ガールズちゃんねる

彼氏・旦那と本音で話せますか?

94コメント2015/08/15(土) 05:38

  • 1. 匿名 2015/08/14(金) 00:22:30 

    彼氏や旦那さんと本音で話し合うことはできますか?
    私は口ベタなのと、ケンカが嫌いなので、本音で話し合うことによってケンカになることが怖くて、あんまり言えません。
    でも、これって結局自分のストレスになるから良くないことですよね。
    みなさんは、どうですか?

    +186

    -4

  • 2. 匿名 2015/08/14(金) 00:23:04 

    実の親よりも話せる

    +264

    -20

  • 3. 匿名 2015/08/14(金) 00:23:08 

    むしろ本音で話せないなんて…

    +208

    -13

  • 4. 匿名 2015/08/14(金) 00:23:54 

    誰よりも話せます

    +209

    -8

  • 5. 匿名 2015/08/14(金) 00:24:57 

    話せないじゃなくて話したくないです

    +120

    -11

  • 6. 匿名 2015/08/14(金) 00:26:28 

    本音で話したら絶対喧嘩になる。
    でも我慢したらお互いだんだんギスギスして、結局最終的に大怪我になるから言いたい事は我慢せず言うようにしてる

    +119

    -9

  • 7. 匿名 2015/08/14(金) 00:27:01 

    仮面夫婦です

    +130

    -10

  • 8. 匿名 2015/08/14(金) 00:27:08 

    同士みたいな感覚なので、年中話してます。

    +90

    -0

  • 9. 匿名 2015/08/14(金) 00:27:14 

    話せない‥
    彼氏・旦那と本音で話せますか?

    +92

    -12

  • 10. 匿名 2015/08/14(金) 00:27:24 

    +3

    -4

  • 11. 匿名 2015/08/14(金) 00:27:25 

    親よりも子供よりも。
    というか夫のみが素の私をさらけ出せる相手。

    +142

    -7

  • 12. 匿名 2015/08/14(金) 00:27:28 

    彼氏・旦那と本音で話せますか?

    +4

    -5

  • 13. 匿名 2015/08/14(金) 00:27:48 

    本音で話したら大喧嘩になるので、本音で話さなくなりました
    話しもしたくありません(*_*)

    +172

    -7

  • 14. 匿名 2015/08/14(金) 00:27:55 

    話せません。
    私の親が全てを話す人で、家庭が壊れていたので。
    今、私の家庭は表面上うまくいっていますが、私が本当のことをいわないからです。
    本音でぶつかるのがとても怖いです。

    +105

    -7

  • 15. 匿名 2015/08/14(金) 00:28:42 


    彼氏・旦那と本音で話せますか?

    +4

    -16

  • 16. 匿名 2015/08/14(金) 00:29:41 

    私はズバズバ&ネチネチ言い過ぎて
    次第に呆れられます。(笑)
    でも 思ったこと言わないと
    気が済まないんです。

    +102

    -15

  • 17. 匿名 2015/08/14(金) 00:30:26 

    本音で話せるけど、お互い地雷なワードは避けるようにしてる。親しい仲にも礼儀あり、で、言われたくないことは言わない方が平和が保てます。それが思いやりでもある。

    +221

    -2

  • 18. 匿名 2015/08/14(金) 00:30:32 

    誰よりも本音です

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2015/08/14(金) 00:30:58 

    主さんと全く一緒。
    私も本音で話してケンカになるのが嫌なので
    思ったこと言えないです。
    そんな関係に疲れてきたので別れを考えてます。笑 なんでも言える関係が憧れるけど自分の性格的に誰と付き合っても一緒な気がする〜

    +131

    -4

  • 20. 匿名 2015/08/14(金) 00:31:10 

    お互い本音過ぎてよくぶつかる。時には激しく。
    けど、ぶつかっても30分以内には確実に普通通りなる。

    +20

    -5

  • 21. 匿名 2015/08/14(金) 00:31:38 

    だんだん言えなくなってきた
    本音を打ち明けても意味がないことが多くて
    かえって『言ったのに!』って辛さばかりが大きくなってきてしまったから

    +141

    -0

  • 22. 匿名 2015/08/14(金) 00:33:49 

    言葉とかタイミングは選ぶけど本音で話してます
    最初は話せずに我慢してたけどそれずっとやってると爆発しちゃうから

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2015/08/14(金) 00:34:13 

    旦那には自分の事を全て話したし、さらけ出してる。
    そういう意味では両親や親友よりも上の存在

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2015/08/14(金) 00:34:15 

    最低限の礼儀はもちつつ、お互い思ってること言い合った方がいいと思うな。
    長い人生一緒に生活していくのに、ストレスばかり溜めてたらいつか大爆発しちゃう。
    少しずつ発散していかなくちゃ辛くなっちゃうよ。

