ガールズちゃんねる

【個人の感想・体感】ブランド物ってすごいなーと思った経験。

181コメント2023/02/11(土) 18:16

  • 1. 匿名 2023/02/06(月) 17:08:14 

    30代庶民です。
    ハイブランドとは無縁かつ、そんなにブランドにこだわらない生活を送っていましたが、この度某ハイブランドの財布を購入しました。
    長く使えればいっか、と思って買ったのですが、
    中堅ブランドを使っていた時よりも遥かに使う度のテンションが上がるので凄いなーと感じています。
    「私はこの高い財布を自力で買えたんだ!それだけの能力があるんだ!」的なポジティブ感情に自己肯定感を貰えるのかもしれません。笑

    主のエピソードはしょぼいですが、がる民の皆さんの「ブランド物の効果ってすごいなー」エピソードを聞いてみたいです。

    +247

    -15

  • 2. 匿名 2023/02/06(月) 17:09:50 

    バーキン持って歩くと高揚感と自己肯定感?がやばい
    自分に自信がないからブランドで着飾ってる?そうかもしれないけど別に良くない?て心境

    +246

    -19

  • 3. 匿名 2023/02/06(月) 17:10:04 

    フリーランスなんだけど、ロレックスつけてると取引先に舐められない気がする笑

    ロレックス買えるくらい儲かってるんだと思われるというか、フリーの業者を見下すおっさんとかにはよく効く

    +389

    -6

  • 4. 匿名 2023/02/06(月) 17:10:19 

    しまむらでよくない?

    +4

    -48

  • 5. 匿名 2023/02/06(月) 17:11:03 

    【個人の感想・体感】ブランド物ってすごいなーと思った経験。

    +127

    -8

  • 6. 匿名 2023/02/06(月) 17:11:05 

    バッグの前後で幅が数センチ違っていて、パッと見はわからないけど正面から見た時に奥行きと立体感が出るデザインになってる。
    と言われて、すげー!ってなりました。

    +30

    -8

  • 7. 匿名 2023/02/06(月) 17:11:50 

    生涯にひとつは欲しい

    +83

    -4

  • 8. 匿名 2023/02/06(月) 17:12:37 

    今のりにのってるデザイナーは誰なの?

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/06(月) 17:12:37 

    >>3
    フリーランスこそって感じだけどね
    ブランドで固めた方が逆にいい場合もあるよね
    足元見られるから

    +265

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/06(月) 17:12:47 

    ルイヴィトンのカバンは海難事故に備えて浮くように設計されており、多くの命を救った。
    私もお守り代わりに持ってる。
    悪い異性に溺れないように

    +38

    -34

  • 11. 匿名 2023/02/06(月) 17:13:08 

    クリーニング屋さんに出すと特別料金を取られること

    +62

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/06(月) 17:13:55 

    Louis Vuitton。
    値上げはするけど値下げは聞いたことない。

    +110

    -8

  • 13. 匿名 2023/02/06(月) 17:14:27 

    身長低いのと年齢もあって子供っぽく見えるのかデパコスとか見に行っても積極的に声掛けられないけど、一目でブランドって分かるカバン持ってると声掛けられやすい
    いやどんな服装でも態度変えずに接客してくれよ…とは思うけど仕方ないね…

    +174

    -5

  • 14. 匿名 2023/02/06(月) 17:15:09 

    高校生の時にバイト代貯めて買った鞄が20年経っても使えてる。ブランドの鞄が数個あれば満たされプチプラの鞄買わなくなって節約になってる

    +115

    -4

  • 15. 匿名 2023/02/06(月) 17:15:22 

    ブランドではないんだけど旦那が腰痛持ちで楽天で買った安いコルセットしてたけどバンテリンのコルセット買ったら全然違くて凄く良かったらしい

    +131

    -2

  • 16. 匿名 2023/02/06(月) 17:15:32 

    >>10
    知らなかった。
    全てのバッグが浮くんですか?

    +11

    -3

  • 17. 匿名 2023/02/06(月) 17:16:23 

    1個手にするとどんどん次も欲しくなる
    安いカバンだってそうそう壊れるわけじゃないし
    「安いの買うより逆にコスパ良い」は私にとっては嘘

    +155

    -7

  • 18. 匿名 2023/02/06(月) 17:16:35 

    カバンも小物も服も至極仕立てがいい
    陶磁器類も発色が違う
    選ばれたプロの手がかかってる
    お金があるなら安いもので妥協するより1つでもブランド品を買う方がいい

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/06(月) 17:17:11 

    長持ちするって聞いて、貧乏人だけど若い頃にVUITTONの財布買った(当時6万くらい)
    今21年目だけどどこも破れてないし開閉もスムーズ
    コスパ良すぎると思う

    +188

    -5

  • 20. 匿名 2023/02/06(月) 17:17:14 

    >>1
    ケイトスペードが小物すら修理してくれるって言ったときに、ブランドってスゲー!てなった。

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2023/02/06(月) 17:17:54 

    >>3
    旦那がロレックスつけてウブロ行ったら初めは当たり障りのない対応だったけど試着したいって言ってつけてるロレックス見えた瞬間対応が変わった。ショーケースに出てない商品も裏から出してきてくれてやっぱ見てるんだなぁ〜凄いなぁ〜と思ったよ

