ガールズちゃんねる

はじめは出来る人と思われるが、徐々に鈍臭いのがバレる人

156コメント2023/02/25(土) 13:39

  • 1. 匿名 2023/02/23(木) 19:08:11 

    主は見た目が真面目っぽく見えるらしく
    はじめは期待されるのですが
    鈍臭いのがどんどんバレてガッカリされることが
    よくあります。

    同じような方いますか?

    +397

    -3

  • 2. 匿名 2023/02/23(木) 19:08:55 

    呼んだ?

    +231

    -1

  • 3. 匿名 2023/02/23(木) 19:09:27 

    わたしです…
    雰囲気だけできる人で中身ぽんこつ
    がっかりされるの嫌だから面接とかでもあんまりがんばらないようにしてる

    +315

    -2

  • 4. 匿名 2023/02/23(木) 19:09:48 

    >>1
    私のことです

    +70

    -0

  • 5. 匿名 2023/02/23(木) 19:09:52 

    東工大出てるから物凄く期待されるけどコミュ力皆無なのでポンコツとすぐバレて幻滅されます。

    +103

    -3

  • 6. 匿名 2023/02/23(木) 19:09:53 

    >>2
    はじめは出来る人と思われるが、徐々に鈍臭いのがバレる人

    +49

    -2

  • 7. 匿名 2023/02/23(木) 19:09:53 

    >>1
    見た目が割といい人にありがちだと思う。

    +122

    -2

  • 8. 匿名 2023/02/23(木) 19:10:02 

    はじめは出来る人と思われるが、徐々に鈍臭いのがバレる人

    +5

    -7

  • 9. 匿名 2023/02/23(木) 19:10:02 

    >>1
    私だ。
    面接でもたくさん騙しては裏切ってきました。

    +140

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/23(木) 19:10:02 

    コンビニバイトにて

    「出身校はあてにならないね」

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/23(木) 19:10:08 

    はじめは出来る人と思われるが、徐々に鈍臭いのがバレる人

    +13

    -17

  • 12. 匿名 2023/02/23(木) 19:10:17 

    >>1
    わたしですな‥

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/23(木) 19:10:33 

    >>1
    私も同じです!

    なんか真面目っぽく見えるらしいのと、返事だけはいいので出来ると勘違いされます。

    実際は抜けてます。しっかりしてるように見えるのって、いいような、悪いような。

    +168

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/23(木) 19:10:44 

    第一印象が良いだけにポンコツとバレたときのむなしさといったら…
    これは経験した人はうっすらわかってくれると思う

    +206

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/23(木) 19:10:56 

    >>6
    お風呂入らなくちゃ

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/23(木) 19:11:00 

    異動する前は仕事出来てたしその部署の上司から信頼されてた

    異動後は全く分からない事ばかりでポンコツ扱いされてる

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/23(木) 19:11:12 

    え?普通に振る舞ってるのに?

    過去に、出来るフリして周りから大絶賛されてる人ならいたけど。

    +4

    -3

  • 18. 匿名 2023/02/23(木) 19:11:34 

    陰キャあるある。真面目で勉強できそうなのにバカ

    +90

    -2

  • 19. 匿名 2023/02/23(木) 19:11:54 

    眼鏡かけてるだけで、真面目→多分仕事できるって感じに見られるよ。
    近視なだけなのに。

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/23(木) 19:11:59 

    私です
    第一印象でしっかりした人間だと思われるのですがすぐにボロが出て、期待された分落胆されます

    +72

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/23(木) 19:12:03 

    >>1
    まさに私です
    これ、なんなのか
    自分でも原因がわからなくて

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/23(木) 19:12:37 

    はい。私です。
    面接で頑張って、それを続けようと一応頑張るけど
    だるくなっちゃいます。だからなのか仕事も続きません
    真面目系クズなところあります。

    +75

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/23(木) 19:13:18 

    取引先の男性と最初は仲良くできるかなと思ったけど、ミス連発して担当外してほしいと上司に直談判された
    男性と最後に会話したとき「ヘラヘラ笑って済ませられるって大学生でも考えないですよ」って言われた
    ヘラヘラ笑ってるつもりはなかったけど、あははって愛想笑いは確かにしてた
    完全に自分が悪い

