ガールズちゃんねる

女性は20歳代後半から年収重視「500万円以上」一方で男性にモテる職業は「看護師」に

1757コメント2023/02/04(土) 19:19

  • 1. 匿名 2023/01/17(火) 22:02:42 

    【婚活】女性は20歳代後半から「年収」重視。一方で男性にモテる職業は「看護師」に 【婚活】年収や職業の条件とは   | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    【婚活】女性は20歳代後半から「年収」重視。一方で男性にモテる職業は「看護師」に 【婚活】年収や職業の条件とは   | LIMO | くらしとお金の経済メディアlimo.media

    今年婚活をはじめる方もいるのではないでしょうか。現代では婚活の年収や職業に対してどのような傾向があるのか、株式会社ネットマーケティングが公表した「恋愛トレンド2022(後編)」よりみていきましょう。



    男性はいずれの年代でも検索条件に年収を入れる方は少なく、わずか2.4%でした。
    一方の女性は、20歳代後半から年収を重視する傾向にあります。
    金額別に見ると年収500万円以上から急増しており、女性が婚活する際のボーダーラインの目安として年収500万円前後と言えるでしょう。

    男性が検索する職業で最も多いのは、看護師、薬剤師、医師、歯科医師と医療関係が上位を独占しました。
    一方で女性も医師や公務員、歯科医師といった安定、かつ高収入の職業を検索される方が多いようです。

    +19

    -238

  • 2. 匿名 2023/01/17(火) 22:03:09 

    わしゃ
    自分と価値観が合う人でいいや

    +773

    -9

  • 3. 匿名 2023/01/17(火) 22:03:19 

    400万じゃダメですか?(´・ω・`)

    +42

    -37

  • 4. 匿名 2023/01/17(火) 22:03:20 

    看護師だけど全くモテません

    +712

    -11

  • 5. 匿名 2023/01/17(火) 22:03:51 

    看護師、は祖父祖母受けも良いんだよね。動機が怖い

    +908

    -14

  • 6. 匿名 2023/01/17(火) 22:03:52 

    病める時も
    貧しき時も
    悲しみの時も


    知ってる?

    +18

    -22

  • 7. 匿名 2023/01/17(火) 22:04:20 

    看護師ってモテるの?
    土日休み、夜勤なしがいいと思うけど。

    +459

    -11

  • 8. 匿名 2023/01/17(火) 22:04:25 

    50代の看護師と80代の記事思い出した

    +9

    -8

  • 9. 匿名 2023/01/17(火) 22:04:26 

    税金引かれるから手取りはそんなに貰ってる感じは全くないよね

    +71

    -9

  • 10. 匿名 2023/01/17(火) 22:04:38 

    年収良けりゃ見た目どうでもいいって事?

    +168

    -10

  • 11. 匿名 2023/01/17(火) 22:04:59 

    看護師さん、患者さんには優しいだろうけど
    普通に接してたら結構はっきりしてる人多いと思う
    職場にもいるけど、みんな本当に気が強いよ

    +1332

    -11

  • 12. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:11 

    看護師、保育士あたりは昔から男性人気あるよね。イメージかなぁ

    +254

    -3

  • 13. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:20 

    自分や両親の面倒見てくれると思ってるんやろか

    +365

    -6

  • 14. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:22 

    発達障害のせいにしたくないけど特性出まくりだから看護師は難しい😨

    +138

    -4

  • 15. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:26 

    私は顔は男性、首は男性、肩幅は女性、胸は男性、腹はわからない、お尻は女性、脚は形は女性だけど、長さは男性、手は男性、身長は女性(160センチ)、年収は女性以下です。自分の身体が男女混ざっている感じがして気持ち悪いです。

    マッチングアプリでも、最初女性として登録してもいいねは来ませんでした。
    試しに男性として登録すると、モテモテでした。
    でも会えば年収と背が低すぎてガッカリされると思います。

    もはや、自分が男か女かわからなくなってきました。

    +7

    -35

  • 16. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:28 

    >>7
    親の介護をやってくれそうだから看護師希望してる人がいるってどこかで見たよ

    +446

    -5

  • 17. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:34 

    看護師って色々足りてなさそうでちょっとのことで幸せ感じてくれそう

    +7

    -52

  • 18. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:35 

    似たようなトピばっかだな

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:40 

    愛があればお金なんてどうでもいいの(*´ω`*)

    +12

    -13

  • 20. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:42 

    看護士より中出士の方が人気って聞いたけど

    +5

    -37

  • 21. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:43 

    看護師、女医、憧れるのはわかる。ただ顔が良ければな!

    +90

    -8

  • 22. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:44 

    転勤族の男の人は看護師好きだよね
    結婚して転職しても共働きしやすいもん

    +267

    -7

  • 23. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:51 

    >>5
    介護を無料でさせる気満々じゃんಠ⁠∀⁠ಠ

    +573

    -5

  • 24. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:54 

    離職率高い

    +45

    -5

  • 25. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:59 

    看護師だけど、モテないよ。
    プライベートでも仕事してる時と同じ笑顔とか優しさとか求められても困る。

    +308

    -6

  • 26. 匿名 2023/01/17(火) 22:06:01 

    >>11
    気が強くないと出来ない仕事だから

    +555

    -9

  • 27. 匿名 2023/01/17(火) 22:06:06 

    私ブスだし30歳だからアプリで寄ってこないのかと思ってたけど
    非正規なのも原因だよなぁ…
    やっぱり男も女のそういう条件しっかり見てるよね

    自分で稼ぐこともできないし結婚もできないし
    将来は野垂れ死確定だ…

    +159

    -11

  • 28. 匿名 2023/01/17(火) 22:06:11 

    >>4
    夜勤とか大変そうだもんね
    年収以上の仕事してると思うけど知り合いはその分ブランド品に使いまくってたり華やかそうに見えて全然貯蓄ないみたいだった

    +268

    -11

  • 29. 匿名 2023/01/17(火) 22:06:20 

    近頃は手に職があって稼げる、それ+コミュ力高くて心身共に健康な女性が人気だね

    +197

    -7

  • 30. 匿名 2023/01/17(火) 22:06:27 

    >>2
    それが一番

    +91

    -3

  • 31. 匿名 2023/01/17(火) 22:06:27 

    >>22
    転職しても→転勤しても
    です

    +12

    -3

  • 32. 匿名 2023/01/17(火) 22:06:34 

    >>12
    いざというとき、頼れるからだと思う。
    自分が働けない時とか。

    +144

    -4

  • 33. 匿名 2023/01/17(火) 22:06:35 

    >>5
    介護士でいいじゃん

    +176

    -12

  • 34. 匿名 2023/01/17(火) 22:06:36 

    いかに専業主婦希望が嫌われてるか分かるな…
    まあ、2馬力はリスクヘッジになるし男も2馬力だと安心できる人が多いだろう

    +191

    -20

  • 35. 匿名 2023/01/17(火) 22:06:39 

    男側のトップ5、共働きで稼いで欲しい感満載だね。
    時代が変わったんだなぁ。

    +289

    -3

  • 36. 匿名 2023/01/17(火) 22:06:46 

    正直女の人は職業より顔重視されてない?笑

    +25

    -19

  • 37. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:00 

    ・会社員(大手企業)
    ・機械電機メーカー
    ・エンジニア
    ここらへんを何故分けたの違いがかよくわからない
    一体トヨタの機械系エンジニアはどれに分類されるんだ?

    +69

    -4

  • 38. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:01 

    >>16
    そんな深いこと考えてるかね?
    単純にAVとかで看護師ものとかあるから、なんとなくセクシーなイメージがついて憧れてるだけな気がする
    キャビンアテンダントと一緒

    +32

    -49

  • 39. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:17 

    Omiaiと言えば個人情報流出どうなったん?

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:18 

    私も看護師だけど気は強いわ。

    +72

    -3

  • 41. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:18 

    看護師、離婚率で検索すると男も目が覚めるかと。

    +207

    -5

  • 42. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:21 

    >>22
    海外でも通用するし強い

    +9

    -18

  • 43. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:21 

    500万くらい高卒のバカでも稼げる額じゃん

    +6

    -37

  • 44. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:30 

    >>29
    それ男性に置き換えてもそうだよね

    +45

    -6

  • 45. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:34 

    >>35
    本当だねー自分より高収入の人探してる人もいそう

    +126

    -2

  • 46. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:35 

    これだけ見ても公務員って恵まれてるのがわかるな。
    給料安いとか、激務とか、高学歴に見合わないとか騒ぐ人多いけど。

    +57

    -9

  • 47. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:35 

    >>11
    男性看護師も?

    +22

    -10

  • 48. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:40 

    >>1
    まずさ、マッチングアプリに医者だの薬剤師だの
    そんなハイスペ居るのか?
    ヤリモクなら居そうだけど
    ちょっとマッチングアプリで探すにしても理想高すぎでは

    +225

    -3

  • 49. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:40 

    >>11
    患者にもキツい人結構いる

    +285

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:56 

    >>43
    おっ!大卒非正規低収入の心を殺すようなこといいなさんな(笑)

    +19

    -3

  • 51. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:56 

    >>1
    看護士ww 性格きついのばっかだよね ほんとに男ってイメージ重視なんだな

    +138

    -42

  • 52. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:56 

    >>3
    ダメです
    残ねん:;(∩´﹏`∩);:

    +21

    -3

  • 53. 匿名 2023/01/17(火) 22:08:01 

    >>5
    看護師狙いの人って夢見がちな地雷タイプが多い
    仕事だから親切にするんだよ?って思う
    (母が看護師。父はモラハラ甘えん坊)

    +448

    -5

  • 54. 匿名 2023/01/17(火) 22:08:03 

    看護師ですが、私だったら嫌です

    結婚して6年目だけど
    夫に最近、今だから言えるけど
    新婚の時に夜勤明けで帰ってきて疲れてる時は怖かったし、日勤で帰ってきてハグした時に髪の毛が排泄物の匂いがする時が多かった、と
    言われました

    +115

    -7

  • 55. 匿名 2023/01/17(火) 22:08:24 

    >>4
    結婚相談所登録したら?
    友達働いてたけど看護師やっぱ人気みたいよ。

    +161

    -11

  • 56. 匿名 2023/01/17(火) 22:08:29 

    >>1
    今年受験なんだけど 看護師薬剤師めちゃめちゃ人気だよ女の子には
    母親も行かせたがる
    本人も手に職つけるならと行きたがる
    そして男性ウケもバッチリだったらすごいね

    +122

    -5

  • 57. 匿名 2023/01/17(火) 22:08:34 

    >>43
    え、高卒で500稼げる職って何?
    転職したいわ

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/17(火) 22:08:47 

    どんなデブスでも紐になれるから一応キープしてる

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2023/01/17(火) 22:08:49 

    >>34
    日本という国の力の低下を感じずにいられない

    +51

    -22

  • 60. 匿名 2023/01/17(火) 22:08:58 

    >>15
    性別は女性なんですか?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/17(火) 22:09:02 

    >>13
    うちの親は
    「あそこの家のお嫁さんは看護師さんだから家族が病気になっても安心よねぇ」
    とかいってる笑

    +114

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/17(火) 22:09:15 

    マッチングアプリで「保育士です」って言うと男の食いつきがすごいよw
    合コンでも保育士と看護師はモテるらしい

    +75

    -3

  • 63. 匿名 2023/01/17(火) 22:09:20 

    >>1
    やっぱりこうやってみたら男性の方が堅実で頭がいいね

    +9

    -14

  • 64. 匿名 2023/01/17(火) 22:09:36 

    >>26
    仕事中はそれでいいけど日常にまでそれを持ち込んで無神経な態度取る人多いよね
    そんな言い訳してるのって看護師だけだよね
    恥ずかしくないのかなー

    +75

    -44

  • 65. 匿名 2023/01/17(火) 22:09:42 

    >>25
    そりゃもう顔よ、元も子もないけど

    +44

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/17(火) 22:09:45 

    >>38
    保育士入ってるのもそれだよね 男ってきもちわる

    +66

    -4

  • 67. 匿名 2023/01/17(火) 22:09:48 

    >>53
    本当にそうだと思う。
    あれは仕事であって給料が発生してる。
    家でも同じようなこと期待されて介護要員としてカウントされてるけど、その時は他人に頼ろうと決めてる。
    看護師さんって面倒見が良い性格の人多いのもあるだろうけど

    +145

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/17(火) 22:09:54 

    >>37
    さすがに会社員(大手企業)は別ぽ

    機械電機メーカーとエンジニアはハードとソフトの違いかな?システムエンジニアはIT関連に含まれるのかな?
    分け方不明だね

    +15

    -2

  • 69. 匿名 2023/01/17(火) 22:09:58 

    >>4
    元看護師だけど同業者はやめとけとだけ言いたい

    +252

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/17(火) 22:09:58 

    看護師さんは離婚率高い気がする
    自分で稼げるから変な男とわざわざ我慢してまで生活続けない感じ

    +124

    -3

  • 71. 匿名 2023/01/17(火) 22:10:03 

    >>38
    いや、お金は絶対あるよ
    お金と奉仕(エロ含む)の両方を得られると思ってる男が多い
    変なのが寄って来すぎてマトモな男と出会ってもその人がマトモだと見抜けない!

    +58

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/17(火) 22:10:10 

    >>11
    偏見でごめん
    市民病院って一人は癖強おばさん看護師いるよね

    +164

    -5

  • 73. 匿名 2023/01/17(火) 22:10:16 

    >>36
    今は稼げない男性が多いし、将来が不安な人が増えて稼いでくれる人が1番人気。女性が求めるものと変わりない時代なんだろうね。

    +35

    -4

  • 74. 匿名 2023/01/17(火) 22:10:17 

    >>11
    気が強いからか、わたしのまわりはほとんどの看護師が離婚してます

    +299

    -6

  • 75. 匿名 2023/01/17(火) 22:10:19 

    >>46
    育休3年取っても嫌な顔されない最高の職業よ

    +52

    -6

  • 76. 匿名 2023/01/17(火) 22:10:20 

    >>15
    心がはっきりしていたら大丈夫!
    顔、体、しぐさ、女が溢れてるけど特に幸せではない。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/17(火) 22:10:23 

    就職氷河期だけど
    大卒後就職出来ず派遣やっていた
    結婚に逃げた派だけど
    今の時代なら絶対結婚出来なかったわ…

    +52

    -1

  • 78. 匿名 2023/01/17(火) 22:10:48 

    これは言えてる
    どちらも性格や価値観が合うは大前提で20代前半は好みのイケメン重視だったけど後半は経済力と将来性重視になった
    自然と当たり前にそうなったから不思議だわ

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/17(火) 22:10:49 

    妹を始めとして、親族、友達、知り合いに至るまで看護師の旦那がみんなろくでもないんだよね。
    働かない稼がないのに亭主関白とか。
    でも離婚しないの。

    +80

    -2

  • 80. 匿名 2023/01/17(火) 22:10:55 

    >>10
    年齢もそこそこで看護師の女性を紹介する話をしたら
    男受けは良かったけどいざ写真見せたら断られた

    +36

    -2

  • 81. 匿名 2023/01/17(火) 22:11:07 

    >>5
    介護目当てでしょ。
    稼ぎあるから同居拒否する人多いのにね。

    +213

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/17(火) 22:11:24 

    >>43
    それ年代による
    今の60、70代なら高卒で1000万ごえいた

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/17(火) 22:11:36 

    >>64
    あなたは恥ずかしくないくらい完璧なの?

    +27

    -22

  • 84. 匿名 2023/01/17(火) 22:11:52 

    >>60
    チン○ンが付いていなく、生理もあるから多分女性だと思います。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/17(火) 22:12:15 

    >>1
    知り合いの看護師めっちゃ浮気してるよ
    顔が良ければ医者とも遊べるしね
    男の稼ぎに頼る必要ないってそういうことだしね
    もう一人の看護師の知り合いは夜勤もたくさん入って稼ぎはめちゃくちゃいいけどハイブランドを買い漁りまくっててストレスも半端ないんだろうなと

    +82

    -7

  • 86. 匿名 2023/01/17(火) 22:12:48 

    >>1
    実際に計画通りに結婚した人いるの?
    恋愛結婚なんて場当たり的な感じで結婚してる人が殆どじゃない?

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/17(火) 22:13:12 

    私は薬剤師だけど、お見合い経験あり。
    顔はブスだけど短期間で次々にお見合い話が舞い込んだ。
    20代半ばという年齢のおかげかもしれないけど、薬剤師と書いてたおかげもあるかもしれない。
    あと、友達に誘われて合コンに行った事もあるけど、友達が
    「この子薬剤師なんだよ」
    と言ったら明らかに男性陣の目の色変わってたよ。

    +79

    -3

  • 88. 匿名 2023/01/17(火) 22:13:25 

    職業で見る人は男女問わず人として無理

    +35

    -3

  • 89. 匿名 2023/01/17(火) 22:13:33 

    >>34
    そりゃねぇ
    男性だって育児参加を求められるし、今時家事できる男性も多いからね
    専業主婦希望の人をあえて選ばなないよね
    モラハラ気質の人とかは専業主婦希望の人に目を向けそうだけど

    +86

    -14

  • 90. 匿名 2023/01/17(火) 22:13:40 

    >>83
    完璧ではないけど少なくとも自分の態度や発言の問題を指摘されても仕事のせいになんかしないよ

    +15

    -11

  • 91. 匿名 2023/01/17(火) 22:14:05 

    そうなんだ
    私は人柄重視だった
    自分がそれなりに稼げてれば相手の年収低めでも気にならない

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/17(火) 22:14:30 

    >>36
    稼げてかつ顔も平均以上の人が求められてると思う

    +44

    -2

  • 93. 匿名 2023/01/17(火) 22:14:39 

    救急看護してますがめちゃくちゃ忙しい。
    恋愛してる暇がない(笑)離職率も高いのでほんと忙しい。
    私が勤めてるところの独身率やばい。
    医者でさえ独身。

    +98

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/17(火) 22:14:40 

    >>62
    歯科衛生士も割とモテる

    +47

    -7

  • 95. 匿名 2023/01/17(火) 22:15:10 

    生看護師なんて夜勤もしてる人なら下手な旦那より稼ぎいい

    +18

    -2

  • 96. 匿名 2023/01/17(火) 22:15:17 

    >>82
    その頃は高卒が普通だったからね。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/17(火) 22:15:30 

    >>87
    薬剤師さんは4年生じゃないのが多いと聞いた
    その学費工面できるってことは実家も太そう(下世話で失礼)

    +62

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/17(火) 22:15:32 

    >>90
    自己評価高い人ほど出来てないってこともある

    +14

    -10

  • 99. 匿名 2023/01/17(火) 22:15:49 

    結局金

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/17(火) 22:15:52 

    こういうトピ定期的に立つけどホントかなぁ?
    正社員歴なしの派遣社員の友達(小柄で巨乳)、即婚活終了してて信じられなくなった…

    +22

    -2

  • 101. 匿名 2023/01/17(火) 22:16:06 

    ぶっちゃけ女の職業なんて男は気にしてないよ。顔が良くて若ければ無職でも気にしない人が多い。

    +14

    -25

  • 102. 匿名 2023/01/17(火) 22:16:17 

    >>1
    看護師って離婚率高くない?
    周りのシンママ、看護師の人が多い

    +78

    -2

  • 103. 匿名 2023/01/17(火) 22:16:25 

    Omiaiってアプリだよね?
    そんなところがアンケートって…
    周りの30代独身女性で年収!お金!って希望する人が30%もいないわ…
    好きな人が出来たら、どんなステータスだろうがサクッと結婚してる感じ。
    そういう好きになれる人がいなければ独身でいいって人ばかりよ。
    一人で生きていける時代だしね

    +26

    -2

  • 104. 匿名 2023/01/17(火) 22:16:32 

    >>35
    最近の若い男性は、自分が優秀でも奥さんにも稼いでほしいって人増えてると思う
    育児が大変とか体調崩してとか何か事情があって専業主婦ならわかるけど、最初から専業主婦希望は避けられるよ

    +117

    -9

  • 105. 匿名 2023/01/17(火) 22:16:34 

    保育士、看護師、栄養士
    は甘ったれクソ男が好きそうだな

    +67

    -3

  • 106. 匿名 2023/01/17(火) 22:16:37 

    保育士も人気だよね。やっぱり女らいし仕事だからかな。知らんけどw

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2023/01/17(火) 22:16:56 

    >>51
    まあ女性人気の二番手三番手の公務員だってまったりと見せかけて陰湿な人も結構いるし、そもそもこのアプリやってる層がそんな感じなだけだと思う

    もちろん、イメージ通りの公務員も実際いるだろうし、逆にイメージ通りの優しい性格の看護師もいるとは思うけどね

    +52

    -1

  • 108. 匿名 2023/01/17(火) 22:17:14 

    看護師さんと結婚したら男が家事も育児もめっちゃ頑張らないと家庭崩壊しそう

    +99

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/17(火) 22:17:18 

    >>102
    ていうか女性の年収高い職業は離婚率高いよ。
    女性が離婚できない人っていうのは経済力ないから耐えてるだけ

    +129

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/17(火) 22:17:27 

    >>49
    強くしとかないとクレーム言われたり世間話されたり大変なのかなと思う。少しの世間話も仕事のうちかもだけど。

    +34

    -6

  • 111. 匿名 2023/01/17(火) 22:17:33 

    男性ランキングにエンジニア入ってないんだ、意外。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2023/01/17(火) 22:17:57 

    栄養士、独身です。。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/17(火) 22:17:57 

    >>57
    営業だけど高卒で500もらってるよ
    ノルマとかはなくてどっちかというと雑用係だけど

    +2

    -13

  • 114. 匿名 2023/01/17(火) 22:18:07 

    歯科衛生士モテそうだけど

    +9

    -8

  • 115. 匿名 2023/01/17(火) 22:18:10 

    >>3
    いいわけないだろ

    +11

    -16

  • 116. 匿名 2023/01/17(火) 22:18:14 

    >>48
    近所に医療関係者オンリーの結婚相談所があったよ
    数年前の話だけど医療系は嫌煙されるから的な感じで同じ医療現場同士のご縁を〜みたいなとこだった
    私の知り合いが検討してたけど人気で新規の入会お断りされてた

    +20

    -2

  • 117. 匿名 2023/01/17(火) 22:18:26 

    専業なんてさせないよ。お互いボロボロになるまで働こまい

    +4

    -7

  • 118. 匿名 2023/01/17(火) 22:18:41 

    >>3
    400万ウォンだろ

    +8

    -10

  • 119. 匿名 2023/01/17(火) 22:18:43 

    >>11
    看護師だから優しいとか勘違いしてる男性多いよね

    嫁が忙しいと家事負担も増えるし、浮気とかやらかしたら、すぐ捨てられるのにね
    検査技師で小さな子供二人いた奥さん、夫が浮気したみたいですぐ離婚してた

    +251

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/17(火) 22:18:44 

    >>101
    それ言い出したらキリがない
    女だって無職のDQN選んでる人多いし

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/17(火) 22:19:00 

    >>115
    かくいう君の年収は?

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2023/01/17(火) 22:19:07 

    看護師は性格悪い

    +13

    -13

  • 123. 匿名 2023/01/17(火) 22:19:08 

    本音言ったら、モデルとかが一番モテるんじゃないの?

    +17

    -5

  • 124. 匿名 2023/01/17(火) 22:19:17 

    >>111
    理系人気はガルだけだと思うよ…

    +2

    -3

  • 125. 匿名 2023/01/17(火) 22:19:31 

    大した学力もない周りがひれ伏すような美人でもない私は資格取って20代前半から結婚相手は年収重視してたよ
    顔と若さがカードとして強いのはほんの数年だから、あんなものに頼ったら悪手だと思う

    +22

    -3

  • 126. 匿名 2023/01/17(火) 22:19:39 

    >>121
    400万だよ

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2023/01/17(火) 22:19:41 

    >>123
    バブル時代なら客室乗務員とか
    コンパニオンとかだね

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2023/01/17(火) 22:19:45 

    >>117
    日本の衰退を感じたw

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/17(火) 22:19:57 

    女の理想の高さ笑
    男女平等とかいうくせに女だけ求めすぎでしょ

    +12

    -6

  • 130. 匿名 2023/01/17(火) 22:20:26 

    >>126
    年齢、容姿、学歴、家族構成は?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/17(火) 22:20:26 

    それと性欲の強い女が多い職業でもトップ1くらいらしいけど何でなのか分からないw

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/17(火) 22:20:34 

    >>55
    金目の人にはモテますよね。
    結婚したら夫が仕事辞めたとかありそうで怖い

    +121

    -10

  • 133. 匿名 2023/01/17(火) 22:20:49 

    >>7
    いつでもどこでも働けるっていうのが強いのよ。一旦退職しても復職が容易

    +206

    -3

  • 134. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:01 

    私看護師だけど確かにモテた、でもダメンズも多かったよ

    +32

    -1

  • 135. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:05 

    >>5
    仕事だからできるってことを何故理解できないのか…

    +175

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:06 

    >>7
    転勤族でも選びやすいというのはある。

    +62

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:08  ID:aXj1yrMWsF 

    >>1
    マッチングアプリで結婚した薬剤師です
    薬剤師は高収入ではないけど、比較的ホワイトな感じで働けるし、転勤もついていきやすいし、学力も賢すぎずアホすぎず、ちょうどいいと思う

    +57

    -1

  • 138. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:10 

    >>74
    看護師の離婚率けっこう高めですよね

    旦那の収入アテにしなくても生きていけるからかな〜

    +143

    -2

  • 139. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:11 

    >>53
    友達が看護師で飲み会で「看護師って給料良いでしょ?」って数回言われてた。付き合うとしたら金目的だね。地雷だわ。

    +132

    -2

  • 140. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:14 

    >>12
    全国転勤についていけるのがいいなと思う。一度育児でやめても再就職も困らないだろうし。

    +51

    -1

  • 141. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:16 

    >>25
    看護師さん
    患者にみ偉そうです

    +4

    -11

  • 142. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:26 

    >>104
    理工学部の大学院に行ってる男友達が、大学生の彼女が自分の将来の収入をアテにして本気で就活しようとしないから、嫌気が差して別れてた
    男に依存する気満々の子は嫌がられる

    +87

    -3

  • 143. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:30 

    看護師ってアプリにやたらいるよね
    看護師好きな男も割といる

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:31 

    >>7
    商社勤務だったけど、20代の男性で看護師さんと結婚した人が何人かいた。
    面倒見がいい人が多いのと、転勤があるので看護師なら赴任先ですぐ仕事が見つかるっていうのも結婚まで至る理由の一つになったみたい。

    +161

    -6

  • 145. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:33 

    >>105
    医師が一位の甘ったれ身の程知らずクソ女どもの方がやばい定期

    +22

    -7

  • 146. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:38 

    >>123
    確実に美人、可愛いだろうからね。
    普通の職業なんて容姿はピンキリでしょう。

    +22

    -2

  • 147. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:40 

    >>102
    稼げるんだからいいんしゃない?
    離婚したい時に出来なくて耐えてる女よりもね

    +48

    -1

  • 148. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:43 

    >>123
    結局稼ぎまくるスポーツ選手の嫁と彼女はモデルとかインフルエンサーみたいなばっか
    メッシの幼馴染ルートは稀よ
    そういうことよ
    まだまだ階級社会ってこと

    +40

    -1

  • 149. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:47 

    >>48
    でも婚活してる女性のブログやTwitter見てるとマッチングアプリで出会う→トントン拍子で結婚→ハリーの婚約指輪アップ→新居の写真アップ(高層マンション)このパターンめちゃくちゃ見るわ。職業は書いてないけどアプリで玉の輿は結構いる

    +13

    -7

  • 150. 匿名 2023/01/17(火) 22:22:11 

    >>1
    6位と26位の差って企業規模だけ??

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2023/01/17(火) 22:22:16 

    年収500万以上じゃ無いとダメとかも結局ネットとかの情報で刷り込まれてるんだよ

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/17(火) 22:22:22 

    >>74
    旦那いなくても生きていけるだけの稼ぎあるからね。

    +64

    -3

  • 153. 匿名 2023/01/17(火) 22:22:32 

    >>113
    雑用でそんなにもらえるって
    どこの地域?笑

    +24

    -1

  • 154. 匿名 2023/01/17(火) 22:22:33 

    >>124
    え、ガルで人気なんw知らんかったw

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/17(火) 22:22:36 

    薬剤師だけど独身時代引く手数多だったわ
    薬学部の学費出せる実家+薬剤師国家試験受かる頭+安定しているけど自分より稼ぎがあるわけじゃない
    っていう感じだからか医者や相手のご実家からの印象は良いみたい

    +37

    -11

  • 156. 匿名 2023/01/17(火) 22:22:41 

    >>137
    薬剤師の資格取れるならかなり賢いと思うけどな

    +69

    -1

  • 157. 匿名 2023/01/17(火) 22:22:44 

    >>58
    男も一生懸命なんだね。デゲスでも稼ぎの良い男を求める女とw

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/17(火) 22:23:11 

    どっちもお金って事か

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/17(火) 22:23:13 

    >>149
    なんか旦那怪しい商売してるんじゃない?笑

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/17(火) 22:23:17 

    >>143
    男アカで、登録してんの?

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/01/17(火) 22:23:50 

    >>2
    そうじゃないと結婚しても長続きしないしストレスがたまるよ

    +48

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/17(火) 22:23:54 

    しかし日本女子の欲の深さよ
    お金 ルックス 家事育児
    全て男に求めるっていう
    愛なんかゼロじゃんw

    +13

    -13

  • 163. 匿名 2023/01/17(火) 22:24:04 

    医者だけどモテないわたしはどうしたら

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2023/01/17(火) 22:24:14 

    >>108
    生活リズム合わせないといけないも追加で
    日勤夜勤混合とかあるよ
    平気で夜間コールだっけ?もある
    呼ばれたら2時だろうがおセッセ中だろうが行かないといけない

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2023/01/17(火) 22:24:16 

    >>35
    女だって自分の収入は僅かなのに男性には高収入求める
    そりゃあ結婚出来ないよね

    +45

    -2

  • 166. 匿名 2023/01/17(火) 22:24:19 

    看護師ですが患者のケアはするけど旦那のお世話はしないよ
    変に期待しないでと思ってしまう

    +57

    -1

  • 167. 匿名 2023/01/17(火) 22:24:24 

    >>102
    男が足手まといになったら切り離しても生きていかれるからだよ

    +56

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/17(火) 22:24:28 

    >>2
    結局それだよね

    +34

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/17(火) 22:24:29 

    ※【アンケート調査概要】 
    調査方法:2022年2月〜7月末の期間アプリ会員のデータ集計
    調査対象:恋愛マッチングアプリ「Omiai」ユーザー

    だからねえ

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2023/01/17(火) 22:24:40 

    双方の動機がどうも現実的でなまなましい

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/17(火) 22:24:42 

    >>163
    女ですが結婚してください!!!!

    +11

    -2

  • 172. 匿名 2023/01/17(火) 22:25:01 

    >>149
    アプリの宣伝に引っ掛かっちゃってまあ…

    +41

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/17(火) 22:25:13 

    >>12
    (子どもや自分や親や祖父母の)お世話してくれる、万一の時の身体の世話になれている、しっかりしている、優しい、どこにいっても仕事がある、

    というイメージを持たれてる。

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/17(火) 22:25:16 

    平日の昼だと、こういうトピは最近の男は甲斐性がないとか専業主婦になれないなら結婚する意味がないみたいなコメントだらけになるよね
    夜は全然トピの雰囲気違うから面白い

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/17(火) 22:25:23 

    >>167
    別に看護師じゃなくても生きていけるでしょ

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2023/01/17(火) 22:26:01 

    >>123
    結婚相談所がやってるYouTubeで、
    男性側は女性の顔を1番重視してるって言ってたよ。

    女性側は年収身長学歴…って複雑だけど
    男性はシンプルって。

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/17(火) 22:26:09 

    >>169
    適当にポチって送信したろうね

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/17(火) 22:26:30 

    >>162
    衰退国家の男って感じして哀愁あっていいw

    +6

    -3

  • 179. 匿名 2023/01/17(火) 22:26:33 

    >>35
    サラリーマンなら特に男の人の年収も頭打ちあるし、奥さん側が600万稼いでくれたら、経済的には豊かになるもんね。

    +33

    -1

  • 180. 匿名 2023/01/17(火) 22:26:45 

    >>1
    私アラサーで、公務員、銀行員、医者、研究者、エンジニアとか色んな職業の人がまわりにいるけどお堅い仕事(公務員や銀行員)の男の人ほど嫁にもバリバリ稼いでほしいって感じの人多いよ。
    医者に関しては嫁は家にいてほしいタイプとバリバリ稼いでほしいタイプとどちらもいる感じだけど、若い医者ほど医者同士で結婚してたり嫁も薬剤師だったり手に職つけた女性を好んでる感じ。

    研究者とかエンジニアは、嫁も理系のパターンよく見るけど結婚後はそこまで嫁に経済力求めない人も多いかも。

    +71

    -2

  • 181. 匿名 2023/01/17(火) 22:26:51 

    >>176
    最近は女性も男性の見た目を一番重要視するってニュースあったよ

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2023/01/17(火) 22:26:58 

    >>174
    昼間は専業とパート主婦の溜まり場だからなあ
    しかも昭和なんだよね、感覚が

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/17(火) 22:27:01 

    >>98
    自己評価も何も指摘されて「これくらいじゃないとやってられない仕事なんで!」だなんて言わないって言ってるだけだよ
    知り合いの看護師数人みんなこれ自信満々に言ってたもん
    そういうの見てきたから看護師嫌いなんだよね
    勘違いしてる人多すぎなんだよ

    +29

    -14

  • 184. 匿名 2023/01/17(火) 22:27:13 

    >>1
    男性薬剤師と男性看護師は、そこまで人気高くないんだね。女性の仕事ってイメージがあるからかな。

    +31

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/17(火) 22:27:17 

    >>163
    相談所に登録しよう

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/17(火) 22:27:30 

    メンタル疾患とか家庭の事情抱えてるような相手なら、そこそこの年収で普通の価値観のある人と結婚する方が幸せだと思う。メンタル疾患なんかどうなるかわからないし、相手の家庭事情に巻き込まれたら最悪よ。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/17(火) 22:27:42 

    >>109
    ガルちゃんでも旦那がモラハラとか浮気してるのに、経済的に離婚できないって人たまにいるよね
    お金さえあれば離婚したいって女性は想像以上に多い
    自分に経済力があるのはやっぱりいざという時に強いよ

    +49

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/17(火) 22:27:52 

    >>48
    私の弟マッチングアプリで医師と結婚したよ。

    +12

    -6

  • 189. 匿名 2023/01/17(火) 22:27:54 

    >>69
    どうしてですか?

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/17(火) 22:27:56 

    >>184
    コンプレックス抱えてる人が多いイメージ

    +3

    -10

  • 191. 匿名 2023/01/17(火) 22:27:57 

    >>2
    正常

    +28

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/17(火) 22:28:05 

    >>35
    男性も女性の年収を条件にしているよ。お互いさま。

    +34

    -2

  • 193. 匿名 2023/01/17(火) 22:28:11 

    >>34
    専業主婦希望の女性が男性から選ばれにくいのは収入の問題ではなく、価値観が合わないんでしょ
    だからたとえ金持ちの男性でも仕事してる女性を好む
    反対に専業主婦大歓迎の男性は女性を束縛したがったり、妻の身分を下に見てたりする

    +93

    -16

  • 194. 匿名 2023/01/17(火) 22:28:12 

    >>101
    この気持ちが生涯続けば良いけど、信用ならんわ。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/17(火) 22:28:27 

    >>132
    さすがに1馬力ではきついんじゃないかなー。
    看護師の友達3人いるけどさすがに専業主夫はいないよ。

    +50

    -4

  • 196. 匿名 2023/01/17(火) 22:28:43 

    >>35
    パワーカップル最強だからな。

    +29

    -3

  • 197. 匿名 2023/01/17(火) 22:29:06 

    >>176
    結局つらーーーと並んでるプロフィール画像の中から若い美人選ぶのは本能だと思うわ
    女も相手の年収や学歴欄重要視するのも本能

    +10

    -3

  • 198. 匿名 2023/01/17(火) 22:29:10 

    トピ画阿佐ヶ谷姉妹に見えた

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/17(火) 22:29:11 

    >>22
    元看護師です。結婚して2年間、家事も手伝ってくれないのに共働き強要されていた。
    生活費もくれないから夜勤を続けていたけど、体力的にきつくて、日勤の時でも玄関先でへたりこみ家事する気力も残っていなかった。毎日泣いていた。
    夜勤明けは血圧が200近くまであがり不整脈が出て、ある日ぶっ倒れたのをきっかけに仕事を辞めさせて貰えたけど、まわりからは資格があるのに
    勿体ないと言われている。
    もう復帰無理だし、患者の立場になってみると、自分のように嫌々働く看護師に世話されるのは嫌だなと思う。

    +117

    -3

  • 200. 匿名 2023/01/17(火) 22:29:18 

    >>176
    美人がいいとかじゃなくて好みの顔重視だとは思う

    +19

    -2

  • 201. 匿名 2023/01/17(火) 22:29:28 

    >>16
    この理由でモテるね!
    自分が倒れた時になんとかしてくれそうとか夜勤とかでも働けるから収入多そうとか

    +81

    -1

  • 202. 匿名 2023/01/17(火) 22:29:31 

    >>106
    そういうイメージだろうけど、女らしくはない。
    体力勝負。

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2023/01/17(火) 22:29:53 

    私も看護師だけど身内には冷たいよ。
    大したことないことでしんどがられるのが一番鬱陶しい。仕事だから優しいだけなのに。

    +43

    -1

  • 204. 匿名 2023/01/17(火) 22:30:18 

    >>16
    自分(夫)もだよ

    +14

    -1

  • 205. 匿名 2023/01/17(火) 22:30:22 

    >>130

    53歳
    容姿は80点ぐらい(一般人にしたら相当良いと言われる。)
    商業高校卒
    両親と私(一人っ子)

    +3

    -14

  • 206. 匿名 2023/01/17(火) 22:30:59 

    >>156
    中堅私立なんかは偏差値はそこまで高くないよ

    +17

    -5

  • 207. 匿名 2023/01/17(火) 22:31:07 

    >>59
    逆に欧米はそれが主流では?

    +6

    -5

  • 208. 匿名 2023/01/17(火) 22:31:14 

    >>199
    なんで離婚しないの?

    +44

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/17(火) 22:31:15 

    >>11
    それは結構皆言わない?気が強くなきゃむしろ務まらないと思うし。大変なお仕事だと思う。

    +103

    -4

  • 210. 匿名 2023/01/17(火) 22:31:18 

    スペックで結婚するなら
    昔みたいにお見合いで良いじゃん

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/17(火) 22:31:37 

    >>34
    終身雇用の崩壊、年金額の受給年齢の引き上げ、年金額の減少。高度成長期からバブルまでならともかく、今の時代。専業主婦はリスクなんですわ。

    +51

    -8

  • 212. 匿名 2023/01/17(火) 22:32:49 

    >>53
    それ保育士目当ての男も同じだよ
    いつもニコニコ優しく接してくれると勘違いしてる男

    +115

    -1

  • 213. 匿名 2023/01/17(火) 22:32:51 

    >>205
    地雷じゃん

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/17(火) 22:32:56 

    >>138

    私はまさにそれです。

    +26

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/17(火) 22:33:13 

    >>176
    顔で選んだ上で年収も見るんでしょ
    重視する割合は違うかもしれないけど、男も女も同じ

    +10

    -2

  • 216. 匿名 2023/01/17(火) 22:33:28 

    知り合いの女子
    医者と結婚するために医学部入って
    医者と結婚した
    凄い根性だよ

    +34

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/17(火) 22:33:35 

    >>205
    ごめん30代で400万かと思ってた
    50代で400万とかゴミやろ
    私の旦那が20後半で500万だけど同僚のおじさんは800万くらい
    役職ついたら1300万超える
    50代なら1000万ないとキツいわ

    +12

    -6

  • 218. 匿名 2023/01/17(火) 22:34:00 

    食いっぱぐれなくて稼ぎがいい仕事ってことだよね〜。
    もはや男が養う時代じゃないってか
    でも家事育児は女のままっていう

    男ばっかりいいとこ取りじゃん

    +24

    -9

  • 219. 匿名 2023/01/17(火) 22:34:10 

    いや、さすがに日本の経済状況考えたら
    養われる気満々の女性は
    男だって無理でしょ…
    一緒に働こう!って女性が普通にいるのに

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/17(火) 22:34:44 

    >>211
    リスクって言うか負債かな

    +15

    -7

  • 221. 匿名 2023/01/17(火) 22:34:45 

    >>213
    適齢期想像してたわ
    父と結婚の話した時700万(自分の年収)なら普通くらいじゃね?みたいなこと言ってた
    現在56歳

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2023/01/17(火) 22:34:46 

    >>192
    最近はそうなんだよね。低収入の女性はハイスペック男子に相手にされない。

    +32

    -2

  • 223. 匿名 2023/01/17(火) 22:35:11 

    >>1
    看護師保育士の友達居るけどストレス抱えてるからめちゃくちゃ性格悪かったりするし、幻想抱きすぎ
    男の士業系、医者もロクなのいなかったよ
    婦人科の男は唯一優しかった笑
    まともではなかったけど

    +40

    -6

  • 224. 匿名 2023/01/17(火) 22:35:18 

    >>85
    看護師に限らず高収入の女はそんな人多いよ
    自分の収入で遊ぶならいいんじゃない?
    結婚する必要性もそんなにないと思うけどね

    +38

    -1

  • 225. 匿名 2023/01/17(火) 22:35:20 

    >>218
    今の若い男、家事育児するって
    男ばかりいいとこ取りなら、どうして婚カツ市場で沢山女性が余ってるのよ

    +19

    -1

  • 226. 匿名 2023/01/17(火) 22:35:52 

    ガル民「年収1000万ない男はカス」
    自分は年収ゼロっていう

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/17(火) 22:35:54 

    旦那の会社で奥さんが看護師って人何人かいるんだけど、毎日ピリピリしてて、メンタル不安定なんだって。こればっかりは男も結婚してみないと分からないよね。

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/17(火) 22:36:00 

    >>218
    30代前半以下の男性はかなり家事育児やる人増えたと思う

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2023/01/17(火) 22:36:09 

    >>218
    そう思うなら女は結婚しなきゃいいだけだよ

    +15

    -1

  • 230. 匿名 2023/01/17(火) 22:36:16 

    >>69
    看護師同士ってこと?
    それとも看護師と医者でもダメ?看護師と医者は割といるよね

    +45

    -3

  • 231. 匿名 2023/01/17(火) 22:36:18 

    >>165
    高望みってやつか

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2023/01/17(火) 22:36:42 

    >>7
    稼いでるからじゃない?
    一生、職には困らないし

    +77

    -2

  • 233. 匿名 2023/01/17(火) 22:36:43 

    >>218
    そんなことないよ。若い世代は家事育児している男性ばかりです。

    +9

    -3

  • 234. 匿名 2023/01/17(火) 22:36:51 

    >>229
    グッバイJAPAN

    +0

    -2

  • 235. 匿名 2023/01/17(火) 22:36:57 

    ババァほど男は金と言うから男は若い清純系を求める

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2023/01/17(火) 22:37:48 

    >>3
    男?ダメだね

    +5

    -10

  • 237. 匿名 2023/01/17(火) 22:38:02 

    看護師さん人気だけど、結婚して子供産まれても働けって事でしょ。バリバリ夜勤こなしてる看護師さん、めっちゃ大変だから。旦那さんが甘えるだの、親の介護だの無理だから。旦那さんが家事の出来る人しか無理だよ。看護師の離婚率高いからね、期待しないで。

    +56

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/17(火) 22:38:07 

    高望みして30超えてゲーム終了って女多そう

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2023/01/17(火) 22:38:18 

    >>222
    美人で仕事できるハイスペ女子が側にいたら
    なんで稼げない女の面倒見なきゃならんの?って思うわな

    +25

    -2

  • 240. 匿名 2023/01/17(火) 22:38:48 

    >>209
    だろうね。患者さんから暴言なんて日常的にありそうだし。患者もお客様気分みたいな人がいそう。

    +29

    -1

  • 241. 匿名 2023/01/17(火) 22:39:00 

    >>205
    なんで容姿80点でその年齢まで結婚できてないんだかw
    高卒って半世紀生きないと年収400万突破しないんやね可哀想

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2023/01/17(火) 22:39:01 

    若い子は援交を嫌がるけどオバさんはおっさんとの性行為が全く苦じゃないから美味しいと思ってる

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2023/01/17(火) 22:39:05 

    >>138
    私、大手メーカー勤務で旦那の収入アテにしなくても生きていけるけど、同じ会社の女性で離婚してる人はほとんどいないよ。収入の問題じゃないような気がする。

    +39

    -3

  • 244. 匿名 2023/01/17(火) 22:39:09 

    >>35
    どれだけ仕事頑張っても上限ってあるからね
    一人で1000万稼ぐより、二人で500万稼ぐ方が難易度低いし安定する

    +26

    -2

  • 245. 匿名 2023/01/17(火) 22:39:13 

    >>38
    口にしないだけで、計算高い男性は多いよ
    趣味が料理だと主婦の仕事としてでなくて、タダで美味しい物作ってもらえるから得とか、そういう面しっかり見てる人は多い
    というかある程度学が高い人の9割はしっかり見てる
    (実際、趣味と言ったからと言って一生料理丸投げされたら、腹立つ女性が殆どだと思うけど)

    +27

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/17(火) 22:39:31 

    >>163
    女医さんなら、男性医師と結婚するのが一番良さそうだなぁ
    小児科医の友達が女医はモテないよ、と言ってたけど普通の男性は気後れしてしまうんだと思います

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/17(火) 22:39:43 

    >>239
    高収入高学歴でしかも見た目もちゃんときれいな女性増えてるもんね
    そういう人は総じてコミュ力も高い
    ガルちゃんだと高収入の女子は容姿が悪いって決めつけてる人多いけど

    +41

    -1

  • 248. 匿名 2023/01/17(火) 22:39:43 

    >>217

    いや、なぜ女性の私と男性を比べるのですか?
    私は30代の時に産休育休も挟んでるので、バリバリ働いてる男性と比べられても…

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2023/01/17(火) 22:39:53 

    >>233
    なんなら、女性より家事育児している男性いるよね。わたしも共働きだけど、旦那の方が率先してやっているから、なんか申し訳ない気持ち。

    +10

    -1

  • 250. 匿名 2023/01/17(火) 22:39:55 

    逆に気が弱くて
    できる仕事って何?
    農業ぐらいじゃないの

    +2

    -4

  • 251. 匿名 2023/01/17(火) 22:40:06 

    看護師なんて風俗くらいキツい職業なのに人気なんだね
    日本って終わってるね

    +9

    -6

  • 252. 匿名 2023/01/17(火) 22:40:11 

    >>218
    稼げない女はそれでも男に養ってもらわないと
    生活保護コースだもんね
    自分で稼げるようになれば結婚しなくても生きてゆけるよ

    +11

    -4

  • 253. 匿名 2023/01/17(火) 22:40:12 

    >>1
    看護師の真実を知らんのね。手に職!一人でも食べていけます系だから男勝りな人多いよね。わたしは運良く?サバサバな看護師さんとしか仕事したことないけど人間関係のトラブルな噂話はよく聞いたな〜

    +30

    -4

  • 254. 匿名 2023/01/17(火) 22:40:21 

    >>208
    その旦那捨てて仕事に集中した方が良さそうって思ってしまうよねw

    +78

    -1

  • 255. 匿名 2023/01/17(火) 22:40:31 

    >>237
    大体それ目的で結婚した男は後悔してる。

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2023/01/17(火) 22:40:44 

    >>235
    ジジイはババアとお似合いだからそこ同士でくっついとけ
    氷河期はそこそこの年齢でも年収低いんだから若い大卒正社員で家事もやる日本の未来を担う若い男に叶うわけないだろ

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/17(火) 22:40:48 

    >>250
    は?農業は過酷だよ

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/17(火) 22:40:51 

    オバさんは金さえ貰えれば誰とでも寝る人が多い

    +0

    -4

  • 259. 匿名 2023/01/17(火) 22:41:01 

    >>223
    保育士です。
    保育士はピンキリ。
    聖人のような優しい人から
    手がつけられない攻撃的な女性まで幅広い。
    ただ、どんなに優しい先生でも本質的には気が強いよ。

    +22

    -1

  • 260. 匿名 2023/01/17(火) 22:41:01 

    >>106
    子供すきアピール出来るからね。最近の事件みたいなのは結婚したら手のひら変えて虐待

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/17(火) 22:41:12 

    >>246
    てゆーか女医なら主夫養えば良いじゃん

    +3

    -5

  • 262. 匿名 2023/01/17(火) 22:41:26 

    >>221

    え、私22年前(31歳の時)に結婚したのですが、それは適齢期でないとでも言いたいのですか?
    そもそも、産休育休挟んでるのでバリバリ働いてる男性と比べられても…

    +0

    -3

  • 263. 匿名 2023/01/17(火) 22:41:27 

    >>35
    45歳、専業主婦が許される時代で良かったー!
    と心から思う
    フルタイムなんて絶対に嫌だ
    いつ辞めてもいいパートでストレスフリーで過ごしたい!

    +67

    -37

  • 264. 匿名 2023/01/17(火) 22:41:29 

    25過ぎた女は大した価値がない

    +1

    -4

  • 265. 匿名 2023/01/17(火) 22:41:34 

    >>210
    婚活市場が女余りの現実をみると…

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/17(火) 22:41:40 

    >>254
    そうそう
    なんで別れないのかなあ、と

    +32

    -1

  • 267. 匿名 2023/01/17(火) 22:42:11 

    >>216
    素直に尊敬する
    そのまま医師を辞めてしまったとしても

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/17(火) 22:42:13 

    >>252
    稼げないナマポ男って令和においてもまだまだナマポ女より社会的人権なさそうだけど大丈夫そう?

    +0

    -4

  • 269. 匿名 2023/01/17(火) 22:42:50 

    >>263
    いやもうババーも働けや

    +20

    -14

  • 270. 匿名 2023/01/17(火) 22:42:56 

    ヒモにはモテたくないから

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/17(火) 22:43:04 

    >>20
    ガイジ爺

    +11

    -1

  • 272. 匿名 2023/01/17(火) 22:43:24 

    >>258
    モテなくて恋愛迫害され続けてきて女を恨んでるようなガル男は稼げるゲイにアナル捧げて養ってもらったほうが幸せになるる

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/17(火) 22:43:27 

    >>133
    看護師さんは働き方多様だし
    たとえパートでも時給いいもんね

    +59

    -1

  • 274. 匿名 2023/01/17(火) 22:43:29 

    男性人気に3位医師ってw
    稼いでもらう気満々w

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2023/01/17(火) 22:43:45 

    看護師だけど、バツイチ多いよ。みんな気が強いもん

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/17(火) 22:43:51 

    >>241

    あの、私115と126の書き込みした者ですが、22年前(31歳の時)に結婚してますが…誰か他の方と勘違いされてません?

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/17(火) 22:43:54 

    >>7
    家でも優しく看病してくれそうってイメージなのかな?なんか気が強い人ばかりのイメージなんだけど

    +141

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/17(火) 22:43:54 

    >>263
    あなたのような高齢主婦の年金を
    働く若い世代が背負うんだよねー
    あまり勝ち逃げ自慢はしない方がいいよ

    +39

    -21

  • 279. 匿名 2023/01/17(火) 22:44:03 

    >>267
    そうか?
    医師免許とって一回も使ってないんだよ

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2023/01/17(火) 22:44:12 

    >>163
    相談所登録したよ
    同年代医師と結婚しました
    相手も同じ価値観の人が良かったみたいで、できたら女医希望だったみたい

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/17(火) 22:44:35 

    >>264
    大企業旦那と結婚して創作活動に打ち込み専業主婦の傍ら個展開いちゃっててごめん
    才能で稼げるから労働なんてしたくないのさ

    +2

    -4

  • 282. 匿名 2023/01/17(火) 22:44:36 

    >>267
    横だけど医学部医学科とは書いてないね

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/17(火) 22:44:43 

    >>275
    気が強いからバツイチなの?自分一人でも食べていけるから離婚しやすいとかではなく?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/17(火) 22:44:43 

    >>269
    絶対に嫌だ
    やっても時短パートまで!!
    専業主婦でも文句言われた事の無い旦那に感謝してお昼寝します!!

    +19

    -16

  • 285. 匿名 2023/01/17(火) 22:45:02 

    >>263
    年金ただ乗り出来て良かったですね

    +14

    -6

  • 286. 匿名 2023/01/17(火) 22:45:14 

    >>5
    看護師狙いの男って嫁の経済力を当てにしてる上に無料の家庭内看護師、介護要員狙いだよね
    よっぽど良い男ならwin-winでいいだろうけどヒモ男が多い

    +283

    -3

  • 287. 匿名 2023/01/17(火) 22:45:20 

    >>274
    扱いにくい稼げないおばさんとわざわざ結婚しなくてもゲイと結婚した方が豊かな人生送れそうだよね

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2023/01/17(火) 22:45:58 

    >>284
    男は仕事に家事育児やる時代に
    女だけ主婦ってズルい

    +5

    -12

  • 289. 匿名 2023/01/17(火) 22:45:59 

    >>55
    けど、看護師は看護師好きの人を嫌がるからなあ

    +115

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/17(火) 22:46:03 

    >>281
    それ作家業じゃないの?

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/17(火) 22:46:06 

    >>47
    はっきりしています。比較的穏やかですが、はっきり意見を言える人でなければ、男でも女でも看護職は務まらないです。

    +37

    -2

  • 292. 匿名 2023/01/17(火) 22:46:08 

    >>64
    あなたの周りにそういう人が多いってだけでは

    +12

    -8

  • 293. 匿名 2023/01/17(火) 22:46:29 

    >>284
    熟年離婚されないといいね

    +5

    -10

  • 294. 匿名 2023/01/17(火) 22:46:55 

    >>274
    パワーカップル目指しているだけかと。

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2023/01/17(火) 22:47:02 

    若さから離れていくなら、せめて稼ぐ力をもっててほしいってことか…そりゃそうだよね

    身体が悪くてパートしかできてない30代の私、婚活市場じゃお呼びじゃないだろうから婚活する勇気がでない

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/17(火) 22:47:12 

    >>290
    個展でなんか売って確定申告してるなら専業主婦じゃないわな

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/17(火) 22:47:20 

    女医や看護師狙う男は主夫狙いでしょ

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2023/01/17(火) 22:47:23 

    >>285
    うんホントにラッキーだと思う!!
    明日のお弁当は愛を込めて作る!

    +4

    -12

  • 299. 匿名 2023/01/17(火) 22:47:26 

    >>241

    出たー
    高卒に人一倍敏感な高卒

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/17(火) 22:47:52 

    >>293
    女性の貧困って専業主婦が多いんだよな。

    +13

    -9

  • 301. 匿名 2023/01/17(火) 22:48:02 

    >>11
    今ってあんまおっとりほんわかした奥さん求めてない人多そうなイメージあるよ
    そういう意味でやっぱりテキパキしたイメージの看護師はモテそう

    +31

    -36

  • 302. 匿名 2023/01/17(火) 22:48:33 

    >>295
    自立できないなら、なにがなんでも結婚しなきゃヤバイじゃん
    ご両親の遺産がたっぷりあるとかならいいけどさ

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/17(火) 22:48:52 

    >>41
    目が覚めることはないでしょ
    そりゃ食べていく自信あるからいざとなったら離婚も可能だよね〜で納得されるだけ

    +47

    -0

  • 304. 匿名 2023/01/17(火) 22:48:59 

    医者仲間では看護師が嫁は脱落者

    +16

    -7

  • 305. 匿名 2023/01/17(火) 22:49:07 

    看護師さんなら割り勘デートでOKな気がするしね

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/01/17(火) 22:49:07 

    >>298
    うっざ

    +9

    -5

  • 307. 匿名 2023/01/17(火) 22:49:30 

    >>295
    同じ身体が悪いパートの男性なら、同等だから、結婚のチャンスあるよ。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/01/17(火) 22:49:55 

    >>251
    まじでそれな
    さっきから日本終了衰退言ってるけど在日とか朝鮮人じゃない日本人だよ
    日本もいつどうなるかわかんない
    金も学もない人は日本から逃げられず可哀想
    生活保護なんてこれまで生かされた分命でお返しくださいって感じ

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/01/17(火) 22:50:02 

    >>1
    金と結婚しろ

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2023/01/17(火) 22:50:15 

    >>301
    んで気の強さについてけなくて捨てられるんじゃないの

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/17(火) 22:50:18 

    >>70
    離婚率も高いけど
    ダメンズウォーカーな看護士も多いと思う

    なまじお金あって世話焼きタイプだから
    「この人には私がいないと…」ってなってダメ男に引っかかるのかなぁ

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2023/01/17(火) 22:50:24 

    >>307
    両方稼げないなら終わりじゃん

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/17(火) 22:50:43 

    >>237
    あと、子ども生まれたら旦那の帰りが早くないと無理だね。仕事続けるなら。

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2023/01/17(火) 22:50:57 

    親族に看護師いるけどクレイジー。だけど面倒見よくてメンタル強い
    これからの時代には確かにいい物件かも

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/17(火) 22:51:01 

    >>279
    医師と結婚するために医学部行って、実際結婚したんだから目的は達成できてる
    その努力がすごいと思う

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2023/01/17(火) 22:51:03 

    >>298
    私もそんな感じ
    生産性生産性言われるけど
    こちとら創作活動して作品も出品してる
    労働者よりも稼げる

    +5

    -5

  • 317. 匿名 2023/01/17(火) 22:51:10 

    >>268
    なに言ってるのか意味不明よ

    +1

    -2

  • 318. 匿名 2023/01/17(火) 22:51:25 

    >>304
    そうなの?医者からは人気ないのね

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2023/01/17(火) 22:52:00 

    >>48
    アプリで出会った医者と付き合ってるよー!
    医者というか、まだ研修医だけど。

    +13

    -9

  • 320. 匿名 2023/01/17(火) 22:52:09 

    >>16
    やらねーよ…

    +90

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/17(火) 22:52:10 

    >>253
    今の時代はそういう強い女性が好まれてるってことでしょ

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2023/01/17(火) 22:52:13 

    それじゃなくても薬剤師嫌われてるのに
    婚活市場でモテるなんて、またガルで嫌われるじゃん。
    別にいいけど。

    まぁ昔の話だけど、
    合コンで薬剤師って知られた時
    男性陣の食いつきはめちゃくちゃ良かったよ。

    後日、薬の相談〜みたいにメールしてきといて、
    実は食事に誘われたり。

    ちなみに周りみると医師と結婚してる子が多い。

    +11

    -3

  • 323. 匿名 2023/01/17(火) 22:52:16 

    旦那開業歯科医師だけど人気なんだ。

    私の職業は載ってない。。。

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2023/01/17(火) 22:52:27 

    今は両方結婚したけど、4年前ですでに看護師の友達と教員の私で合コンや婚活いけば一切困ることなかったよ。夜勤明けやら残業終わりやら時間見つけて行ってた。あの時もすでに男性は女性の収入みてたんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/17(火) 22:53:02 

    看護師的には医者の男とか頭おかしいし
    嫌です

    +20

    -5

  • 326. 匿名 2023/01/17(火) 22:53:03 

    看護師が良いとか、自立した女性が良いって気持ち分かるけどそれ言ってる独身男見たらああこの人は…って冷めてしまう

    +6

    -7

  • 327. 匿名 2023/01/17(火) 22:53:04 

    >>207
    欧米中流
    男1000万
    女800万
    それ以下はあれよ
    アイスクリーム屋さんとか
    ポップコーン屋さんとかや

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2023/01/17(火) 22:53:20 

    大手と上場企業なんてほぼ同じじゃない?
    上場してない大手って少ないし
    よく分からないアンケートだね

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/01/17(火) 22:53:46 

    >>218
    しっかり手伝ってもらってるよ。手伝うって言葉が失礼なくらい、向こうの方が負担大きいときもある

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/01/17(火) 22:53:49 

    >>27
    今からでも看護士目指してみるとか。
    婚カツの為じゃなくて自分の為に。
    向き不向きがあるからなんとも言えないけど、どんな時代も手に職は強いと思う。

    30ならまだまだ若い(アラフィフおばさんより)

    +58

    -8

  • 331. 匿名 2023/01/17(火) 22:54:21 

    >>7
    専門卒が多いからじゃない?
    男性側が中堅以下大卒、または、専門卒が多いから薬剤師だと気後れする。

    +40

    -9

  • 332. 匿名 2023/01/17(火) 22:54:21 

    >>247
    若い世代の同等婚増えたよね。

    +21

    -1

  • 333. 匿名 2023/01/17(火) 22:54:41 

    >>317
    稼げない男はまじで無価値っていう価値観はDNAに組み込まれてると思うし
    数世代で塗り替えられるものでもないよ

    +1

    -7

  • 334. 匿名 2023/01/17(火) 22:54:50 

    >>11
    仕事で看護師さんと関わる事が多いけど、気も強いが何より言い方がキツい人が多くて毎回モヤモヤする。
    ごく普通の報連相してるだけで、そんな言い方する?
    会議で担当医が必要と認めたから連絡してますが?
    って思うけど、私も私でハズレ看護師に当たったなとサラッと流してこっちの言いたいこと言ってるからお互い様かな。

    +172

    -2

  • 335. 匿名 2023/01/17(火) 22:55:02 

    >>299

    はー?私東大卒なんですが。
    むしろ周りもみんな東大卒なので、東大卒以外の人間を見たことがないです。
    東大卒じゃない人なんて実在するの…?

    +0

    -10

  • 336. 匿名 2023/01/17(火) 22:55:02 

    >>324
    昔から看護師さんは男性人気あるよ
    ただ時間が合わないから難しいことが多いみたいだけど

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2023/01/17(火) 22:55:14 

    >>35
    夫婦は対等
    お互いに扶養義務があるんだから当然

    +9

    -2

  • 338. 匿名 2023/01/17(火) 22:55:18 

    >>316
    偉い!才能あるなら稼ぎもあるね
    私何も無いのにホント旦那からの愛情も感じるし改めてこんな自分と結婚してくれてありがとう!!でしかない!

    +2

    -2

  • 339. 匿名 2023/01/17(火) 22:55:50 

    >>326
    なんで?自立した女性はいいじゃん

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2023/01/17(火) 22:55:51 

    >>288
    横だけど、ずるいも何もその人の旦那がそれで良いっていうなら良いんじゃないの。

    +18

    -2

  • 341. 匿名 2023/01/17(火) 22:56:01 

    タイパという言葉があるように今の若者はコスパ重視
    お金も稼げて健康診てくれて介護ができる
    一位は当然でしょ

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2023/01/17(火) 22:56:05 

    >>333
    オバサンも無価値ですよー

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/01/17(火) 22:56:14 

    >>319
    あなたも医療系?

    +1

    -2

  • 344. 匿名 2023/01/17(火) 22:56:20 

    >>322
    尊敬してるガル民もおるやで
    看護師さんも尊敬する
    癖強いな〜!って人多いけど

    +11

    -1

  • 345. 匿名 2023/01/17(火) 22:56:27 

    >>218
    その割に婚活は女余りなんだよねー
    男がいいとこどりなはずなのにおかしいねー

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2023/01/17(火) 22:56:33 

    >>312
    あなたはその男性と同じレベルですって言いたいだけだよ。要は皮肉。

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2023/01/17(火) 22:57:00 

    >>248

    あ、失礼。
    冒頭のガル男さんと混同しちゃってました…。

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2023/01/17(火) 22:57:16 

    テレワークできる仕事の方が、産休育休からの復帰も楽だから、ITとか大手企業がもっと上かと思った

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/17(火) 22:57:18 

    >>278
    子供産んで育ててるんだから誰にも文句言わせないぞw

    +10

    -22

  • 350. 匿名 2023/01/17(火) 22:57:43 

    >>1
    看護師は稼ぎ期待されてるからだよ
    共働き前提

    +25

    -3

  • 351. 匿名 2023/01/17(火) 22:58:08 

    >>333
    無職の女性も今はダメでしょ

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2023/01/17(火) 22:58:11 

    >>345
    婚活女子は頭がおかしい
    というのが男性の間では定説です

    +4

    -7

  • 353. 匿名 2023/01/17(火) 22:58:19 

    彼女なら看護師さんも良いけど、奥さんにするなら今後どういう働き方する看護師さんか確認しておかないと。
    バリバリ夜勤もやってってなると、旦那の家事力や子育て能力必須。後基本、子どもを持つなら旦那は定時かほぼ残業なしの職種じゃないと厳しそう。オペ看の奥さんを持つ旦那さんは、本当に家事、育児、仕事と毎日やってたよ。

    子育て中は、パートでとか夜勤なしで〜って言う奥さんならお互いそんなに負担はないけど。

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/17(火) 22:58:25 

    >>342
    DNAには組み込まれてない
    あなたの願望wwwwwww
    そもそも人類的に40代以上は不要
    20代で狩ができないような男は男からリンチされて殺されてきたのが人類の歴史

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2023/01/17(火) 22:58:35 

    >>304
    それよく聞くけど、医師と看護師カップルって今も多くない?
    女医さんが増えたから、医師カップルが増えてきていそうだけど

    +21

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/17(火) 22:58:40 

    >>205
    53歳なら容姿がどうとか重要じゃなくない?そこは求められてない気がする。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2023/01/17(火) 22:59:05 

    >>349
    共稼ぎで子供生み育ててる若い世代だっているじゃん

    +12

    -4

  • 358. 匿名 2023/01/17(火) 22:59:28 

    このトピで取り乱してるのみんな30過ぎのババァ達

    +1

    -2

  • 359. 匿名 2023/01/17(火) 22:59:36 

    >>53
    逆に病気にシビアで軽症ならそれくらい大丈夫よ!って放置されそう

    +46

    -1

  • 360. 匿名 2023/01/17(火) 22:59:58 

    >>352
    50代で年収400万ぽっちのくせに相手の女に400万求めるならおばはんやないと無理やで
    もし年収400万ある30代以下の女狙えると思ってたらはよ死んだ方がいいよ
    特に若い人の代わりに死んでこい
    死んでも生活保護は受けるな

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2023/01/17(火) 23:00:15 

    >>335

    なんだ、最初からネタか

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2023/01/17(火) 23:00:29 

    >>336
    昔のイメージでいう世話好き・看護もできるという意味合いより、ガッツリ稼いで自立できてるって面で人気なんだろなぁと友達からききました。
    同じような意味合いで世話好き・保育もできる保育士も不動の人気ではあるけど、お給料面の情報がネットで出回ってる昨今では少しランク落ちたみたい。

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2023/01/17(火) 23:00:38 

    私看護師で収入なら女性の中ではトップ位の気でいたんだけど
    結婚出産後、某大企業系工場の医務室の職に運良く入れたんだけど愕然としたよ
    私が年450万強位、医療行為も無く高級でラッキー!と思ってたら、
    うちの会社の女性社員は高卒ヒラ現場職でも同年代はその位余裕で貰ってるし、大卒技術や役職の女性は30〜40代で600とか700とか普通に貰ってるんだよね、、、

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2023/01/17(火) 23:01:30 

    >>5
    そうなの?
    昔子供の頃、祖母が「看護婦と保母さんは結婚相手に選ぶな!」と兄によく言ってた
    看護師さんも保育士さんも気が強いから嫁にすると大変だって理由らしい

    +187

    -6

  • 365. 匿名 2023/01/17(火) 23:01:40 

    >>358
    400万の50代息してないやろな🤣
    うちの30代旦那でも500万あるのに
    そんな若い男と同じ土俵に立ってる自覚あんのか?
    それで年収400万以上の女狙うとか犯罪やわ🦶

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2023/01/17(火) 23:01:41 

    >>53
    看護師さんて男子でいう体育会系な社会だから強くてたくましい人が多そうって思うのに、男は今でも「白衣の天使💕」とか夢見てるのかな
    爺さん婆さんは天使のようなほほ笑みを浮かべた看護師の嫁に介護してもらうつもりなんだろうね

    +98

    -1

  • 367. 匿名 2023/01/17(火) 23:01:52 

    >>339
    男側がしっかり稼いでいるか否かによる。
    きちんと稼いでいるなら対等なパートナーが欲しいんだな(価値観や金銭面や育ち含めて)思うけど、男側が稼いでいないのにその列挙は「この人は地雷だ」一択。

    +2

    -2

  • 368. 匿名 2023/01/17(火) 23:01:57 

    >>263
    許される時代ってありますよね
    今34で専業ですが、なんか周りみんな働いてて肩身狭い、、
    幼稚園ママのコミュニティだと専業が多いですが。

    +46

    -2

  • 369. 匿名 2023/01/17(火) 23:02:58 

    >>320
    看護師じゃないけど、やらねーよ。

    +21

    -1

  • 370. 匿名 2023/01/17(火) 23:03:11 

    >>357
    今のお年寄りの年金は私は知らぬ、夫に任せとる
    今の働く世代の分はうちの子頑張る!
    じゃ

    +3

    -7

  • 371. 匿名 2023/01/17(火) 23:03:37 

    >>206
    国家試験に物理・化学・生物必須でガッツリ理系の頭が必要だし偏差値的には高くなくても大学入ってからの勉強量考えると賢い…というか勉強し続けないとなれない職業だと思う

    +48

    -2

  • 372. 匿名 2023/01/17(火) 23:03:54 

    >>7
    でも看護士はどこでも働けるし事務職より収入あるから何かあった時に男が捨てられる可能性は高いのよね
    大切にしないとね

    +120

    -2

  • 373. 匿名 2023/01/17(火) 23:04:00 

    >>51
    イメージじゃなくて実利だと思う

    +40

    -2

  • 374. 匿名 2023/01/17(火) 23:04:03 

    >>319
    厚生労働省のHPで医師免許あるか検索しましたか?
    アプリだと嘘ついてる人もいるらしいので。

    +23

    -3

  • 375. 匿名 2023/01/17(火) 23:04:10 

    >>184
    安定しかないからね収入も低いし
    転勤について行ってそこそこ稼ぎやすいってだけで男で医師以外の医療職って寧ろマイナス要素でしょ
    女と男じゃ同じ職でも価値が違いすぎる

    +5

    -8

  • 376. 匿名 2023/01/17(火) 23:04:14 

    >>326
    わかる
    頼り頼られな仲ならまだいいけど頼ること目当てで探してる人もいそうだ

    +3

    -2

  • 377. 匿名 2023/01/17(火) 23:04:18 

    看護師が介護要員で人気なら、介護職の人もモテるのかな?介護は給料少ないから人気ない?

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2023/01/17(火) 23:04:37 

    >>10
    検索条件に入れるかどうかみたいだから年収で検索した上で見た目もこだわるんじゃない?

    +11

    -2

  • 379. 匿名 2023/01/17(火) 23:05:03 

    >>243
    離職率とリンクしていると思うよ。大手メーカーならまず辞めないでしょ。看護師は辞めても次があるからリセット出来るし世間体とか周りのことなんて気にしない。悪く言うと節操がないけどよく言うとそれだけ自由なんだと思う。

    +53

    -4

  • 380. 匿名 2023/01/17(火) 23:06:07 

    >>281
    大企業旦那てw

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/01/17(火) 23:06:07 

    >>322
    私はMRさんとの合コンが多かったから、そこまで食いつかれなかった気がする笑

    病院勤めの子はチラホラ医師と結婚する子きくな
    あとは同業者同士が多い印象

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2023/01/17(火) 23:06:23 

    >>84
    ピル飲んでみるのはどうですか?

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/17(火) 23:06:31 

    >>360

    はい!たった今死んできました!
    次は何をすればいいですか?

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2023/01/17(火) 23:07:12 

    >>325
    向こうも女医と結婚したいだろうね

    +12

    -2

  • 385. 匿名 2023/01/17(火) 23:07:53 

    >>364
    看護師と保育士は気が強いから嫁に選ぶな!と言う祖母がいる家には嫁には行けないわ。
    むしろ、気が強い人しかやっていけなさそう。

    +164

    -6

  • 386. 匿名 2023/01/17(火) 23:08:10 

    >>349
    いくつか知らないけど、恥ずかしいよ

    +10

    -5

  • 387. 匿名 2023/01/17(火) 23:09:05 

    >>69
    看護師だけど、私の病院が悪いのか
    キュンとする先生なんかおらんよ。

    +63

    -1

  • 388. 匿名 2023/01/17(火) 23:09:21 

    >>297
    男の医者も女医希望多いよ
    子供の頭の良さもだし、普通にダブルインカムのほうがいいでしょ

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2023/01/17(火) 23:09:44 

    9位の会社員大手企業の()がね。。。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/01/17(火) 23:09:46 

    >>46
    中学教員、中3担任しながら県大会いくレベルの部活主顧問。平日毎日残業しつつ、三が日から一度も休みなくて当分休める見込みもないんでしんどいくらいは言わせてください…

    +20

    -1

  • 391. 匿名 2023/01/17(火) 23:10:27 

    >>325
    頭おかしいって笑
    確かに変わってる先生多いよね笑

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2023/01/17(火) 23:10:41 

    経済的に自立するのは大事、なんて若い世代からしたら当たり前のことだと思うけど、ガルちゃんは何故か反発する人多いね

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/17(火) 23:11:20 

    >>12
    人のお世話する系の仕事でも介護士は人気ないというね(介護士の私涙目)

    +44

    -0

  • 394. 匿名 2023/01/17(火) 23:11:47 

    >>1
    「会社員」って選択肢なんなの?w
    メーカーも上場企業も会社員だけど。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2023/01/17(火) 23:11:55 

    >>368
    お子さんまだ幼稚園なら許されると思うよ
    従姉妹もそうだし割といるよ、小学生になったらボチボチ〜で良いじゃない、小さい頃に子供の側に居たのも希少な思い出にきっとなるよ!

    +23

    -2

  • 396. 匿名 2023/01/17(火) 23:13:09 

    >>304
    医者嫁カーストの底辺だよ。
    看護師が嫁って聞くと、あーやっちまったな。。って医者の仲間内では言われてる。

    +31

    -7

  • 397. 匿名 2023/01/17(火) 23:13:38 

    今時はおっとりしてて家で子育てしてご飯作ってるだけの嫁に価値見出してない男性多いよね

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2023/01/17(火) 23:13:48 

    >>189
    横だけど、稼げるのは基本夜勤のある看護師だよ
    そして看護師で結婚したい子って半分くらいは仕事辞めたい人だと思うな
    金目当てなら他行った方がいい
    そして医療の知識はあるけど、その分全然優しくないよ
    体調悪いって言われても、にこにこしながら寝とけ〜で終わるよ

    +125

    -3

  • 399. 匿名 2023/01/17(火) 23:13:49 

    >>34
    魅力ないもんね
    専業主婦希望ってこれまで何勉強してきたの?って思う

    +35

    -27

  • 400. 匿名 2023/01/17(火) 23:13:53 

    元看護師で結婚5年目です。
    夫と看護学生の時に付き合ったけど、国試勉強と実習でザ学生って感じじゃなかったからうまく行ったと思うと言われた。
    夫の方が歳が上で社会人だったから、大学生のノリで来られてたら無理だったと。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2023/01/17(火) 23:14:17 

    >>386
    私は全く恥ずかしくない、自分を恥ずかしいなんて思った事も無いメンタルみたいw

    +5

    -13

  • 402. 匿名 2023/01/17(火) 23:14:22 

    >>325
    相手にされてないから心配無用だよw

    +10

    -3

  • 403. 匿名 2023/01/17(火) 23:15:01 

    家にいたって1円にもならないからさ

    +7

    -1

  • 404. 匿名 2023/01/17(火) 23:15:33 

    >>324
    金目当ての低スペにモテますよねー!夜勤やらないと稼げないのに!

    +6

    -2

  • 405. 匿名 2023/01/17(火) 23:15:57 

    >>395
    ありがとうございます
    子供との時間大切にします

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2023/01/17(火) 23:16:07 

    当時金銭面とかで看護師諦めたけど、どうしても資格が諦めきれないです。 皆さんは、30歳なら資格、出産どちらを優先しますか? 
    旦那の転勤都合で、入学したと仮定して2年しか今住んでるところにいれません。
    この2年で准看とり→クリニック勤務→出産
    またはその間に貯金して転勤後→出産or看護学校か迷っています。 子育てしながらの進学は周りの協力がないとできない、それなりの覚悟がないとできないことは十分承知です。
    看護学校→出産だと若干の高齢出産、更に新卒で臨床経験がないのでその後心配です。
    出産→看護学校であれば子供が5.6歳からだと30半ばになってしまいます。
    考えは甘いでしょうか? よろしければ参考程度にアドバイスお願い致します。

    +0

    -2

  • 407. 匿名 2023/01/17(火) 23:16:10 

    この統計でもわかる通り、庶民はみんなお金がない。

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2023/01/17(火) 23:18:06 

    >>397
    無職に財布の紐握られて小遣い制で一生働き
    二馬力の家庭より生活レベル落ちるなんて嫌じゃん
    当たり前だよ

    +7

    -3

  • 409. 匿名 2023/01/17(火) 23:18:07 

    結婚は逃げだと、二番人気の国家公務員の若い男性が言ってた
    同期もみんなそんな考えだそう

    +5

    -4

  • 410. 匿名 2023/01/17(火) 23:18:58 

    >>324
    収入というか、人間的にしっかりしてそうだからってのは大きいと思う。信用度高そう。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2023/01/17(火) 23:19:14 

    >>363
    医療職なんて医師以外は一般企業に比べたら低収入ですよ。財源は診療報酬のみですから。いくら仕事を頑張ったところで成果主義でもないから賃金は当然上がるわけもない。

    +21

    -2

  • 412. 匿名 2023/01/17(火) 23:19:21 

    >>403
    つーか、家にいても稼げる時代に専業主婦やるのが謎なんだよ

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2023/01/17(火) 23:19:52 

    自分に稼ぎあったとしても、経済的に自立してる女性の方がいいだろうし仕事の大変さを理解してくれる女性がいいのは当然のこと

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2023/01/17(火) 23:20:06 

    >>155
    めちゃわかるw
    歯科医師とか薬剤師ってそういう位置付けだよね。

    +33

    -0

  • 415. 匿名 2023/01/17(火) 23:20:52 

    人気上位の職業の20代30代の若い男性は専業主婦希望なんて逃げだって言ってるよ

    +6

    -4

  • 416. 匿名 2023/01/17(火) 23:20:57 

    >>1
    さぁ子猫ちゃんたち
    みんな俺が相手してあげるよ
    女性は20歳代後半から年収重視「500万円以上」一方で男性にモテる職業は「看護師」に

    +2

    -4

  • 417. 匿名 2023/01/17(火) 23:21:04 

    >>48
    薬剤師はハイスペか?

    +22

    -6

  • 418. 匿名 2023/01/17(火) 23:21:57 

    >>114
    コメディカルの中でも超薄給だよw人気無し

    +7

    -4

  • 419. 匿名 2023/01/17(火) 23:22:13 

    そもそも女なら無職でもオッケーなんて何のルールだよ

    +5

    -4

  • 420. 匿名 2023/01/17(火) 23:22:48 

    女性は男に年収どうのこうの条件つけるのに
    男性が「自立してる女性がいい(無職は嫌)」と言っただけで
    ここまで悪く言われちゃうんだね
    がるっておばあちゃんばかりね

    +9

    -1

  • 421. 匿名 2023/01/17(火) 23:23:03 

    テレビ局員が入っていない

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2023/01/17(火) 23:23:25 

    >>419
    家事手伝いとか謎だったよね

    +6

    -2

  • 423. 匿名 2023/01/17(火) 23:23:42 

    >>365
    旦那500万でよくそんな大口をたたけるなw

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2023/01/17(火) 23:23:46 

    >>3
    許さん

    +2

    -5

  • 425. 匿名 2023/01/17(火) 23:23:54 

    看護師そんな人気なのかー!子供がクソバカだったら看護師にさせようかなー!

    +6

    -15

  • 426. 匿名 2023/01/17(火) 23:24:08 

    >>383
    ドナーになって内臓だれかに渡してこい
    あと焼かれる前に検体になっといで

    +0

    -3

  • 427. 匿名 2023/01/17(火) 23:24:11 

    >>393
    私も介護。仕事のイメージ悪すぎてダメね。
    容姿あっての介護職。つらい

    +17

    -0

  • 428. 匿名 2023/01/17(火) 23:24:26 

    >>3
    まだ若くて昇給見込める人材ならオケ

    +15

    -1

  • 429. 匿名 2023/01/17(火) 23:24:30 

    >>259
    強い先生にやられちゃうんだよね
    保育士さんも看護師さんもめちゃくちゃ優しい人もいる(ほんの一部)。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2023/01/17(火) 23:24:50 

    >>388
    同級生はだいたい女医(女子医学生)と結婚したよー!
    今ってびっくりするくらい綺麗な女医(女子医学生)かつ価値観考えもしっかりしてて更に料理も上手な子がたくさんいるからね。
    皆向上心あるから努力するんだよね。
    子供も学力いいだろうし顔も性格もよくなるだろうし、いい循環だと思ってる。

    +11

    -2

  • 431. 匿名 2023/01/17(火) 23:24:52 

    >>1
    身内に看護師いるけど本当に出会いがないって言ってた。
    勤務は不規則だし患者と繋がることもできないし、職場はほとんど同性しかいないし、紹介の話があっても後々の気まずさを考えたら最初の一歩から躊躇するって。
    しかも高学歴と言われるような大学出てるから、それを知った途端に距離置かれるって嘆いてた。
    いとこの私から見ても可愛くて穏やかで女性らしくて羨ましく思えるくらい本当にいい子なのに。

    +27

    -0

  • 432. 匿名 2023/01/17(火) 23:25:14 

    >>415
    逃げというか、家庭内に無職がいる状態になるんだよね
    一生のことだよ
    そりゃ嫌がられるよ

    +10

    -3

  • 433. 匿名 2023/01/17(火) 23:26:00 

    周りの友達の看護師さんはダメ男掴んでる子多いんだけど、会社(大手)の男性社員の奥さんも看護師さん多いんだよね
    掴む相手もバリエーション豊かだね

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2023/01/17(火) 23:26:12 

    >>425
    すごい失礼なこと言ってるね

    +13

    -0

  • 435. 匿名 2023/01/17(火) 23:26:36 

    >>7
    面倒見が良くて、全部任せっきりにできそうだからでは

    モテる女性の職業といえば、看護師、CA、保育士
    どれも人の世話する仕事

    +76

    -4

  • 436. 匿名 2023/01/17(火) 23:26:40 

    >>325
    わかるよ。一緒に働くと無理だよね。医師と結婚してる事務や看護師やコメディカルは仕事中から特別扱いされてるからなんだよね‼︎

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2023/01/17(火) 23:26:50 

    私が男なら看護師、介護士、美容師などの専門学校系資格職業の女性は選ばない
    なぜか気が強い人ばかりの世界

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2023/01/17(火) 23:27:08 

    >>417
    ハイスペではないよね
    私も薬剤師だけど、ハイスペって言われたら恥ずかしいわ笑

    +23

    -8

  • 439. 匿名 2023/01/17(火) 23:27:37 

    >>51
    実際のはこんなのばかり
    家庭環境悪い貧乏人育ち
    母子家庭多い
    喫煙者多い
    性格悪い

    +12

    -22

  • 440. 匿名 2023/01/17(火) 23:28:08 

    >>4
    看護師だけど、看護師というフィルターをはずして私という人間をみて欲しくて
    看護師というのはあまりいわない。
    その代わり、看護師というのを武器にする方は婚カツとかでも強い!
    昨年いった街コンで、看護師アピールしてた女の子、男性を5-6人ひきつれて二次会行ってた。
    私は圧倒されて眺めてました。

    +183

    -3

  • 441. 匿名 2023/01/17(火) 23:28:15 

    >>339
    私としては、これ言う男で稼いでたりまともな男見たことないから
    フラフラしてるのばっか
    だから、俺には絶対に頼らないでくださいってタイプかと冷める

    +5

    -1

  • 442. 匿名 2023/01/17(火) 23:28:57 

    >>107 >>1
    他業種下げし性格悪いのが
    バカ看護師の特徴

    +2

    -12

  • 443. 匿名 2023/01/17(火) 23:29:20 

    >>341
    結婚相手にもコスパを求める時代か…

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2023/01/17(火) 23:29:39 

    >>56
    老人のシモの世話だもんね。アホらし

    +7

    -31

  • 445. 匿名 2023/01/17(火) 23:30:15 

    >>425
    まぁ手に職は強い。
    今は美容の道もあるし、しばらく看護師の職を離れても、いざとなったら職には困らないって(健診とか)意味では医療系の資格全般、とれるならとった方が人生のお守り(武器?)にはなるよね。

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2023/01/17(火) 23:30:27 

    >>427
    優しそうな印象あるけどなぁ〜
    大切で尊敬できる仕事だと思ってます

    +17

    -1

  • 447. 匿名 2023/01/17(火) 23:31:11 

    >>56
    そんなの聞いたことない
    医師の子だと、頭脳がバカ看護師に似て後継に慣れない。バカにされる。

    +3

    -23

  • 448. 匿名 2023/01/17(火) 23:31:48 

    >>439
    70代かな

    +22

    -2

  • 449. 匿名 2023/01/17(火) 23:32:18 

    >>102
    母子家庭率、喫煙率高い

    +2

    -14

  • 450. 匿名 2023/01/17(火) 23:33:20 

    >>423
    今後1000万超える会社に勤めとりますので👍
    あと福利厚生で働かないほうが会社から金もらえるンだよなあ🌴

    +2

    -3

  • 451. 匿名 2023/01/17(火) 23:34:14 

    >>450
    あと家事してくれる
    同居なし
    心に余裕ある

    +1

    -2

  • 452. 匿名 2023/01/17(火) 23:34:17 

    >>53
    ・優しい(甘やかしてくれると思ってる)
    ・子どもからお年寄りまで対応はお手のもの(育児と介護任せる気満々。過労死させる気か?)
    ・給料いい(家にお金たくさんいれてくれてもらえるから自分もちょっと贅沢できるかもと思ってる、夜勤が無くなるとうちは給料22万円とちょっとくらいしかもらえません)

    看護師に夢見てる男ってまあこんなんだよね。優しさほぼ全て現場に注いでるので期待はしないでもらいたいね。
    合コンとかそんな感じのとこ行って、看護師ですって言うと男でも「えーすごい🥺」って人普通にいる。

    +69

    -3

  • 453. 匿名 2023/01/17(火) 23:34:36 

    >>34
    わざわざ何もできない女選ばないでしょ

    +48

    -18

  • 454. 匿名 2023/01/17(火) 23:35:01 

    >>4
    看護師プラス顔じゃね 男女共理想高いから少子化が酷くなっていくんだよ 理想が反町で独身ってのおる

    +116

    -2

  • 455. 匿名 2023/01/17(火) 23:35:34 

    >>425
    させようかなって…あなたが決めることじゃないでしょうに

    +10

    -1

  • 456. 匿名 2023/01/17(火) 23:36:39 

    >>453
    そんな相手選んじゃったら愛せないまま生涯を終えることになるね...可哀想だね
    なんかもっと内面とか性格で選べよと思うけどそれすら叶わない人生なんて味気ないわね

    +6

    -6

  • 457. 匿名 2023/01/17(火) 23:37:20 

    >>11
    母が看護師だけど気が強すぎて父が出ていった
    義家族にも牙をむいてた
    私は仕事も育児も完璧、私が一番頑張ってる、私が一番正しい!みたいな人だった

    +144

    -2

  • 458. 匿名 2023/01/17(火) 23:37:32 

    >>11
    看護師もたくさんいるから、私のように弱気な人もいるよ
    弱気な私と仲良くしてくれる人もキツくない人たち
    気が強い派閥とは仲良くなれない
    怖いから

    +97

    -3

  • 459. 匿名 2023/01/17(火) 23:39:21 

    >>36
    馨重視?
    それがホントなら軽く5割の女性が結婚してないと思うよ
    不思議だね

    +6

    -1

  • 460. 匿名 2023/01/17(火) 23:39:27 

    >>12
    合コンウケいいし、まあモテるんだけど話色々してるとこいつ家事育児もろもろ押し付ける気満々なんだなぁって人寄ってきがちだよ。おまけに自分も甘えまくるつもりのね。
    看護師、保育士だけでなく福祉系はこんな地雷寄ってきやすいと思う。仕事何してるの?て聞かれたとき正直に答えるの嫌になってきた。

    +73

    -0

  • 461. 匿名 2023/01/17(火) 23:39:55 

    知人が割とエリートの息子が有名国立大看護科卒附属病院勤務の看護師さんと結婚することになったと喜んでいたから学歴にもよるんだと思う

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2023/01/17(火) 23:40:35 

    >>406
    その年で子どもが欲しいなら出産して看護師目指すがいい。クリニックは人数が少ないから出産すること前提なら採用してくれないかも。なにより臨床出たら多大なるストレスがかかるから妊娠出来るかもわからないし。新人時代の生理不順は多いから。
    30半ばの学生さんたくさんいますよ。

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2023/01/17(火) 23:41:02 

    どんな職業にも気の強い人も居れば弱い人もいる

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2023/01/17(火) 23:41:16 

    >>41
    看護師はだめんず・うぉ~か~だもん、話聞くとゴミみたいな旦那率高すぎ

    +47

    -3

  • 465. 匿名 2023/01/17(火) 23:42:42 

    コメディカルはいい職業だと思うけど、あくまで女性限定だと思う

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/01/17(火) 23:43:51 

    看護師してて子ども生まれたら仕事辞めたいって人いるけどな

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2023/01/17(火) 23:43:59 

    CA は、ないの?

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/01/17(火) 23:46:01 

    >>467
    普通に子ども生まれたら難しくない?続けるの

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2023/01/17(火) 23:47:17 

    いい歳して経済的に自立してない時点で信頼できないじゃん
    女ならいいとかないと思うよ

    +4

    -3

  • 470. 匿名 2023/01/17(火) 23:47:46 

    看護師、保育士がランクインしてるのに、介護士がランクインしてないところに闇を感じる。

    お給料低いけど、優しい女性多いのに。

    +13

    -3

  • 471. 匿名 2023/01/17(火) 23:49:59 

    看護師に夢抱きすぎだよ
    看護師は気が強いって言うけどさ…
    ニコニコしてれば満足なのか?
    目の前に亡くなりそうな患者がいたり治療したりしてる現場でニコニコ出来んわ
    そんな極端な現場の話してないって一般の人は思うかもしれないけど、そういう極端なことがいつ起こるか分からない緊張感で毎日過ごしてる
    何かあった時に動けないなら資格取った意味ない、そういうプレッシャーの中にいるから弱い心じゃ乗り越えられん

    +19

    -2

  • 472. 匿名 2023/01/17(火) 23:52:00 

    >>462

    臨床に出るとストレスかかりますよね。
    適切なアドバイスありがとうございます。諦めたことを色々な理由で自分を押しつけて悩んでましたが30代半ばでもいらっしゃるということで改めて考え頑張りたいと思います。

    +0

    -1

  • 473. 匿名 2023/01/17(火) 23:52:47 

    新卒で入った会社が女性側人気の5位なんだけど、出来婚狙いとか
    派遣で入ってきてバツイチ派遣女子が出来ちゃった略奪婚狙いだとか
    本当に自分の子じゃないのかもと迷いながら結婚する同期もいた
    CAはもちろんのこと、パチンコ狂いの読モとか、大体結果的に参与で終わる人(役員まで行くと理事で終わる)、出世競争に負けるタイプは奥が実家が太くない感じ
    男子でも出世する人は大体社内結婚で奥実家が太いとか

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2023/01/17(火) 23:53:31 

    >>435
    でも介護士は圏外ってことは、稼いでくれってことかと思うけどなー
    保育士は優しそうって別の理由で人気なんだと思う

    +32

    -1

  • 475. 匿名 2023/01/17(火) 23:56:56 

    >>49
    昔昼間にちょっと体調悪くて寝たら治ると思って我慢してたけどどんどんひどくなってしまい
    親に救急病院に問い合わせて貰って受診→念のため検査しましょうって言われてCT?取られたあと処置室で寝込んでたら、今までいなかった看護師が奥から凄い勢いで出てきて血走った目で

    ここはね!!!深夜に来るところじゃないんだよ!!!昼来なさいよォ!!!!

    と凄い形相で怒鳴られて内心「えぇ……?」ってなったことあります。笑
    他の看護師さんが慌てて止めてたし、私も勢いです、すみませ…と絞り出して謝ったけど、なんか凄い大変なんだな……って思いました…

    +9

    -8

  • 476. 匿名 2023/01/17(火) 23:57:43 

    >>334


    スポ少に看護師ママ数人いる
    確かに気も言葉も強くてちょっと癖あるけど情が深くて頼もしい

    海外赴任帯同中、産科と小児科以外は全部経験して最後ERで働いていたというママに会ったけどほんわか優しい人だったな

    +7

    -4

  • 477. 匿名 2023/01/17(火) 23:57:54 

    >>35
    家事は分担かな?共働きなら家事分担よね、

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2023/01/18(水) 00:00:25 

    >>457
    あー、なんかわかる。お母さんは大きな病院で働いていますか?

    ずっと大病院で勤務している人はテキパキ仕事できて尊敬するけれど、
    中にはだんだん傲慢さが出てきて、患者さんやその家族、他の病院スタッフにもキツい言い方したり、
    自分より下の看護師のこと「指導」と称してdisるような言い方(wwwが入っているような感じ)したり。
    しまいにはクリニックや派遣で働く看護師のことも見下す。

    忙しい病院で長く働いてる私が至高!他はクズ!みたいな。


    忙しい病院でテキパキ働けなかった一看護師からの視点です。

    +89

    -3

  • 479. 匿名 2023/01/18(水) 00:01:38 

    >>25
    私看護師だったけど、すごくモテたよ
    患者さんとかからも声かけられた

    合コンとか、看護師っていうだけで、人気あったけどな

    +8

    -3

  • 480. 匿名 2023/01/18(水) 00:02:29 

    >>468

    JALはママさんシフトがあるって聞いた

    震災後、2歳前の娘を連れてJALで東南アジアを往復したけど
    乗客が少なくCAさんは3人だけで、今日はみんなママですって言っていた
    お子さんはと聞くとご主人か親が見ているって

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/01/18(水) 00:03:15 

    >>439
    だよね なんか家庭にご事情があって母看護士で同じ道歩んでる人多い気がする
    口や素行が悪い人が多い

    +5

    -15

  • 482. 匿名 2023/01/18(水) 00:04:18 

    >>470
    確かに AVのイメージでモノ言ってるよね男って

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2023/01/18(水) 00:05:16 

    >>1
    ヒモとか要らん
    養うなら女の子を家政婦に雇うわ
    気が楽だし

    +11

    -0

  • 484. 匿名 2023/01/18(水) 00:05:47 

    >>132
    仕事辞めようとしたらめちゃくちゃ引き留められるんだろうね

    +56

    -0

  • 485. 匿名 2023/01/18(水) 00:06:00 

    >>474
    保育士の給料安いって言われてるし、介護の方が全然稼げるからそれはないと思う

    前、福祉に関わる業界にいたけど、保育士と介護福祉士どっちも資格持ってる若い女の子たち数人から、彼氏や旦那から仕事するなら保育士しかやって欲しくないって言われて困ってる、自分は介護のが好き(向いてる)とか稼げるからって言っても理解して貰えないって話を聞いた事ある

    理由は旦那や彼氏の友達(男)受けが良くないからだってさ
    シフト制や夜勤もあるからってのもあるかもだけど、嫁は介護職より、嫁は保育士の方が魅力的に映るとかで、はあ?ってなったよ…

    +27

    -1

  • 486. 匿名 2023/01/18(水) 00:06:12 

    >>29
    健康じゃなくて暗い女なんていつの時代も不人気だよ。幽霊みたいな嫁や母ちゃん嫌じゃん。

    +24

    -4

  • 487. 匿名 2023/01/18(水) 00:06:22 

    >>14
    発達障害の特性といちいち言わなくてもいいよ
    職業の向き・不向きは人それぞれ
    私は発達障害じゃないけど、体力勝負で強気でないいけない看護師は絶対なれないもん

    +46

    -1

  • 488. 匿名 2023/01/18(水) 00:07:14 

    結婚したい相手看護師かよ
    ロクに家事できないウスノロ亭主はすぐ切られるよ
    なまじ金あるからヘタこくとすぐ切られる

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/01/18(水) 00:07:38 

    >>485
    男気持ち悪い 制服とか廃止されて変なイメージなくなるといいな こういう勝手な女の職業イメージも早く無くなってほしい

    +25

    -0

  • 490. 匿名 2023/01/18(水) 00:08:14 

    >>482
    介護ものも結構AVあるんだけどな。衣装がダサいのがいけないんだろうな。

    でも、AVみたいなミニスカ看護師、ミニスカ保育士なんて実在しないからな。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2023/01/18(水) 00:08:35 

    自分は外からしか知らないけど、自分が男なら理学療法士とか作業療法士の奥さんとか良さそうだなーと思う
    自分もなってみたかった

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/01/18(水) 00:08:49 

    >>435
    でもハイスペからは人気ないよね
    ハイスペはハイスペ同士、商社とか大手企業内で社内結婚するもん
    看護士がいいって言ってる男って稼ぎなさそうだしモテなさそうだわ

    +60

    -5

  • 493. 匿名 2023/01/18(水) 00:09:33 

    >>490
    年配向けじゃない?AV男優がおじいちゃんとかさ
    自分が若い男だったらそんなのみたくないw

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/01/18(水) 00:09:44 

    >>490
    そうなんだー
    どこからきてるんだろうね?このイメージ
    白衣の天使なんてもう時代錯誤だし イメージ作った根源てやっぱり昭和のテレビなのかしら

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/01/18(水) 00:11:50 

    看護師、薬剤師は産後もある程度の給料が保障されてるからでしょ。
    最近の男はなんだかんだ女にも収入を求めてるよね。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2023/01/18(水) 00:13:08 

    高級老人ホーム勤務の介護士女性は若い男はやめて、利用者の金持ちおじいちゃんと結婚した方がいいよね。

    専業主婦時代の人だから
    「俺が100歳まで食わせてやる」
    って言うかもしれないよ。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/01/18(水) 00:13:09 

    >>25
    仕事中もツンケンしてる看護師たくさんいるから仕事中だけでも優しくいれるのってすごいわ。

    +9

    -1

  • 498. 匿名 2023/01/18(水) 00:14:17 

    産休
    昔は一部のエリートキャリアウーマンだけが使っていた制度だったのに、今は低収入男に楽をさせるための制度になってるよね。

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2023/01/18(水) 00:15:07 

    >>49
    正義感からきついとかではなく、本当に冷たい態度や馬鹿にした態度とる人も多い。
    患者にそんな態度の看護師は他のスタッフにも意地悪だったりする。
    で、自分は高収入だから相手の理想も高い。

    +64

    -0

  • 500. 匿名 2023/01/18(水) 00:17:37 

    男も女も理想高すぎ、夢見すぎ。
    こんなの選ばれし者だけだっつーの。

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。