ガールズちゃんねる

人生相談したい人集まれー!Part5

2083コメント2023/02/23(木) 23:06

  • 1. 匿名 2023/02/01(水) 15:20:06 

    どんな悩みでも相談し合いましょう。

    +71

    -3

  • 2. 匿名 2023/02/01(水) 15:20:55 

    人生相談したい人集まれー!Part5

    +439

    -2

  • 3. 匿名 2023/02/01(水) 15:21:02 

    宝くじ当たんないかなー

    +244

    -9

  • 4. 匿名 2023/02/01(水) 15:21:06 

    >>1
    サバサバ生きようと
    人生相談したい人集まれー!Part5

    +59

    -55

  • 5. 匿名 2023/02/01(水) 15:21:34 

    大学事務の仕事ってどうですか?

    +14

    -17

  • 6. 匿名 2023/02/01(水) 15:21:46 

    誰か相談して〜

    +28

    -2

  • 7. 匿名 2023/02/01(水) 15:22:03 

    座り仕事で太る一方ですが楽しみは美味しいものを食べることだけです。
    健康志向な世の中、こんな自分で大丈夫でしょうか。

    +274

    -2

  • 8. 匿名 2023/02/01(水) 15:22:10 

    昼寝しようかな?
    今寝ると夕方まで寝ちゃいそう

    +80

    -2

  • 9. 匿名 2023/02/01(水) 15:22:10 

    仕事が憂うつすぎる
    このままじゃ本当に病む
    辞めたい

    +386

    -3

  • 10. 匿名 2023/02/01(水) 15:22:13 

    許せない元彼がいる

    +130

    -1

  • 11. 匿名 2023/02/01(水) 15:22:19 

    なぜ、ガルちゃんに居る人達は性格が悪い人が多いんでしょうか?教えてください

    +19

    -19

  • 12. 匿名 2023/02/01(水) 15:23:00 

    最近旦那にイライラしてやばい
    前は仲良かったのになぁ。

    +180

    -6

  • 13. 匿名 2023/02/01(水) 15:23:20 

    口下手の克服法にカラオケを挙げる人がいるけど、脳の処理能力が原因だったらあまり意味無い気がする
    あと生まれ付きもあると思う

    +95

    -5

  • 14. 匿名 2023/02/01(水) 15:23:35 

    お金がない

    +190

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/01(水) 15:23:36 

    生きる理由が無いから仕事のやる気が出ない

    +169

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/01(水) 15:23:42 

    仕事決まるかな…
    面接が緊張して上手くいくかな不安だらけです。

    +92

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/01(水) 15:23:50 

    彼氏とマッチングアプリで出会いました。
    デートも適度にしてるし、LINEも毎日してます。ただ、まだ身体の関係がありません。
    お互い37の良い大人です。
    なんだか何目的なのか分からなくなります。
    女として見られてないのかと不安になります。

    +93

    -2

  • 18. 匿名 2023/02/01(水) 15:23:56 

    色んなトピに書いてるけど、
    中卒引きこもりの22歳です
    中1の初期までしか通えてないので実質小卒みたいなものです
    極度の嘔吐恐怖症が災いした+環境の変化に適応出来ず不登校引きこもりになった感じです
    今年で引き込もって10年になります
    どうすれば良いのか未来が見えません
    何をしたら普通の人生を歩めるようになるのか
    同期は皆社会人になるので情けないです
    友達も0、彼氏ももちろん出来たことない
    一生誰からも好かれることなく親に迷惑だけかけてしぬのかと思うと辛いです

    +230

    -5

  • 19. 匿名 2023/02/01(水) 15:24:06 

    専業主婦です。仕事がからっきし出来ないので、主婦やってるんですけど、なにか旦那の役に立ちたいです。
    パソコンを旦那サンタから去年クリスマスにもらいました。
    パソコンで出来る社会に接点があるような何かないですかね?

    +35

    -26

  • 20. 匿名 2023/02/01(水) 15:24:08 

    >>12
    原因はわかってるの?

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/01(水) 15:24:18 

    転職が先か一人暮らしが先か
    もうすぐ30歳の地方実家暮らし非正規 手取りは14万
    転職しようにも資格はない 何をどうしたらどう頑張れば18万くらい給料もらえるんだろうか

    +57

    -1

  • 22. 匿名 2023/02/01(水) 15:24:27 

    死なずに感情をなくす方法があったら知りたい
    現状だと感情をなくすには死ぬしかないのがツラい
    何も考えたくないのに負の感情ばかり湧き上がってくる

    +133

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/01(水) 15:24:30 

    幸せになるには、
    人に好かれる優しい人になることと思うのですが、
    どうしたらいいですか?切実です。心が汚れきって辛いです。

    +52

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/01(水) 15:24:36 

    中学生の子供が3ヶ月位不登校。
    不登校克服した人いますか?

    +78

    -1

  • 25. 匿名 2023/02/01(水) 15:24:51 

    >>8
    もう夕方だからやめときなー

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/01(水) 15:24:56 

    女性の学歴を気にしない男性
    外見で判断しない男性
    っているのでしょうか

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/01(水) 15:24:58 

    36歳。これから出産子育てを経験します。
    やれるでしょうか。(やるしかない)

    +99

    -12

  • 28. 匿名 2023/02/01(水) 15:25:06 

    >>10
    男の傷は男で治すしかない!次はいい男見つけて幸せになりなよ

    +142

    -2

  • 29. 匿名 2023/02/01(水) 15:25:10 

    >>9
    辞めな。心と体が大事。
    お金の不安あるならまず休職

    +199

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/01(水) 15:25:28 

    中卒じゃ結婚は出来ませんか
    誰からも好いてもらえませんか

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/01(水) 15:25:39 

    >>22
    精神科受診してそのまま相談を。

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/01(水) 15:25:43 

    妊娠中。仕事が本当にストレス。辞めたいけどお金ないし辞められない状況。泣きそう。人が怖い。

    +100

    -2

  • 33. 匿名 2023/02/01(水) 15:25:58 

    >>11
    単に目につくし印象に残りやすいからじゃない?

    この信号いつも赤だと思う時あるんじゃない?
    あれって青の時はなんとも思わずに渡っちゃってるのよ
    それと同じで普通の人は記憶に残りづらいんだと思う

    +56

    -2

  • 34. 匿名 2023/02/01(水) 15:26:10 

    ニートでも生きられるから仕事する気が起きない
    ニートのままで大丈夫かな🤔

    +42

    -4

  • 35. 匿名 2023/02/01(水) 15:26:10 

    37歳ホステス、資格学歴や昼職歴ほぼなし。結婚予定ないし将来詰んでる。今更昼職雇ってもらえないだろうし、少ないけどまだ固定客いるから夜上がる踏ん切りもつかずダラダラ続けてるけどこれでいいのか悩んでる

    +54

    -2

  • 36. 匿名 2023/02/01(水) 15:26:38 

    >>11
    実は腹の中はみんな真っ黒だと思ってる!

    +73

    -5

  • 37. 匿名 2023/02/01(水) 15:26:42 

    人間関係をまともに築くことが出来ません。友達もラインで話すぐらいや年賀状とかばっかりです。
    義理両親と義理弟との関係は良好です。
    どうにかして、人間関係を築きたいんですけどないものねだりなんでしょうか??

    +70

    -4

  • 38. 匿名 2023/02/01(水) 15:26:48 

    >>17
    大切にされているのではないでしょうか。

    +164

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/01(水) 15:26:50 

    もう本当にお豆腐メンタル。
    相手の一言をいつまでも悩んでしまう。

    +146

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/01(水) 15:26:51 

    物価が上がりすぎてしんどい

    +69

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/01(水) 15:26:58 

    >>30
    私の周りは中卒でも、
    介護や准看しながら、結構まともな結婚してます。
    しっかりものが多くて強いなと感心してますよ、

    九州より。

    +86

    -2

  • 42. 匿名 2023/02/01(水) 15:27:10 

    >>21
    電気屋やスーパーの販売員
    手取り20万以上貰える

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/01(水) 15:27:15 

    人間力を高めたいです。

    人と関わる事が苦手で、何でもネガティブに捉えてしまい他人の言動に対して、自分でもひねくれているなと思ってしまうことがあります。

    前職で同じ部署の人に「あれで〇歳なんだ」と言われ、確かに自分でも年相応の中身じゃないよなと思っています。

    どうしたら人間力を高めることが出来るのでしょうか?

    纏まっていなくてすみません。

    +49

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/01(水) 15:27:15 

    >>11
    別にガルちゃんだけじゃなくて
    だいたいそんなものだと思う。
    それに言葉だけのやり取りで全て伝わってる訳ではないし、気にしなくて大丈夫かも。

    +29

    -3

  • 45. 匿名 2023/02/01(水) 15:27:17 

    >>23
    自分で自分の機嫌を取り、とにかく自分を楽しませることのみ全力投球すればいいのよ

    +81

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/01(水) 15:27:20 

    日本より韓国の方が格上な感じがするのはなぜ?
    テレビに影響されてるのかな…

    +0

    -24

  • 47. 匿名 2023/02/01(水) 15:27:29 

    >>7
    座っている時間が長いと将来死亡リスクが高くなるんだって。

    +54

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/01(水) 15:27:32 

    生活保護の人の条件や金銭の提供方法について、みんなが納得する内容を考えましょう。

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2023/02/01(水) 15:27:39 

    体力がないせいで余暇や勉強を楽しめません
    何時間でも机に座っていられる基礎体力はどうすればつくのでしょうか?

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/01(水) 15:27:49 

    >>34
    大丈夫です。ニートの先輩より。

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2023/02/01(水) 15:27:59 

    >>34
    一生働かないで底をつかないならokでしょう!羨ましい!

    +36

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/01(水) 15:28:03 

    恋愛してしている時分が気持ち悪いと思ってしまうのは、なぜでしょうか?

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/01(水) 15:28:16 

    >>37
    義理弟とも良好な関係ですごい。

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/01(水) 15:28:26 

    30歳、田舎で出会いがない、若い人がいない
    唯一の楽しみとしたら月イチで都内へ遊びに行く

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/01(水) 15:28:31 

    0歳の子供がいます。来年から働こうと思っていますが仕事はパートと正社員どちらがいいでしょうか?

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2023/02/01(水) 15:28:38 

    >>46
    イメージ操作です、なんなら行ってみたらいいです。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/01(水) 15:28:54 

    しがない派遣社員
    子供の体調不良→うつって自分の体調不良で休みまくり
    クビになるんじゃないかとヒヤヒヤする
    休みが多いと契約終了とかなるんだろうか

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/01(水) 15:29:11 

    >>18
    あなたの文章はとても分かりやすいです。文章力があるなあと思いました
    まずはご両親に外に出たいことお話できますか?
    文章でいいと思います。そこからが一歩かと

    +266

    -2

  • 59. 匿名 2023/02/01(水) 15:29:13 

    アラフォー正社員、二人の子持ち。
    待遇も人間関係も良いけど、やりがいがある仕事に転職したい。
    今の職場は楽だけど、これ以上のスキルアップは出来無いと思う。

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2023/02/01(水) 15:29:25 

    >>48
    審査に通ったなら文句は言えない。

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2023/02/01(水) 15:29:51 

    >>11
    優しい意見も的確なアドバイスも沢山あるよ!
    まずは自分自身の見方や考え方を変えた方が良いんじゃない?

    +28

    -2

  • 62. 匿名 2023/02/01(水) 15:30:05 

    親を捨てるって悪いことですか?

    +5

    -11

  • 63. 匿名 2023/02/01(水) 15:30:14 

    周りを気にしてばっかりで疲れました

    自分が世界の中心と思わないようにすれば気にならなくなるとアドバイスされた事があるけど、どうしても気にしてしまいます

    もう誰とも関わりたくないのに孤独も嫌で…本当ワガママですよね

    +45

    -2

  • 64. 匿名 2023/02/01(水) 15:30:18 

    今ね。インフル3日目で辛い…仕事も新しく入ったばかりで、入って早々迷惑かけちゃって申し訳ない気持ちで一杯です…うなされながら仕事の夢みました…

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2023/02/01(水) 15:30:28 

    最近新しい職場に入って新しい仕事始めたんだけど、まだ二週間。豆腐メンタル過ぎて、続くかとか、うまくやっていけるかとか考えすぎちゃってすごいしんどい。
    働くの怖い( ;∀;)

    +61

    -1

  • 66. 匿名 2023/02/01(水) 15:30:35 

    >>27
    やれます!まわりに結構いるよ。

    +54

    -2

  • 67. 匿名 2023/02/01(水) 15:30:45 

    >>56
    ドラマやアイドル見てると韓国人は美人が多いと錯覚してしまう…

    +1

    -14

  • 68. 匿名 2023/02/01(水) 15:30:51 

    >>11
    ガルちゃんは愚痴や文句を言うトピが多いから、そういう事が言いたい気分の時にみんなガルちゃんに来て書き込む。
    だからみんな性格悪いように見える。
    実際には普段は普通の人がほとんどだと思うよ。
    どうしても嫌なことがあって今は嫌な人になっちゃってるだけで。
    まぁ知らんけど。

    +64

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/01(水) 15:30:51 

    >>34
    食べていけるなら、全然いいと思うよ。
    無理する必要は全くない。

    +34

    -1

  • 70. 匿名 2023/02/01(水) 15:30:55 

    彼氏が自営業なのですが、デートのときなんでもかんでも領収書をもらいます。
    彼が全てご馳走してくれたり、買ってくれたりしているので特に気にしたことはなかったのですが、デートで領収書をもらうのって、セコいんでしょうか?結婚したらケチになるタイプなのかな‥

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2023/02/01(水) 15:30:56 

    >>18
    真面目に、お寺とかに軽い修行からいってみたら?
    朝起きて、庭の掃除、座禅、掃除、写経、掃除、読経、寝る。
    みたいな日々を送ると何か変わるかもよ。

    +160

    -18

  • 72. 匿名 2023/02/01(水) 15:30:57 

    婚活する時どのタイミングで発達障害をカミングアウトするか迷ってる

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/01(水) 15:30:59 

    過去にしがみつく癖をなくしたいです
    後悔で苦しくなったり感傷的になったり
    何一ついいことないのにやめられません
    どうすれば今を生きられるようになりますか?

    +54

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/01(水) 15:31:07 

    もうすぐ初めて家を建てます。
    考えているうちに土地も家も値上がりすごい…(田舎ですが地盤が丈夫で津波とかに強い…らしいです)
    計算上は大丈夫だけど、もし、病気になったら…大震災がきたら…近所の人とうまくいかなかったら…
    不安ばかりです

    20代でたてたり、ウキウキでインスタでルームツアーとかしてる方の心の強さに落ち込んできたりします
    みなさんは不安なくスケジュールは進みましたか?

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2023/02/01(水) 15:31:16 

    >>19
    適材適所があるのでパソコンを駆使して更に旦那を支えてスーパー主婦になるのはどうですか?

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/01(水) 15:31:17 

    >>18
    副業を模索しながら大検目指してみては

    +56

    -3

  • 77. 匿名 2023/02/01(水) 15:31:19 

    >>45
    自分を楽しませる・・。
    ありがとうございます!あなたに幸運がありますように。
    幸せになってきたわ!