    +77

    -1

  • 24. 匿名 2023/02/23(木) 19:13:28 

    顔が中村俊輔そっくりだから職場のマラソン大会にトレパン姿でやってきてたとき全員がものすごいスポーツマンが来たと思ったらしい
    そのくらいトレパン姿が合致したらしい
    走るの遅くて最後から何番目かを走ったんだけどさw

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/23(木) 19:13:30 

    レジ店員です。

    過去にレジ店員してるのもあって経験者で
    期待されてましたが、ミス連発してます!

    いやー、前のレジ店員してたときもミスばっかよ。

    +37

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/23(木) 19:13:56 

    発達障害は関係ある?
    病院の予約が取れないからわからないけど

    +4

    -4

  • 27. 匿名 2023/02/23(木) 19:14:13 

    >>1
    仕事が板についてきたらまた違うのでは?
    仕事始めたばかりだと不慣れなのは当たり前で、仕事に慣れていくうちに初めの印象にスキルが追いついてくるというか。
    それとも、勤続年数長くても鈍臭いのかな。

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2023/02/23(木) 19:14:26 

    >>1
    私もです。けど鈍臭いわけでもポンコツなわけでもなく能力は普通だと思ってます!見た目が妙に真面目でしっかりしてて仕事出来そうに見えるだけで。何でそう見えるのか謎すぎるしとても嫌です、、。あと妙に落ち着いて見えるらしく恋愛上級者だと思われて色んな人に恋愛相談されますが私は男性経験ありません。本当に嫌。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/23(木) 19:14:41 

    >>1
    はいはーい。面接ではハキハキ答えてバリバリ仕事してきました感だしておいて、いざ入社したらオロオロしてばっかりで多分面接してくれた上司が1番困惑してると思う

    +62

    -1

  • 30. 匿名 2023/02/23(木) 19:14:59 

    >>1
    私も同じです!見た目が真面目で素直そうに見えるのと、無駄に資格持ちなので最初は優秀な人材だと勘違いされることが多いです。
    実際は中身腐っていて本当に申し訳ないです。

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/23(木) 19:15:15 

    >>2
    私も呼ばれたよ!

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/23(木) 19:15:26 

    私のことだ、まさにこれで悩んでる。
    でも、もう諦めて割りきってるところもあるかも。
    真のポンコツであることが知られて期待されなくなった方が楽かなって。

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/23(木) 19:15:29 

    >>7
    初期値が高いと減点法だからね。
    そんな人だと思わなかったってキツいわ。

    +38

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/23(木) 19:15:29 

    意外とおっちょこちょいなんだね!とか、落ち着いて見えるから慎重そうなのにね!とかはよく言われる。

    ズボラで大雑把で不器用だから、繊細なことを任されると辛い。
    得意そうなのにねーって子ども時代から何万回言われたことか笑

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/23(木) 19:16:43 

    真面目っぽく見える(実はダサいだけ)私で抜けててがっかりされるし
    見た目シュッっとしててスポーツできそうに見られるけど運動音痴でさらにがっかりされます

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/23(木) 19:16:47 

    若い時は鈍臭いのも何とか頑張れたけどアラフォーの今は記憶力が落ちて鈍臭さプラス忘れっぽさ

    どうしようもない。
    幸い、かなりの損害レベルの問題はまだないけども。
    怖い。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/23(木) 19:16:49 

