ガールズちゃんねる

就活での彼氏彼女の関係

51コメント2015/08/14(金) 20:20

  • 1. 匿名 2015/08/14(金) 00:21:02 

    私は就活中でまだ内定なしです。
    先日彼氏が第一志望のところから内定をもらい、就活が終わりました。
    その報告を受けてから、なんだか不安と焦りが今まで異常になりました。
    こんな気持ちになりたくないのに、自分が嫌になります。
    同じような経験をした方いますか?

    +70

    -23

  • 2. 匿名 2015/08/14(金) 00:22:16 

    しょーもないトピ

    +34

    -71

  • 3. 匿名 2015/08/14(金) 00:22:36 

    がんばれ

    +140

    -8

  • 4. 匿名 2015/08/14(金) 00:22:53 

    +17

    -19

  • 5. 匿名 2015/08/14(金) 00:23:16 

    いません

    +13

    -18

  • 6. 匿名 2015/08/14(金) 00:23:27 


    就活での彼氏彼女の関係

    +9

    -4

  • 7. 匿名 2015/08/14(金) 00:23:30 

    わかれたらいーよ

    +24

    -37

  • 8. 匿名 2015/08/14(金) 00:23:45 

    くだらすぎて草

    +24

    -48

  • 9. 匿名 2015/08/14(金) 00:24:09 

    ガルちゃんやってる暇あんだったら就活に集中すれば?

    +66

    -71

  • 10. 匿名 2015/08/14(金) 00:24:36 

    彼氏の就職が決まったことも祝えない女。そらなかなか就職先も決まらないさ。

    +39

    -62

  • 11. 匿名 2015/08/14(金) 00:24:40 

    早く別れなよ

    +22

    -40

  • 12. 匿名 2015/08/14(金) 00:24:47 

    ココはいったい一日に何個トピ立つんですか?
    自分がコメしたトピが見つからない

    +12

    -25

  • 13. 匿名 2015/08/14(金) 00:24:49 

    主さんがんばれー!

    +109

    -7

  • 14. 匿名 2015/08/14(金) 00:24:49 

    焦ったって仕方がない。第一希望の内定がとれた彼に嫉妬もあると思うけど、祝ってあげよう!  次、内定がもらえるのは自分の番!って思って☆

    +176

    -6

  • 15. 匿名 2015/08/14(金) 00:25:38 

    で?

    +11

    -28

  • 16. 匿名 2015/08/14(金) 00:27:10 

    素直に彼氏におめでとうって言えないわけ?

    +32

    -37

  • 17. 匿名 2015/08/14(金) 00:29:08 

    決まってない不安だったりで何気ない一言に傷付いたり、イラっとしたりすると思う。

    自分から喧嘩を売ったりしてしまうことに気をつける。
    あと就活のアドバイスはもし受け入れられなかったら傷付けないようにやめてもうらう。
    そのかわり愚痴も言わない。

    でもちゃんと最後まで途中で投げ出さず就活してればきっと良い事があるよ。
    辛いの凄いわかるけど、今が踏ん張りどき。
    後悔しないようにね。きちんと就活してて偉いよ!!!
    応援してるよ╰(✿´⌣`✿)╯

    +130

    -6

  • 18. 匿名 2015/08/14(金) 00:29:38 

    10
    お前のがよっぽど性格悪そうだけど(笑)(笑)(笑)大丈夫!こいつでも()就職してるみたいだし、主さんもいいとこ見つかるよ(^^)/がんばれー!

    +41

    -13

  • 19. 匿名 2015/08/14(金) 00:31:14 

    彼氏大学生、私は浪人生だから
    気持ちはすごくわかります。
    頑張ってくださいね!