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2015/08/14(金) 00:38:25 

    主さんと同じく!
    もともと口下手で引っ込み思案。相手にガーっと言われると頭の中真っ白になって言いたいこと言おうとすると涙が出てきて何も話せなくなる。
    これがこわいのでいつもニコニコ。
    マイナスついても構わない、人間性に難有りだと自覚してる29歳。

    +140

    -4

  • 26. 匿名 2015/08/14(金) 00:39:37 

    誰よりも本音を言ってる

    本音過ぎて「はっきりしてるなぁ(~_~;)」って時々言われる
    でもちょっと言い過ぎるときは指摘されて
    ちょっと気まずくてもすぐ謝るようにしてる

    彼以外に全部言える人他にいないから
    いつも聞いてもらって感謝してる

    +23

    -5

  • 27. ぷーちゃん 2015/08/14(金) 00:43:31 

    本音では話せません。
    かといって話してる内容が建前とか上辺だけとかそういう訳でもないです。本当のところは誰にも話せないし、自分でも正直よくわからないってのもある。

    私はそもそも自分の意見がそんなにないので、人とケンカになったり、争ったりもしたことが無いです。
    それでもずっと仲のいい子もいるし、彼氏ができた時もそういうのをわかってくれた上でなので、特に変えようとも思わないです。なんでも本音で言えばいいってものでもないと思うし。

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2015/08/14(金) 00:44:53 

    皆さんと少し違うと思いますが、私は夫と本音で色々話しをして後悔しています。
    本音でぶつかりあって大喧嘩、小さい喧嘩、色々ありましたが、本音で言い合いした分、絆では無くてみぞが深まりました。
    本音もほどほどにしておかないと相手の嫌なところ嫌な気持ちがわかって今じゃ本音を言わなくなりました。
    口で言った嫌な事って一生残ります。

    +100

    -1

  • 29. 匿名 2015/08/14(金) 00:46:36 

    25さん

    私の主人がきっとそう言うタイプで、なかなか理解してあげられませんでした。

    私が好きなこと言って、何か意見を返してくるのが当たり前だと思って接して(返事を強要)いました。

    小学生の息子にもその気があることに気付き、「我が子」の苦難する可哀想な姿を見て
    やっと人の苦しさに気づき、自分の取ってきた行動をとても反省しました。

    他人と自分は違うと言う事を、心を入れ替えて理解しようと思います。

    +27

    -2

  • 30. 匿名 2015/08/14(金) 00:58:15 

    半分半分です。半分くらい本音で話せるというか、旦那にだけ話しているママ友の愚痴とかあります。聞き流してくれるから、話してもいいか〜みたいな気楽さはある。でもお互いの家族の話とかは、やっぱお互いに何か気に触る事ってあると思うから、あえて本音の話はしません。使い分けます(^◇^;)旦那も私に対して本音で話してるのは、半分半分くらいかなって気がします。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2015/08/14(金) 00:59:52 

    わたしもいま本音を言えるように練習中です。
    グッと感情を押さえる癖があるので、本音が伝わることがなかったです。でも生活を共にすると、抑えきれない感情が爆発してしまい喧嘩になってました。なので、いまは本音を小出しにすることで喧嘩をしないように心掛けてますがなかなか難しいですσ^_^;

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2015/08/14(金) 00:59:55 

    結婚とは忍耐ですな。
    何でも本音で言ってたら、ケンカがすごそうで、そんなギスギスした家にするのが嫌だからある程度我慢してる。
    いろいろ思う事あるけど、言いすぎないよに気をつけてる。

    +51

    -1

  • 33. 匿名 2015/08/14(金) 01:02:18 

    我慢も溜ると爆発する
    そのつど不満はいい
    解決するほうが長続きする

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2015/08/14(金) 01:02:59 

    本音なんか言ったら大喧嘩になります
    最近思ったのは、うちの旦那は他人に対する共感性がなく、オチのある楽しい話意外は聞きたくないということ
    私の世間話や相談は、だから何なの?としか思えないらしくイライラしながらしか聞けないようです
    包容力のある人と結婚したかった

    +90

    -2

  • 35. 匿名 2015/08/14(金) 01:04:33 

    旦那に対する文句や愚痴はある程度隠して話すが、そのほかはなんでも本音で話してる。
    素を見せてるのは旦那だけ。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2015/08/14(金) 01:10:48 

    本音にすると、マザコンナルシストで全部済んじゃうから言えないなw
    言ったらマズイw

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2015/08/14(金) 01:19:01 

    主人には本音で話しますが、
    理解してもらえないこともあります(ToT)

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2015/08/14(金) 01:21:21 

    義家族の事以外は本音で話せる。

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2015/08/14(金) 01:31:57 

    本音を言ってぶつかって、本音を言わなくなって、しまいにあ~とかう~とかだけでお茶が出てくる関係になるのかもね。
    何か夫婦ってそういうものなのかなって色んなコメみて思った。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2015/08/14(金) 01:32:34 

    長い付き合いでだんだん性格や価値観の違いがはっきりしてきたので、今はもう話しません。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2015/08/14(金) 01:33:30 

    今の彼氏には話しづらい。
    言いたい事言えないんなら何で付き合ってるの?って自分でも思うけど別れたくない。でも男友達の方が心の内を言える。
    今なら言える!って思った瞬間、話が変わったりするし
    持って行き方が分からない。

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2015/08/14(金) 01:38:36 

    本音って何だろうね。ハゲの人に本音でハゲてますねって言って相手を傷つけるかもしれないし、毛が多くて羨ましい言ったら嘘だし。相手は気にしてなくて傷つかないかもしれないし。
    相手が傷つく本音や嘘はどちらも言わない方が良いのかも。
    加減が難しい。

    +33

    -2

  • 43. 匿名 2015/08/14(金) 01:39:57 

    25さん
    分かります!私も口下手で引っ込み思案で泣き虫。
    彼が怒りそうになると泣きたくなくても勝手に涙が出ます。なので喧嘩にならないようニコニコして接してます

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2015/08/14(金) 01:41:53 

    子育てや家庭維持の今後についての話題は、本音・意見の出し合いが必要だと思います。

    どうでもいい話題は、相手の逆鱗に触れぬ様 そこそこに楽しい会話や冗談、スルーで済まします。

    重要な話題についてだけ意見を言わない、「分からない」態度をとる主人には正直困ると言うより、
    怒りを感じます。

    勝手に住む家決めて来てたりとか、それについてのこっちの意見聞いて無かったりとか。。。ため息でます。

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2015/08/14(金) 01:57:39 

    元カレとケンカしたことない、思ったことを、上手く伝えれなくてストレスたまって、別れる時に全てぶちまけてた。
    元カレは「何でその時そう言ってくれなかった?」
    というけど、言わせないでよ!そんな事一般常識だし!って思って解り合えず、嫌いになり、別れてた。

    今の夫には、何故かすんなり言える。
    ケンカにもなるけど、それでも一緒に居れるし、居てくれる。

    +10

    -6

  • 46. 匿名 2015/08/14(金) 02:18:54 

    風俗大好き夫に本音で話す必要性が見当たらない。

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2015/08/14(金) 02:24:56 

    本音は、あなたのお母さん(姑)と妹(小姑)が大の苦手です。関わりたくありません。

    …言えない、言えない。

    +37

    -1

  • 48. 匿名 2015/08/14(金) 02:42:37 

    ちょっと違うかもだけど、

    好きすぎて、相手に合わせたくて嫌われたくなくて、もちろん喧嘩になるのも嫌だし…

    で、自分を出せなかったことならある。

    でも地元の昔から何でも言い合える男友達と会った時、「あ、これが本当の私だ」と気付いて、彼に合わせるのをやめた。

    自分らしくいようと思って。

    そしたらなんかそこからぐんと仲良くなった。

    私が気を使ってるのきっと伝わってて、彼もやりにくかったんだと思う。

    共感しづらいかもですが。
    長くなってごめんなさい。

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2015/08/14(金) 02:52:10 

    むしろ
    本音は、旦那にしか話せない。

    私の汚い嫉妬や妬み、

    親や実の兄弟への複雑な思いやら。

    友達なんかに言っても
    引かれる内容でも

    旦那になら言える。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2015/08/14(金) 02:54:30 

