ガールズちゃんねる

松本人志、クレジットカードの審査に落ちたと告白「前科持ちなんかな?」25歳で既に年収1億円

224コメント2023/01/08(日) 22:09

  • 1. 匿名 2023/01/07(土) 13:27:05 

    松本人志、クレジットカードの審査に落ちたと告白「前科持ちなんかな?」25歳で既に年収1億円 : スポーツ報知
    松本人志、クレジットカードの審査に落ちたと告白「前科持ちなんかな?」25歳で既に年収1億円 : スポーツ報知hochi.news

    「かまいたち」の濱家隆一が、自身のちょっとした冗談がきっかけでクレジットカードの審査に落ちたエピソードを明かすと、松本も「俺も、なんかカード審査落ちて」と衝撃の事実を話し始めた。


    続けて松本は「ああいうところ(会社)って、理由を教えてくれへん。絶対に教えてくれない。だから、スイマセンって」と当時を思い出しながら困惑。「怒ることでもないけど…。俺は過去に借金したとかもないし、もしかしたらウチの嫁が前科持ちなんかな?って」と冗談を言うとスタジオは笑いに包まれた。

    +191

    -5

  • 2. 匿名 2023/01/07(土) 13:27:59 

    今更だけど、結婚すると思わなかったなー!

    +105

    -23

  • 3. 匿名 2023/01/07(土) 13:28:03 

    お金沢山あるからだと思います。

    +21

    -15

  • 4. 匿名 2023/01/07(土) 13:28:06 

    スーパーホワイトで作れなかったんじゃなくて?

    +292

    -5

  • 5. 匿名 2023/01/07(土) 13:28:23 

    まっちゃんすき

    +28

    -43

  • 6. 匿名 2023/01/07(土) 13:28:29 

    25歳って4時ですよ〜だとかガキ使が始まった頃くらいだよね

    +75

    -1

  • 7. 匿名 2023/01/07(土) 13:28:30 

    現金主義すぎてクレヒスが真っ白すぎた?

    +221

    -3

  • 8. 匿名 2023/01/07(土) 13:28:39 

    顔が悪そうだから?

    +11

    -22

  • 9. 匿名 2023/01/07(土) 13:28:40 

    まじで何でなんだろ。

    +105

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/07(土) 13:28:44 

    前科あるとクレカって作れないの?

    +64

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/07(土) 13:28:53 

    1回落ちると半年くらいどこの審査も通らないとか聞いたよ
    情報共有してるからそうなるんだって

    +111

    -5

  • 12. 匿名 2023/01/07(土) 13:29:26 

    奥さんの関係でダメとか?

    +74

    -4

  • 13. 匿名 2023/01/07(土) 13:29:29 

    クレジットカードって若いうちに一度は作った方が良いんだっけ?

    +123

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/07(土) 13:29:31 

    通らなかった時地味にショック

    +70

    -3

  • 15. 匿名 2023/01/07(土) 13:29:36 

    会社の後輩もエポスカードの審査落ちたって言ってた。同じ会社なのに何故って思ったなー

    +65

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/07(土) 13:30:04 

    収入額よりも職業に引っかかったんだと思う
    クレカの審査って収入額に関係なく安定した職業じゃないと中々通らないよね

    +182

    -2

  • 17. 匿名 2023/01/07(土) 13:30:05 

    >>4
    スマホとか買う時に一度分割払いにするといいって聞いた。

    +26

    -17

  • 18. 匿名 2023/01/07(土) 13:30:12 

    ひろゆきもビューカードの審査落ちてるよ
    私みたいな非正規でも通ったやつなのに
    クレカは自営業とか収入安定してない人は
    審査落ちやすいんだって

    +147

    -3

  • 19. 匿名 2023/01/07(土) 13:30:17 

    現金で買えるだろう

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2023/01/07(土) 13:30:23 

    芸能人は不安定だからかね

    +44

    -2

  • 21. 匿名 2023/01/07(土) 13:30:34 

    ずっと現金主義でクレカ作ったことなかったり、ローン実績ない人は照会履歴がクリーン過ぎて作られへん
    スーパーホワイトってやつ

    +166

    -3

  • 22. 匿名 2023/01/07(土) 13:30:37 

    女性の芸能人が、カード作ったら枠が10万しか無かったって言ってたな
    そんなら現金でいいよね

    +66

    -2

  • 23. 匿名 2023/01/07(土) 13:30:41 

    松本人志の偽物と思われたとか?

