ガールズちゃんねる

【独自】マルチ商法で化粧品販売、38億円所得隠し…架空経費などで利益圧縮

88コメント2023/02/06(月) 18:57

  • 1. 匿名 2023/01/18(水) 09:40:59 

    【独自】マルチ商法で化粧品販売、38億円所得隠し…架空経費などで利益圧縮 : 読売新聞オンライン
    【独自】マルチ商法で化粧品販売、38億円所得隠し…架空経費などで利益圧縮 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    化粧品販売などを全国で手がける「アイテック・インターナショナル」グループが国税当局の税務調査を受け、計約38億円の所得隠しを指摘されたことが関係者の話でわかった。架空経費の計上や売り上げの一部除外によって利益を不正に圧縮したなどと指摘されたという。関係者によると、アイテック社は2017年設立で、化粧品やサプリメントを販売。新たな顧客を獲得した会員に報酬を支払う「連鎖販売取引」(マルチ商法)で事業を拡大し、20年11月期の売上高は約140億円に上った。


    「まるで宗教にはまったようだった」。東北地方に住む60歳代の母親が会員になった30歳代女性は、取材にそう振り返った。

    女性と母親が、親族から「会わせたい人がいる」と会員を紹介されたのは18年秋。「会員になって別の人を誘えばお金が入る」といった話の後、「今からセミナーがあるから行きましょう」と誘われた。

    女性は「マルチだ」と直感して断ったが、セミナーに参加した母親が会員に。自宅に毎月、大量の化粧品が届くようになった。

    女性は「やめた方がいい」と進言したが、母親は「商品がいいのよ」と聞く耳を持たなかった。同社の説明には虚偽があると伝えても、「ちゃんとした会社なの」と反論したという。

    女性は結婚を機に21年秋に家を出た後、母親とほとんど連絡を取っていない。母親は同社に100万円超を支払っているとみられ、女性は「最初に勧誘された時に止められていたら……」と悔やんでいる

    +7

    -3

  • 2. 匿名 2023/01/18(水) 09:43:02 

    コレコレがこの間の配信で似たような会社に潜入通話してたね。

    +46

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/18(水) 09:43:08 

    マルチは新興宗教みたいなもの
    臭わせた時点で毅然と断わるのが重要

    +96

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/18(水) 09:43:48 

    すげえ
    追徴課税いくらになるんだろ

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2023/01/18(水) 09:44:17 

    こういうのどんどん摘発されて欲しいね。

    ちなみに私の友人もマルチにはまったから縁切りした。

    +110

    -1

  • 6. 匿名 2023/01/18(水) 09:45:09 

    高校時代に消防士になる!って張り切ってた同級生が気付いたら辞めてマルチの幹部になってたわ
    インスタのストーリーで毎回派手な生活あげてたけど、気付いたら消えてたな。今何やってんだろ

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2023/01/18(水) 09:45:50 

    アイテックか。

    +34

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/18(水) 09:46:59 

    大学の後輩が社会人になってから入った会社で病んで、その後マルチにハマってしまった。そこからしばらく経つけど、未だにSNSではなんかセミナーっぽい集まりとかにいるから辞めてないんだろうな…。

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/18(水) 09:47:54 

    同僚になかば騙されてよくわからんイベントに参加させられ最後に事務所?で勧誘された
    お断りして出てきたよ
    その同僚には「また一緒に事務所に行ってもらえませんか?そうしたら私〇〇(商品)もらえるんです」だと
    その同僚と二度とプライベートで会うことはなくやがてそいつは会社を派遣切りされた

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/18(水) 09:49:03 

    >>4
    19億5000万だってー
    悪質だから重加算税もついた

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/18(水) 09:49:11 

    ニューウェイズ?のセミナーに連れて行かれたことあるわ。トップになったら自力で家建てれる、ベンツ買える、アホみたいな話ばっかりだったな。もちろんやんわり断って帰りました。

    +36

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/18(水) 09:50:17 

    >>3
    友達がマルチ始めた。
    クリスチャンなんだけど仲間から
    「皆で幸せになりたいからやろう!」って誘われてその言葉そのまま鵜呑みにして鴨になってる。
    1人だけが幸せになるんじゃなくてみんなで幸せになるっていう考え方が素敵だよね!って言われて悲しかった。それネズミ講…って言ったら「仕組みはネズミ講だよねw私も思ったwでもこの会社は考え方が素敵で共感できるの!」ってそればっかり。

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/18(水) 09:51:45 

    マルチも「あの宗教」と同様に洗いざらい調査して欲しい。本気でやって欲しい。腹黒ばかりが儲けて得してる

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/18(水) 09:54:16 

    社会人になってみると世の中想像以上にマルチとかカルトとか様々な勧誘が多いことに驚くよ
    こういうのってきちんと学校とかで小さい頃から教えた方がいいんじゃないのかな

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/18(水) 09:54:29 

    ここってヨーロッパの王族と親交があるみたいなストーリー展開してたところだよね?
    イタリアの王室からプリンスジュンスケの称号を貰ったとか、ロシア皇族(←そんなものはない)と親しいとかアホみたいな嘘を事実かのように宣伝してたはず

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/18(水) 09:54:47 

    新宿109おもしろい。
    マルチに凸ったりしてる。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/18(水) 09:54:56 

    >>12
    うわ!全く同じ人がいた!何年も前の職場に。クリスチャン、マルチ。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/18(水) 09:56:02 

    >>11
    パーソナルカラー診断とメイクアップが3000円で受けられるって会社の同僚に誘われて行ったらアムウェイだった
    ハワイ旅行、外車、海沿いの大きな家、ホテルランチ等々バブル期から抜け出せてないお姉さま達の集まりだった

    +39

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/18(水) 09:56:14 

    >>1
    これもしかして
    「大大大大大出世」のやつ?

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/18(水) 09:57:32 

    2年ほど前に昔の友人から急に連絡きて嬉しくてノコノコついて行ったら怪しいオンラインサロンへの勧誘だった…
    それほど仲良かったわけでもないけど、数日落ち込みました。

    ハイブリッ◯女子会ってやつでお金の勉強を!って話だったけど、きっと怪しい商売ですよね?ネットではあまり情報出てこないんだよなぁ

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/18(水) 09:57:56 

    >>12
    私に声かけてきた知人もマルチやっててちゃんとミサに行くタイプのキリスト教徒だわ。
    クリスチャンの精神ってマルチのやり方と合うのかな?
    その知人もマルチの会社や商品のことを素敵なシステム、素晴らしい商品って絶賛してて、キメ台詞は「やればみんなが幸せになれる」だった。
    その割に「見込みがあると思った人しか誘わないの」というずいぶん高飛車な口説き文句。

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/18(水) 09:59:03 

    >>3
    マルチ全滅して欲しい。

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/18(水) 09:59:10 

    >>3
    うちの義母もマルチやっているけど、新興宗教にものめり込んでいる。

    義母は、数ある商品の中から自分で選んで、良さを知ってこの商品を好きになった。と思い込んでいるから、悪気なく他人に勧めるし、露骨に嫌がられても縁切られても気にしてないのよね。
    良さが分からない人は可哀想って思っているから。

    この考えは、まさしく宗教と一緒。

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/18(水) 09:59:11 

    BSのCMで「本当にすっぴんですかぁ~!?」って言ってる化粧品はどうなんだろ。怪しく思ってしまう。

    アム○⚪○を義母に売り付けてた義姉は家庭崩壊してた。

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/18(水) 09:59:51 

    >>7
    シンプルなパッケージだね。高いの?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/18(水) 10:01:07 

    >>20
    どこの会社か気になります、名前や商品のこと覚えてますか。

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/18(水) 10:02:56 

    >>23
    宗教同様、マルチも似てるよ。引っかかるタイプ同じなんだよね。本人達は否定してるけど皆んな似てる。というより、一緒だわ。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/18(水) 10:03:52 

    >>18
    だいたいどこも似たような設定だよね。だけど一定数の人はハマる。

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/18(水) 10:04:17 

    >>25
    マルチの商品は大概みんな高いよ。ビックリするような金額が多い。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/18(水) 10:05:50 

    >>15
    ロシア皇族にしたってさ亡命貴族の末裔がお金に困って名義貸しとかあるあるだなと思ったわ

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/18(水) 10:07:23 

    >>23
    私もマルチの勧誘を断った時に
    「あなただって良いと思った物は人に勧めるでしょう!?
    自分が気に入った物は仲良くしてる人にも使ってほしい、良さを知ってほしいと思うでしょう!?
    世の中にはクチコミというものがたくさんあって、それと同じ事なのにどうしてマルチだなんて毛嫌いするの!?」
    って言われたよ。
    自分の利益前提で人に何かを勧めるのが嫌だって言ってるのに、全然伝わらない。

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/18(水) 10:09:28 

    >>27
    よこ
    親戚のオバサンもそう。マルチ、宗教、占い好き。
    コンプレックスが強い人くてがハマるのかな?
    ちなみにオバサンは頭が悪くて浅はか、貧乏育ち。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/18(水) 10:16:05 

    駅でナンパされて友達との待ち合わせに早く着きすぎたから時間待ちの間だけお茶付き合ってっていわれたからまあお茶ぐらいならとついていったら商業ビルの1階にあるカフェに入ると見せかけてカフェはスルーでビルのエレベーターで上がろうとするから怪しいなと思ってそこで振り切って逃げたわ
    走って逃げる途中でそのビルの上の階にあるイベント貸会場で開催されてる「○○社説明会」って看板みたいなのがチラッ目に入って全て合点がいった
    エレベーター乗ったら逃げ切れなかったかもしれん

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/18(水) 10:16:13 

    アムウェイで鍋買った友人はいた

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/18(水) 10:17:04 

    >>31
    よこ
    だったら誰でも手に入れやすいようにドラストで販売したり、報酬やら中間マージンなんか取らずに売ればいいのに。
    末端が買う半額以下で買えるよねw
    あなたの為と言いながら身勝手すぎる

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/18(水) 10:18:25 

    >>7
    ググってみたよ
    水素製品扱ってる時点で私的には商品への信頼性0

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2023/01/18(水) 10:25:41 

    【独自】マルチ商法で化粧品販売、38億円所得隠し…架空経費などで利益圧縮

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/18(水) 10:26:13 

    >>26
    20です。◯にしてるところにはドが入ります。代表の名前は女子会の名前をググると出てきます。
    怪しいとは出てくるものの、実際に騙されましたみたいな話はネットでヒットしないです。

    友人は「代表は神様みたいな人」「その人に従っていればお金で困ることはない」「これに入って私は変わった」…みたいなこと言ってて、具体的にどうやってお金を稼ぐの?って聞いても宙に浮いたようなことばかり言ってました。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/18(水) 10:30:33 

    >>14
    アラサーだけどねずみ講とかマルチ商法って学校で習った記憶あるよ。ただ宗教は信心の自由があるしちょっと難しいのかなー。オウムみたいに解散済みの団体&テロ事件っていう特定の事例からその危険性を学ばせるくらいかなあ。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/18(水) 10:31:15 

    マルチじゃない。ネットワークビジネスよ‼︎

    …って友達に強気で言われたわ…
    どう違うんだ?

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/18(水) 10:32:58 

    >>27
    実家が創価で友達自身もガチ信仰者(ここまでは私も寛容に付き合えた)、大人になってニュースキンにハマってからはもうこの子ダメだと思って縁切った。
    子供の頃から根付いてるから、そういうものを悪として見れないんだろうな。
    下っ端なんだけど、エグゼクティブ何とかって肩書きもらって名刺も作ってもらって、すごい人にでもなったつもりでいて哀れになった。本人は信じてやってるから、上層部みたいにいつかクルーザー買って、宝石たくさん買って、働かずに生きるの!!って言ってたのが30歳。
    それから10年、何してるんだろ。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/18(水) 10:34:30 

    化粧品って名前聞いたことなかったり普通に販売してないとちょっと疑っちゃうよね。
    インスタで年のさ夫婦の奥さんげ化粧品のなんかをやってるんだけど知ってる人いますか?化粧品の効果なのか奥さん年上なのに綺麗。フォローしてないけど見つけるとみちゃう。インスタで宣伝してるからマルチではないですよね?

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2023/01/18(水) 10:39:08 

    今地方都市に住んでるけど、主婦のマルチほんと多いよ
    地方だから低賃金でちまちまパートして稼ぐよりはって始める人多いみたい
    結婚も早くてまともな社会経験がないから、騙されやすいんだよね
    初期費用は旦那に内緒でローン組むんだってた
    初期費用50万でも、月の支払い1万ならバレないんだと
    化粧品〜違法株マルチまで色々ある(やってる人たちは違法だって気付いてない)
    ママ友サークルはマルチの温床

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/18(水) 10:39:12 

    紹介販売全てが悪いわけじゃないんだけどね
    良い商品取り扱ってるところもあるし
    「自分が使用する分ではないものを毎月買わなければならないなどノルマがある」「商品ではなく情報やお金が回っている」「買いたくないのに買わされる」ということがあれば、すっぱり手を切ったほうが良い

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/18(水) 10:41:56 

    >>42
    当たり前だけど、綺麗なのは加工してるから

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/18(水) 10:45:19 

    >>7
    全てにおいてセンスがない、ダサい

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/18(水) 10:46:20 

    最近、出品販売代行のマルチ多くない?
    あれやめると違約金かかるの?
    ネットでよくやめたいけど、違約金の関係でやめられないっての見る

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/18(水) 10:51:32 

    >>36
    水素なんて入れた瞬間に容器から逃げて行くんじゃ
    たとえ無事に水素を保持出来たとしても(無理だけど)
    肌に良いのかというと劇薬にしか思えない私

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/18(水) 10:53:29 

    セミナーに連れてかれたらもう終わり

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/18(水) 10:58:00 

    >>34
    会社の先輩が友達から鍋やら化粧品やら買わされていて 付き合いやめたらどうですか?といったけど、まあ分割で買ったからいいんだけどね ととりあってなくてびっくりした

    でもその鍋でケーキ焼いたり朝からゆで玉子作ってきてくれたり私も恩恵うけちゃった

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/18(水) 11:11:08 

    よこ
    私は珍しくマルチ(今でこそいうネットワーク販売?)ですごくいい洗顔料に出会えて感謝してます

    私毛穴が開いててその毛穴にびっしり油が詰まる肌質でスクラブやAHAの石鹸や美容外科でフォトやったり、ビオレの貼るパック顔中に貼ったりしていたのだけど、友達がはまった会社の洗顔料を例しに一本もらって使ってみたら、1週間しないうちに毛穴の油がなくなって感動して、それから洗顔料と入浴剤とシャンプーは買ってます

    半年に1回くらいだし価額も三千円くらいで、入浴剤に至っては背中のニキビもなくなったし大正解のマルチ商品です シャンプーもノンシリコンだけどさらさらになるし

    販売員さんも押し売りしないし、成分はすべて天然由来で、質問にも丁寧に答えてくれる販売員さんに出会えたから私はかなりラッキーだと思う

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/18(水) 11:18:07 

    >>38
    アンサーありがとうございました。
    あぁ、、、なるほどね。わかりました。ああいう人達って労働せず稼ぎたいから上手く説明できる人って会ったことない。集まるのが大好き口が上手くて夢追い話が好きだよね。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/18(水) 11:19:24 

    >>51
    それはなんという会社の商品なのか良かったら知りたいけど本当にマルチかな。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/18(水) 11:20:55 

    >>1
    マルチってやっぱり現金払い?
    それだと脱税し放題

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/18(水) 11:26:54 

    >>48
    だよね〜
    ガス缶以上の危険物じゃんって思うんだけど

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/18(水) 11:35:15 

    Nにハマった友達からしょっちゅう会おう会おうって連絡来る
    不労所得が毎月50万くらいあるから、今はそれだけで生活してて仕事してないらしい
    近いうちに日本出るんだって今はそういう人多いよ!って熱弁してくるんだけど、何故だろう全然羨ましいと思えないんだよね
    ってかそもそも本当かどうか疑ってる

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/18(水) 11:57:20 

    >>18
    もし友人にパーソナルカラー診断行こう!とか言われたら行くところだった
    この誘い文句もマルチだっだりするんだね
    気をつけよう
    教えてくれてありがとう

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/18(水) 12:00:27 

    美容家上原多香子の化粧品会社はマルチ??

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/18(水) 12:05:48 

    ニュースキンに勧誘されたけど、どこも手口は同じだねぇ。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/18(水) 12:21:05 

    勧誘されたことある
    ネズミ講だって言ったら、ネズミ講っていうのはものがないんだよ、これはマルチだからちゃんと商品があるって言われて
    いやそういうことじゃなくてやり口は一緒だよね
    この美容液に使われてるのは指が生える魔法の粉言ってた
    そんなのあったら美容液じゃなくてちゃんとした薬になってるよね

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/18(水) 12:23:02  ID:aKOMAxGQWX 

    ここ結構、有名じゃん
    アイテック

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/18(水) 12:25:38 

    >>42
    なんて人?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/18(水) 12:28:38 

    知人が水素水のよもぎ蒸しとか、妊活のプロだとかでサプリすすめたりしだしたと思ったら自宅エステはじめたんだけどこれもマルチなのかな?
    よもぎ蒸しだけならいくけど、何か勧誘されそうでやんわり断り続けてる。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/18(水) 12:42:55 

    >>63
    よもぎ蒸しは一時期流行ってたね
    地元のフリーペーパーも何軒も宣伝してて
    でも紹介の写真がみな同じwww 
    行くと開業の誘いされるとか友達が言ってた

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/18(水) 12:58:21 

    宗教とマルチってやっぱ似てるよね
    あとスピと陰謀論も似てると思う

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/18(水) 12:59:56 

    あとミュージシャンとファンの関係も宗教に似てると思う

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/18(水) 13:36:17 

    ここのじゃないけど、昔サロン販売の化粧品を使ってた
    確かにキレイになるけど高かった
    転勤することになったから転勤先の販売店を教えて欲しいと言ったら、それは裏切りだって言われたなー
    私たちは販売員一人一人が社長みたいなものだから、他の販売員から買うのは裏切りだって
    マルチだったのかな?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/18(水) 13:55:44 

    >>3
    オレオレ詐欺や迷惑メールと一緒で、千人に話しかけて一人釣れりゃ当たりみたいな商売してるからタチが悪いんだよね
    毅然と断れる人や察知して穏便にフェードアウトできるような人は、そもそもターゲットじゃないんよ

    どうにか働けてはいる知的ボーダー、世間知らずで幼い学生、夢見がちなフリーター、人付き合いは少ない相談する人の居ない主婦、判断力の衰えた寂しい老人とかがカモにされる

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/18(水) 14:16:16 

    >>56
    マルチの人って、やたらホテル暮らしとか海外移住、海外旅行とか言ってくるよね。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/18(水) 16:12:39 

    >>69
    まさに昨日、知り合いのインスタストーリーで控えめに「懐かしー昔ここのレジデンス住んでました」ってリッツカールトンのサロンの写真アップしている人いました。内情知ってるけどそんなわけなかろう。見栄張らないといけないのかな?怪しい酵素ドリンク勧めている。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/18(水) 16:42:53 

    ドテラもマルチ?
    知り合いが始めてたんだけど

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/18(水) 17:16:01 

    マルチって勧誘の時に目的隠して人集めたりしたら法律違反なんだよね。
    正直ほとんど違反してるんじゃない?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/18(水) 17:50:26 

    >>2
    あの企画好きだわ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/18(水) 18:07:41 

    >>1
    マルチ全般
    宝塚ファン
    ジャニーズファン
    統一や創価
    自民党支持者

    こういう人たちは凄くタチが悪いね。

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2023/01/18(水) 18:36:47 

    >>74
    書き込みバイトの人?
    関係ないもの引き合いに出してわざとトピ荒れさせようとしてる?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/18(水) 19:51:21 

    >>75
    いいや。誘導された先に害悪なのを連ねた。
    同調圧力も生みやすい。

    +0

    -4

  • 77. 匿名 2023/01/18(水) 19:55:36 

    >>40
    どちらも連鎖販売取引で同じだよね。
    「マルチじゃない」と勧誘の場で言ったのなら
    不実告知で違法行為。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/18(水) 19:56:49 

    >>71
    マルチだよ

    単にマルチなだけじゃなくて
    反ワクチン自然派ママあたりが層。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/18(水) 19:57:23 

    >>58
    マルチまがいって記事にはあったね。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/18(水) 20:51:52 

    >>36

    水素とかを語ってこられたらドン引きするよね。。しかも相手はこっちが何にも知らない事を前提でこられるから更にドン引き。はあ...ってなるわ。まだ酸素缶吸って深呼吸した方がいいわ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/18(水) 21:31:12 

    〇ミレス化粧品ってマルチ?
    まったくコスメ、美容に無頓着な知り合いがやってる
    化粧もしないくせに「私エステシャンでメイクもするの」って
    自分のメイクもできないくせによく言うわ~って思ってる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/18(水) 22:39:18 

    >>76
    それ今関係ないよ
    荒れる元

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/18(水) 23:03:04 

    ワールドレップとかニナファームとか?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/18(水) 23:11:47 

    ユニシティもそうだよね?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/18(水) 23:42:20 

    >>82
    まぁね。確かに直接関係ない
    このマルチ商法はそこまで有名じゃなく
    予想通り伸びていない。
    マルチの最も害悪なのは「信じきって人を誘う」
    または「それが当たり前よ?」とする行動や思考

    反ワクチンも信ワクチンも同様
    どこかの政党を推し「この人しかいない!それ以外は反日」などが顕著にマルチ商法だよ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/20(金) 11:59:09 

    ここ、誘われたわ
    久しぶりに会った同級生に、その子は学会員でもあるから宗教も絡んでるのかな?って思ってた。

    エステでも、これあつかってるとこもあると聞いたけど

    マトリックスエキスは、一回使ってみたけどいいと思わなかった。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/20(金) 12:27:55 

    >>71
    薬に頼らないで精油で治すみたいなこと言っているよね。
    インスタでやたら目にするけど、輝くとか幸せとかマインドとかよく言っているし、毎回語ることそんなにある?って位にコメントやストーリーしていてそれだけで怪しい。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/06(月) 18:57:53 

    あーイヤだイヤだ
    マルチ宗教占い好きの後妻が今度は高気圧水素カプセルやって来たらしい。恐ろしいよー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。