    本音で話しますよー
    ひどいことも言うし、感情のまま出すし、
    でも言ったあとには「色々言ってごめんね、聞いてくれてありがとう」と言うし大好きだとも言います!
    プラスマイナス全て伝えれば問題ないですよ。マイナスだけ言うからケンカになる。
    うちは15年ラブラブです。

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2015/08/14(金) 02:54:35 

    本音で話してケンカになるの?
    うちはならないけど…。
    お互い相手の本音を否定するからこじれるんじゃない?
    別に迎合する必要はないけど、本音や思ってることなんてお互い違って当然なんだから、「ほほう、そう考えてるんだ」って理解すればいいだけだと思うよ。
    それが自分の思いと乖離し過ぎて不快だったら[合わない]って事だし。
    落とし所を見つけられそうだったら、お互い歩み寄ればいいし。
    本音を言えないくらい精神的に押さえつけられてるなら、精神的なDVを疑っちゃうけどな。
    本音が言えないのは、口ベタでケンカが嫌いってのと関係ないよ。

    +10

    -6

  • 52. 匿名 2015/08/14(金) 03:24:51 

    言える部分と言っちゃマズイ部分があるなー

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2015/08/14(金) 03:41:59 

    嫌なことは嫌と言うし、直して欲しいことや不満は口にする
    愚痴や誰かの悪口みたいなのは言わない

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2015/08/14(金) 03:57:27 

    結婚する前に昔あった事も
    家庭の事情も話しました。
    そしたら結婚後揚げ足を取るように
    ケンカするたんびにそれをネタにして嫌味を言ってきます。

    都合の悪いことは覚えてないとしか言わないし。

    決して本音では話せません。
    本音で話しても聞いてないし
    私の話しは理解できなくてつまらないとも言われてます。
    聞く気がないようです。

    バイト先の子とは本音ではなせるんですけどね。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2015/08/14(金) 04:38:23 

    腹六分目。もめない。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2015/08/14(金) 05:07:19 

    なんでも言えるからこそ結婚した。
    でも必要なこと以外の相手を傷つけるような事は言わない。ただ、喧嘩になっても話し合わなきゃならないことは結婚生活送ってくなかで必ずでてくる。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2015/08/14(金) 05:50:20 

    50、ご主人包容力あるんですよ。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2015/08/14(金) 05:53:44 

    子供ができないうちは義母と関わりたくない。とかは無理かな。
    夫はものすごく話します。うるさいくらいで私が話すタイミングがわかりません。誰か止め方教えて。

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2015/08/14(金) 05:55:39 

    51、理解できるくらいの本音だから喧嘩にならないだけだよ。
    理解し難いこと沢山あるよ。理解したくても理解出来ないのは育った環境の違いもある。
    喧嘩になるのはお互い自分を理解してもらいたい気持ちが強くなるから喧嘩になる。
    頭では皆わかってるよ。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2015/08/14(金) 06:14:32 

    もちろん本音で意見を言います!!

    が、言葉は選び口に出します。
    腹が立ったとしても感情にまかせ何でも言って良いとも思いません。
    彼氏、旦那とは言えどしょせん他人だから。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2015/08/14(金) 06:39:29 

    旦那には話し合っても伝わらないから本音で話すことは諦めた。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2015/08/14(金) 06:40:39 

    本音ではなせます。喧嘩になるってそんなにわるいこと?喧嘩しても仲直りできるなら、別に問題ではないかな。

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2015/08/14(金) 06:41:22 

    本音が言えるのがいい関係とは思わない。
    完璧な人間同士なんてどこにもいない。
    お互い気に入らない部分だってあるのが当たり前なのに、それを相手にぶつけて自分だけせいせいするのは甘えだと思うよ。

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2015/08/14(金) 06:57:53 

    旦那だけには全て話せる。どんな悩みも全部話しちゃう。

    昔から、彼氏にもそんな感じでした。

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2015/08/14(金) 07:07:09 

    私も口下手なんですが本音はぶつけます。
    けど何言ってるかわからないと更にきれられます。
    喧嘩になるけど言わないとモヤモヤがずっと残るし。
    ただ1から10まで言わなくていい、言うならやさしい言葉で言うと相手も聞いてくれますね。

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2015/08/14(金) 07:23:36 

    話せない
    すぐ切れられるから。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2015/08/14(金) 07:33:44 

    トピ主さんと似てる性格だけど、元々イライラしない性格でもあるから特に話し合うようなこともないかな?
    母親がヒステリック父親が短気で結婚に失敗してるから反面教師にしてるのもある
    時々余裕がなくてイラッとしても、一晩経ってからしか言わないし、時間がたってみるとそんなことでもなかったなって思うし冷静に伝えられるし
    夫もそんな感じだから喧嘩したことないわ
    報告連絡相談はきちんとするけど
    文章だけ見ると仕事みたいでドライだね(笑)きちんとラブラブです(笑)

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2015/08/14(金) 07:57:36 

    本気では話せません。DVっ気があるので、気に入らない事があると物を壊したり、大きな声で怒鳴るので、顔色見ながら話すのにほとほと疲れてしまいました。喧嘩してもいいから何でも話し合える夫婦は羨ましいと思います。気を使うのも嫌なので、今は極力会話すらしていません。

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2015/08/14(金) 08:16:04 

    喧嘩になるからいつも我慢してる。
    いらいらいらいら

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2015/08/14(金) 08:30:14 

    誰よりも本音で喋りすぎて、可愛くない女にならないように気をつけないとな、と思います。
    だけどどうしても話しすぎてしまう。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2015/08/14(金) 09:00:31 

    本音をいったらきっとうちは崩壊します
    旦那はおとなしくなんでもいうことを聞く私だからと結婚したんだと思います
    そこからまず間違ってるけどね
    少し言えば10帰ってくるから面倒くさくて言うの辞めました
    きっといつか爆発する
    そんな私に気づかない旦那とはいつか離婚すると思う
    でも誰と結婚しても本音で話し合える自分はいない
    どこか顔色伺いながら話すの疲れるけど 34年ずっとこれで生きている

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2015/08/14(金) 09:28:39 

    ケンカしたくない、嫌われたくないと思って言えないことたくさんありました。

    でも耐え切れなくなり爆発して、険悪になったこともありました。

    言って理解されないこともあったし、直ってないこともまだあるけど、つかえていたものがなくなり今はスッキリしてます。
    ケンカして相手のことよくわかったし、私は相手に求めすぎなところがあるので、まずは自分が変わろうと行動したら前より仲良くなった気がします。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2015/08/14(金) 09:46:25 

    本音で話しますし大ゲンカになることもしょっちゅうです
    ケンカし慣れてる分仲直りも早いです

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2015/08/14(金) 09:57:21 

    自分の不安や不満を伝えるのが本当に苦手です。
    普段はおしゃべりなのに、うまく説明ができず冗談っぽくしか言えません。
    結局、涙を流しながらたどたどしく説明してます。

    それでもちゃんと聞いて理解して色々考えて、一緒に対策を練ってくれる今の彼に感謝してます。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2015/08/14(金) 10:00:15 

    >51、理解できるくらいの本音だから喧嘩にならないだけだよ。
    理解し難いこと沢山あるよ。理解したくても理解出来ないのは育った環境の違いもある。
    喧嘩になるのはお互い自分を理解してもらいたい気持ちが強くなるから喧嘩になる。
    頭では皆わかってるよ。

    違う違う、自分以外の人の事なんて元々理解できなくて当然、ってスタンスから始まってるから。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2015/08/14(金) 10:15:31 

    75

    解決してない

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2015/08/14(金) 10:53:59 

    自分が絶対正しいという気がしないから、色々思う所があっても簡単に口にしないようにしてます。
    旦那も思う所があっても解決方法が分かってから相談してくるので
    夫婦お互いそれでいいかなあと思ってます。

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2015/08/14(金) 11:22:11 

    なんでもお構い無しではなく、相手の意に反するような言いにくいことはタイミングみて言うよ。
    弱音系は普通に言います。
    どうしても納得いかないようなことは、きちんと話さなければ通じませんよ。
    うまく話せなければ、手紙やメールでもいいとおもいます。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2015/08/14(金) 11:27:34 



    愛情も不満もここぞという時はしっかり伝えて話し合っていないと、関係が知らない間に壊れていくと思う

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2015/08/14(金) 11:44:18 

    38さん、そうですよねー!

    私も、姑の愚痴以外は何でも話します(笑)
    どんなに姑がキライでも彼にとっては大事な母親なので、ガルちゃんの姑トピ見てうっぷん晴らしてます!

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2015/08/14(金) 11:44:23 

    本音で話してる
    むしろ、友だちの方が話せない。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2015/08/14(金) 11:46:49 

    本音で話してるけど、ケンカはしないよ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2015/08/14(金) 13:41:50 

    いつからか、話すのも面倒くさくなって、全く本音を話さなくなりました。
    いつからこんなんなっちゃったんだろう。。。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2015/08/14(金) 14:06:52 

    本音を打ち明けたら昨日振られちゃった(´・_・`)

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2015/08/14(金) 14:41:15 

    同棲5年の彼がいるけど、好きすぎて相手に合わせ我慢しすぎてしまい、噴火寸前です。最近はそのせいで本音がでてしまい、うまくいかなくなってきました。いかに今まで自分が耐えてきたか実感する日々で、本当に本音だけになったら明日にでも別れれると思います。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2015/08/14(金) 15:52:08 

    何でもかんでも本音では話しません。

    よく考えてから言い方に気を使って話します。

    一度口に出してしまったら事は取り返しがつきませんから。

    親兄弟に対しても同じです。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2015/08/14(金) 16:31:11 

    話す事と話さない事と半々。

    独り身が長かった後の結婚なので、殆どひとりで適当に解決してしまう癖が有ります。
    些細な事で、多分私にしか理解出来ないだろうとか、話しても解決しないだろうと思われる事は、誰にも話す事なく自己終結してしまいます。

    でも、夫婦二人で解決しなければならない事って意外と有るんですよね。
    そういう時はお互いの想いを確認したり、ざっくばらんに意見交換したり、包み隠さずオープンに話します。

    私は、話といえば聞く側で、自分の事を話すのは苦手だったのですが。
    主人が「話してごらん」と言ってくれる人だったので、段々と話せるようになりました。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2015/08/14(金) 16:59:17 

    本音なんて言えません
    夫は自己愛性人格障害だとわかった日から
    会話すらきつくなって、夫はかまってちゃんの察してちゃんだから、まともな会話にならない。いつだって自分自分な人。帰ってきても部下や上司の悪口ばかり。
    いつか離婚します。心と身がもたない。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2015/08/14(金) 18:29:37 

    男に本音で話した事がない。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2015/08/14(金) 21:52:13 

    言い方を気を付けて伝えたらいいと思う。

    若い時は、お互い直球でぶつけ合って傷つけあって離婚。

     2回目の結婚はお互い学習済みなので、相手に嫌われるような言動はしません。
    本音はタイミングと表現を気を付けて伝えるのが円満の秘訣です。

     1度目の結婚は喧嘩ばかりでしたが、
    今の夫とは全く喧嘩をしたことがないので、ちょっとだけ物足りない気がしますが、
    穏やか日々が一番ですよ♪

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2015/08/14(金) 23:23:03 

    そもそも本音が話せて、それが分かり合えるから結婚した。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2015/08/14(金) 23:30:43 

    本音で話しなんかしたら喧嘩になる!
    実際に過去に旦那に言った事あるけど、
    じゃあ俺も言わせてもらうってなって大ゲンカ!
    正直私に経済力あったら離婚してる。
    でも今は旦那に捨てられたら終わりだから子供のためにも我慢してる。
    そのうち爆発して何かやらかしたらどうしようって思う。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2015/08/15(土) 00:17:05 

    話したいけどなんかなんもいえない
    言ったら喧嘩になりそうだから…
    でも言わないとどんどん溜まる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2015/08/15(土) 05:38:52 

    夫以外の人と本音を語り合いたいと思えない。怖い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード