ガールズちゃんねる

石鹸シャンプーについて語りましょう🧼

97コメント2023/03/10(金) 19:53

  • 1. 匿名 2023/02/27(月) 17:06:20 

    石鹸でシャンプーをされているというコメントを最近見かけ、恐る恐る試したところ、頭皮がスッキリ&市販のトリートメントとの併用で髪も良い感じになったため、ハマりました!

    独特な匂いがあるものや頭皮に異常をきたすものは避けたいですが、これからも基本無添加の固形石鹸を色々試してベストな物を見つけたいです。
    ちなみに今のところ問題が無かったのは、地の塩社のどくだみ石鹸とマックス社の無添加生石鹸です。

    ここ数年トピがないようなので、近況について伺いたいです、宜しくお願いします。
    石鹸シャンプーについて語りましょう🧼

    +28

    -1

  • 2. 匿名 2023/02/27(月) 17:07:18 

    ギシギシになったよ

    +88

    -6

  • 3. 匿名 2023/02/27(月) 17:08:21 

    略してシャッケン

    +4

    -1

  • 4. 匿名 2023/02/27(月) 17:09:06 

    石鹸シャンプーの後は必ずお酢で
    リンスしないといけないんじゃ?
    アルカリ性を中和させるとかで

    +47

    -1

  • 5. 匿名 2023/02/27(月) 17:10:01 

    たまにやってます。牛乳石鹸とクエン酸リンスです。
    髪の毛ふわふわになるし、良い感じです。

    +14

    -6

  • 6. 匿名 2023/02/27(月) 17:10:09 

    自作の石鹸でシャンプーしてた時期あったけど結構ゴワゴワになったからやめたわ
    酢でリンスもイヤだったし

    3年くらい続けてたな

    シャンプーバーとしてシャンプー専用の石けんもあるよね?
    あれだったらいいのかな〜

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/27(月) 17:11:02 

    白髪染めが色落ちするようになって、やめました。

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2023/02/27(月) 17:11:16 

    >>2
    その時期を通り越したらいい感じになるらしいよ

    +10

    -8

  • 9. 匿名 2023/02/27(月) 17:11:36 

    石鹸カス残りそう。

    +9

    -10

  • 10. 匿名 2023/02/27(月) 17:12:12 

    なんでわざわざそんなことするんですか?!

    +1

    -19

  • 11. 匿名 2023/02/27(月) 17:12:26 

    昔石鹸シャンプーしたことあるけどシャワーで流すときにギッシギシで指が通らなくて一度で断念してしまった

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/27(月) 17:12:59 

    小学生の子がなんとなく牛乳石鹸で頭洗ったら思ったより良かった!と言ってた
    コンディショナーは普通の使ってる

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2023/02/27(月) 17:13:49 

    石鹸で、頭洗うって概念がない

    +3

    -10

  • 14. 匿名 2023/02/27(月) 17:14:54 

    >>4
    お酢そのものじゃなくて、お酢の成分のリンス売ってますよ

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/27(月) 17:15:06 

    坊主やショートの人はいいと思うけど
    ロングはギッシギシになるし石鹸カス残るよね

    +10

    -5

  • 16. 匿名 2023/02/27(月) 17:16:04 

    石鹸だけで洗っていたら赤毛の馬みたいな毛色になった
    軟毛細毛天パ

    コンディショナー的なものは必要
    クエン酸もサラサラになるね 

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/27(月) 17:17:52 

    髪がめちゃくちゃ傷んだ時期に石鹸シャンプーしてました
    クエン酸リンスのおかげか、その時期だけ顔のツヤが良かった

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/27(月) 17:19:59 

    >>8
    その時が来るまで耐えられない。
    艶もなくなるし。

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/27(月) 17:22:15 

    排水溝に石鹸カスが溜まるのが嫌で、普通のに戻した。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/27(月) 17:23:16 

    松山油脂の石鹸シャンプー使っています。
    洗う時はきしみますが、専用のリンスをすればサラサラに。
    髪が健康になって、アラフィフですが多毛で白髪なしです。

    +25

    -3

  • 21. 匿名 2023/02/27(月) 17:25:32 

     石鹸メーカーから出てるシャンプーとかが、そういう石鹸系シャンプーなんだとおもってたけど、違うの?

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/27(月) 17:27:29 

    マジックソープは全身に使える

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/27(月) 17:27:57 

    液体の石鹸シャンプーでもいいのかな?
    夫が買ってきて良さそうだったので私もこれを使ってる。
    初めキシキシになってビックリしたけど、その分トリートメントの浸透がいいような気がしてる。
    これとセットのコンディショナーも気になるけど、別のメーカーのトリートメントを3kg買ったばかりだったのでとりあえずは今のままでいくつもり。
    石鹸シャンプーについて語りましょう🧼

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2023/02/27(月) 17:30:31 

    うちのおじいちゃん、生前、固形石鹸で体と髪を洗ってたけど、髪の毛フサフサでお肌ツルンツルンだった。
    高い石鹸じゃなくて、普通の石鹸だよ。

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/27(月) 17:32:36 

    >>12
    うちの子も、貰い物のドモホルンリンクルの石鹸シャンプーめちゃくちゃ気に入って、クエン酸溶かしたお湯かけたらめちゃくちゃツヤツヤサラサラで。

    まあ、子供の頭皮にはいいし。ダメージ無いと合うのかな?

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/27(月) 17:36:04 

    >>4
    お酢は匂いがきついし液体で重いから、粉末のクエン酸使ってるよ
    アラフォーで10年以上続けてるけど美容院でシャンプーとかセールスされる隙がない髪質と毛量キープ(元は癖毛だけどあんまり目立たなくなってる)

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/27(月) 17:37:32 

    >>4
    クエン酸使う人もいる

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/27(月) 17:38:27 

    >>18
    横。酸性で中和しないとそうなる。クエン酸リンスとか。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/27(月) 17:38:40 

    >>24
    コスパ最高だよね。
    旦那もこれでいいんじゃないかな?市販のシャンプーはハゲるって言われてるよね。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/27(月) 17:38:55 

    >>2
    その後、毛先にトリートメントしたら
    地肌がいい感じになった

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/27(月) 17:40:42 

    最初はリンスをクエン酸に変える方から始めてうまくいった
    普通のシャンプー→クエン酸で中和に頭皮と髪が慣れたら石鹸に変えてみたら問題なくシフトできて、安上がりで頭皮も髪もいい状態キープできてるから続いてる

    個人的にはシャンプーをいきなり変えるより、リンスから変える方が切り替えがうまくいきやすい気がする

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/27(月) 17:41:20 

    もう20年くらい石鹸のみ
    色んな種類のシャンプー試したけど頭皮が荒れてしまうので、皮膚科でシャンプーやめてみたら?と言われてやめた
    ギシギシにならないし、椿油とドライヤーで寝る前に手入れすればそれなりに整う

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/27(月) 17:42:17 

    >>2
    私はごっそり髪が抜けた

    +7

    -4

  • 34. 匿名 2023/02/27(月) 17:42:20 

    >>4
    私はお酢をおちょこで一杯お湯入れた洗面器入れて頭にかけて馴染ませて少し置いてからよく流してる。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/27(月) 17:43:35 

    >>24
    うちの祖父もだわ。白髪もなく艶々の黒髪だった。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/27(月) 17:52:00 

    固形はフケが発生するぜ!

    +4

    -12

  • 37. 匿名 2023/02/27(月) 17:55:59 

    もう20年くらいアレッポの石鹸で髪洗ってるけど調子いいよ。酢のニオイ苦手だからリンスの代わりにレモン汁数滴お湯に垂らして仕上げにかけてる。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/27(月) 17:59:11 

    体は薬用石鹸ミューズで洗ってるけど、頭は洗わないかな…

    +1

    -4

  • 39. 匿名 2023/02/27(月) 18:06:45 

    松山油脂の200円位の固形石鹸泡立てて頭につけて洗ってるよ。ちょっときしるけど、風邪ひいて数日お風呂に入れなくても、シャンプーみたいに頭が痒くなったり臭くならないので、石鹸洗いから離れられない、、。
    カンフリエというお店の石鹸もよかったよー。ツバキ油入りのとか、しっとり系の製品は顔も頭も洗えて肌スベスベになるしおすすめ、、!

    リンスはシャボン玉石鹸のリンスを使ってるんだけど、コスパよすぎて、セミロングの親と5歳の息子とで一年以上使ってる。

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2023/02/27(月) 18:07:13 

    >>14
    よこ
    知らなかった リベンジしよ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/27(月) 18:07:35 

    頭皮も髪もすごくサラサラになって好きなんだけど、
    染めたりパーマかけるとまたベタベタになり、
    そのベタベタを落とそうとするとカラーやパーマが落ちちゃう。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/27(月) 18:09:04 

    >>29
    合成の界面活性剤が肌にも良くないんだよね

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/02/27(月) 18:10:40 

    >>24
    うちのじいさんは顔も頭もせっけんで洗ってたけど
    つるっぱげだったよ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/27(月) 18:12:11 

    シャンプーはハゲるから
    石鹸シャンプーしか無い

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/27(月) 18:12:53 

    以前3年ほどやりましたが合うものが見つけられず断念しました。ギシギシ期が終わることはなかった…。
    地肌はスッキリしてコンディション良かったですけどね。
    arauのリンスが比較的使いやすかったです。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/27(月) 18:14:31 

    >>43
    石鹸は石鹸でも
    シャンプーと同じ様な成分の石鹸もある

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/27(月) 18:22:13 

    >>40
    匂いが気になるならクエン酸でもいいよ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/27(月) 18:26:50 

    牛乳石鹸赤箱でやってる

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/27(月) 18:27:27 

    >>43
    遺伝…

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/27(月) 18:32:53 

    シャボン玉石けんの緑のやつで洗ってる!
    植物性らしくて変にごわつかなくて、スッキリ!
    その後はクエン酸で中和してサラサラになるよ

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/27(月) 18:37:01 

    この10年、石鹸で洗ってます。
    いつもドラッグストアで最安値のを選んでましたが、1年前から牛乳石鹸に固定。
    アラフィフ、ショートヘア。
    髪質に拘りないからかもしれないけど、問題なし。
    毛量は若い頃とほぼ変わらず、すぐモコモコになるので、私は頭皮にも悪影響ないようです。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/27(月) 18:39:48 

    >>4石鹸シャンプー用(?)みたいなリンスもあるよね
    私はそういうの使ってる

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/27(月) 18:44:16 

    >>20私も!美容院で髪質と量、白髪の少なさを褒められるよ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/27(月) 18:54:50 

    家族でパックスナチュロンの石鹼シャンプー。リンスはパックスとミヨシと2種類用意してます。
    夫は石鹼シャンプーにしてから頭皮の赤み痒みが収まりました。石鹸なんでシャンプーしながらそのまま顔も洗顔

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/27(月) 19:00:44 

    >>37
    アレッポまだ輸入できてるの?
    シリアの地震で直撃だったよね

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/27(月) 19:12:06 

    コストコで買ったでっけえドクターブロナーに専用ポンプつけて髪も体も洗ってる。
    子供の頃は固形のシャボン玉石鹸のみで洗っててその後は安いのから高いのまでたくさん使ってきたけど結局石鹸に戻ってきた。
    リンスはシャボン玉石鹸でドライヤー前にthe productのオイルスプレーして乾かしてる。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/27(月) 19:14:39 

    >>34
    酢臭くならないの?