    私メンタルクリニックの先生にそれ言われたわ笑
    蓋を開けたら残念タイプ…

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/23(木) 19:17:23 

    容姿がある程度整っている人だよね
    不細工が鈍臭くてもだろうねと思っちゃうし

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/23(木) 19:18:49 

    ポンコツとはちょっと違うかもだけど、物にぶつかったり落としたり飲み物こぼしたり、ぼーっとしてるのがバレる

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2023/02/23(木) 19:19:07 

    >>1
    私もです(涙)
    でもだいぶ慣れて来たらそこそこちゃんと動けるし真面目なので、結局受け入れては貰える

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/23(木) 19:19:23 

    >>3
    面接落ちたことないんだよな~
    期待のルーキーとか言われて入ったものの思ってたんと違うと言われ『知るか!』ですよ

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/23(木) 19:21:46 

    >>26
    私も発達障害。
    とても正社員になろうと思えない。
    その理由は長年いると全体を見たり管理を求められるから、

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/23(木) 19:23:16 

    はい。わたしです。
    合コンもバイトの面接も
    第一印象がピークです。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/23(木) 19:23:30 

    >>6
    オフロスキーは有能そうw

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/23(木) 19:25:14 

    >>41
    期待のルーキー!それまさに毎回のように言われてきたなぁ…
    なんか受け答えとかはそつなくできるし、たぶん人当たりも悪くないんだと思うんだよね
    能力がついていかないんだ…根性ないし…

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/23(木) 19:27:11 

    >>9
    現在、仕事はどうしてますか?

    私は9さんと似たタイプで
    行き詰まってます

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/23(木) 19:27:20 

    はーい!
    同期四人で入社し、研修中のテストもだいたいこんな問題出るだろうと先回りして調べたり、先輩の表情を見て回答してたら、先輩方に「完璧です!」と絶賛されて、一足先に現場デビューするはめに。
    で、その後同期の半分は辞めさせられるらしくて、私のマヌケぶりがとうとうバレる事になる。

    中身すっからかんのちんぷんかんぷんなのにどうしようと胃が痛い。

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/23(木) 19:27:36 

    >>1
    一緒だわ。字が無駄にきれいだからか、書類とか几帳面っぼく見えるみたいだけど、ガサツだしおっちょこちょいだし。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/23(木) 19:27:37 

    私だ
    学歴だけ高いしハキハキ話せるけど、
    優先順位がつけれないし、人に物を頼むのが苦手で気が弱い
    日本のトップ企業に就職できたけど、
    時間が経つと幻滅されて、周りに冷たい対応されて、自己嫌悪で病んで休職→退職
    3年持たなかった
    自分の適性とか考えて就活すればよかった

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/23(木) 19:27:48 

    >>8
    派遣さん相手にマウント?
    戦う土俵が違うことに気づかないところが仕事出来なさそう

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/23(木) 19:28:23 

    私も。
    過去に上司に「ガル子さんは真面目で仕事出来そうに見えるけど、けっこううっかり屋さんだよね」って皆の前で超嫌味っぽく言われて泣きそうになった。
    どこ行っても結局ポンコツなのは変わらないから、死ぬ思いで数年頑張って何とか頼られるまでにはなれたけど、今でもいつミスしてしまうかビクビクしてる。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/23(木) 19:28:27 

    >>25
    これわかる!!!!
    経験者とは言ったけど、仕事ができるとは言ってないぜ…と思いながら仕事してる
    本当に申し訳ないとも思ってる

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/23(木) 19:30:08 

    仕事始めた時、書類をスキャナーして保存みたいな凄く簡単な作業をやってたら世話係的な先輩が『凄い‼︎もうそんなことまでできるの‼︎』と言い始め、上司にも『◯◯さん、覚えが凄く早いんです‼︎』と言われて、ポンコツなのに持ち上げるのマジでやめてと本気で思った。

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/23(木) 19:30:41 

    背が高いというだけで、スポーツ万能、大酒飲みと思われることが多い。
    実際は、運動神経が死んだゲコ。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/23(木) 19:31:20 

    私だ!プレゼンとか、決められてる内容は練習すればこなせるけど、質疑応答になると支離滅裂なことを言って幻滅される。
    他の仕事もそう。中身がないことすぐバレる。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/23(木) 19:31:34 

    >>9
    勝手に相手が勘違いしただけで、裏切ってはない。

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/23(木) 19:31:49 

    >>46
    ずーっと仕事転々としてきて、今も派遣で転々としてます…。
    今の派遣先も今月末までなので来月から無職です。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/23(木) 19:32:00 

    >>14
    めっちゃわかる
    私も段々と、あれ…って思われてるのわかる
    自分でも落ち込む

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/23(木) 19:32:00 

    >>24
    ガル男
    シレッと参加すんな

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/23(木) 19:32:35 

    黒髪で化粧も濃くないから真面目そうに見られる+何故か仕事の時だけしっかりとした受け答えができるので勝手に出来る人かと思われますが、鈍臭いし不注意も多くてガッカリさせてしまいます。逆にダルそうな雰囲気でギャル風の見た目の歳の近い子が仕事めっちゃ出来たりすることもあって、尊敬します。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/23(木) 19:32:56 

    見た目が目立つ方でスポーツも出来そうに見られるので
    新学年の1学期は常に目立つ子から話しかけられヨイショされ、取り巻きがいる状態になります
    他の人達からはあの人は私達と違うからと陰口言われ

    中身は地味で運動音痴なので第一印象が消えるまで暫くしんどいです

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/23(木) 19:37:07 

    この漫画の女性がそんな感じ
    はじめは出来る人と思われるが、徐々に鈍臭いのがバレる人

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/23(木) 19:37:08 

    >>1
    器用貧乏な私

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/23(木) 19:37:13 

    >>1
    私もです。
    勉強、スポーツ、仕事
    できるように見られて、勝手に期待される。
    できないことを伝えると謙虚と思われるんだよね。

    同じような人、別に猫かぶってるわけじゃないのに面接が得意じゃないですか?
    過去の進学、バイト、就職の面接も良い反応しかされたことがなく、昨年転職活動しましたがやっぱり面接ウケがいい。

    待遇良くしてくれるのはありがたいけど、どう考えても期待しすぎだろってことを言われて、逆に焦りました。
    正直に自分の実力やポンコツ具合を伝えるけど、謎にそれもウケがよく評価がまた上がる…

    話し方ゆっくりだし、語彙力もないんだけどな。
    キビキビハキハキしてる印象は持たれないのに、なんでだろう。
    実際は本当にポンコツだし運動神経もない。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/23(木) 19:37:41 

    >>26
    発達由来でそうなることはある。

    私は一見人当たりが良く見えるっぽいけど、ケアレスミス連発するタイプの発達だからこういうことはよくある。

    でもみんながみんなそれが理由ってことはないと思うよ。仕事ができる人でもたまたま向いてない部署に当たっちゃったとか色々原因はあるんだし。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/23(木) 19:37:45 

    >>1
    何事も最初はそこそこできるけど、それまでで必ず抜かされる。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/23(木) 19:38:30 

    >>59
    ごめん女

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/23(木) 19:39:46 

    >>64追記
    あと、コミュ障気味で1人行動が好きなのに
    仕事の面接や面談では「コミュニケーション能力が高い」と判断されることが多いです。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/23(木) 19:40:05 

    ちょっと頑張ればできるからと思って怠けてるとどんくせー奴に追い抜かれそうになることあるわ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/23(木) 19:40:12 

    >>8
    さすがSNSを使いこなすだけあるな!という上司の言葉がなんかジワる

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/23(木) 19:41:34 

    覚えは早いけど、覚えたことをいつまで経っても使いこなせない

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/23(木) 19:42:08 

    >>1
    小学生の頃、ソフトボールの試合に出さされた。
    バッターボックスに立つと、相手の監督が「こいつは飛ばすぞー!後ろに行けー!」と外野に叫んだ。
    全打席空振り三振だった。

    同じく小学生の頃、近所の柔道教室のコーチがわざわざ家まで来て「娘さんを是非ウチの教室に!」と頭を下げた。
    体験で行ったらあまりの鈍臭さに30分で帰された。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/23(木) 19:42:19 

    自分が無能なのを自分が一番よく知ってるから本番でオロオロしないように予習をしっかりやっていくんだよね。
    それが他人から見たらしっかりして出来る人に映るんだろうな。
    想定外のことが起きると途端にポンコツ振りを発揮します。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/23(木) 19:42:28 

    >>62
    これ、試し読みした!
    オーバーに書かれてるけど耳が痛かったw

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/02/23(木) 19:43:05 

    >>1
    私は他力本願で自分で何の努力もしなかったのに
    何故か成績が良く高評価されて誤解されてました

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/23(木) 19:43:42 

    仕事早い雑ににてる。会社の上司にいるけど間違いやばいよ。そんな急ぐ仕事じゃないんだから何度も見直すべきよ()

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/23(木) 19:44:47 

    人と違った観点から物事言うと誤解されてコイツは頭良いかもと思われるみたいですがただの捻くれ者です

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/23(木) 19:45:45 

    周りが勝手にハードル上げてそのハードルに顎打つタイプです

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/23(木) 19:47:17 

    勝手に何でも出来る扱いされて、いざ働くとポンコツがバレ、白い目で見られてますけど呼びました?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/23(木) 19:48:32 

    アホだからせめて挨拶と返事はハキハキしようと心がけてるけど、そのせいで面接でしっかりしてる人だと思われがち
    いざ仕事始めると判断が遅いし挨拶・返事以外の会話はオドオドだし絶対「あれ…?」って思われてる

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/23(木) 19:49:01 

    私は逆です。見た目と性格がほわんほわん?してるから最初は出来ないと思われますが一緒に働いてる日はだいたい認めてくれるし頼ってくれるようになる。
    どっちもやだよね。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/23(木) 19:49:08 

    >>1
    私も同じです。
    顔タイプは自己診断でソフトエレガント、パーソナルデザインはプロ診断でグレースとフェミニンでした。ザ真面目って顔しています。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/23(木) 19:49:35 

    背が高くて声がでかくて割と愛想が良いから、初対面ではできる人だと思われる。面接のウケも良い。
    でも実際は論理的思考が苦手で要領悪いです。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/23(木) 19:50:24 

    >>81
    プラスの印象がマイナスになるより、マイナスな印象がプラスになるほうがいいと思います。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/23(木) 19:50:40 

    >>56
    笑っちゃった😂笑
    確かに笑

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/23(木) 19:51:23 

    >>24
    サッカーの中村俊輔か。俳優の方かと思った😅

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/23(木) 19:53:03 

    >>64
    美人とか?顔が良いと能力が高く見えるというのは科学的に実証されてるよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/23(木) 19:55:41 

    >>70
    直前の三点リーダがまたいい味出してるのよな

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/23(木) 19:56:32 

    >>81
    わたしも最初できないと思われがち
    思ったよりできると分かると嫌がらせされる
    出来るように見られる人が羨ましい

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/23(木) 20:02:37 

    ガッカリされてるのは重々承知してるけど、かといって辞めると言うとダメと言われる

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/23(木) 20:04:01 

    見た目と雰囲気だけは何でもできるお嬢様っぽく見えるらしく、ピアノひけない英語話せない何なら日本語すらおぼつかない感じでガッカリされる…

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/23(木) 20:04:41 

    勝手に凄い期待されるけど、無理なもんは無理なんです

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/23(木) 20:07:55 

    タダ働きなんかしねー

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/23(木) 20:09:09 

    >>14
    ポンバレ辛すぎ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/23(木) 20:09:45 

    私もだ、、
    いっちょ前に返事とか威勢は良いから、ミスったときに返事だけは良いからなあみたいに言われるし(笑)

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/23(木) 20:11:15 

    >>1
    分かる
    メガネだからか頭いいって思われてて、簡単なミスしてがっかりされるわ

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/02/23(木) 20:14:58 

    >>1
    わかる
    囮物語でめちゃくちゃ頷いてた

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/23(木) 20:17:27 

    >>14
    わかる!
    若い頃。
    面接官は大体、年配の偉いおじさん。
    なぜか気に入ってもらえて、採用される。
    でもその面接官はそもそも、現場では一緒に働かない訳で。
    もう、こんな私で申し訳ない。
    で結局、フェイドアウトだよ。泣

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/23(木) 20:18:58 

    >>1
    それは相手が勝手に思うことであって、主さんは一つも悪くないから気にしなくていい。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/23(木) 20:19:45 

    >>1
    私も
    見た目でハードルが上がる分評価の落ち方が辛い

    +0

    -0

  • 101. 私の弟はドライブが趣味なの 2023/02/23(木) 20:26:11 

    見た目がアレな私には縁のないトピだわw

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/23(木) 20:26:15 

    わたしだ…

    期待されて勝手にがっかりされるので、
    はじめから頑張り過ぎないようにしている

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/23(木) 20:27:13 

    >>59
    中村俊輔は女性顔でもあるよ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/23(木) 20:28:31  ID:7nNFHpH9ku 

    >>81
    私も最初はポンコツ扱い
    足を引っ張らないでよとかアテにしないでねとか面と向かって言われた過去がw
    第一印象で「この人、出来る!」って思われてみたいなぁ

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/23(木) 20:29:37 

    私もです
    中途半端に出来るというか…例えばダンスを習うと覚えが早いと講師に言われる→その後の練習で皆は上達するけど私は最初のレベルのまま→結果周囲よりダンスが下手
    仕事も勉強も運動も最初の印象が良いけど、伸びしろが無さすぎてガッカリされる

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/23(木) 20:30:20 

    理解するのは早いけどその後ミスを繰り返してガッカリされるパターン
    自分ADHDだと思ってる

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/23(木) 20:32:09 

    >>22
    私も。最初知らず知らずのうちに無理しすぎるのか突然ぷつんと糸が切れてやる気がなくなっちゃう…

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/23(木) 20:32:22 

    私も。
    凄く真面目そうだと思われる。堅物に見えるらしく最初はわりと避けられ孤独。一緒に仕事始めるとポンコツぶりが分かるのか?周りが色んな意味で安心?するらしい。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/23(木) 20:34:28 

    >>26
    私も発達障害ある。笑
    診断済み。ミス対策をしてもミスるから鬱も患ってる。
    働かないと生きて行けないから働いてる笑

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/23(木) 20:38:48 

    私もよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/23(木) 20:40:00 

    面接、男だと落ちた事なくて仕事できる人だと
    期待されて入るけど
    相手方にほんと見る目ないなって毎度思う
    ちなみに女が面接官だとほぼ落ちる😂

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/23(木) 20:42:58 

    ADHD、LD、学習障害があってミス対策しても間違うから二次被害で鬱があるんだけど対策対策の日々〜!私は対策しても意識付けがうまく行かなかったから身体で覚えようと今必死でやってる。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/23(木) 20:42:58 

    私です。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/23(木) 20:45:10 

    みんな頑張ってるんだ!と思うと頑張れる✨
    みなさんありがとう^^

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/23(木) 20:45:57 

    はいはーい!

    第一印象→すごくしっかりしてそう!朝はアラーム無しですぐに起きそう(謎)!

    と言われます!

    実際はやる気と愛想だけはある努力が嫌いな適当人間だし、アラームなんて一回鳴ったら5分おきにスヌーズでギリギリまで寝ていまーす!

    転職する時も、人に与える第一印象がめちゃくちゃ良いのを自分で分かっているので、面接では自分の出来ることやしてきた事は極力アピールせず、最初の給料交渉よりも、入職してからガッカリされるリスクを減らすのを取りました!!涙

    能ある鷹は爪を隠す、、みたいな、一見パッとしないけど仕事出来る人にすごく憧れます、、、

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/23(木) 20:47:26 

    このトピ、当てはまりすぎて胸が痛い。
    そんな私はパートならいけると思ったのに、パートでもやらかしてる。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/23(木) 20:48:39 

    私もです。
    真面目なので指示されたことは出来ますが、それ以上のことが出来ないというか気が利かないので、私の後に入ってきた子が気の利いたことを言ってたり出来てたりすると、私ってほんと何も出来いなぁと思わされます。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/23(木) 21:06:30 

    >>1
    あります
    勝手に期待して勝手に幻滅するなと思いますよね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/23(木) 21:08:42 

