ガールズちゃんねる

母親として出産し、父親として子育てする性転換者が話題…多様化する家族のカタチにネットの反応は?

73コメント2015/08/12(水) 18:55

  • 1. 匿名 2015/08/12(水) 00:06:56 


    母親として出産し、父親として子育てする性転換者が話題 多様化する家族のカタチにネットの反応は?|ウートピ
    母親として出産し、父親として子育てする性転換者が話題 多様化する家族のカタチにネットの反応は?|ウートピwotopi.jp

    母親として娘を出産し、現在は父親として子育てしている、トランスジェンダーの男性が話題になっています。


    イギリスのメディア『Mail Online』によると、この男性は、オーストラリア・メルボルンに住むAJカーンズさん。41歳のAJさんは、35年間女性として生きてきましたが、3年前に娘のルカを出産。その後、性転換手術をして、男性となりました。
    彼には女性のパートナー、ズー・ホワイトさんがおり、彼女は6年前に息子のジャスパーを出産しています。つまり、息子は母親のお腹から生まれ、娘は父親のお腹から生まれたという、ちょっと複雑な家族なのです。

    この記事に対して、ネットのコメント欄には様々な書き込みがなされています。
    ・女性が子どもを産むのは当たり前のことで、何ら驚くことではない
    ・理解しがたい
    ・世界は狂気の場所になってしまった
    ・とても勇気ある行動だと思うが、子どもたちはこうして取り上げられて、どう思うのだろうか

    +176

    -17

  • 2. 匿名 2015/08/12(水) 00:08:35 

    じゃあ、息子と娘はそれぞれの連れ子で血がつながってないってことか
    確かに複雑だけど、これからはこういう家族も増えるのかも

    +287

    -13

  • 3. 匿名 2015/08/12(水) 00:09:08 

    ややこしい!

    +200

    -6

  • 4. 匿名 2015/08/12(水) 00:10:17 

    ・・・。

    +35

    -16

  • 5. 匿名 2015/08/12(水) 00:10:35 

    何度かその説明を読まないとわからない~

    +72

    -13

  • 6. 匿名 2015/08/12(水) 00:10:44 

    子供に理解を強いることになりますね

    +180

    -6

  • 7. 匿名 2015/08/12(水) 00:11:09 

    子供達にはいつか本当のことを話すの?

    +61

    -10

  • 8. 匿名 2015/08/12(水) 00:11:45 

    ハリウッドセレブで、男性から女性になった人を思い出した。ケイトリン・ジェンナーって人
    娘さんは大人だからか、理解あるコメントしてたけど

    【立派】ケンダル・ジェンナー、性転換した“父”ケイトリンに感動的なメッセージ! [T-SITE]
    【立派】ケンダル・ジェンナー、性転換した“父”ケイトリンに感動的なメッセージ! [T-SITE]top.tsite.jp

    【立派】ケンダル・ジェンナー、性転換した“父”ケイトリンに感動的なメッセージ! ケンダル・ジェンナー、性転換プロセスを終え、晴れて女性になった父、ケイトリン・ジェンナーに感動的なメッセージを寄せたという。

    +92

    -12

  • 9. 匿名 2015/08/12(水) 00:12:38 

    私は反対

    +92

    -25

  • 10. 匿名 2015/08/12(水) 00:12:39 

    マイナスだろうけど、やっぱり普通が一番いいよ。子供のためにも。

    +248

    -29

  • 11. 匿名 2015/08/12(水) 00:13:51 

    家族の写真が幸せそうなのがいい。このまま幸せでいられるなら問題ないと思う。難しいだろうけど…

    +123

    -8

  • 12. 匿名 2015/08/12(水) 00:14:44 

    しかし男性ホルモンの力ってすごいな~。男性にしか見えないもん
    白人だと元々体格がごついから、女性から男性への性転換はうまくいきやすいらしいね
    逆は大変みたいだけど

    +251

    -1

  • 13. 匿名 2015/08/12(水) 00:16:15 

    貴方はお父さんから産まれたのよ

    ってお母さんに言われたらショックすぎる

    +201

    -11

  • 14. 匿名 2015/08/12(水) 00:16:27 

    つまりは

    元女性の41歳のオッサンが
    ふつうの女性と
    おたがいに子連れ再婚した

    でok?

    +263

    -4

  • 15. 匿名 2015/08/12(水) 00:16:59 

    8さん
    左の画像違うよフルハウスのキャストだよ!
    ジョーイ

    +79

    -1

  • 16. 匿名 2015/08/12(水) 00:17:51 

    生殖医療とかこういうのとか もうめちゃくちゃと言っては失礼だが 人間の都合で人間の考えの及ばない所まで来ちゃってる。その始末も人間がする訳だけど、子供がどう思うかだよね。
    海外なら土壌が違うから 子供もある程度になれば 納得するのか・・・
    幸せな家庭をずっと築いて行くことを祈るのみ。

    +85

    -3

  • 17. 匿名 2015/08/12(水) 00:18:18 

    10
    「普通」ってなんなんだろうね…
    このお父さんにとって女性でいることは「普通」とは思えなかったのでは?
    そんな葛藤を抱えたまま子育てするのではなく、自分に正直な姿に変わってから子育てすることを、
    この人は選んだわけだけど、どちらがいいとか悪いとか言いきれないと思う
    どちらの姿でも、辛いことや苦しいことはあるんじゃないかな…同じくらいいいことや幸せなこともあると思う

    +93

    -11

  • 18. 匿名 2015/08/12(水) 00:18:32 

    いいんじゃないかな。

    +55

    -12

  • 19. 匿名 2015/08/12(水) 00:18:33 

    海外は平気で子供の顔出すね イジメられなきゃいいけど

    +18

    -10

  • 20. 匿名 2015/08/12(水) 00:18:51 

    妊娠出産ってホルモンバランスがすごく変動するのに、更にその後男性ホルモン打って性転換って、将来的に病気を引き起こしそうで心配になる。

    +40

    -3

  • 21. 匿名 2015/08/12(水) 00:19:27 

    15
    ごめん、8の正しい画像はこっちでした!ケイトリン・ジェンナー

    +120

    -4

  • 22. 匿名 2015/08/12(水) 00:19:50 

    チバックス期よりはわかりやすかったです

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2015/08/12(水) 00:20:31 

    8
    オリンピックの金メダリストなんだよね
    結婚も2〜3回してるし、子供も3人くらいいる

    +47

    -4

  • 24. 匿名 2015/08/12(水) 00:20:54 

    性ホルモン投与って、身体にかなり負担かかるみたいだね
    精神的にも不安定になるって…
    生半可な覚悟ではできないですね
    性ホルモン投与の効果・副作用
    性ホルモン投与の効果・副作用gidftm.com

    GID(性同一性障害)の方でホルモン注射をされる方は効果や副作用が気になると思います。FTMである管理人陸が男性ホルモン注射を受けた場合の効果や副作用をリアルにお話します。

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2015/08/12(水) 00:21:07 

    +27

    -3

  • 26. 匿名 2015/08/12(水) 00:22:02 

    3年前に娘を出産した時は女性として生きてて、その後性転換したんだよね。

    そんな急に本当は女性ではなく男性として生きたいってなるものなの?
    以前から男になりたくて、でも自分の子供が欲しいから出産するという考えなら色々矛盾してないか?って思う。

    +90

    -12

  • 27. 匿名 2015/08/12(水) 00:22:04 

    性転換するのは別に構わないが、
    子供をもつのは可哀想。

    この場合どうしようもなかったかも
    しれないが、
    子供のいない性転換者は、子どもを
    持たないでほしい。

    +22

    -16

  • 28. 匿名 2015/08/12(水) 00:23:40 

    原文を見ると(英語苦手なので間違ってるかもしれないけど)
    昔から性別に葛藤があって、妊娠してからも自分の中の矛盾に苦しんで、出産後やっと決意したみたい
    AJ Kearns born a woman paused transition so he could give birth featured on ABC | Daily Mail Online
    AJ Kearns born a woman paused transition so he could give birth featured on ABC | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    Melbourne man AJ Kearns describes himself as an ordinary father of two. But unlike most fathers, he was the one who gave birth to his three-year-old daughter Luka.

    +62

    -1

  • 29. 匿名 2015/08/12(水) 00:23:46 

    35年間も女性として生きていて、子作りして出産して。
    それから男になりますって自由すぎる。
    幼少の頃から身体の性に違和感を抱いてきたなら性転換も仕方ないと思うけど、好きな時に好きな性別を選んで生きられるってことになると…。
    世の中の色んなことが揺るがされる気がする。

    +74

    -28

  • 30. 匿名 2015/08/12(水) 00:31:24 

    【普通】という基準は自分の物差しではかるものだから何とも言えないけど、世の中、色んな人がいて色んなルールがあるし、その人自身や周りが幸せならいいんだろうけど、やっぱり理解不能だし、受け入れられないわ。あと同性婚とか日本は絶対認めて欲しくないわ。渋谷区とどっかの区が認めますみたいな誓約書みたいな決めたけどほんとに止めて欲しい。好きになるのは、愛するのは自由かもしれないけど法的に認めるのは違うと思う。絶対にいや。