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/01(水) 15:31:22 

    プロポーズされて彼は私のこと好きでいてくれるのは分かるけど、同居…
    上手くやれる気がしなくてすごく悩んでる

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/01(水) 15:31:50 

    >>22
    全く同じ。考えたって解決しないし現実を変えられないのにそればっかり考えてしまう。自分で自分を追い詰めてるのもわかってるのに抜け出せない。
    無になりたい。

    +33

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/01(水) 15:31:50 

    今までにされた事がどうしても許せない
    それで人格形成されちゃってるし
    記憶喪失にならなくても過去を許して楽しく生きるにはどうしたらいいの

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/01(水) 15:31:54 

    >>62
    悪いと言う人もいるかもしれないけどしたいならしてもいいと思う。
    そうするに至った辛い理由があるわけでしょ?
    そんな理由、他人にわかってもらえないことの方が多いもん。自分が楽な方に行って良いと思う

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/01(水) 15:32:04 

    不倫3年目、失うものが多いのにやめられない

    +21

    -8

  • 83. 匿名 2023/02/01(水) 15:32:22 

    精神的に崩して会社を辞めたんだけどやりたい事が見つけられないし向いてることもわからなくなってしんどいけど仕事しないと生きていけない
    とりあえず出来る事で働くべき?

    +32

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/01(水) 15:32:26 

    >>72
    付き合うと薄々気が付くものなので、
    相手が「あれ?」と気づくタイミングで。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/01(水) 15:32:40 

    真面目な話をして申し訳ないです
    40歳です。ここ1年くらいから、周りの楽しんでる様子や雑談、気にかけて絶対周りにほっとかれることない人が目につき、羨ましくて仕方ありません。
    歳重ねて孤独が押し寄せてきたなぁと、自身も分かっていますが割りきれず哀しいです。

    誰も見てくれないし、今さら友達はおろか仲良い新たな人間関係築くのも見えず、毎日泣いています。
    恥を忍んで書きましたが、自分みたいな自己肯定が低い人間はやっぱりいつまでも駄目ですよね‥
    こんな人見たことないから、余計居なくなりたい‥

    +60

    -2

  • 86. 匿名 2023/02/01(水) 15:32:41 

    子供の事があれこれ不安になります。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/01(水) 15:32:41 

    >>18
    同じような人が集まる会に出てみたら
    どうかな?
    仲間同士励ましあえそう

    +120

    -1

  • 88. 匿名 2023/02/01(水) 15:32:42 

    今の違うトピにも書いたけど1ヶ月のうち
    2週間はばりばり働いて残りの2週間は休みたい
    毎日同じ時間に同じ場所に行く嫌
    そんな仕事なんかある?これが叶うなら資格だって取るさ!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/01(水) 15:32:45 

    >>18
    自己レス
    ✕同期
    ○同級生
    誤変換失礼しました

    +47

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/01(水) 15:32:47 

    >>7
    結婚はしてない?

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/02/01(水) 15:32:59 

    >>40
    しんどいですよね…
    電気代やガス代も値上がりが酷くて泣きそうです
    お互い何とか生き抜きましょう

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/01(水) 15:33:10 

    >>43
    あなたのままでいいと思う。他人の価値観や物差しで自分を測ることない。

    +39

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/01(水) 15:33:15 

    >>10
    良い彼氏に出会ったらココアの塩みたいに、「あーあんな嫌な奴と別れたおかげで幸せが倍増!」みたいなアクセントになります。
    使ってしまった時間はもったいないけど、今、彼のことを思い出している時間ももったいないですよ。
    今、少しでも幸せだと良いな

    +100

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/01(水) 15:33:32 

    >>38
    17です。
    大切にされてるなら良いのですが、私は太っているので女として見られていないんじゃないかと不安に駆られます。

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2023/02/01(水) 15:33:44 

    >>11
    ガルでストレス発散してると思う

    +19

    -1

  • 96. 匿名 2023/02/01(水) 15:33:46 

    40代になったらしておいたほうがいいことありますか?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/01(水) 15:33:48 

    >>28
    ありがとう😔

    +14

    -2

  • 98. 匿名 2023/02/01(水) 15:33:55 

    >>18
    自立支援とかあるよ
    私も詳しくは知らないけど、引きこもってた人たちが一歩外に出るきっかけを作る場所だと思う
    若い女の人たちが集まってて、笑い声とか聞こえてるよ
    ただ、どうやってそこに通うかの取っ掛かりが難しいよね
    ガルちゃんで詳しい人とかいないかな?

    +111

    -2

  • 99. 匿名 2023/02/01(水) 15:33:59 

    なんでも話せて楽しく育児格闘してきたママ友がいたんだけど転勤で引っ越した
    くだらないグチも言えてたけど、連絡の間隔があくにつれてくだらない話に付き合わせるのも悪い気がして、こっち発信ができない
    遠慮してる時点で仲良くしてるのかわからなくなってきちゃった
    人付き合い下手くそすぎを今猛烈に感じてます

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/01(水) 15:34:02 

    >>70
    何の自営業?家族経営の跡継ぎなら逃げろ

    +9

    -3

  • 101. 匿名 2023/02/01(水) 15:34:10 

    >>12
    分かる!
    一昨日まで好きだったのに、昨日は嫌いになって今日はどうでも良くなっている。

    +69

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/01(水) 15:34:42 

    >>93
    ありがとう😭

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/01(水) 15:34:46 

    30代中卒転職回数3回
    今してる仕事は向いてないし上司のパワハラがあるため辞めたい。
    でもなかなか仕事決まらないし決まってもブラックばかり、接客業、介護は嫌、どうすれば良いでしょう

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2023/02/01(水) 15:34:48 

    24歳で、大学卒業して2年目です。
    1年目は働いていたけど体壊してやめて、2022年から職業訓練の面接とか受けたけど落ちて
    最後の砦で、就労支援に話聞きに行って
    ここでやり直すと決めて、就労支援に通っています。

    この前は企業の実習に行って、これからは仕事を探す段階になりました。
    次の仕事がちゃんと続くかという葛藤で押し潰されそうです。

    プラス、彼氏と今後付き合い続けられるかとか
    学生時代の友達といつまで連絡がつくかも不安です。
    特に今は彼氏(付き合って3ヶ月弱)が心の支えになってるから、特に喧嘩はしてないけど自然消滅したらどうしようと考えてしまうことあります。

    親に本音を話したり、折り合いをつけることはもうこれまでの学生時代の経験から諦めています。
    だから早く実家も出たくて。

    どうすればいいですか。この不安。
    辛くて家で涙が出ます。

    +12

    -2

  • 105. 匿名 2023/02/01(水) 15:34:48 

    >>9
    「辞めたい」と思えるうちに辞めよう
    そこを通り過ぎると考えることも出来なくなって感覚も麻痺してただ働くだけのロボットになり、体がボロボロになって布団から起き上がれなくなるまで自分の不調に気付けなくなる
    そしてその時には色々手遅れになる
    私がまさにそれで、あの時に無理しすぎたせいで、うつ病その他メンタルの病気でずっと苦しんでる
    仕事辞めて10年も経つのにまだ苦しみが終わらない
    こんな風になる前に、まだ健康なうちに、辞めた方がいい
    自分を大事にしてあげて

    +190

    -1

  • 106. 匿名 2023/02/01(水) 15:35:00 

    >>35
    同じ環境の友達いたけど昼になったよ
    給料はめっちゃ下がるけど子供のために福祉で頑張ってる

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/01(水) 15:35:19 

    >>5
    育休中大学職員です
    育休三年取ってるしいいですよ

    +31

    -7

  • 108. 匿名 2023/02/01(水) 15:35:45 

    >>2
    優等生スライムナイト
    超レアキャラメタルスライム
    序盤だけは強いきのこ

    +55

    -1

  • 109. 匿名 2023/02/01(水) 15:35:51 

    >>103
    子供か

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2023/02/01(水) 15:35:56 

    >>83
    まず、自分がこれなら出来るかも多募より内容だと思います。
    見学出来ればして、後は続けれそうかどうか。
    そして、人は人で先ずはゆっくり構えて行きましょう。
    私も昔、ぼろぼろ状態で行った先が合わなかったら死ぬつもりでした。実話です。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/01(水) 15:35:56 

    オカメインコが可愛過ぎる、どうすれば、、、?!

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/01(水) 15:36:22 

    >>1
    少子化対策だという大義名分で安倍政権時に通した教育費等の無償化法案と言いながら
    ほとんどの家庭の子供が対象外になる骨抜きで名前先行の愚策法案でした。
    大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこ
    大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこkikuta-makiko.net

    4月10日(水)県議選の疲れが抜けぬままですが、文部科学委員会において二つの法案の質疑、採決が行われました。大学等修学支援法案は、今年10月以降の消費税増税の一部、約7600億円を財源として、授業料や入学金の減免、給付型奨学金の拡充を行うというも...


    また、GDP対比の教育費への税の支出は先進国の中でも最下位。それでは当然少子化等歯止めがかかるわけもありません。もう自公で政権運営するのを辞めてもらえませんか?
    このままでは純粋な日本人がどんどん減っていき外国人だらけの日本になってしまいます。
    教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジン
    教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジンwww.nhk.or.jp

    教員の給与など、日本の教育費がGDP=国内総生産に占める割合は、OECD=経済協力開発機構の加盟国のなかで最も低い水準にあることがわかりました。この調査はOECDが実施し、2016年の調査結果がこのほど公表されました。それによりますと、小学校から大学...


    +2

    -3

  • 113. 匿名 2023/02/01(水) 15:36:37 

    >>4
    偽物のバナナかな
    ツヤツヤ✨

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/01(水) 15:36:56 

    >>82
    やめられないの分かるよー、ツライよね。
    でも幸せになりたいならやめといた方が良いよ。
    私もそれで人生棒にふったから。
    必ず他に良い人が現れるよ!!

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/01(水) 15:36:58 

    >>9
    辞め辞め。
    その会社ひとつで人生台無しにしたらあかん。
    引きこもり、食べれない、寝れない、楽しくない、どうしていいんかわからんになったら大変や。
    退職して下さい。

    +139

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/01(水) 15:37:07 

    >>84
    ありがとうございます

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/02/01(水) 15:37:09 

    >>1
    ついに年賀状1枚も来なかった

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/01(水) 15:37:22 

    >>19
    ブロガーになって金を稼ぐ

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/01(水) 15:37:25 

    >>111
    写真撮ってup

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/01(水) 15:37:28 

    >>30
    誰でもいいから好きになってほしいと言ったら
    ダメンズつかまえることになる

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/01(水) 15:37:50 

    >>18
    私も同じような感じで引きこもりしてたけど、高卒認定の勉強でもして受けてみたら自己肯定感も上がるし選択肢が広がるのではないかな

    +112

    -1

  • 122. 匿名 2023/02/01(水) 15:37:56 

    人の充実した人生見るのが苦しくなった。
    しかも自分よりも、20も下の女の子なのに・・・
    情けない

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/01(水) 15:38:06 

    世界的なリモートワークの普及で世界中多くの国に住めるようになったのですが逆に選択肢が多すぎて定まりません

    これまで世界中を巡ってきましたがどこも決め手にかけます

    東京は便利ですが人が多すぎて嫌です
    あなたが世界中どこでも住めるとしたらどこがいいですか?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/01(水) 15:38:16 

    >>11
    そうかな…
    優しい人もたくさんいると思うけどなぁ

    +32

    -2

  • 125. 匿名 2023/02/01(水) 15:38:24 

    クッキーモンスター並みにクッキー食べて

    ぶくぶく太ってる😭

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/01(水) 15:38:29 

    >>23
    心からではなく、まず、見た目をさらに可愛くしてみたらどうでしょうか?
    美しい人には構われたいし、そうでない人にはほっておいてもらいたいものだと思います。

    可愛いくしてたら周りがチヤホヤしてくれるので、自然に優しくなりますよ

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2023/02/01(水) 15:39:36 

    >>126
    横、それわかる
    化粧した時の男の態度があからさまに違う

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/01(水) 15:39:43 

    >>123
    そうだなあ
    暖かくてバナナが生えるところ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/01(水) 15:39:59 

    昔のロックスターみたいに27歳で死にたい

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/01(水) 15:40:42 

    >>125
    ツッカベッカライ カヤヌマのクッキー美味しいよ❤️

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/01(水) 15:40:47 

    >>18
    まずは精神科受診して
    そこから就労支援の福祉に繋げてもらう

    +70

    -1

  • 132. 匿名 2023/02/01(水) 15:41:02 

    >>2
    カボチ村だね。

    +31

    -1

  • 133. 匿名 2023/02/01(水) 15:41:07 

    今日なにもしてないのに疲れた

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/01(水) 15:41:14 

    >>125
    クッキーやめて代わりにブラックコーヒーを飲む

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/01(水) 15:41:32 

    >>62
    捨てると思わずに、疎遠と考えたらいい。
    自分は親を施設に入所させましたが、
    他に方法が無かった。
    介護度合いも進み、在宅は困難、
    最善の方法でしたが、
    親を入所させた、という「罪悪感」がやはり拭えません。

    親戚は薄情とか、
    引き取って世話しろとか、
    子の苦労を要求する、
    言いたいことを言いますしね。

    親への恩とできることは一致しない。
    私のようにマザコン娘でも、介護は体力が続かない。
    難しいです。

    捨てる・・なんて哀しいこと、
    お母さんをいつも思う自分も、
    親不孝だと自分を責めて泣くんです。

    長文失礼。




    +13

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/01(水) 15:41:58 

    長年、自律神経失調症を誤魔化しながら生きてきたけど、年取って誤魔化しきれなくなってきて治療しようかと思う!鍼灸をオススメされたんだけど、鍼を刺すってなんか怖くて(ㆀ˘・з・˘) 経験者の方教えて頂きたいのです!

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/01(水) 15:42:00 

    >>11
    人間みんなそんなもん
    表面には出せないから匿名で吐き出してる

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2023/02/01(水) 15:42:17 

    働きたいのに、病気で働けません
    旦那に申し訳なくて仕方ないです
    どうしたらいいですか

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/01(水) 15:42:23 

    結婚して旦那の地元に住んで1年、一応県庁所在地とはいえ田舎だからお出かけするところも何もなくて心底退屈。少し大きい都市までも新幹線で2時間、辛い。住めば都どころか住むほど地獄。近くに友達もいないから本当に病みそう。今はまだ社宅だけど持ち家とか買って永住する勇気がない。もうどうすればいいか分かりません。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/01(水) 15:42:47 

    >>4
    キャストが悪い

    +14

    -23

  • 141. 匿名 2023/02/01(水) 15:42:57 

    >>3
    買い続けよう
    いつかきっと…

    +8

    -2

  • 142. 匿名 2023/02/01(水) 15:43:13 

    旦那45歳
    私35歳

    育児中で私は無職。
    (2歳になったら働く予定)

    貯金15万やばい、、、
    旦那の実家にも毎月4万仕送りしてるからキツい。

    この仕送りはもうすぐ終わる😭

    それからダッシュで貯めるか?

    貯められるのか??

    生きていけるのか!?

    積み立て保険はしてますが、

    これだってそんなに当てにはならないような!?

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/01(水) 15:43:15 

    >>94
    体を求められることが=女の幸せではありません
    そしてそれをコンプレックスに思うなら痩せましょう
    文見る限りすごく可愛らしい方なので心配しなくても良さそうですが…

    +32

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/01(水) 15:43:16 

    >>9
    私はそれで辞めて今無職です
    辞めなきゃ良かったと思ってます
    不完全燃焼

    +39

    -6

  • 145. 匿名 2023/02/01(水) 15:43:18 

    家庭ありだけど、私には友達がいない。
    ママ友同士の会話に混ざりたいのに、いつも子供に「早く帰ろうよ!」って遮られて、疎遠になって、孤立した。
    学生時代からの友達もいない。
    寂しい・・

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/01(水) 15:43:41 

    サービス業から転職して土日休みの仕事ついたけど、平日休み休めるシフト制に戻りたい。転職したのはやってみたい仕事があったので。

    友達少ないし実家も帰らないし、正直土日、年末年始、お盆休みとかもいらない。
    前職はゲーセンで働いてましたが同じ職にするつもりはなく、次どんな仕事にしようかかなり悩んでます。

    ガルちゃんでシフト制の仕事されてる方はどんな仕事してるのか気になります。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/01(水) 15:43:42 

    >>139
    子どもさんいるの?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/01(水) 15:43:45 

    どうやって生きていけばいいのかわからない
    光りの見えないトンネルの中にいるみたい

    また朝まで寝れなかった

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/01(水) 15:44:06 

    >>11
    嫌な人がいたらそのトピは閉じて
    気分変えましょう。
    優しい人、面白い人、アドバイスくれる人
    色々な人がいるから嫌な人はスルーしよう☺︎

    +38

    -1

  • 150. 匿名 2023/02/01(水) 15:44:09 

    飼っている動物が最近激しく自分の体を噛みます。
    ストレスでしょうか

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/01(水) 15:44:20 

    最初は感じ悪かったけど、付き合ったり結婚してから丸くなる男性はいる?

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2023/02/01(水) 15:44:52 

    >>18
    私の働いてる職場で梱包のアルバイトさがしてる。自宅でもいいし、出社なら一人のお部屋だよ。
    真面目で丁寧な人であれば歴職歴問いません。
    企業は求めているから、探してみては?

    +100

    -2

  • 153. 匿名 2023/02/01(水) 15:45:08 

    >>147
    はい、1歳育休中です。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/02/01(水) 15:45:16 

    >>78
    同居じゃないとダメな理由があるの?嫌と言って破談なら結婚と好きとは別の人だったという事なんだよ

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/01(水) 15:45:42 

    >>143
    ありがとうございます😊
    ダイエット継続して痩せるぞー!!

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/01(水) 15:45:52 

    >>26
    学歴を気にしない人はいても外見を気にしない人はいない気がする
    美醜ではなくて、笑顔がかわいいとか、表情豊かで一緒にいて楽しいとか、尖ったところがなくて安心する顔立ちとか、
    一般的な美人の基準とは別に、男性なりに人を外見で判断する尺度はあると思うよ

    勿論、学歴も外見も気にする人はいる。男女ともにそうだよ。

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/01(水) 15:45:53 

    >>135
    薄情とか、引き取って世話しろとか…今どきそんなこと言う人がいるんだ
    介護したことない人の身勝手な言い分だと思う

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/01(水) 15:46:09 

    >>9
    症状出てる?
    まずは病院に行って相談してみたら?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/01(水) 15:46:16 

    人生相談したい人集まれー!Part5

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/01(水) 15:46:27 

    貧乏生まれ、人に相談出来ない病気持ち
    無理して進学したものの学費が払えず挫折
    自己否定感強くてアスペ旦那と結婚してしまい、経済DVで未だ貧乏な上、自分自身スキルも何もなく最低賃金のパートにしがみつくことしか出来ず身動き取れない
    嘘つきで頭がおかしい旦那が大嫌いだけど出ていく能力もない
    情けないけど人生詰んでる…

    +14

    -2

  • 161. 匿名 2023/02/01(水) 15:46:35 

    >>62
    巣立ち、独立です

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/01(水) 15:46:38 

    >>70
    純然たるデート費用を仕事の経費に計上してたら虚偽申告だよ。ケチとか以前にモラルが無いね。
    クセでもらってるだけなら別にいいけど。

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/01(水) 15:47:37 

    >>145
    ママ友も良し悪しよ
    ガル民がいるよ

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2023/02/01(水) 15:47:41 

    >>138
    旦那さんに毎日優しく接する
    健康的で美味しいご飯をつくる
    家を掃除する

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/01(水) 15:47:42 

    大学に進学しようか迷ってる

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/01(水) 15:47:58 

    食後ムカムカするどうしてかな…

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/01(水) 15:48:03 

    >>160
    女性相談みたいなところに行ってみたら?
    都道府県どこでもあると思うよ
    市町村にも女性だけでないけど
    相談してくれる日があるよ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/01(水) 15:48:30 

    >>18
    今年、23歳迎える年かな?
    私の娘も、ずっと学校生活がいい縁がなくてね。
    毎日独りボッチ。主人の仕事が転勤あるから、そのせいもあって辛い思いさせてしまったのもある。

    成人式も勿論行かず、フリーターで働いて期間限定の働き先を見つけては辞めての繰り返しです。
    でも、動物が好きで携わりたいという目標を持ったみたいで、今それがあるから何とか元気でいるよ。

    私も貴女が自分の娘だったら、絶対寄り添って何か夢中になれるもの見つかるまでは一緒に闘うよ。
    色々な面で生きづらいし、世知辛い世の中だからうまくいかないことばかりだけど、ご両親は分かってくれてると思うし、貴女が生きてくれているだけで、それだけで幸せだから。
    自分を否定したら絶対駄目。
    無責任だけど、応援しています。

    +209

    -3

  • 169. 匿名 2023/02/01(水) 15:48:33 

    >>165
    他にやりたいことがあるの?
    経済的なこと?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/01(水) 15:48:40 

    先日些細なことで夫と揉めて、逆ギレされました。それだけじゃなくちり積もったものもあると思うのですが、急に夫が生理的に無理になってしまいました..
    まだ新婚ですが若いうちに離婚するか迷っています

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/01(水) 15:48:41 

    >>126
    可愛いというタイプではないんです、
    ちびまる子ちゃんの「野口さん」です。
    不機嫌な野口さんですから強烈です。
    化粧もカビふいてるかもしれないので、
    化粧品の見直ししてみます、
    「どうしたの?」って言われるくらいやってみましょうか。
    ちょっとアガリましたよ、単純野口です、ひっひっひ。
    あなた様に幸せありますように。

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2023/02/01(水) 15:49:21 

    >>166
    食い過ぎ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/01(水) 15:49:27 

    >>165
    将来を具体的によく考えて、それから色んな大人に意見をもらってみて

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/01(水) 15:49:29 

    過去の許せない人のことを思い出してしまいます。良い切り替え方法がったら教えていただきたいです!

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/01(水) 15:49:39 

    >>138
    わたしもです
    やれることをやってるだけです

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/01(水) 15:49:44 

    >>160
    過去の私を見ているようだ。そこまで自分を客観視して自己分析できてるならそんなクソ人間の所から出ても生きていけると思うよ。
    自分を大切に、できるから絶対。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/01(水) 15:50:05 

    >>88
    2週間じゃ済まないと思うけど船乗る人はそんなかんじらしいよ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/01(水) 15:50:07 

    >>62
    外野が何をどう言おうが
    親を親として評価していいのは子供だけだよ
    あなたが絶縁を望むのならしていいに決まってる

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/01(水) 15:50:14 

    意見の相違で旦那と喧嘩して口聞いてない
    振り返ると毎回自分が謝って元に戻ってるなーと悲しくなった
    それでも自分から謝るべき?

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/01(水) 15:50:24 

    >>174
    暇だと考えちゃうからね
    掃除したり忙しくしてるといいよ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/01(水) 15:50:31 

    >>17
    裸を見たら嫌いになるかもしれないと思っていて
    いまの関係で楽しくて好きなので壊したくないのかも

    +28

    -1

  • 182. 匿名 2023/02/01(水) 15:50:32 

    >>138
    例えば明日旦那がいなくなったとしてあなたはどう生きていく?

    +1

    -5

  • 183. 匿名 2023/02/01(水) 15:50:42 

    >>18

    私は小学生から不登校の引きこもりでほとんど学校に行ってないまま高校は受験なしの通信制高校に入った

    週二回の登校であとは家でそれぞれの科目のレポートするだけ まったく勉強してこなかった私でも出来るレベルのやつ 分からなければ先生が教えてくれる

    いきなりそこから22歳だから働きましょうはしんどいと思う
    通信の高校のこと親に話して行ってみたらどう?
    学費も全然高くないし高卒資格は一応もらえるし
    おばあちゃんが居たりシングルマザーが居たり色んな人がいるよ

    私はそれに慣れてくると暇になってきて工場とかで働き出した
    22歳の引きこもりではなく
    高校生という肩書きがあればちょっとホッとしない?

    人に慣れる 登校の日は朝ちゃんと起きる 家でちゃんと勉強をするっていうやることがあると少しずつ自信につながっていくと思うよ

    すぐに普通の22歳にはなれないよ
    私も今29歳で働いてはいるけど人並みのアラサーじゃないしまだまだ幼いまま

    引きこもりだったからわかるよ
    頑張りたいのに頑張れない 焦りだけ募って結局現状維持してしまう
    でも動き出したらすぐなんだよ


    +229

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/01(水) 15:50:49 

    >>75
    いいですね!スーパー主婦!!
    なんか調べてみます!

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/01(水) 15:50:51 

    >>18
    辛い気持ちがあるのならば、通信制の高校とかはどうですか?それで高校卒業して、バイトとかやってみたらどうですか?とてもむずかしい感じですか?

    +39

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/01(水) 15:50:51 

    >>18
    中卒引きこもりの何が問題ですか?
    10年引きこもっていることの何が問題ですか?
    友達や彼氏が居ないことの何が問題ですか?
    誰からも好かれずに親に迷惑をかけることの何が問題ですか?

    問題と向き合うのはしんどいですが、何が問題かを考えて、どうやったら解決するのかを少しずつ見つけていけると良いのかなと思います。

    1つ例にあげますと、おそらく、中卒引きこもりの問題は学歴や知識、経験が無いので仕事に就くときや他人と関わるときに困るのが問題なのかなと思います。
    その問題を解決するにはどうしたら良いかなと考えると、高校認定試験や通信制高校へ通う(学歴)、資格の勉強をする(知識)、若者サポートセンターや就労支援施設の支援を受けながら職業体験をする(経験)…など色々やれることがあるのではないかなと思います。

    私も引きこもり10年以上のベテランでしたが、26ぐらいでバイトをはじめ、資格をとり、結婚もし、子供も産まれます。
    ちなみに、私も友達も彼氏ももちろんいなかったので、ネットで趣味のサークルに入り友達や彼氏に出会いました。(私以外は引きこもりではない普通の人です(笑))

    18さんはまだまだ若いですし、いつからでも変われるんじゃないかなと思いますよ!

    +89

    -10

  • 187. 匿名 2023/02/01(水) 15:51:23 

    >>118
    まず、ブログ立ち上げからですね💦頑張ります!

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2023/02/01(水) 15:51:25 

    >>18
    高卒認定受けて→アルバイトして経験積みながらやりたいこと見つけたらいいんじゃないかな。
    若手の引き継ぎ手探してる果物の技術持った農家とか手仕事の職人とかいま学歴要らない仕事たくさんあるし。
    22歳ならまだ若いよ!

    +58

    -1

  • 189. 匿名 2023/02/01(水) 15:51:27 

    >>1
    事務をしています。直属の先輩(女性)にイレギュラーなことでわからないことを聞くと
    「それはチーフに聞いてみたほうがいいんじゃない?」と言われます。
    それで先輩より上のチーフに聞くと「なんで俺に聞くの?○○さんに聞けよ」と言われます。
    私はどう対応したら良いのでしょうか?

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/01(水) 15:51:30 

    >>179
    謝るから謝れ!
    っていう。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/01(水) 15:51:50 

    >>179
    この間のケンカの着地点を見つけたいから
    話できる?って切り出してみたら?
    本当に自分に非があるなら謝ればいいと思う

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/01(水) 15:51:59 

    >>138
    恵まれた環境にいるのだから存分に甘えるべき
    今のように感謝の気持ちを忘れずにいたら大丈夫

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/01(水) 15:52:03 

    >>174
    思い出しては忘れ、思い出しては忘れるの繰り返しで消化されていく
    時間が解決してくれるのを待つしかない

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/01(水) 15:52:09 

    >>10
    よく元カレはガルちゃんで流れないウンコを眺めているだけっていうよね。
    私、さらに下水処理場にまで行ってウンコを探し出して取り戻そうとしていることに気づいたよ。

    ほんと無駄な時間と労力使うとこだったよ。

    +99

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/01(水) 15:52:09 

    がるちゃんで絡まれた時はどうしたら良いですか?

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/02/01(水) 15:52:29 

    自分から部署異動願いを出して希望の部署につけたは良いもののベテラン女性社員にいじめられて辞めるって甘いですか?
    一回で覚えてね!二度と教えないから!と早口で仕事の手順を言われる
    質問したら大きな溜息つかれてあー、いいですやんなくてと手で払い除けられる

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/01(水) 15:52:42 

    >>12
    うちも
    イライラというか、もう数ヶ月口きいてない
    旦那の数回目の浮気が発覚したんだよね
    浮気現場に乗り込んだんだけど、浮気相手の事を庇ってばかりで
    相手にめちゃくちゃ言ってやりたかったのに、それもさせずに帰しちゃうし
    慰謝料請求したいから相手の身元を明かせって言っても一切口を割らないし
    明かさなきゃ離婚するって言っても言わない
    今まではただの体の浮気っぽいのが多かったけど、今度の浮気相手とは、お手手つないでデートしてイチャイチャしてるし
    私とは行ったこともない店で食事したり、プレゼント交換したり
    ホテル直行直帰の体のみっぽい浮気だったら、まだ良かった
    リアルに恋してる旦那みるのはキツイ
    でも子供もいるし、専業主婦だし、この先どうしよう

    +77

    -7

  • 198. 匿名 2023/02/01(水) 15:53:05 

    >>155
    めっちゃ可愛い😊頑張ってください。
    あと向こうにコンプレックスがあるのかも…
    幸せになってくださいね。

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/01(水) 15:53:17 

    >>128
    たしかにバナナの産地は暖かいし日本とも関係がよく物価もバナナ農園できる程度に安いかつビジネスできる程度に発展してるので終生の地とはいわなくても長期滞在やセカンドハウスの候補地となりそうですね🧐

    フィリピン、メキシコ、エクアドル、台湾
    沖縄、鹿児島

    あたり

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/01(水) 15:53:36 

    >>197
    探偵

    +46

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/01(水) 15:53:42 

    >>78
    同居は地獄だったよー
    アホな私は彼は私のことを愛してくれてるし、同居でも大丈夫なハズって結婚後すぐに同居した
    けど、同居してみたら待っていたのは頼りがいのある彼ではなく息子のままの彼だった
    精神病んでしまったよ。よく話し合った方がいいよ

    +41

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/01(水) 15:53:50 

    >>73
    人生の分岐点があっても通れる道はひとつだけ
    通らなかった道の取りこぼしを想ってもしゃーない
    今の自分を満たして人に優しく生きるしかない
    今までの選択を誇れるようにね

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/01(水) 15:53:57 

    学校の広報はどんな感じなのでしょうか?
    やはり企画力が高くないと厳しいでしょうか…

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/01(水) 15:54:04 

    >>189
    お時間とらせてすみません
    今回は教えてくださいってグイグイ言って
    教えてもらう
    それでも教えてもらえなければ
    責任者になる人に先輩方がそう言ったと報告
    そういう人たちって失敗すると勝手にやったと言ってあなたに丸投げだよ

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/01(水) 15:54:15 

    >>9
    辞めちゃえ
    でも簡単に辞めるって言えたら悩んでないよね
    職場に相談出来る人はいない?
    私も辞めたかった時に職場の話しやすい人をランチに誘って話聞いてもらったら楽になったよ

    +50

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/01(水) 15:54:15 

    >>63
    ワガママではない、あるよそんな感情。
    ダサいし年甲斐もなくと思われるのが嫌だから出さないだけ。
    難しいよね、発想変えるの。
    あなたはおかしい事はありません!

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/01(水) 15:54:31 

    >>53
    ありがとうございます。義理両親や義理弟はとてもいい人たちなので、本当にありがたいです。
    ママ友とかいなくても旦那がわの人たちと仲良く出来てるならそれでいいじゃないかとわかっているんですけど…。
    難しいですね。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/01(水) 15:54:33 

    >>203
    学校職員さんなのですか?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/01(水) 15:54:34 

    4月からフルタイムで教師として学校現場に復帰するんだけどまだ早かったかな...
    今まで扶養内でぬくぬく塾講師してたのに、教師の人手不足で教育委員会に懇願されて

    いずれは地域の教育に貢献したいって思ってたけど
    急に不安になってきたよ...

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/01(水) 15:54:53 

    >>144
    ボロボロになっても?
    躁鬱になってもその職場にいたかったの?
    あなた自分殺してその会社のために生きるの?

    +35

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/01(水) 15:54:56 

    >>209
    中学?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/01(水) 15:55:02 

    >>18
    前もどこかのトピで見かけました、こんにちは。私も学生時代は不登校の時期があったので辛い気持ちとても分かります。中卒と書いてあったのでまずは通信制高校などに進学してみるのはどうでしょうか?知人が通信制高校に通っていて平日でも学校を見学する事も出来ると言っていたので一度無理しない程度に通信制高校の見学をしてみてはどうでしょうか?その知人も不登校で引きこもりだったけど学校が楽しくて毎日通学してると言っていたので。

    +28

    -1

  • 213. 匿名 2023/02/01(水) 15:55:04 

    >>181
    複雑な気持ち笑

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/01(水) 15:55:05 

    >>23
    人に好かれる優しい人って難しくないですか?私優しいからバカがつけあがって下に見られますよ。それで嫌な思いすること沢山あります。

    +60

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/01(水) 15:55:14 

    >>26
    外見で判断しないってあなたは相手が女でもいいの? 外見で判断しないってありえないでしょ

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/01(水) 15:55:15 

    無職2年になります…
    社会人経験もあまりなく、未経験の職種で正社員もなかなか受かりません…
    非正規から経験を積んで正社員を目指そうと思っているのですが、派遣、パートやバイト、契約社員だとどれが良いのでしょうか?

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/01(水) 15:55:42 

    >>211
    中学だよ😭

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2023/02/01(水) 15:56:13 

    >>126
    顔面至上主義?でも言ってること正論。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/01(水) 15:56:16 

    母を精神科に連れて行きたいのですが、何か良い方法はありますか?

    父と母は寝室が別なのですが、母が就寝中、父が他所の女を家に連れ込んで浮気をしていると言ってききません。

    そんな事実はないのですが、毎晩、女どこだー!!と寝ている父を叩き起こします。その他にも、誰もいない部屋から足音がする、夜な夜な話し声が聞こえる、床に足跡が見える等、幻聴や幻覚があるようです。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/01(水) 15:56:40 

    >>152
    横だけど近くなら行きたいな
    求人募集はどのようにかけてますか
    求人サイトにのせてるとか会社の前に張り紙だけとか

    +37

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/01(水) 15:56:43 

    性欲ない人と付き合えるー?
    性欲ない以外はタイプなんだけど

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/01(水) 15:56:48 

    >>208
    いえ、事務職も未経験です。
    学校事務をしたいと思っていますが求人も少なくて倍率も高く、そんな中で広報の求人があり、どんな感じなのかと気になりました…

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/01(水) 15:56:55 

    >>151
    あんまりいないかな…
    病院の受付を以前していましたが、優しくて思いやり深い人は若い時から変わらない。奥さんを思いやって寄り添ってる…
    モラハラな感じな男性は歳をとってさらに面倒くさくなるって感じでした。看護師さんやカウンセラーさんは追い返すこともできないから大変そうでした。

    実はモラハラで…ってことは少なくて、周りから見たらヤバさ全開のことが多いと思います。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/01(水) 15:56:55 

    >>163

    ありがとう。
    確かに良し悪しだよね。
    ガル民にはいつも相手してもらって楽しいし。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/02/01(水) 15:57:20 

    40歳。
    独身、母親と二人暮らしです。
    大手(斜陽産業)で長く働きましたが
    競争激しく、やりがい見いだせず鬱を患い
    休職を繰り返した末退職しました。
    貯金を崩していきてます。
    資格は運転免許くらい、スキルは前職でしか役にたたないもので、前職には未来を見いだせず戻りたくありません。
    というか、私に未来が見えません。
    お付きあいしてる人もいないし
    年齢的にも...
    どう動けばいいかわかりません。
    強いて言えば事務の仕事がしたいですが
    求人少ないのもわかります。

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2023/02/01(水) 15:57:33 

    >>110
    周りも精神的に崩したならゆっくりちゃんと見極めて働いたらいいって言われた
    だけどこの値上げラッシュで貯金も全然ないし焦ってしまって…
    見学できるとこいいかも!人が怖いから見極められそう
    ありがとうございます

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/02/01(水) 15:57:49 

    >>12
    離婚出来ないなら無になろう
    旦那には何も期待しない、自分は自分の楽しい事見つけよう

    +46

    -1

  • 228. 匿名 2023/02/01(水) 15:58:09 

    >>12
    PMSとかないですか?

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/01(水) 15:58:25 

    >>213
    普通に接してる時は好感度が高く楽しくて好き
    でもいざそういう関係になるとやっぱり気持ち悪い
    よくある話

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2023/02/01(水) 15:58:32 

    >>160
    何事もまずは自分がやろうという意志もてるかだと思うから諦めないで頑張って!!!。

    その手の行政の相談窓口とかもあるし、本当にこまったら生活保護だってあるしね。現状を変えたいと思うなら行動するしかないし、その後で少しずつ自分の人生を取り戻せばいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2023/02/01(水) 15:58:37 

    >>209
    塾講師の方が良かったかもねぇ…旦那に負担がかかりそう

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/01(水) 15:58:39 

    >>27
    大丈夫大丈夫、まさに案ずるより産むが易しよ。

    +38

    -1

  • 233. 匿名 2023/02/01(水) 15:58:48 

    >>30
    私の周りの中卒の人は皆んな結婚してるよ。職場結婚が多いかな。幸せになってね。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/01(水) 15:59:37 

    31歳ですが転職出来ますか?
    実家暮らしで毒親なのと会社もストレス溜まってて遠くに逃げたい

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/01(水) 15:59:48 

    >>216
    ハローワークの職業訓練を受けてみるのはどうでしょう

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/01(水) 16:00:06 

    >>166
    逆流性食道炎?
    または、自分の全盛期の食欲でご飯を食べてるとか?

    値段が同じ!みたいなキャンペーンの時にマックのポテトのLを購入しましたが、全然食べれなくてびっくりしました。
    なんか、高校生くらいの食欲で自分を考えてるとか?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/01(水) 16:00:27 

    察してちゃんが辞められません。
    この前も職場で我慢してシフトを受け入れていましたが、
    そのことを当たり前のようなかんじでいわれたので、
    怒って社員と喧嘩してしまいました。
    日ごろから少しずつ不満を言っておけば、
    ある日突然爆発せずに済むのに。
    その社員も私が無理をして受け入れていることを分かってくれていると思っていたので、
    そういった対応を受けてショックを受けてしまいました。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/02/01(水) 16:00:29 

    >>3
    宝くじは買うところから始まるからね
    私も年末だけ30枚買うよ

    +11

    -1

  • 239. 匿名 2023/02/01(水) 16:00:45 

    >>136
    整体と鍼灸どちらもやってくれる整体院に通ってたことあるけど
    そこの先生は整体で骨格やら筋膜やらのベースを整えてからじゃないと鍼してくれなかった
    理由を聞いたら土台を整えないと鍼の意味が無いらしい

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/02/01(水) 16:01:24 

    >>221
    性欲皆無の彼氏→旦那になりましたが、浮気どころか女の陰すら無いから気楽ですよ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/02/01(水) 16:01:27 

    >>209
    無理だと思ったらいつでも辞められるよ。旦那さんがいてくれるんだからやるだけやってみよ!

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/01(水) 16:01:33 

    >>26
    いるんじゃない?でもそれ以外のどこかに魅力を感じなければ恋愛には発展しなそう。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/01(水) 16:02:28 

    >>12
    他人には期待せず、とにかく無になる
    そのうち悟りを開けるようになるよ

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/01(水) 16:02:31 

    >>78
    同居はやめた方がいい。

    +26

    -0

  • 245. 匿名 2023/02/01(水) 16:02:38 

    >>148
    不眠は精神疾患の引き金になりかねないので
    早めにメンクリか精神科で眠剤だけでも処方してもらうべき

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/01(水) 16:03:00 

    >>88
    個人タクシーとかどう?

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/01(水) 16:03:32 

    >>55
    保育士です。
    家庭の経済状況
    あなたがどうしたいか
    周囲のサポート
    によります。

    貴女のこの短文だけで
    「絶対正社員!」とか言ってくる人は
    変な人です。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/01(水) 16:04:02 

    >>226
    焦ることはないけど、経済的な事がかかってて明日から生きて行けないとかなら、相談に行って。
    何とかまだ余裕あるなら、出来そうなとこ絞ってキープして端からみんな見学と、質問。
    後は、運任せ。直感は大切に!
    派遣でも、良心的な会社に当たれば仲介が悪いようにはしないし、一回でも行った先が合わなければ中に立ってくれて、辞める事もできます。
    健闘を祈ります。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/01(水) 16:04:28 

    >>229
    気持ち悪いと思われてたら別れるしかないよね?
    うわぁぁぁぁぁあ!!

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/01(水) 16:04:37 

    >>225
    この話だと結局、彼氏に頼って生きていきてー!って話にしか思えないけど
    未来なんて予言できる人1人もいないから
    先のこと考えて悩むよりいまどうするかを考えよう
    仕事探そう

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2023/02/01(水) 16:04:57 

    >>98
    横です
    役所にまずは相談ですね。家から出るのも難しければ行政のホームページ見て電話を!
    受けられる支援を案内されると思います。場合によってはハローワークとも連携してもらえます

    本人確認が取れる免許証、なければ公共料金の支払いの通知(自分の住所氏名が書かれているもの)、あれば診断書などを持っていくと、その家の納税状況を調べて受けられる手当を提案されます
    自立支援制度を受けるには一定の期間の通院と診断書発行が必要なので、その治療のお金も出すのが難しい方向けの手当などもあるはずです
    まずは収入確保→寛解に向けて通院治療→体調が安定したら求職活動、ですかね
    長くてすみません

    +36

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/01(水) 16:05:12 

    29歳去年彼氏に振られてから出会いありません。
    看護師してますが、転職にも失敗して短期間で病院を辞めて履歴書にも傷がつきました。
    色々と狂い始めて不安でたまりません。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/01(水) 16:05:13 

    寒いと鬱っぽくなるってのをどうにかしたい。
    今日の晩御飯作るのもしんどい。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/01(水) 16:05:32 

    >>195
    スルーして
    それでもしつこく絡まれるならトピを去ってます

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/01(水) 16:05:34 

    >>197
    ご主人が家にお金入れてくれてるなら今のうちにあなたが仕事を見つけて頑張って貯蓄する。
    できるだけ貯める、夫の給料の分も自分名義でせっせと隠し貯蓄にまわす。
    お金があれは離婚も迷わずできるから、とにかく働くことだよ。
    離婚すると、養育費も払わなくなる男性の方が多いのが現実だからそれは頭に入れておく。
    必ず法的にちゃんとした紙面で慰謝料や養育費を支払うようにする、払わない時は夫の会社から直接振り込ませる手続きもあるみたい。
    公正証書を必ず!
    自分が働いてないと弱気になるからね、頑張って!

    +91

    -0

  • 256. 匿名 2023/02/01(水) 16:06:31 

    こんなトピで言うべきことではありませんが、
    最近どんな助言や改善案に対しても
    「それが出来たら苦労しない」
    という捻くれた考えを持つようになってしまいがちです。

    「それが出来たら苦労しない」で終わらせず、
    柔軟に受け入れられるようになる方法を知りたいです。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/01(水) 16:06:44 

    ホワイト企業に就職したら周りのワーママさんがみんな優秀で美人でなんでも出来すぎて自分が嫌になる。
    復帰後が不安です。。。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/01(水) 16:06:50 

    >>198
    ありがとうございます😊!

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2023/02/01(水) 16:07:05 

    >>252
    何が狂ったかわからないけど
    なんでうまくいく未来しか想像してないの?
    自分自身への理想が高すぎるとか
    ナルシストだね

    +1

    -4

  • 260. 匿名 2023/02/01(水) 16:07:18 

    三井寿が大好きすぎて辛い
    こんな感情にしたのは三井寿が初めて
    どうすればいい?
    人生相談したい人集まれー!Part5

    +2

    -2

  • 261. 匿名 2023/02/01(水) 16:07:26 

    >>252
    友達数人が看護師で既婚者ですがみんな消防士か警察官
    そういうツテがあるらしい

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/01(水) 16:07:36 

    >>234
    体感ですが…
    35歳くらいはなんとかなりそな感じがします!
    能力によってはそこそこ良いところにいけそう…

    なかなか景気が良くならないので安定したところに決まると良いですね!
    でも234さんの心が1番大事なので無理しないでね!

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2023/02/01(水) 16:08:01 

    >>260
    いろんなトピに三井寿の話書いてるのがあんただってことだけは分かったわw

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/01(水) 16:08:15 

    >>18
    >>98

    私は引きこもり支援員をやっていました!
    若者サポートステーションという施設や若者ハローワーク、お住まいの市のひきこもりの就労相談窓口、NPOなどのひきこもり居場所支援など色々ありますよ!
    もし精神科等にかかっておられたり、手帳をお持ちなら就労移行支援事業所なども使えます。

    すぐに仕事がしたいならハローワークですし、就労準備セミナーやキャリアカウンセリングを受けたいなら若サポ、他人に慣れたり生活リズムを整えるところから始めたい(就労はまだ先)なら居場所支援事業所がよいと思います!

    特に『若者支援』などと書いてあれば他の利用者さんも大体18~30代ぐらいかなと思います。
    施設によっては仕事をしていない方全てを対象にしていて40代以上の方が多い施設もありますので、見学に行かれたり、年齢や男女比を聞くと良いと思います。

    市の保健所に問い合わせるとこれらのうちどの施設が適しているかや市内にどのような施設があるか教えてもらえると思います!

