ガールズちゃんねる

フジ山崎夕貴アナ 風呂のお湯を替えるのは「2日に1回」 18年におばたのお兄さんと結婚

253コメント2023/02/08(水) 12:53

  • 1. 匿名 2023/02/06(月) 22:41:21 

    フジ山崎夕貴アナ 風呂のお湯を替えるのは「2日に1回」 18年におばたのお兄さんと結婚/芸能/デイリースポーツ online
    フジ山崎夕貴アナ 風呂のお湯を替えるのは「2日に1回」 18年におばたのお兄さんと結婚/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    フジ山崎夕貴アナ 風呂のお湯を替えるのは「2日に1回」 18年におばたのお兄さんと結婚/芸能/デイリースポーツ online


    この日は「風呂の日」で、生田や濱田岳、橋本環奈らがお風呂トークで盛り上がった。それぞれがこだわりの“湯道”を語る中で、浴槽のお湯を替える回数について3人が「1日1回」と答えると、山崎アナは「エッ、これ普通ですか?」と食い気味に質問。生田から「おばた家は変えないの?」とイジられると、「2日に1回…」と恥ずかしそうに明かした。

    +72

    -161

  • 2. 匿名 2023/02/06(月) 22:41:41 

    人それぞれ

    +521

    -27

  • 3. 匿名 2023/02/06(月) 22:42:07 

    実家がそうだけど二日目はちょっととろみがついてるよね。

    +273

    -139

  • 4. 匿名 2023/02/06(月) 22:42:09 

    正直でいいじゃん
    エコにもなるし
    なにか?って感じ

    +575

    -69

  • 5. 匿名 2023/02/06(月) 22:42:14 

    最近この人のトピよく見掛けるのは何故w

    +40

    -8

  • 6. 匿名 2023/02/06(月) 22:42:26 

    うちも2日に1回だよ

    +514

    -154

  • 7. 匿名 2023/02/06(月) 22:42:28 

    別にいいと思う。体洗ってから浴槽入るんだし毎日洗うの面倒。

    +285

    -58

  • 8. 匿名 2023/02/06(月) 22:42:28 

    うちも2日に1回。
    てか、何でこんなのがニュースに?

    +330

    -50

  • 9. 匿名 2023/02/06(月) 22:42:34 

    まるで悪いことのように

    こうやって庶民が贅沢を目指しみな心が貧乏になる

    +262

    -20

  • 10. 匿名 2023/02/06(月) 22:42:36 

    燃料費の節約よりも、風呂掃除が2日に1回で済むのがありがたいのよ

    +358

    -24

  • 11. 匿名 2023/02/06(月) 22:42:57 

    ここで何を語れとwww

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/06(月) 22:42:59 

    追い焚きって逆に高くつかない?

    +350

    -5

  • 13. 匿名 2023/02/06(月) 22:43:13 

    おーふろッ

    +2

    -5

  • 14. 匿名 2023/02/06(月) 22:43:36 

    バスクリン入れれば良いじゃない

    +5

    -18

  • 15. 匿名 2023/02/06(月) 22:43:37 

    あらまぁ…

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2023/02/06(月) 22:43:39 

    2日目は追い焚きだよね?そっちの方が光熱費すごそうなイメージ

    +201

    -4

  • 17. 匿名 2023/02/06(月) 22:43:39 

    今までウチもそうだったけど、子供たちが長湯するようになったから毎日変えるようになった。ちなみに洗濯にも使います。すすぎは水道水だけど。お湯で汚れがよく落ちます。

    +18

    -13

  • 18. 匿名 2023/02/06(月) 22:43:40 

    >>2
    家族の人数によるのかもね

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/06(月) 22:43:55 

    2日1回って人多くてびっくりした
    そんなもんなのか

    +274

    -6

  • 20. 匿名 2023/02/06(月) 22:44:06 

    私部屋とかめちゃくちゃ汚いのに、2日目のお湯は絶対に入りたくないww

    +270

    -7

  • 21. 匿名 2023/02/06(月) 22:44:11 

    実家がそうだったよ
    別にいいと思う

    +22

    -16

  • 22. 匿名 2023/02/06(月) 22:44:35 

    >>8
    何でも「汚い!臭い!」って過剰反応するガル民ホイホイだから

    +42

    -24

  • 23. 匿名 2023/02/06(月) 22:44:36 

    2日目使うための塩素錠剤が普通に売られてるよね
    これはSDGsで意識高くないのか?

    +60

    -13

  • 24. 匿名 2023/02/06(月) 22:44:46 

    今まで2日に1回だったけど追い焚きするより新しく溜めたほうが電気代節約になると聞いて毎日変えてる

    +115

    -5

  • 25. 匿名 2023/02/06(月) 22:44:50 

    汚い

    +65

    -9

  • 26. 匿名 2023/02/06(月) 22:44:51 

    2日目のは入りたくない…
    うちはシャワー派だけど

    +93

    -5

  • 27. 匿名 2023/02/06(月) 22:44:51 

    >>1
    うちと一緒だ

    +19

    -4

  • 28. 匿名 2023/02/06(月) 22:44:54 

    友人の家はそれだよ。いいじゃんね。

    +23

    -5

  • 29. 匿名 2023/02/06(月) 22:45:02 

    >>6
    うちも子供の頃2日に一回だからその習慣が続いてる。
    新しく湧かした日を「新しいお湯」二日目を「古いお湯」って言ってた。
    当たり前かもしれないけど、なるべくお湯を汚さないようにきちんと体を洗うように教えられたよ。

    +152

    -23

  • 30. 匿名 2023/02/06(月) 22:45:09 

    お水から沸かすとガスが勿体ないと怒られた。

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2023/02/06(月) 22:45:10 

    それぞれだよね
    あと風呂掃除ってほんと面倒
    しかもバスマジとかすぐなくなって割があわない

    +79

    -5

  • 32. 匿名 2023/02/06(月) 22:45:22 

    >>1
    いつも思うけど、この人の鼻の穴の小ささはシンクロで洗濯バサミでつまんだぐらい異常に小さくないか?

    +11

    -5

  • 33. 匿名 2023/02/06(月) 22:45:29 

    私は毎日変えます。

    +89

    -8

  • 34. 匿名 2023/02/06(月) 22:45:35 

    >>3
    ついてないよ。
    体から何かのエキス出てるの?

    +21

    -33

  • 35. 匿名 2023/02/06(月) 22:45:52 

    >>10
    わかる
    あー今日お風呂掃除の日かーって若干ダルい気持ちになる

    +90

    -4

  • 36. 匿名 2023/02/06(月) 22:46:38 

    夫婦2人旦那はカラスの行水冬場はそう

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/06(月) 22:46:43 

    臭くならない?水

    +16

    -3

  • 38. 匿名 2023/02/06(月) 22:46:48 

    >>34
    書き込んだの昆布なのかも

    +68

    -2

  • 39. 匿名 2023/02/06(月) 22:46:55 

    擁護している人が多いけど私は嫌
    毎日綺麗に洗って新しいお湯じゃないと入りたくない

    +135

    -16

  • 40. 匿名 2023/02/06(月) 22:47:06 

    >>12
    入れ直した方が安いよね

    +186

    -6

  • 41. 匿名 2023/02/06(月) 22:47:50 

    沸かしたお湯、一日経つと雑菌がスゴいと聞いたけど

    +90

    -2

  • 42. 匿名 2023/02/06(月) 22:48:10 

    結婚してからは毎日変えてるけど、実家にいた時は2日に1回だったなー
    今も実家は2日に1回。
    似たケースだと友達のところは3人家族でバスタオル1枚使うって言ってたな…
    家庭それぞれでいいじゃん、と思う。

    +28

    -13

  • 43. 匿名 2023/02/06(月) 22:48:12 

    >>34
    とろみといえば、昆布かな?
    もしくは鶏ガラ

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2023/02/06(月) 22:48:46 

    追い炊きの方が高くつかない?

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2023/02/06(月) 22:49:26 

    長年やってて身体に異常が出てないみたいだしいいんじゃないの?

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/06(月) 22:49:42 

    >>3
    風呂水ワンダー使えばいい。

    +83

    -5

  • 47. 匿名 2023/02/06(月) 22:49:45 

    何か急にこの人のトピ、連日で立ってない?
    誰が興味あるの?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/06(月) 22:50:58 

    >>12

    親が追焚き派🤮私は毎日替えて綺麗なお風呂浸かりたい。
    ガス代と水道代勿体ない!って怒るけど追焚きしても1度じゃ温くて2回以上沸かすから意味無い

    +120

    -7

  • 49. 匿名 2023/02/06(月) 22:51:13 

    >>19
    いや、おかしいと思う。

    +59

    -34

  • 50. 匿名 2023/02/06(月) 22:51:20 

    2日も変えないの汚い いくら体洗っても皮脂とか何かしらついていて置いて置くだけで雑菌繁殖すると思うけどね 

    +59

    -9

  • 51. 匿名 2023/02/06(月) 22:51:22 

    >>12
    最近比較の記事読んだ
    新しく沸かすのは119円?くらい
    沸かし直すのは90円とか?

    雑菌繁殖するし、その程度の差なら綺麗な風呂沸かして入りたい。

    +187

    -3

  • 52. 匿名 2023/02/06(月) 22:51:28 

    >>19
    私も、きったねって思って開いたらびっくりしたw

    +134

    -14

  • 53. 匿名 2023/02/06(月) 22:51:31 

    追い焚きって入れ直すより高いって言われたりもするし、きっと入れ替えるのとそんなにガス・水道代変わらなさそうなのに2日に1回の人が多くてびっくり。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/06(月) 22:51:40 

    バスタオル毎日かえない人と同じ心理かな?体洗ってから入るなら綺麗みたいな?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/06(月) 22:51:45 

    うちは毎日洗濯に使うわ

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2023/02/06(月) 22:52:02 

    追い焚きは光熱費は高くつくけど水道代は安いから合計するとどっちが安いかな

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/06(月) 22:52:13 

    恥ずかしそうに言うってことは節約なんだよね
    一般人でも微妙なのに、芸能人で稼いでるのにそれやるって…
    芸人だから営業で稼いでるのかもだけど、家計大丈夫なのかな

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2023/02/06(月) 22:52:39 

    >>12
    ガス代は高くつくけど水道代はそのままだからなんとも。

    +80

    -2

  • 59. 匿名 2023/02/06(月) 22:52:51 

    旦那がシャワーのみだし、私しかお湯に入らないのでたまーに翌日も入る、誰にも言ってないけどw
    漂白剤みたいな錠剤は入れとくよ。
    夏場は無理かなー。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/06(月) 22:52:52 

    >>6
    うちも。
    3人家族なのもあるし、旦那か私が入る事すらサボったりするからw

    +32

    -3

  • 61. 匿名 2023/02/06(月) 22:55:08 

    生臭そうなんだけど大丈夫なもんなの?

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/06(月) 22:55:11 

    >>19
    2日目って垢とか浮いてない?