    +16

    -22

  • 31. 匿名 2015/08/12(水) 00:32:36 

    子供に金銭面で辛い思いをさせず、
    愛情を示しながら育てられるなら問題ないと思う。

    子供の生活にも偏見を伴う可能性があるから、
    そこもキチンと謝りながらケアしつつ。

    +21

    -3

  • 32. 匿名 2015/08/12(水) 00:39:56 

    女性から男性へ性転換した人が子供を産んだりしてるケースも結構あるね
    パートナーが子供を産むことが出来ない場合とか
    どちらも男性転換済みのパートナーの場合とか
    色々複雑で訳わかんないけれどw

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2015/08/12(水) 00:45:05 

    ロッチのネタ思い出した。
    あれは最後ちょっと感動する

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2015/08/12(水) 00:49:08 

    25
    女になる前の時点でも整形しすぎだから、性転換後でもあまりいわかんないな。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2015/08/12(水) 00:54:27 

    26
    うん、私もそう思う。
    産まれながらに自分(の心)は男だあぁぁぁ!って思っていながら、子供を産むことはおーけーなわけ?ってね。
    うまく言えないけど、ズルいように感じる。

    +35

    -18

  • 36. 匿名 2015/08/12(水) 00:58:30 

    私は同性婚などに割と寛容に思ってますが...
    これは限りなくレッドゾーンだ。
    男は子供を産めないのが自然の摂理。
    女性から男性になるのは結構だけど、それなら最期までその性別として生を送ってほしい。
    自分の中の女性性に疑問を持ちながら、子供を作るって矛盾している。
    人間は絶滅危惧種ではないから、代理母などの行為は全否定する。人工的に命を生み出すのはしてはいけないと思う。命を作って良いのなら、性別から知能から身体能力、顔の造作まで好きなようにしていいというのと同義だわ。クローンどころかカスタマイズの「お人形」。

    +28

    -16

  • 37. 匿名 2015/08/12(水) 01:05:43 

    答えは凄く簡単

    医療技術を駆使したエゴの塊。
    欧米は発展していると言うよりも、完全に自由とエゴを履き違えてる人が増えただけだと思う。
    子供の精神的・環境的負担を一番に考えてこうはならない。


    自分が性転換したいから。
    自分が同性婚でも子供が欲しいから。
    夫いらないけど子供は欲しいから。
    目の色や皮膚の色、人種も頭脳も運動能力まで思い通りに選定したカスタムベビーが欲しいから。

    自分を改造したり、同性と結婚するのは勝手だけど、そこへ子供の人生巻き込んだり子供自身をアクセサリーみたいに扱うのは本気で呆れる。

    +66

    -17

  • 38. 匿名 2015/08/12(水) 01:30:05 

    でも海外では2人のゲイのパパ、2人のバイのママの間に養子や代理母によって生まれた子どもが幸せに暮らしてるし、別にいーんじゃないかと思う。
    日本じゃ考えらんないんだろうけどさー

    +27

    -11

  • 39. 匿名 2015/08/12(水) 01:31:39 

    私はずっと虐待されてたから、愛のある家庭ならいいと思うな。
    自分の事大切にして愛してくれる両親なら、性別なんかどうでもいい。

    +74

    -5

  • 40. 匿名 2015/08/12(水) 01:39:12 

    なんでこんなに叩かれるのか全くわからない。
    自分の子供を持ちたいと思うのは動物なら普通の事で、性同一性障害者は自分の遺伝子を残せないなんて悲しすぎるわ。

    +48

    -18

  • 41. 匿名 2015/08/12(水) 01:55:21 

    40
    ありがとうございます(*^^*) 私は当事者(小梨)ですが、なんだか救われました。

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2015/08/12(水) 01:57:03 

    魚類なんかにある雌雄同体(同じ個体が雄になったり雌になったりする現象)を思い出してしまった。
    同性カップルが社会的に認知されつつあるけど、そのうち人類も雌雄同体になったり、あるいは個体だけで繁殖できる様に進化したりしてwww

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2015/08/12(水) 02:37:01 

    子どもへの性教育とか、色々ややこしいことになりそう(笑)
    「赤ちゃんはどこから来るの?」
    「女の人がお腹の中で育てて産むの」
    「私もママから生まれたの?」
    「いいえ、あなたはパパから生まれたの」
    「え!?えっ!?!?」
    「パパはママだったけどパパに変わって…」

    ま、いずれ大人になった時に、ちゃんと理解できる心の広い人になるといいな!

