ガールズちゃんねる

2022年年間視聴率30傑 年間トップはサッカーW杯日本―コスタリカ戦 芸能では紅白後半がトップ

71コメント2023/01/10(火) 15:12

  • 1. 匿名 2023/01/04(水) 18:26:05 

    2022年年間視聴率30傑 年間トップはサッカーW杯日本―コスタリカ戦 芸能では紅白後半がトップ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    2022年年間視聴率30傑 年間トップはサッカーW杯日本―コスタリカ戦 芸能では紅白後半がトップ― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

     芸能では、大みそかの「第73回NHK紅白歌合戦」の後半、世帯35・3%が世帯で3位に入った。個人視聴率も26・0%で、2位に入った。前半は個人23・0%で3位、世帯でも31・2%で3位だった。バラエティーではお正月恒例の「芸能人格付けチェック!2022お正月スペシャル」、年末恒例の「M―1グランプリ2022」(いずれもテレビ朝日)が2番組がランクイン。ドラマ・映画などは1本も上位には入らなかった。


     ≪2020年年間高個人視聴率番組上位30番組≫(関東地区) ()内は世帯視聴率

    (1)FIFAワールドカップ2022・日本×コスタリカ 11月27日 テレビ朝日(後6・40) 30・6%(42・9%)
    (2)第73回NHK紅白歌合戦・後半 12月31日 NHK総合(後9・00) 26・0%(35・3%)
    (3)FIFAワールドカップ2022・日本×ドイツ 11月23日 NHK総合(後9・50) 23・2%(36・8%)
    (4)第72回NHK紅白歌合戦・前半 12月31日 NHK総合(後7・20) 23・0%(31・2%)
    (5) FIFAワールドカップ2022・日本×クロアチア 12月5日(後11・40) フジテレビ 20・1%(34・6%)
    (6)北京オリンピック 2月20日 NHK総合(前11・25) 18・1%(29・2%)
    (7)第98回東京箱根間往復大学駅伝競走復路 1月3日 日本テレビ(前7・50) 17・0%(28・4%)
    (8)北京オリンピック 2月20日 NHK総合(前10・00) 16・0%(26・4%)
    (9)第97回東京箱根間往復大学駅伝競走往路 1月2日 日本テレビ(前7・50) 15・9%(26・2%)
    (10)北京オリンピック 2月28日 NHK総合(後11・00) 15・8%(26・7%)

    +5

    -1

  • 2. 匿名 2023/01/04(水) 18:27:03 

    負けたのに?

    +7

    -25

  • 3. 匿名 2023/01/04(水) 18:27:38 

    スペイン戦が1番良かったのにね

    +37

    -3

  • 4. 匿名 2023/01/04(水) 18:27:59 

    W杯強い

    +9

    -3

  • 5. 匿名 2023/01/04(水) 18:28:56 

    えーW杯全試合寝てたわ

    +4

    -14

  • 6. 匿名 2023/01/04(水) 18:29:01 

    ワールドカップは文句なしに面白かった
    あの緊張感は他じゃなかなかない

    +74

    -6

  • 7. 匿名 2023/01/04(水) 18:29:08 

    >>2
    その前のドイツに勝ったから期待して見た人多かったと思う
    時間も見れる時間帯だったし

    +26

    -3

  • 8. 匿名 2023/01/04(水) 18:29:34 

    コスタリカには勝てるだろって思ってみんな見てたんだろうね。逆にドイツやスペインはボコられるのがきつくて見れなかったってのが視聴率の差かな。

    +4

    -8

  • 9. 匿名 2023/01/04(水) 18:29:51 

    サッカーも紅白も観てなかった私って一体

    +3

    -8

  • 10. 匿名 2023/01/04(水) 18:30:50 

    次は野球だね

    +10

    -14

  • 11. 匿名 2023/01/04(水) 18:30:52 

    オリンピックは何の競技だった時だろう?

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/04(水) 18:31:00 

    >>9
    興味がないなら見なくてもいいんじゃない?

    +14

    -2

  • 13. 匿名 2023/01/04(水) 18:31:20 

    >>7
    それはわかってるよさすがにw

    +3

    -8

  • 14. 匿名 2023/01/04(水) 18:31:31 

    >>11
    フィギュアスケート?

    +4

    -5

  • 15. 匿名 2023/01/04(水) 18:32:56 

    管理人サッカーにもハマってるからね
    本当公私混同激しい
    人のトピは採用しないで自分のあげたいトピばっかり上げてる。
    商人じゃなくて自分でたててるの意味不

    +4

    -17

  • 16. 匿名 2023/01/04(水) 18:33:30 

    >>8
    試合時間の違い

    +17

    -2

  • 17. 匿名 2023/01/04(水) 18:33:37 

    >>12
    サッカーの方は興味なかったわけじゃない
    結果は気にしてた
    ただ、サッカーも紅白の時ももう寝てたのよね
    睡眠時間を削ってまで観ようとは思わなかったって感じ

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/04(水) 18:35:36 

    よりによってコスタリカ戦w

    +11

    -5

  • 19. 匿名 2023/01/04(水) 18:36:05 

    >>1
    これはNHKアンチ顔真っ赤案件

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/04(水) 18:36:31 

    三笘の1ミリ

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2023/01/04(水) 18:38:25 

    クロアチア戦じゃないんだ。紅白なんだかんだで視聴率高いね。裏番組つまないもんな。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/04(水) 18:38:43 

    >>17
    それはそれでいいんじゃない?
    サッカーは深夜や早朝だったし
    無理してリアタイで見なくても
    結果は知ることが出来るし

    +3

    -3

  • 23. 匿名 2023/01/04(水) 18:42:56 

    国民からお金徴収してるんだからNHKだわな w

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/04(水) 18:44:42 

    >>10
    サッカーほど盛り上がらない 夜中起きてまで観ようとも思わない

    +14

    -8

  • 25. 匿名 2023/01/04(水) 18:47:38 

    ドイツ12時~
    コスタリカ10時~
    スペイン4時~
    クロアチア12時~

    コスタリカが一番たくさんの人が見れる時間

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2023/01/04(水) 18:53:28 

    三笘君〜

    +2

    -5

  • 27. 匿名 2023/01/04(水) 19:00:31 

    >>9
    サッカーと紅白の視聴率からして、どっちも見てない人もけっこういるから至って普通のことでは

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/04(水) 19:04:12 

    >>10
    WBÇとラグビーw杯楽しみ!

    +8

    -4

  • 29. 匿名 2023/01/04(水) 19:06:11 

    >>24
    日本で予選開催だよ

    +3

    -4

  • 30. 匿名 2023/01/04(水) 19:06:20 

    たしかカーリングも高かったような
    オリンピック

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/04(水) 19:16:05 

    >>25
    コスタリカ19時じゃなかった?

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2023/01/04(水) 19:16:44 

    サッカーはABEMA組も居たからそれ以上に見てたってことだよね。

    +14

    -3

  • 33. 匿名 2023/01/04(水) 19:22:02 

    >>29
    毎回少数の同じ国しか出ないのに予選やる意味あるのかと思ってしまう

    +13

    -5

  • 34. 匿名 2023/01/04(水) 19:31:16 

    >>25
    ドイツ戦は放送時間からみて午後10時じゃないかな?

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2023/01/04(水) 19:56:01 

    サッカーはアベマでも配信あったのにすごいね

    +8

    -4

  • 36. 匿名 2023/01/04(水) 19:56:10 

    >>10
    野球を見るのは年寄りと変わり者だけなので視聴率は伸びません

    +8

    -9

  • 37. 匿名 2023/01/04(水) 19:56:13 

    >>7
    ここで勝てば、BEST16確定だし、大事な一戦だったからねえ。なんでここで全力で勝ちに行かなかったのか今でも不思議なんだけど? このリーグじゃ、始まる前から唯一勝てる見込みのある相手だと思われていたのに。

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2023/01/04(水) 20:30:13 

    >>11
    カーリング決勝とフィギュアのエキシビション かな?

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/04(水) 20:35:56 

    コスタリカ戦はマヤのちょんクリアがなければ…

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/04(水) 20:45:58 

    >>35
    最高視聴者数2500万とかだったよね!
    本田さん効果もあったみたいだけど入場規制がなかったらもっとABEMAに人が流れてたかも

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/04(水) 20:53:32 

    >>21
    消去法で紅白って人もいるよね絶対

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2023/01/04(水) 20:57:00 

    >>10
    メジャーリーガー参戦だから優勝しないとね!

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2023/01/04(水) 20:58:43 

    コスタリカは時間が良かったよね。ドイツとクロアチアは結構キツかったなー、試合終わっても興奮してすぐには眠れないんだよね。クロアチアなんてもう徹夜状態で仕事に向かったわ。これはアルゼンチン対フランスの決勝の時もだけど。スペイン戦の方がまだ早起き感覚でいけた。どちらにせよワールドカップめちゃくちゃおもしろかったなー。

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2023/01/04(水) 21:03:12 

    チャレンジカップのブラジル戦でも14%アジア予選サウジアラビア戦でも12%あるってことはテレビで放送すれば日本代表戦は観る!て人多いってことだよね

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2023/01/04(水) 21:33:52 

    >>32
    本田の影響もあってAbema組かなり多かったはず

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2023/01/04(水) 21:34:45 

    W杯に関してはアベマが放送してなかったらもっと高かったと思う

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2023/01/05(木) 00:22:17 

    >>39
    なんか負け試合だから吉田のこと色々言われてるけどドイツ戦のラウムをフリーにさせた伊東もたいがいなのに何も言われない謎

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2023/01/05(木) 00:43:40 

    紅白どんどん下がってきてる
    5年後どうなってるかな

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2023/01/05(木) 13:46:50 

    >>1
    紅白は2021年がワーストで、2022年はワースト回避
    それでも未だに視聴率35%も取れる番組他にないんだね
    スポーツを除いて

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/05(木) 13:53:59 

    >>48
    サブスクが増えてテレビ全体の視聴率が下がる一方だね
    高視聴率取れるのはリアルタイムの臨場感ある生放送系だけ

    家政婦のミタや半沢直樹のようなドラマはまた現れるのかな

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/05(木) 14:39:01 

    >>33
    野球は
    なんちゃって世界対戦
    代表ごっこ
    だからです

    +2

    -5

  • 52. 匿名 2023/01/05(木) 15:12:46 

    >>33
    同じ国しか出なくてもいいけどいつも予選リーグは同じチームとばかりというのはねえ。
    韓国とは複数回あたるのにプエルトリコ、メキシコ、アメリカなんかとは1試合しかやらないことが多い。
    勝っても負けてもモヤモヤするからできれば韓国戦はないといいのに

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/05(木) 15:16:00 

    今年はラグビーのワールドカップもあるけどバスケのワールドカップもある。
    競技そのものの人気はあるから日本代表が躍進すればバスケワールドカップは跳ねると思う。

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2023/01/05(木) 18:13:11 

    >>36
    去年の東京五輪の決勝のコア視聴率も21%だったから年寄り以外も見てはいる
    ここ数年の紅白のコア視聴率も19%とかそのぐらいだし
    世帯視聴率同じぐらいのコスタリカ戦のコア視聴率も20%ぐらいだよ
    野球だけ下げられ過ぎな気がするな

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2023/01/05(木) 18:16:28 

    >>33
    サッカー以外のスポーツはどこも似たようなもんだよ
    クリケットワールドカップだって10か国だけだよ
    ラグビーワールドカップの方が出場国は固定されているけど盛り上がってるじゃん
    ラグビーでそういうコメントは見かけたことがないけどな

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2023/01/05(木) 18:18:59 

    >>24
    そもそも深夜に試合していないでしょ
    一次ラウンドと二次ラウンドは夜だし、準決勝・決勝は昼間だよ
    まともに見たことすらないなら、盛り上がらないとかわかったようなコメントするなよ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/05(木) 18:42:50 

    >>36
    むしろ年寄りが見る方が視聴率が伸びるでしょ
    若者がいくら見ても年寄りが見ないと視聴率取れないよ
    紅白も箱根駅伝も年寄りに人気があるコンテンツだし

    去年は東京五輪の開会式&閉会式に次いで高かったのが
    東京五輪の野球決勝で視聴率は37%だし
    サッカーほどではないけど、同年の紅白より高いんだから十分高いでしょ
    メジャーリーガーも出場していないから前評判も低かったのに

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/05(木) 18:49:12 

    >>21
    その紅白を上回ったのが去年の東京五輪の野球決勝なのに
    なんでここのトピでこんな下げられてるんだ?
    WBCは大谷やダルも今回は出場するから、決勝までいけば盛り上がると思うけどね

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2023/01/05(木) 19:12:15 

    >>33
    予選は日本以外で各大陸予選が開催されてる
    日本で開催されるのは一次ラウンド

    本選に出場する顔触れが同じとかいうことなら
    ラグビーやクリケットのワールドカップの方がよほど同じ国で固定されているよ

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2023/01/05(木) 19:14:31 

    >>55
    事実なのになぜかマイナス付いた
    野球が嫌いだから叩きたいだけだろ
    サカヲタの野球アンチ本当ウザい
    野球のルールもまともに知らないし、WBCも見たことないくせに

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2023/01/05(木) 19:15:59 

    野球アンチって毎回過疎った後もトピに居座って事実でも野球擁護のコメントにマイナス付けるよな
    暇人が多いんだろうな
    野球について知識がないから聞きかじりの知識しかなくて反論できないくせに
    気に食わないからってマイナス

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/05(木) 19:17:09 

    >>52
    多数のメジャーリーガーを輩出しているドミニカ共和国やベネズエラとはまだ一度も対戦していないしね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/05(木) 20:36:36 

    >>59
    各大陸?
    ユーラシア、アフリカ、北アメリカ、南アメリカ、オーストラリア
    野球をやっている国ってあるのかな

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2023/01/06(金) 01:24:15 

    >>63
    数百人程度でもいいなら、かなりの国であるでしょ
    世界野球連盟の加盟国数を調べた方がいいよ
    野球は日本では注目度が高いから下げられがちなだけ

    むしろ何を根拠に言ってるの?
    ガルちゃん野球詳しい人いないのに、世界の野球事情知ったふりしている人が多いのが謎なんだけど
    ガル民はドミニカ共和国やベネズエラのメジャーリーガーが多いことすら知らない人ばかりなのに、なんで世界の野球事情はわかるのって感じ

    ちなみにサッカーのイメージしかないメキシコやコロンビアでも
    二番人気の球技は野球だよ(メキシコはボクシングと第二人気を競ってる)

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/06(金) 01:27:06 

    このトピ見てもサッカー持ち上げている人たちが野球叩きしているもんな
    こんなんだからサッカーワールドカップは見てるけど
    ファンの民度が低過ぎてサッカー自体は素直に応援しようとは思えない
    野球トピでサッカーの悪口コメントなんてプラス全然付かないのに

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/06(金) 01:55:48 

    >>1
    前回のワールドカップより5%以上数字落ちてるのはテレビ以外の視聴方法が増えたからだよね(abemaとか)

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2023/01/06(金) 01:57:13 

    ガキ使復活したら紅白は30%わるとおもわれ

    +0

    -4

  • 68. 匿名 2023/01/06(金) 04:32:21 

    世界三大球技のサッカー、バスケ、ラグビーの直近のW杯で全て決勝トーナメントに行ってるのは現在フランスだけなんだよなぁ。
    ちなみに今年のラグビーW杯でアルゼンチンもこの記録を達成する可能性があります。
    日本は今年のバスケW杯で達成する可能性はあるけど厳しいか?

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2023/01/06(金) 22:53:16 

    >>65
    4年に一度一瞬しか盛り上がれないから僻んでいるのかなあ・・・
    W杯終わって1か月も経ってないのにすでにこの過疎り具合だからね

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/06(金) 23:17:35 

    >>33
    あんた野球トピ荒らしてる奴だね
    ブロックしていたから最初コメント出てこなかったわ
    日本で野球人気が高いからって嫉妬は醜いよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/10(火) 15:12:09 

    >>55
    野球はサッカーより多くテレビで見る機会があるし人気スポーツだからサカ婆が下げようと必死になっているからね。
    必死になればなるだけ野球人気を認めていることになるのに。

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。