    >>117
    わかるー!!すごくわかる!!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/23(木) 21:20:15 

    うちの上司。着いた早々横文字を多用して、早口で捲し立て、聞いてないのに説明ばかりしてくる。覚えようとしてる仕事も、横取りしては説明の繰り返しで最後まで通してやってないから流れがわかなくて覚えられない。長年の経験上、横文字を使いたがる人は教えるのも下手。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/23(木) 21:31:16 

    >>1
    まんま同じです
    出来るヤツと思われるみたいだけど、のんびりしてる
    目立ちたくないし後ろでひっそりしたいたいのにリーダーになりたがる人と思われる

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/23(木) 21:32:19 

    >>109
    今このトピ見に来たものだけど、同じ人がいた。
    私もADHD。
    がっかりされるだけでなく、私は言い返せない性格だから見下してくる人が多い。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/23(木) 21:33:10 

    >>106
    羨ましい!理解が遅いから教えてくれてる人イライラしてると思う🥲

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/23(木) 21:35:48 

    >>1
    真面目そうだよね
    生徒会とか学級委員とかやってなかった?
    リーダーとかなるタイプに見える

    →実際は
    人見知り、HSPみたいで敏感
    なるべく目立ちたくない

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/23(木) 21:39:54 

    私もそのタイプです 
    できる女っぽく見られますがめっちゃポンコツです
    すぐにパニくるタイプで仕事できないです
    学生時代も勉強できるように見えたので期待されてガッカリされる事がよくありました
    担任に三者面談で「見た目はもっと頭良さそうなんですけどね…」って言われましたね

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/23(木) 21:49:14 

    勝手に期待されて失望されるのってなんか納得いかないよね笑

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/23(木) 21:54:22 

    まさしく私。役員の部長やったけどマジで色々ポンコツだったよ。元から期待もされてないと思うけどね。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/23(木) 22:05:03 

    >>57
    逆に私は派遣の経験がないので
    派遣の登録までのハードルが高いです

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/23(木) 22:14:03 

    >>44
    オフロスキーの作る曲ぜんぶめっちゃ好き

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/23(木) 22:14:37 

    真面目系クズです。
    真面目なところしか取り柄なさそうなのに、実際は笑えないタイプのポンコツ。適当だし協調性ないし、ことごとく裏切ってます。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/23(木) 22:24:59 

    >>44
    舞台とかもやってるよな!

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/02/23(木) 22:30:46 

    前の会社でめちゃくちゃキレイで可愛くて入社してからかなり評価されてたのに、みるみるうちに落ちて1年で辞めた人いたな。
    しかし可愛かった。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/23(木) 22:31:17 

    見た目がヒコロヒーみたいだからかサバサバして面倒見良くて頭がキレるみたいなキャラで見られやすい
    正直生きづらい

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/23(木) 22:40:22 

    初対面から服のボタンかけちがえたり
    左右違う靴を履くくらいやらないと
    私というものを理解してもらえないだろうと思う。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/23(木) 22:59:19 

    >>5
    東工大出てるなら頭の良さを活かせる職場絶対ある!
    コミュ力なんて吹き飛ばせ!

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/23(木) 23:05:54 

    >>49
    どこの大学か知りたいです!
    私頭悪過ぎて本当に羨ましいです…

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/23(木) 23:08:27 

    >>61
    二学期はどうなるのでしょうか笑

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/23(木) 23:39:31 

    自分のことすぎて胃が痛い……
    無駄に高い学歴もあって、最初はめちゃくちゃ真面目かつ優秀に見られる
    でも途中から「えっこんなミスあるの?」ってことばかりやらかしてる…最近もいろいろミス続き
    でも最初の方の真面目な印象は崩れてないのか、周りが優しいしフォローしてくれて申し訳ないしありがたい限り

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/23(木) 23:55:33 

    わたしも。
    ほんとは3年くらいで仕事変わりたいw
    そこを過ぎるとぽんこつが止まらない

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/24(金) 00:05:43 

    >>1
    はい。出来ないと言っても謙遜に取られてからの評価ガタ落ち。だから出来ないって言ってるのに。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/24(金) 00:06:31 

