ガールズちゃんねる

SNSで見た結婚式写真にイライラ、もやもや~飯テロならぬ“婚テロ”、未婚女性の約3人に1人が経験あり

122コメント2015/08/10(月) 22:21

  • 1. 匿名 2015/08/10(月) 00:24:18 

    SNSで見た結婚式写真にイライラ、もやもや~飯テロならぬ“婚テロ”、未婚女性の約3人に1人が経験あり - ネタとぴ
    SNSで見た結婚式写真にイライラ、もやもや~飯テロならぬ“婚テロ”、未婚女性の約3人に1人が経験あり - ネタとぴnetatopi.jp

    結婚式写真の投稿を見たことがあるSNSについては、2位以下を大きく引き離して、ダントツ1位となったのが「Facebook」で、55%でした。  以下、2位「Instagram」18%、3位「Twitter」11%、4位「mixi」7%となりました。  実名制SNSである「Facebook」は、リアルな人間関係と強く紐付いているため、同僚や知人などに結婚を手軽に報告できる手段として活用されているようです。  「タグ付け機能」によって、自分とはあまり接点がない人の結婚式写真がタイムラインに表示されることも少なくないのが、結婚式写真の目撃率が圧倒的に高いことの要因のひとつとトレンド



    こうしたSNS写真を見てどう思うかについては、「素敵だと感じる」55%、「羨ましい気持ちになる」38%、「幸せな気持ち・気分になる」34%など、やはりポジティブな感情を抱く人が多いようです。

     一方、「幸せをアピールされているように感じる」20%、「焦る(自分も結婚しなければと感じる)」14%、「自慢されているように感じる」12%などのネガティブな感情も一定数が抱いていることがわかりました。

    20代では“結婚式写真”を見て素敵であると思う反面、ネガティブな感情も抱いてしまう複雑な心境がわかるコメント、30代では「どうでもいい」「興味がない」といったコメントが目立つ結果になりました。