    +79

    -4

  • 20. 匿名 2015/08/14(金) 00:31:46 

    素直に祝え無いのか〜、とかごちゃごちゃ言ってるやつは、こういう悩みを持った人もいるっていう柔軟な考えは出来んのか(笑)それを受け入れた上で言ってるならまだしもだけど(笑)

    +97

    -7

  • 21. 匿名 2015/08/14(金) 00:31:53 

    私も同じ感じになった事ありますよ!
    私の場合は転職活動だったけど、社会人になってからずっと同じ会社でしっかり働いてる彼氏を見てて尊敬の気持ちと、何してるんだろう私は。って気持ちでいっぱいで焦ってました。

    でも見捨てずに支えてくれて感謝してます
    あまり自分追い込まずに無理せず頑張って下さい!!!^_^

    +70

    -2

  • 22. 匿名 2015/08/14(金) 00:32:45 

    がるちゃん民の意地悪さが目立つトピはこちらです!(^O^)/

    +72

    -6

  • 23. 匿名 2015/08/14(金) 00:33:22 

    気持ちはすごくわかるけど、焦りは禁物だよ!
    彼は彼だし、トピ主さんはトピ主さんなんだから。
    自分の中のちょっと嫌な感情ともうまく付き合って、腐らずにやるべきことをしっかりやって。
    今は辛い時期だと思うけど、頑張って乗り越えてね。
    応援しています!

    +74

    -2

  • 24. 匿名 2015/08/14(金) 00:36:37 

    こんなとこで相談したって彼氏もいないBBAに叩かれて余計落ち込むだけだよー(●´ー`●)

    +68

    -6

  • 25. 匿名 2015/08/14(金) 00:37:10 

    彼氏の就活が終わった事が祝えない。そんな自分が嫌で相談してるんじゃん。
    今年の採用が終わっていく企業、次々友人や彼の内定が決まっていく姿、もし決まらなかったら、、、の不安


    多分最近の就活の大変さなんてわかんないだろうね。昔の方には。

    +120

    -4

  • 26. 匿名 2015/08/14(金) 00:39:28 

    性格悪
    文句言うなら来なきゃいい
    トピ主叩きたいだけ若さに嫉妬したBBAばっかかよw

    +40

    -4

  • 27. 匿名 2015/08/14(金) 00:52:44 

    弱い者イジメしかできないリアルが不幸なBBAが鼻息荒く集まって来てますね!

    主さん大丈夫、主さんが真剣だからこそ焦る気持ちが出るのです!真面目なのです!
    私の友人は「いざとなったら彼に養って貰えばいいし〜」とちゃらんぽらんで、そっちの方がどうなの?!って思いました!

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2015/08/14(金) 00:52:48 

    同じタイミングで就活終えるなんて無理だし、どちらかが先に終えて立場が別になるのは仕方がないことだと思います。

    彼氏さんのことは祝ってあげて、あとは自分のことに集中するのみ!就活、がんばってください!

    +44

    -1

  • 29. 匿名 2015/08/14(金) 00:53:57 

    気持ちわかる。焦るよね。
    でもここは彼のことを素直に喜んであげよう。うまくいってる恋愛まで手放してほしくない。

    +35

    -1

  • 30. 匿名 2015/08/14(金) 01:07:59 

    分かるなぁ。
    私は、自分が先に社会人になって、彼が一年あとに就活してメガバンクに内定もらって、そこからはやっぱり同期と遊ぶほうが楽しそうだったり、自分との落差に自分が嫌になったり、なんかうまくいかなくなって別れました。
    就活って人生の岐路だし、歯車が合わないとすごく難しいなって感じました。

    主さんも悶々としてるとおもうけど、焦らず自分のペースで頑張ってくださいね。
    自分の将来や就活をまず第一に大事にしてください。

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2015/08/14(金) 01:11:22 

    16卒です。

    私が彼より早く就活終了。その後3ヶ月ほど彼の就活の面接、ES対策のサポートに回りました。

    先に終わったやつは気楽でいいよなーなんて思われたくなかったし、彼の第一志望を叶えて欲しかったから、気持ちの面では一緒に就活を続けてたつもりです。

    結果として、お互い希望する会社から内定をもらえたし、信頼も強まった気がします。

    +46

    -1

  • 32. 匿名 2015/08/14(金) 01:14:08 

    主です。
    皆さんの言葉すごく励みになります。
    ちなみにおめでとうとは伝えてありますし、私自身も彼の内定は素直に嬉しいです。
    厳しいお言葉も圧迫面接に比べたらどうってことないです!
    頑張って内定とります!

    +75

    -3

  • 33. 匿名 2015/08/14(金) 01:22:00 

    頑張れー‼︎
    猛暑で疲労がたまるけど、体調に気をつけて下さい。

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2015/08/14(金) 01:22:25 

    わートピ主さんとほぼ同じだー!笑

    私も彼氏内定3つもらってて地元に帰るー!とか言われてます。
    私もまだ内定なくて何度泣いたことやら。笑

    でも、私の場合は留学したい気持ちを持ったまま就活してるからうまくいかないのかなと思ってます。
    だから、思い切って親に相談なしで、残ってる面接以外就職先探すの辞めました\(^^)/

    人と同じじゃなくていいやって!
    目標が見つかったのでそっちに突っ走って行こうと思ってます。
    親にはすごく迷惑かけるし、他人よりもめちゃくちゃすねかじってるかもしれないけど、人生一度なのでやりたいことやろうと思ってます!!!


    トピ主さんめげずに頑張りましょう!

    +31

    -7

  • 35. 匿名 2015/08/14(金) 01:35:47 

    私も就活生です!彼氏は一つ年下なのでかぶっていないですが…もし同じ年だと考えると、主さんの不安になる気持ちわかりますよ!!私もまだ第一志望が選考途中で毎日不安の中にいます。なので、今は就活に集中したいと思い彼氏とはもう3週間会ってないです。自分の中でケジメをつけて、内定をもらったら彼氏に会おう!って思ってます。

    辛い気持ちお察しします。私も毎日不安でいっぱいです!でも諦めなければ最後は良い結果が待ってると思います!!!同じ就活生として一緒に頑張りましょう!!!!

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2015/08/14(金) 02:03:17 

    16卒の就活生です。私も主さんと同じく、大学4年生の彼氏がいます。でも、彼氏は院に進学するため、就活しているのは私だけです。主さんとは状況こそ違いますが、彼氏からの「頑張れ」を素直に受け入れられなかったりと、私も彼氏との関係に悩んだりしていました。

    だから、私は、「こういう風に応援してくれると嬉しい」ということを彼氏に言いました!言ってしまったらなんだかすっきりして、就活に打ち込めるようになりましたよ。主さんも、そういう風にしてみたらどうでしょうか。

    あと、面接で落とされるのって本当にきついですよね…。だから、「圧迫面接をしてきた企業は、タダで面接練習に付き合わせてやったんだ」くらいに考えて、さっさと忘れちゃいましょう。私はそうしています。
    お互いにもうひと踏ん張り頑張りましょう!

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2015/08/14(金) 02:12:51 

    私も今就活中なので、はじめの心ないコメントに傷つきました…
    不安で焦るのはすごくわかります。
    一緒に頑張りましょうね!

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2015/08/14(金) 02:17:58 

    そういう時こそ不安ですよね
    けど、人のことを祝える気持ちも大切
    がんばってください!応援してます

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2015/08/14(金) 02:55:44 

    主さんは優しくて真面目な方なんだろうな〜
    取りたいって思ってくれる会社がきっと現れますよ!だいじょうぶ!

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2015/08/14(金) 03:39:59 


    最初の意地悪いコメントの連続に驚きました!!


    主さんこんなコメントに惑わされず頑張ってくださいね(*^_^*)意地悪いコメントをしている人は少数派のクズ人間ですので。

    +24

    -2

  • 41. 匿名 2015/08/14(金) 06:39:57 

    焦る気持ちもわかりますが、自分が納得いくまで就活頑張ってください。
    私が就活していたのは15年ほど前なので参考にならないかもしれませんが、男子学生は内定が早々に出て、女子はもうちょっと時間がかかるって感じでした。
    就活を本格的に始めて半年くらいたって(あの頃は大学3年の冬あたりからみんなリクルートスーツ着てました)私は内定出ました。
    就活はよくお見合いに例えられるけど、ほんとご縁だなと思います。
    社会に出てどういったキャリアがつめるかも大切ですが、一緒に仕事をする周りの人たちに恵まれるかどうかもほんと重要です。
    就活は早く終わればいいというものでもないし、世間に名前が知られていない優良企業もたくさんあります。
    「入社できて良かった」と来年の今頃思える会社から内定が出るといいですね。
    毎日暑いので、体調管理にも気をつけてね。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2015/08/14(金) 07:00:23 

    ガルちゃん民の思想

    復縁→しない方がいいよ

    付き合い継続→しない方がいいよ

    彼氏への不満→別れた方がいいよ

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2015/08/14(金) 07:05:58 

    >>34
    スイーツ脳やべぇwww
    女が馬鹿にされる要因の女

    +1

    -10

  • 44. 匿名 2015/08/14(金) 07:24:35 

    年下の院生で、就活中の人と付き合ったことあったわ
    堅実的な話してて将来性あるかも、私馬鹿だから院生はみんな頭良くて仕事もできんだろうなんて考えたのがアホだった
    全然就職できなくて、でもプライドはあるから夢みたいなことずっと言ってるし、真剣にならないし
    そんなんだから企業側に見抜かれて就職できないんだよって思ったし、私も社会人として一緒に仕事したくなかった
    だから別れたな
    トピ主は別れたくなかったら真剣に就活しなよ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2015/08/14(金) 07:38:35 

    私も就活生です。
    落ちまくりです。

    焦らず頑張りましょう。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2015/08/14(金) 07:49:24 

    遠距離も就活も乗り越えて
    結婚しました。

    お互いあのときにやりたいようにやって
    本当によかったと思います。
    世間の評価や給料面では夫の方が上ランクの会社ですが
    私の方はクリアなマネジメントで本当に過ごしやすい会社。
    お互いにお互いが納得いく就活できてよかったと思う。
    焦ってどこでもいいから内定!ってならない方がいいですよ!!
    頑張ってね

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2015/08/14(金) 08:13:53 

    主さんまだ見てるかわからないけど。

    気持ちすごーくわかります。私も新卒のとき同じ状況で、不安や焦りを彼氏に相談したけど、全然優しくなかったので、結局自分に内定が出たあと、別れました笑

    で、

    実は今、人事やってます。主さん、焦りや不安は感じすぎると無意識に面接の姿勢にでます。

    のんびりがんばれ!
    うちの会社も追加募集するしね笑

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2015/08/14(金) 08:37:51 

    私は逆で、自分が先に決まりました。マイナスかもだけど、結婚もすでに考えてて専業主婦希望くらいの気持ちでの就職だったので(現実は結婚後も働いたから5年で退職です)彼氏の就職のほうが大事で心配しました。
    彼氏はやっぱり複雑な嫉妬もあったみたいだけど、手伝ってもらえる!と喜んでもいました。情報集めとかスケジュール管理手伝いましたよ。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2015/08/14(金) 08:51:04 

    去年大学4年同士で付き合ってた。

    彼がやたらと就活の報告してきて
    ノイローゼになるかと思った。
    「◯◯社の説明会に参加した」とか
    「△△社の二次面接にいってくる」とか。
    志望してる業界ではなかったけど
    こっちも就活中なのにわざわざ
    報告してこなくてもと思って冷めました。
    1年以上付き合ってたけど
    就活が原因で別れました。
    今はどこで働いてるのかも知らない。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2015/08/14(金) 12:18:44 

    少しでも年齢が若い子が書き込むと揚げ足取りや意地悪合戦になるね

    こんなおばさんになりたくないなぁ

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2015/08/14(金) 20:20:49 

    おつかれさま‼︎
    今年の夏はすごく暑くて就活大変だろうけど、
    あなたの頑張りを理解してくれる会社があると思うから、諦めずにコツコツ続けてみてね!
    応援してます☺︎

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード