ガールズちゃんねる

「テレビが故障してW杯が見られない」「家の電話の音量を大きくして」不要不急の110番通報が35万件 “1.3倍”に急増

188コメント2023/01/10(火) 18:16

  • 1. 匿名 2023/01/09(月) 18:39:20 

    「テレビが故障してW杯が見られない」不要不急の110番通報が35万件 “1.3倍”に急増 警視庁 | TBS NEWS DIG
    「テレビが故障してW杯が見られない」不要不急の110番通報が35万件 “1.3倍”に急増 警視庁 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    「テレビが故障してW杯が見られない」不要不急の110番通報が35万件 “1.3倍”に急増 警視庁 | TBS NEWS DIG


    警視庁によりますと、都内で去年受理したおよそ187万7000件の110番通報のうち、▼「テレビが故障してワールドカップが見られない」▼「家の電話の音量を大きくしてほしい」▼「時計が動かない」▼「図書館で新聞を他の人が読んでいて読めない」などの不要不急とみられる通報は35万5000件にのぼり、おととしと比べおよそ1.3倍に急増しました。

    警察も大変ですね。。

    +261

    -6

  • 2. 匿名 2023/01/09(月) 18:39:39 

    撃ってしまえ

    +275

    -4

  • 3. 匿名 2023/01/09(月) 18:39:52 

    でも警察ゴミじゃん
    「テレビが故障してW杯が見られない」「家の電話の音量を大きくして」不要不急の110番通報が35万件 “1.3倍”に急増

    +14

    -86

  • 4. 匿名 2023/01/09(月) 18:40:05 

    >>1
    ふざけんな

    +114

    -0

  • 5. 匿名 2023/01/09(月) 18:40:09 

    アホだらけ

    +183

    -1

  • 6. 匿名 2023/01/09(月) 18:40:12 

    まじでこんな馬鹿な通報するヤツいるの?

    +388

    -1

  • 7. 匿名 2023/01/09(月) 18:40:15 

    110番通報は便利屋じゃねー!

    +178

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/09(月) 18:40:16 

    世の中にこれほど非常識極まりない人間が多数いる事に呆れる。

    +251

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/09(月) 18:40:20 

    〉警視庁は「緊急性のないものは警視庁の相談ダイヤル『#9110』に連絡してほしい」としています。

    こんなくだらない事でも電話OKなの?

    +184

    -3

  • 10. 匿名 2023/01/09(月) 18:40:33 

    「テレビが故障してW杯が見られない」「家の電話の音量を大きくして」不要不急の110番通報が35万件 “1.3倍”に急増

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/09(月) 18:40:38 

    >>1
    でも都合の悪い被害届は握りつぶすんだね
    「テレビが故障してW杯が見られない」「家の電話の音量を大きくして」不要不急の110番通報が35万件 “1.3倍”に急増

    +17

    -38

  • 12. 匿名 2023/01/09(月) 18:40:51 

    手間賃取っていいよ

    +81

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/09(月) 18:41:00  ID:LFuroGCgGZ 

    動いてくれるわけないのにね

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/09(月) 18:41:01 

    こういう人たちって本気で電話してきてるの?
    それとも何かある人?
    不思議でしょうがないんだけど。

    +216

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/09(月) 18:41:09 

    意外と捕まっているイメージがあるマッポ

    +5

    -4

  • 16. 匿名 2023/01/09(月) 18:41:10 

    おまわりさんて何でも屋だと思ってるひと増えてる
    駐在さんてそうだったりしたんでしょ?

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/09(月) 18:41:17 

    終わってんなこの国
    民度落ちすぎ

    +11

    -12

  • 18. 匿名 2023/01/09(月) 18:41:17 

    何で110番しようと思ったのか真剣に私が納得できるまで説明して欲しい

    +145

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/09(月) 18:41:26 

    ガルちゃん運営テレビ点けながら仕事してんの?
    今さっきテレビで全く同じ事いってたw

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/09(月) 18:41:31 

    高齢化が原因なのかな

    +50

    -7

  • 21. 匿名 2023/01/09(月) 18:41:33 

    強盗が人を襲ってるとか、本当に警察を頼りたい時の邪魔になる。

    +91

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/09(月) 18:41:39 

    >>3
    しーっ!!!