    +88

    -21

  • 2. 匿名 2015/08/10(月) 00:25:53 

    テロて‥

    +212

    -10

  • 3. 匿名 2015/08/10(月) 00:25:57 

    仲のいい友達だったら微笑ましいし、いいねする。
    でも自分のタグ付けはしてほしくないかも…

    +361

    -10

  • 4. 匿名 2015/08/10(月) 00:25:57 

    ただの僻みじゃん。

    +348

    -37

  • 5. 匿名 2015/08/10(月) 00:26:21 

    そもそもフェイスブックなんて殆どの投稿が幸せ・リア充アピールだよね

    +598

    -3

  • 6. 匿名 2015/08/10(月) 00:26:38 

    自分だったら恥ずかしくて結婚式の写真なんか載せられないな~

    +334

    -48

  • 7. 匿名 2015/08/10(月) 00:27:02 

    自分の子供を毎日アップさせられるのも嫌だけどね

    +446

    -21

  • 8. 匿名 2015/08/10(月) 00:27:07 

    〜テロって言葉、ゎたしはあまり好きじゃない。
    テロって軽々しく使っていい言葉じゃないとゎたしは思う。

    +133

    -126

  • 9. 匿名 2015/08/10(月) 00:27:18 

    嫉妬もあると思うけど、あなたも結婚したら?しないなんて人生損だよみたいな上から目線で嫌われる場合もある。

    +249

    -34

  • 10. 匿名 2015/08/10(月) 00:27:26 

    勝手にアップされて勝手にタグ付けされてんのはマジで勘弁してくれと思う。
    関係なきゃスルー。

    +233

    -9

  • 11. 匿名 2015/08/10(月) 00:27:56 

    むしろSNSで手軽に知れるし知らせられるし、おめでとうって言えるから楽。

    +238

    -18

  • 12. 匿名 2015/08/10(月) 00:28:02 

    その人との距離感による。

    仲の良い友達だと「素敵」と思うし
    そんなに仲良くない人だとなんとも思わない

    +177

    -5

  • 13. 匿名 2015/08/10(月) 00:28:04 

    葬式よりいいではないか。
    めでたい目出度い。

    +183

    -18

  • 14. 匿名 2015/08/10(月) 00:28:07 

    ネガティブになる人って
    FacebookとかSNS向いてないんじゃないかな

    +368

    -5

  • 15. 匿名 2015/08/10(月) 00:28:54 

    自分が不幸な時に人の幸せを見せつけられても‥
    年賀状もそうだけど、正直嫌がる人もいますよ

    +74

    -59

  • 16. 匿名 2015/08/10(月) 00:29:02 

    二人だけの写真なら構わないけど、参列者が映ってると許可とったのか気になる。

    +187

    -11

  • 17. 匿名 2015/08/10(月) 00:29:06 

    ある程度独身の人には気を使え‼︎とは思うかな(~_~;)笑笑笑
    離婚した時恥ずかしい思いするだけなのにね(~_~;)笑

    +35

    -65

  • 18. 匿名 2015/08/10(月) 00:29:45 

    確かにそう思うけど
    だから何なの?って話

    +20

    -11

  • 19. 匿名 2015/08/10(月) 00:29:53 

    知らない人の結婚写真、まあ知ってる人もだけど。好き好んで見るかな。見たくない人の方が多そう。 幸せアピールされてもね。
    昔きら世の中には



    人の不幸は蜜の味


    って言葉があるぐらいなんだから、ぶっちゃけ他人の幸せなんた見たくないね。

    +40

    -30

  • 20. 匿名 2015/08/10(月) 00:30:01 

    結婚式に呼ばれて行ったまではいいけど、
    自分も写った写真をタグづけでアップされるのは本当に嫌だ。
    本人の許可ないとタグ付けできないようにすればいいのに
    タイムラインに表示されないだけ~とか意味無し。

    +165

    -8

  • 21. 匿名 2015/08/10(月) 00:30:36 

    どうでもいいわwと思いながらいいね!ボタンを押す…

    +85

    -5

  • 22. 匿名 2015/08/10(月) 00:31:32 

    結局は羨ましいってことだね。

    +63

    -21

  • 23. 匿名 2015/08/10(月) 00:32:25 

    子持ちの友達が毎日子供を載せて、旦那の愚痴をつぶやいてるのが無理

    +134

    -3

  • 24. 匿名 2015/08/10(月) 00:32:33 

    SNSの写真て、
    誰かに見てもらいたいものとして発信されるからね。
    私は見たくない人はすっ飛ばしてます。

    +82

    -2

  • 25. 匿名 2015/08/10(月) 00:33:19 

    私がFacebookやっていないから?って、私の結婚式の集合写真を許可なく載せられて、引き出物についてしかコメントしてなかった人たちいました。後日Facebook始めて知りましたが、よくわからなくてすぐやめました。

    そんなんだから幸せになれないのでは?とこれなら言っても良いかと。

    +32

    -30

  • 26. 匿名 2015/08/10(月) 00:33:21 

    数枚ならいいと思う。何十枚ってはる人はちょっとムリだわ

    +54

    -5

  • 27. 匿名 2015/08/10(月) 00:34:23 

    タグ付け拒否できる機能あるよ

    +95

    -1

  • 28. 匿名 2015/08/10(月) 00:36:56 

    (どうでも)いいね!

    +97

    -4

  • 29. 匿名 2015/08/10(月) 00:37:19 

    そういうのが嫌だからFBはやめた
    やらないほうがいい

    +106

    -3

  • 30. 匿名 2015/08/10(月) 00:39:23 

    見たくないなら見なきゃいいし人の幸せを見て辛く思ったりモヤモヤするなら辞めた方がいい。SNSがストレスになってるのに続ける意味がわからない。

    +150

    -3

  • 31. 匿名 2015/08/10(月) 00:40:38 

    なんかみんな過敏すぎない?

    私も別にすごく幸せでもないし神経太い方でもないけど
    写真ごときでいちいちイライラしないよ……

    「みんな早くこっちにおいで、結婚いいよぉ」とでも書いてなきゃ「まあ綺麗」で終わりだわ

    +217

    -11

  • 32. 匿名 2015/08/10(月) 00:40:51 

    子供の成長日記の方が嫌い
    他人の子供の成長なんて興味ないし

    +94

    -25

  • 33. 匿名 2015/08/10(月) 00:41:54 

    結婚式の写真はよほどのことがなければ微笑ましい気持ちで見てる。しかし、「全体に公開されてる嫌いな奴の結婚式の写真」に自分の友達がいいねをつけることでこちらに表示されてる場合は別。あ、こいつまだ生きてたの、みたいな。

    結婚式もだけど、我が子の日常を頻繁に写真入りでUPされるのもウザい。「うちの○○ちゃんがかぜをひいちゃいました」とか書いて鼻水ベッタリの子供の写真を見せられたりすると、決して微笑ましくはないしいいねもつけない。

    既婚で子どももいるけど、旦那や子どもの顔は出さない主義だから、時々そういう人見ると防犯上心配にはなる。

    +96

    -11

  • 34. 匿名 2015/08/10(月) 00:43:05 

    どんだけ気使わせるのよ独身w

    写真数枚に「出席してくれたみんなありがとー幸せ!」くらい、流そうよ
    独身も自分が望んだこと、あるいは自分の行いの結果でしょ…?

    +154

    -63

  • 35. 匿名 2015/08/10(月) 00:44:06 

    独身様かよ
    デリケートすぎて笑えてくる

    +184

    -44

  • 36. 匿名 2015/08/10(月) 00:44:49 

    勝手に笑ってろ

    +30

    -18

  • 37. 匿名 2015/08/10(月) 00:47:16 

    30代の「関心ない」をスルーしなければ。

    +20

    -2

  • 38. 匿名 2015/08/10(月) 00:48:12 

    めんどくさい人はいるからなあ
    ご飯写真あげたら「私は三食食べられないのに!」とか貧困の人にケチつけられたわ
    そんなもん自分が悪いだろとしか思わなかったけど
    そういう事もあるから、自衛のためにはあげない方がいいのかもしれないね
    マトモじゃない人は、マトモに受け取ってくれないから

    +91

    -5

  • 39. 匿名 2015/08/10(月) 00:48:36 

    気にしなきゃいーのに

    どんだけ性格歪んでてブサイクでも結婚できるんだよ?結婚にしか価値を見出せない人が焦るのかしら?

    +104

    -6

  • 40. 匿名 2015/08/10(月) 00:49:49 

    独身と不妊と無計画の子沢山に気使ってたら、楽しく日記も書けないわ
    不幸な人は、たのむから来ないで

    +64

    -34

  • 41. 匿名 2015/08/10(月) 00:51:23 

    不幸な人って、面倒くさいよね
    不幸だから性格が曲がるのか
    もともとそういう性格だから幸せが遠ざかるのか

    +90

    -22

  • 42. 匿名 2015/08/10(月) 00:51:42 

    結婚式の写真って幸せなところだけを切り取ってるのだけなのに、その部分しか見てないなんて浅はかだなぁ。人生山あり谷ありだから自分の人生一生懸命生きてればいいんだよ。

    +170

    -6

  • 43. 匿名 2015/08/10(月) 00:51:46 

    36
    わっははははは

    +9

    -4

  • 44. 匿名 2015/08/10(月) 00:53:24 

    Facebookの使用感に不満持ってる人、なんでやめないの?
    やめたらメンヘラ扱いされたりするからかなあ?

    +85

    -4

  • 45. 匿名 2015/08/10(月) 00:55:18 

    まだ23歳だからかな?普通に結婚式の写真は幸せそうだなーとか素敵だなと思うし、
    花嫁さんをきれい!とかかわいい!というのはわかるけど、
    お呼ばれした新婦の友人たちがゾロゾロと集まった写真で
    「見事に美女ばかり!」というコメントでアップしてるのは、よくわからない。

    自分も美女といいたいの?と思うし、たいてい美女ではないパターンが多い。

    普通に楽しかった!とかでいいのでは?と思います。

    +96

    -4

  • 46. 匿名 2015/08/10(月) 00:55:26 

    なかなか会えない友達なら見られて嬉しいかも。
    そもそも見たくもない人とは繋がらないし。
    まあ既婚だから何も思わないだけかな…?
    でも独身のときも何も思わなかったよ。

    +59

    -1

  • 47. 匿名 2015/08/10(月) 00:55:30 

    ていうか結婚式写真にカチンと来る人って、仕事は何?
    職場にはもっと理不尽な「先を越された」体験なんかたくさんあるでしょ?
    昇給も査定も関係ないような仕事してるの?
    そのメンタルでよく社会で働けるなあって正直思うんたけど…
    それとも女としての幸せは別なのかな?

    +87

    -20

  • 48. 匿名 2015/08/10(月) 00:57:33 

    リア充自慢VS僻み女子

    勝手にやってなさい。
    目くそ鼻くそ。

    +73

    -6

  • 49. 匿名 2015/08/10(月) 00:57:57 

    47
    逆に、いちいち他人の結婚に「きーっ」ていうほど負けず嫌いな女の方が出世したりしてない?
    ま、それで婚期も逃してるパターン多いけどwwww

    +13

    -6

  • 50. 匿名 2015/08/10(月) 00:59:09 

    43
    何時だと思ってんだよ静かにしろよ

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2015/08/10(月) 01:00:23 

    私は大学学2年の20歳なんですが、鬱というか、もう年齢的にそういう人がいてもおかしくないのかーと落ち込みます。
    地元にいる中学の同級生とかが結婚式の写真を載せてるの見ると、
    自分は呑気に大学生やってて何も変われてないなーと落ち込むんですよね(^^;)

    +10

    -24

  • 52. 匿名 2015/08/10(月) 01:01:56 

    人の幸せに対してテロだと思うから結婚出来ないんだよ
    将来を担う子供たちに迷惑かけず、お金を貯めて老後を過ごしてくれ

    ※但し病気を含む多々理由があった人は含まず!!

    +36

    -18

  • 53. 匿名 2015/08/10(月) 01:02:50 

    リア充だからっていちいち自慢する人もどうかと思うし妬み入ってる人はFacebook辞めたらどうかい?
    精神安定してる人は自慢もしないしFacebookもあまり見ないだろうね。
    人なんていい時悪い時あるんだから。

    +65

    -1

  • 54. 匿名 2015/08/10(月) 01:03:11 

    本当に幸せでリア充な人ってSNSやってない説あるよね。
    誰も知らないうちにいい仕事に就き、結婚して子供いて毎日忙しく過ごしてたりww

    +82

    -6

  • 55. 匿名 2015/08/10(月) 01:03:28 

    「○○って病気でした」「また点滴だ…」「早く元気にならなきゃ/ _ ;」
    とか心身ともにネガティヴな事ばっかアップするよりはマシってか全然良い。

    ↑みたいな人はタイムラインに表示しないようにしてる。

    +53

    -11

  • 56. 匿名 2015/08/10(月) 01:03:35 

    ちょいトピズレかもだけど、ある人の結婚式の写真を出席者が載せてて、見事にチビデブブス性格ブス4拍子揃った人だから、花嫁姿もそれなりの仕上がりだった。新郎もそれなり。
    でも周りの反応は正直で、おめでたいとか幸せそうだとかお似合いとかそういうコメントはたくさんあったのに、「キレイだね」と書いてる人が一人もいなかった!結婚式の写真に対する決まり文句(?)なのに。
    これもある種のテロだなと思い出した。

    +32

    -8

  • 57. 匿名 2015/08/10(月) 01:08:10 

    55私も。カラダが壊れそう~(>_<)とか毎回書いてるアラフォー。

    休めや。

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2015/08/10(月) 01:08:50 

    Facebookでリア充自慢する方も見て妬む方も
    精神レベルは低そう。
    リア充自慢する人は転落したら僻みそうだし今妬んでる人も幸せになったら思っきりFacebookで自慢してそう。
    どんな時も沈黙な人は偉いと思う。

    +56

    -2

  • 59. 匿名 2015/08/10(月) 01:17:20 

    別にどうでもいいかな

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2015/08/10(月) 01:20:54 

    友達がイイねしたり、コメントしたのもタイムラインに流れるけど、自分のウエディングドレス姿をプロフィール写真にしてる人、多いね。とっておきの写真なんだろうけど、色んな人のドレス姿が並ぶと微妙…

    +25

    -5

  • 61. 匿名 2015/08/10(月) 01:43:46 

    SNSで結婚式の写真見ても、
    殆どが『うわ…この旦那さん無理だわ』ってパターンが殆どじゃない??
    『本当にこの人の事好きなの?』みたいな。
    素敵な男性と結婚した友達は100人に1人いるかいないかだし、
    そんな友達に対しては『見る目あるじゃん!』と、自分も幸せになるし
    どっちにしろSNSでイライラなんてしないなー。

    +14

    -27

  • 62. 匿名 2015/08/10(月) 01:51:42 

    他人のトラウマなんて把握しきれませんよ…
    好きなこと書けば良いでしょう

    +31

    -4

  • 63. 匿名 2015/08/10(月) 01:57:20 

    結婚式が人生で一番写真撮られるレベルでしょ!それくらい載せたっていいじゃん
    何しても妬んで来そうで怖いわ〜
    というか、本当にそんな小さい事で妬む人なんているの?そもそもこの記事がなんか信用出来ない

    +49

    -6

  • 64. 匿名 2015/08/10(月) 01:59:46 

    嫉妬深い人間はどうなっても幸せにはなれない

    +23

    -4

  • 65. 匿名 2015/08/10(月) 01:59:50 

    結婚式の写真より妊娠のエコー写真とか出産したばっかの赤ちゃんの写真の方が困る…
    正直かわいいと思えない

    +62

    -1

  • 66. 匿名 2015/08/10(月) 02:08:33 

    手料理画像とか
    そんな程度で不愉快になる人の方もちょっとね。
    自慢しすぎる方も鬱陶しいけど
    ウザがる方もどんだけ充実してないんだって感じ。
    そーゆー人は自分に余裕ないときはネットしちゃダメだね。

    +25

    -3

  • 67. 匿名 2015/08/10(月) 02:30:26 

    独身で結婚たまに焦るけど、それこれとは別だなー。
    普通に「わ〜綺麗―!いいなー!」って感じ。
    微笑ましく見てるしこっちも幸せな気分になるのにそういう写真がアップされるたび、
    独身仲間から「あれ見た?何あのアタシってあんた達と違って幸せなのよアピール」っていちいち電話かかってきてテンション下がる。
    人の幸せを見るのはこっちも幸せな気分になるよ。
    単純にドレス姿とかも見るの好きだし。

    +50

    -1

  • 68. 匿名 2015/08/10(月) 02:39:06 

    FBが実名制と言っても任意でしょ?
    同姓同名が沢山いても実名でやる勇気がない

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2015/08/10(月) 02:58:36 

    私の印象としては、披露宴の写真は新郎新婦ではなくゲストがアップしていることの方が多いと思う。友達限定にしているけど。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2015/08/10(月) 04:32:53 

    やってないからわからないけど、性格的にそういうの見ると落ち込みそうだからやらない。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2015/08/10(月) 04:44:59 

    祝ってやってもこっちのことスルーされたりするからこっちもスルー、でもやりすぎは痛々しいからいいね!の数も減ってきてた。なんかコメント、いいね!狙い分かっちゃう文だと必死だなぁと。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2015/08/10(月) 05:00:45 

    何年たってもウェディングドレス姿をプロフィール写真に設定したままの人はウザイ

    +22

    -11

  • 73. 匿名 2015/08/10(月) 05:55:03 

    少しトピズレかも。

    昔の私なんだけど、

    SNSの結婚写真ダメな人って、
    他人を受け入れられない我が強い場合あるよね。

    恋愛も、他人を認められないから、
    誰かから好きになられたらダメ、自分から好きにならないと恋愛できない、
    好きな人ができない、
    他人の結婚が妬ましいのサイクル。

    わたしは恥ずかしながら一時期そんな感じで、
    好きな人ができない、いい男がいない、だから結婚できない、SNSむかつくって嘆いていた愚かな時代があったんだけど、
    ある日自分の理想が高いから追う恋愛しか考えてない、自分の価値が高くないからふられる、本当に結婚のパートナーに大切なものはルックスや学歴ではなく、ある程度の経済力と愛情ぶかさ、優しさだと気付き、私を好きになってくれる人を誠意をもって大切にしたら結婚できました。

    友人見てると、
    きちんと恋愛してきた子で、きちんと痛い目みて理想が下がってる子や、
    他人の好意を受け入れられる子は20代で結婚するし
    (周りも協力して異性連れてくる)

    逆にパートナーを周りに自慢したい子、
    ハイスペ狙い
    好きな人ができない、いい男がいないと嘆く子は35過ぎても独身。
    (周りからは、理想が高そうだから、紹介しても決まらないだろうなと思われてる)

    他人を受け入れられない状態は本当に怖い。

    +43

    -15

  • 74. 匿名 2015/08/10(月) 07:13:58 

    そもそもFacebookは遠くの知り合いに近況を報告する為のものなんだから
    私最近良い事なくて…って書かれたって心配させるだけで意味ないでしょw

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2015/08/10(月) 07:19:13 

    結婚、妊娠、出産、転職とかFacebookはお知らせが届いて便利だな、て思って使ってる。
    友達と集まった時も「リア充っぽい写真撮ろう!」「おばショット撮ろう!」とかワザとベタなのやってる。あんなの全部ネタ!Facebookの投稿だけみて判断する人って人の一面しか見れないんだね。視野が狭い。

    +38

    -3

  • 76. 匿名 2015/08/10(月) 07:51:38 

    じゃぁFacebookで何を投稿しろと?
    そういう人はなんのためにFacebookに登録して、何かアップしてるのかな?見てるだけで文句かな?

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2015/08/10(月) 07:52:24 

    私は結婚式なんてしたくなかったけど親に無理やりさせられたし、SNSとかに上げるほど浮かれる気持ちが分からない(^_^;)式を挙げても挙げなくても、離婚する人はするし、家庭内別居的になる人もいるのに。うちは仲は悪くないけど、やっぱり一人の方が楽だし、夫が出張だったらなって常に思ってる。その頃には式に浮かれてた自分なんて恥ずかしい以外の何者でもなくなるよ。

    +5

    -10

  • 78. 匿名 2015/08/10(月) 07:56:02 

    そういやmixi時代に「最近、特に書く事ないなぁ」って投稿してる子がいたな。ないなら無理して書く必要ないのに。アナタは人気ブロガーじゃないよw皆、自意識過剰?!SNSなんてタダの遊びのツールでしょ。

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2015/08/10(月) 07:59:03 

    昔から結婚式に興味なくて、むしろ目立つのが恥ずかしいからやりたくなかった。
    23で結婚したけど結婚式しなくて入籍と新婚旅行だけ。
    だから何も思わないな!少数派かも知れないけど。
    結婚はスタート!その後の生活の方が大事!

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2015/08/10(月) 08:00:55 


    SNSで見た結婚式写真にイライラ、もやもや~飯テロならぬ“婚テロ”、未婚女性の約3人に1人が経験あり

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2015/08/10(月) 08:03:04 

    職場にいた同い年の女、
    結婚していて5歳の子供がいて、
    要領がよくて何でもそつなくやる。
    子持ちのくせに、マネージャーになって
    まさにリア充。
    私はまだ独身でなかなか結婚してくれない
    彼にイライラしていた。
    妬みの塊になっていた頃に、
    そいつの第二子妊娠発表。
    イライラしたから、仕事やめた。
    メールもSNSもブッチした。
    そいつの不幸ばっかり願っていた。
    友達づたいに、安産だったと聞いた。
    子供もとても可愛いらしい。
    仕事やめたのもあいつのせいだ。
    私は今、やっと結婚できた。
    でも38歳でこれから妊娠できたとしても
    高齢出産。
    妊娠もすんなりできないかもしれない。
    苦労なく二人も授かってるあいつが憎い。
    どうしたらギャフンと言わせることが
    できるんだろう。

    +4

    -60

  • 82. 匿名 2015/08/10(月) 08:04:59 

    生活感のある部屋とか、普通の料理、自分の旦那とか子供
    公開するのに抵抗無いのかな?っていつも思う。

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2015/08/10(月) 08:30:01 

    もう僻む人は見たらダメだよ。
    そういうの体に良くないし、どんどん不幸になっていくよ。

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2015/08/10(月) 08:31:56 

    普段からリア充アピールしたり上から目線の人が結婚式の画像を載せていかにも自慢しているような文章なら嫌だな。
    しかもいいねやコメントの催促とかしてきたらより嫌。
    実際人の結婚式関係で嫌な思いをしたから。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2015/08/10(月) 08:33:33 

    大抵ダンナがブサイクだから、むしろ「お気の毒〜」と思う。

    +12

    -12

  • 86. 匿名 2015/08/10(月) 08:34:03 

    人のことはどうでもいいよ。
    公開したい人はするし、したくない人はしなけりゃ良いだけじゃん。
    いちいち気に障るならSNSしなきゃいいだけの事。
    自らストレスためてどうすんだろw

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2015/08/10(月) 08:40:43 

    人生の節目くらいおおめに見てやってくれ。

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2015/08/10(月) 09:19:08 

    74
    そういう心配させたい人もいるんだよねぇ…

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2015/08/10(月) 09:32:34 

    独身様…不妊様…子無し様…常にマイノリティの人達の目を気にしながら生きていかなきゃならない世の中になってきたよね。
    正直めんどくさい。
    幸せな時に幸せですって言ったらいけない風潮って悲し過ぎる。

    +14

    -9

  • 90. 匿名 2015/08/10(月) 09:47:57 

    未婚の友達が、学生時代の同級生で学生以来会ってなくてもともと顔も可愛かった子のSNSを見て、
    『結婚式の写真載せまくってるけど、そんな興味ないし!!どんだけ幸せアピールしたいの!!その後は子供の写真ばっか載せて!!』
    とかなり強めに批判していて、
    見なければいいだけのこと、結局気になるからみるんだよね、と思っていた。嫉妬の塊。
    もともとSNSやってなかったけど今後もやる予定はありません。
    SNSで批判されないのは、日頃のちょっとしたことをたまーに更新するのがいいのかね?

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2015/08/10(月) 10:00:19 

    私が25くらいまでは恥ずかしながら自己愛が強くSNSをもしやってたらイタイ投稿してたかも。絶対勘違い画像載せてそう!!笑
    充実してないからがんばってリア充アピールしてたかもしれない。(^_^;)絶対知らないとこで批判されてそう!!
    今30になってもう自分に自信なくひっそりと生きてるから本当に過去にSNSやってなくて良かった!と心から思います!

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2015/08/10(月) 10:04:24 

    ペットと食べたご飯位の画像投稿くらいなら叩かれないかな?
    いい天気で洗濯日和!!
    とか投稿すると家事頑張ってますアピールうぜ!
    とかになるのかなー。ほんと何投稿するんだろう。わたしはSNSやってませんが。

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2015/08/10(月) 10:11:35 

    じゃあオマエも結婚したらいいじゃん
    ん?
    あ‼︎〜〜(察

    +8

    -4

  • 94. 匿名 2015/08/10(月) 10:12:31 

    子持ちの友達は子供の行事、イベント事をアップしてる。
    独身は飲みに行ったとか、どこか遊びに行ったとか。
    近況が知れて良いし、元気?とかコメント入れてみたり。
    でも最近みんな、少し飽きてきてる感が。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2015/08/10(月) 10:32:13 

    大好きな親友が、人を妬むところがある…。
    妊娠、出産してSNSアップしてる友人に対して「お花畑!」「元々あんな子だったっけ?変わった!」とか人の妬みばかり。
    私も最近結婚したけど、陰では良く思ってないのかなーと気にしてしまう。
    一緒にいても愚痴ばかりなので、最近一緒にいるのが少し苦痛。

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2015/08/10(月) 10:36:17 

    恋愛も家族関係もぐっちゃちゃだった頃に、そこまで親しくない友人の結婚式の写真が毎日のように連続投下が何ヵ月も続いた時は、さすがに耐えられなくて、タイムラインブロックしました。
    最初は素直におめでとうって思ってたけど、段々うざくなってきて。
    見たくなくても、友達登録するとタイムラインに上がってきちゃうんだよね。

    人の幸せを妬むタイプではないと自分では思ってたけど、弱ってる時にあれはキツかった。

    何事も限度が大切ってことでしょう。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2015/08/10(月) 10:42:29 

    34. 匿名 2015/08/10(月) 00:43:05 [通報]


    独身も自分が望んだこと、あるいは自分の行いの結果でしょ…?


    独身って悪いことなの?

    +24

    -9

  • 98. 匿名 2015/08/10(月) 11:18:05 

    やっぱりそういうこと思うのは30代か‥。どうせ若くて可愛い子を叩いたりしてるのも30代が多いんだろうな。
    普通、私生活が充実してたら他人がどんなに幸せそうに見えても何とも思わないよ。

    +5

    -4

  • 99. 匿名 2015/08/10(月) 11:44:26 

    89. 匿名 2015/08/10(月) 09:32:34 [通報]


    独身様…不妊様…子無し様…常にマイノリティの人達の目を気にしながら生きていかなきゃならない世の中になってきたよね。
    正直めんどくさい。
    幸せな時に幸せですって言ったらいけない風潮って悲し過ぎる。



    マイノリティの人達って、昔から世の中一杯いますよ。
    世間一般に知られていない難病や障害で苦しんでいる人もいるし。
    今始まったことじゃないですよ。
    近視眼的な人ですね。

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2015/08/10(月) 11:54:46 

    facebook、私は友達のみの公開にしてるんだけど、私の式に来た友達が勝手に画像アップした時は引いた(´・ω・`)

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2015/08/10(月) 12:33:36 

    友達のは微笑ましく見れるけど、
    自分の時は嫌だったから載せなかったのに
    出席した友達が「○○ちゃん(私)の結婚式でした❤︎」みたいな感じでタグつけ、、、

    気持ちは嬉しいんですけど、晒したくない人もいるんだよーとわかってほしい。
    コメントで知らない友達の友達からおめでとう!幸せそうだね!と言われても何か複雑、と思う自分は心が狭いのでしょうか、、、

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2015/08/10(月) 12:36:47 

    58

    同意。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2015/08/10(月) 13:13:00 

    結婚式の写真を自ら載せる⇒「入院中でこられなかったおばあちゃんに見せたい」
    とかじゃなくて、大体褒められたい、羨ましがられたいっていう心情からでしょ?
    ネガティブに捉える人が居るのが当たり前。

    わざわざ外に向かって発信するなら、見ている人に有益な情報じゃないと
    意味が無いんじゃないか、とミクシ―以来SNSをやっていない私は思う。

    +9

    -12

  • 104. 匿名 2015/08/10(月) 13:19:23 

    なんて言って欲しいか透けて見えるからね

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2015/08/10(月) 14:40:08 

    辞めればいいって意見もあるが、IT系に勤めてると実名Facebookやることが義務の会社もあるのよ…。
    そこで社内グループ作って意見交換してるからさ。
    実名だから、探し当てて友達リクエストしてくる旧友や知り合いもいるし。拒否したら感じ悪いし。
    最近友達になった人はともかく、タイムラインに表示しない機能が付く前からの友達もいるから、その何百人をいちいち表示しないに設定するのも骨が折れるのよ。
    こういう事情の人もいます。
    そりゃこっちだって本当は辞めたいよ。

    +2

    -9

  • 106. 匿名 2015/08/10(月) 16:17:22 

    別によくない?
    ネガティブな人のネガティブ発言だってこっちはみなかったふりしてスルーしてるのに。
    あれだって周囲に悪影響与える場合もあるよ?

    お互い様ってことでいいじゃん

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2015/08/10(月) 16:46:27 

    SNSが楽しくてやってるならともかくそうでもないのに続けてるひと、まだいるんだー

    FBに限っていえば、いつの間にか同じひとしか投稿しないから飽きちゃって放置してる。
    パスワード忘れたからなんとかしなきゃ…みたいな状態

    今はラインしかやってないけど、ラインのタイムライン更新するひとってそんなにいないし、楽だわー(笑)
    テロだと思うなら止めりゃいいだけなのに♪(´ε` )

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2015/08/10(月) 16:54:55 

    文句つける人や妬みぽい人はSNSやめたら?って思うし言ったことあるけどやめない。
    向こうからしたら、私がSNSやめるんじゃなくて幸せな人が幸せをやめたらいいんじゃないの?って感じなんじゃない?
    幸せな人が不幸な状態になるのを待つ為にSNSやってざまあみろって言いたいんだよ。
    誰も悪くないのに。

    +11

    -3

  • 109. 匿名 2015/08/10(月) 17:15:48 

    人が何書こうが勝手やと思うけどなー
    いちいち突っかかってる人は何を書けば納得するの?
    見たくなかったらSNSしなかったらよくない?

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2015/08/10(月) 17:32:04 

    べつに結婚式の写真みても「おー」くらいしか思わないけど、
    そこでイラッとされる人は、普段からリア充アピールが過剰な人なんだと思う。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2015/08/10(月) 18:59:44 

    ご自分も結婚すればイライラしなくてすむよ(^ー^)

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2015/08/10(月) 20:21:50 

    最近ではそういう投稿を見ると、
    「あぁ、自分にはこの人達と同じ幸せが訪れないんだな」
    と思う。
    近い内にSNSはやめようと考えている。

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2015/08/10(月) 20:33:29 

    イライラが嫌ならSNSはやめるべき!

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2015/08/10(月) 20:44:02 

    見なきゃいいのに
    そもそもFBって非リアはお呼びではないよ

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2015/08/10(月) 20:44:13 

    自身のドレス姿を連写?ってレベルでものすごい数あげてる上に、これでみんな行き遅れ免れたね!ってコメントつき。招待客で私以外は結婚してて、その子もやっとって感じだったんだろうけど、私の存在忘れてる...?行き遅れってくくられて一気にお祝いする気も失せました。ご祝儀返してほしい!

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2015/08/10(月) 20:49:17 

    人の見るのは全然良いけど、自分はぜっっっっったいに載せない!恥ずかしいし、見てる人の中には色んな事情の人がいるから。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2015/08/10(月) 20:52:52 

    結婚式の写真100枚くらいUPしてる女友達みると、どんだけ自分好きなの…ってちょっと引いちゃうけど。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2015/08/10(月) 20:53:39 

    結婚しました〜!って載せるのは構わないと思うけど、プロフィールとかカバー写真を結婚式の写真にしてる人は、ちょっと引く笑

    +4

    -4

  • 119. 匿名 2015/08/10(月) 20:55:35 

    妬んだり僻んだりすると幸せになれないよ。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2015/08/10(月) 21:09:21 

    婚テロって初めて聞いた(笑)

    FBとか見ないのが一番。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2015/08/10(月) 21:31:09 

    どんな人でもおめでと〜って気持ちになるし、
    SNSにアップするのは全然構わないんだけど
    半年以上経っても今だにちょこちょこ
    結婚式のときの写メをアップしてる人がいて
    それには「もういいだろ…」って思ってしまう。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2015/08/10(月) 22:21:24 

    私もさすがに、結婚式のときま写真はアップする勇気はないけど。
    でも、一番顔を修正して綺麗にしてもらった写真なので
    一番だと思います。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。