    +86

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/01(水) 16:08:17 

    友達運がありません。
    転勤で新しい土地にきたんですが、すごく非常識なママさんや、夜中でも電話をかけてくるような人とか、変な人ばかり縁があります。

    今までも転勤で何箇所か行ったんですが、離れても連絡取り合ってるくらい普通に友人出来てました。

    こういう場合、どうしたら友人ができるんだろう。
    もう期待したらダメなんでしょうね。
    これから、この土地では一生友人なしで過ごすしかないのかな。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/01(水) 16:08:30 

    >>18
    義理の弟も中学不登校で、高校いかず
    20歳になったころに通信の高校で勉強初めて卒業後専門学校行ってたわ
    でもそのあと5年以上仕事も自信がないという理由でニートに
    30過ぎて、このままじゃいけないと思ったみたいで仕事探しても
    続かなくて3日で辞めたりニート繰り返してたけど
    いまはアルバイトで働きだしてもう5年以上経ったんじゃないかな
    最近は職場の人とも話すようになったみたいよ
    いまはどこも人手不足だから働くにはちょうどいい時期かも
    ご参考までに

    +44

    -2

  • 267. 匿名 2023/02/01(水) 16:08:36 

    >>7
    運動もして食べ過ぎな時はカロリー高そうなおやつは控えて美味しいフレバーティーを飲む。おやつはやめられないよ。いっぱい食べ過ぎなければ良いよ。

    +35

    -2

  • 268. 匿名 2023/02/01(水) 16:08:52 

    大事なペットの病気が良くなりません
    高齢だし
    覚悟を決めないとと思うんですけど諦められません

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/01(水) 16:09:34 

    夫の転勤で大都市にきて2年が経ちますが
    仕事が続かなくて悩んでいます
    地元に居た時はそんなことはなかったのに
    今も入社して半年ですが精神的に辛く辞めたいと思っています
    夜中に動悸して突然起きてしまう

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/01(水) 16:09:37 

    >>253
    わかりすぎる。ほんと夕飯作るのもしんどいし外も出たくないし何もしたくない。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2023/02/01(水) 16:09:45 

    25歳です。
    転職して1年半経って今も仕事してるけど、好きなバイトとかしながらストレス少なめで自由に生きたい。

    でも彼氏ともし結婚したら、バイトとか好きな趣味やりながら呑気に生きられる訳がないし、仕事定年まで続けられる気がしない。

    でも殆どの人は、例えば結婚して子ども産まれても仕事と家事と子育てフルでやってるんだよね。。。

    もっと自由に生きたいけど、そういう訳にはいかないのかな。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/01(水) 16:09:58 

    >>265
    自分だけがまともだと考えてたら
    他の人はみんな変に感じるんじゃ

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/01(水) 16:10:11 

    >>78
    絶対辞めた方がいい
    意見の割れるガルちゃんでも
    これだけは意見が完全一致するんだから
    義理の両親の隣に住んでるけど、それでもキツい

    +43

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/01(水) 16:10:14 

    >>65
    たまたま働いた場所が水が合わなかっただけと思うよ?今はそんな時期とか。
    再起できるよ。絶対。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/02/01(水) 16:10:38 

    >>269
    私もここ数年仕事が続かないよ。なんだろうね?辛かったら辞めてまた次探そ!

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/02/01(水) 16:10:50 

    >>26
    高学歴の女性を嫌う男性もいるくらいだから学歴気にしない人はいそう。
    容姿にこだわらない男性(ある程度の基準はあっても)は結構いるのでは。
    結婚してる人たちみても美人の方が少ないような

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2023/02/01(水) 16:10:56 

    >>252
    看護師なんていくらでも募集あるんだから気にするな!

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2023/02/01(水) 16:11:02 

    >>15
    わたしは仕事も趣味もオナニーも楽しくて全然時間足りなくて恋愛なんかしてる暇もないのに婚期も佳境になってきたけど、小学生の頃から親より後に死ねれば死んでもいいやむしろ死ぬの楽しみと思って生きているよ!😉

    +12

    -3

  • 279. 匿名 2023/02/01(水) 16:11:38 

    >>260
    とりあえず、
    三井寿を産んでくれた、井上先生に感謝をして。
    単行本を全巻買う。(←中古はダメ。印税が入らないから。)
    そのあと、完全版を買う。
    そして、スラムダンクの映画を毎日見る。
    そのあとは、正規ルートからのグッズ集めをする。

    好きすぎて辛いなら、これくらいする。
    これができないなら、悩むほどではない。

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2023/02/01(水) 16:11:46 

    怒られ慣れてないのが悩みです。
    小さい頃から怒られないように事前に何回も準備や練習をしたら怒られずに済んできました。

    社会人になって、自分のミスで怒られるのは当たり前のことなのですが、落ち込みすぎて涙が勝手に出てきてしまいます。
    ちゃんと反省もして、今度はミスしないように頑張ろう!って気持ちの前に、「もう人生終わりだ」という気持ちが先行してしまいます。この弱い精神を治したいです…

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/02/01(水) 16:12:07 

    >>78
    好きな人と2人で暮らしたいから結婚するんだよ。
    最初から同居はあり得ない

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2023/02/01(水) 16:12:40 

    >>1
    教養をつけたいんだけど、ドイツ語とフランス語どっちを勉強すればいいと思う?
    どちらもって意見は無しだよ


    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/02/01(水) 16:12:41 

    >>261
    消防士と警察官は転勤が多いから結婚後して転勤しても稼ぎやすい看護師を嫁にするのが人気

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/02/01(水) 16:12:46 

    >>272
    創価に勧誘されたり、夜中に自殺するって電話かけてくるような人だったんで、まともとは思えませんでした。
    普通の方とは立ち話くらいの感じにしかなれなくて。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/02/01(水) 16:12:48 

    >>12
    私も、離婚本気で考えたこともあったけど仕事続かない私がシングルで育てるの無茶だなと思って思いとどまったよ。もともと他人だった人と暮らすって大変よね。

    +53

    -2

  • 286. 匿名 2023/02/01(水) 16:12:54 

    >>219
    管轄地域の保健所に相談
    受け入れてくれる精神科探してくれるよ

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/02/01(水) 16:13:20 

    人を好きになったことがないままアラフォー。
    お付き合いしたことはあるけど、毎回相手の気持ちが分からずお別れする。
    発達障害なのかと思って病院行ったけど違った。
    一生誰も好きになれないままなのかなと思ってきているけど、
    この先の長い人生を1人で歩むのも不安。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2023/02/01(水) 16:13:28 

    >>78
    恋愛感情は3年もすれば冷める。
    残るのは、居心地の悪い生活と介護のみ。
    主さん、彼に舐められてるよ。
    主さんからの好意を利用して介護要員にしたいだけ。
    多分拒否ればすぐ去って行きそう。

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2023/02/01(水) 16:13:29 

    >>78
    それは絶対うまくいくわけないよ。そんな男やめときな。

    +18

    -0

  • 290. 匿名 2023/02/01(水) 16:13:42 

    >>284
    類友…

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/02/01(水) 16:14:02 

    >>253
    血流が滞るとそうなるのは仕方ない
    お風呂入って温まろう

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2023/02/01(水) 16:14:22 

    >>1
    今流行りのMBTI診断やったらINFPって出て当たりすぎていてびっくりした。
    社会不適合者とか、自殺率一番高いとか…なんか悲しいことばっかり書いてあるけど
    その他もろもろの特徴も当たりすぎている。
    生きにくいなぁと思っていたけど…同じような人いますかー。

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2023/02/01(水) 16:14:23 

    >>10
    許さなくて良いよ!ただ前にはちゃんと進んで。元カレを許せない気持ちは捨てなくて良いから、その一方でちゃんと自分の未来も考えて前向きに生きたら良いのよ。立ち止まるのだけはダメ。

    +31

    -1

  • 294. 匿名 2023/02/01(水) 16:14:25 

    >>256
    出来るか出来ないかは考えず、いろんな考えにまず肯定や共感をしてみる…最初から全て決め付けて否定してばかりいると視野が狭くなる

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/01(水) 16:14:26 

    発達障害あるんだけど
    危機感が全くない
    将来とか老後とかみんな備えてるんだろうけど
    危機感ないから毎日のんびりしてる
    のんびりし過ぎてる

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2023/02/01(水) 16:14:54 

    >>287
    だるい他人と暮らしていくストレスの方を選ぶのね

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/01(水) 16:15:07 

    >>249
    落ち着いて笑
    あくまで仮説だし、気持ち悪いと思われていたら関係後に態度が変わると思うからその時に考えればいいよ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/02/01(水) 16:15:12 

    子ありバツイチ
    妊娠出産が早かったので子供が手を離れてる40歳です。人生の目標が何もないので、何をすればいいのかわかりません。再婚したい!とか、この仕事がしたい!などもなく。
    第2の人生を楽しめるロールモデルなどがいたりプランがあれば良いなーと思っています。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/02/01(水) 16:15:13 

    >>257
    優秀だからホワイトなんだよね
    ラッキーって思って後は流れに身を任せてがんばれ

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2023/02/01(水) 16:15:21 

    周りに気に入ってるって紹介する男性心理を知りたいです。(付き合ってはない)

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/02/01(水) 16:15:45 

    >>252
    大丈夫!私の子どもの頃から「もてるよ〜看護師さんは!」って言われてて、今だって無茶苦茶もてるお仕事だよ!
    人は生まれて、怪我も病気もせずに生きることはできないし、最後は亡くなるのだから、看護師さんは絶対に必要な仕事!
    それを選べてなれたあなたはとても優しくて強くて優秀な人!むいてない人が29歳まで続けられないと思う…

    未来の夫も職場もあなたのこと待ってるよ

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2023/02/01(水) 16:16:06 

    >>240
    その人バツイチなんだけど、性欲なさすぎて元嫁と揉めて別れたって聞いてるから、、
    浮気の心配ないのは良いですよね!

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/02/01(水) 16:16:06 

    >>18
    すごく私に似ていますね。私も中卒で嘔吐恐怖症があり引きこもりをしていました…近所に働いてみたい場所(花の生産農家)が出来たのでアルバイトしてみたい!っと頑張って数時間のアルバイトを始めました。あれは18歳くらいだったかな?
    それからバイトして21歳で結婚して専業主婦を16年くらいして今は4時間のパートおばさんしております!

    +53

    -2

  • 304. 匿名 2023/02/01(水) 16:16:18 

    >>287
    未来は考えると不安になるもの
    少し先の明日が良くなるように今を精一杯生きればいい

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2023/02/01(水) 16:16:58 

    >>282
    ドイツ語話者だけど、フランス語の方がいいと思います。
    植民地の名残でフランス以外でも使っているところが多いし、
    ヨーロッパに行くとやっぱりフランス語が強いなと感じます(アメリカに行くとスペイン語が強いと感じますが)
    ドイツ語はドイツ以外で使う機会がありません。
    教養として古典文学を読みたいのであれば、
    まず和訳でいいと思います。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/01(水) 16:18:47 

    >>1
    事務の派遣で今時給1300円で、平凡に働いてるし人間関係もめちゃくちゃいい
    でも私のやりたいことが障害福祉関係の仕事で、今応募してるところが月給17万とか。
    プラス交通費も上限があって、家からだと余裕で超えてしまう

    やりたいことをとるのか、お金をとるのか、
    それとももっと違うことを探すのか…
    アラサーだし、平凡な生活を変えたいと思ったのはいいものの、悩んでます。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2023/02/01(水) 16:19:25 

    >>265
    私も転勤で新しい土地に行きましたが、最初は変わった人にロックオンされてました。
    多分、友達いない人が新しい人に目をつけて、近寄ってくるんじゃないかと。

    勧誘も最初の頃はすごくされましたよ。

    多分、勧誘系のそういう人はどこにでもいて、新人さんに目をつけるんじゃないかと。

    時間が経てば気が合う人も出てくると思うので頑張ってください!

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2023/02/01(水) 16:19:29 

    ニッポン放送のラジオ人生相談が好き

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2023/02/01(水) 16:19:34 

    >>297
    そうだね。落ち着きます!!

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/01(水) 16:19:52 

    >>306
    そこに骨を埋める覚悟なのであれば、引っ越しはダメなの?

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/02/01(水) 16:20:26 

    >>302
    元嫁さん、子供が欲しかったけど旦那が性欲が無いから無理だったとかそういうことですかね…?

    うちは私も旦那も子供いらない考えだから問題ないけど子供欲しい人ならちゃんと話し合わないと確実に揉めます

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/02/01(水) 16:21:07 

    イライラが止まらない。
    命の母もダメ、鉄分もとってる。
    老人が、順番抜かしたりすると腑が煮え繰り返る。
    自分でもやばいと思うくらい酷い。

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2023/02/01(水) 16:21:17 

    >>146
    私はスーパーでパートしています。私はカレンダー通りの仕事したい。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/02/01(水) 16:21:20 

    >>217
    公立ならかなりしんどいかもね
    早く帰れることはないだろうし

    一旦断って非常勤あたりから始めて
    できそうなら今後フルタイムにしてみたら?
    辞めるなら早く言ったほうが良いよ

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/02/01(水) 16:22:22 

    老後2000万無理。私にはどう逆立ちしても貯められない‥
    もう、今でも構わないから他界したい‥

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/02/01(水) 16:22:26 

    >>252
    一度の転職失敗くらい、全然傷つかないよ
    母の友人に看護師さん多いけど、「転職回数?忘れたわ」「看護師だからね、仕事はあるわよ!」位の勢いで働いてるよ

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2023/02/01(水) 16:22:27 

    >>150
    ストレスかノミ、ダニかもしれないよ

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/02/01(水) 16:22:30 

    >>312
    漢方はどうですか?
    抑肝散加陳皮半夏とか

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/02/01(水) 16:22:33 

    妊娠できないから離婚するってダメですよね。
    子供が欲しくて欲しくて気が狂いそう。

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2023/02/01(水) 16:23:15 

    >>16
    緊張するかもしれないけど、働きたい熱意をそのまま伝えてみてわ☆
    お仕事決まりますように♪

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2023/02/01(水) 16:23:33 

    >>7
    食べる物を減らすより、運動する量を増やす。

    +32

    -0

  • 322. 匿名 2023/02/01(水) 16:24:13 

    そもそも人生がちっとも楽しくない
    なにか夢中になれるものを探してますが、とりあえず推し活は今虚しいターンです
    皆さんどう人生楽しんでるのか教えてください

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2023/02/01(水) 16:24:24 

    >>319
    取り敢えず、原因がどっちなのか調べてみたら?

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/02/01(水) 16:24:42 

    親も高齢、私はうつ病持ち、子なし、まともな職歴、学歴なくコミュニケーション力も乏しいです。どこかで働きたいけどどこで務まるのか不安でいっぱいです😢

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/02/01(水) 16:25:21 

    >>17
    もう37歳だと20代と同じようにはいかないしね…性欲ないのでは?

    +77

    -1

  • 326. 匿名 2023/02/01(水) 16:25:27 

    >>306
    福祉関係で働いている人は多いので、ご家族やお知り合いのつてで話を聞いてみてはいかがでしょうか
    できれば休日にボランティアをしてみるとか、現場を見聞きしてから決めても良いかなと思います

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/01(水) 16:25:36 

    >>256
    周りの声に耳を塞いでそこから湧き上がってくる自分の気持ちに素直に従えばいいんじゃない?助言なんて最初から求めていないタイプでは?

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2023/02/01(水) 16:25:45 

    >>18
    お仕事されているのかわかりませんが、内職のお仕事をされてみてはいかがでしょうか。

    +3

    -2

  • 329. 匿名 2023/02/01(水) 16:25:58 

    >>18

    直接の原因は嘔吐恐怖だけど根本的な不安感や無意識の怒りは親特にお母さんとの関係性が原因。外に出たいな少しでも働きたいなと言う気持ちがあるのだから地域の包括センターの窓口に連絡してみて。気の合うカウンセラー見つけて話をするのもオッケーだよ。

    +7

    -3

  • 330. 匿名 2023/02/01(水) 16:26:11 

    >>265
    転勤で逆に都会から田舎へ来たけど
    方言や言い回しのように
    考え方なんかもその場所で独自のものがあるなあって思いました
    合う合わないはありますよね

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/02/01(水) 16:26:28 

    15年くらい前、遠い離島にバイトへ行ったら同年代の男性スタッフが2人だけいて2人とも優しい人だった。1人の地元出身の人は生い立ちから現在進行形で本当に苦労してて心の温かい人だったけど、その2人の間で金銭の貸し借り残したまま音信不通になってしまった。
    今でも貸した人とは連絡していて、ただ会いたいと言ってて自分もずっと気になってます。
    今後私の仕事でその県に行くことが多くなるので、あいまに過去の写真や会話の手がかりから探したいとふと思いました。
    だけど仮に再会できても懐かしいとか自分たちだけで、その人にとっては迷惑以外の何物でもなくやめておいた方がいいんでしょうか

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/02/01(水) 16:27:10 

    >>18
    病院は行ってください。
    玄関からはでれますか?スーパーは行けますか?
    今の自分が少し頑張ればできることをやって、出来る事を広げていってください。
    私は元引きこもりです。
    着替える練習、靴を履く練習、自分ちの周りを歩く練習と少しづつ練習しました。

    +29

    -2

  • 333. 匿名 2023/02/01(水) 16:27:21 

    >>196
    感じ悪いねぇ。私も同じ感じだったけど我慢してたら適応障害になって結局病んでしまって辞めたよ
    限界まで頑張って無理ならやめたほうがいい、体のほうが大事だよ

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2023/02/01(水) 16:27:39 

    >>22
    オナニーかエッチすればいいよ



    +4

    -14

  • 335. 匿名 2023/02/01(水) 16:28:15 

    >>324
    いくつか掛け持ちして一ヶ所でつまづいても他がある!っていう状態を作ってみてはどうでしょう?合いそうな職場ならそこに本腰を入れて取り組む。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/02/01(水) 16:28:19 

    みんな忙しいよね。
    人と仲良くする暇なんてないよね。
    誰にも相手にされない自分。
    消えて無くなりたい。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2023/02/01(水) 16:28:54 

    どうしても人に期待してしまう‥
    束になって話すとき、私だけ目を見てもらえないとき涙が出る。それが積もりに積もってとうとう今日休んでしまった。
    独りで一歩後ろ歩きながら帰るの見てる人は嗤ってるんだろうと思うと、恥ずかしくて涙が出てくる

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/02/01(水) 16:29:13 

    >>22
    その感情を絵とかなにか作品に投影してみてはいかがでしょうか

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2023/02/01(水) 16:29:36 

    >>312

    小さい頃からの親との関係に確実あり。溜め込んだ怒りにがじさま達の勝手な行動が火をつけただけ。激しい怒りは全てを失わせるから心療内科受診してね。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/01(水) 16:29:46 

    >>309
    あなたから誘ってみたら?
    37歳ならEDということもあるし

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/02/01(水) 16:31:42 

    >>265
    友達がいないとダメなの?

    居なくて普通、たまたま出来たら良かったねくらいに思った方が『縁』って感じがして良くないですか?

    必死になって作った友達って、重い

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2023/02/01(水) 16:31:42 

    >>9
    とりあえず、一回休もう!
    辞めるのはその後からでも出来る
    段階をきちんと踏んでから動いたほうがいい
    診療内科予約して、傷病手当もらえるか確認して
    有給とったっていいんだから
    鬱っぽい時に大きな決断すると間違えることがあるしね
    休んで、休んで、ちょっといろいろ頭と心の整理して、話の続きは休んでから

    +38

    -0

  • 343. 匿名 2023/02/01(水) 16:32:10 

    >>23
    自分の心が汚れていると気づける人は、根は汚れてません。
    幸せになるには、自分に少しわがままに生きてみては。

    +37

    -1

  • 344. 匿名 2023/02/01(水) 16:32:34 

    >>196
    少し様子を見てみる?仕事を覚えたら態度が変わるタイプかもしれない。別の人がまた異動して来たりしたらターゲットが移るかもしれない。可能性がないようなら元部署に戻してもらうとか。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/02/01(水) 16:32:51 

    >>256

    どうせダメだ出来るわけないと
    誰よりも頑固に決めつけてるのが自分
    死んでも不幸にしがみつくか
    幸せになる為に自分の欠点に向き合うか

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/02/01(水) 16:33:10 

    自分が投稿すると絶対マイナスが付く。
    あまり他はつかないのに…
    結局どこに行っても嫌われるんだw

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2023/02/01(水) 16:33:20 

    >>335
    ありがとうございます🙇💦合うところで頑張りたいです。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/02/01(水) 16:33:56 

    >>3
    確率の本を買った、今勉強中

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2023/02/01(水) 16:33:57 

    >>336
    こういう鬱陶しいこと言ってるから誰からも連絡来ないんだよ

    +1

    -3

  • 350. 匿名 2023/02/01(水) 16:34:52 

    >>311
    お互い子ども欲しかったけど性欲ないし子作りしてもなかなか出来ないしだったみたいです、

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/02/01(水) 16:35:00 

    >>346
    プラスつけたよ〜

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/02/01(水) 16:35:03 

    24歳。仕事バリバリやりたいわけでもなく、結婚して子供欲しいわけでもないから本当に生きるモチベがない。もう25歳で人生終わって欲しい。

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2023/02/01(水) 16:36:41 

    >>336
    一緒だよ~
    だから今、休職中。辞めてと言われたらその時と思って過ごしています。安易な事言うのもいけないけど、動物飼ってみてはいかがですか?居たらごめんなさい。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2023/02/01(水) 16:37:44 

    数年前アラフォーで両親他界。元々自分は結婚願望もなく未婚のまま実家のマンションで1人暮らししてます。
    自分が継いだから当たり前なんだけど、親の介護、色々な手続き、近所や親戚との関係などなどずーーーっと走ってきて
    疲れてしまった。家置いてどこか逃げたい。

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2023/02/01(水) 16:37:46 

    >>269
    しばらく休もうよ
    仕事よりまず心身が大事

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/02/01(水) 16:37:51 

    >>24
    今、高2の娘が高1の時に数カ月不登校になりました。思春期外来のクリニックに行き診てもらったところ、低血圧と判明。起立性調節障害と診断されました。血圧を少し上げる薬を服用してから登校再開です。まずはその原因を知るのが近道ですかね

    +38

    -0

  • 357. 匿名 2023/02/01(水) 16:38:28 

    >>337

    人に絡まないで自分で自分を楽しませる。他人に依存する構ってちゃんは嫌われる。打ち込める趣味や勉強して自分を豊かにしよう。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/01(水) 16:40:09 

    近々、胃カメラをやります。先生は鼻からだからそんなに怖がらなくても大丈夫だよーといいますが、がるちゃんの過去のトピを読んで完全にびびってます。インフルエンザなどの鼻に突っ込んで検査するのと比べたらどのくらいツラいですか?鎮痛剤を使うとその後車で帰れないこともあって悩んでいます。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2023/02/01(水) 16:40:30 

    >>282
    フランス語専攻していた者です
    ドイツ語とフランス語なら、興味の持てる方を選べばいいと思います
    実用面ではそれほど変わりがありません
    フランス語の方がアフリカやカナダの一部や元植民地で使えるくらいです

    どちらの国に興味があるか、どちらの文化が好きか
    あと案外重要なのが聞いてみてどちらが心地良いか
    ドイツ語は語気荒めで、フランス語はもにょもにょです
    耳障りが悪く思える言語は勉強が辛くなります

    頑張ってください!!

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/02/01(水) 16:40:42 

    私→働きながら幼児子育て

    夫の従姉妹は、子供二人産んで義実家に預けっぱなしで子供と3年以上会ってない。
    気が合わないから無視してるけど、たまに従姉妹のSNS見るとスキーやら美容やら、自分磨きやレジャーに充実した毎日。子供の世話に追われず、仕事に趣味に楽しそう。

    誕生日に従姉妹は自分の夫からヴィトンのバッグを買ってもらったってアップしてた。

    私はブランド品は興味ないのに、その従姉妹の投稿を見て、なんで私の夫はブランド品も宝石もなにも買ってくれないんだろうって惨めな気分になった。
    物が欲しいわけじゃないし、本当に欲しかったら私は自分で買っちゃうはずなのに、なんで悲しい気分になるんだろう。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2023/02/01(水) 16:40:53 

    >>336
    昔TVを見ていたら「パーマネントのばら」っていう映画のCMが流れてた。主人公が電話しながら「どうして私だけこんなに寂しいの?」って泣いてるシーンだった。それを見た時、皆んな寂しいんだなーって妙に納得したよ。「私だけ」って思ってしまうのが寂しさの芯というか。上手く言えないや〜。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2023/02/01(水) 16:41:45 

    >>17
    逆に羨ましい 

    +41

    -0

  • 363. 匿名 2023/02/01(水) 16:42:37 

    月にどれくらい貯金してたら良いのかわからん。老後夫婦で4000万?無理なんだけど。
    節約して節約して貯めてるけど、周りのパワーカップル夫婦なんか奥さんの給料全部貯めてるとか聞いて、ますます焦る…つらい。

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2023/02/01(水) 16:43:11 

    >>318
    ありがとうございます。
    婦人科で若年生更年期かと思って調べてもらった時に処方してもらいましたが違いました。
    返信くださってありがとうございました。

    >>339
    トラウマなのでしょうか。
    自分が老人になってこんなに人に迷惑かけるくらいなら早めに○にたいなって思うし、
    朝の通勤がバスなのですが、毎日毎日ジジババのせいで遅延します。なぜ私が職場に謝ってるんだろう?とか、早めに行くのに子供の見送りいけなくなったり、
    ほんとに迷惑千万で。
    お婆ちゃん子だったはずですが、老人にイライラします。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2023/02/01(水) 16:43:41 

    >>250
    どこに彼氏に頼れる要素が??

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/02/01(水) 16:44:23 

    >>354

    温泉旅行っといで♨️
    私も一人っ子で両親介護看取りして地方の一軒家処分して体調崩す程疲れたから良くわかるわ。温まってご馳走食べたら元気出て来るよ。結婚もお互い更年期になれば大抵の夫婦修羅場よww

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2023/02/01(水) 16:44:25 

    今年1月から未経験事務に転職。自分には難しすぎる内容に毎日パニクってます

    私の他は皆10年選手のベテラン。任される仕事が大体「なる早」、教える人によって同じタスクでもやり方が違い混乱
    部署内の人が誰も分からない書類処理があり、調べながら合ってるかも分からず責任を感じてます…というか正直無茶ぶりではと感じる部分もあり。

    更には部署で嫌われてる上司から私への指示が多いんだけど居場所のなさを感じる

    適性なしとしてもう辞めたいけど一から求職活動するほど貯金に余裕もなく、、辛くても慣れるまでは続けるべきですよね?😭

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2023/02/01(水) 16:44:47 

    公衆トイレの和式便器の水の中(使用前)にスマホ落としたんだけど買い替えるべき?
    iPhone SEの第三世代で防水だったから、一応使えてる。家帰ってさっと水洗いと除菌はたっぷりしました。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/02/01(水) 16:45:05 

    >>360
    その従姉妹さんと同じ事をしても、また別の恵まれている人が気になるんだよ。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/02/01(水) 16:46:13 

    実家と縁を切りたい。親兄弟仲が良い人が羨ましい。縁を切ったら後悔しますか?

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/02/01(水) 16:47:21 

    綺麗好きの方って毎日どんな気持ちで掃除してますか?私は掃除がめちゃくちゃ辛いです。頑張っても次の日には汚れてるし、毎日同じことの繰り返しで虚無感があります。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2023/02/01(水) 16:47:51 

    酔っぱらって些細な事で発狂して日頃の嫌な事をぶちまけて、時が来たら離婚を考えていると言ってしまいました。

    普段から大事な話的な事は話し合う事はあまりなく、喧嘩もない。
    一緒に居て不機嫌な顔されるのも嫌なので日々の嫌な事は我慢して、酔っぱらってぶちまけるのが何回かありました。

    で、今回もぶちまけてしまい…

    次の日もその事に触れず、いつもの様に笑って話しかけてくる旦那。
    私はどんな顔して良いかわからず、目を合わせたら泣いてしまいそうなので合わせずにいつもの様に返事してます。

    きっと傷ついてるであろうに何も言わない旦那と居ると苦しくなります。
    罵ってくれれば良いのに優しい旦那に泣けてきます。

    周りからは良い旦那と言われます。
    私もそう思います。
    だけど日々一緒に居ると良い旦那と思えなくなります。私が甘いんだと思います。

    言った事を後悔してますが、話し合うべきなのか、このまま触れないべきなのか、時が来て離婚されても自業自得と諦めるべきなのか、どれを選択したら良いのかわかりません。

    結婚10年目、家族とはなんでしょうか?

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/02/01(水) 16:48:00 

    >>78
    なんで、好きな女性と暮らせるのに親と一緒を選ぶのよ?
    好き同士が二人っきりでイチャイチャラブラブハッピー出来るのよ
    頭壊れたかってくらいアホなイチャイチャできるのよ、新婚って
    いずれ同居で悩むっていうならわかるけど(そして辞めとけって言うけど)
    さて、彼氏は何を守りたいの?何を守るために同居を提案してるの?
    元々あった家族に貴女という女性だけ付け足しをして、得をするのは誰?

    +20

    -0

  • 374. 匿名 2023/02/01(水) 16:48:12 

    普段対して連絡も取ってない義母から、あなた達の住んでる自治体の水道水が汚染されてると聞いたのでお知らせします。お身体に気をつけて。とLINEが来たんですが、マジでどう返せばいいの?

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2023/02/01(水) 16:48:23 

    なんで日本はここまで女に甘いのですか?

    +0

    -2

  • 376. 匿名 2023/02/01(水) 16:49:31 

    >>18
    22歳!
    全然若い!
    ハローワークに一度相談してみるといいかも
    いい担当者に出会えたら面倒見てくれるし未来へのビジョンもうっすら見えてくると思う
    職探しはまだしなくていいからまずはハローワークに出かけてみることから始めてみたらどうかな
    あと、気分転換に外散歩してみるといいよ
    私も一時期引きこもってたけど外出るだけでなんかやっぱり気分が変わる
    周りは気にしなくていいよ
    変わろうとしている今がたぶん18さんの転換期なんだと思う

    +15

    -2

  • 377. 匿名 2023/02/01(水) 16:49:39 

    妹と仲が悪い…
    幼い頃から私が勝手なとこがあって蟠りがあり、母にその旨を言ったそうだ。(母が先を心配してくれて、私の気持ちを妹に伝えてくれた) やはり妹もそこが当たりだったみたい。謝っても、妹は許しきれないみたいで、姪にもあまり合わせてもらえない。母から聞いた時は、2、3日落ち込んだ。
    歳取ると姉妹は友達よりも大切だと、友達からも仕事先の人もよく言ってるの聞くけど、自分が悪いんだけどすごく落ち込む。

    自分が悪いんだからどうしようもないんだけど、苛まれる。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/02/01(水) 16:50:29 

    >>18
    どのくらいの引きこもりなんでしょう
    外に出るところからとか人に慣れていくことを積み重ねるというところからのレベルでしょうか

    人と比べるのは止めたほうがいいです
    大きく差がついたまわりと比べても余計に落ち込むだけで役には立たないから
    明らかに負けてる相手と比べて傷つくのはプライドが高い証拠です
    私はその無駄なプライドが自分の足を引っ張ってると気付きました
    まわりがどうだろうと自分のスペックでコツコツ頑張るしかないんです

    勉強は読み書きそろばんの基本的なことと一般常識があればまずはOK
    働くにしても彼氏を作るにしても対人関係がこなせないことのほうが大きなハンデになり生きにくくなります
    対人関係が上手くできるようになれば仕事のスキルもその後上げられる可能性は高くなります

    まだいくらでも取り戻せる年齢です
    私は29から人生らしい生き方を始めました
    親に申し訳ないとかよりこれからの自分のために頑張ってほしいです
    あなたが頑張ることが親は嬉しく思ってくれると思います

    偉そうな言い方になってしまい、すみません

    +27

    -0

  • 379. 匿名 2023/02/01(水) 16:50:50 

    >>374
    自分でも調べてみますね。本当だとしたら困ったな。って返す。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/02/01(水) 16:51:40 

    >>366
    優しい、ありがとう、相談したものです。似た境遇の方からお話聞けて身に沁みました。何もかもが孤独の作業ですよね。
    かといって結婚したいかしたかったかって言われるとまた違うし。366さんもお疲れ様でした。
    温泉とかあんまり行かないんですけど、非日常な気分転換するとまた気持ち変わるかな。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2023/02/01(水) 16:51:52 

    >>357
    ありがとう😞

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/02/01(水) 16:52:18 

    最近朝起きると本気のオエッってなるんだけど、朝だから胃に何もなくてただただ苦しくなって喉が痛くなる。嘔吐恐怖症だからほんと勘弁して欲しい。乾燥してるからなのかな?昼間や夜は一切ならない。喉鍛えようかなって今模索中で何かいい鍛え方知ってる人いますか?

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/02/01(水) 16:52:42 

    >>356
    なんとなく縦読みしてしまったww

    +3

    -5

  • 384. 匿名 2023/02/01(水) 16:52:50 

    >>360
    夫から何かを貰ったことが羨ましいのでは?

    それがブランドバッグという形に残る物だから余計に

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2023/02/01(水) 16:53:30 

    >>360
    買ってってねだって買ってもらうか、自然とプレゼントしてもらえるかの違い

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/02/01(水) 16:55:53 

    選択子なしです。昨日近所のおばさんに子供のことを聞かれ、その話をしたら「ダメよ!人口減っちゃう!」「子供はいいわよ」「産んで」などと10分くらい力説されてほんとにうんざりしました..。
    今後は馬鹿正直に選択子なしだという話をしないことにしますが、そういうときいい切り抜け方とかあったら教えて欲しいです

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2023/02/01(水) 16:56:30 

    >>1
    仕事ができないのに、昇格しろと言われてます。
    正直、一生ヒラでもいいけど、意識低すぎるでしょうか?

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/02/01(水) 16:56:31 

    >>363
    他人と比べても惨めになるから、自分の出来る範囲で貯金しています

    うちは夫婦の趣味で使っちゃうので毎月の貯金はかなり少ない代わりにボーナスはほぼ全額貯金でバランスとってます

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2023/02/01(水) 16:56:53 

    悩みの原因が分からない私が、TVでもyoutubeでも何でもいいから、そこに出てくる顔を見まくる。

    その時に最初は「この人幸せだろうなぁ」って感じ方をしてる自分が、相手の生きてきた背景・環境に比重を偏らせて「幸せだろうな」って思ってるだけってことに気づく。

    でもそのままそれを続けていくと、その次の段階で相手の素性も何も知らない顔を見た時に「幸せだろうなぁ」って感じる。

    悩みの原因が分からない私が、誰かも分からない他人に対して「幸せだろうなぁ」って歯車が噛み合った。深度とあやふやさが噛み合った。そこが千載一遇のチャンス。

    あなたは確かに「幸せ」を感知した。あなただけの「幸せ」の形・オーラを理屈を超えて感知した。
    ここに対して「感知」したことを認識し褒めてやるだけ。

    そうするとどうなるかっていうと先に「幸せ」の感覚が来て、その次に環境が出来上がってくる。世間の人が求めがちな道とは逆の事が起きる。

    これは感覚を主体として周りが出来上がっていくから半ば永遠に持続する。




    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/02/01(水) 16:58:53 

    >>382
    食後は大丈夫ですか?
    鍛え方とは少し違うけど、体の左側を下にして寝ると胃酸が逆流しづらいらしいです。あと寝る前、起床時のぬるめの白湯かなぁ

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/02/01(水) 16:58:57 

    >>371
    綺麗好きじゃないけど、今日はここやって明日はこっちもやって〜ってゲーム感覚で楽しんでやってます

    綺麗になるのが目で見えると楽しいので嫌だと思ったことがないです

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/02/01(水) 16:59:04 

    元カノと行こうと思ってたけど別れたから他の女を連れて行く男ってどう思う?

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2023/02/01(水) 16:59:37 

    車が、12万キロ越えてしまった。。
    買うお金がない、どうしよう
    車必需品地方です、夫に相談しようかと思うけど怖いなぁ。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/02/01(水) 17:00:00 

    >>314
    非常勤はないんだ
    級外、部活なし、家の近くの中学でって約束の一年フルタイム契約...だけどいつ破られるかわからんよね
    しんどいのもブラックなのも覚悟。もうやるしかない
    アドバイスありがとう

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2023/02/01(水) 17:00:18 

    >>386
    「まあ、この先で気が変わるかもしれないんでまたそのとき考えます〜」みたいにテキトーに流したらいいと思います
    お節介おばさんは話を始めると延々に話すので真面目に相手にしないのが1番ですよ

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2023/02/01(水) 17:00:59 

    お金は無いけど2人目が欲しい

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:01 

    離婚してとりあえずパートの仕事をしていますが、シフトが思ったより入れません。
    正社員探した方が良いのは分かってるのですが、今働いているところは比較的働きやすいので辞めるのはもったいないと思ってしまいます。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:25 

    >>375
    知らん、日本のトップに聞いてごらん

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:27 

    わたしはそこらのテレビにでてるアイドルより歌が上手い
    なぜあいつらがテレビに出れるのか...

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:02 

    >>389
    日本語喋れやww

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:08 

    >>393
    まだいける。故障は増える。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:43 

    >>386
    そろそろ◯○の時間なんで失礼しま〜すってその場を離れる

    説教する人って普段から話し相手の居ない人が暇潰しでちょっかいかけてくるだけだからまともに相手にするだけ損

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:57 

    >>22
    感情を無くす方法は諦めだよ
    あなたはまだ何か期待してるんじゃないの?

    +27

    -0

  • 404. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:06 

    >>32
    あと、最低9ヶ月したら産休ジャーとおもって頑張る。でも、ストレス感じすぎて胎児に影響があったらだめだからぼちぼちね

    +24

    -0

  • 405. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:09 

    >>399
    歌が上手いのとタレント性があるのはまた別の話し。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:21 

    >>151
    いない。見たことないな…
    たいてい結婚前より酷くなるよ

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:30 

    >>35
    職業訓練はどうですか?医療事務、WEBデザイナー、二級建築士の受験資格とか勉強させてもらえます。ホステスさんしてたならブライダル関係のヘアメイクやネイルサロンはどうですか?

    +34

    -1

  • 408. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:39 

    >>401
    ですよね‥
    今、車高いし中古も売れぎてなかなか手には入らないと聞いていて‥
    愛着あるけど、その「故障」が恐い

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:51 

    >>379
    説明不足ですみません。
    こういった連絡は大変お節介かつありがた迷惑なので、どう返したら今後一切してこないでしょうか。
    よろしくお願いします。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:57 

    主婦が稼げる仕事は?

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2023/02/01(水) 17:05:19 

    旦那43 私 35

    子供欲しいけど諦めるべきかもなぁ。事故で1年間無駄にした

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:22 

    小さいお子さんがいる方、仕事どうしてますか?

    寒くなってからは特に子の体調不良で殆ど出勤できず、そろそろクビになりそうです。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:30 

    >>390
    ありがとうございます!
    食後は全く吐き気なくなるんです。本当に起床から15分くらいまでに2、3分オエッウォエッってなって落ち着きます。
    寝る体勢と白湯意識してみます!

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:35 

    >>9
    辞めよう!

    このままいくと疲労が増す→思考能力低下する→辞める決断ができなくなる
    駄目ループ発生するよー!!

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2023/02/01(水) 17:07:24 

    >>37
    そもそも友達いるし結婚してるなら人間関係築けてるじゃん。

    +30

    -0

  • 416. 匿名 2023/02/01(水) 17:07:31 

    >>397
    バイトしてた頃シフトにあまり入れなかったけど主力メンバーが2人辞めることになって、そのシフトをそのまま貰ったことがあります

    何かしらの事情で急に辞めてシフトが埋まらないかも…って時に新しい人を雇って教育するのも大事だけど貴方みたいに入りたいけど入れない人がいることがわかると優先的に入れてくれるかもしれないので、シフト担当者に相談するのは有りかもしれません

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/02/01(水) 17:07:49 

    >>375
    無能な男性はそう思いがちらしいね

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/02/01(水) 17:07:54 

    >>399

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/02/01(水) 17:07:55 

    子供が高校生になるから社会保険加入して働こうか今のまま短時間パートか悩む。体力に自信ないからなー

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/02/01(水) 17:08:24 

    >>259
    うまくいく未来が想像できないから相談してるんじゃないの?
    自分自身への理想が高いとかナルシストとか意味がわからない。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2023/02/01(水) 17:08:55 

    >>261
    消防、警察は確かに繋がってる人多いイメージ。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:22 

    しょっちゅう会いたがる義母を回避したい

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:48 

    >>417
    女社長が男部下を撲殺してもその後救命措置したから執行猶予ってあるんだけとさ。これ、逆ならやばそうじゃない?

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:54 

    近々シフトいじめで仕事を辞めます。
    悔しいのですが
    何かできることはありますか??

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/02/01(水) 17:12:53 

    >>392
    相手の女性が好きなんじゃなくて「俺の彼女」という存在があればいい。「俺の彼女」のポストは条件を満たしていたら常時入れ替え可能。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/02/01(水) 17:14:29 

    娘のことを追いつめてる同級生の子たちをなんとかギャフンと言わせたい。いつかは痛い目にあうのかな?
    人の気持ちも考えられない奴らは。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/02/01(水) 17:17:05 

    >>1
    最近23歳になりました。今から学校に行くなら大学を目指すか専門に行くかどっちがいいと思いますか?
    入学する人は18歳が多いと思うので年齢も少し気になります💦

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/02/01(水) 17:17:42 

    たまに夜寝ようとすると動悸とめまいがすごくて、息が上手くできない(意識して吸って吐いてとやらないと息止めちゃう感じ)。船に揺られてるような長い地震の中にいるような感じがあり、起き上がってスマホなどを見ると少し落ち着いてくる
    健康診断は問題無かったんですが、同じような方いますか?パニック障害とかなのかな…

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/02/01(水) 17:21:30 

    母親が嫌いです。というか生理的に受け付けません。過去にされたことを許すことができず、不信感しかないです。
    今はLINEなどをブロックして一方的に縁を切ってますが、何故だか罪悪感に押し潰されそうです。気持ちが楽になる方法ってありますか?

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/02/01(水) 17:22:59 

    同期が立て続けに転職していて焦っています(接客業→事務職、別業界の接客業など)。
    自分も接客業を長く続けるのは難しいと思いつつ、生涯独身が確定なので安易な転職はお金の問題に関わるのではと考え、動けないでいます。
    体力面を考慮して早いうちに転職すべきでしょうか?それとも接客業をギリギリまで続け、お金をある程度貯めてから転職に踏み切るべきでしょうか?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/02/01(水) 17:25:09 

    >>420
    なんで未来がうまく行くことしか想像してないの?
    そんなに自分がやれる人だと思い込んでるってナルシストだよ

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2023/02/01(水) 17:25:49 

    >>424
    いじめ動画拡散

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2023/02/01(水) 17:25:53 

    みんな職場の人間関係辛くない?プライベートも何にもないアラフォーよ。孤独死予備軍だわ

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2023/02/01(水) 17:27:30 

    >>64
    流行してるからしょうがないよ、コロナと同じ。むしろ休んでくれた方が周りも安心。
    職場に出た時、一言すみませんって伝えればいいよ。きっと大丈夫。

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2023/02/01(水) 17:29:27 

    >>418

    別にアイドルとかたいした顔してないよ

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/02/01(水) 17:29:40 

    >>429
    押しを作って活動して忘れましょう

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/02/01(水) 17:30:07 

    3人目を迷っています。

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2023/02/01(水) 17:30:32 

    >>1
    人と関わる事が面倒で、一人で居る事が大好きなのに時々無償に寂しくなるのはどうしたら良い?
    ちなみに電話ではいくらでも沢山話せるけど、面と向かって話したり目を合わせると疲れるし悪い気分になるコミュ障です

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2023/02/01(水) 17:35:05 

    >>415
    ありがとうございます!!昔は、すぐに友達とか出来たんですけど、大人になって苦手になってしまったもんで…。そうですね!今いる人たちを大事にしようと思います。

    +6

    -1

  • 440. 匿名 2023/02/01(水) 17:35:11 

    旦那から離婚したいと言われています。性格が合わない、喧嘩が多いのが耐えられないそうです。
    子供はまだ5歳です。
    私はアラフォーです。
    私は離婚したくない気持ちが強いですが、旦那の要求に応じたほうがいいのか、悩んでいますが答えが出ません。
    今後どうなるかわからないのでパートに出てお金を貯めておいたほうがいいのかな…

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/02/01(水) 17:35:44 

    >>356
    ありがとうございます。心療内科に通ってますが、その様な検査はしてないので相談してみます。
    とても参考になりました。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2023/02/01(水) 17:38:56 

    >>386
    私も小梨だけど「頑張ってもできなくてコウノトリに嫌われました」って心底悲しそうに言うか、「若い頃に重い病気をして」って説明してる
    本当は離婚されてもおかしくないんですけどってズドーンと思い感じで言うとだいたいみんな察してくれる。子ども好きなんですけどねーとか追い討ちかければ尚よし

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2023/02/01(水) 17:38:56 

    >>197
    まずは仕事始めたら?
    フルタイムで働き始めて、離婚の話も匂わせる。
    で、離婚するときは、お前が子供引き取れと条件つけること。
    相手の女もコブ付きの男なんて捨てて逃げて行くよ。
    本当に離婚に進んで、そのとき引き取れそうなら引き取ればいい。
    最初から独身気分で女と楽しんでる旦那は子どもなんて
    頭からサラサラ抜けてるから一度冷や水浴びせてやりなさい。
    シングルファザーで会社勤めとか、びびって二度と浮気しなくなるよ。

    +62

    -5

  • 444. 匿名 2023/02/01(水) 17:39:36 

    >>35
    もし少しでも結婚願望があるなら婚活するのはどうですか?

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2023/02/01(水) 17:47:30 

    >>440
    まずは離婚届不受理申出を役所で申請、持ち家あれば財産分与についても勉強しておくことかな
    働きに出る目処も立てたほうがいいけど、それが喧嘩のタネにならないよう注意ですね。喧嘩は減らす歩み寄りは難しいのかな。義実家か旦那側の兄弟で話やすい人がいるなら間に入ってもらうとかね

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/02/01(水) 17:49:15 

    少しでも天気が悪くなるとすぐに頭が痛くなる😭

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/02/01(水) 17:50:07 

    >>26
    それらを気にしないほどの何かを持っていれば。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2023/02/01(水) 17:50:13 

    >>433
    おばあちゃんは、辛くて泣いてしまったよ
    穏やかにすごしたいだけなのに

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/02/01(水) 17:50:44 

    うつ病長年治らないし、発達障害で友達もいないし
    なんか死にたくなってきた。
    コロナでデイケアも行けない。
    自殺出来る物は用意して、死ぬ場所も決めてるけど
    死ぬ勇気がなく、ただなんとなく生きてる。
    遺書は家族に見えないところに隠してる。
    なんか人生ってつまらないですね。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/02/01(水) 17:54:56 

    >>431
    未来がうまくいくように想像することって、別に普通じゃない?
    うまくいくように考えて行動、軌道修正したり計画立てるんだから。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/02/01(水) 17:55:02 

    3人目が欲しい気持ちがずっとある
    諦めきれないです

    5歳2歳の男の子
    私は今年35歳
    夫は40歳

    子どもがとっても可愛くてもう1人欲しいなぁとずっと思ってました
    同居で北陸の田舎暮らし
    夫の年収は500万円、私は専業です
    ガルちゃんだと叩かれる年収ですよね

    夫はずっと3人欲しいと言っていて、タイムリミットも迫っています

    子どもが3人いたらどのくらい私も働けるのか未知数過ぎて不安です…
    3人目子どもを産むとなるとかれこれ専業期間が10年過ぎてしまいます
    雇ってくれるところはあるのだろうか
    などあれこれ考えがとっ散らかっています

    +5

    -3

  • 452. 匿名 2023/02/01(水) 17:55:33 

    >>55
    そりゃ正社員の方がいいでしょう。
    若い方がいい会社に入れる確率高くなるし。
    次の子供考えても育休取れる方がいい。
    ただ、正社員になれる環境がありますか?
    まだお子さん小さいし、そこをクリアできれば、正社員です。

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2023/02/01(水) 17:57:07 

    >>43
    そんなこと言う人の方が頭おかしい。

    +33

    -0

  • 454. 匿名 2023/02/01(水) 18:01:29 

    パート辞めたいけど辞めたら収入なくなるし
    辞める前に掛け持ちして徐々にシフト減らして
    行こうかな
    ただそこ家から20分位だけど交通費出ないんだよね
    出勤週に2,3回だけど

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2023/02/01(水) 18:02:55 

    切れ痔です。
    トイレするたびに切れてつらい

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2023/02/01(水) 18:05:32 

    どこでも必ずいじめられます。どうしたらよろしいでしょうか?

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2023/02/01(水) 18:06:20 

    >>450
    じゃそのままの考え方でいいじゃん
    軌道修正がんばればいい

    +0

    -2

  • 458. 匿名 2023/02/01(水) 18:06:33 

    >>12
    期待しすぎなんじゃないかな
    諦めると自分も楽になるよ
    自分も完璧じゃないし自分の相手ならまあそこそこだよなって割り切れるかどうかな気がする

    +28

    -0

  • 459. 匿名 2023/02/01(水) 18:07:07 

    アラフォー独身現在無職。凄く尽くしてくれるけど全く恋愛感情を持てない人から別居婚でもいいから結婚したいと言われてる。結婚するべき?

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2023/02/01(水) 18:07:12 

    >>456
    何が原因かをよく考えてみるとか
    しゃべり方とか性格とか見た目とか
    改善できるところはしていこう

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2023/02/01(水) 18:07:43 

    >>455
    病院行けw

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/02/01(水) 18:07:47 

    >>451
    3人目欲しい気持ちはわかります。
    でも厳しい意見になりますが、子供に満足のいく教育を受けさせる、きちんとした生活を送らせられるかを現実的に考えて欲しいです。
    貧しく我慢ばっかりさせることが想像できるならやめてください。
    私はそれで本当に迷惑したので同じような子供を増やしてほしくないです。

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2023/02/01(水) 18:08:14 

    自分の性別がわからなくなってしまいました。
    私はチン○ンがついていなくて生理も今まで通りあるので多分女だと思うのですが、女として生きていると、可愛く無いとかブスとか肌汚いとか言われてしまいます。
    そしたらいっそのこと、男に扮した顔の画像送るとむしろ、肌綺麗だとか、かっこいい、女の子から付き合いたいとか言われてしまいました。
    本当は男として生活した方がイージーモードだとは思うけど、女の部分と男の部分、両方あるため、何が何だかわからなくなってしまいました。

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2023/02/01(水) 18:08:30 

    >>449
    っていう重い相談はお金払ってカウセリングで解消する問題だと思う。生きるとか死ぬとか聞かされて楽しい人はいない。無料の掲示板に相談すべきことじゃないと思う。メンタルトピ行きなよ

    +3

    -5

  • 465. 匿名 2023/02/01(水) 18:08:41 

    >>144
    職場にいて手が震えたり
    朝行きたくなかったけど
    もう少し頑張れたのかなって。
    辞めて良かったんだとまだ思えなくて。
    後悔してるけど辞めて良かったのかな

    +20

    -0

  • 466. 匿名 2023/02/01(水) 18:09:14 

    >>247
    どう考えても正社員じゃない?正社員を推してくるのは別に変な人じゃないでしょ。
    正社員といっても色々あるし、福利厚生やその他融通が聞くことが多いよ。

    +0

    -3

  • 467. 匿名 2023/02/01(水) 18:09:37 

    30歳婚活で悩んでいます。
    先日婚活パーティーで10歳上の方とマッチングしました。
    見た目も話した感じも年の差を感じず楽しい時間が過ごせました。
    1回デートも行って、私の誕生日も覚えててくれて小さなお菓子をプレゼントしてくれたりとても好意を持ってくれてることが感じられます。
    年齢と真面目過ぎる感じが少し気になっているんですが一緒にいると気を張らずに入れる自分もいるのでとても迷っています。。

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2023/02/01(水) 18:09:39 

    >>172
    >>236
    ありがとう。先週からだから、そんなに食べてはないんだよね…

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/02/01(水) 18:09:57 

    >>440
    子どもの親権を旦那に与えて飛び立ちましょう

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2023/02/01(水) 18:11:39 

    >>399
    逆に歌が上手い人なんかたくさんいるよ笑

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/02/01(水) 18:11:55 

    >>460
    言い返せないし、嫌な人とも関わってしまう、見た目が童顔。嫌な人とは関わらないしかないですよね。

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2023/02/01(水) 18:13:45 

    >>467
    相手がその年齢になるまで結婚しなかったのには必ず理由があるからそれを確認する

    付き合ってからDVがわかることもあるし、バツイチ子持ちを隠していたり…結婚したい気持ちはわかるけど冷静に相手を見て

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2023/02/01(水) 18:13:53 

    最近YouTuberに恋してしまいました
    こんなことは初めてなので自分でも信じられません

    まだチャンネル登録やTwitterフォローなどしていなく
    動画にコメントを何回かしたくらいです

    節度を持って交流するしかないのでしょうか?

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/02/01(水) 18:14:07 

    >>451
    大学まで行かせられるとは思えない年収ですね
    行くとなっても奨学金で子供に負担させるしかないですね
    500万から下がる可能性だってありますしね
    私なら作りませんね

    +6

    -2

  • 475. 匿名 2023/02/01(水) 18:14:32 

    >>40
    フードバンクは、仕事して居る人もらえないんでしたっけ?もらえるところが
    あったらもらってみては

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2023/02/01(水) 18:14:48 

    >>426
    いじめっ子の方がその後の人生も充実しているのはよくあること

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/02/01(水) 18:15:06 

    >>465
    私は頑張りすぎて耐えすぎて過敏性腸症候群になったよ
    辞めた後も体調不良引きずってるから、私は無理しない方をすすめたい。
    体調崩す前だと、もう少し頑張れたのかなって、きっと真面目な人ほど思うんだよ。でも崩してからだと、もう少し早く辞めておけば良かったと思うものだから。体調損ねずラッキーだったわって思って次行ってね

    +23

    -0

  • 478. 匿名 2023/02/01(水) 18:15:30 

    産後うつからうつ病に移行しました

    薬が効かないタイプで
    もう15年ほぼ寝たきり生活です

    自宅と実家が同じ町内で徒歩数分なので
    子供と一緒に実家で暮らしています

    同じような方いらっしゃいますか?

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/02/01(水) 18:15:56 

    夫の10年間にわたる不倫

    ある日突然女とトラブルになったとか言って焦って自白してきたのです。
    前から怪しくて証拠を集めていました。
    私が集めた証拠以外にも夫からLINEのやり取りを見せられたので証拠として動画保存して残してます。
    後は10年間で女とどこで会っていたか、何をしていたのかどんなやりとりをしてきたのか、相手の住所とフルネームも全ての事を洗いざらいノートに書かせました。
    私は夫が不倫をしてから元々患っていた精神疾患が悪化し、パニック障害と新たに診断されました。

    子供もいるのでこの先のことを義母さん交え話し合ってはいますが、離婚となった場合慰謝料は取れますか?
    どれぐらい取れるのかだいたいが知りたいです。
    ネットでも調べてみたりはしています。
    義母さんも離婚するなら私が全てサポートするからと私のみかたでいてくれてます。


    +5

    -0

  • 480. 匿名 2023/02/01(水) 18:16:29 

    34歳引きこもり歴15年以上精神疾患有りでどうしたらいいかわかりません

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/02/01(水) 18:16:55 

    >>467
    婚活パーティーって独身証明必須じゃないし、結婚してたり、彼女いたりとかあるみたいだから冷静になるべき。
    最初はみんな優しくて紳士ぶるのは当然というか...
    それが年下の女性相手なら特にだし

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/02/01(水) 18:17:15 

    >>440
    なんで喧嘩するの?直せないの?

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/02/01(水) 18:17:33 

    いろいろあって私から離れた元カレに
    ちょっとだけ復讐したい気持ちがあります

    ただ、
    私のSNSアカウントは秘密にしていましたし
    いい方法が思いつきません

    どうしたらいいですか?

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/02/01(水) 18:17:38 

    >>465
    ありがとうございます
    まだ気持ちの整理ができてないんだと思います。
    今はドン底ですが笑えるようになりたいです

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2023/02/01(水) 18:17:57 

    結婚できる見込みがない人と
    付き合ってるのは
    時間の無駄でしょうか。
    仕事が続かず職を転々とし、
    酒癖が悪くギャンブル好きです。
    いくら注意しても直らず
    疲れてきました。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/02/01(水) 18:18:06 

    気にいった中古住宅申し込み遅くて、買い逃してしまいました。落ち込んで今も売れてしまった物件が夢に出てきます…。何故早く内見行かなかったんだろうか。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/02/01(水) 18:21:19 

    >>463
    それ男からするとそういう考えだから女はイージーモードって言われるよ

    本気で性別を変えたいならググって手続き

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/02/01(水) 18:21:23 

    >>485
    結婚出産する気がないなら好きにすればいい
    少しでも迷いがあるなら時間の無駄

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/02/01(水) 18:22:17 

    大好きな彼氏が結婚に向けた話をしてくれて嬉しかったけど、それには条件があった...。
    詳しくはここには書けないけど、その条件を呑むなら私の一生の生活に関わることです。
    大好きな彼氏と結婚したいなら、私が我慢するべきなのでしょうか。
    それとも彼氏との結婚は諦めるべきなのでしょうか。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/02/01(水) 18:22:50 

    >>473
    普通に彼女居るから諦めな

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/02/01(水) 18:23:14 

    >>60
    審査の基準がおかしいから、それを考えるのよ。

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2023/02/01(水) 18:24:06 

    >>429
    私も絶縁してる
    お金にだらしない人だから老後はみない
    兄弟達にも伝えてる
    気にする事ないよ、所詮親でも他人

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/02/01(水) 18:25:06 

    >>467
    10歳上でも見た目も話し方も良かったから選んだんじゃあないの?
    優しい気使いしてくれる人がいいよ
    年収がそれなりにあればいいんじゃあないかな

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2023/02/01(水) 18:25:29 

    >>455
    ボラギノール使いなさい

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/02/01(水) 18:25:51 

    旦那が仕事でシャレにならない失敗してしまって退職しそう。一軒家のローンは残ってるしボーナス月での大きな支払いもあるし旦那が作った借金もあるし貯金も心もとないし私の稼ぎだけではどうにもならないし不安でいっぱい。車も家も手放して裸一貫でやり直せってことなのかな。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2023/02/01(水) 18:27:06 

    >>489
    そこまで我慢しなきゃいけないの?
    それなら考え直しちゃうかも。
    片方がそれだけ我慢しなきゃいけないのはおかしいし、後から「あの時に我慢していなければ今頃…」って思いも出てくると思うよ

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/02/01(水) 18:27:32 

    >>1
    トピ申請したけど採用されなかったので、ここで相談します
    職業訓練が合格して入校式したけど、自己紹介聞いたら全員が経験者だった
    なかには三級は取得したので、更に勉強して二級目指す人もいる
    まともに働いてきた人ばかり、氷河期世代で這い上がれなかった非正規で小売業
    なぜに自分が合格したのかわからん
    資格よりもパートでもいいから就職重視の学校なので、頭も悪いし就職重視に切り換えようと思ってます
    ガル民の中で職業訓練合格して行ってみたら、周りは経験者ばかりって経験した方いますか?
    他人は他人と考えればいいのですが、頭が悪いのに受けた自分も悪いのですが不安が大きくなりました

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/02/01(水) 18:27:46 

    夫が"片付けられない男"です

    私が実家でしばらく病気療養していたら
    自宅が汚部屋になってしまい
    このままでは帰れません

    夫は他人に片付けてもらうことを許さない人です
    唯一の頼りは義母と義妹ですが
    高齢者&ワーママなのでなかなか難しく
    困り果てています

    春から子供は受験生
    夫は病院勤務で丸1日休みの日は
    年間通してほぼありません
    私の体調もまだまだ回復していません

    ほんとうに
    どうしたらいいでしょうか?

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/02/01(水) 18:28:00 

    >>440
    だね…どっち離婚するしない関係なく自立できる準備はした方がいいよね

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2023/02/01(水) 18:29:04 

    >>490
    はい...
    普通に考えたらそうですよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード