてやればいいんだよ。スタッフは守らないと。
    明らかに客が悪い場合でもペコペコしすぎだよね。
    これ以上暴れるのなら警察呼びます!あなたはお客様ではない、二度とここに来るな!でよくないですか?
    客は買う店を選べるけど、店側も客を選んでいいんだよ。どこも出禁になれば困るのは本人。

    +38

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/28(火) 11:22:45 

    この前郵便局行った時クレーマーみたいに詰め寄ってる人が居た。
    局には窓口の後ろで接客してない人がたくさん居るのに誰も加勢しない。
    郵便局では絶対働きたくないって思った。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/28(火) 11:23:11 

    いざとなったら男子大学生なんて体力的に中高年より強いんだし、よく絡むなあ。
    昔は女性店員さんがターゲットになりやすかったのに。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/28(火) 11:23:55 

    >>46
    カス客に甘い顔してるのを見てしまうと、その店はその費用を値段に転嫁してるかもと思えてしまい、行きたくなくなる。
    なんで問題を起こさないふつうの客がそんなカスのための費用を負担しなきゃいけないのかと。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/28(火) 11:25:15 

    >>4
    ほんとその通り。
    クレーム対応は、社員、またはベテラン社員とか役職かある人がやるべき。
    それがいけない。上の人が守ってあげないのが悪い。
    確かに慣れなければいけないけど、それは、上の人がクレーム対応をしている姿を見て、どう対処すべきか学び、その人がまた上になった時に下の子を助けてあげるっていう構図じゃない職場は終わってる。

    学生や女性だからって舐めてくるやつには、ちょっと年齢上の男性が対応すれば、だいたい勝てるよ。

    +77

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/28(火) 11:25:58 

    中年男性ってなんでこんな迷惑かける人多いの

    +24

    -1

  • 106. 匿名 2023/02/28(火) 11:26:44 

    >>9
    本当に嫌だった。今となっては何でやめなかったか不思議なんだけど社員からもセクハラ発言沢山されてたけどニコニコしてた…なんかどうしていいかわかんなくて。
    世間知らずの学生になら好き勝手していいと思ってる大人っていつからそうなるんだろう。自分もされた経験ないのかな

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2023/02/28(火) 11:26:47 

    こういう男になら絶対言えないよね
    言い返せなくて弱い相手にしか言えない中高年のジジイが多い
    カスハラ、学生バイトが標的 社会への船出前に失望、中年男性が苦手になり就活失敗も

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/28(火) 11:27:14 

    >>9
    自分もそうならないようにしようね。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/28(火) 11:27:39 

    >>4
    私パートだけど学生バイトの子がクレーム受けてたら走っていって代わるよ
    見てらんないもん

    +52

    -1

  • 110. 匿名 2023/02/28(火) 11:28:27 

    >>105
    鬱屈がひどいから。そして男だから。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/28(火) 11:28:31 

    クレーマー対策としてひろゆきがいたらな

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/28(火) 11:28:42 

    >>9
    オッサンから「パンツぬがしたろかー」言われたのがトラウマで気持ち悪くてオッサン恐怖症になったわ。
    店長や社員の男性もお客さんだから庇ってくれるわけでもなく、年下のヤンキーの女の子がめちゃくちゃ笑い飛ばして「代わったるわ」て庇ってくれた。
    その子は「おっちゃんそんなこと言ってたら出禁するでー」言い放ってた。
    ヤンキーの子に速攻懐いた🤣

    +69

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/28(火) 11:29:41 

    >>31
    そういう人もいるけどそんな人ばかりじゃないよ
    中高年と若者の分断を煽りたいのかな

    +2

    -9

  • 114. 匿名 2023/02/28(火) 11:31:20 

    >>102
    今の若い男の子たち、体幹ヒョロヒョロだし、男性ホルモンってなんですか?みたいな優しくて穏やかな子が多いからね

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/02/28(火) 11:31:31 

    >>51

    卑怯もん

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/28(火) 11:31:43 

    >>113
    嫌な思いした人が多いんでしょ
    私も中高年だけど男の態度の酷さはわかるよ

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/28(火) 11:34:41 

    >>65
    不登校でなければ学校の先生とやりとりあるでしょ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/28(火) 11:35:18 