    +62

    -10

  • 63. 匿名 2023/02/06(月) 22:55:22 

    >>1
    冬は、二日目の冷水を沸かすより、毎日新しく温水を張ったほうが、光熱費が安いはずだよ。

    +12

    -4

  • 64. 匿名 2023/02/06(月) 22:55:50 

    >>19
    自分も。どう言い訳しても実際のところ絶対に汚いと思うよ 人が入った水が腐らないわけがない

    +66

    -10

  • 65. 匿名 2023/02/06(月) 22:56:07 

    汚な!
    やっぱり変わってるね、じゃないとおばたのお兄さんと結婚しないか
    似た者夫婦

    +3

    -8

  • 66. 匿名 2023/02/06(月) 22:56:48 

    >>19
    初めて聞いた

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2023/02/06(月) 22:56:53 

    >>1
    山崎アナって、ブなアナウンサー代表みたいな言い方されてるけど
    普通にキレイだな

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/06(月) 22:57:01 

    前調べたら夏は追い焚きの方が安くて冬はお湯変えた方が安いってみた

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/06(月) 22:57:10 

    >>19
    半世紀近く生きてきて、2日に1回交換の価値観がなかったから、ただただ驚いている
    マジで初めて聞いた
    24時間循環風呂とかなら知ってる

    +70

    -20

  • 70. 匿名 2023/02/06(月) 22:58:02 

    想像しただけで鳥肌
    普通に汚いでしょ
    まじかよ

    +8

    -4

  • 71. 匿名 2023/02/06(月) 22:58:03 

    >>3
    うちの実家も4人家族なのに2日に1回とか当たり前だったけど、匂いもあったし何か浮いてて思春期には自分で勝手にお湯抜いて入れ替えてたなぁ。

    +134

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/06(月) 22:58:26 

    我が家もそうだよ

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2023/02/06(月) 22:58:27 

    こういうのって汚いのになんで平気で周りに言うの?賛同してもらえると思ってるのか引かれたいのかが分からない

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/06(月) 22:59:27 

    >>4
    入居時の説明のときに、毎日新しくお湯を入れるほうがエコです。と言われた。
    その家それぞれの設備によると思うけど。

    +27

    -2

  • 75. 匿名 2023/02/06(月) 23:01:09 

    >>63
    多分そうなんだろうなって思ってた。
    新しく沸かすより追い焚きする方が時間かかるもんね。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/06(月) 23:01:19 

    夫婦二人暮らしで、私しかお湯に浸からないから二日に一回だよ
    もちろん体洗ってから入るし

    でもさっき同じ記事で、尿道に菌が入るからやめたほうがいいとかヤフコメで見たけど別に大丈夫だよね?いままでなんとも無かったけど急に心配になってきた

    +28

    -3

  • 77. 匿名 2023/02/06(月) 23:01:37 

    >>1
    わたしは週に1回だよ

    そもそも浴槽にあまり入らないでたいていシャワーで済ますので

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2023/02/06(月) 23:01:49 

    >>12
    ガス代高くなって追い焚きするより沸かし直した方が安いとわかった。

    +12

    -4

  • 79. 匿名 2023/02/06(月) 23:01:53 

    私はひとりだから1週間に1回週末に捨てる

    +6

    -6

  • 80. 匿名 2023/02/06(月) 23:02:01 

    >>19
    自分しか入らないなら2日に1回でも良いけど、複数人入るならさすがにちょっと…

    +10

    -6

  • 81. 匿名 2023/02/06(月) 23:02:12 

    うちも2日に1回だ
    風呂掃除が面倒で…

    +24

    -4

  • 82. 匿名 2023/02/06(月) 23:02:52 

    別に普通じゃん
    私のとこも2日に1回だよ同じ
    3日の時もあるけど風呂錠剤使って節約してる
    年々高くなるから節約しないと

    +5

    -7

  • 83. 匿名 2023/02/06(月) 23:03:22 

    山崎アナはきれいな人だよね 髪型も素敵
    でもおもしろキャラが本来の美人さを忘れさせる 井森美幸みたいな感じ

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/06(月) 23:03:35 

    実はウチもそうだけど家族全員お風呂上がりはシャワーで身体流すんでそれほど気にならない
    夏場は私以外はシャワーのみだし

    +10

    -3

  • 85. 匿名 2023/02/06(月) 23:04:19 

    >>6
    うちも。
    実は言わないだけでそういう家ありそう。
    辻ちゃんもだって。辻ちゃんは本当かわからないけど

    +51

    -3

  • 86. 匿名 2023/02/06(月) 23:04:36 

    水は貴重だからうちも2日に1回。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/06(月) 23:04:51 

    >>12
    ガス代はね
    水道代と合わせた総額は安くつく

    +72

    -1

  • 88. 匿名 2023/02/06(月) 23:07:05 

    >>76
    うちもそうだよ
    菌なんて今さらだわ 実家のばあちゃんなんて90過ぎてるけど元気よ

    +12

    -3

  • 89. 匿名 2023/02/06(月) 23:07:11 

    山崎見てる?頑張れよ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/06(月) 23:07:30 

    昔バラエティ番組で、汚部屋女子が風呂水で食器洗っていてドン引きした。きれいに拭けば問題ないよとか言ってたけど、そういうことでもなかろう。バイ菌を受け付けない胃袋になったのかもね。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/06(月) 23:08:00 

    >>19
    汚いよね、2日に1回しか浴槽洗わない、お湯変えないとか、私は聞いたことない

    +19

    -20

  • 92. 匿名 2023/02/06(月) 23:08:39 

    You Tubeだったかな
    お正月2人で挨拶で
    「あけまして
    おめでとうござい
    ま〜きのっ」で
    お茶吹いた

    山崎アナも超ウケてた

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/06(月) 23:09:51 

    >>77
    そもそも浴槽にあまり入らないで

    [あまり]でも浴槽に入るんだよね?
    1週間て、理由は節約なの?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/06(月) 23:10:04 

    >>58
    ちょぅと足し湯しない?
    足し湯と追い焚きでぜんぜん節約になってなくて(当たり前?)毎日洗って入れるようにした。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/06(月) 23:10:24 

    今はわからないけど、昔は洗濯物も日曜日まとめて洗濯して、一週間で干してある所から順に取るって話してたよね.笑

    潔癖やズボラのバランスが夫婦で合ってれば、いいんだろうけど。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/06(月) 23:10:51 

    >>67
    え、そんな言われ方してたの知らなかった
    3枚目なだけで普通に美人の認識しかなかったわ

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/06(月) 23:11:23 

    >>19
    何人家族かによらない?
    実家は6人家族だったから毎日変えてた。

    +12

    -2

  • 98. 匿名 2023/02/06(月) 23:11:39 

    >>26
    冬は寒くない?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/06(月) 23:12:20 

    >>17
    以前は風呂水を洗濯に使ってたけど、洗濯機が汚れるし、洗濯物も生乾きのときにちょっと臭う気がして止めた。
    洗濯は、新しいお湯で洗って水ですすぐようにしたら生乾きでも臭くないし洗濯機も汚れが少なくなった。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/06(月) 23:12:31 

    >>46
    キカイダー01がCMしてたね

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/06(月) 23:13:54 

    >>3

    誰かの次に入っても臭いよね
    体洗ってから入れば臭くないだろうけど、温まってからじゃないとっていう考えもある
    お尻洗わない人もいるし…
    自分一人しか入らないとしても考えられないけど

    +12

    -16

  • 102. 匿名 2023/02/06(月) 23:14:12 

    >>73
    本人は汚いと思ってないからじゃない?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/06(月) 23:14:46 

    旦那と子供2人が入って、一番最後に自分が入る事が多いんだけど、風呂の水が若干濁ってる…。
    一番風呂の色はしてないから、うちの家族では2日は使えないし、洗濯にも使った事はないです。
    たしかに、水道代は高いけど

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/06(月) 23:15:14 

    だからなんやねん

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/06(月) 23:15:41 

    >>1
    庶民アピール?と思ってしまう私は卑屈なのだろうか、、

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/02/06(月) 23:15:55 

    マイナスつきまくる覚悟で…
    うち夫婦二人だけど、1週間に1回です
    2日に1回すら汚いって声が多数で、びっくりしています

    +11

    -20

  • 107. 匿名 2023/02/06(月) 23:16:56 

    汚い。だったらシャワーでいいわ

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2023/02/06(月) 23:17:03 

    毎日変えない人たちって、夏場もそうなの?
    さすがにお湯も臭いと思うんだけど

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/06(月) 23:17:23 

    >>99
    オキシクリーンいいよ!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/06(月) 23:17:38 

    >>107
    の、コメント待ちな感じがするわ、ガルちゃんw

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/06(月) 23:17:44 

    >>40
    そうなの?

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/06(月) 23:18:15 

    >>106
    毎日追い焚きするの?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/06(月) 23:18:31 

    >>34
    だよね
    体を洗わないで湯船に浸かるとかじゃない?

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/06(月) 23:19:01 

    >>96
    フジにも顔採用じゃないアナウンサーいるよー
    みたいな例にされてる

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/06(月) 23:19:38 

    >>2
    別にその人と家族がそれでよければそれでいいよね
    2日目のお湯に入ったからって翌日匂うわけでもないし
    誰にも迷惑かからない
    わざわざトピにすることでもない

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/06(月) 23:20:11 

    >>24
    ガスなんですけど

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2023/02/06(月) 23:21:50 

    まぁその家庭が良ければいいんじゃないかと。
    うちはアレルギーの家族がいるから毎日お風呂掃除しお湯張る。実家も毎日そんな感じだったから面倒だとも思わない。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/06(月) 23:22:10 

    >>32
    容姿についてのコメントいらないし
    そういうコメントもうやめたら?時代遅れ

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2023/02/06(月) 23:22:37 

    >>8
    バスタオル毎回洗うかのやつみたいに論争になりそうだからじゃないの。
    毎回変える派にとってはびっくりだし。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/06(月) 23:23:03 

    マイナスだろうけど、うちは一人一人入れ直す。
    父の後とか普通に入れないから、湯船洗ってお湯入れ直す。自分が上がる時も毎回湯船洗う。
    毎日お湯に浸かる訳じゃないから、謎に誰か入った日はお湯に浸からないという暗黙のルールがある。

    +6

    -3

  • 121. 匿名 2023/02/06(月) 23:23:40 

    >>79
    そっちのほうがすごくない?

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/02/06(月) 23:23:58 

    人それぞれって思えないガル民w

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2023/02/06(月) 23:24:00 

    >>112
    そうです

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/06(月) 23:26:14 

    >>106
    マイナスはつけないけど、2日目でも少し濁るけど7日目とか匂いませんか?

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/06(月) 23:27:26 

    >>40
    それは無い
    電気、特にエコキュートだと追い焚きは
    はるかに安い

    ただ、祖父母が出たら、入れ直して家族ごとでお湯は入れ直してるけど
    銭湯行くよりは入れ直しても安いし、入浴の時間帯にもズレがあるし

    +1

    -20

  • 126. 匿名 2023/02/06(月) 23:29:06 

    >>39
    私も。それするくらいならシャワーだけでいい。

    +11

    -2

  • 127. 匿名 2023/02/06(月) 23:31:05 

    結婚したての頃毎日2〜3時間半身浴してたんだけど、
    唐辛子エキスとかのくさい発汗入浴剤使ってて1日で替えるの勿体ないから数日使ってたな
    追い炊きするとすっごい臭いんだけど風呂蓋を身体分以外は閉めて我慢してはいってた
    旦那は臭いから風呂蓋を完全に閉めて浴槽には入ってなかったみたい
    今思うとなんであんな事してたのか謎

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2023/02/06(月) 23:31:27 

    毎日お湯を変えるのは水道代・ガス代を使いますが、追い炊きはガス代だけですか?

    両方合わせても毎日変えた方が安いですか?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/06(月) 23:31:49 

    >>125
    祖父母が入った後は汚いみたいなやり方だね。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/06(月) 23:34:46 

    >>116
    ガス沸かすにも電気がいるんじゃない?
    うちもガスだけど停電したとき使えなかった

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/06(月) 23:35:17 

    >>108
    夏場はシャワーじゃない?

