ガールズちゃんねる

不自然な呼吸をする愛猫を心配した飼い主、検査費用に110万円かけるも結果に苦笑い(英)

77コメント2023/01/27(金) 00:08

  • 1. 匿名 2023/01/26(木) 10:37:31 

    【海外発!Breaking News】不自然な呼吸をする愛猫を心配した飼い主、検査費用に110万円かけるも結果に苦笑い(英) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】不自然な呼吸をする愛猫を心配した飼い主、検査費用に110万円かけるも結果に苦笑い(英) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    イギリス在住のある女性が、愛猫に避妊手術を受けさせるため獣医のもとを訪れると「呼吸がおかしい」と指摘を受けた。不安になった女性は数か月にわたって通院し愛猫を専門の獣医門家に診せ、詳しい検査を行ってもらうことにした。


    アビゲイルさんはムースの健康問題を明らかにするため数か月にわたって動物病院に通い、専門の獣医による診察や検査を受けたことでようやくムースに診断が下された。獣医はムースに健康上の問題はなく、ただ風変わりな性格のためにこのような呼吸をしていると判断したのだ。

    最愛のムースに問題が無いと分かり、安堵したアビゲイルさんは「専門の獣医がムースはちょっと変わった子だと言ってくれたのですが、その診断には7000ポンド(約110万円)もかかってしまいました。できる限りの検査をした結果、不自然な呼吸は心臓や肺の異常によるものではなく、単に性格からくる行動だろうと言われたのです。ムースは何でも大げさに振舞うので、呼吸の仕方もムースの性格ゆえだと言われれば納得できますね」と痛い出費となってしまったが笑ってコメントしていた。

    +289

    -4

  • 2. 匿名 2023/01/26(木) 10:38:22 

    飼い主のかがみ

    +572

    -10

  • 3. 匿名 2023/01/26(木) 10:38:47 

    ムース「テヘペロ」

    +510

    -0

  • 4. 匿名 2023/01/26(木) 10:38:51 

    前に日本でも目を開けるのがめんどくさい子?だか話題になったよね

    +388

    -0

  • 5. 匿名 2023/01/26(木) 10:38:57 

    でもまぁ良かったよね
    何事も無いと知れて安堵代にしちゃ高いけどw

    +250

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/26(木) 10:39:30 

    飼い主の口が呼吸が乱れるほど激クサとかそういうオチかと思った

    +8

    -13

  • 7. 匿名 2023/01/26(木) 10:39:44 

    呼吸は気になるよねえ。まさか癖とは思わないわw

    +269

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/26(木) 10:39:46 

    風変わりの性格で済んで良かったと思おう

    +176

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/26(木) 10:39:59 

    風変わりな性格の呼吸ってあるんだねw

    +197

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/26(木) 10:40:04 

    心配させやがって!でも安心したね

    +73

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/26(木) 10:40:14 

    黒猫かわいい
    不自然な呼吸をする愛猫を心配した飼い主、検査費用に110万円かけるも結果に苦笑い(英)

    +356

    -2

  • 12. 匿名 2023/01/26(木) 10:40:18 

    ビルゲイツがあんだって👂🤚?

    +0

    -9

  • 13. 匿名 2023/01/26(木) 10:40:36 

    10万でもちょっと痛いのに110万は泣く。もちろん猫が無事で良かったけどさ

    +287

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/26(木) 10:40:40 

    問題なくてよかったね

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/26(木) 10:40:58 

    なんて可愛い子。メディアも心がガサガサになりそうなニュースばかり上げてないでこう言った心が温まるニュース流せばいいのに。

    +126

    -2

  • 16. 匿名 2023/01/26(木) 10:41:01 

    >>4
    この子かなw  

    +257

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/26(木) 10:41:07 

    うちの猫も、ついこの前足を引きずって歩きながら途中でバタって倒れて起き上がってしんどそうにしてたから様子を動画にとって病院に駆け込んだら、何の異常もなくて「構ってほしかったんでしょうね〜。」の一言でバッサリ切られた笑
    病院連れて行って先生が現れたら普通に歩いてんのよ。

    +246

    -2

  • 18. 匿名 2023/01/26(木) 10:41:12 

    ツイのありがちなネタみたいなもんだけど、心配してお金かけまくっててすごい。

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/26(木) 10:41:38 

    >>1
    うちの親→子供より絶対愛があるわw

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/26(木) 10:41:45 

    >>1
    うちの子はノミ取りの首輪つけてたらゼエゼエなった。あれ良くないのかも。

    +38

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/26(木) 10:41:51 

    どんな検査すると110万もかかるんだ?

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/26(木) 10:42:11 

    最初に呼吸がおかしいって言い出したの
    獣医師なんだよね?

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/26(木) 10:42:12 

    海外はペットの医療保険ってないのかな?

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/26(木) 10:43:18 

    >>11
    美術館の絵画風に紹介されてんの草

    +111

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/26(木) 10:43:27 

    お金かかってなにもなくても安堵してくれるような飼い主でよかった

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/26(木) 10:44:07 

    猫の世界にも変わった子っているんだね

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/26(木) 10:44:15 

    動物の治療費って高いよねえ。注射一本で万札飛んでいくもんなあ。それでも何か不安になる要素あると調べちゃうよね。何も無くてよかった。

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/26(木) 10:44:21 

    👩阿鼻毛要る?

    うん、ちょうだい👨

    +0

    -7

  • 29. 匿名 2023/01/26(木) 10:44:54 

    >>16
    可愛い(・∀・)
    ただ、飼い主だったら眼瞼下垂かと思って心配になる気持ちも分かる

    +131

    -2

  • 30. 匿名 2023/01/26(木) 10:45:38 

    110万はさすがビビるけど本来はこれくらいポンと出しても惜しくない人のみが飼うことを許されるべきだね

    +103

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/26(木) 10:45:46 

    動物病院は自由診療だから高額になりがちだよね
    検査するのだって動いちゃうから麻酔するやつも多い

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/26(木) 10:48:42 

    >>17
    ただのかまちょw

    +116

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/26(木) 10:49:12 

    >>29
    うちの2歳の男の子がこんな目してて眼瞼下垂って言われてる。しかし医師も今のところただの垂れ目さんとの見分けがつかないそうだ。

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/26(木) 10:50:28 

    自分が猫で、この飼い主さんに飼われてたとしたら、「この子寝てばかり。どこか具合悪いのかしら!!」って心配してくれるかな

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/26(木) 10:52:08 

    >>9
    人間でもチックで呼吸に癖ある人いるしね

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/26(木) 10:52:33 

    愛が半端ない

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/26(木) 10:54:25 

    うちの猫もめっちゃ具合が悪そうだったから
    すぐに病院に連れてったら、
    『物凄くショックな事があったんだと思うよ』
    って診断されて、家族で、え?…。
    家帰ってから、物凄くショックな事…?
    ってなんだろうって考えたけど
    分からなかったよw

    +83

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/26(木) 10:54:56 

    >>13
    向こうって、ペットも保険が重要なのかしら。
    人間も風邪だと思って行ったら保険使えなくて50万かかったとかあったよね。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/26(木) 10:55:39 

    >>22
    その獣医が100万分の検査したなら お?と思うけど専門家にみてもらったりしたみたいだからぼったくりとかではなさそうじゃない?

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/26(木) 10:55:48 

    >>1
    何も無くて良かったね!
    高い安心料だけどww
    でも心配な時は、いくらかかってもいいからちゃんと調べて治してください!って思っちゃうんだよな。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/26(木) 10:56:39 

    >>37
    おやつのニャンちゅーる忘れてる😿
    とか?

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/26(木) 10:58:02 

    >>17
    寝てる時にビクビクしてて慌てて病院行ったら夢見てるんでしょうって言われたw
    良かったけど初めて飼ったから焦ったわ

    +105

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/26(木) 10:59:29 

    ツイッターであるある
    私「この子呼吸が変で…!」
    医「これは…!…性格ですね」
    私「性格」
    みたいな

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/26(木) 11:07:11 

    >>2
    多頭飼育崩壊してるような輩に爪の垢を煎じて飲ませたい

    +45

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/26(木) 11:09:14 

    >ただ風変わりな性格のためにこのような呼吸をしていると判断したのだ。

    前にひだり後ろ脚を上げてぴょこぴょこ歩いたり突然転がったりする猫を病院に連れて行ったり、動画を見せたら「こういう遊びですね」って言われた人思い出した。

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/26(木) 11:10:09 

    >>40
    うちのおじいちゃん、うちの子を保護した時は猫なんて寿命を全うしたらそれまでみたいな考えの人だったけど、保護して8年経った今、毎晩一緒に寝るくらい家族で一番メロメロになり、「もし苦しんでても寿命ならそれまでなの?」と聞いたら絶対に無理だって言ってたwちょっとした顎ニキビでさえ病院連れていってる。

    +68

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/26(木) 11:10:46 

    >>21
    マジレスしちゃう
    呼吸してる時の鼻腔から喉、喉から気管支、気管支から肺、各組織の呼吸と嚥下の動きをスキャンするレントゲン動画(語彙力)でモニターする。あと猫砂や生活環境でアレルギーがないかチェックとか。これだけで初診一回40万近くかかったよ…。内視鏡的なことしたら更に倍するかも。
    この子は更に心臓もチェックしたみたいだし、複数の病院行ったらこのくらいかかるかもー(´Д` )

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/26(木) 11:11:49 

    うちの子も呼吸がおかしくて、震えてて、いつも食べるご飯も食べなかったから慌てて仕事休んで病院連れて行ったら、仮病だった。病院でもらった美味しい缶詰喜んで食べてたよ。脱力したけどそんな事ですら愛おしい。

    +68

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/26(木) 11:13:08 

    >>2
    またの名を猫の忠実なる下僕

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/26(木) 11:14:33 

    >>48
    うちの犬散歩嫌いで今朝震える仮病使ってたわ…獣医さんに外出たくないだけですねって言われて笑っちゃった

    +55

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/26(木) 11:17:22 

    >>11
    何の問題もなかった猫w
    良かった良かった!飼い主さんもひと安心だね

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/26(木) 11:20:31 

    >>50
    可愛い
    寒いもんね、余計お散歩行きたくなかったのかな笑

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/26(木) 11:23:15 

    >>16
    そうそうw

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/26(木) 11:23:45 

    >>38
    健康保険ありがたいね…
    ナマポや治療旅行者の健康保険利用やめて欲しいわ…

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/26(木) 11:24:26 

    もう安心だね。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/26(木) 11:24:50 

    >>42
    猫は熟睡すると痙攣?みたいなビクビクってするらしいよ
    うちの猫もそんな感じで寝てる時は撫でくりまわしてもまったく起きない笑

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/26(木) 11:25:51 

    >>56
    犬もするよ〜パウパウ寝言も言ってる
    どんな夢見てるんだろうね

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/26(木) 11:28:57 

    >>17
    演技派 笑

    +52

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/26(木) 11:32:52 

    うちは鼻に白い出来物が出来てカビかと思い慌てて病院へ行ったらただのカサブタだった
    日に日に黒くなって怖かったんだよね

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/26(木) 11:35:52 

    >>9
    人間だって
    口呼吸とか鼻息が異常に荒い人とかいるじゃんw

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/26(木) 11:35:58 

    >>46
    いい話だわ〜朝から癒しをありがとう
    おじい様も猫ちゃんも元気で仲良く長生きしてください!

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/26(木) 11:36:39 

    >>1
    ムースくん。かわいすぎ

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/26(木) 11:38:04 

    >>52
    人間も寒いもんね〜まさか散歩嫌いの犬いるとは知らなくてカルチャーショックだった、友人の犬も外出た瞬間一歩も歩かないし散歩の時間になるとテレビ台とかの裏に隠れてて小さいから探すのも一苦労だってw

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/26(木) 11:40:18 

    >>17
    人間の子供でも足引きずって歩いてみたりするよねw
    かまってほしいというか謎の設定があったり

    +50

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/26(木) 11:55:50 

    異常なくて良かったね!
    うちの先代のニャンコも家に帰ったら歩き方変だし足触ったら怒るし失禁までしてたからコレは何か変だ!って思って急いで病院行ってレントゲンまで撮ったのにただの打撲だったって言うオチあるよ笑
    先生に『着地が下手な猫ちゃん居ますからね笑』って笑われたけど検査の時にそれはそれは暴れて威嚇して院長先生まで出て皆さんに多大なご迷惑をお掛けして結果打撲。
    痛み止めの薬貰って帰った笑
    お陰様で18歳まで病気せず大往生して大好きな母に見守られながら亡くなった。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/26(木) 12:07:21 

    >>43
    猫「困るわあ、こんなんで病院とか」

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/26(木) 12:36:44 

    >>60
    うちの犬もそうだよ(笑)
    異常に散歩中の鼻息が荒くて荒くて、前を歩いてる知らない人が振り返る
    知り合いのわんこが前にいると、飼い主さんに「鼻息が近づいてきたからフッフー(偽名)ちゃんだと思ったわ〜」って言われる
    野犬出身でフィラリア強陽性だったからかと思ったけど、感知して後遺症なしと言われても鼻息は治らなかった

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/26(木) 12:39:31 

    人騒がせな猫だな

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/26(木) 12:51:29 

    わが家も…。身体が傾く症状が出たので、原因を探るため次々に検査して判明したことは、異常無し健康体。20万超えたかな〜。オマケに通院のストレスで膀胱炎になった。まぁ、健康なのが分かってよかったよ…。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/26(木) 13:27:17 

    >>4
    これも思い出した。
    納豆を食べた柴犬が口をカタカタし始めたので飼い主が事態は一刻を争う!死ぬな!と犬を抱き抱えて病院へ駆け込んだ。
    涙目で青ざめる旦那さんに対し先生は「納豆がおいしすぎて興奮したんですねw」と笑いながら診察結果を言った。

    +127

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/26(木) 15:11:47 

    >>16
    目関係ないけど、足可愛い💕

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/26(木) 18:48:45 

    >>46
    おじいちゃんが可愛い

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/26(木) 20:09:54 

    >>1
    猫って、個体差の激しい動物なのね。性格が同じ兄弟ですら著しく異なる。愛想のいい子や悪い子がいる。それがいいのかもしれないけれど。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/26(木) 20:10:27 

    私も猫の腹撫でてたら異物感あり、
    腹部にしこりが!!!って焦って病院行った
    獣医さん「これ?(触りながら)これね、臍!」
    恥ずかしかった〜

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/26(木) 21:44:53 

    かわいい黒猫ちゃんだわ

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/26(木) 22:03:24 

    メディアに出て、掛かった検査費を少しでも回収できると良いな

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/27(金) 00:08:06 

    >>17
    うちの昔買ってた猫もそれやった。前の片足上げててさわると鳴いて痛そうにするから病院連れていったら診察台ですくっと四本足で立って恥かいた。
    あいつもまさか嫌いな病院連れていかれるとは思わなかったようで二度とその手は使わなくなった。
    こっちもより声かけたり遊んだりするようになったけど、大人になってきたらそれもうっとおしがられた。猫可愛ムズい。

    +11

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。