    +1

    -13

  • 23. 匿名 2023/01/09(月) 18:41:42 

    110番通報のハードルが低い人増えたの?
    事件事故以外で110番する人って非常識だよ

    +106

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/09(月) 18:41:43 

    警察を便利屋か何かと勘違いしている馬鹿。こんなの相手に毎日大変だ。

    +60

    -2

  • 25. 匿名 2023/01/09(月) 18:41:49 

    >>1
    家電屋かサービスセンターに電話しろ(笑)

    +44

    -3

  • 26. 匿名 2023/01/09(月) 18:41:59 

    困ったことがあれば警察に相談だ
    ってやってるしなあ

    +1

    -10

  • 27. 匿名 2023/01/09(月) 18:42:00 

    >>9
    「テレビが故障」とかも#9110にかけるような内容じゃない。

    +104

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/09(月) 18:42:10 

    大原櫻子お仕事あって良かったと思ってしまった

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/09(月) 18:42:20 

    さ、さんじゅうごまん!?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/09(月) 18:42:25 

    冗談でかけてんの?本気で?
    どっちにしてもこんな電話する人って基地外だから殺処分でいいのでは

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/09(月) 18:42:28 

    これ119番も、無関係な事で電話してくるアホがかなりいるみたいね。

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/09(月) 18:42:30 

    お茶目なニュース出してきた

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/09(月) 18:42:34 

    こういうお馬鹿な通報だった場合、後日電話代と手間賃を徴収しよう

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/09(月) 18:42:40 

    >>11
    問題をすり替えるな!

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/09(月) 18:42:51 

    酔っ払いの世話とかしてんじゃん

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/09(月) 18:43:16 

    ネットで見なさい

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/09(月) 18:43:39 

    >>6
    警察じゃないけど、某量販店で働いてた時にそこのお店でも売ってる◯◯ってやつ突然壊れたけど、直しかた教えてとか、そういう何でここにかけて解決出来ると思った?って類いの電話まあまあかかって来てたよ

    +91

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/09(月) 18:44:14 

    110番は電話代かからないけど、1万ぐらい請求しちゃえばいいのに

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/09(月) 18:44:20 

    >>15
    マッポとか使う人まだいるんだ…

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/09(月) 18:44:30 

    あたおか通報奴は射殺して下さい

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/09(月) 18:44:38 

    >>9
    よくないけど、110番されるよりは…ってことかね

    +58

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/09(月) 18:44:51 

    調子乗ってやりすぎたら転び公妨でやられるよ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/09(月) 18:45:14 

    >>1
    この人橋本環奈?それにしては少し若いような🤔

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2023/01/09(月) 18:45:15 

    >>6
    Gが出たから助けてほしい
    瓶のフタが開かないから来てほしい

    そんなのも過去にあったような
    便利屋か何かと勘違いしてるのか?って

    ちなみに救急車もタクシー代わりに利用する人もいるんだよね…

    +96

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/09(月) 18:45:23 

    「Gが出たから退治してほしい」もいた

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/09(月) 18:45:31 

    「ハコヅメ!」で「空にUFOらしきものが見えた」と通報があり、婦警たちは仕方なく10分ほど空を眺めてた。
    ・・・警察も大変だね。

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/09(月) 18:46:08 

    >>6
    同じ人が一日何十回もかけてるとかなのかな?
    そんなやばい人がこんなにたくさんいるとは思いたくないよね…

    +52

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/09(月) 18:46:36 

    >>6
    もう10年くらい前だけど110番にG退治の電話がそれなりの件数あるって聞いて驚いたよ
    何を思ってそうだ!110番!ってなるんだろうね…

    +60

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/09(月) 18:46:41 

    頭オカシイ人って生まれつきなんだと思う

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/09(月) 18:47:03 

    「#9110」←これ知らない人は多いと思う

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/09(月) 18:47:24 

    >>14
    ガルちゃんでもたまに完全に意味不明なこと書く人いるよね。何回読んでも理解不能だったりするのある

    +81

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/09(月) 18:47:47 

    119のドキュメント見たけど、ほんと迷惑な人がいるんだよね。電気屋に聞けよって話を119してきてるの、再現音声でやってた。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/09(月) 18:48:04 