    +174

    -5

  • 22. 匿名 2023/02/06(月) 17:18:07 

    >>3
    ロレックス持ってるんだ!羨ましい!私も買えるように頑張ろう

    +54

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/06(月) 17:19:10 

    旦那がロレックスの希少価値が高めのモデルつけてるけど、ハイブランド行って今日下見なんですって言ってもかなり丁寧に接客して名刺くれるし、そっぽ向いてた店員が露骨に変わることもよくある。
    ダイレクトな店員は時計との合わせもお似合いですってわざわざ言う。

    キャバ嬢は付き合いで店一回いっただけで一度も返信してないのに、数ヶ月もひたすら一方的に営業LINE送ってくる。
    太って禿げてるから恋ではなく完全に金目当ての営業。
    (旦那のスマホの通知で見えて聞いた事があって話の流れからその場でLINE見せてもらった。)

    +6

    -19

  • 24. 匿名 2023/02/06(月) 17:19:22 

    >>17
    1度高いのを買うとその後も高いのに慣れちゃって普通に買っちゃうよねw
    給料上がったわけでもないのに

    +101

    -2

  • 25. 匿名 2023/02/06(月) 17:19:32 

    >>16
    旅用に作られたトランクは浮くらしいです。
    その他は浮かないんじゃないかな。

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/06(月) 17:19:39 

    >>1
    店員さんがペコペコして来るとか
    そのくらい

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2023/02/06(月) 17:21:12 

    >>10
    高校生の時に親のお下がりでモノグラムの財布もらったんだけど、今でも綺麗で壊れてもない
    もう使ってないけど全然使える状態
    大切に使ってたからかもしれないけど、まじで物持ちいい

    +49

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/06(月) 17:22:46 

    >>23
    キャバ嬢のLINEに恋の可能性、営業じゃない可能性があると思ってるのが草

    +62

    -4

  • 29. 匿名 2023/02/06(月) 17:23:33 

    ガルではあまり好かれてないけどコーチのバッグ。
    20年前くらいに正規店で買ったんだけど、その後仕事でメンタルぶっ壊れて鬱病診断受けて汚部屋になった。日用品やゴミが散乱した床にボンと放置して数ヶ月。
    しばらくして回復した時に拾い上げたら、型崩れも汚れも(白のバッグ)一切無し。びっくりした。
    今はなかなか使わなくなっちゃったけど、あの鬱期を一緒に乗り切ってくれた同士のような気がして大事に取ってある。

    +197

    -2

  • 30. 匿名 2023/02/06(月) 17:23:44 

    >>3
    わかる
    ブランドで人の価値なんて決まらないしそんなことで判断するなんてと思うけど、事実それで判断してくる人たちがいるので無駄に見下されてストレスを溜めないためにはブランドで固めた方が良い場合があるんだよね
    プライベートな友人はそんなことで判断してこない人ばかりだけど仕事で付き合わざるを得ない人っていろんな人がいるからさ
    鎧みたいなもん

    +163

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/06(月) 17:23:56 

    >>28
    旦那ネタだし絶対やっかみ来るだろうなと思ったらまさかのそんなどうでもいいところ引っかかってるの草

    +2

    -27

  • 32. 匿名 2023/02/06(月) 17:24:48 

    >>8
    Yoko FUCHIGAMIはかなり前から来てるよね

    +113

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/06(月) 17:25:43 

    >>31
    どうでもいいって言いながら後半長々書いてるじゃん、、

    +16

    -2

  • 34. 匿名 2023/02/06(月) 17:26:21 

    ヴィトンの耐久性

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/06(月) 17:27:05 

    馬鹿にされないから無駄なストレス溜まらないよね。それが良い。

    +52

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/06(月) 17:30:20 

    >>14
    高校生の時に買ったラルフローレンのデッキシューズ、今でも現役です、45歳なので28年前のかなw
    無名でも、職人さんが作るような靴だったり、とにかく良いものはずっと使える。
    ちなみにちょっと前に、物を整理してたら、子供産む前に履いてたダイアのパンプスが出てきて、久しぶりのヒールって懐かしくて履いてみたら中敷きやらがウレタン?劣化してペラペラーって剥げてきて、まあそんなもんだけど、これからは年齢的にも良いものだけにしようって思った。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/06(月) 17:31:58 

    >>19

    22年はすごいね!
    大切に使ってるんだね

    +88

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/06(月) 17:33:26 

    高級時計の下見をした時に、ハイブラなバッグは持ってなかったからナチュラルビューティーベーシックの本革風のバッグを持っていった。
    ドキドキで入店したら、試着の時は荷物はさっさと置いてしまい一番見られるのは手元。
    予算である30万台の時計を幾つか付けさせてもらってたら、奮発して買ってもらった婚約結婚指輪の重ね付けを褒めて頂いたので「ありがとうございます。カルティエでお気に入りなんです」と告げたらダイヤのサイズでおおよその値段を察したのかその後はより丁寧な対応になってくれて100万以上の時計も出してきて「せっかくですからぜひ」と付けさせてくれて途中から店長も出てきた
    高めな装飾品をつけてるから時計も同等のものを買う見込みのある客と思われたのかな

    +9

    -30

  • 39. 匿名 2023/02/06(月) 17:33:31 

    >>31

    やっかみ!笑
    哀れみだと思うよ😂

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/06(月) 17:34:43 

    >>12
    ルイヴィトンの会長が世界一の富豪になったのよね。
    資産23兆円だそうよ。
    私にはヴィトンのバッグの適性価格が分からないわ。

    +91

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/06(月) 17:35:53 

    コーチの財布、15年くらい使ってる
    汚れや傷はあるけど、どこも壊れてない
    前に持ってたアナスイの財布も10年以上使った
    どこも壊れてなかったけど汚れを落とそうと洗ってしまって
    ダメになった(革が水に弱いと知らなかった…)

    +5

    -6

  • 42. 匿名 2023/02/06(月) 17:36:45 

    >>9
    分かる

    私も個人事業主系の職業だけど、

    服装にあんまり拘りないからユニクロばっかり着てたら
    貧乏だと思い込まれたのか親子ほど年齢差あるオッサンにロックオンされて
    滅茶苦茶めんどうな事態に発展したことある(というか未だ炎上中)

    +79

    -2

  • 43. 匿名 2023/02/06(月) 17:36:48 

    使ってみたらすごく重くて、持っていただけで血流が滞って病気になりそうだったよ。見た目だけで凄いなーとは思った。好きで使ってる人達が訴訟起こさないのが不思議。

    +1

    -10

  • 44. 匿名 2023/02/06(月) 17:38:00 

    >>10
    最後の決め台詞きもすぎ

    +67

    -6

  • 45. 匿名 2023/02/06(月) 17:38:37 

    >>5
    すごいなぁ!そりゃ基本のカラーひと通り揃えてたらショッキングピンクも買うわな。

    +83

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/06(月) 17:38:44 

    >>10
    最後の一文が余計だった

    +44

    -3

  • 47. 匿名 2023/02/06(月) 17:38:47 

    >>39
    お金あってそれなりに使ってる人なら割とよくあるエピソードだと思って書いたんだけど、なんかあなたみたいな貧乏の逆鱗に触れたみたいでごめん笑

    +2

    -18

  • 48. 匿名 2023/02/06(月) 17:38:51 

    >>1
    私の場合洋服だけど、身につけてるだけで精神的な防御力が上がると思ってるw
    電車でちょっと嫌な目に合ったりしても、「でも私○万の服着てるし~」と思うだけでノーダメージどころかマスクの下でニヤニヤしちゃう。

    あとはどんな店でも気後れせずに入れる、アウターを預けたり着せてもらったりする時も堂々としていられる、服の衝動買いとは無縁(駅ビルやショッピングモールだと自分が今着てるのより素敵な服は1着もないから)とかはメリットだと思ってる。

    +87

    -4

  • 49. 匿名 2023/02/06(月) 17:39:59 

    アウトレットでブランド品のバッグとそうじゃないバッグを持って行った時の店員さんの対応の差。GUCCIのバッグ持ってた時には言わなくても色々出してくれるし店出る時に名刺渡してくれた。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/06(月) 17:41:02 

    >>47
    ますます哀れ、、

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2023/02/06(月) 17:42:26 

    ハイブランドでは無いけど、Tシャツ1万代かな?ってブランド
    洗濯ガンガンしても全くヨレない
    同じくらいの他ブランドはすぐ首周りヨレた
    ヨレないかわりになかなか乾かないけどw

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/06(月) 17:43:53 

    >>10
    おおん?!今なんかノイズが…

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/06(月) 17:44:11 

    >>17
    そうそう
    「あの人いっつもあのバッグね」て思われてるかななんて。
    ジュエリーも、1つ良いものを知ると次欲しくなるものが現れる不思議。

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/06(月) 17:45:26 

    若い子が持ってて、このまま彼女らは帰れるのかな、でも羨ましいなとか色々考えてる

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2023/02/06(月) 17:46:45 

    両親が使ってた物も私の子供にまで引き継げる物もあってブランドってすごいなと感じます。
    バッグ以外にも、コートとか時計とか昔のデザイン可愛くて私の子供達も気に入って使ってます。
    高校生の息子は祖父のコート着て高校通ってる

    +50

    -4

  • 56. 匿名 2023/02/06(月) 17:47:47 

    >>55
    ブランドじゃなくても、そういうものは結構あるけどね。

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2023/02/06(月) 17:50:42 

    全身ブランドで地方のホスト行ったら店ぐるみでチヤホヤしてくれたよw
    担当の対応もめっちゃマメで即枕営業されたw
    楽しくなかったから2回目はもう行かないけどさw

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/06(月) 17:52:16 

    >>2
    鎧と一緒だよね。
    「鎧つけてどうすんの?別につけなくていいんだけど」とか言われるけど、それで少しでも自信になってどこが悪いのか

    +67

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/06(月) 17:52:58 

    >>21
    横だけど一緒一緒w
    ほんと露骨だよね。

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/06(月) 17:54:14 

    >>1
    素敵な考え方ですね!
    私も財布だけ高級ブランドなので、そんな風に考えてみます(*^^*)

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/06(月) 17:57:37 

    >>1
    ヴィトンのモノグラムのキーケースや財布
    丈夫で全く傷まない

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/06(月) 17:59:19 

    ハイブランドというか20万のダウンコートを買ったよ!軽くて暖かくて値段だけあるなぁと感動しています!あと店員さんがロゴマークをチラ見して擦り寄ってきます。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/06(月) 17:59:26 

    ヴィトンお財布、傷むよ。
    端の方ちぎれちゃったけど、お店でお直ししてもらえず、別のものを使ってます
    素材が硬くて使いづらいしね。

    +8

    -9

  • 64. 匿名 2023/02/06(月) 18:00:07 

    >>62
    おだてられたまた高い買い物しないようにね!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/06(月) 18:00:11 

    >>19
    私も若い頃頑張って買ったダミエの二つ折りの財布(当時5万くらいかな?)、どこもほつれず18年くらい問題なく使えた。
    若い頃買ったバッグ(当時8万くらい)や名刺入れもいまだ使えてる。
    たまに1〜2万のアパレルブランドを買うと、数年で合皮がポロポロはがれてきて使えなくなったから、本当にヴィトンはコスパいいと思う。

    +57

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/06(月) 18:01:58 

    >>19
    私も30歳の時にヴィトンの長財布を買った!
    10年使ったけどどこも壊れてないし綺麗なまま!

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/06(月) 18:03:07 

    >>5
    こんなに持ってたら、そりゃずらりと並べたいよね

    +52

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/06(月) 18:06:25 

    >>1
    私も大したものは持ってないですが、全部割と定番のブランド物だからか、高かったけど飽きが来ない、いつ見てもデザインにうっとりできる、しっかり出来ている、というところに感心します。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/06(月) 18:07:23 

    >>21
    凄いって言うかやらしいよね。そんな人からは買いたく無いな。

    +96

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/06(月) 18:10:06 

    >>2
    かわいい(笑)
    いいと思う。バーキンは素敵だし

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/06(月) 18:11:45 

    >>2
    現代はまさに貴方みたいな人がターゲット層 
    理想的なカモですね

    +10

    -14

  • 72. 匿名 2023/02/06(月) 18:12:36 

    >>12
    そう思ったら不動産屋株よりいいかもだね(笑)

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2023/02/06(月) 18:13:04 

    >>2
    良いと思います

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2023/02/06(月) 18:14:39 

    >>19
    父親へのプレゼント、それにする!
    いつも謎なところに収納がある不思議な財布を持ってるから(しかも安くないらしい)

    こんなに小さくたためる!ってカード折れそうな財布になってる時があるのです。
    男性用は高いのかな?路面店は怖いからデパートにしようかな。勉強することがいっぱいだ!

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/06(月) 18:16:33 

    >>35
    たとえしまむらでも人の持ち物をバカにする人なんてなかなかいないよ

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/06(月) 18:18:57 

    百貨店行くときも普段出かける時もオーストリッチのバッグを持っている
    (大好きでいろんな色かたちが10個ほどあるので)
    一つ20〜60万円なのでヴィトンなどにフラッと入る時にも気が楽です

    +18

    -2

  • 77. 匿名 2023/02/06(月) 18:23:17 

    >>32
    ブランドに疎くて誰だっけ?
    なんか聞いたことあるな…って検索したら笑ったw
    【個人の感想・体感】ブランド物ってすごいなーと思った経験。

    +69

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/06(月) 18:28:31 

    >>3
    紳士服系のアパレルで働いてた時に
    若い女の癖にロレックスなんて付けてんじゃねぇ!!
    って意味わかんないクレーム来たよ。
    結構見てるもんなんだね。

    +66

    -2

  • 79. 匿名 2023/02/06(月) 18:29:11 

    >>55
    シャネルとかエルメスなんて親子で使えるもんね
    ヴィトンも定番のモノグラムなら古臭くなく使える

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/06(月) 18:30:13 

    >>62
    モンクレかな?
    いいダウン着てると羽振りよく見られるよねw

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/06(月) 18:32:55 

    >>71
    いいよー
    かもなのもまた幸せ

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/06(月) 18:35:21 

    >>2
    凄い!メルメスのショップで買ったんですか?お店に行っても無いって良く聞くので、巡り合いなんでしょうか。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/06(月) 18:37:03 

    >>81
    そうそう
    今はカモにだってなかなかなれないのよ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/06(月) 18:39:48 

    ちょっとトピズレ?
    母親から四十年前に新婚旅行のハワイで買ったセリーヌのバッグを貰った。オールドセリーヌとしてまた流行ってるし、傷みも許容範囲で普通に使える。
    ハイブランドすげー!ってなった。

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/06(月) 18:42:14 

    デパートはちゃんとした格好で行くようにしてる。デパ地下じゃなくて高いものを見に行く時。対応が全然違うんだもん。

    +38

    -1

  • 86. 匿名 2023/02/06(月) 18:51:37 

    海外旅行に行くときにブランド品をどこまで持っていくか悩む
    ブランドものの威力でホテルやレストランなんかで良い待遇を受けたいけど、普通に観光している時にちょっと怖い

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/06(月) 18:52:07 

    服じゃないけど
    就職を機に地方から都内に上京してしまったお兄ちゃんが10年ぶり位にベンツのGクラスに乗って帰省して実家の我が家に何日か泊まってた

    したら後日

    お兄ちゃんと同級生だった子の母親から電話がきて「息子さん、帰ってきてたんだって!?まだ独身?ウチの娘も独り身だからどう!?」とかオカンに聞いてきたこと

    あと私の職場にお兄ちゃんが車で迎えに来てくれた次の日に、お兄さん何してる人!?紹介して!って私も職場で言われた

    オカンと車って凄いね!ってなった

    +18

    -3

  • 88. 匿名 2023/02/06(月) 18:52:57 

    >>71
    バーキン持ってなくても最近は住所もバレるわ所得も漏れるわどこ行ってもカモよ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/06(月) 18:56:55 

    >>87
    逆に言えば、良からぬものを惹きつけちゃうこともあるんだって思ったわ💦
    お金目当ての人ではなく、信頼できる人と一緒になれますように!

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/06(月) 18:59:00 

    >>2
    コンサバな感じじゃなくてジェーンバーキンのような感じでデニムに白いTシャツを着てラフに使って欲しい。

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2023/02/06(月) 18:59:17 

    >>89
    本当だね!
    あと優しい〜、お兄ちゃんが貴方みたいな優しい人と出逢えますようにだよ〜ありがとう!

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/06(月) 19:10:50 

    >>21
    知りあいもやっすいTシャツみたいな格好だけどロレックスのデイトレで世界中のロレックスで対応変わるって言ってた

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2023/02/06(月) 19:10:56 

    >>81
    裕福層の養分じゃん
    良いものを求めて買うのはわかるけどハイブラを崇拝するのは根っからの貧乏人気質で虚しくない?

    +1

    -11

  • 94. 匿名 2023/02/06(月) 19:15:51 

    >>71
    楽しめばカモの勝ちよ

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/06(月) 19:15:54 

    >>83
    カモになることすらステータスになる貧しい時代になったんだね

    +0

    -4

  • 96. 匿名 2023/02/06(月) 19:18:50 

    >>93
    横だけど、ブランドを崇拝してそれを買えるのは幸せそう
    と貯金をせっせとして買う貧乏人の私はうらやましく思う
    ファッション好きだからメゾンの制作動画をよく見るけど、あれは芸術作品だし崇拝しちゃわ
    才能あるデザイナーや職人を支えてくれるリッチな養分さまさま

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/06(月) 19:18:57 

    >>21
    それはひどい、そんなあからさまな店員さんに当たったことないな

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/06(月) 19:19:55 

    >>42
    おっさんでもユニクロ着てたら分かるんだ、、
    たぶん私も貧しいと思われてるわ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/06(月) 19:19:56 

    ヴィトンの財布、全然壊れない(エナメルのものは別)

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/06(月) 19:21:00 

    >>12
    今回値下げしたアイテムがあった

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/06(月) 19:23:28 

    >>92
    デイトレって何?

    +12

    -3

  • 102. 匿名 2023/02/06(月) 19:25:22 

    >>2
    必要ない場所でこんなに立派な鎧着てこの人は何を怖がってるんだろう?って思うけどな
    虚栄心から鎧をつける人は劣等感がにじみ出るから、ハイブランドにかぎらずだけど目立つ物を身につけるのはセンスが必要だと思う

    +2

    -18

  • 103. 匿名 2023/02/06(月) 19:27:23 

    >>19
    私もシンプルなモノグラムの財布10年以上使ってて、さすがに角の縫い目は擦れてるけどまだ形がパリッとしてるんだよね、モノグラムが剥げてるとか手垢で黒ずんでるとかもない。
    1万くらいの財布の時は2年か3年で汚れてクタクタだったな…w

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/06(月) 19:29:45 

    >>102
    大きなお世話でーす笑

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/06(月) 19:30:25 

    欲しい物のレベルがどんどん上がってく

    COACHやFURLAとかで満足してた若い時期は、サンローランとかCELINEとか夢のまた夢って思ってたのに、欲しいっ!!て思い始めたら抑えられず、今まで持ってたバッグ売ったり貯金したりで買えるようになり、それを普通に持つようになったら今度はデルヴォーやエルメスに手を出し、ジュエリーにも詳しくなって完全に沼。
    ブランド持つようになってから物欲抑えられない…ハイブランドの呪いだわ

    +47

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/06(月) 19:32:00 

    >>5
    愛沢えみり宅

    +35

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/06(月) 19:35:12 

    >>5
    持ち手をスカーフで巻くの、貧乏くさくて嫌だ。

    +24

    -18

  • 108. 匿名 2023/02/06(月) 19:36:05 

    >>10
    最後w 歯が浮くコメントだねw

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/06(月) 19:36:17 

    >>10
    最後の一文、私は結構きらいじゃないw

    +33

    -1

  • 110. 匿名 2023/02/06(月) 19:36:34 

    >>40
    ルイヴィトンというかLVMHってことかな?
    グループでハイブランドたくさん抱えてるから一位なのも当然だと思う
    DIOR ゲラン セリーヌとかも同じ会社だよね

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/06(月) 19:37:10 

    >>107
    めっちゃわかる。
    ダサすぎる。

    +19

    -4

  • 112. 匿名 2023/02/06(月) 19:39:08 

    >>23
    ほんとに行ってないかは怪しいところ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/06(月) 19:40:58 

    >>28
    信じてて可愛いなって思った
    微笑ましいよね

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/06(月) 19:42:50 

    >>5
    これ1つ100万から300万するんだよね?すごいなぁ
    私も1つはほしい

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2023/02/06(月) 19:46:17 

    >>10
    私は金田一少年の事件簿(コミック?)で知ったような気がする

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/06(月) 19:46:21 

    >>10
    最後の台詞言いたかっただけやろ!

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/06(月) 19:46:30 

    >>78
    販売員はあまり華美じゃないほうが良いんだよ。
    売ってやるってより買っていただくほうが気持ちよく買ってもらえる。

    +45

    -3

  • 118. 匿名 2023/02/06(月) 19:57:46 

    秋頃からモンクレールに対する嫉妬からの批判コメ良く見るけど、まさにこのトピで皆さんがおっしゃる通り、モチベーション上がるし、何より好きな物だから買うんだし、某アウトドアブランドの方が保温性がどーのこーの。って一部盛り上がるけど、だったらあなた方はそれを買えばいいし、人に価値観押し付けるなよ!って思う!
    話逸れたけど、ハイブランドってやっぱり満足度が違いますよね!!

    私はPRADAが好きなんで、持ち物は黒で統一してるんですが、バケハやブーツも欲しくて悩んでます!

    皆さん、手持ちのハイブランドは数ブランドありますか?好きなブランドで買うのか、デザインを見て一目惚れした物を買いますか?

    +26

    -1

  • 119. 匿名 2023/02/06(月) 20:09:00 

    >>114
    100万だったら私も買おうかなと思うけど、今は店に置いてなくて出してもらって買うには300万くらいバッグ以外に投資しないと買えない。
    いくら素晴らしい職人が作っていると言っても、そこまでの価値があると思えないし馬鹿らしくて買う気にならん。

    +36

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/06(月) 20:11:12 

    >>90
    ヨコ
    どう持とうと持ち主の自由だとは思うけど、私も個人的にはそういうコーデが大好き。蓋閉めずにラフに持ちたい!

    って一生買うことないと思うけどw

    上司がいつもバーキン持って出勤しててかっこいい〜って思ってる。やっぱ良いものは理由があるし、素敵だよね。

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2023/02/06(月) 20:12:00 

    >>118
    うちは父も母もモンクレール着てるけど、恥ずかしいから二人一緒に着て欲しくない。
    ワッペンがないデザインならいいけど、父の短い丈のやつはめっちゃ大きいやつがついてるし、母のも腕のとこに小さいのがついててどちらもテカテカ。
    成金丸出しな感じが嫌。

    +19

    -2

  • 122. 匿名 2023/02/06(月) 20:12:51 

    >>78
    うわぁ。。男でもガル民みたいなマインドの人いるんだね笑
    きっつ...

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/06(月) 20:17:00 

    >>49
    え!私はアウトレットと免税こそ、着飾らなくてもしっかりやってくれるって感じだけどなぁ。アウトレットは沢山歩くし疲れるから、スニーカーとナイロンバッグみたいにめっちゃラフだけど、普通に丁寧に接客してくれるし寧ろ、ガンガン値段も言ってくれるから無駄なくて好きだわー。

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/06(月) 20:17:08 

    >>10
    事故に備えて浮くように設計されてるわけではないけどね。物理的な隙のない作りゆえに機密性が高くなり、結果水が侵入せず浮いた。
    最後の一文についてはノーコメントw

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/06(月) 20:17:50 

    >>120
    ケリーはトラッドやちょっとコンサバ目のいい子スタイルにも良いと思うけど、バーキンはラフに、カジュアルな服装にパッと引っ掛けた感じ、ガシガシ使ってる感じで持ってこそコーデのポイントになると思う。
    あのデザインはコンサバじゃないから、巻き髪カッチリ目のセレモニー系の装いでマダムが持ってるのを見ると、合ってないから素敵に見えないし勿体無い。

    +22

    -1

  • 126. 匿名 2023/02/06(月) 20:18:14 

    >>17
    安いバッグは、壊れるまではいかなくても
    くたっとへたってしまって
    見窄らしくなって持てなくなるのは早いと思う

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/06(月) 20:18:18 

    >>12
    何度も値下げあったよ。
    事前に店員さんが教えてくれたりした。〜日以降の買った方がいいですよ、って。

    ただここ数年はもうずーっと値上げだねぇ

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/06(月) 20:18:44 

    >>3
    私もフリーランスで年収1500万以上ある。
    職種的に逆に華美にならないようにブランド物避けてる。儲かってないように見せるというか。

    +8

    -12

  • 129. 匿名 2023/02/06(月) 20:19:25 

    >>117
    職種によるかもね。ニトリの店員が付けてたら嫌味に思う人もいるかもしれないけど、大塚家具ならさすがってなるし。

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/06(月) 20:20:49 

    >>14
    わかる。
    私は服でもキッチン雑貨でもなんでもそうだ。買う時に妥協することってないし、かなり気に入ったものしか買わないから、飽きたり、翌年別の新しいもの欲しくなったりすることがない。自分が持ってるものが一番いいって心から思うから、欲しくならないんだよね。買う時は高かったとしても、結果お金も時間も節約できてると思う。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/06(月) 20:25:18 

    >>118
    私はロエベの鞄にシャネルの財布持って、ダウンはカナダグース、パスケースはクレヨンしんちゃんみたいにぐっちゃぐちゃだよ😂揃えてる人カッコよくて憧れるけど、その時々で可愛いと思ったの買うから、まとまらない…

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/06(月) 20:33:39 

    >>119
    殿様商売だねぇ
    でもだからこそ持ってる人のプライドを満たせるんだろうね

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/06(月) 20:41:19 

    >>2
    前マツコの番組で女性が50日間バーキンを持ち続けたらどう変わるかって言う実験やってたよ

    +39

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/06(月) 20:44:06 

    >>23
    時計との合わせもお似合いですって、何が駄目なの??
    時計=普段身につける物だから、色選びとか迷ってたら一つの決定ポイントになるし、有り難い助言だと思うけど。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/06(月) 20:47:19 

    節約系YouTubeをよくみてて、「物を買っても幸せになれない」「ブランド物は買わない」「見栄を張らない」とか言ってて湧き上がる物欲を抑えてたけど、こないだ33万の指輪を購入したった。

    凄くキラキラしてて、仕事中見るたびに幸せになれるんだが!

    +40

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/06(月) 20:48:03 

    >>105
    いいバッグ持つと、着てる洋服が負けてるような気がして洋服もマックスマーラとかHYKEとかちょっとお高めの
    服を着るようになった。
    結局アクセサリーや時計まで一通り揃えたよ。

    そしたら、こんな素敵な洋服きちんと美しく収納したい!って欲望が高まって、今イタリアのクロゼットシステム注文中。

    +40

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/06(月) 21:24:43 

    30年前にパリで買ったCHANELのバッグが定価より高く売れたよ!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/06(月) 21:26:57 

    >>5さすがにこの形に飽きない?
    他にもたくさん持ってると思うけど

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2023/02/06(月) 21:32:49 

    >>92
    デイトナ?

    デイトレって、ロレックスの株主かと思ったわ。

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2023/02/06(月) 21:33:55 

    >>17
    ヨコだけど、性格の違い?だと思う
    私は高くても気に入ったもの買うと、お店に行っても「自分が持ってるものの方が良いし、欲しいものないなぁ」って思ってしまうので、そもそも物欲がなくなる。
    気に入ったものがあるのに次が欲しくなるって、私には考えられないことだから、これはもう性格の違いなんじゃないかな。

    ちなみに今日着てるワンピースはアニエスbのもので、20代後半くらいに買ったから、もう15年以上着てる。当時の私には4万は高かったが、今思うとコスパ良かったなと思う。
    ハイブランドだともっと単価は上がるけど、全般的にこういう感じです。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/06(月) 21:37:09 

    フェラガモのローファー流行ったときに思いきって買った。
    バスガイドしてて揺れるバスの中で長時間立ち仕事だし、長時間歩くけど、全然疲れなかった✨

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/06(月) 21:38:48 

    >>118
    モンクレールも着るし、バッグはルイヴィトンで統一してます。小物類はジミーチュウ、フェラガモ、バーバリーとバラバラです。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/06(月) 21:46:22 

    >>135
    いいじゃん、キラキラ私も欲しい

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/06(月) 21:47:31 

    >>139
    ごめんなさい打ち間違えました!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/06(月) 22:11:20 

    >>135
    よくわかる!
    物欲に踊らされて高級品買うのは心が寂しい人のすることで節約こそ心の豊かな暮らし、みたいな考えの人いるけど私はまったくそうは思わない
    自分のお金で好きなもの買って気分いいとか最高よねー

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/06(月) 22:21:27 

    >>5
    こういう人がいるから私のどこまで回ってこないんだろな。
    ちなみにこのバッグ持てたとして電車乗ってもいいと思う?やっぱり不相応かな。

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2023/02/06(月) 22:25:58 

    時計で値踏みっていうけど
    Apple Watchを使うようになって
    腕時計は気に入っていても
    あまり使わなくなってしまったよ

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/06(月) 22:29:19 

    ヴィトンの小物は確かに持ちいい!
    私はパスケースと小物入れがついてるやつ持ってるけど、もう10年以上使ってる!全然、壊れない!

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/06(月) 23:20:31 

    >>109
    私は好き…クサいセリフだったのか…

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/06(月) 23:41:25 

    車と同じ
    なんかテンション上がる
    それで良いと思うよ

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/06(月) 23:49:12 

    >>20
    ケイト・スペードはブランドなのか?

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/06(月) 23:51:42 

    >>19
    私のは15ねんだけどほつれてきたわ
    直すのもお高いのかな?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/06(月) 23:54:50 

    >>71
    カモでいいからバーキン売って欲しい
    できたら色も選びたい

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/06(月) 23:56:44 

    >>146
    多分これ愛沢えみりだと思うけど、運転手つきの車で移動も電車で移動もどっちもしてる。実際都内住んでたら、電車のほうが早かったり行きやすかったりするしね。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/07(火) 00:05:40 

    >>138
    使いやすいからバーキン揃えたくなるのわかる。
    でもたまにバーキン型のバッグをもってるひとがいるけど、ちょっとなぁって思うかな。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2023/02/07(火) 01:36:29 

    >>138
    多分すごくファッションセンスがない人なんだとおもう。

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2023/02/07(火) 01:38:45 

    >>151
    そもそも英語でブランドって別に高いものだけに使う言葉じゃないからね。
    日本人は安いブランドとか製造業の事メーカーっていうけど、それ日本語英語だし。

    +9

    -3

  • 158. 匿名 2023/02/07(火) 01:55:04 

    >>155
    やっぱそうだよね…

    今すごくバーキン欲しいんだけど買えないからなんちゃってでもいいかなって思いはじめちゃってるけど
    抵抗があるから踏み留まってる

    バーキン欲しいなあ

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2023/02/07(火) 02:25:17 

    >>1
    20万位のワンピース1着持っててかなり奇抜なデザインだけど着るとテンションあがる

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/07(火) 02:30:07 

    >>14
    物持ちがいいね。ちなみにどこのブランドですか?

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/02/07(火) 02:34:26 

    パッと見てすぐにそのブランドだってわかるデザインがあまり好きじゃなくてそうじゃないのしか買えない

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/07(火) 06:02:37 

    >>135
    自分の気分が上がるものがいいよね!値段云々ではなく、身につけてて心地が良いもの。私もティファニー値上げ前に買っちゃった。癒される✨

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/07(火) 08:01:33 

    初見のプラダは、ナイロンバッグにしか見えなかった

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/07(火) 08:22:39 

    >>157
    ここでの話題はその所謂、高級ブランドの話なんじゃないかな?って意味で言語の意味を話題にしていないよ。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/07(火) 09:09:43 

    >>107
    貧乏臭いの?
    これは服や季節で替えて楽しむためのものだからオシャレさんなんだと思ってたけど

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/07(火) 09:14:45 

    >>125
    横だけど、分かる
    セレモニーやパーティーにバーキンは野暮ったいよね
    やっぱりカジュアルかビジネスだとかっこいい

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/07(火) 09:16:29 

    >>135
    見栄で買うのはプラスにならないけど、自分が本当に好きなものを頑張って買うのは喜びだよね
    こういうのも良い経験の一つだと思う

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/07(火) 09:18:10 

    >>146
    バーキン持って電車で子供送り迎えする若いお母さんたくさんいるよ
    都心なら電車でバーキンも普通だと思う

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/07(火) 12:33:27 

    >>13
    逆にカジュアルな格好で行っても丁寧に接客されるとめっちゃ株上がってまたその人から買いたいって常連になるわ。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/07(火) 12:56:12 

    >>19
    私もヴィトンの財布20年以上使ってる
    布張りだから布は汚れるのでクリーニング出そうと思ってクリーニングの間に使う革財布を買ったのに結局交換を面倒がってそれも使わないままヴィトンを使ってる
    クリーニングしても布だからまた汚れるんだよなーと思ってしまいなんとなくそのままになってしまった

    布以外は今でも新品同様
    マークの印字すら掠れてない

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/07(火) 13:10:21 

    >>136
    凄い!そこまでお金をかけられるの羨ましい。貯金しなきゃだからバッグだけエルメスでちぐはぐになりそうで買えない。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/07(火) 13:12:40 

    >>158
    フリマアプリで買おうか迷ってる。凄く評価良い人だけど信用していいものか。
    バーキン専門店のアホみたいな金額は手が出せない。

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2023/02/07(火) 15:14:47 

    バーキン私はもう年取りすぎて無理だ
    重たい。革や帆布の鞄すら重く感じている。
    貧乏は生活上の利便性もあって綿かナイロンかポリエステルなんだなと実感した

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/07(火) 16:30:27 

    >>173
    バーキンでなくただの革バッグさえ重く感じちゃう。立派な革バッグを売っぱらってナイロン買い直したよ😂

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/07(火) 18:57:56 

    >>173
    ペットボトルとか入れたら更に重くなるんだろうね。ロンシャンとかエルベが人気なの分かるわ。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/07(火) 19:16:24 

    >>172
    わかるわー
    私は専門店ですら申し訳ないけど疑ってしまう
    だからといってエルメスでバーキンください!と言ったところで出してもらえる訳もなく…
    今世でバーキン持つ日は来ない気がする

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/08(水) 12:56:32 

    >>35
    ブランド持ってる人は頭がいい人から内心馬鹿にされてる。けど面と向かって言われないだけ。

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2023/02/08(水) 19:31:47 

    >>165
    それもあるだろうけど持ち手の傷み防止で巻いていたりするから貧乏臭く見えるのかなと思った

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/09(木) 13:03:27 

    バーキン持ってるけど持ってない友達から妬みや僻み言われる。自己満足とか電車に乗ってるのはおかしいだの。ヴィトンなら何も言わないのに。なので友達選んでブランド物持つ。最近はノーブランドの斜め掛けショルダーのみ。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/11(土) 17:02:35 

    ハイブランドではないんだけど、私だけのジンクスで、コーチのバッグ持ってる時は嫌な事が起こらないorむしろ良いことがある日だなぁといつも思う。だからこういう「自分だけのお守りアイテム」ってすごく安心感あるし大事だよね。
    今度はもっとヴィトンとかのハイブランドも持ってみたい!

    デパートでお客様待遇してもらってブランド物買うって本当に気分がいいし、仕事のモチベになるよね。このトピでもよく出てるけどやっぱりナメられない的なものも感じる。
    ミニマリストとか足るを知る方面へシフトしようと思ったけど無理だ。
    やっぱりブランド物大好き!

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/11(土) 18:16:37 

    >>180
    わたしはミニマリスト気味なハイブランド好きだよ
    少数精鋭だからこそ高くても本当に好きなものが買える
    ミニマリストだからって素朴な服やバッグじゃないといけないってことはないし

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。