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/06(月) 23:36:15 

    >>124
    臭います
    流石に変える時だなと感じます

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/06(月) 23:38:44 

    >>90
    それは無理だ
    お風呂でご飯食べてるってのも無理なのに

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/06(月) 23:40:14 

    >>19
    私もびっくり。2日目はなんかヌルヌルするし、独特の匂いになるけど気にならないのかなぁ

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/06(月) 23:40:21 

    リフォームして保温性高い浴槽にしたら翌日のお湯は濁っててこれを沸かし直して入る気にはならなかった 

    山崎アナの家だって都心のいい設備の家だろうに気にならないのかな

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/02/06(月) 23:40:36 

    >>3
    ついてないよ…。

    +10

    -5

  • 137. 匿名 2023/02/06(月) 23:41:32 

    >>19
    ふろ水ワンダー的なの入れずに?汚くない?って思った
    残り湯洗濯もしない派だから

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/02/06(月) 23:41:55 

    >>42
    3人でバスタオル1枚ってどういうこと?
    後の2人濡れたタオルで体拭くのかな?

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/06(月) 23:46:33 

    風呂水ワンダーってそんなすごいものなの?
    そういうの使ってもやっぱり汚そうと思っちゃうけど

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/06(月) 23:48:32 

    >>57
    余計なお世話だよw
    松本明子みたいな節約好きな芸能人だっているでしょう。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/06(月) 23:53:15 

    義実家で泊まりに行った時、昨日のだから追い焚きしてって言われて最初理解できなかった。
    一応追い炊きだけして、入ったふりしてシャワーだけにしました。
    もちろんよその家庭のことなので文句は言わないけど、私は義実家では湯船に入りません。

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/06(月) 23:53:39 

    うちも2人暮らしだけど2日に1回しか変えないよ。
    体よく洗って入ってるし2日目のお湯には入浴剤入れてるしそんなに気にならない。
    単純にお湯入れ替えたりお風呂掃除したりがめんどくさい。
    このトピ読んでみんなすごく綺麗好きなんだなぁと思った。

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2023/02/06(月) 23:57:39 

    >>108
    大体4月〜11月くらいはお湯張らない。シャワーのみ。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/07(火) 00:02:29 

    >>2
    銭湯の方が汚ねぇ

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/07(火) 00:02:44 

    ラジオネラ菌?そんなのが発生しないのかな?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/07(火) 00:04:45 

    >>40
    ガス会社に勤める友人もそう言ってた。追い焚きが一番ガス代食うって。

    +33

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/07(火) 00:05:56 

    >>1
    この人顔がパンパン

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/07(火) 00:06:04 

    うちも2日に1回
    旦那と2人だし
    全身洗ってから浸かるし

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2023/02/07(火) 00:06:52 

    女性は体の構造上、細菌とかが体内に入りやすい感じがするので、1日置くだけでも雑菌だらけと聞くし、何日も同じ湯は抵抗あるなぁ。

    でも家庭内の問題だし、家族で納得してるなら人それぞれでいいと思う。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/07(火) 00:08:03 

    >>9
    心だけじゃなく実際貧乏になってるわ。
    身の丈に合わない生活で。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/07(火) 00:08:47 

    その家庭ごとに自由でいいと思うけど私は無理。
    仮にお湯がそこまでぱっと見汚れてなくても、風呂釜は毎回掃除しないとヌルつきません?

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/02/07(火) 00:14:58 

    >>20
    私も。
    毎日お風呂入らないし、シャワーだけで良い。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2023/02/07(火) 00:15:57 

    湯を沸かし直すのと、
    新しくお湯を張るのとどちらがお得なの?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/07(火) 00:20:50 

    >>142
    汚いね

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2023/02/07(火) 00:21:04 

    毎日変えるよ。お湯2日使う人ってバスタオルも毎日変えない?義実家がそうでびっくりした。うちは5人家族で貧乏だったけど親も毎日変えていたしバスタオルも毎日一人一枚だったよ

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/07(火) 00:23:16 

    体洗って入るし入浴剤も入れるし上がる時シャワーするけど毎日変えるよ

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/07(火) 00:36:28 

    >>74
    水道代がバカにならない

    +6

    -6

  • 158. 匿名 2023/02/07(火) 00:38:37 

    >>20
    私も!部屋汚いしこの芸能人よりお金ないけどお風呂は毎日新しく入れるよ

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/07(火) 00:40:04 

    ま〜きのっ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/07(火) 00:40:06 

    日本やばくない?みんな2日同じ風呂に入るほどお金ないの?総理大臣知ってるのかな?増税してる場合じゃないよ

    +2

    -6

  • 161. 匿名 2023/02/07(火) 00:41:50 

    >>12
    ガスはそうだと思う

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/07(火) 00:42:23 

    3人家族で全員自分の分入れて出る時は流してる
    入る時間が夜だったり朝だったりそれぞれ違うから
    これに慣れてしまって家族と言えども他の人の入ったお湯にはもう浸かりたくなくなっちゃった

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2023/02/07(火) 00:43:23 

    >>6
    うちも
    夫と二人だしw

    +19

    -3

  • 164. 匿名 2023/02/07(火) 00:44:07 

    >>19
    そんなもんじゃないと思う(笑)
    どんなに体洗っても汚い。お湯に陽が当たるとよく分かる。

    1日たてば、ぬるぬるするしね…

    +7

    -4

  • 165. 匿名 2023/02/07(火) 00:51:49 

    >>115
    もちろん本人たちが良ければいいとは思うけど、トピ立てる位だから少数派なのかなと思った。あと、汚って思う人は沢山いると思うから余り外では言わない方がいいと思う

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2023/02/07(火) 00:51:52 

    >>157
    水道代も含めてトータルでの話だったと思う

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2023/02/07(火) 00:58:20 

    >>160
    私の場合お金がないからとかじゃない。
    毎日お湯抜いてお風呂掃除してまたお風呂わかしてっていうのが面倒くさいの。
    ここで2日に1回しか変えないって人は私みたいに面倒くさいっていうのが理由な人がほとんどじゃないかな。

    +6

    -4

  • 168. 匿名 2023/02/07(火) 01:02:28 

    >>167
    お湯抜くのって栓抜くだけだし風呂掃除なんてマジックリンシュッシュしてシャワーでシャーっとして、お風呂沸かすボタン押すだけじゃないの?どんだけ重労働なの?スーパーズボラな私でさえ毎日やってる、お金に余裕あるなら絶対毎日入れるでしょ、ばっちぃよ!