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/07(土) 13:31:28 

    すべらない話で後藤にかけてくるイタ電の話めっちゃおもろい
    まっちゃんにもウケてた

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/07(土) 13:31:30 

    こういう業界って不安定だからかな?
    松ちゃん程の芸人なら超安定だけど、芸能人って枠だけで審査落ちやすいとかあるのかも

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/07(土) 13:31:35 

    一回でも携帯代を引き落とせなかったらアウトとか昔聞いたことある

    あと、中年でまっさらすぎてもだめなんだよね

    +3

    -14

  • 27. 匿名 2023/01/07(土) 13:31:35 

    芸能人は一瞬で地に落ちる可能性もあるしね…
    そもそも普通のカードじゃないだろうし

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/07(土) 13:31:45 

    やっぱ、まっちゃん面白いな

    YouTuberが「芸人さんは編集しなくてもずっと面白い」ってビックリしてたけど、スッと面白い言葉が出るのはプロだなって思う

    +59

    -13

  • 29. 匿名 2023/01/07(土) 13:31:55 

    >>11
    有名なはなしだけど私は通った事ありましたよ〜

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/07(土) 13:32:01 

    この話いろいろおかしくない?テレビのニュアンスだと奥さんの名前っぽいし、そもそもまっちゃんくらいの立場になってて、新規カード作るような状況ってどんな状況?カードローンが何千万とか?よう分からん。

    +8

    -5

  • 31. 匿名 2023/01/07(土) 13:32:12 

    芸能人あるあるじゃない?

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/07(土) 13:32:20 

    今はデビットカードあるからいいよね
    銀行のキャッシュカードでVISAとか付けられる

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/07(土) 13:32:28 

    >>15
    エポスカードでも落ちるんだ、、
    十年前フリーターだった私でもエポスカードは通ったのに。

    +76

    -2

  • 34. 匿名 2023/01/07(土) 13:32:48 

    無職の時、楽天カード落ちたわw

    +5

    -4

  • 35. 匿名 2023/01/07(土) 13:32:57 

    芸能人は水商売だしね
    信用失うと一気に一文無し
    誰とは言わないけどよくあるし

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2023/01/07(土) 13:32:58 

    >>25
    そもそも松本人志だと認識して審査してないからね

    +59

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/07(土) 13:33:12 

    借金なくてもうっかり光熱費とか支払いを延滞しちゃったりがあったりするのもよくないって聞いたことある

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/07(土) 13:33:16 

    昔は厳しかったのかな?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/07(土) 13:33:17 

    芸能人はこの手の話多いよね。稼げるけど明日はどうかわからないからなのかな

    +39

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/07(土) 13:33:24 

    >>4
    カード持ってないわけないよね。今どき現金払いしないでしょ。

    +20

    -24

  • 41. 匿名 2023/01/07(土) 13:33:29 

    >>33
    ね!私も学生でも通ったのに笑
    後輩さん奨学金滞納とか??

    +10

    -5

  • 42. 匿名 2023/01/07(土) 13:34:49 

    >>15
    家賃とか携帯とか電気ガスとかの支払いを延滞したことあったんじゃないかな

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/07(土) 13:34:59 

    私はセゾン系カードだけは審査に落ちます。
    一度落ちてもうセゾン系のカードは作らないと決めてましたが、10年くらい経ったつい最近、カード勧誘の強引さに負けて、30分くらいかけて申し込んだ結果審査落ち。
    入力した個人情報はちゃんと削除されたのかも気になりますが、何故落ちたのか不明のまま。以前落ちた時に理由を聞いたけど、松ちゃんが言ってたように絶対教えてくれませんでした。
    本当に理由がわからないです。
    セゾン以外のカードは落ちたことないのに。

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/07(土) 13:35:38 

    いくら高収入でも預金額があっても芸能人はクレカ通らないのは有名な話だよね
    だから家も一括で買うしいまだに現金主義で分厚い長財布持ち歩いてる
    上田晋也、クレジットカードの審査落ちた ネット驚き「基準が謎」「問題なさそうだけど」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    上田晋也、クレジットカードの審査落ちた ネット驚き「基準が謎」「問題なさそうだけど」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    上田晋也、クレジットカードの審査落ちた ネット驚き「基準が謎」「問題なさそうだけど」

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/07(土) 13:35:53 

    >>16
    松ちゃんクラスで作れないとかなると他の芸能人はどうなんだろうね
    カードのCMとかしてる人でも作れないとかだったらウケるw

    +79

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/07(土) 13:36:04 

    >>13
    え、、そうなの?どうして?

    +7

    -3

  • 47. 匿名 2023/01/07(土) 13:36:48 

    >>12
    お国柄で ?

    +34

    -12

  • 48. 匿名 2023/01/07(土) 13:37:23 

    >>1
    不倫や暴力で
    いずれヤラカシそうだったからとか

    +2

    -7

  • 49. 匿名 2023/01/07(土) 13:37:44 

    >>17
    何でマイナスなのかな
    松本人志、クレジットカードの審査に落ちたと告白「前科持ちなんかな?」25歳で既に年収1億円

    +57

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/07(土) 13:37:56 

    >>1
    ダウンタウンは2人とも20代の時から顔がおっさん。

    +5

    -9

  • 51. 匿名 2023/01/07(土) 13:38:04 

    >>10
    前科というより、捕まってる時に支払いが滞納したとかじゃない?
    カードの信用問題に犯罪歴云々はなかったはず。支払い滞納、何個もローン組んでて支払い能力がないとか、そういう方が信用されないと思う。

    松本さんの場合は、逆に白すぎるとか、お金持ちすぎるとか、そういう方だろうね。

    +64

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/07(土) 13:38:30 

    濱家も関西時代、相当落ちた言うてたな(借金があったから

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/07(土) 13:38:41 

    >>35
    夜の水商売の人でもアメックスのプラチナだったりダイナースカード持ってるよね。不安定な仕事なのに何故そんなカードが作れるのだろう。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/07(土) 13:38:44 

    >>13
    そう言われてきたけど時代はどんどん変わってるからね
    もうこれからはクレジット持たない世代が中心になっていくし

    +6

    -21

  • 55. 匿名 2023/01/07(土) 13:39:04 

    >>16
    えー!派遣転々としてた私でも通ったのに

    +29

    -2

  • 56. 匿名 2023/01/07(土) 13:39:25 

    ローンしたことがないとか、カード作ったことがないとか
    あまりにもきれいすぎる人は通りにくいって聞いたことあるよ

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/07(土) 13:40:07 

    ある程度の年齢で初めてクレカ作ろうと思うと審査落ちるとは聞いたことある
    松本さんの場合はそんな理由で落ちたんじゃ無いだろうけど

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/07(土) 13:40:13 

    >>54
    それはない

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/07(土) 13:40:42 

    >>36
    顔写真あるわけでもないしね。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/07(土) 13:41:18 

    >>53
    どんどん使ってくれるからじゃない?

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/07(土) 13:41:50 

    一括で買えるから必要ないと思われたとか

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2023/01/07(土) 13:43:17 

    >>15
    最近は初めてのカードを社会人になってから作ると落ちることあるって聞いた。今は親の後ろ盾があって大学入った時や在学中にほとんどの子がカード作るから。作らなかった子はそれがなかったって思われるからかも。

    +10

    -9

  • 63. 匿名 2023/01/07(土) 13:43:21 

    >>5
    松ちゃん、そんな直球投げられたら
    フゴッ‼︎🐽って照れちゃいそう

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2023/01/07(土) 13:43:40 

    芸能人て身の丈に合わない買い物したりして破産したりしてるからかな

    まっちゃんは大丈夫だろうけど

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/07(土) 13:43:43 

    でも誰でも最初はホワイトなのにね

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/07(土) 13:43:55 

    >>53
    水商売って出勤すれば最低でも幾らかは貰える
    吉本興業は舞台に出なければ1円も出ない
    その差じゃ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/07(土) 13:44:05 

    >>53
    最初に作るカードじゃないからでしょ
    クレヒス綺麗なら割とどんな職業でもいいカード作れる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/07(土) 13:44:14 

    >>1
    普通のカードとか言ってたからマンションのオーナーが芸能人お断り的なやつじゃないかな

    おそらく莫大なお金が日々動くからもし悪用された場合判断がつきにくいし多額の賠償金も発生するだろうから敬遠したと思いますわ

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/07(土) 13:45:01 

    >>1
    吉本興業がブラックだから審査に落ちたとか

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/07(土) 13:45:04 

    >>41
    学生の方が通りやすいよ

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/07(土) 13:45:39 

    >>45

    吉本芸人で言ったらロザン宇治原はクレカ通ったらしく、しかも家を建てる時に銀行の35年ローンも通ったらしい
    でもあの人の場合は父親が関西の経済界の大物だからかもしれない
    芸能人のような不安定な職業の人は親や親戚なども見られるかもしれないね

    +50

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/07(土) 13:46:32 

    >>41
    職歴浅いと通らないかも
    フリーターや無職は親が働いてれば通るけど

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/07(土) 13:47:03 

    >>69
    個人事業主だから吉本興業なんて書く場所ないと思う

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/07(土) 13:48:40 

    >>9
    お金ある個人事業主だったけど
    昔、審査落ちた事がある

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/07(土) 13:49:03 

    >>7
    うちの母も大きな会社にずっと勤めてたけどホワイトすぎて落ちたと言ってた

    +83

    -2

  • 76. 匿名 2023/01/07(土) 13:49:32 

    >>4
    スーパーホワイトってなーに

    +42

    -11

  • 77. 匿名 2023/01/07(土) 13:50:06 

    私、無職だったけど持ち家、貸家オーナーだったから通ったよ
    職業抜きにしても不動産あれば通るはずだけど松ちゃんはないのかな

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/07(土) 13:51:09 

    >>41
    学生は親がいるから通りやすい。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/07(土) 13:51:55 

    >>58
    10年後にわかるよ笑

    +0

    -4

  • 80. 匿名 2023/01/07(土) 13:52:23 

    クレカ会社も損だよね
    こんな大物芸能人に作らせないとなると。謎だね。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/07(土) 13:53:24 

    >>15
    私の姉も公務員でエポス落ちたらしい。
    延滞歴ないんだけど…って、落ち込むより不思議がってた。
    審査基準でよくわからないよね。

    +42

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/07(土) 13:54:01 

    >>43
    不思議だね。他のカードも落ちてるならまだしも、セゾンだけなんて。
    私はパートのときにセゾン落ちてイオンは通った。
    それまでクレカ作ったこともローンや分割払いも携帯だけ。
    一度信用情報を取り寄せてみては?

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/07(土) 13:54:05 

    メディアでカード会社の文句言われたらたまんないもんね。作らせないのもわかる気がする。

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2023/01/07(土) 13:54:27 

    芸能人って職業欄に書くのかな?

    個人事業主?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/07(土) 13:54:32 

    芸能人はローン審査やら通りにくいって聞くよね。
    自宅は現金で購入したのかな?

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/07(土) 13:55:09 

    >>1
    なんやかんやいって、安定さが重視されるのがあるからね
    今でも芸能界は水商売とみられているという証拠でしょ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/07(土) 13:55:11 

    >>1
    芸能人は不安定な職業だからでは?

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/07(土) 13:55:11 

    >>76
    目の前の機械で調べてごらん

    +27

    -27

  • 89. 匿名 2023/01/07(土) 13:55:19 

    >>1
    金融資産だけでも30億円以上は有りそうなのに落とすの勿体ないカード会社😅

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/07(土) 13:55:48 

    >>7
    と思う
    一度も使ってないと逆に信用ないっていう

    +58

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/07(土) 13:55:48 

    >>5
    オッさんに好き言われても

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/07(土) 13:56:25 

    自分はホワイトでたいした仕事してなくて作れたよ
    本当に基準が謎だね

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/07(土) 13:56:43 

    >>85
    わざわざローン組まなくても、10億位のお金は一括で支払えるはずなので、一括で購入したと思うよ

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/07(土) 13:56:49 

    >>82
    クレカ作ったこともなくてローンもない、分割払いで携帯買っただけ
    に訂正

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/07(土) 13:57:16 

    >>92
    作るカードで審査基準まったく違うからね

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/07(土) 13:57:51 

    でも今は会社務めと言っても会社さえどうなるかわからない時代だよね

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/07(土) 13:58:32 

    >>1
    クレジットないってかなーり不便じゃない?
    クレヒスが全くないのかな??

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/07(土) 13:59:39 

    >>81
    何かの支払いで過去に延滞やトラブルがあったのでは?と思うけど
    家賃の支払い、光熱費の支払い、携帯料金の支払い等々で

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/07(土) 14:01:07 

    >>88
    頭いい人に2行で説目してほしいす

    +18

    -23

  • 100. 匿名 2023/01/07(土) 14:04:08 

    >>13
    うちの夫は現金派でスーパーホワイトっぽかったけれど、学生の頃にカード作ってて毎月数百円の引き落とししてたからセーフだったっぽい
    私は主婦なんだけど、離婚がチラついた時に自分のを今のうちに作らなきゃ!とハッとして、作れてホッとした

    +34

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/07(土) 14:04:34 

    貯金が何億あろうとも儲からないからね、カード会社が

    お金を使って、それこそリボ払いとかしてくれそうな人が案外上客だからね

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/07(土) 14:05:55 

    >>12
    奥さんなんで??

    +2

    -5

  • 103. 匿名 2023/01/07(土) 14:06:36 

    >>99
    今まで滞りなく支払いし続けてますよという情報がないということ
    現金払いはデータに残らないので

    +96

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/07(土) 14:06:46 

    >>99
    頭悪い人だけどヨコから

    一切の信用取引の履歴がないこと
    単にそういう機会がなかったのか、破産でそういうふうにせざるを得ない状況なのか、ぱっと見わからないため信用業者からは敬遠される

    +76

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/07(土) 14:08:03 

    >>1
    若い頃やらかしたのかな
    松本人志、クレジットカードの審査に落ちたと告白「前科持ちなんかな?」25歳で既に年収1億円

    +0

    -12

  • 106. 匿名 2023/01/07(土) 14:08:32 

    スーパーホワイトって初めて聞いた!ホワイトすぎてもダメなのか。。。

    アメックスのプラチナカード出す人感動するwこないだはセンチュリオンとやらを出されて真顔で対応したけど感動した。子供まで品があってお金持ちオーラ纏ってて。
    ド庶民はセレブに感動頂きましたw

    +4

    -8

  • 107. 匿名 2023/01/07(土) 14:09:13 

    20年くらい前、インドからの超超お金持ちの留学生が、当時の日本はアメックスの取り扱い店が少なくて不便だからとクレカ申しこんだけど審査に落ちて、一度母国に帰って(ファーストかビジネスクラス利用)VISAかマスターのカード作って戻ってきてた
    申し込み上は収入のない留学生だもんね

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/07(土) 14:09:30 

    >>103
    横ですが勉強になりました!
    ありがとうございます。

    +44

    -1

  • 109. 匿名 2023/01/07(土) 14:09:31 

    >>11
    それはブラックリストに載った時の話なんじゃない?

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/07(土) 14:11:43 

    >>22
    クレカって作った時は10万スタートで使っているとそこから数か月後に50万とか80万とか限度額が上がっていくものじゃない?

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/07(土) 14:12:07 

    >>109

    なんか申請も短期でやってるとダメらしいよ(真偽不明)
    クレカを短期で複数枚作りたい=資産状況ヤバいのでは?と思われるらしい

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/07(土) 14:12:15 

    ちょっとずれるけど
    知り合いが楽天で3万位の寝具買うのに、後払いにしたら利用出来なくて他の支払い方法を勧められて、前払いと代引きは無理だから代わりに買ってと言われて後払いで買った事がある。後払いって審査厳しいの?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/07(土) 14:14:18 

    >>110
    え、そういうもんなの?
    50万スタートがデフォなのかと思ってた(ノーマルの場合)

    +3

    -5

  • 114. 匿名 2023/01/07(土) 14:14:25 

    >>43
    セゾンカードはどれだけ利用してくれるかに重きを置いていて、カードを5枚持っている人が、6枚目のカードとして申し込むと年収などのステータスよく延滞等事故がなくても審査に落とされやすい独特な審査基準があるらしいとの噂。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/07(土) 14:16:19 

    >>42
    滞納した事自体が問題ではなく、その後の行動が問題らしいよ。
    実際、私もクレカの支払い(残高不足)・家賃の支払いをウッカリ忘れた事が数回あるけど、即座に支払ったので、その後も新しいクレカを難なく作れたし引っ越しの審査も通ったよ(仕事はアルバイトや派遣)。
    もしかしたら、本人だけじゃなく親兄弟の履歴まで分かってるんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/07(土) 14:21:05 

    >>112
    後払いは、信用会社からの請求だから審査があるはず。
    申し込んだ時に審査されるんだと思う。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/07(土) 14:21:28 

    >>74
    自営業や自由業だと資産があっても落ちることあるって聞くね。
    逆にそんな給与高くなくても公務員(正規)負け知らずって。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/07(土) 14:22:11 

    >>110
    年収とか勤め先とか見てるから、いきなり100万もあるよ。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/07(土) 14:22:33 

    >>54
    逆じゃなくて?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/07(土) 14:24:03 

    >>118 ヨコ
    へぇー、みんなスタート額は一緒なのかと思ってた
    同じランクのカードでも、上限額は人によって違うのね

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/07(土) 14:24:22 

    >>53
    パパのとか?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/07(土) 14:25:53 

    >>1
    まっちゃんは自分の事務所、さんまみたいに持ってないのかな?
    そういう人は自分の事務所の会社役員で役員報酬が入ってくるように給与設定してあるよね?
    高橋英樹さんは個人事務所の時そうしてたのか、ブラック持ってるって言ってたような

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/07(土) 14:27:25 

    >>18
    派遣社員でもクレカの審査通ったよ
    非正規でも一年以上同じ職場だと通るみたい
    ネットでは事務職派遣は不安定な職業で底辺と言われてるけど意外と審査は通るんだよね

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/07(土) 14:28:25 

    >>10
    前科までは調べられないよ。
    ただ自己破産は官報載るしわかる。
    滞納歴記されたブラックリストが業界共通である。

    タレントは無職と同じ扱いだからローンやクレカ審査は通りにくい。
    フリーターや学生は限度額低いけど実は通る。

    +29

    -1

  • 125. 匿名 2023/01/07(土) 14:30:38 

    >>100
    そうそう。
    作っただけではダメで、使った実績も必要。
    何年も使わなかった人が強制解約もあるよ。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/07(土) 14:30:48 

    >>123
    審査は通るけど与信が低いから限度額や借り入れ額が低く設定されるんだよ。
    小口顧客となる。
    年収が高い、正社員だとそれが上がってくる。
    実はタレントだけでなく、経営者も通りにくい。
    大金や資産あるかないかでなく、安定した収入あるかないかだからね。
    大金あっても抵当入ってたりするし、あてにならないのよ。
    収入は裁判で差し押さえ可能だし。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/07(土) 14:33:42 

    >>103
    >>104
    理解できました
    ありがとうございやす!

    +26

    -3

  • 128. 匿名 2023/01/07(土) 14:37:39 

    そーなの? 知らなかった
    前科持ちかもしれない
    嫁さんなんだ
    驚いた

    +0

    -6

  • 129. 匿名 2023/01/07(土) 14:38:39 

    >>116
    やっぱり審査はあるんだね。何がダメなのか、知り合いはまったく覚えがないって言ってた。
    うちに振り込み用紙届いて、10日が給料日だから待っててねって言われたけど期限が12日だから先に払っちゃった。面倒だから次は後払い出来るといいけどね。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/07(土) 14:38:56 

    >>43
    セゾンは謎審査と呼ばれてるね
    多重申し込みにうるさいと聞いたことあるから、セゾンの直前に他の会社を何か所か
    申し込んだとか?
    わたしは初めてのクレカがセゾンだったから年収低くても審査通ったのかな

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/07(土) 14:39:10 

    >>125
    えー!そうなの?!
    最近クレカ作ったけど知らなかった…
    じゃあ複数枚作って管理しきれなくなると面倒なんだね

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/07(土) 14:47:58 

    >>32
    クレカは所詮借金だしね、
    現金の余裕ある人にはデビット一番だよね

    +5

    -3

  • 133. 匿名 2023/01/07(土) 14:50:50 

    >>53
    使うから、カード会社からインビテーションが来るんだよ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/07(土) 14:50:51 

    >>124
    専業主婦でも普通にカード作れるけどね
    落ちたことないわw

    +2

    -7

  • 135. 匿名 2023/01/07(土) 14:52:28 

    >>132
    借金して買うような感覚の使い方はクレカの使い方として危なすぎるんじゃ…

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/07(土) 14:55:03 

    100億くらいあるよね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/07(土) 15:00:45 

    >>5
    自分は浜ちゃん派だな!笑

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2023/01/07(土) 15:06:38 

    >>129
    多分覚えはあるよ。
    期限が過ぎたとかだと出来なかった気がする。
    メールにそういう内容が書かれていた記憶。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/07(土) 15:16:36 

    >>11
    ローン組む時、一回落ちて、別の会社でほんの数分後に審査したら、普通に通ったよ。よくあることだって。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/07(土) 15:17:58 

    >>9
    どんなに稼いでても金融機関は人気商売や個人事業主に厳しい
    人気なくなったら支払いが滞るわけだし

    逆に大手企業勤めだとちょっとくらい信用に傷ついててもスルーされたりする

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/07(土) 15:18:24 

    >>1
    自宅は賃貸なのかな

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/07(土) 15:21:00 

    しょっぱなゴールドも落ちるのあるよね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/07(土) 15:24:38 

    1963年生まれだから25歳は1988年

    ざっと調べたら1992年 13位 松本人志(6051万円)
    が初登場みたいだけど88年の時点で1億ってことは結構
    エグイ節税してたのか?
    88年だと東京進出もしてないくらいの時期だから関西の仕事
    だけで1億ってやっぱ芸能界ボロいな

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/07(土) 15:25:14 

    >>73
    給与制で吉本企業の社員なら通ったのかな。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/07(土) 15:32:27 

    >>43
    >>114
    >>130
    返信ありがとうございました。
    思い当たるとしたら、マイナンバーのポイント付与のために、新規でカードを2社申し込みしました。それが影響してるのかもです。

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/07(土) 15:35:34 

    >>109
    一度ブラックリストに載ったら半年じゃ済まないと思うよw
    確か5年ぐらいカード作れなかったような

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/07(土) 15:40:36 

    >>15
    勤続年数が少ないとか?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/07(土) 15:40:36 

    >>1
    オリックスのプロ野球選手が億の年俸と億の貯金があるのに審査落ちたと言っていたな
    球団のお偉いさんに話したら宮内社長から直々にカードを渡されたとか

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/07(土) 15:41:12 

    >>72
    学生でも通るよ
    アニメ好きの学生が持っている

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/07(土) 15:43:48 

    ネタやろ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/07(土) 15:44:26 

    25歳で年収1億あっても、カード作ろうとしたのは結婚してからってこと?
    結婚したの40過ぎてからだよね?
    それまでカード作ったことないなら、いわゆるホワイトだったってことじゃない?

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/01/07(土) 15:50:36 

    >>19
    カード会社は多分それを言いたいんだろうなと思う。
    貯蓄あるでしょう?とは言えないから。

    +1

    -5

  • 153. 匿名 2023/01/07(土) 16:02:29 

    審査の厳しい時に申し込みしたとか?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/07(土) 16:11:31 

    >>127
    お前バカなのにあの説明でわかったんかよ
    すげーな

    +3

    -7

  • 155. 匿名 2023/01/07(土) 16:22:58 

    >>103
    携帯の使用料とか公共料金の引き落としはデータにならないの?
    そんなこと言ったら大体の人スーパーホワイトじゃないの?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/07(土) 16:29:43 

    身内の話なんだけど。
    正社員で、普通に地銀のクレカ通って、普通に地銀の住宅ローン審査も通ったのに楽天カードで落ちたっていう…。
    その後期間をあけて再トライして再度落ちたっていう…。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/07(土) 16:37:22 

    >>21
    へぇ〜知らなかった
    返済実績がないからわからないってこと?
    ほぉ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/07(土) 16:38:01 

    >>156
    楽天カード落ちる??
    びっくり

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/07(土) 16:38:50 

    >>154
    3日後には何も覚えとらんと思うけど照

    +12

    -2

  • 160. 匿名 2023/01/07(土) 16:39:50 

    >>158
    私もびっくりだよ!
    楽天ってめっちゃ通りやすいイメージだし。
    支払滞った事も無いらしいし、落ちる原因が本当にわからないんだよね。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/07(土) 16:40:13 

    >>101
    そうだね
    ラボ狙い
    わかる

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2023/01/07(土) 16:43:48 

    自営だと年収億だろうが預金が億だろうが通さないトコあるのよ
    ソースは私

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/07(土) 16:45:25 

    >>156
    キャッシングの制限に引っかかったのかな
    ローンが結構な額残ってたら

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/07(土) 16:49:46 

    >>47
    あー多分そっちやろかな
    身元全部調べられるんやろ
    職場もさ
    主婦やから引っかかったのかもしらんし

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/07(土) 17:00:03 

    >>155
    ならないよ
    引き落としは借りたお金を返してるわけではないから信用情報には載らない
    なので、携帯電話を分割購入してクレヒスを作る
    若しくは学生のうちに(親の信用で)カード作って使うのが吉

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/07(土) 17:00:19 

    >>159
    ええんやで

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2023/01/07(土) 17:04:22 

    >>160
    楽天は独自の審査してるって聞くよ。
    なので、他は通って楽天だけ落ちるって結構多いみたい。
    原因は本当に何かわからないけど、同姓同名のブラックの人の煽りを受けたのかも?って噂も聞いたことある。
    あと、通してから審査をしてるらしく、作ってから退会になることも。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/07(土) 17:06:08 

    >>163
    ローンとかそもそもしない人で(家以外ローンなし)カードのキャッシング機能なしで作ろうとしたようなんだけど、それでもキャッシングとか関係あるのかな…。
    住宅ローンが足引っ張るとかあるかもしれないんだね。
    色々考えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/07(土) 17:08:58 

    >>167
    はー!初めて聞いた!
    皆が通る楽天で落ちるって、身内ながらけっこうショックっていう。笑
    教えてくれてありがとう!

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/07(土) 17:13:05 

    >>81
    元々持ってるカードの限度額が上限だったとか?
    キャッシング枠0なら通るけど、年収に応じて決まっているからキャッシング枠を設定していたら通らないかも。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/07(土) 17:16:49 

    >>165
    なるほどね
    ありがとう、勉強になった
    今は初バイトのとき給料受け取るために口座作ってカード(キャッシュとクレカ一体型)作るよね

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/07(土) 17:20:07 

    >>156
    楽天カードって落ちることあるのか…
    むしろ1番通りやすいところかな?とすら思ってた

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/07(土) 17:53:10 

    >>12
    自己破産してると作れない
    過去にそうなのかもよ。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/07(土) 18:09:56 

    >>164
    クレジットカードの審査はキチンとしているのね ?
    NHKは支払い義務無いのに。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/07(土) 18:39:30 

    >>152
    カード会社はお金がある人がクレカを使ってくれれば儲かるんだから、そんな事は思わないよ。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/07(土) 18:53:42 

    >>44
    芸人とか結構ローンで家買った発言してるけど、ローン通るのかな
    保証人いるとか?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/07(土) 19:50:53 

    >>16
    バイトでも通るけど

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/07(土) 19:56:00 

    >>157
    自己破産明けはスーパーホワイト状態になるから、自己破産疑いありってことで審査に落ちやすくなる。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/07(土) 20:00:39 

    >>88
    エクストラって出て来た!

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/07(土) 20:06:28 

    >>4
    私、まさしくそのスーパーホワイトで審査落ちた。
    結婚してから(姓が変わってから)44才で初めて自分名義のクレカ作ろうとしたら落ちた。しかも誰でも通ると言われてる流通系の。
    落ちた理由がスーパーホワイトしか思い当たる事がない。スマホもずっと一括で買ってたから。

    +55

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/07(土) 20:19:07 

    >>9
    マニュアル通りにやってるんだろうね
    社員もおかしいと思いながら

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/07(土) 20:20:01 

    松ちゃん25歳からずーっと年収億越えで続いてるの凄すぎて草

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/07(土) 20:26:46 

    >>71
    今の収入じゃなくて将来の収入なんだよね。さんまさんもひょうきん族の頃はローンが組めなかったらしい。
    因みに吉本だと、昔は、花月のトリを取るクラス(阪神・巨人とか)でようやくローンが組めたらしい

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2023/01/07(土) 20:42:30 

    芸能人て元々河原乞食の商売だしいくら稼いでも社会的に信用されないんだよね。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/07(土) 20:55:04 

    >>81
    単純に書類の不備とかだったりして

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/01/07(土) 21:11:36 

    25歳で億??
    今はいくら稼いでるの…

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/07(土) 22:53:54 

    >>12
    松本の奥さんは小学校から聖心の超お嬢様

    +0

    -6

  • 188. 匿名 2023/01/08(日) 00:00:22 

    年収400の時ドコモのゴールドカード審査通った

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/08(日) 00:03:11 

    >>13
    ですね
    親の扶養に入ってる時なら審査通りやすいからその時につくっちゃうのが良いかも

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/08(日) 00:20:02 

    >>134
    私も専業主婦だけど自分の口座で作れたのは楽天カードのみ
    他のクレカは家族カードじゃなくて、私名義だけど夫の口座引き落としだと作れた

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2023/01/08(日) 00:22:24 

    奥さんも調べられるの!?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/08(日) 01:14:12 

    クレカ多数持ち、入退会を繰り返す、スマホの料金払い忘れ、でも通らない。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/08(日) 02:09:03 

    >>180
    スーパーホワイトってなんですか?

    +1

    -3

  • 194. 匿名 2023/01/08(日) 02:22:11 

    芸能人は売れていても審査通らない人いるみたいだよね

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/08(日) 02:42:16 

    >>176
    桃李はローン組めない話してたな

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/08(日) 04:43:33 

    >>181
    そういうのあるね。
    私は家族の中で1人だけ国民健康保険なのだけど、全ての通知が本人ではなく世帯主の名前宛で届くから紛らわしい。何故なのか問い合わせたら「本当に変ですよね」と当局の人から言われた。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/08(日) 06:21:07 

    >>103
    >>104
    >>193

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/08(日) 09:02:52 

    >>1
    無名時代じゃなく今落ちたのか

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/08(日) 09:06:10 

    >>180
    私もスマホは一括で買ってるけど、クレカ払い
    クレカじゃなくて現金てこと?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/08(日) 09:16:06 

    >>20
    タモリが家を建てた時(いいとも始まってから)
    銀行の審査通ったのが嬉しかったと言ってた
    芸能界は水物なのでかなりの大物でもローン審査通らないのが通例だったらしく、俺の仕事がようやく認められるところまで来れたんだなと感慨深かったんだって

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/08(日) 10:34:05 

    >>1
    金有っても無理な場合がある。ヒストリーは大切。なんか?だが通るまでの決まりがある。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/08(日) 10:40:48 

    逆に金あれば何でもオッケー!っていう感覚がおかしい。みんな借金経験してここまできてる。それが無いからこうなる。

    +0

    -2

  • 203. 匿名 2023/01/08(日) 11:40:21 

    >>4
    ホワイトの人は逆に銀行系のクレカが作れるよ
    申し込む前にSMBCなら三井住友銀行に口座作って50万円ぐらい預金しとく。そしてキャッシング枠はゼロ。申し込みの時だけでも自動リボとかに登録。
    カードが届いて支払い実績付いたらすぐにキャッシング枠100万円の審査通るから

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/08(日) 11:46:04 

    >>13
    学生なら学生カードを1枚作って実績作ればあとが楽だよ。旅行が趣味になってマイル貯めるならゴールドカードは必需品。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/08(日) 12:11:53 

    >>146
    五年どころか一生作れない場合もあるよ。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/08(日) 12:17:17 

    >>49
    家のローンとかの審査基準は携帯代やガソリン代の滞納がチェックされるから、おそらくまず携帯などのローンを組ませてそのまま支払い能力を見るための設定ですよ

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/08(日) 12:23:21 

    >>30
    奥さん名義で申し込んで断られたとしたら、松ちゃんの都合というか、奥さんの国籍とかそういう理由じゃないのかと思った

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/08(日) 12:24:08 

    >>38
    奥さんがどうこう言ってるから結婚後の話じゃない?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/08(日) 12:24:49 

    >>39
    ローン組めないとかも有名だよね
    審査に通ることを優先させたら金利が高くなるとか

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/08(日) 12:28:38 

    >>53
    勤務先にそれなりの実績があるんじゃない?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/08(日) 12:34:17 

    >>12
    家族カードも申し込んでてまとめてNGとかかもね

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/08(日) 12:38:02 

    通販で、最初は口座振替とかクレカ払が選べないことがあるんだけど、似たような理由じゃない?
    信用されてない、信用するに足る情報がない

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/08(日) 12:40:59 

    >>126


    非正規だけど限度額30万スタートがデフォ
    利用つづけてると勝手に上がっていって、今50万になっててヒヤヒヤしてる
    限度額100万とかになったら、もう心配すぎてカード持ち歩けなさそう

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/08(日) 12:42:49 

    >>136
    10年以上前だったと思うけど、おぎやはぎの矢作が「松ちゃんの貯金は100億はなかった」って暴露してた
    でもまぁ、不動産投資してるっぽいし、いろいろ分散してそう

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/08(日) 12:48:45 

    >>175
    松ちゃんて堅実だからカード払にしても一括か2回払しかしなさそうだもんね
    カード会社からしたらあまりいいお客さんではなさそう 笑

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2023/01/08(日) 12:50:15 

    >>155
    口座振替はそうだけど、カード払だったら一応借金扱じゃない?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/08(日) 12:55:00 

    >>180
    旧姓欄があるはずだけど、空欄で出したのかな?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/08(日) 12:55:57 

    >>181
    「松ちゃん落ちてるやん 笑」て思うよね、きっと

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/08(日) 12:58:14 

    貯金額なんてどうにでもできるから、社会的な信用情報で判断するのはもっとも
    歌舞伎役者とかはどうなのかは気になる

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/08(日) 12:59:11 

    >>200
    帯番組もひとつの基準なんだね
    てことはハライチもオッケーになるのか

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/08(日) 13:04:10 

    新卒で入った会社の入社式でクレカ申込したなぁ
    会社のメインバンク系のカードだったから、会社同士のお付き合い的なものだったのかも
    カード会社の人が申込書記入方法も説明してくれて、年会費も無料
    初めてのクレカで審査に通るかの心配もなく作れて最高だなと思ってたら、リボ払固定のク○仕様だった

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/08(日) 13:11:39 

    >>134
    でも、専業主婦だと最初の限度額めっちゃ低く設定されるよね

    家族会員だったり夫口座を引き落とし口座にしておくと、夫が先に亡くなって
    口座凍結されクレカも使えず途方に暮れる主婦の記事を読んだことがあったので
    私名義のカードを作ったら、夫は最初から100万円だったのに私のは20万円だった限度額

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/08(日) 21:17:50 

    >>215
    カード会社の利益のメインは加盟店からの手数料だよ。
    だからカード利用者がたくさん購入してくれれば、その分加盟店からの手数料が入るから、まっちゃんとかならそれなりに利用してくれるだろうから上客だよ。一括払いとか関係ない。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/08(日) 22:09:24 

    >>216
    ??
    カード作れない人の話だよそもそも…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。