    ハコヅメでもそんな話あった
    UFOが見えたって通報で主人公が空を5~10分位か確認するの
    通報うけたら報告書書かないとならないから馬鹿みたいな通報でも対応しないとならないんだって大変だよね

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/09(月) 18:49:21 

    友達、いないんだろうね。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/09(月) 18:49:48 

    何歳くらいの人が主にこういう電話してるんだろう

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/09(月) 18:50:24 

    >1.3倍に急増

    しつけや教育

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/09(月) 18:50:26 

    支援が必要なレベルの人がこんなにいるのにほったらかしになってるんだね

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/09(月) 18:50:35 

    >>1
    「テレビが故障してワールドカップが見られない」
    これは家電店でしょ、警察に相談するのがまちがっている。

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/09(月) 18:51:02 


    不要不急という以前やん

    こういう電話する人ってボケてるの?

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/09(月) 18:51:24 

    警察に言ってもどうにもならないとブレーキが効かないのは何かしら問題(病気又は障がい)がある人なのだろうか?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/09(月) 18:51:35 

    罰金

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/09(月) 18:51:42 

    あんまりふざけた内容はもう業務妨害で逮捕していいと思う

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/09(月) 18:52:28 

    「Gが出たから来て!」
    とかあったみたいだね⁉︎

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/09(月) 18:52:37 

    先日水道かま凍ってお湯が出ないって警察に電話したけど対応してくれないって
    驚いた
    ライフラインだよ

    +2

    -17

  • 65. 匿名 2023/01/09(月) 18:52:44 

    >>5
    知的障害の母が同じような感じで
    警察呼ぼうとしてて
    子供の頃から毎回私が全力で止めてたの思い出した
    アホは本当に恥ずかしい

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/09(月) 18:53:07 

    変な電話はボタンひとつで特設ダイヤルに転送出来るようにして、次回からその番号からの着信は拒否出来るようなシステムにすれば良い。

    くだらない電話の為に事件や事故の通報が見逃されてはならないよ。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/09(月) 18:53:13 

    >>14
    なんか障害があるか、認知症かな…

    +71

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/09(月) 18:54:05 

    >>1
    大原櫻子はガーシーの件からイメージが悪い。
    地味な子かと思ってたら…

    +11

    -5

  • 69. 匿名 2023/01/09(月) 18:54:13 

    旅行行くから、ペットにエサやっといてってのもあったな

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/09(月) 18:54:40 

    >>31
    前にテレビで見たよ。
    真夜中の公園で水を飲もうとしたら蛇口から水が出てこなくて119番に電話したとか、久しぶりに自転車に乗ったらタイヤの空気が抜けてて、パンクなのか見てほしいから119番にかけたとか、バカばっかだった。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/09(月) 18:54:50 

    どーゆー神経してるの?
    みんなイカれてるよ。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/09(月) 18:55:00 

    >>1
    年取るとそう言う判断力まで鈍るのかな?
    そうならないように強い意志もって生きたい。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/09(月) 18:55:46 

    >>1
    マツコも好みのポリスマンがいると連絡先を聞くって言ってた
    けど職務中なのか全然教えてくれないって

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/09(月) 18:57:58 

    >>1
    知らんがなって
    日本人が通報してんの?マジで馬鹿じゃねーの

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:25 

    >>1
    韓国のハロウィン事故でどれだけ通報しても警察が動かなかったのって、こういうのの積み重ねが原因じゃなかった?警察が「またかー」という緊急ではない通報に慣れてしまって深刻に受け止めなかったとか。
    どういう思考脳ミソしてたらテレビが故障して110番に繋がるんだろう、、、元々診断されてないだけでサポートが必要な人なのか、誰にも相手にされなくなった人なのか、、、どちらにせよ社会でスムーズに生きている人ではないよね。

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:35 

    >>64
    ライフラインはライフライン担当してるところに電話すればいいでしょ
    警察は水道屋じゃないんだから何ともできないよ

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/09(月) 18:59:10 

    >>43
    目を細めて見ても違うことない?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/09(月) 18:59:43 

    >>1
    何歳の人なんだろう。
    頻度多い人の通報は自動音声対応でいいのにね。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/09(月) 19:01:52 

    >>56
    日本人だとしたら悲しいね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/09(月) 19:02:19 

    >>1
    やっぱりこういうのって高齢者が多いのかな。よくオレオレ詐欺で「なんで騙されるのかな」って思うけど高齢になると判断力が落ちて若い人が想像できないような行動をするんだよね。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/09(月) 19:02:19 

    >>64
    なぜ警察に連絡するのが相応しいと思ったの?
    他の専門業者は思いつかない感じ?

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/09(月) 19:03:04 

    警察が舐められとるな
    警察は神奈川県警ちゃうねんぞ

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2023/01/09(月) 19:03:21 

    今のスマホ電源長押しで110かけますかってでるからなー

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/09(月) 19:04:03 

    >>21
    アホらしい通報でも何件か重なったら人員が取られる
    そこに大きな事件を起こしたら対応が遅くなる
    私でさえ思い付くんだから悪いことを計画する人は思い付いてどこまで警察が対応できるか実験していたりして…

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/09(月) 19:04:09 

    どこでこんな事で電話していいって学んだんだろう普通に生活してたら非常識だって思わんのかね

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/09(月) 19:06:38 

    >>1
    こういう不要不急の通報する人に、その場で諭して理解できるものなのかな
    ストレスがヤバそうだ

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/01/09(月) 19:06:43 

    こんな阿呆どもには罰金させて消費税倍にしてやれ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/09(月) 19:07:18 

    >>85
    ちゃんとした教育を受けていないのか、ボケちゃったのか…

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/09(月) 19:07:49 

    >>14
    多分こういう人達もほとんどがスマホとかネットは持ってるんだよね?なんで目の前にある文明の利器で調べないんだろう?

    +38

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/09(月) 19:09:10 

    >>1
    一種の公務執行妨害だし、子供とかじゃないなら逮捕してしまえ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/09(月) 19:09:14 

    いや、まじで常識ない人多い。

    書店員ですが、家計簿買いに来たお客さん(年輩のかた)、うちのこれまでの家計簿シュレッダーにかけて処分してくれますか?
    とか、
    ちょっと買い物行ってきます。孫がここにいるのでよろしくお願いします、
    とか。

    客商売なんだから自分が望むサービスは何でも受け入れられると勘違いも甚だしい人結構多い。

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:20 

    >>44
    救急車をタクシー代わりに使ったって叩かれてた芸能人が居たような?

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:43 

    >>64
    釣りでなければあたおか

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/09(月) 19:11:06 

    これこそ、ググれカス。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/09(月) 19:11:10 

    >>1
    有料請求したらいいと思う

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/09(月) 19:11:31 

    いつの日も緊急ダイヤルするか迷いに迷って9110か7119に掛けることはあるわ…
    直接緊急ダイヤルした事ないな。それくらいの大事な物なんだと思ってたけど、日々こんなくだらない電話かかってくるんじゃ電話番さんもやってられないね。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/09(月) 19:12:47 

    >>1
    あ…頭おかしいんか!?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/09(月) 19:13:46 

    >>3
    にのゆは別に警察官僚ではない

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/09(月) 19:16:00 

    >>1
    もう警察なんてなくていいのでは?
    自分の身は自分で守る

    +0

    -7

  • 100. 匿名 2023/01/09(月) 19:17:21 

    >>89
    スマホで思い出したけどAndroid12以降のスマホは電源ボタンを5回押すと110番に自動で繋がるんだって
    知らなくて押して繋がちゃうことが多いから気をつけてってアナウンスがあったよ
    無言で切れると折り返し電話が入ってそれでも出ないと警察官が出動するらしい
    設定を解除する方法もあるみたいだからAndroid使っている方は気をつけてね

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/09(月) 19:17:33 

    >>1
    天使。1日天使。いやずっと天使。。

    +1

    -5

  • 102. 匿名 2023/01/09(月) 19:18:03 

    >>18
    私の想像だけど

    困った!
    そうだ!困った時はお巡りさんだ!
    お巡りさんは110だ!

    って短絡的な考えなんだと思う

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/09(月) 19:19:06 

    この子櫻子?可愛いな

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2023/01/09(月) 19:19:37 

    >>1

    日本人はここまで劣化しているのか。。。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/09(月) 19:21:08 

    >>44
    近所の爺さんがそうだったわ
    隊員さんもキレ気味で対応してたけど
    本人は全然気にしてないんだよね

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/09(月) 19:23:08 

    くらし110番
    と間違ってんじゃないか

    何でも屋のダイヤルに転送したらどうかな?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/09(月) 19:23:11 

    あんまり悪質だと公務執行妨害だよ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/09(月) 19:24:25 

    >>98
    でも立場上は警察の監督するんだからトップでしょ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/09(月) 19:24:48 

    >>6
    多分障〇者

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/09(月) 19:26:08 

    このニュース一緒に見てた夫が「妻が正月太りしたって俺も110せなあかんやん」って言ってた

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/09(月) 19:26:33 

    >>98 >>3
    二之湯を送り込んだ選挙区の有権者の責任
    参議院 京都府選挙区

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/09(月) 19:26:47 

    >>48
    開口一番に助けてって言ってきて内容聞いたらゴキブリが出たって通報の話は聞いたことある

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/09(月) 19:28:26 

    馬鹿すぎるね。
    本当にこんなことで110番する人いるんだ。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/09(月) 19:30:30 

    >>106
    電気110番とかあるもんね
    民間業者も安易に使っちゃだめよ

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/09(月) 19:33:08 

    >>58
    すぐ買い替えたいなら家電屋さんだけど使ってるテレビのメーカーサポートの方がよさそう

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/09(月) 19:37:13 

    本当にそんな馬鹿みたいいな理由で電話するのか?びっくりだわ
    脳みそ無い人たちなのか?

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/09(月) 19:40:11 

    >>1
    警察の職務を理解してない。電化製品はメーカーか買ったところに電話しろ。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/09(月) 19:43:57 

    >>44
    医療関係で働いていた時に重い病気の二十歳そこそこな子がいたんだけど、すごくわがままで寂しがりやで、私もしょっちゅう家に呼び出されていたし、体調悪いふりしてすぐ救急車呼んでいたんだよね。
    でも確かに病気持ちで無碍にもできないし、救急隊員も悩むところだよね。

    結局その子はもう亡くなってしまったから、ひどい病気ではあったんだよ。

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/09(月) 19:44:02 

    >>6
    ナースコールと間違えてるんじゃない?
    実際ナースコールもそんな内容ばっかだし。

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/09(月) 19:44:17 

    全員しねば良いね

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/09(月) 19:50:02 

    世も末どころかもう終わったね

    張り倒したいわ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/09(月) 19:50:19 

    車のエンジンルームに猫がいて出てこない
    というのも聞いた

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/09(月) 19:52:57 

    >>91
    わかる!
    うちもこの前「これ預かってて貰えますか?」って買い物袋渡そうとしてきた人がいた
    館内にお金戻ってくるタイプのコインロッカーと保冷専用ロッカーどっちもあるのに。しかもうちのお店のすぐ隣に。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/09(月) 19:59:33 

    いたずら…?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/09(月) 20:00:12 

    >>104
    高齢者が90%だと思う

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/09(月) 20:00:20 

    >>119
    ナースコール…?
    あのボタン押すやつと間違えて電話してるってこと?
    Gが出たとか瓶の蓋あけてとかナースに言うことでもなくない?
    なんでナースコールと間違えてると思ったの…?