    +7

    -6

  • 169. 匿名 2023/02/07(火) 01:03:41 

    >>125

    エコキュートを使ってるけど、追い焚きより入れ直しのほうが安いって書いてあるよ。

    エコキュートがどういう方法でお湯を沸かすか、冷めたお湯を温めるかを考えたら一目瞭然だと思うけど。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/07(火) 01:09:53 

    >>39
    私も絶対に嫌!
    うちは2人暮らしだけど毎日取り替えるし、私は一番風呂入ってる

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2023/02/07(火) 01:10:56 

    >>169
    だよね

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/07(火) 01:11:33 

    >>168
    私はマジックリンをシャワーでざっと流すだけだとあまり浴槽を洗った気がしないのでスポンジでくまなく洗います。お湯が出てくる所も外して洗います。
    人によって気になるところは違うし衛生概念も人それぞれということです。


    +11

    -3

  • 173. 匿名 2023/02/07(火) 01:12:04 

    洗うの面倒だからって絶対嘘だよー!節約か汚いと思ってないかどちらかじゃなく?ついでに洗わなくてラッキーみたいな。汚いお湯に入るならお風呂入る意味ないじゃん!

    +7

    -3

  • 174. 匿名 2023/02/07(火) 01:21:11 

    >>1
    毎回入れ替えるよ
    変えない人は
    病気に気をつけてね

    +3

    -6

  • 175. 匿名 2023/02/07(火) 01:34:49 

    2日に1回しか変えない人を汚いと騒いでる人多いけどあんたらの推しだって実はそうかも知れないじゃん。
    たまたま山崎アナはそういう話題になったから言っただけでそもそも2日に1回しか変えない人はいちいち他人にそれを話さないんだから知りようがないよ。

    +2

    -8

  • 176. 匿名 2023/02/07(火) 01:41:12 

    >>1
    入浴剤入れても2日に1回なの!?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/07(火) 02:04:59 

    >>74

    金銭的にはエコなんだろうけれど
    最近の水に関するニュース見聞きしていると
    純粋に水あまり使いたくないなと思ってしまう。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/07(火) 02:11:46 

    浅野ゆう子はロングヘアーなのに髪は2日に1回しか洗わないと言っててびっくりしたけど自分の当たり前=他人の当たり前ではないんだよね。
    別に毎日入ろうが2日目も入ろうが自分の好きにしたらいいけど自分の考えや価値観を人に強いるのはどうかと思う。

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2023/02/07(火) 02:22:54 

    実家は4人家族だから半分抜いて半分お湯追加する感じで2日に1回だったんだけど、やっぱり新しいお湯とは湯船のにおいが違うから思春期の時は特にそういうのが気持ち悪くて2日目は湯船に浸からずシャワーで終わらせてたな
    それもあって今、二人暮らしだけど1回毎に替えてるけどやっぱり掃除は面倒くさいね

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/07(火) 02:33:45 

    節約になるから良いと思うけどoidakiの機能がないから出来ない

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/07(火) 02:42:12 

    一見節約家のイメージな話だけど、実は温泉みたいな大きなお風呂の可能性もある

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/07(火) 03:15:59 

    私40代、ババアの昔話で悪いけど親や婆ちゃんに「追い焚きもったいない、早くみんなお風呂済ませなさい」「シャワーもったいない、最初はお風呂のお湯で流してシャワーは“上がり湯”だよ(仕上げに浴びる)」「こんなお湯が減るって、あんたどんな入り方してんの、お湯大事にしてよ、洗濯にも使うのよ」とか言われて育ったので、まあ毎日お湯を替えない時代の感覚もわかる。自分の見た目やニオイでわかるようなことはなかったし。

    だから今は入れ替えてもそんなに費用変わんないなんて聞いて、残り湯で洗濯する時代でもないし、だったら毎日軽くバスタブ洗って入れ直したほうが気持ちいいよなと思ってるところ。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/07(火) 05:13:48 

    汚ったない!
    垢やバイ菌ウヨウヨ!
    考えられないのかな?
    やっぱり頭緩いわ。

    +1

    -4

  • 184. 匿名 2023/02/07(火) 05:37:10 

    >>1
    まぁ岡山県民はケチじゃから

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2023/02/07(火) 06:37:58 

    >>6
    これ家庭にもよるし地域にもよると思う。
    首都圏は水道代安いけど、うちの地方はめっちゃ高い。
    不動産系で働いてた時、首都圏から越してきた人からは必ず「水道代間違ってませんか?」って連絡来てたくらい。

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2023/02/07(火) 07:04:17 

    追い焚き機能ついてないから出来ないけど、夫婦2人ならうちもそうしてるわきっと。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/07(火) 07:06:10 

    え、私余裕でお湯2日使ってたわ
    汚いって思った事なかった。
    でもバスマットは毎日変えるタイプ、2日目のお湯は無理だけどバスマットを毎日かえない人の方が自分的には意味わからん。

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2023/02/07(火) 07:06:36 

    >>182
    始末の良いしっかりしたご家庭で育ったんだね。大事だよね、そういうの。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/07(火) 07:08:59 

    ケチとかお金云々っていうか使えるから捨てないってだけじゃない?私水道代無料だとしても2日使ってると思うわw

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2023/02/07(火) 07:11:08 

    >>103
    旦那さんとお子さん体洗ってからちゃんと湯船入ってる?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/07(火) 07:15:32 

    >>103
    さては潜って遊んでるな?
    なんだよ幸せかよ羨ましい!ずっと濁ってろ!