    私も学生バイトでカスハラたくさん経験したけどそのおかげで就活頑張ってまともな人としか関わらない仕事に就こうと思えたからある意味感謝してるわ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/28(火) 11:35:20 

    >>63
    難癖つけてすぐ謝罪せよ言う奴日本人じゃないよ

    +1

    -7

  • 120. 匿名 2023/02/28(火) 11:36:30 

    >>102
    店員だからお客様には絶対に歯向かわないだろうとういう安心感から来てるんじゃないの?

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/28(火) 11:37:33 

    >>4
    普通は店長が対応するよね
    こんな職場辞めたほうがいい

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/28(火) 11:37:49 

    >>63
    スーパーでご近所さんが目撃して、噂されてるかも

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/28(火) 11:37:52 

    「お前じゃ話にならん!店長出せ!」
    って言って、それで来た店長さんが小沢仁志さんみたいな人だったら一発で大人しくなるだろうね。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/28(火) 11:38:13 

    >>45
    店や周りがそのあとフォロー入れるかどうかの違いもあると思うよ
    あと最近のクレーマーおかしいの増えたよ
    このトピの客は返金してもらおうって目的があるけど、着地点も無くただ貶して傷つけてやろうみたいな客多いよ

    +15

    -2

  • 125. 匿名 2023/02/28(火) 11:39:18 

    >>82

    クレーム対応できてこそ一人前みたいに言われたことあるけど、面倒なこと押し付けてるだけよね。
    だったら時給上げろよって思ってた。

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/28(火) 11:40:14 

    ジジイのセクハラもたまにみるわ
    こっちは高齢者が多くて脳が収縮してるんだろうけど

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/28(火) 11:42:27 

    >>9
    日本人がいかにクソしかいないかわかるよね。人間不信てか、日本人不信になる

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2023/02/28(火) 11:43:14 

    バイトはバイトでもさらに人を見て言ってると思う
    クレーマーを引き寄せるのか?と思うような人がたまにいる
    私はずっと飲食バイトしてるけどほとんど変なクレーマーに遭遇したことなくて、なんか言われたらすぐに「分かる者に確認しますのでお待ちください」で逃げ切れる。
    てか客に理不尽に怒鳴られたことがあまりない?
    その辺運がいいのかすごいクレーマーが来た日に休みだったりする。

    でも目をつけられやすかったり上手く逃げられない人もいるんだよね。
    やばそうなお客さん来たら出来る限り私や他のクレーム少ない人で行くようにして、クレーム多い人は逃がしてる。
    それでも回避できない時は社員呼ぶ
    それができない店では働かない。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2023/02/28(火) 11:44:22 

    >>12
    そして外国人参政権へ

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2023/02/28(火) 11:46:31 

    飲食バイトなんですけど、私は学生だから舐められてるのか理不尽に怒鳴ってきたり、半笑いで嫌味言ってくるおじさん本当に多いです(男性の社員とかパートさんなら大人しく帰ってくのに)
    普通にお客様として接客してたのに、おじさんに理不尽に怒鳴られた時ムカついて最大の笑顔で耐えてたんだけど、そいつが帰った後、近くにいた女性のお客様に優しい言葉をかけてもらった時めっちゃ泣きそうになった

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/28(火) 11:48:12 

    >>17
    私も未成年の時にコンビニで働いてて、「そのたばこメンソール入ってる?」て聞かれて「すみません、わかりません」て答えたら「なんで店員なのにわかんねえんだ!」って50代くらいのジジイに怒鳴られたことあるわ。
    コンビニで怒鳴ってくる人って8割くらいタバコ関連なのよね、だから喫煙者は苦手

    +75

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/28(火) 11:49:10 

    >>31
    「どーもね(ありがとう)」くらいは言われるよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/28(火) 11:49:14 

    若い店員ばっかりいびって「こんな店もう来ないからね笑」とか言うけど絶対また来る変なクレーマーいたな
    そういう人が来なくなったところで何の問題もないし、こちらとしては来なくて結構なんだけど

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/28(火) 11:49:34 

    >>17
    広島って治安悪いの?
    それに方言が威圧的だから余計怖いだろうね

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2023/02/28(火) 12:02:01 

    コンビニでバイトしてたことあるけど日本人の民度が高いとか大嘘ってしみじみ感じた。
    デパート並みの接客受けたいならデパートで太客になればいいのに、コンビニで100円で同じ接客求める奴多すぎ。

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/28(火) 12:03:07 

    >>1
    クレーマーじゃないけど、バイトでなくても若手や経験の浅い人が狙われる。
    研修中の腕章をつけた人が両替頼まれてそれに応じたんだけど、相手が一度その場を離れてから戻ってきて「さっき1万円の両替頼んだのに5千円しかない」って言われて追加で5千円渡してしまった。
    計算したら5千円不足が出てて「やられた」と思ったよ。
    そもそも両替は禁止だけど、相手に強く出られたみたいで応じてしまったみたい。
    きっと相手は「こいつなら強く言えば言うことを聞く」みたいに思ったんだと思う、そのあと嘘をついて5千円だまし取られた。
    やっていいかどうかわからないときは、だれでもいいから呼ぶようには言ってあったけど、相手は送させないほど高圧的で、だけど大声は出さなかったみたい。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/28(火) 12:03:41 

    >>17
    お前が吸ってる煙草の銘柄なんかいちいち覚えてる分けないやろクソジジイって言いたくなるね。

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/28(火) 12:05:43 

    コールセンターで働いてるんだけど、今年からカスハラに対する処置を取るようになった。理不尽な理由でごねるなら出るとこでますよ的な奴だったと思う。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/28(火) 12:06:21 

    >>133
    なんなんだろうねアレ。
    セブンイレブンでバイトしてた時に「セブンイレブンは嫌い」「あんまり調子に乗らない方がいいよ」とか言いながらほぼ毎日来る中年のおっさんいたw
    近くにファミマがあったんだけど、「ファミマで買うから返品して」ってわざわざ戻ってきたり。
    後からその辺一帯の他のコンビニやスーパーで出禁になってる有名クレーマーと知って納得。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/28(火) 12:09:00 

    >>82
    バイトも「私には裁量権がありませんので社員を呼びます。しばらくお待ち下さい」でいいじゃんねー

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/28(火) 12:13:11 

    わたしも大学時代に販売のバイトしてたときに、嫌だなーと思うのはオッサンばっかりだった。
    あとは若手の男性社会人。職場で偉そうにできないから、こうやってバイトの学生に強く当たるんだろうな、自分はそうならないように気をつけようと思った。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/28(火) 12:13:20 

    >>31
    電車とかで知らんおじさん爺さんが話しかけてくる時、絶対にタメ口なんだよね
    一方的に喋って最悪の場合肩とか背中とかポンポン触ったりもしてくる
    逆上されたくないから無難に対応してるけど、本当に面倒だしキモい

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/28(火) 12:14:56 

    >>17
    まんまがる男の書き込みと一緒じゃん

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/28(火) 12:19:45 

    >>4
    スーパーで働いたときは苦情対応には店長か副店長呼べと言われてたわ
    安い時給だから頭下げるお金もらってないもん

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/28(火) 12:20:47 

    カスハラしてくるのは子持ちが多かった
    荷物持てとかサッカー台まで運べとか車まで運んでくれないのとか

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/28(火) 12:23:04 

    同じおじさんクレーマーでもタイプがあるよね
    見るからにヤバそうな、店入ってきた時から顔真っ赤にしてイラついてるアピールするようなキチガイ型と
    一見まともそうなのにバイト相手に延々説教してるようなエセインテリ型が居る

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/28(火) 12:24:05 

    長男教の最後の世代かな
    男というだけで偉そうな奴

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/28(火) 12:28:09 

    >>39
    店長なり管理者が直ぐに対応できるシステムの店はいいと思う。
    以前チェーン店で持ち帰りした食べ物に異物混入があって、店長を呼んでくれと言っても居ませんの一点張りだったことあるよ。レシートに載ってたカスタマーセンターは18時で営業終了のアナウンスの繰り返しだし。店舗は日本語カタコトの外国人ばかりだし。スーパーバイザーに電話させて、スーパーバイザーの指示でやっと返金対応してもらえたけど、すごく時間がかかって嫌になったよ。
    スーパーバイザーに他の客がいる店頭で返金対応をもとめるのはクレーマーだと文句言われたけど、平日仕事してる人間は平日昼間しか対応してないカスタマーセンターにどう対応すればいいんだ?

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2023/02/28(火) 12:28:39 

    >>51
    だから底辺だと言われるんだよな

    +6

    -0

  • 150. 福岡県民 2023/02/28(火) 12:35:03 

    学生とか女性で相手舐めてる こんな時には店長が出るべき 立派な威力業務妨害罪

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/28(火) 12:35:19 

    >>34
    多分そういう奴は馬鹿だから他のアジアやアフリカ系は下に見てる
    特に英語で白人の男に対応させるのが効くんじゃない
    要するにコンプレックスだよね

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/28(火) 12:38:48 

    バイトしてたとき、俺がいつも吸ってるタバコくれって言われて迷ってたらキレられた。お前がすってる銘柄なんか知らねーよ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/28(火) 12:41:13 

    >>140
    友人がパートしてるチェーン小売店は店長が何店舗も兼任。店長は担当店舗を駆け回ってて、社員が常駐してなくてバイトとパートだけで回してるって。社員は店長だけらしい。パートの仕事が大変で、すぐに人が辞めちゃうって。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/28(火) 12:47:03 

    >>111
    すぐ反論が出来なくなって暴れる奴が増える

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/28(火) 12:53:35 

    >>2
    UNIQLOで似たようなの見たわ、元の色不明な位汚いフリース持参して「バーゲン時価格との差額を渡すか返品返金しろ」って言ってた

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/28(火) 12:55:40 

    営業事務やってた時しょっちゅうあったわ、うちは大抵女性が電話取るから言いやすいんだろうなって思った
    そんなクソ野郎はどの時代でもどこにでもいる😭

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/28(火) 12:56:05 

    >>12
    金髪白人ならビビると思うけどね。
    アジア人なら強気に出るよ。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/28(火) 13:02:46 

    中年男性まじで嫌いだわ

    私も店長だったからクレーム対応何百回もしたけど、圧倒的に中年男性が多い
    中には正当な理由でのクレームも勿論あるけど、7割は理不尽なことばかり
    一応丁寧に謝罪して意見に耳を傾けるんだけど、女のくせに!能無し!と見下す発言ばかり
    さすがにキレて、もうどうでもいいやと思い
    女だからって舐めてると痛い目見ますよ!って詰め寄ったら、急に何も言わなくなって出て行ったわ

    言い返されると怯む奴なんなんだろう
    ただのヘタレじゃないか

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/28(火) 13:03:30 

    >>17
    「毎日来とるのに覚えとらんのかクソが!使えんのう」

    思い切り広島弁で再生されたわ
    ガラの悪いおっさん本当にタチが悪いからなあ

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/28(火) 13:04:44 

    私が勤めるドラックは酷いクレーマーは顔認証して
    入店拒否してますよ
    お客様は神様なんてアホらしい たまったもんじゃない
    どんどんやったら良いと思う
    中年以降のオヤジらの多い事!😠