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/27(月) 19:15:32 

    >>33
    私も抜け毛すごくてびっくりした。
    いつものシャンプーより抜けてた(・Д・)
    毎日使ったらハゲそうで怖い

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2023/02/27(月) 19:16:09 

    私はパウダーの石鹸シャンプーを愛用してる。液体だと同じメーカーのでも泡立ちにくくて。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/27(月) 19:20:07 

    >>48
    どんな感じ?やってみたいけど勇気なくて…

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/27(月) 19:25:04 

    カラートリートメントと併用ってできるのかな?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/27(月) 19:29:28 

    5年くらいやっていましたがギッシギシになってました
    酢やクエン酸で中和させるのも毎回やってましたが、美容師や職場の人に指摘されるくらいギシギシでストレスだったので普通のシャンプーに戻しました
    ただ普通のシャンプーは1日洗わなければ臭いけど、石鹸は2日くらいは大丈夫だったと思います(毎日洗ってはいましたよ!)
    頭皮の臭いは抑えてくれたと思います

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/27(月) 19:35:39 

    ギシギシになって抜け毛も酷かったwカラーもパーマもしてないけどサロンの高いシャンプー使ったらツルツルに戻った。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/27(月) 19:41:27 

    >>38
    私やってるけど...

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/27(月) 19:43:31 

    >>22
    私ももマジックソープで洗ってる スッキリ洗える

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/27(月) 19:44:41 

    昔、惣菜で働いてて毎日髪の毛が油っぽくなって、シャンプーだけじゃベタベタが取れない感じだったんだ。
    悩んだ挙げ句、最初は石鹸で洗って、シャンプー、コンディショナーで毎日洗ってた。
    石鹸って優秀✨

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/27(月) 19:51:41 

    4.5年やっていました
    原材料の匂いもまぁまぁキツイ

    めっちゃ髪の毛抜ける
    ギシギシ
    クエン酸リンスもいまいち
    なんであんなのやっていたのか今でも自分に疑問

    +2

    -6

  • 68. 匿名 2023/02/27(月) 19:55:43 

    シャンプーバーもここのトピでいいのかな?
    使い心地は良かったけど、溶けてきてイマイチだった。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/27(月) 19:58:39 

    アトピーで髪の生え際、首筋、耳まわりがいつも荒れまくり
    低刺激をうたってるシャンプーでも改善されず、石鹸シャンプーに変えたらきれいになった
    今ではアトピーの症状出るのは夏だけです(汗でかぶれる)

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/02/27(月) 20:51:04 

    市販のシャンプーかぶれるので、固形石鹸しか使えません。シャボン玉石鹸がどこでも売ってるから、私はシャボン玉石鹸。プラスクエン酸リンス。そのお陰か、アラフィフだけど、白髪ほとんどありません。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/27(月) 21:31:50 

    無添加の石鹸とクエン酸リンスしてる。
    白髪増えてきたから、ちょうど今日ローズマリーでクエン酸リンス作って使ってみた。
    グリセリンも入れてるから、クエン酸だけより触り心地良いので、
    しばらく続けてみるつもりです。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/27(月) 21:49:00 

    >>60
    色々無添加石鹸使ってみて洗った直後(リンス前 )パサパサになって髪がかなり絡んで大変だったんだけど、赤箱にしたらパサつき、絡みがかなり減ったよ。そのあと酢リンスしてる。(髪は長いです)

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/27(月) 21:52:30 

    >>57
    きちんと洗い流してドライヤーで乾かすから臭くないよ。今日もやった。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/27(月) 23:52:15 

    クエン酸リンスとか酢リンスって売ってるのですか?手作りだとしたらどうやって作るの?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/28(火) 00:58:27 

    >>54
    同じの使ってる。
    慣れたら全然ギシギシしない。
    リンスは使わずにカウブランドのトリートメントしてるのでサラサラになる。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/28(火) 04:50:51 

    >>74
    どうぞ(つ•ω•)つ

    【ナチュラルコスメ】クエン酸リンスの作り方&使い方 | mocobe(モコビ)
    【ナチュラルコスメ】クエン酸リンスの作り方&使い方 | mocobe(モコビ)epark.jp

    クエン酸リンスとはどういったもので、どういう場面で使うのか。作り方はどうするのかを紹介します。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/28(火) 06:21:45 

    >>72
    ありがとう!やってみる!