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/07(火) 07:39:53 

    >>1
    辻ちゃんが風呂水ワンダー使って2日入ってるっていうの見て、その商品買ってやってみたけどお湯が薬臭くなって無理だった
    そして薬使わずに2日目は気持ち悪い

    これなら冬は入浴を2日に1回にした方がマシだと思った

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/07(火) 08:02:57 

    実家暮らしだけど子供の頃からそうだわ
    二日っていってもお風呂中お湯って結構使ってまた新たにお湯足すとかで
    そんな汚く感じないかな

    出る時は軽くシャワーで体流すし

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2023/02/07(火) 08:09:33 

    実家では2日に1回ペースだったんだけど、結婚して毎日変えるようになったら2日目のお湯の違いに気づいてしまって毎日変えないと入れなくなった

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/07(火) 08:13:48 

    うち夫婦2人だけどお風呂終わったら湯抜いて、次入る人のために溜めてるよ。お風呂に溜めた湯で頭も体も洗うから浸かるときには半分以下ぐらいになるけどこの方法で水道代安くなった。2人で夏場とかシャワーしか使わない月のときのほうが高かった。
    1人ずつ新しいお湯に入れて清潔だし、2日目溜めるとか信じられん。

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2023/02/07(火) 08:17:08 

    >>168
    うち、風呂の自動洗浄付いてるんだけど、たしかにマジックリンシュッと出て、お湯でシャーっと流す仕組みだわ
    マジックリンって擦らなくても良いんだね

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/07(火) 08:44:53 

    >>188
    182です。ありがとう、昭和で戦後の貧しい時を経験した祖母や親だし、ホントに何事ももったいないって言われてた。当時も裕福じゃなかったし。
    でも、現代の水道·ガスに基づいてコストを計算したことなかったから、もったいないかどうかはよく調べてみたい。
    忙しい毎日、割り切って追い焚きボタン押すだけってのも楽なのでね。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/07(火) 08:53:37 

    気持ち悪い!!洗ったとしても気持ち悪くて入れない!

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2023/02/07(火) 09:10:03 

    >>153
    それだね。 

    もちろん新しい湯は水道代とガス代と電気代
    二日目はガス代どう電気代

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/07(火) 09:37:37 

    >>3
    それが気持ち悪くて実家にいたときもシャワーで済ませてた。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/07(火) 09:44:57 

    >>46
    あれいいなと思ったけど、配管に影響があるかもしれないと聞いてやめた

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2023/02/07(火) 09:54:47 

    >>6

    うちもだよ
    さすがに夏は毎日替えるけど

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/07(火) 10:03:31 

    1日、2日じゃなく、誰かが入った後なら毎回お湯変える
    家族でも人の後に入るの無理
    温泉も無理

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/07(火) 10:06:22 

    >>87
    今ガス高いから水道代込みでそんな変わらないってさ。2日に1回で文字通り半額になるとかなら良いけど、そんな変わらないならきれいなお湯に入るわ。

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2023/02/07(火) 10:09:28 

    うちは1人入ったら抜いて洗ってまた入れてる。それか一緒に入っちゃう。万が一追い焚きなら入浴剤で誤魔化さないとやだな。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/07(火) 10:18:48 

    >>100
    キカイダーw

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/07(火) 10:19:05 

    >>106
    雑菌繁殖しまくって抵抗力弱ってるとき病気になりそう。
    お風呂入ることによって逆に不衛生になるよね。

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2023/02/07(火) 10:41:27 

    >>187
    ?逆じゃないの?笑

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/07(火) 10:41:46 

    昔の人は一週間に一回だったかもね

    私も2日に一回派だったけど、翌日ドヨンドヨンしてたら新しくしちゃう

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/07(火) 10:43:06 

    5人家族だから、何なら一日目から臭い。
    年寄りの後って臭いが辛い。体臭?
    フロワンダー入れてるけど、入れてまた最後に入るから綺麗ではないしよく分からん。
    塩素も身体に良くない気もするし。
    毎日変えたい。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/07(火) 10:48:56 

    >>3
    きったねーーーーーー

    +10

    -4

  • 212. 匿名 2023/02/07(火) 10:58:31 

    >>199
    そうか、水道が浮くんだ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/07(火) 11:06:23 

    >>40
    ガス代はそうかもしれんけど水も大量に入れ替えなあかんから、どっこいどっこいじゃない?

    +17

    -1

  • 214. 匿名 2023/02/07(火) 11:08:39 

    >>138
    多分そういうことだと思う…
    当時23歳で会社の同期だし社会人になってからの話なんだけどね。
    その子が新しくバスタオル出したら怒られたって笑いながら話してた。
    自分なら濡れたタオルも嫌だし父親と同じのも嫌だけどね😅仲良し家族だし色んな家庭があるなーって思ったよ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/07(火) 11:11:19 

    >>12
    フジ山崎夕貴アナ 風呂のお湯を替えるのは「2日に1回」 18年におばたのお兄さんと結婚

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/07(火) 11:48:27 

    >>19
    消毒してるとか言われても正直汚いよね……

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2023/02/07(火) 11:54:30 

    >>215
    都市ガス安くていいな。うちプロパンなんだよ

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/07(火) 12:18:09 

    >>3
    どんだけ垢まみれよwww
    体洗ってから入らない人って結構いるよね。
    めんどくて湯船だけで済ますと汚れがひどい

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/07(火) 12:19:27 

    私も2日に1回かな。
    毎回出ないけど、2日目は入浴剤を入れる日よ。
    たまに3日あるけど、入浴剤でごまかすわ。

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2023/02/07(火) 13:21:28 

    >>204
    値上げしすぎてスーパー黒字だったよねw
    また下がるといいなー

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/07(火) 13:40:48 

    高級入浴剤いれてるから追い焚き使ってたけど、最近温まらなくなってきた( ; ; )

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/07(火) 13:54:26 

    >>3
    そりゃそうでしょ
    あんな適温雑菌からしたらウェーイ!って環境なんだから

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2023/02/07(火) 14:27:27 

    レジオネラ菌

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/07(火) 14:27:51 

    >>74
    追い炊きするより、あっついお湯を追加すれば良いよ。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/02/07(火) 14:43:41 