    勝手に期待されて嫌われるので困ります

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/24(金) 00:12:27 

    働きたくねえ21歳
    最近バイト始めて周りも会話の一環ていうかお世辞で仕事早いね!とかバッチリじゃん!その調子!って褒めてくれるんだけど真に受けて勘違いして喜んでるって思われてんのか気に食わない人から攻撃される(男の上司)
    普通に指摘すればいいのにここ手抜きじゃん!目見えてる?とか真面目にやってるん?とか顔合わす度に言われるわ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/24(金) 00:25:23 

    >>136
    京大です。
    勉強できるのと、地頭いいのは違うと思ったよ
    そりゃ高学歴には地頭いい子がおおいけど、
    京大の元同期はもう部長になってるらしいし。

    退職後は、無職→水商売(気が弱くて続かない)→飲食バイト(ミス連発)→現在パート主婦
    バリバリキラキラ働く人生に憧れてたなあ。
    障害があるレベルでポンコツだわほんと。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/24(金) 00:50:54 

    私もです。
    中学の時は見た目ヤンキーで喧嘩もした事ないのにその中学の私の代の頭と言われてたり、バイトでもできる人だと一目置かれるけどいっぱいいっぱいだったり、男女共に第一印象良くて段々そうでもないのがバレて態度変わられたり。。
    若い頃はハッタリ通るのは得だと思ってたけど今は結構真剣に悩んでます。
    勝手に持ち上げてガッカリされても。。。って感じですよね。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/24(金) 05:45:17 

    >>68
    全く同じです。
    自己評価と他者評価が違いすぎて、ギャップに悩みました。ありがたいことなんですが、期待され過ぎてプレッシャーも感じていました。私の場合は無意識に外面良すぎたみたいです。
    アラフォーになり自己受容出来たら落ちついて、楽になりました。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/02/24(金) 08:02:12 

    >>81
    いや、めちゃくちゃ羨ましいですよ!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/24(金) 08:41:43 

    あれ勝手に想像膨らまされてガッカリされるのほんと辛いよね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/24(金) 09:48:00 

    だんだん周囲の自分に対する態度が変わってゆく…

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/24(金) 09:56:54 

    背高いからバスケバレー出来る人だと思われて期待されるの嫌だったな。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/24(金) 10:20:20 

    >>44
    この人って何者なの?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/24(金) 10:51:20 

    私のことか
    学歴は良いしハキハキしてて期待される
    が、仕事もコミュニケーションもうまくできない
    定職につけないよー
    高校や大学の友達は素晴らしい職歴ばかりだから、劣等感で悲しくなるよ
    誰もわかってくれない

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/24(金) 12:31:55 

    私は海外留学しているので最初は周りから一目置かれる事が多いけれど、得意分野以外はポンコツなので失敗ばかりして信用失う事が多い。そして今は病んでしやい、引きこもりの日々。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/24(金) 18:28:46 

    >>1
    亡きおじいちゃんに全く同じことを言われて心配されたなあ
    見た目は出来そうなのに抜けてるから心配だって。
    おじいちゃん…

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/25(土) 01:39:10 

    ガッカリと言われても元々それが私ですけど?としか思わん
    やっと目が覚めたなとしか

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/25(土) 13:28:14 

    >>143

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/25(土) 13:39:58 

    >>143
    京大!!!
    それは地頭で間違いないです。
    仕事や作業の要領を求められる所ではなく、じっくり事務的な処理や思考力を求められる所では重宝されるのではと思いました。
    私は今英語の勉強してるのですが、あまりにも物覚えが悪いため、かなり苦戦しています。
    それに比べて私が今まで関わってきたことのある東大京大生は頭のスペックが段違いで、この人たちならあっという間にネイティブレベルになれるんだろうなぁと感じていました。
    なのでつい「私がもし東大生だったら」という皮算用をしてしまいます笑
    あなたは人が羨むような能力を持っているので自信を持って生きていってください。
    まぁ、結局ないものねだりなんですよね笑

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。