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2015/08/12(水) 02:58:58 

    子供可哀想・・・

    +5

    -18

  • 45. 匿名 2015/08/12(水) 03:39:11 

    子ども可哀想っていう人も多いけど、
    ”自分を産んでくれたお父さん”を持てる子なんて、なかなかいないよね。
    お腹を痛めて産んだ子どもへの愛情は母親特有のものだと思うけど、
    その痛みも知ってる父親って、なんか…凄い。
    きっと母性と父性の両方ですごく愛してくれる。

    +30

    -8

  • 46. 匿名 2015/08/12(水) 03:58:52 

    他人事だから別にいいんじゃないと思う。
    でも、自分が子供として生まれるなら
    こんな家族の形は嫌だわ。

    +12

    -10

  • 47. 匿名 2015/08/12(水) 04:54:17 

    まー人がとやかくいうことではないのかもねー。性転換するのは大変なことだろうし、若気のいたりで変えちゃうよりはいいと思うし。子供だって愛されて育てば大丈夫なんじゃないの。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2015/08/12(水) 04:57:43 

    う~ん
    ノーマル?(言い方あってる?)の女性が男性として子孫を残したいとは思わないよね?
    何故なら自分は女性だから。

    この方は女性→男性の性同一性障害だから女性としての身体に違和感があるのに妊娠して産むという行為に違和感を覚えないのかな?と思ってしまった。

    私のアタマが固いのかなぁ。


    +13

    -8

  • 49. 匿名 2015/08/12(水) 06:23:33 

    産んだ後に性転換できる環境がないと実行できないよね。

    育児があるから手術とかしてる時間ないよ。
    どんなタイミングで手術したんだろう?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2015/08/12(水) 06:25:18 

    どんな生き方するかはその人次第、他人がどうこういう事じゃない。
    どんな形であれ幸せ人生送れるならいいと思うよ。
    子供が不幸じゃないというそういう意見もあるだろうけど、
    幸せか不幸かなんてその子供にしかわかんない問題だと思う。
    こんなのは普通じゃないとか変だという人もいるだろう、でも普通なんてのは人それぞれ違うのが当たり前
    偏見が一番駄目だと思う

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2015/08/12(水) 06:41:25 

    本人が幸せなのに上辺だけ見て他人にかわいそう判定されるとけっこう傷つく

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/12(水) 06:46:53 

    日本では未成年の子供がいる場合の性転換はできないよね?確か。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2015/08/12(水) 06:46:58 

    自分が子供ならショックかも

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2015/08/12(水) 06:55:57 

    おえ
    気持ちわり〜

    +4

    -10

  • 55. 匿名 2015/08/12(水) 06:56:10 

    周りがどう言おうと、どんなに冷たくしようと、本人達が幸せならそれでいい
    写真凄く幸せそうだよ
    周りの人たちの人生じゃない、自分たちの人生なんだから

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2015/08/12(水) 07:14:09 

    この人はそれなりに悩んで
    決断した事だと思うし
    別にいいと思うけど
    それは他人だから言える。
    正直自分の親がこうなったら嫌だ。
    自分の子供がこうなっても
    凄くショックを受けてしまうと思う。
    身内でこんなことしてる人がいたら
    ちょっと引くかもしれない。
    子供の事をもっと考えろって思うと思う。

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2015/08/12(水) 07:17:05 

    11さん、

    原文を読むと、
    この夫婦は現在別居中のようですね。
    奥さんの表記も「元パートナー」になってるし…
    元々複雑な家庭がさらにフクザツになる気がして、子ども達に影響がないといいですね。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2015/08/12(水) 07:31:50 

    自分の狭い視野や物差しで測れるもんじゃない
    普通なんて言葉はそんな簡単に使うもんじゃないよ。
    そんなのはただの押し付けに過ぎない
    その人が選んだ生き方に文句言うのは野暮というものだ。

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2015/08/12(水) 08:12:37 

    自分が子供ならはっきり言って嫌だ。ただそれだけ。
    子供が辛い思いしないことを祈る。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2015/08/12(水) 08:30:27 

    アメリカにもいるよね、数年前にアンビリーバボーやとくだねとかでやってた。他の国でも話題になってたよ。
    この方が性同一性障害だと知らない人が多かったから、人類史上初の男性による妊娠!って。笑
    この方は奥さんが子宮がんだかで子供を作れない体になってしまって、子供を授かるのが夢だった妻のために自分が変わりに子供を出産。
    精子は精子バンクを利用。
    男性ホルモンを止めて3人ぐらい生んでる。
    アメリカでは子供を出産したことがある人は性転換手術を受けられないけど、性別変更条件をクリアしてるからこの方は戸籍上は男性で体は女性のまま。
    日本でも子供を出産したり作った人は性転換手術は受けられない。
    確かタイなどの他の国でも出産経験のある女性による性転換手術はできないから、イギリスはかなり進んでいるね。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2015/08/12(水) 08:33:21 

    確かに複雑だけど愛があれば何の問題もないと思った。
    両親が性転換や犯罪者でもなく、ちゃんと揃っていて、お金もあって、
    それでも性格の不一致だとか、不倫だとかで離婚して子供に十分な愛情を与えないクソ親よりも、性転換していても愛に満ちている家庭の方がずっっと良い。幸せになれる

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2015/08/12(水) 09:08:42 

    何も思わず思ったのが
    女性同士の場合、子どもが産めていいなと思った。

    これが男性同士の場合、自分と血のつながった子供をもつことは難しそうだから。

    子どもは…複雑かもしれないけど、
    親が男女でも毒親とか、離婚とかも今多いから
    親が同性で、いい家庭ならいいと思うな。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2015/08/12(水) 09:17:33 

    別にいいと思う。
    私の知人にも女性同士で夫婦やってて子ども育ててる人いますよ。
    奥さんの連れ子。
    奥さんは完全専業主婦。旦那さんの稼ぎだけで奥さんの母親と奥さん、3人の子供全員養ってる。
    昔ながらの家族の形を地でいってます。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2015/08/12(水) 10:21:54 

    26、35
    え、なんでずるいの?
    自分の子供が欲しいと思うのは「普通」なことではないの?産めるなら産みたいじゃん。パートナーが見つかるまで待ってたのかもしれないよ。性同一性障害の人は子供つくっちゃいけないの?

    +5

    -4

  • 65. 匿名 2015/08/12(水) 10:40:36 

    男女の枠を超えた恋愛は今後どんどんこの様な事が増えていくよ。
    今の風潮がそうだからとかで簡単に同性愛賛成とか言っちゃいけないんだよ。

    もちろん個人の自由だからしても良いと思うけど、それを、大々的に権利を主張すれば法律が法律ではなくなる。

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2015/08/12(水) 12:02:43 

    何の為に男と女があるのか分からなくなってきたな。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2015/08/12(水) 12:05:50 

    こどもを産みたい、自分の子孫を残したい願いと
    性別、性自認は合致しないようにも思う

    男の人でも稀に可能なら自分でお腹に宿して出産してみたいという人いるし

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2015/08/12(水) 12:26:22 

    男性は妊娠と出産はできません。
    心が男性だったのに、妊娠と出産に抵抗はなかったんだ・・
    不思議だ。

    性同一性障害の方が性転換を行うこと自体には「生きやすくなればイイね」って感情のみ。
    でも、なんでもかんでも自分の想い通りにはいかないよ。
    人間だって生物で、しかも雌雄同体の生物ではない。雌雄異体の生物なんだから、女性が妊娠と出産をするもんだよ。
    科学やら医学やらが進歩することは良いことなんだろうけど、この件も自然の摂理に反している気がしてならない。
    同性愛者が子供を望むことも自然の摂理に反していると感じている。
    エゴだね。としか思えないな~

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2015/08/12(水) 12:48:21 

    何でもありだな。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2015/08/12(水) 13:08:07 

    世間はLGBTを認めましょうみたいなこといってるけど、私はなかなか受け入れられない。
    医療が進歩することはいいけど、神様の領域を越えてる気がする。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2015/08/12(水) 18:24:52 

    なんだか勘違いしてらっしゃる方がいらっしゃいますが、女性同士だと子づくりは不可能です。男性同士だと可能です。そしてそれはおそらくそう遠い未来のことではないでしょう。
    「科学の進歩を妨げるものは、もはや人間の倫理的問題のみとなった」

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2015/08/12(水) 18:25:55 

    子どもを持った方でも性転換手術は受けられます。ただし日本では、戸籍の変更ができません。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2015/08/12(水) 18:55:31 

    この人にとって同姓を愛するのは自然なことだったんだよね?じゃあ気持ち悪いと思う私の自然な気持ちも認めて欲しいわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。