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/28(火) 13:15:41 

    バイト初日に先輩パートが絡まれていたので正社員のフリしてニコニコ話し掛けてみたら機嫌良くなって帰ったおじさんいた
    別の人が対応して相手に説明させる→共感する→謝る
    おじさんはこれでなんとかなる

    おばさんと外国人のカスハラはもっとめんどくさい
    要求がどんどん大きくなるから親切が仇になる

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/28(火) 13:18:27 

    車運転中に、目の前でクソ老害ジジイが自転車乗って
    左右確認すらせずに道路横断してくる。
    申し訳無さの欠片もない。
    あいつらなんなん?
    女が運転してるからなめてんのか?
    だから迷わずクラクション鳴らす。
    そして、いかついサングラスかけて凝視してる。
    なめんな。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/28(火) 13:29:18 

    カフェでバイトしてた時にクレーマーに嫌気がさして、
    黒髪ロングで薄化粧だったのをやめて、
    ベリーショート金髪濃いめメイク軟骨ピアスの本来の姿でレジたったらクレーム言われなくなった。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/28(火) 13:38:41 

    学生時代、コンビニやスーパー、単価の低い飲食店でのバイトは避けていた。
    クレーマーも嫌だしバイトテロがいそうな店もワンオペも嫌だったから。
    クレーマーに悩む子に客層の良いところにバイト変わればいいのにと言ったら
    そうした店は年配の女性が同僚で出会いが無いと返されてなんだそれと思った。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/28(火) 13:54:19 

    >>1
    そんな客たちこそYouTubeで垂れ流しちゃえよ!!

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/28(火) 13:54:35 

    カスハラの7割が中高年男性だそう
    対面だと細身の若い男性店員や気弱そうな女性店員が狙われる

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/28(火) 13:57:44 

    余裕のある中高年もいるんだけどね
    余裕がない人はなんでも人のせいにして威張り散らす

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/28(火) 13:59:14 

    >>1
    かわいそうな学生さん。
    こんなクレームする人間にだけはなりたくない。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/28(火) 14:02:33 

    私、バイトがクレーマーに捕まってたらグイグイ割って入って、どうしようもない奴はガンガン出禁にしてたら、常連客の間でいつの間にか女王様呼ばわりされてたわw
    ま、私にとってはクレーマーの落とす微々たる売上より頑張って働いてくれてる子たちの方が大事だから構わないけど。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/28(火) 14:27:52 

    港で仕事してる男がよく来る店でバイトしてたけど、本当に荒くて酷いよ。ヤクザに憧れてるのか、格好や言動を真似するイタイ人が多い。

    20歳の女の子に「もうジョッキねーの!?用意できないとかお前トロイな!」「お前もう辞めちまえ!使えねぇ!」と物凄い罵詈雑言を浴びせてた。女の子が泣いても「女だからって許してもらえると思うなよ!?社会の厳しさ教えてやらぁ!」と、もう、見ていて胸糞悪くて、この屈辱に堪えられなくて……

    港で働く男は、気性が荒いのが謎のステイタスの馬鹿なんだよと店長になだめられたけど、なぜ私達が港の男達のやり方で罵詈雑言を浴びねばならんのだと納得いかず、皆辞めた。すき焼きを出せば悪ふざけして素手で肉をつかんでダイナミック😒に鍋に入れ、その手であちこち触る。溶き卵の中に布のおしぼりを浸して「下げといて😀」。衛生観念も倫理観も欠けたカスハラ集団。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/28(火) 14:30:40 

    私もおっさんの客だけはどうしても嫌だった。
    高圧的な人が圧倒的に多い。あとちょっとだけお金持ちのおばさん。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/28(火) 14:38:36 

    >>1
    社会ってそんなもんよ
    テキトーに流せるスキルを身につけようとしかいいようがない
    それかバイトなんだし会員制か客単価高めのところ受けよう
    民度と値段は基本的に比例する

    +0

    -6

  • 173. 匿名 2023/02/28(火) 14:47:44 

    >>144
    私が働いていたスーパーは、社員がクレーム対応してくれなかった。バイトの私が頭下げて怒鳴られて嫌味言われて、バックヤードで知らんふりしてた社員に報告してもへらへら笑ってスルー。二度とスーパーでは働かないと心に決めた。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/28(火) 15:17:19 

    >>18
    高齢者講習の爺が前の教習車にホーン鳴らしてるのも見たことあるわ

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/28(火) 15:49:09 

    >>28
    あなたよく空気読めないねって言われない?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/28(火) 17:02:17 

    レジてパートをやっています。
    サービスカウンター任されてる学生がジジイに何か言われていたわそれも長々とそりゃあ嫌になるわなぁ…
    その子今日で辞めちゃうけどね。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/28(火) 17:31:22 

    >>1
    以前、進学して初めてアルバイトした女の子が標的になっていたことがある。
    お伺いしますと言っても「こいつに言っとんや」と言ってその子にネチネチネチネチ文句を言い続けていた。
    正直クレームでもなんでもないことだった。
    3月まで高校生だった普通の子が、他人の大人のおっさんにデカい声で恫喝されることってないからやっぱり委縮してしまってちょっとだけ涙目になってしまったんだけど、泣くまでを目指して恫喝していたのが横で聞いていて分かった。

    自分のストレスの八つ当たりとか、弱い者いじめしたい気持ちがムクムクと湧く人はいる。
    そういう人は大概クレーム言いたいというより個人攻撃になってくるので、「私では分かりかねますのでお待ちください」とか言って返事待たずに責任者とかにすぐ変わってもらった方がいい。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/28(火) 17:39:41 

    >>3
    ほんとにそう。悪質クレーマーはやがて利用できる店が無くなり不便になって行くだけ。そうでもしないとこういう輩は四ぬまでやり続けるよ。

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/28(火) 17:48:13 

    高校生の子どもがバイトしたいって言うけど、今どきはこれがいちばん心配
    学生時代で嫌な目に遭わされたら、逆に社会人本番で働く意欲がなくなりそう

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/28(火) 19:51:24 

    >>1
    もうええよ動画に撮ってワンぽちでいけ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/28(火) 20:19:29 

    >>109
    同じくらいの子供がいるから、私は客だけど加勢しそう
    老害腹立たしいわ

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/28(火) 21:23:21 

    パート先のファミレスにも威張ったおじさんがよく来るけど、高校生のギャルっぽいバイトの子が愛想良くキッパリとした対応してくれるから本当に助かる。
    ギャルのコミュ力は凄いわ。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/28(火) 21:59:56 

    >>17
    これ、物投げつけられたら、警察とか行けないのかな?
    自分もバイトで接客してて理不尽なことでアホだのカスだの言ってくる中年オヤジが来るけど、いっそ行動してきたらすぐ警備よんでやるのに😑とか思いながらやってるんだけど。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/28(火) 22:44:37 

    まーーーーじで理不尽なおっさんに外連れ出されてボコボコにされたけど男性店員だーーーーれも来てくれない
    助けてくれたのは常連の別のおっさん

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/28(火) 23:00:34 

    >>95
    安い店で高級店並のサービス求めんなや
    貧乏人が

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/28(火) 23:04:48 

    >>105
    ゴルフ場で注意書きされるような教え魔も、7割はおじさんだって

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/28(火) 23:54:30 

    >>4

    名鉄百貨店のカフェでバイトしてた時、急にお偉いさんから呼び出されて、今からこのお客さんに電話して謝罪してって、クレーム対応させられた。
    男のお客さんでめっちゃ怖かった。。
    内容も理不尽で、社会の厳しさを学んだよ。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/01(水) 01:30:41 

    >>45
    私もなんだかんだ接客を頑張って、怒鳴られてもなじられても立ち直ってきたつもりだったけど、とうとう30過ぎてもう怖くなって引きこもってる。
    私みたいな人も結構いるんじゃないかと思う。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/01(水) 02:24:50 

    >>1
    役職についてる(ついてた)思いあがった中高年の男が、会社外でも偉そうにしてるの、あるある。
    会社で偉かったならまだしも、偉くもない奴がストレスの発散としてぶつけるのも、あるある。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/01(水) 03:11:25 

    >>1
    役職についてる(ついてた)思いあがった中高年の男が、会社外でも偉そうにしてるの、あるある。
    会社で偉かったならまだしも、偉くもない奴がストレスの発散としてぶつけるのも、あるある。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/01(水) 03:25:42 

    >>18
    ダンプ乗りってマジでマナーもクソも無いイキリクソジジイ多いよね!
    でっかいのに乗ってるからって自分もデカくなった気でいるのか知らんけど。
    マナーなってない奴ばっかで大嫌い。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/01(水) 04:16:53 

    私もコンビニでバイトしてたけど、クレーム言ってくるのは必ず中高年の男性だった。
    心の中で変なあだ名付けてストレス発散してた。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/01(水) 05:25:00 

    >>153
    社員が店長だけって…チェーン店なんでしょ?
    日本に何万店舗もあるのでしょう?
    会社の正社員数は何人なんでしょうか?とても興味があるけど?パートやバイトが逆(消費者に変わると言う事がわからない!)

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/01(水) 05:30:46 

    >>174
    老い先(この字で合ってる?)短いから‥急いでるんだなと思う様にしてる!

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/01(水) 05:36:53 

    >>189
    会社でどんなに偉くても会社を出れば(公道に出れば)一般人なんだから…

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/01(水) 05:58:52 

    汚い金髪のじじいに理不尽に怒鳴られたのめちゃくちゃトラウマ
    なんでふたまわり以上歳下のほぼ子供相手にあんなことできんだろ
    まじで頭いかれてるわ

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/01(水) 06:45:29 

    ワクチン接種のバイトしてたけど、年寄りのうるさいのは酷いよほんと。打ちにくるのも年寄りばかりだったからだいぶ免疫ついたけどw。
    あんな年寄りにはなりたくないなぁと思いながらいつも仕事してた。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/01(水) 09:57:36 

    中年男の攻撃性はヤバい。
    今日なんか歩道を歩いてたら、向かい側から来たロードバイク乗りの中年男が、わざわざ私のギリギリ近くまで寄ってきて猛スピードで通過してったからな。
    通りすがりに攻撃性を露わにして無意味に威嚇してくる中年男の多さよ。もはや動物と変わらん。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/01(水) 09:58:46 

    中高年がいくアパレル店なんてだいたい想像つく。
    電話で返品を申し出る→店はOKと応じる→返品までの間その後も着用します、で返品するねと言われる

    は?となるような案件だらけ。なにかの罪にならないっけ?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/01(水) 12:17:01 

    >>157
    白人は声もでかいしジーッと目見るし怒ったら本気で意義申し立てて来るから太刀打ち出来ない可能性高い。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/01(水) 12:23:07 

    >>82
    逆にバンバン返品に応じて、店赤字にしてやれば、バイトに対応させないようになるだろう…って考え始めるよねー

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/01(水) 13:28:49 

    >>31
    そういう人たちは若い時から異常だったと思うよ。
    矯正されることなく歳をとるから、より顕著になっていってるだけ。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/01(水) 13:40:42 

    >>45
    その頃に立ち直れなくて、そのまま今中年引きこもりになってる人がたくさんいそう

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/03(金) 07:10:12 

    福山市は最悪
    フェリーチェっていう美容院の2階にあるフェリーチェコルポってマッサージ店で胸触られ警察行って苦情入れたらボロクソ言われた
    許せないろくな死に方せんわ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/05(日) 10:07:09 

    福山市は最悪
    フェリーチェっていう美容院の2階にあるフェリーチェコルポってマッサージ店で胸触られ警察行って苦情入れたらボロクソ言われた
    許せないろくな死に方せんわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。