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2023/01/09(月) 20:00:57 

    外で女の人が助けてー!って叫んでて、来るな!とか長い時間叫んでるから通報したら繋がった時に男性警察官が女が痴話喧嘩してるwと笑って判断してて、そんな痴話喧嘩レベルじゃなくないか?と思ったことはある。
    通報したらもちろん住所氏名職業年齢電話番号も聞かれる。どうなったか折り返しますとのことだったけど折り返しはなし。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/09(月) 20:07:12 

    >>122
    えwでも、叩いても出てこないんだよね?どうしたら… 警察ではないだろうけどさ

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/01/09(月) 20:09:16 

    >>91
    昭和感覚だな~ww

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/09(月) 20:10:38 

    >>102
    そうか…
    そんなんで社会生活送れてるのかな

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/09(月) 20:14:38 

    業者に頼みなよ…

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/09(月) 20:16:04 

    >>1
    新聞ってw
    図書館の職員をすっ飛ばして警察に電話するんだ
    警察から図書館に「速やかに読んで返却するように」って連絡をしてほしいの?
    ただの愚痴だよね…

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/09(月) 20:18:19 

    >>31
    タクシー代わりとして連絡してる馬かがいるとかいないとか

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/09(月) 20:21:13 

    子供の頃に「悪いことをしたら警察に捕まるよ」とか「牢屋に入れられるよ」とか言われていたから、悪いことをしてなくても警察を頼るのは抵抗ある
    みんな友達みたいに気軽に電話するんだね

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/09(月) 20:29:26 

    >>14
    どっちにしろ個人情報収集して今後の参考にした方が良いと思う。
    いつかトラブル起こす可能性が他の人より高そうだから。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/09(月) 20:38:19 

    >>99
    お前みたいなのを逮捕してもらうためにも存在してもらわねば

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/09(月) 20:40:44 

    くちゅー❤️
    専業主婦だもん!
    くちゅちゅー❤️

    +0

    -5

  • 138. 匿名 2023/01/09(月) 20:44:40 

    >>128
    車のことだからせめてJAFとかのロードサービスじゃない?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/09(月) 20:52:24 

    >>18
    テレビが故障したって電話して一体どうして欲しいんだろうね?
    修理してくれ、代わりのテレビ持って来てくれ、W杯観戦出来る所まで連れてってくれ、とか?
    ありえねー!!
    便利屋や電器屋ならお金がかかるけど、警察だったらタダで何とかしてくれるとか思ってんのかな

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/09(月) 20:52:57 

    救急車をタクシー代わりに使う老人が居るみたいだし いい歳した大人が何やってんだか
    モンスターばかりだよ 後ろからバンパー少し擦っただけで救急車呼ぶバカもいるし

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/09(月) 20:53:52 

    もう老人だらけだからね、どんどんおかしい事になっていきそう

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/09(月) 20:54:41 

    警察は連絡が入ると必ずその場へ行かなくてはならないからね クソジジイやクソババアは便利屋と勘違いしてるんだろうな

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2023/01/09(月) 21:00:27 

    >>109
    そういうのやめてください。
    障害者2級の私ですら虫垂炎で緊急手術になった時ですら自力で病院行きましたが。
    普通は緊急電話しませんよ。

    +1

    -8

  • 144. 匿名 2023/01/09(月) 21:04:24 

    罰金10万!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/09(月) 21:10:03 

    記事内容みたいなバカバカしい通報来たら、「うるせぇよ」って言ってもいいと思うよ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/09(月) 21:10:49 

    コロナ禍が始まってたばかりの頃、二軒隣がBBQうるさくて、10:00~19:00を4日連チャン。

    110番したら、普通に警察署に連絡くれって言われたわ。
    こっちが110番したのは、騒音の現行犯して欲しかったからだけど。

    コメント見てたら、自分はまだマシかなあと思った。
    過度の騒音は殺意沸くわ。マジで(-_-;)
    110番無理なら騒音専用ダイヤル欲しい

    +3

    -4

  • 147. 匿名 2023/01/09(月) 21:20:47 

    信じられないような非常識なひとがいることにびっくりだ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/09(月) 21:46:41 

    >>89
    そうそう。
    スマホ握りしめて、PayPayの支払いがうまくいかないから、PayPayの使い方の本あるか、ってきたお客さんがいた。
    もちろんそんなものはありません。
    検索の仕方を教えてあげました。

    お前のその右手に握りしめてるのは何なんだよ、って話です。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/09(月) 21:48:40 

    >>1
    今って道徳の勉強しないの?

    私ダンコン世代(特に男性)に凄く嫌悪感があって、調べたらあの世代道徳の勉強しなかったってとこに辿り着いてめちゃくちゃ納得したんだけど、こうやって便利屋のように電話する人も道徳の勉強してこなかったのかなっておもう。

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2023/01/09(月) 21:57:51 

    ねぇ…Colaboトピをしばらく見てたから思うんだけど、パヨクが警察への嫌がらせとしてやってない?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/09(月) 22:33:20 

    知り合いが通信指令室で働いていましたが、暴言も多々吐かれるようです。
    例えば、「〇〇あたりで財布落としたかもしれない」
    「最寄りの交番で紛失届出して下さい」
    「はよ、探せ!ボケ!」とか…
    数ヶ月前にNHKで埼玉県警の通信指令室のドキュメンタリー見ましたが本当に大変な仕事だと思いました。
    イカれている人の相手本当にお疲れ様です。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/09(月) 22:35:22 

    >>75
    韓国って地下鉄火災でも、火災報知器の誤作動多くて、またかとスルーして大変な事になったよね。
    その教訓を経て、かなり改善されたと聞いたけど、警察はそんなお粗末なんだね。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/09(月) 22:49:38 

    >>33
    てか内容聞いた瞬間切っちゃえばいいのにと思った笑

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/09(月) 22:53:55 

    そういうのは便利屋に連絡するのよ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/09(月) 23:07:49 

    >>75
    救急車を救急じゃないのに呼ぶ層と重なりそう。高齢者とか。話し相手が行政くらいしかいない高齢者とかやってるんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/09(月) 23:16:33 

    >>6
    独り暮らしの認知症とか?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/09(月) 23:59:41 

    >>47
    このニュースでやってたけど、刑務所に入れてくれって何回も何回もかけてきた人は逮捕?したらしいよ。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/10(火) 00:02:04 

    >>18
    ドラマの見すぎもあるんちゃうかな。昔から、刑事物のドラマって私生活にかかわりすぎてて便利屋みたいな事までしてるのよくみるじゃない?それがもうテレビのフィクションとリアルが区別つかなくなってるちょっと足りない人なんじゃ?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/10(火) 00:53:49 

    >>11
    村山富市「政府は、統一教会が反社団体であるかどうかについて判断する立場にない」

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2023/01/10(火) 01:46:22 

    よくそんなくだらないことで電話出来るなあ…
    わたし不審者に家のドアノブガチャガチャやられた時も電話かけていいか躊躇ったのに

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/10(火) 01:52:30 

    >>21
    それは強盗犯が悪いだろ

    +0

    -5

  • 162. 匿名 2023/01/10(火) 01:55:16 

    >>75
    犯罪が多いからだろ

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2023/01/10(火) 01:55:57 

    >>80
    あなた詐欺師?なんで騙された方を責めるの?

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/01/10(火) 01:56:32 

    >>84
    大きな事件起こすほうが悪い

    +0

    -4

  • 165. 匿名 2023/01/10(火) 01:57:18 

    >>85
    そもそも犯罪者が非常識だろ
    まともな通報なら通報されるほうが非常識

    +0

    -3

  • 166. 匿名 2023/01/10(火) 01:59:00 

    >>116
    それは犯罪者に言おうよ

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2023/01/10(火) 02:01:29 

    >>8
    非常識なのは犯罪者のほうでは

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2023/01/10(火) 02:05:49 

    >>89
    普段嫌なら見るとか言ってるくせに矛盾してますね
    ネットは犯罪とかにも使われてるのでネットを勧めるのはやめましょう

    +0

    -4

  • 169. 匿名 2023/01/10(火) 02:10:53 

    >>148
    誹謗中傷などの問題もあるので使いたくない人もいるでしょう
    このサイトも含めて汚い言葉遣いの書き込みも結構あるし

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2023/01/10(火) 02:17:25 

    >>149
    みんなスルーしてるけど、打ち間違いだよね?
    スマホの予測変換が暴走したかな?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/10(火) 02:55:33 

    ワールドカップ、Abemaで見ろ!ドアホ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/10(火) 04:06:28 

    非常識な通報は非難されるが通報されるような非常識な行為は非難されないのか

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2023/01/10(火) 06:51:52 

    日本人バカが増えてるよね確実に

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/10(火) 07:55:22 

    「水のトラブル110番」とか、宣伝文句に「110番」を使いすぎた結果、
    勘違いしちゃってる人が多いと思う。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/10(火) 08:33:17 

    テレビでCMした方がいいんでないの。

    110番は便利屋じゃありません。
    場合によっては業務妨害で罰金刑です。

    ってさ。
    マジで便利屋だと思ってると思うよ。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/10(火) 08:36:13 

    >>20
    年齢は関係ないと思う。
    大学の時友人が 宅配便の荷物届くけど自分いないから受け取っておいてほしい。って電話してたから‥ 

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/10(火) 08:53:27 

    >>1

    本人責任能力もあるけど、ある場合
    犯罪歴になる様にしたらいいと思うんだけど

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/10(火) 09:47:04 

    日本はずっと平和ボケしてるから、民度の低い国になってしまった。
    日本人は年代関係なく幼稚。
    若い人なんて何も考えてなくて騒ぐだけ。
    他国の特に若者は、まともで政治に興味もっているが日本人の若者の顔をみてると緩みきってて日本は終わるなーと思ってしまった。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/10(火) 09:49:44 

    >>173
    そう、バカだらけになった。昔は違ったよ。
    成人式や渋谷で○カ騒ぎする人達をみてると、本当に恥ずかしい国に成り下がったと思う。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/10(火) 09:59:01 

    テレビの故障は、メーカーか買ったお店に修理依頼すれば良いでしょ
    それか買い替えれば良いだけ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/10(火) 11:34:06 

    >>1
    テレビが故障しているのに警察に通報って笑
    歯医者に行って目が霞んで見えにくいんですと言っているようなもの。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/10(火) 12:48:25 

    ガールズちゃんねるで悪口書かれたって通報する人も出てくるかもね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/10(火) 13:54:32 

    内容読んでいる限りでは、認知症疑うような雰囲気
    お年寄りもおおいいんじゃないか?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/10(火) 14:01:35 

    >>158
    学校の先生とかもそれかもね
    担任の先生が勉強だけじゃなくその子の家庭の問題まで解決しようと動くもん

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/10(火) 16:20:27 

    >>126
    たまにナースコールをマイクみたいに持って
    「もしもしー田中です。もしもしー」とか言ってるお婆さんいる

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/10(火) 17:16:53 

    テレワークの時、人と喋らなすぎて路駐の通報を日課にしてた。一石二鳥だと思ってた。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/10(火) 17:28:17 

    >>1
    一言アホだな。知り合いに居ない事を祈る。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/10(火) 18:16:41 

    ネットで警察などの公務員をボロクソ叩いてる層って、こういう人たちなんじゃないかなと感じることある
    「困り事を相談してるのに真摯に対応してくれなかった」「部署たらい回しにされた」「仕事しない、税金泥棒!」など。
    今時どこで晒されるか分からないし、真面目な若い人が増えてきてるから、公務員ってそこまでオカシイ雑な対応してこない気がするんだよねー、普通に善良な市民に対しては。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。