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/28(火) 07:07:21 

    >>4
    固形ダヴならリンスいらないよ

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/02/28(火) 07:34:49 

    >>55
    今のところ通販ではまだ売ってるよ
    この前の地震の影響がいつから出るか予想つかないけど、内戦のときみたく工場移転して生き残ると思ってる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/28(火) 17:51:21 

    >>68
    シャンプーバーはちょっと違うかな。固形は固形でも成分は通常の合成シャンプーだからね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/28(火) 19:54:52 

    >>43
    つるっぱげになってから石鹸で顔から頭まで洗うようになったんじゃなくて?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/01(水) 01:27:05 

    マルセイユ石鹸で洗い始めてから髪がツルツルになって背中や首元の吹き出物もかなり減りました。
    しゃぼん玉石鹸のリンスも使ってます。フケも減ったので私には合ってたみたい。難点はお風呂掃除が面倒なのと、元から髪が硬めだったのが更にバリカタになったくらいです。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/01(水) 05:16:24 

    >>82
    マルセイユ石鹸は、やや高価なイメージがありますが、持ちが良いとか他の石鹸と比べて何か違いはありますか?
    また、もしオススメの商品がありましたら、教えていただきたいです!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/01(水) 05:42:09 

    >>37
    アレッポの石鹸、香りはいかがですか?
    その点が気になって、手を出せずにいます。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/01(水) 05:49:38 

    >>71
    自分好みに調合できるクエン酸リンスに今度挑戦してみたいです。
    無添加の石鹸は、これ!というものはありますか?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/01(水) 05:54:41 

    >>51
    10年!このまま石鹸シャンプーを続けて良いのか少し不安でしたが、心強くなりました、ありがとうございます^^

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/01(水) 08:23:14 

    >>84
    ニオイは独特で強いて言えば粘土みたいな感じです
    それさえ気にならなくなればさっぱりして良い石鹸ですよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/01(水) 08:37:50 

    >>87
    髪に優しそうなので気になっていました、ありがとうございます、試してみます😄

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/01(水) 12:30:12 

    >>83
    使用感的にはマリウスファーブル社のやつが良かったかなと。コスパ重視ならダイソーで売っているマルセイユ石鹸(オリーブ)もおすすめです。
    どれも匂いが油粘土みたいで泡立ちは控えめです。濃密なモチモチ泡よりふんわりしゃばしゃばなかんじ。かなり溶けやすいのが難点かな?と思います!
    最近のシャンプーも結構高いので、合わないもの買って無駄にするよりは節約にもなりました!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/01(水) 15:11:54 

    >>85
    私は牛乳石鹸作ってる所の無添加石鹸使っていますよ。
    香料入ってないので、使いやすいです。


    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/01(水) 16:43:33 

    >>90
    香料なしは良いですよね、教えていただき、ありがとうございます(`・∀・´)

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/01(水) 16:46:49 

    >>89
    ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます!
    まずはダイソーの石鹸から試してみます😌

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/01(水) 20:34:31 

    >>76
    ありがとうございます!
    クエン酸リンス作るの簡単そうですね。
    石鹸シャンプーとともにチャレンジしてみたいと思います!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/04(土) 18:19:33 

    >>78
    ミノン固形も要りません、キシキシしません。
    逆にしっとりしてます。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/08(水) 19:15:05 

    >>53
    白髪は関係あるのかな?姉は25年ずっと石鹸シャンプーだけど、白髪たっぷりでヘナしてます。私も白髪に困ってますが、母が真っ白だから遺伝かなーって思ってます。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/10(金) 19:29:24 

    25年は使ってる。最近は面倒だから石鹸ボディソープで髪洗ってる。
    もちろん石鹸シャンプー用リンスと一緒に。
    パサつきやすい髪なので普通のトリートメントも使います。
    ハンドクリーム付けた時に髪を押さえてヘアクリーム代わりにしてる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/10(金) 19:53:11 

    >>96
    自己レス
    泡の石鹸ボディソープです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード