ガールズちゃんねる

“男女逆転の大奥” 冨永愛の吉宗、貫地谷しほりの久通に絶賛の声 「暴れん坊将軍」もトレンドに

250コメント2023/02/05(日) 04:55

  • 1. 匿名 2023/01/11(水) 16:50:31 



    “男女逆転の大奥” 冨永愛の吉宗、貫地谷しほりの久通に絶賛の声 「暴れん坊将軍」もトレンドに― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    “男女逆転の大奥” 冨永愛の吉宗、貫地谷しほりの久通に絶賛の声 「暴れん坊将軍」もトレンドに― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    “男女逆転の大奥”を描くNHKドラマ10「大奥」(火曜後10・00)が10日、15分拡大版でスタート。江戸幕府8代将軍・徳川吉宗を演じるモデルで俳優の冨永愛(40)に絶賛の声が上がった。


     特に冨永が馬に乗って海辺を走る姿には、俳優・松平健が吉宗を演じたドラマ「暴れん坊将軍」を連想する声が多く上がり、トレンドには「冨永愛」とともに「暴れん坊将軍」のワードも上がったほど。

    オフショット

    +484

    -9

  • 2. 匿名 2023/01/11(水) 16:51:08 

    かっこいいね

    +628

    -8

  • 3. 匿名 2023/01/11(水) 16:51:17 

    立ち姿に圧倒された!
    乗馬も…

    +647

    -11

  • 4. 匿名 2023/01/11(水) 16:51:42 

    >>1
    馬乗ってるのかっこいいね

    +502

    -3

  • 5. 匿名 2023/01/11(水) 16:51:50 

    相変わらず異次元スタイル
    私がラーメン年2回に制限してもこうはならないし…w

    +620

    -6

  • 6. 匿名 2023/01/11(水) 16:52:06 

    つまらんかった

    +30

    -118

  • 7. 匿名 2023/01/11(水) 16:52:09 

    美しいし、かっこいい😍

    +260

    -5

  • 8. 匿名 2023/01/11(水) 16:52:11 

    見逃したーーーーーー!!!
    NHKだから見逃し配信ないよね…

    +98

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/11(水) 16:52:21 

    顔ちっさ!!

    +150

    -5

  • 10. 匿名 2023/01/11(水) 16:52:28 

    大河の乗馬シーンと比較されちゃってたね
    こっちの方がリアルでかっこいいって

    +391

    -8

  • 11. 匿名 2023/01/11(水) 16:52:29 

    ジャニーズの人が空気だけど良くなかったの?

    +10

    -22

  • 12. 匿名 2023/01/11(水) 16:52:32 

    馬に乗ってる写真めちゃめちゃかっこいい‼︎

    +175

    -6

  • 13. 匿名 2023/01/11(水) 16:52:35 

    大河みたいなCGじゃなくて、やっぱり乗馬のシーンは本物の馬に乗って欲しい

    +341

    -4

  • 14. 匿名 2023/01/11(水) 16:52:37 

    ちゃんと馬乗ってる!一方大河は…

    +214

    -3

  • 15. 匿名 2023/01/11(水) 16:52:47 

    普通の大奥が見たかった

    +11

    -73

  • 16. 匿名 2023/01/11(水) 16:53:06 

    >>10
    あれ本当に酷かった
    OK出した演出やばいよ

    +245

    -5

  • 17. 匿名 2023/01/11(水) 16:53:09 

    >>8
    再放送があるよ

    +122

    -2

  • 18. 匿名 2023/01/11(水) 16:53:16 

    >>15

    +10

    -3

  • 19. 匿名 2023/01/11(水) 16:53:39 

    貫地谷しほりはやっぱり上手いね
    柴咲コウの時の加納久道役が和久井映見でちりとてちんファンとしては母娘(の役)で同じ役はエモいなと思ったよ
    弟役の橋本淳も出てたしね

    +285

    -2

  • 20. 匿名 2023/01/11(水) 16:53:41 

    冨永愛が苦手だから見てないけどこれ面白いの?

    +91

    -6

  • 21. 匿名 2023/01/11(水) 16:54:26 

    >>8
    再放送あるんじゃないかな?今週末土日月の深夜の番組欄チェックしてみては?

    +86

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/11(水) 16:54:37 

    >>8
    アマプラ

    +6

    -14

  • 23. 匿名 2023/01/11(水) 16:54:44 

    >>18
    男女逆転してない普通の大奥

    +12

    -12

  • 24. 匿名 2023/01/11(水) 16:54:56 

    あのスッとした目で、キリッと睨んで格好良かったね。

    +238

    -8

  • 25. 匿名 2023/01/11(水) 16:54:57 

    確かに暴れん坊将軍感があった(笑)

    +159

    -2

  • 26. 匿名 2023/01/11(水) 16:55:03 

    >>18
    よしながさんの男女逆転じゃないやつが見たかったって事じゃない?

    +10

    -3

  • 27. 匿名 2023/01/11(水) 16:55:18 

    江戸時代の人が冨永愛のスタイル見たらビックリするだろうなぁ。

    +298

    -2

  • 28. 匿名 2023/01/11(水) 16:55:35 

    >>15
    見ればいいじゃん
    今まで作品はいくらでもあったと思うけど

    +78

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/11(水) 16:55:37 

    冨永愛って演技下手くそだよね?
    モデルだけでいいのに。

    +12

    -103

  • 30. 匿名 2023/01/11(水) 16:55:48 

    将軍になりたかったガル民は多かったはず

    +4

    -17

  • 31. 匿名 2023/01/11(水) 16:55:56 

    貫地谷しほりって、こっちじゃない方の大奥にも出てたね

    +179

    -2

  • 32. 匿名 2023/01/11(水) 16:55:58 

    冨永愛めちゃくちゃかっこよくて、ゾクゾクしたわ!!

    +226

    -7

  • 33. 匿名 2023/01/11(水) 16:56:04 

    貫地谷さん、いずれ松坂慶子さんみたいな役者さんになりそう

    +229

    -7

  • 34. 匿名 2023/01/11(水) 16:56:06 

    男の種がどうとか気持ち悪くて途中でやめた

    +6

    -30

  • 35. 匿名 2023/01/11(水) 16:56:10 

    >>8
    NHKプラスで見れないかな?

    +96

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/11(水) 16:56:18 

    >>27
    普通に化け物扱いで見世物小屋コースだと思う

    +11

    -51

  • 37. 匿名 2023/01/11(水) 16:56:21 

    >>26
    いや多分叩きたいだけだから批判したい以外の意味なんてないと思うよ

    +15

    -5

  • 38. 匿名 2023/01/11(水) 16:56:23 

    本物の馬に乗ってるじゃんか

    +74

    -2

  • 39. 匿名 2023/01/11(水) 16:56:47 

    >>11
    水野役の人はちょっと原作とイメージが違ったな…
    風間君は良い人そうな雰囲気出てたけど

    男色のくだりが少なかったり
    御内証の方は打ち首って情報が、原作とあべこべだったりして
    見せ場が作りづらかったかとは思う。
    (針子に接吻とか、全て諦めた上での夜伽のシーンとかが無かった)

    +141

    -7

  • 40. 匿名 2023/01/11(水) 16:57:08 

    >>6
    楽しみにしてたけど、前半でいきなりキスするとこで萎えてしまった
    時代劇でそれはないだろと。

    +13

    -30

  • 41. 匿名 2023/01/11(水) 16:57:12 

    乗馬シーンのメイキングを見たけど撮り方が上手いね
    ゆっくり目のギャロップ程度でも躍動感があります
    ひきの画面はスタントみたいだけど
    松潤のCGよりはずっと良い!

    +126

    -2

  • 42. 匿名 2023/01/11(水) 16:57:20 

    >>5
    私もラーメン一生食べないって決めてもこうはならないw

    +173

    -2

  • 43. 匿名 2023/01/11(水) 16:57:57 

    怒鳴り声がカッコよかったわ、冨永さん

    +179

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/11(水) 16:58:11 

    >>1
    馬乗っててもスタイルいいのがわかるな〜。小顔だわ

    +126

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/11(水) 16:58:24 

    >>29
    普通だったよ
    何の作品でもどんなキャラでも同じ評価だと思ってるならセンスないよ
    演技というのは合う合わないの問題のが大きい

    +41

    -7

  • 46. 匿名 2023/01/11(水) 16:59:28 

    >>40
    >時代劇でそれはないだろと

    これを見て開始1分でそう思わなかった不思議

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/11(水) 17:01:00 

    貫地谷しほりの演技力がすごいなって思った。
    冨永愛はところどころに台詞読んでる感があったけど、圧倒的なスタイルと存在感、美しい立ち居振る舞いに魅了されたな。

    +300

    -2

  • 48. 匿名 2023/01/11(水) 17:01:20 

    >>11
    江戸弁が全く使いこなせてなくて個人的には良くなかった

    +45

    -16

  • 49. 匿名 2023/01/11(水) 17:02:13 

    >>29
    昔主演のドラマみてたけど上手かったよ
    見てて不快に感じたり違和感はなかった

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/11(水) 17:02:30 

    >>39
    一話でまとめる為だと思うよ
    最後までやるので全体の流れ優先ってことでしょう
    個々のエピソードをきちんとやりたいなら各将軍で10話づつ必要

    +105

    -4

  • 51. 匿名 2023/01/11(水) 17:03:03 

    >>29
    この大奥はけっこう良かったよ
    お顔立ちにもあってる役で、迫力もあった
    だまりゃ!に痺れたー

    +167

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/11(水) 17:04:38 

    >>39
    確かに、夜伽のシーンに関しては原作の方がエモかったね
    許せよ… とかあった方が良かったな

    +81

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/11(水) 17:04:42 

    >>10
    やればできるじゃん
    なんで大河でやらんのか

    +118

    -7

  • 54. 匿名 2023/01/11(水) 17:04:44 

    サムライの平均身長って150くらいでしょ?そこに冨永サン来たらもう怪物だね

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/11(水) 17:05:26 

    冨永さんって女性が割と好き??
    下の写真の貫地谷さんを見る目が

    +0

    -28

  • 56. 匿名 2023/01/11(水) 17:06:32 

    >>27
    うちらがアバターに遭遇するようなもんやろな。

    +94

    -2

  • 57. 匿名 2023/01/11(水) 17:06:41 

    ちゃんと乗馬の練習したらしいね。
    一方ジャニーズは…

    +27

    -12

  • 58. 匿名 2023/01/11(水) 17:06:46 

    >>29
    カッコよかったよ
    漢らしく遊び心もあってチャーミングな吉宗
    イメージぴったりだった

    +116

    -2

  • 59. 匿名 2023/01/11(水) 17:07:13 

    冨永愛の良さが分からない
    背が高いところ以外に何があるの

    +9

    -43

  • 60. 匿名 2023/01/11(水) 17:07:14 

    いろいろ無理があるから冷めちゃう
    女将軍ってなんやねん

    +10

    -31

  • 61. 匿名 2023/01/11(水) 17:07:24 

    >>55
    結婚してたしお子さんもいるよね?

    +40

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/11(水) 17:09:46 

    >>61
    そうなんだ!それは失敬

    +0

    -10

  • 63. 匿名 2023/01/11(水) 17:10:02 

    >>59
    このドラマまで役者としての姿を見たことがなかったんだけど、
    すっきりしたお顔立ち、聞き取りやすく穏やかに響くハスキーボイス、モデルならではの体幹の強さ
    など、すごいポテンシャルの高い方だったんだなぁ!って思ったよ

    +147

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/11(水) 17:10:31 

    >>29
    昔はそう思ってたけど
    これは良かった

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/11(水) 17:11:52 

    この組み合わせ、途中か最後らへんにもまた出るよね?
    没日録を読み解くあたりを外さないよね?
    また観たいわー

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/11(水) 17:12:12 

    >>60
    若い男性が疫病で死んでしまって女性が政治も労働も担わなきゃいけない世界でしょ?
    サル痘がめちゃくちゃ致死率高くて蔓延しやすかったら現実にも起こり得たかもしれない世界

    +94

    -2

  • 67. 匿名 2023/01/11(水) 17:13:46 

    >>63
    「さがりゃ!」とかは迫力あって良かったけど、普通の会話のところは聞き取りにくかったな
    発声はもっと頑張って欲しい

    +46

    -13

  • 68. 匿名 2023/01/11(水) 17:14:23 

    1話で終わるの残念すぎる!もう出ないのかな。

    +50

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/11(水) 17:14:32 

    >>60
    ifだからねえ
    設定はよく考えられてると思うよ

    +54

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/11(水) 17:14:44 

    >>27
    男性の平均身長が160無いからね。ビックリだよね

    +58

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/11(水) 17:15:08 

    これって連ドラ?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/11(水) 17:16:29 

    富永愛はスタイル良すぎて着物似合わないかなって思っていたけどスーパーモデルは何でもカッコよく着れて凄いわ

    +188

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/11(水) 17:17:08 

    >>48
    あの人東京出身じゃなかった?下町じゃないのかな

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/11(水) 17:17:16 

    愛之助の肌が汚かった。修整されてなくて逆に好感がもてた

    +88

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/11(水) 17:19:12 

    見逃したーーーーーー!!!
    NHKだから見逃し配信ないよね…

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2023/01/11(水) 17:21:11 

    >>73
    東京出身でも今時コテコテの江戸弁話す若者なんているのかな?
    現代のただ口が悪いだけの人みたいになってて方言指導とかつかなかったのかなと思った

    +28

    -2

  • 77. 匿名 2023/01/11(水) 17:23:29 

    >>1
    冨永愛さんと大林素子さんと山田涼介くんで恋愛ドラマやってほしい。
    あと山田涼介くんの恋のライバルはHey!Say!JUMP知念くんにしてほしいww

    +2

    -46

  • 78. 匿名 2023/01/11(水) 17:27:02 

    >>73
    今話されてる東京弁と江戸弁はまた違うと思う
    もう歌舞伎の人とかでもない限り再現難しいのでは

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/11(水) 17:28:44 

    >>27
    今を生きる私でもビックリなんだがw

    +123

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/11(水) 17:30:03 

    >>53
    馬乗って走るだけならいいけど馬乗って走りながら戦うって人も馬も危険だから

    +46

    -3

  • 81. 匿名 2023/01/11(水) 17:30:38 

    >>5
    ラーメン制限しても縦には伸びないからなぁ。

    +72

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/11(水) 17:30:52 

    >>16
    1人だけ乗るのと集団で乗るのだと費用も手間も全然違うから比較するのは気の毒

    +6

    -17

  • 83. 匿名 2023/01/11(水) 17:31:40 

    >>75
    NHKプラスにあるよ

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/01/11(水) 17:33:18 

    面白かったよ。来週も楽しみ

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2023/01/11(水) 17:37:30 

    >>20
    面白いかどうかはあなたじゃないとわからんけど
    次からはしばらく富永さん(吉宗)出ないよ。次週は過去に遡って家光編→綱吉編。苦手でも当分は大丈夫じゃない?

    +68

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/11(水) 17:37:44 

    >>17
    いつ?

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2023/01/11(水) 17:38:39 

    馬に乗ってるシーン、かっこいい!

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/11(水) 17:40:23 

    >>60
    SFだもん
    男が激減した社会を女が動かしているという一点だけは無理とかいう以前に前提なのて仕方ない
    でも、それ以外の設定はこのまま大河ドラマにしてもいいんじゃないかと思えるくらい自然で無理がないよ

    +65

    -2

  • 89. 匿名 2023/01/11(水) 17:41:46 

    >>27
    どうだろう。いつの時代もスタイル良い人いるから、意外に江戸時代でもいるかもよ。

    +36

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/11(水) 17:42:11 

    俳優なの知らなかった

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/11(水) 17:42:36 

    ビジュアルは良かった、ビジュアルは

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2023/01/11(水) 17:42:59 

    >>80
    戦いのシーンじゃないのにCGのシーンもあったよ

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/11(水) 17:44:46 

    >>39
    原作と逆だったの気にはなったけどちょっとよかったな
    吉宗も知らなくて翌朝ちょっとルンルンだったのとか、なんかかわいかったし

    +104

    -4

  • 94. 匿名 2023/01/11(水) 17:44:46 

    >>5
    この時代って160cmでもかなり大柄な女性なんじゃなかったっけ?

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/11(水) 17:45:23 

    >>42
    私もラーメン食べ出してから太った

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/11(水) 17:46:03 

    >>82
    でも結局仕上がりが全てだし
    大河で予算も桁違いのはずだし、公式が最新技術です!ってどやっちゃってるし
    日本のドラマ映画の予算で毛皮のある動物をフルCGでアップで映すのって無理だよ
    モーションもしょぼかったけど

    +50

    -3

  • 97. 匿名 2023/01/11(水) 17:46:20 

    >>60
    背の高い女がチビ男共に偉そうに
    してるのが現代女性に大ウケして
    るんだろうね

    +3

    -19

  • 98. 匿名 2023/01/11(水) 17:47:35 

    >>94
    明治生まれの亡くなった祖母が身長164cm、ハーフっぽい濃い顔で
    外人とか巨女って虐められたと言ってた

    +40

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/11(水) 17:47:54 

    >>60
    SFだから

    +9

    -3

  • 100. 匿名 2023/01/11(水) 17:51:01 

    >>59
    芝居してるとこ初めて観たけど、上手でびっくりしたよ
    乗馬をかなり訓練したと言ってたけど、芝居の稽古もきっちりやってそう
    個人的には女優の菜々緒より上手なんじゃないかと思う

    スタイルが良く、英語、フランス語が堪能、外国人が思い描く東洋顔で芝居も出来るなら、海外でも通用するんじゃないかと

    +95

    -6

  • 101. 匿名 2023/01/11(水) 17:51:21 

    >>92
    コロナ禍だし、大目に見る度量の広さも必要だよ

    +6

    -9

  • 102. 匿名 2023/01/11(水) 17:54:02 

    >>53
    冨永愛が乗っているお馬さんは鎌倉殿の13人で初回義時(小栗旬)が本当に乗っている。

    +74

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/11(水) 17:54:19 

    >>101
    鎌倉殿は??

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2023/01/11(水) 17:55:11 

    >>100
    えっ演技はド下手ではないけど特に上手くもなかったと思う
    人それぞれだねー

    +11

    -10

  • 105. 匿名 2023/01/11(水) 17:59:10 

    >>100
    一般的な演技派ではないけど迫力があったね
    オーラがあって引き付けるものがあった
    キャラ立ちしてた

    +65

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/11(水) 18:00:32 

    下手な人が怒鳴る芝居をすると浮くけど、それがなかった
    下手ではないと思う

    +79

    -1

  • 107. 匿名 2023/01/11(水) 18:02:29 

    >>85
    歴史が全く分からないから見ても絶対わからんよなぁ。。。、

    +0

    -12

  • 108. 匿名 2023/01/11(水) 18:07:43 

    見たふだんNHKのドラマあまり見ないけど演技が上手くて引き込まれた

    流れでわたサバも見てた面白かったよ。

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2023/01/11(水) 18:08:52 

    冨永愛さんの役者は初見でした。期待してなかったぶん、クールな表情と笑顔の差が良かった。上品さがいいなあ。

    『黙りゃ!!』など存在感のあるピシャリシーンなど決まってましたね。

    貫地谷しほりさん、スウィングガールズからの昔から好きでした。声色も使い分けられてて前にみた、アストリッドも良くて、より更に役者っぽくなってきてる〜(失礼)♪と楽しめました。

    ますます楽しみです!

    +79

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/11(水) 18:10:42 

    貫地谷しほりさんの時代劇としての所作とか細かいところが上手いなと思って観てた
    普通の大奥にでてたときもよかったの覚えてる

    +63

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/11(水) 18:12:15 

    >>27
    既に吉宗にビックリしてた

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2023/01/11(水) 18:15:21 

    >>29
    うん、期待してたけど残念だった。
    なぜ女優じゃなかったんだろ

    +3

    -21

  • 113. 匿名 2023/01/11(水) 18:15:27 

    >>8
    14日午前2時05分から

    +61

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/11(水) 18:16:53 

    冨永愛ってやっぱり山崎颯一郎に似てる

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2023/01/11(水) 18:20:53 

    他の女優さんが演じたら、もっとハマったはず
    どうしても台詞回しが素人感
    せっかくの大奥
    楽しみが~😓

    +3

    -30

  • 116. 匿名 2023/01/11(水) 18:22:41 

    >>94
    実際に使用されてた鎧兜
    小さいもんね

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/11(水) 18:26:15 

    >>76
    話そうと思えばできる
    よしなが先生の作品は西洋骨董の橘とか何食べのシロさんとかたまに出てるよ口調が

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2023/01/11(水) 18:26:47 

    >>1
    転生したら良宗だった
    みたいなこと?

    +0

    -22

  • 119. 匿名 2023/01/11(水) 18:26:53 

    >>29
    下がりゃ!

    +31

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/11(水) 18:28:18 

    >>118
    違う、男児にだけなる疫病が流行って家光から女性将軍になるお話
    疫病の治療方法確立から大政奉還まで全ての将軍描いてる

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/11(水) 18:28:32 

    >>1
    原作知らずに視聴。
    あまりに素敵将軍すぎて感動。
    次回をめちゃくちゃ楽しみにしていたのに、予告で全く違う話に…。
    もう終わりなんて短すぎる!!!
    全回吉宗公じゃなかったのか…。泣

    +106

    -1

  • 122. 匿名 2023/01/11(水) 18:28:52 

    >>82
    1人でのれば良かったじゃん?

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2023/01/11(水) 18:29:43 

    >>107
    横だけど漫画読めば?
    無料みたいだし

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/11(水) 18:29:57 

    がるちゃんがよく酷評してる福士はどうだったの?

    +1

    -6

  • 125. 匿名 2023/01/11(水) 18:30:17 

    >>5
    ラーメン食べなくっても
    骨変わらないもんね😭

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/11(水) 18:34:35 

    >>31

    染子だっけ?
    北村一輝の奥さん役。
    なんて可愛い人なんだろうと思った。

    +52

    -1

  • 127. 匿名 2023/01/11(水) 18:34:42 

    乗馬についてはよくわからんけど、馬に乗ってる時上半身がぶれてなくて普段から体幹鍛えてるんだろうなーってのがわかった
    と思って比べるのもあれだけど、暴れん坊将軍のOPも見てみたら松平健の方が乗りなれてる感はあった
    馬難しそう

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/11(水) 18:36:13 

    >>25
    恐らくオマージュじゃないかって言われてたね

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/11(水) 18:36:17 

    >>10
    大河は平成初期のゲームみたいなレベルだったからね…
    足軽と馬が同じスピードで走り、その足軽のモーションキャプチャーも人間の取ってないないから異形の者の走り方だったし笑
    馬は全頭頭の上下のリズムが同じとか。

    +67

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/11(水) 18:38:29 

    >>113
    ヨコだけどありがとうございます。絶対みる

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/11(水) 18:40:40 

    >>103
    それを言われると…なんだけどもね笑
    どこにリスクを負うか、何を優先するかは作品によって違うだろうからさ
    撮影中にアクシデントがあって苦肉の策かもしれないし。

    あと、鎌倉殿は戦がメインだから、あれをCGにするわけにいかなかっただろうなとは思うよ。
    家康はまだ1回目だからわかんないけど、メインは家康の変貌と成長だからなのでは?多分。

    +4

    -7

  • 132. 匿名 2023/01/11(水) 18:41:09 

    >>124
    まだ出てないと思うよ

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/11(水) 18:42:14 

    >>115
    同じ役を柴咲コウが映画でやったけど原作に近いのは冨永愛さんの方だったよ。だから他の女優さんより冨永愛さんの方が合ってると思うよ。

    +64

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/11(水) 18:49:00 

    評論家気取りで文句ばっかり言って痛々しい人いるな

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2023/01/11(水) 18:50:36 

    めっっっちゃみたい再放送はよ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/11(水) 18:52:30 

    としを重ねれるほど美しくなるパターンの人だ
    こんなかっこよい人の70歳とかめちゃくちゃ見てみたい

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/11(水) 18:53:53 

    >>31
    殺してって北村一輝に頼んでた役ね
    あれは可愛くて切なかった

    +47

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/11(水) 18:54:50 

    >>124
    来週かな、家光編だから

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2023/01/11(水) 18:55:18 

    >>135
    NHK+ですぐ見られるのに

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/11(水) 19:07:01 

    >>41
    ええっ!空からのシーンも、冨永さんだと思ってました。スタントの方なのですか!

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/11(水) 19:17:02 

    >>131

    でも家康は戦国時代だからね〜…
    そこの見どころが平成初期ゲーム風じゃなあ

    +11

    -2

  • 142. 匿名 2023/01/11(水) 19:18:01 

    >>1
    姫路城?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/11(水) 19:23:38 

    >>114
    誰やとぐぐったら真顔も笑顔もまんま冨永愛やないかい

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/11(水) 19:31:00 

    >>114
    ググったらびっくりするほど似てた
    息子より似てる

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/11(水) 19:33:04 

    >>1
    宝塚の男役みたいにも見える。背が高いし。
    一応女設定だけど、お殿様だから男女どちらにも見える中性的な人を選んだのかもね

    +2

    -16

  • 146. 匿名 2023/01/11(水) 19:37:35 

    >>113
    ありがとう!!!

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/11(水) 19:37:37 

    >>121
    吉宗はまたくると思う
    吉宗が没実録読んで家光綱吉とかあるけどまた吉宗、家重と続くから
    家光から全員描かれてるからどこ抜粋するのか何話なのか全然わからないけど
    平賀源内あたりは未発表だし

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/11(水) 19:38:39 

    >>113
    調べてくれたの!?
    ありがとうー!

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/11(水) 19:39:06 

    >>145
    歴代将軍ほぼ女性やでこの原作

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2023/01/11(水) 19:39:44 

    着物は特注かな?

    昔の標準寸法だとお端折り無しでも多分丈足りないよね。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/11(水) 19:45:51 

    >>102
    バンカーくんかな?
    青天の草彅さんや麒麟のハセヒロさんも乗ってたね🎠

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/11(水) 19:46:35 

    >>150
    グランメゾン出てきた時はブランド側から提供されてたけど着物ももしかしたらありえる?NHKはダメなんだっけ、特注かな〜

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/11(水) 19:47:38 

    >>145
    的外れすぎる
    原作読んでみたら?

    +8

    -2

  • 154. 匿名 2023/01/11(水) 19:49:30 

    >>142
    ではないと思います。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/11(水) 19:50:16 

    来週、綱吉じゃないのショックだった!
    まだまだ観てたい!

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/11(水) 19:51:22 

    >>155
    あ!間違えた!吉宗

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/11(水) 19:52:19 

    >>53
    冨永愛さんは乗馬元々やってて訓練不要だったから、乗馬シーン追加したらしいよ。大河の乗馬シーンやる人って相当な時間かけて訓練してるし、難しいから全員が全員こなせるわけじゃない。

    +76

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/11(水) 19:53:29 

    >>121
    好みは人それぞれだけど、次回からの話しも面白いですよ〜
    私は漫画で吉宗編を見た時は、「おもしろかったなー」って感想でしたが、
    その次の家光で、胸が締め付けられるほどときめきました。

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/11(水) 19:56:30 

    >>48
    考察はしっかりしてるけど、ファンタジー時代劇ではあるから、現代劇しか見てない人にも入りやすい聞き取りやすさで、ドラマ10らしくて良かったけどな。

    +29

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/11(水) 20:02:41 

    >>86
    第1話の再放送の時間は、1月14日(土)午前2:05~午前3:05(※金曜深夜)みたいです!

    +57

    -2

  • 161. 匿名 2023/01/11(水) 20:04:30 

    >>59
    台詞回しはまだまだなところもあったけも、それを越えるほど、原作のビジュアルイメージにもピッタリだったし、諸説あるけど吉宗は180cmぐらいあったと言われていたりするし、デカ!!って感じが良かった。
    原作の吉宗も。女性らしいチャーミングなところがあるけど、そこを表現出来てたのも良かった。

    +32

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/11(水) 20:05:53 

    冨永愛、めちゃくちゃ、女性からバレンタインチョコもらってそう。

    +17

    -2

  • 163. 匿名 2023/01/11(水) 20:06:25 

    漫画と比べるとアレだけど
    ドラマは普通に面白かったよ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/11(水) 20:12:27 

    >>5
    当たり前

    +1

    -4

  • 165. 匿名 2023/01/11(水) 20:12:48 

    >>43
    黙りゃ!
    かっこよかった

    +34

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/11(水) 20:14:15 

    >>151
    売れっ子馬

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/11(水) 20:17:59 

    大政奉還までやるってことは家定や家茂も出るのかな?個人的にはあのへんが一番好きだったので見たい

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/11(水) 20:18:40 

    >>156
    水野はもう出ないけど吉宗は出る可能性はあるよ
    久通に貫地谷しほり、藤波に愛之助いるから1話限りじゃない気がするけどな

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/11(水) 20:20:10 

    >>160
    マジありがとう

    +40

    -2

  • 170. 匿名 2023/01/11(水) 20:21:11 

    >>167
    家定家茂好き〜
    瀧山と胤篤が好きだわ
    吉宗〜サイコパス将軍と同時に蘭学チームも動かないと大政奉還への自然な流れできないから全将軍やってほしい

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/11(水) 20:42:16 

    原作が大好きすぎて、なんか男の衣装が安っぽいというか、畳を歩く所作とかもイマイチな感じがしたなぁ。来週からのお万の方が酷かったらもう見ないかも、、

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2023/01/11(水) 20:44:45 

    >>27
    当時の芸能界もほっとかないと思うよ
    出雲阿国みたいに踊ってたんじゃないか

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/11(水) 21:02:23 

    >>171
    冨永愛は魅せるプロだったなぁ
    流水紋の見せ場が見どころなのに
    今発表されてるキャストだと右衛門佐の山本耕史に期待だな

    +27

    -1

  • 174. 匿名 2023/01/11(水) 21:03:06 

    >>172
    原作大奥だと歌舞伎役者も女になってるから千両役者かもね!

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/11(水) 21:07:10 

    >>54
    江戸時代で富永さんと並んで遜色ないのはお相撲さんの雷電爲右エ門くらいしかいないんじゃない?
    197cmだったとか( ゚Д゚)

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/11(水) 21:07:47 

    ユーチューブで予告編見たけど、冨永愛の演技に痺れたわ
    やっぱりあの風格ないとできない役だなと思った
    見逃したのが残念
    再放送ないかな

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/11(水) 21:08:29 

    >>176
    再放送あるよ!録画しとき〜
    NHKのやつ入ろうとしたけどハガキがまだこない

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/11(水) 21:09:25 

    >>48
    てやんでいっとか言えばいいの?

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/11(水) 21:10:25 

    >>10
    乗馬したこと何回かあるけど冨永愛レベルの体幹ならすごい早さで習得できそうな…
    ちょっと早く走るともうガクンガクンなるもん私の弱体幹

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/11(水) 21:11:07 

    >>155
    原作では又吉宗の話に戻るけどドラマはどこまでやるんだろうね。綱吉の話も面白いけど仲里依紗がちょっと合わなくて違和感。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/11(水) 21:11:21 

    >>178
    芳三とかてやんでい!だったと思う
    やるかわからんけど

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/11(水) 21:13:20 

    >>180
    有功・家光は心配だけど仲里依紗と山本耕史ならなんとかなるだろうと思ってる

    +16

    -4

  • 183. 匿名 2023/01/11(水) 21:15:36 

    >>54
    吉宗は180cm以上(6尺)あった説が結構濃厚。

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/11(水) 21:20:35 

    >>177
    おぉ貴重な情報ありがとう!
    絶対見るわ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/11(水) 21:30:26 

    >>152
    ネットニュースには特注だと書いてありました
    黒い打ち掛け、素敵でしたね

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/11(水) 21:38:47 

    >>185
    特注なんですね!それなら多分吉宗今後も出る説濃厚かも
    来週の冒頭とか

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2023/01/11(水) 21:41:18 

    >>85
    え、そうなの?ずっと冨永さん出るのかと思ってた。

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2023/01/11(水) 21:49:25 

    今日録画しておいたのを見た!

    超超超カッコよかった!!
    爆イケだった!

    見る前は、吉宗も水野も、線が細いのでは?とおもっていたが、杞憂だった。
    どのキャストも素晴らしかった。

    不覚にも、将軍様に抱かれたい!と思ってしまったわ。

    +31

    -1

  • 189. 匿名 2023/01/11(水) 22:27:37 

    >>101
    脚本家が多分時代劇好きじゃないし、見た経験も少ないだろうし根本的に理解してないと思う。
    斬新で、自分の得意な分野に持っていこうとして大河ドラマの良さや特色を潰しそう。
    あの演出で良しとして自画自賛してるスタッフってちむどん系並のヤバさだと思った。
    こちらは、それより楽しめそうで良かった。

    +17

    -2

  • 190. 匿名 2023/01/11(水) 22:36:18 

    >>60
    確かに無理があるよね
    男が将軍なら妾をたくさん囲っておけばたくさん子供を産ませることができるけど、女が将軍の場合妾をたくさん囲ったところで子供を作れる数は知れてるからそもそも大奥の存在意義がわからない
    子供ができた時、どうやって父親がわかるんだろう?
    来週以降も見たら大奥の存在意義がわかるのかな

    でもその辺を気にしなければドラマは面白かった

    +2

    -14

  • 191. 匿名 2023/01/11(水) 22:40:03 

    >>101
    コロナ禍でも流石にひどいと思った
    大河ではさすがNHKって思わせてほしいのに

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2023/01/11(水) 22:46:03 

    >>190
    吉宗は子供の父親は適当に決めてたよ
    女将軍が産んだ子には紛れもなく徳川の血が流れてるわけで、父親は誰でも構わない

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/11(水) 22:49:58 


    素敵!お顔が独特ね

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2023/01/11(水) 22:50:07 

    >>160
    めっちゃいい人だな!
    わたしなら自分で調べなよって思っちゃう。

    +36

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/11(水) 22:51:03 

    >>1
    今期見れるドラマが全然ないと思ってたけど、これは面白かったから来週も観る

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/11(水) 23:19:42 

    >>10
    この演出は麒麟のひとだからガチで馬使うよ。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/11(水) 23:20:41 

    >>53
    なんでも新しいことに挑みたいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/11(水) 23:22:42 

    >>150
    冨永さん、着物大好きなんだけど昔の質のいいアンティークとか長着でも羽織になるってこぼしてたw

    正装でも質実剛健を示す為に紬地だったけど、却って贅沢で眼福だったなあ

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/11(水) 23:29:49 

    >>74
    たぬきじじい感あったね。

    +28

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/12(木) 00:50:31 

    >>190
    大奥の存在意義はそのまま、女を将軍にしてでも徳川の世を続けなければならなかった理由になります
    このあたりのことは家光編で明らかになります

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/12(木) 01:12:27 

    まだ発表されてない編のメインキャスト誰なんだろう
    気になりすぎる

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/12(木) 01:40:02 

    >>5
    ここまでは望まないから、足だけ5センチ伸ばしてくれるならラーメン5年に一度でいい

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/12(木) 01:41:11 

    >>82
    めちゃくちゃかっこいい家康が今まで大河に何人いたかことか

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/12(木) 01:42:27 

    >>157
    てことは、その役作りを出来ない人を主役に選んじゃったの?
    ここ数年事務所的にかなり暇な方だっただろうに

    +23

    -3

  • 205. 匿名 2023/01/12(木) 01:44:01 

    >>13
    CGの方がお金だけはかかってそうだけど…
    結局実際乗りこなせる方がいいに決まってるよね

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/12(木) 01:44:40 

    >>20
    少なくとも原作はめちゃくちゃ面白い

    +20

    -2

  • 207. 匿名 2023/01/12(木) 01:46:39 

    >>15
    フジのシリーズ観てたらいいじゃない
    あれもめちゃくちゃ面白いし豪華で眼福
    こちらはフィクション(ドラマだからという意味ではなくて設定そのものが)だけど、どちらも見応えあって好き

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2023/01/12(木) 01:49:30 

    >>36
    あなたの発言自体はとても失礼だと思うけど、実際大奥に出てる青沼さん(ハーフの蘭学者)もそれで疎んじられてきたんだもんね
    当時の身長や常識(髪の色や顔の造形など)を考えたら、昔話で鬼と言われてたのも納得ではある

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/12(木) 01:50:13 

    >>164
    リアルでもその調子?

    +0

    -2

  • 210. 匿名 2023/01/12(木) 01:50:36 

    >>40
    ごめんよくわからない
    どうして時代劇でキス(口吸い)したらおかしいの?

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/12(木) 02:30:51 

    >>165
    そこだけ😣なんだよ

    +1

    -10

  • 212. 匿名 2023/01/12(木) 06:26:32 

    二宮と柴咲コウのやつと同じ話ですか?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/12(木) 06:40:18 

    >>204
    脚本家のご指名だから仕方無かったんじゃない

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/12(木) 09:42:41 

    >>190
    それがこれ読むと男将軍の方が効率悪くねってところも出てきて面白いのよw
    女将軍は自分の腹から産まれたら子は間違いなく徳川だが男が将軍だったなど嘘だろう、誰の種かわからぬ
    ってくだりあってたしかにって思った。実際は大奥入れる異性なんて少ないけど、柳沢吉保とかは後世でも托卵の噂とかあるよね

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/12(木) 09:47:37 

    >>212
    同じだけど、来週は家光編(堺雅人と多部未華子のやつ?)

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/12(木) 13:45:22 

    >>27
    江戸時代どころか現代人でもビックリしちゃうレベルだもんね

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/12(木) 14:26:48 

    冨永愛さんて、もっと過去に色んな作品に出てきた人なのかと思ったら違うんですね!
    今回凛々しい女将軍は見事にハマり役なのでは。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/12(木) 15:18:32 

    >>190
    そう思うよね
    私もそうだった
    でも、原作読むとそこに限らずこちらが本当に史実だった方がむしろ辻褄合うやん!みたいなことが多々あってよしなが先生の想像力と創造力に脱帽する
    絵が合う合わないはあると思う(私はそれでなかなか読めなかった)けど、単純に歴史の大まかな流れの勉強にもなるし我慢してでも読んでみることをお勧めする

    ※今LINE漫画だと最終回まで無料で読めるよ!

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/12(木) 15:26:01 

    富永愛が異次元にカッコ良かった
    「下がりゃ!」て言われてみたいw

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/12(木) 15:30:09 

    >>113
    面白かったから録画するー!

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/12(木) 16:00:15 

    帯の幅出し?がすごくて貫禄があるように見える、かっこいい

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/12(木) 19:36:35 

    この等身に釣り合う男性俳優が中々いないけど、冨永さんは「上様」だから
    畏れ多くて、誰も隣に並んで立つことはできないからOKなんだな
    素晴らしいキャスティングだ

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/12(木) 21:01:37 

    寝所で緊張してる水野に「わしは化粧は嫌いだが男は好きだぞ」って言う富永吉宗が漢でかっこよかった。

    +24

    -1

  • 224. 匿名 2023/01/12(木) 21:07:52 

    >>221
    身長高いから普通に半幅に折ったら全身のバランスが悪くなるんでしょうね

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/13(金) 13:24:38 

    >>124
    予告見たけど期待してない
    福士蒼汰って暗くて苦手なんだよな

    +4

    -3

  • 226. 匿名 2023/01/13(金) 13:30:53 

    >>182
    私も仲里依紗と山本耕史の綱吉編は楽しみです!

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/14(土) 03:18:52 

    >>223
    分かる
    見惚れてたら水野も乙女の目になってて吹いたw

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/14(土) 11:14:49 

    原作揃えたー!面白い、そして、哀しい。哀しみの共わない人物がいない。凄い本だった。ドラマも面白かったし、楽しみ。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/14(土) 13:26:48 

    >>151
    大河の常連出演だからキャストに名前出してもいいくらいの馬よね

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/14(土) 14:01:24 

    >>190
    出産て昔は特に命懸けだから女が将軍だと出産で亡くなり世が不安定になりそうだなーとは思う

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/14(土) 14:10:57 

    >>29
    映画版の柴咲コウよりもセリフ回しも表情しぐさかなり良かった!

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2023/01/14(土) 14:26:24 

    メイクのテカリが気になった。
    もう少しマットにして神秘的なら尚よかった。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/14(土) 15:20:13 

    >>10
    家康??
    大河って?

    見逃したから??

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2023/01/14(土) 16:55:02 

    >>29
    確かに演技力はイマイチだけど
    冨永愛の持つ自信と威厳と迫力で圧倒された
    吉宗役のキャスティングは大正解だと思う

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/14(土) 20:23:24 

    >>52
    「お信と呼ばせて」という原作のセリフほしかったよね

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/15(日) 23:56:55 

    >>97
    逆転大奥と聞くと特に男性はそう思うみたいだが。

    重労働も出産もお家存続も全て女が担うしんどい世の中だよ。お世継ぎ必須の将軍はなお辛い。男の側室なんか幾らいても産むのは女だし。他の点でも原作は全編に悲痛さが漂う作品。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/16(月) 10:59:39 

    >>39
    夜伽のシーンは原作が芝居じみててそのままやるとちょっと冷めたかな
    それに水野に知らせたら逃げる可能性もあったし事前に知らせない方が自然
    起承転結の流れも良くなったし1話完結のドラマとしていい改変だったと思う

    +2

    -2

  • 238. 匿名 2023/01/16(月) 11:17:53 

    >>237
    逃げたりしたら家族縁者に類が及ぶんだしあり得ないでしょ。
    水野以外の御中廊のレベルが低すぎ、松島とかモブレベルじゃん。
    杉下は格や演技力はあったけど、上様からなかなかの美形どいわれるほどの容姿じゃないし
    もうちょっときちんと仕事してよ、NHK

    +9

    -2

  • 239. 匿名 2023/01/16(月) 11:55:27 

    >>238
    あり得ないと断定もできなくない?
    家族残して逃げた武将もいなかったっけ

    +0

    -3

  • 240. 匿名 2023/01/16(月) 12:00:13 

    >>239
    主人公の水野がそんなキャラな訳ないじゃん

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/16(月) 12:05:51 

    >>240
    水野が逃げるキャラとか関係ないんだけど
    入ったばかりの新入社員を信用できるのかって話

    +1

    -5

  • 242. 匿名 2023/01/16(月) 12:39:06 

    >>20
    私も長渕剛の件で苦手

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/16(月) 18:10:16 

    >>222
    城田優とか阿部寛かな

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2023/01/16(月) 18:13:24 

    >>222
    「身長180cm以上の俳優」タレントパワーランキング! 第1位は「阿部寛」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    「身長180cm以上の俳優」タレントパワーランキング! 第1位は「阿部寛」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     タレント調査「タレントパワーランキング」を行うアーキテクトは、2022年5月度の調査データをもとに「身長180cm以上の俳優」のタレントパワーランキングを発表しました。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/16(月) 19:28:03 

    >>20
    >>242
    明日から出る斉藤由貴に比べたら全然マシと思ったけど
    原作の春日は最悪な憎まれ役だったわ
    ドラマではどうなるかわからないけど

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/17(火) 14:55:14 

    今夜も楽しみ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/18(水) 01:21:10 

    NHK+登録したらすぐ観れるよ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/18(水) 09:15:40 

    >>137
    印象に残ってる
    上手い女優だなあとあの頃から思ってた

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/20(金) 08:25:22 

    TBSのほうがずっと面白かったわ

    +0

    -4

  • 250. 匿名 2023/02/05(日) 04:55:35 

    >>29
    え~
    「下がりゃ!」「黙りゃ!」のシーンは
    カッコよくて様になっているから
    私は好きだな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。