    >>212
    そう、水道代。
    あと細かいけど、お風呂掃除の水道代とかさ。

    お風呂最後の人がお風呂掃除するんだけど寒いからお湯だし、まぁまぁかけっぱなしだから、地味に毎日だとかかってるかなと思う。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/02/07(火) 15:26:50 

    >>19
    バスタオルとかも2日で1回っていうお宅があるよね

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/02/07(火) 15:41:01 

    嘘じゃないかなぁ。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/07(火) 15:44:53 

    >>2
    辻ちゃんも2日間だったかな?使うって言ってたよ。2日目のお湯は自分の頭とか流す時にも使って残りは洗濯で使うんだって。YouTubeで洗濯する時長いホース見えてるから本当に使ってるんだなって感心する。3億円の家で年収も凄いのにトップバリュー商品多いし庶民的だよね。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/07(火) 16:12:58 

    >>113

    最近までそうでした😨でも2日目だと髪の毛やら浮いて汚いから洗ってます

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/07(火) 16:18:29 

    温泉とか銭湯のお湯はどうなんだろう?毎日入れ替えるのかな?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/02/07(火) 16:55:48 

    >>225
    うちはお風呂のお湯を洗濯に使うようになったけど、2日連続のお湯を使うと汚いかなと思い、でも使いたい。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/07(火) 17:35:04 

    入れ直しか追い焚きか…
    住んでる地域、気温や浴槽の大きさ等条件によって差にも違いがありそうだけど
    結局検証するには水道代請求に合わせて2ヶ月スパンでシビアに両方試さにゃならんし、季節が変われば設定温度も入ってる時間も変わるわけで
    去年と比較するにも結局基本料金から上がっちゃってるとなると

    もうわからん

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/07(火) 17:37:57 

    >>224
    よこです
    高温差し湯、実家にはあったのに今の賃貸ないんよー
    蛇口から出すには温度が高くなるまでに相当な量の水が出てそれはそれでもったいなくて
    ほんと欲しい。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/07(火) 18:49:19 

    >>231
    まぁ諸外国にもっと大変な国もあるけど、なんかちょっと切ないよね。
    二日使ったお水だけど、もったいないなと思ってしまう…
    でも光熱費諸々高いもんなぁ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/07(火) 19:32:16 

    2日目の湯は無理。湿気も上がって換気扇強めに回し続けるんだよね、節約になってないと思う。脱衣所の壁紙が傷みそう

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/07(火) 19:36:07 

    夜にお風呂入れなくて、仕方なく朝入った時にヌルッとしたのが無理すぎて、その時以来どんなに寒くても次の日にしか入れない時はシャワーするようになった。なんか臭いも気になったわ。だから2日入るのが普通の人もいてビックリしてる。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/07(火) 19:57:55 

    >>19
    無理
    旦那が入った後ですら抜きたいと思ってるのに

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/02/07(火) 20:02:34 

    追い焚きのほうが電気代かかると聞いて、
    毎日入れ替えるようになった。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/07(火) 20:11:44 

    人それぞれ。
    私は無理だけど。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/07(火) 20:24:42 

    >>7
    普通は頭・体洗ってからお風呂??
    うちは実家にいたときから、シャワーで体流す→湯船→頭・体洗う、の流れだった!
    これってまさか少数派なのかな、、?

    先に頭や体を洗う +
    先に湯船につかる −

    +4

    -13

  • 241. 匿名 2023/02/07(火) 20:40:53 

    うちもそう。4人家族中、湯船につかるのは夫と末っ子だけ。暑がりの私と上の子は冬もほぼつからない。洗うのは全部シャワーで温まる為だけの何十リットルの湯を一日で捨てる気になれない。多少汚れていたとしても、自分はつからないし向こうも気づいてないし。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/07(火) 21:08:00 

    入るのが自分だけならまあわからなくもないけどそうじゃないなら二日目とか絶対浸かりたくない。いくら家族だからって無理

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/07(火) 21:38:22 

    >>215
    たった数円節約したからって何が変わるの?

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2023/02/07(火) 21:59:50 

    >>238
    自己レス。
    ガス代です!💦

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/02/07(火) 22:09:17 

    追い焚きの電気代と、新規に沸かす際の水道代と、どちらがコストかかるんだろう?
    それが分かれば低コストの方にしたいんだけど。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/07(火) 22:12:54 

    実家は1週間だったな
    農家なので薪はあるので薪風呂です
    4日目くらいになってくると自分の足が見えなくなるくらい濁ってましたしにおいもしました
    そうなると今日は入らないなんて言う家族も何人もいました
    湯船は身体を温めるだけで、上がるときにもさっと身体を洗ってました
    とくに病気もなかったです

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/07(火) 22:33:32 

    >>243
    日々の積み重ねと思って節約頑張ってる人もいるのも事実。
    人それぞれなんではないでしょうか。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/07(火) 22:36:14 

    毎日変えるっていう考えしかなかったからここ見て驚いている

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/07(火) 22:38:07 

    >>243
    でもよく考えてみて。
    月五千円節約できたとしたら年間で6万円。
    10年で見ると60万円。
    私も節約面倒くさくてやらないけど年単位で考えた時に、これはやるべきかなと思ってしまった。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/07(火) 23:20:47 

    >>20
    私も2日目の風呂とか考えられないww

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/02/07(火) 23:22:17 

    夏は除くとして2日に1回、風呂なりシャワーなり入るパターンと、毎日入るけど2日3日お湯はそのままのパターン、どっちが多いのだろうか。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/07(火) 23:25:48 

    >>249
    この表だと、入れ替えと追い焚きは月500円程度の差だよ。10年で6万じゃない?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/08(水) 12:53:00 

    2日に1回はないなぁ
    お風呂洗うのは面倒なのは分かるけど、それならシャワーかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。