ガールズちゃんねる

関西人であることを自覚するときpart2

461コメント2023/01/03(火) 19:52

  • 1. 匿名 2023/01/01(日) 21:24:34 

    買ってまいそうになる
    関西人であることを自覚するときpart2

    +310

    -51

  • 2. 匿名 2023/01/01(日) 21:25:18 

    不潔に寛容

    +15

    -165

  • 3. 匿名 2023/01/01(日) 21:25:27 

    ええやん

    +28

    -11

  • 4. 匿名 2023/01/01(日) 21:25:38 

    せやかて工藤

    +24

    -40

  • 5. 匿名 2023/01/01(日) 21:25:38 

    551は欲しいわ〜✌︎

    +170

    -9

  • 6. 匿名 2023/01/01(日) 21:26:11 

    >>1
    え!こんなのあるの?ほしい

    +116

    -10

  • 7. 匿名 2023/01/01(日) 21:26:19 

    蓬莱って肉まん屋さん美味しい?
    最近地元にできたんだけどさ、551は食べたことある

    +6

    -35

  • 8. 匿名 2023/01/01(日) 21:26:29 

    >>1
    え、かわいい

    +85

    -8

  • 9. 匿名 2023/01/01(日) 21:26:30 

    会話では条件反射で常に突っ込んでる

    +124

    -5

  • 10. 匿名 2023/01/01(日) 21:26:35 

    すぐに、なんぼやったんって聞いてしまう時

    +267

    -17

  • 11. 匿名 2023/01/01(日) 21:26:47 

    岸惠子さんは「細雪」で芦屋の関西人を演じました。
    関西人であることを自覚するときpart2

    +28

    -26

  • 12. 匿名 2023/01/01(日) 21:26:51 

    値切ってる時

    +14

    -34

  • 13. 匿名 2023/01/01(日) 21:27:01 

    関西人同士ってなんで東京であまり仲良くならないの?

    +13

    -43

  • 14. 匿名 2023/01/01(日) 21:27:15 

    外食で並ぶとか無理~

    +226

    -6

  • 15. 匿名 2023/01/01(日) 21:27:32 

    思わず海側、山側で道説明しそうになる

    +91

    -19

  • 16. 匿名 2023/01/01(日) 21:27:44 

    >>1
    え、ほしいwwww

    +50

    -6

  • 17. 匿名 2023/01/01(日) 21:27:45 

    標準語を話そうと思うけど、おかしな方言になる。

    +116

    -3

  • 18. 匿名 2023/01/01(日) 21:28:06 

    >>1
    欲しい!w

    +24

    -4

  • 19. 匿名 2023/01/01(日) 21:28:13 

    東京の同僚と話している時
    8:2で私が喋ってるww

    +111

    -4

  • 20. 匿名 2023/01/01(日) 21:28:41 

    マクド

    +186

    -5

  • 21. 匿名 2023/01/01(日) 21:28:55 

    美味しいたこ焼き屋は誰よりも知っている

    +7

    -4

  • 22. 匿名 2023/01/01(日) 21:29:07 

    >>1
    買わないけど、貰ったらヘビロテで着るよ。もちろんよそ行き用で!

    +85

    -6

  • 23. 匿名 2023/01/01(日) 21:29:09 

    >>13
    そうかな?東京住んでる時
    選んだわけじゃないのに仲良い同僚がみんな関西出身で、やっぱり引き寄せられてまうなぁ笑
    ってよく言ってた

    +118

    -3

  • 24. 匿名 2023/01/01(日) 21:29:09 

    関西電気保安協会♪

    +275

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/01(日) 21:29:13 

    関西電気保安協会を普通に言えない

    +261

    -3

  • 26. 匿名 2023/01/01(日) 21:29:21 

    どんな話しでもオチを探してしまう

    +70

    -5

  • 27. 匿名 2023/01/01(日) 21:29:22 

    カバンに飴ちゃん入ってる

    +41

    -7

  • 28. 匿名 2023/01/01(日) 21:29:42 

    丸亀製麺で無料のネギを
    うどんが見えないほどたくさん乗せてしまう時。

    +98

    -23

  • 29. 匿名 2023/01/01(日) 21:29:48 

    ビールの大瓶はダイビンと言う

    +91

    -7

  • 30. 匿名 2023/01/01(日) 21:30:11 

    『おおきに』
    『どないやねん!』
    て言ってしまう

    +6

    -30

  • 31. 匿名 2023/01/01(日) 21:30:33 

    知らんけどって言う

    +218

    -5

  • 32. 匿名 2023/01/01(日) 21:30:40 

    嫌いやねん

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/01(日) 21:30:46 

    非関西人との会話でも、知らんけど、と言ってしまう

    +123

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/01(日) 21:31:00 

    当たり前に家賃と間取りと月給を聞くとき

    +23

    -21

  • 35. 匿名 2023/01/01(日) 21:31:13 

    「おいくら万円やった?」と聞く(家族にしか聞かないけど)

    +176

    -5

  • 36. 匿名 2023/01/01(日) 21:31:22 

    >>13
    何その限定的な質問w 東京にどれだけ関西人いると思ってんだ。

    +21

    -4

  • 37. 匿名 2023/01/01(日) 21:32:04 

    >>1
    トピ全然関係ないけどシュークリームのおじさんもないかなw

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2023/01/01(日) 21:32:14 

    >>28
    私は天かすでよくやる

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/01(日) 21:32:18 

    大阪弁は誇り。

    +76

    -5

  • 40. 匿名 2023/01/01(日) 21:33:06 

    飴ちゃん持ってる

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/01(日) 21:33:20 

    >>13
    関西でも地域差あるからかも
    コテコテの大阪人と上品な人は合わないかもね

    +99

    -7

  • 42. 匿名 2023/01/01(日) 21:33:49 

    いま読んでる本の影響で、昔たぶんサンテレビで見たCMの「明日への活力、活力」ってフレーズが頭から離れない
    たぶんキャバレーのCM

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/01(日) 21:33:54 

    高級スーパーといえば
    いかりスーパーが浮かぶ

    +157

    -5

  • 44. 匿名 2023/01/01(日) 21:35:06 

    >>14
    並んでる人は観光客

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/01(日) 21:35:32 

    >>29
    他の地方では何て言うの?

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/01(日) 21:35:35 

    ドラマで非関西人のエセ関西弁セリフが気になる

    +252

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/01(日) 21:35:41 

    難波と梅田のおかげで北と南の判断が早い

    +100

    -4

  • 48. 匿名 2023/01/01(日) 21:35:48 

    >>7
    蓬莱と551の蓬莱は別会社
    元々は一緒だったけどね

    +66

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/01(日) 21:36:03 

    関西以外の土地で暮らしてる関西人
    何年経っても関西弁抜けない人はなぜ?わざと?

    +9

    -42

  • 50. 匿名 2023/01/01(日) 21:36:05 

    安ければ安いほど「いくらやったと思う?」って聞いて自慢したくなる

    +127

    -2

  • 51. 匿名 2023/01/01(日) 21:36:11 

    高嶋ちさ子のお父さんが関西人って知った時
    ああだからか

    +11

    -17

  • 52. 匿名 2023/01/01(日) 21:36:32 

    一日の朝から福袋の大行列!
    わたしも今日仕事だったんだけど、ビヤードパパが朝の9時からすっごい人だった!

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2023/01/01(日) 21:36:33 

    >>9
    私も条件反射でどんな相手でもしてるわ…
    ボケも入れてる…

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/01(日) 21:36:34 

    しょっちゅう明日のパン買わなって思う

    +151

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/01(日) 21:36:37 

    マクドナルドを「マクド」と呼ぶ時

    +49

    -4

  • 56. 匿名 2023/01/01(日) 21:36:38 

    >>1
    ならねーよ

    +5

    -17

  • 57. 匿名 2023/01/01(日) 21:36:49 

    常にマインドが面白いか面白くないか

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/01(日) 21:37:10 

    とにかく面白い人が好き

    +63

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/01(日) 21:37:25 

    テレビで変なイントネーション聞いたとき

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/01(日) 21:37:41 

    ガルちゃんで
    あなた
    と書くのになぜか抵抗がある

    かといってあんたはもちろん失礼だし
    主さんか番号にさんをつけるのが多いかな

    +50

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/01(日) 21:38:42 

    しらんけどを多用する

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/01(日) 21:39:11 

    尼崎から大阪に電車で行く時、しょぼいニューヨークみたいなビル群をみて安心する

    +65

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/01(日) 21:39:38 

    >>46
    関西出身の人が強調して話すのもイラッとする。
    紀香の関西弁イラつく

    +129

    -15

  • 64. 匿名 2023/01/01(日) 21:39:51 

    >>49
    人によるよ。
    言われなきゃ本当に分からない人もいる。

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2023/01/01(日) 21:40:38 

    >>49
    なんで抜かなアカンの?
    それで他の地域から関西に来た人は変な関西弁になるの?
    別に方言のままで良くないか?

    +82

    -4

  • 66. 匿名 2023/01/01(日) 21:41:03 

    >>49
    イントネーション抜くのは難しい
    本気でどっちが標準語だったっけ?って分からなくなる。方言はなるべく使わないようにしてるけど
    飲んでる時とか意識疎かになると出てきてしまったりする。ごめんね

    +11

    -3

  • 67. 匿名 2023/01/01(日) 21:41:19 

    飲食店で、なかなかメニューこないとき
    いま海に釣り行きよるんちゃう?とか
    お肉だったら、いま牧場へ取り行きよるんちゃう?とか思ってしまうとき

    +136

    -2

  • 68. 匿名 2023/01/01(日) 21:41:34 

    感覚のみであ〜こんな顔や雰囲気の子関西にはおらんわって思ってしまう。そして大体本当にいない。

    +5

    -4

  • 69. 匿名 2023/01/01(日) 21:41:49 

    『ノンストップ!』という番組を見た事がない。
    というか、知らない。(関西ではこの時間「よ~いドン!」)
    関西人であることを自覚するときpart2

    +148

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/01(日) 21:41:52 

    >>63
    ファーストサマー本当に無理
    喋りかた吉本新喜劇じゃん

    +3

    -17

  • 71. 匿名 2023/01/01(日) 21:41:56 

    >>12
    やめてほしい。恥ずかしいわ。
    値切ったことないから 関西人みんながみんな値切る思われるん嫌やわ。

    +69

    -9

  • 72. 匿名 2023/01/01(日) 21:42:21 

    オチは?と思ってしまうのはあるかもしれない
    でもこれは話の面白さ起承転結を求めてる訳ではなくて、
    相手がなにか話を切り出した時点で「あ、何かオチがあるから話し始めたんだな」と自然に期待してしまう?というかw

    +55

    -2

  • 73. 匿名 2023/01/01(日) 21:42:25 

    学生時代の話をする時
    「一回(生)ん時、めっちゃ大変やったやんな?単位どんだけ取った?」
    みたいな表現になる時

    +68

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/01(日) 21:43:00 

    >>2
    お前関西人ちゃうやろ

    +65

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/01(日) 21:43:02 

    >>10
    これ、20円やったわ!と安さ自慢してしまう。

    +68

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/01(日) 21:43:19 

    >>49
    こういう人って関西の土地に来て標準語の関東人には何も思わないの?

    +42

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/01(日) 21:43:25 

    >>38
    大阪だけ一緒にすな

    +2

    -12

  • 78. 匿名 2023/01/01(日) 21:43:26 

    必要以上に深刻にならずにユーモア交えて会話しようとするとき

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/01(日) 21:43:32 

    服を褒められたらはがゆくて、「これ〇〇円で買えたねんー!」とありがとうよりも得意気に言う方が身に沁みている

    +57

    -2

  • 80. 匿名 2023/01/01(日) 21:43:50 

    他の地方に行ったときに関西弁が出る

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/01(日) 21:43:51 

    >>67
    遅いなぁとか言われたら和ますために言うわ。
    今、店主が釣りに行ってるから待っとき
    今狩りに行っとんねん忙しいんやから待ってな
    とか

    +61

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/01(日) 21:43:54 

    >>15
    神戸の人かな?

    +90

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/01(日) 21:43:55 

    >>49
    首都圏だけど全然関西人か分からない
    標準語話してる人も居るよ…

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2023/01/01(日) 21:43:56 

    >>12
    どこで値切るの?ねぎってる人も見たことない
    ねぎれたことあるの?

    +19

    -2

  • 85. 匿名 2023/01/01(日) 21:44:01 

    >>49
    アクセントは違うけど単語そのものは通じるからじゃないかな?
    通じないくらい強い方言だったら流石に周囲に合わさざるを得ないと思う

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/01(日) 21:44:02 

    >>26
    オチのない話をしても良いのだろうかと心配する

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/01(日) 21:44:17 

    当たり前のように使っていた「知らんけど」とか「めっちゃ」が流行語みたいになって
    関西以外で変なイントネーションで使われているのを見て はぁ?って思う時
    広瀬アリスのドレッシングのCMのめっちゃとか最高に はぁ?って感じ

    +63

    -2

  • 88. 匿名 2023/01/01(日) 21:44:49 

    なんとなく同じ関西と人の方が波長が合いやすい。ノリというか、理由はよくわかんないけど笑

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/01(日) 21:44:58 

    >>15
    お前神戸?

    +10

    -19

  • 90. 匿名 2023/01/01(日) 21:44:59 

    >>15

    私は「通り」と「筋」で方角が分かる

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/01(日) 21:45:24 

    >>76
    あー関東の人なんやなって思うだけ

    +38

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/01(日) 21:45:34 

    4ちゃん、5ちゃん、6ちゃん、8ちゃん、10ちゃんが狂うと戸惑う。 
    自分たちの地域のチャンネル設定が1番だなあと思う(笑)

    +72

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/01(日) 21:45:36 

    >>48
    じゃあ味は同じ??

    +4

    -6

  • 94. 匿名 2023/01/01(日) 21:46:02 

    >>76
    よこ
    標準だから変える必要ないって言うんだろうけど
    他の出身県の方言をマスターするのは難しいのは想像つかないのかな?って疑問

    +33

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/01(日) 21:46:06 

    >>88
    わかる、私は九州の人にも似た感覚おぼえる

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/01(日) 21:46:56 

    >>1
    こんなんほんまに売ってるん?
    551のんがほしいねんけど。

    +31

    -3

  • 97. 匿名 2023/01/01(日) 21:47:03 

    「朝のパンかわな」「朝のパンえらび」

    +25

    -4

  • 98. 匿名 2023/01/01(日) 21:47:21 

    >>84
    家電量販店
    5点で120万だったのを40万弱値切る事ができたよw

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/01(日) 21:47:31 

    >>89
    大阪でも使うよ
    山と海
    大阪と和歌山
    それで説明されるとわかりやすい

    +7

    -11

  • 100. 匿名 2023/01/01(日) 21:47:40 

    基本会話するの好き

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/01(日) 21:48:34 

    >>93
    違う
    551の方が中身が豪華

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/01(日) 21:48:35 

    服とか物とかそれ可愛いって言われたら〇〇円やってん!って言いたくなる。
    安いのしか買わんし

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/01(日) 21:48:48 

    お高い自慢はせーへんけど、お安い自慢してまう時

    +74

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/01(日) 21:49:14 

    >>2
    元カレが「汚い店は美味しいねん!」と言ってた。そんな訳あるかーい!
    付き合わされるこっちの身にもなってーよ

    +15

    -2

  • 105. 匿名 2023/01/01(日) 21:50:14 

    >>49
    外国の人が来日数年経っても日本語を話さないなら、ちょっと…と思うけど、同じ日本語なのに、方言抜く必要ある?
    仕事上の会話で共通認識に齟齬が出そうな方言特有の表現しなければなんの問題もなくない?

    私は生まれも育ちも関東だけど、関西弁に限らず、そのひとの生まれ育った土地の言葉で話してくれるの好きだよ。
    その人らしさを出しやすいだろうから。

    +73

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/01(日) 21:50:30 

    >>49
    変える気がない
    モテるし

    +12

    -4

  • 107. 匿名 2023/01/01(日) 21:50:34 

    >>5
    今は仕事の関係で都内住みなんだけど、品川乗り換えらしき人が電車内で551持ってるのを見て、羨ましくて羨ましくて。
    どうしても食べたくなって、通販ポチった事が何度かある。

    +28

    -2

  • 108. 匿名 2023/01/01(日) 21:50:35 

    >>84
    電気屋で高いもん買う時

    +17

    -2

  • 109. 匿名 2023/01/01(日) 21:51:07 

    >>49
    イントネーションだけはどうしても難しい。
    そしてそのイントネーションですぐバレる。

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/01(日) 21:51:09 

    >>108
    >>98
    それ関西だけじゃないかと…

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2023/01/01(日) 21:51:13 

    >>20
    マクドとミスドは同じイントネーション

    +78

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/01(日) 21:51:23 

    京都に行く時はけっこう緊張すること
    やっぱり大阪、神戸は関西でも一段下かなって感じる

    +0

    -38

  • 113. 匿名 2023/01/01(日) 21:51:26 

    同じ関西でも色がまったく好みじゃなく、変だなと思ったとき「腐った色」と表現したら変な顔された。言わないの?

    +3

    -10

  • 114. 匿名 2023/01/01(日) 21:51:29 

    >>69
    王様のブランチも

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/01(日) 21:51:53 

    ソースが鉄板で焼ける匂いがしたら🤤

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/01(日) 21:52:22 

    >>25
    許してやったらどうやも普通に言えないw

    +99

    -2

  • 117. 匿名 2023/01/01(日) 21:52:23 

    大阪出身で今京都にいるけど、同じ関西人でもノリは少し違うなと思う

    +48

    -1

  • 118. 匿名 2023/01/01(日) 21:52:47 

    >>49
    仕事中はほぼ標準語。(言われなきゃ気づかない人もいた)
    ちょっと関西弁で話しかけられると、スイッチが入る。

    あと、関西の友達や親と電話したりLINEしたりしても、戻る。

    +44

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/01(日) 21:53:32 

    >>105
    芸能人ならそういう売りだからいいと思うけど一般人で抜けない人って不思議
    批判ではなく不思議だなぁっていう感想

    +1

    -21

  • 120. 匿名 2023/01/01(日) 21:53:48 

    エレベーター閉めるボタン押してから行き先階押してた時

    +42

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/01(日) 21:53:56 

    >>15
    それ以外の説明が瞬時に浮かばないw

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/01(日) 21:53:59 

    >>65
    それ、他のトピで言ったらめっちゃ叩かれて悲しかったわ。
    方言で喋るな言われるなら治すけど、治さないと駄目な環境じゃなければ別にいいやんな。
    叩かれる意味がわからん。

    +73

    -2

  • 123. 匿名 2023/01/01(日) 21:54:09 

    他地域に喧嘩売られたとき
    やっぱ最凶地域なんだと思う

    +2

    -7

  • 124. 匿名 2023/01/01(日) 21:54:21 

    >>112
    神戸まきこまんといてくれる?
    大阪だけや。

    +6

    -17

  • 125. 匿名 2023/01/01(日) 21:54:39 

    >>49
    関西弁じゃない言葉で話してる自分にぞっとする
    〜だよねとか言えん

    +51

    -1

  • 126. 匿名 2023/01/01(日) 21:54:51 

    >>10
    なんぼ負けてもうた?もセットでお願い

    +19

    -2

  • 127. 匿名 2023/01/01(日) 21:55:16 

    >>109
    わかる〜!
    イントネーションって難しいよね

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2023/01/01(日) 21:55:34 

    >>92
    NHKだけどこでも1w

    +6

    -3

  • 129. 匿名 2023/01/01(日) 21:55:40 

    大阪ってだけで毛嫌いする人たちに凄く嫌悪感を覚える
    いろんな人がいるのにね

    +66

    -3

  • 130. 匿名 2023/01/01(日) 21:55:43 

    >>99
    奈良は使われへん
    全部山側やし

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/01(日) 21:56:58 

    とにかく気さくな人が多いよね

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/01(日) 21:57:54 

    関西電気保安協会

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/01(日) 21:57:58 

    >>120
    たまに閉めるだけ押して永遠に動かん

    +35

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/01(日) 21:57:59 

    テレビに突っ込んでまう時

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/01(日) 21:58:03 

    >>81
    お皿からこぼしたら、このエビ🍤まだ生きてるわ。

    +68

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/01(日) 21:58:16 

    >>65
    横。
    別にどっちでも良いと思うけど、他の地方(九州、東北など)と比較して関西出身だけ関西弁だから目立つんじゃない?

    私海外の日本人学校にいたことあるけど、関西出身の人だけ「ずっと関西訛り」もしくは「学校では標準語」に分かれてた。
    他の地方出身者はみんな標準語だったよ。

    +6

    -6

  • 137. 匿名 2023/01/01(日) 21:58:44 

    めっちゃ気が合うなーと思った人ほとんど大阪の人だったとき
    女性は特に

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/01(日) 21:58:57 

    >>49
    なんで抜かないといけないの?意味不明。
    でも九州とか東北だとか地方の人って何故か東京に来たら方言で喋るのやめて標準語(っぽく)喋ってるよね?アレ、なんでなん?方言が恥ずかしいの?自分の生まれ故郷の言葉に誇りはないの?

    +42

    -2

  • 139. 匿名 2023/01/01(日) 21:58:57 

    >>87
    5年前のpart1
    関西人であることを自覚するときpart2

    +26

    -1

  • 140. 匿名 2023/01/01(日) 21:59:11 

    >>118
    そうそう。私の知ってる女の子はみんな標準語に変えてたまに関西弁が出る程度なんだよね
    だから芸人みたいにずっと頑なに関西弁の人が本当に不思議なの
    絶対この土地には馴染まねーぞという固い意志を感じる

    +4

    -17

  • 141. 匿名 2023/01/01(日) 21:59:17 

    >>1
    551ほしい!

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/01(日) 22:00:11 

    >>41
    どこ出身かを妙に探り合うというか…

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/01(日) 22:00:25 

    >>110
    関西以外ではここまで値切られた事ないと言われたよw
    その端数いらんな とか その端数引いてくれるならこれもいらんって思うねんけど
    ってw

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/01(日) 22:00:33 

    >>1
    東京モンはガチでつまらん

    +4

    -16

  • 145. 匿名 2023/01/01(日) 22:00:56 

    ジャニーズやったらやっぱりジャニーズWESTとか関西グループのほうを応援するん?

    +10

    -5

  • 146. 匿名 2023/01/01(日) 22:01:38 

    >>110
    そうなんや
    今宮城に住んでて、東北の人は電気屋で値切らんって聞いたからそういうもんかと思ってた

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/01(日) 22:02:06 

    >>63
    なんでか神戸出身の人はわざとらしい感じする 
    紀香もそうやし浅野ゆう子も

    +49

    -6

  • 148. 匿名 2023/01/01(日) 22:03:04 

    >>1
    あるときーわはははは

    ないときーしーーん

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2023/01/01(日) 22:03:25 

    >>145
    関ジャニ∞特に村上くん応援してる!オーソレミーヨ出てたからw

    +15

    -3

  • 150. 匿名 2023/01/01(日) 22:03:30 

    >>101
    そうなんだ!ありがとう

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/01(日) 22:04:08 

    だしの美味しさにしみじみする。

    +39

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/01(日) 22:04:43 

    >>119
    直す気がないから
    誇り

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2023/01/01(日) 22:05:43 

    >>150
    蓬莱も美味しいけどね

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/01(日) 22:06:25 

    親のことを
    おかん、おとん
    と言う(´・ω・)

    +18

    -3

  • 155. 匿名 2023/01/01(日) 22:07:14 

    >>15
    神戸は山側浜側
    京都は上る下る
    大阪は東西南北

    東京人は東西南北での説明がわからない(しない)と聞いたことがある

    +39

    -1

  • 156. 匿名 2023/01/01(日) 22:08:09 

    >>72
    すごく分かる!
    うちは転勤で関西外に住んでるけど、夫婦ともに家の中ではコテコテで当然子供も家で関西弁なんだけどいかんせん環境がちがうから関西弁のくせにオチがない長話って関西人からすると最悪なことになってるわ。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/01(日) 22:08:13 

    >>46
    アニメもイントーネーション酷いとイラつく

    +49

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/01(日) 22:08:21 

    たこ焼き大好き

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2023/01/01(日) 22:08:44 

    エスカレーター乗ったら右側に立ってしまう。
    他の人が左側に立ってるの見て「あーそうや、ちゃうかったわー」と思って左側に立つ。

    +33

    -1

  • 160. 匿名 2023/01/01(日) 22:08:48 

    >>153
    美味しいんだ!今度買ってみるねぇ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/01(日) 22:09:02 

    >>104
    けどちょっとわかる。関西人じゃないけど

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/01(日) 22:10:28 

    豚まんと言えば神戸の人は一貫楼も好き?

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/01(日) 22:10:33 

    グリコの看板を見ても写真撮らない。

    +39

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/01(日) 22:10:55 

    ゲジナンやったん?と言われる時

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/01(日) 22:12:18 

    〜しはったん?
    〜しはる

    +28

    -1

  • 166. 匿名 2023/01/01(日) 22:13:26 

    >>84
    販売職だけど意外と大阪ではあまりなかった。滋賀県来てから、やたら値切られた。友達に話したら滋賀は近江商人気質だからって言ってた。

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/01(日) 22:13:32 

    >>1
    紙袋下げてる人の、紙袋の方が目に入ってくるw

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/01(日) 22:14:56 

    明石焼きはソース塗ってダシにつけて食べる

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2023/01/01(日) 22:15:25 

    >>115
    うっとこのソースはオタフクやけどいい?

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/01(日) 22:15:41 

    >>10
    安く買った時はなんぼやったと思う?って聞いてまうわw

    +67

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/01(日) 22:15:41 

    しょうびんを堂々と言える
    関西やないけどファーストキッチンを略して呼べない

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/01/01(日) 22:16:43 

    >>163
    ってかわざわざあそこ通らんよな、大雨じゃない限り御堂筋沿い歩くわ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/01(日) 22:17:29 

    お笑いのショーレースで関西芸人贔屓で見てしまう

    +28

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/01(日) 22:19:03 

    >>45
    おおびん ちゃうかな?

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/01(日) 22:20:44 

    紅葉シーズンには京都に近寄らない。
    実際京都出身である有名な建物のそばに実家がある人は秋には行かないと話してた。

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/01(日) 22:21:03 

    >>173
    分かるw銀シャリ、和牛、ミキ?スーパーマラドーナ?の決勝戦の時は銀シャリと和牛で迷ったわ。スーマラは武智が苦手。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/01(日) 22:24:10 

    北野から京大ワイ、高みの見物

    +4

    -4

  • 178. 匿名 2023/01/01(日) 22:24:35 

    知らんけど!で責任のがれできる

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/01(日) 22:25:21 

    >>25
    奈良県民なんだけど、なら健康ランドも歌わないと言えない。

    +95

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/01(日) 22:25:30 

    すおうまち、みってら、そえもんちょう
    漢字とリンクする
    どぶいけ、どしょうまち、いたちぼりも
    何で有名やったかも 前から繊維、薬、機械

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/01(日) 22:26:25 

    関東に住んでるけど白味噌じゃないと雑煮食べた気がしない

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2023/01/01(日) 22:29:52 

    >>153
    全然美味しないよ
    スーパーで冷凍買って
    味落ちたと思ったもん
    551は千中と天王寺覗いて空いてたら買う

    +1

    -8

  • 183. 匿名 2023/01/01(日) 22:31:38 

    関西電気保安協会
    ホテルニュー淡路
    奈良健康ランド
    西沢学園


    普通に言えないw

    +45

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/01(日) 22:33:09 

    >>136
    伝わらんかったら標準語に寄せるやろけど、普通に伝わるから抜く必要性感じへん

    とか?

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/01(日) 22:33:35 

    他県に来てもう二十年近く経つのに
    方言って抜けないね
    特に数字を数える時は駄目
    レジの仕事の時によく関西の人?と聞かれた
    同じ県出身の人だと県名で

    懐かしくて帰りたくなった

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/01(日) 22:33:40 

    >>177
    王道は洛南から京大やん
    今は東大らしいね

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/01(日) 22:36:04 

    アホは時々かわいいなぁー、大好き!って意味。使い分けれたら関西人。

    +35

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/01(日) 22:36:21 

    >>162
    美味しい
    けど一貫楼は店舗で食べられる中華の方が美味しい
    豚肉たまご飯とか麺類とか

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/01(日) 22:37:00 

    >>77
    同じ関西でも大阪と一緒にされたくないんだってねw

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2023/01/01(日) 22:37:11 

    >>159
    左に立ちはったら転勤かちょっと来はった人やなと思ってしまう

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2023/01/01(日) 22:38:32 

    >>63
    ちょうど藤原紀香書こうと思ってた。
    はっきり言って関西出身の女優さんが関西人役で出る時はもう少し小汚さを出したほうがいいので、女優さんは関西人役やらない方がいいと思う。

    芸人の方が安心できる

    +1

    -21

  • 192. 匿名 2023/01/01(日) 22:40:13 

    >>160
    その後551食べると あー並ぶわそりゃーってなる

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2023/01/01(日) 22:41:05 

    >>79
    「買えたねーん!」って関西のどちらの方言ですか?
    こういう時って「買えてん」や「買えたんやで」になると思うのですが。
    時々見かける「〇〇したねん」「言うたねん」など「たねん」が気になります。
    関西弁は「てん」って言いませんか?

    +31

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/01(日) 22:41:53 

    >>191
    は?関西の女が小汚ないと思ってんの?
    なめてんのか?

    +29

    -1

  • 195. 匿名 2023/01/01(日) 22:42:29 

    >>25
    ホテルニュ〜ウあ〜わ〜じ〜

    +90

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/01(日) 22:42:44 

    >>193
    京都

    +1

    -8

  • 197. 匿名 2023/01/01(日) 22:45:05 

    >>189
    中におったら誰も一緒にせーへんけどw
    ええとこもあるしアカンとこもあるし

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/01(日) 22:46:26 

    通路が左側通行じゃないと「えっ」ってなる

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2023/01/01(日) 22:46:42 

    >>177
    もっさりしたヲタ系男子って感じやわ

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2023/01/01(日) 22:48:52 

    >>29
    生ビール中ジョッキは生中
    アサヒビールの大生~って言ってるCMめっちゃ違和感

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/01(日) 22:49:00 

    >>199
    よこ
    それがなあ、今は親が小さい時からええもん着せるから結構シュッとしてんで

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2023/01/01(日) 22:49:10 

    自然になんでやねんって突っ込んでしまうとき

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/01(日) 22:49:33 

    >>194
    そういうとこ。下品

    +4

    -17

  • 204. 匿名 2023/01/01(日) 22:49:54 

    >>54
    関西人はパン好きってこと?

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2023/01/01(日) 22:49:55 

    >>169
    うちはヘルメス

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/01(日) 22:50:25 

    >>165
    〜しとって?
    誰々おって?
    も言う

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2023/01/01(日) 22:50:53 

    >>196
    そうですか!京都なんですね!ありがとうございます。

    +3

    -4

  • 208. 匿名 2023/01/01(日) 22:51:12 

    >>205
    ええーなに?ww エルメスのこと?

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2023/01/01(日) 22:51:28 

    >>34
    煽りコメかもしれないけど実際これをやられたから本気でやめてほしい

    前の職場のお局にいきなり家賃とか生活費諸々聞かれて本当に不快だったんだけど、大阪の人って平気で他人の経済事情について直撃してくるの?

    地方から大阪に越してきて、今までこんな人と会った事がなかったからとにかく衝撃で言葉通り、怒りで震えたわ

    +7

    -18

  • 210. 匿名 2023/01/01(日) 22:51:53 

    漫才番組を欲する
    関西ってしょっちゅうやってたイメージなのに、関東きたらほんとたまのゴールデンの大型のお笑い番組くらいしかない
    何よりオールザッツ漫才がないのがさみしい笑

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/01(日) 22:52:34 

    >>183
    確かにw西沢学園はカタコトになるわ。ニシ、ザワ、ガク、ウェーンってなる。

    +52

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/01(日) 22:54:07 

    >>99
    使わんわ

    +13

    -2

  • 213. 匿名 2023/01/01(日) 22:54:35 

    >>208
    自己レス 調べたw 大阪要素足らんかった〜
    住吉って隣やのに

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/01(日) 22:55:10 

    >>201
    甲南やったからよく合コンしてたけど北野から国立行く人でシュっとした人1人も見た事ないわ

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2023/01/01(日) 22:55:41 

    >>211
    アダ・マウロ さんなついー😄

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2023/01/01(日) 22:57:05 

    >>209
    兵庫やけど家賃は聞かんよ

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/01(日) 22:57:11 

    >>46
    ドラマのトピで関西弁が下手と指摘したら
    「関西人以外には分からないから黙っとけ」とアンカー
    そりゃそうやけど笑

    +46

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/01(日) 22:57:31 

    >>214
    北摂の子らみんなシュッとしたで
    知ってるの二人やけど
    しかも一人は茨高(ゴメン

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/01(日) 22:57:38 

    >>203
    紀香や北川景子にも言ったら?
    みんな普段こんなもんやでw
    神戸は特に言葉きついからな

    +20

    -3

  • 220. 匿名 2023/01/01(日) 22:57:45 

    >>210
    オールザッツTverで見逃し配信やってる!

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2023/01/01(日) 22:59:26 

    >>218
    そう?
    気合い入ってんのに腕に毛めっちゃ生えてるような人しか知らんわ

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2023/01/01(日) 22:59:34 

    >>219
    神戸より播州のがきつない?神戸は優しいイメージやった。

    +11

    -2

  • 223. 匿名 2023/01/01(日) 23:02:23 

    >>208
    つづりはHERMESやで
    味も美味しい
    東京の友達にお土産であげたら
    マウントとれるソースって喜んでくれたw

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/01(日) 23:02:38 

    >>214
    甲南って西宮やん、なんで?
    京大のボート部のマネが神戸女学院(大学の方ね)の子は聞いたことあるけど
    普通は神大か関学ちゃうん?

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/01(日) 23:02:42 

    >>1
    私はこれを買った。めっちゃお気に入りで着れない。
    関西人であることを自覚するときpart2

    +24

    -8

  • 226. 匿名 2023/01/01(日) 23:03:23 

    >>130
    同じ奈良県民の橿原市民だけど、東西南北で説明する時に北は京都方面、南は和歌山方面、東は三重方面、西は大阪方面で説明する。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/01(日) 23:04:47 

    >>223
    ホムペの綴りは流石にローマ字やった
    売ってたら今度買うw

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/01(日) 23:05:16 

    >>12
    大阪人はやらないよ

    +7

    -5

  • 229. 匿名 2023/01/01(日) 23:05:57 

    >>222
    元キャバ嬢YouTuberの門りょう典型的な神戸の言葉やなと思う 同じ関西の大阪でも言い方きついなぁって言われるよ
    播州はきついっていうより言葉汚い

    +11

    -2

  • 230. 匿名 2023/01/01(日) 23:06:41 

    >>54

    むかし親からよく、明日のパン買ってきてね。ってメールきてたの思い出したわ。

    関西だけなん?なんでやろね。笑
    どこでも同じやと思ってたよ。

    +61

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/01(日) 23:07:12 

    >>177
    男やったら洛星→京大が京都市内では受けええで

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/01(日) 23:08:07 

    >>221
    一人はシュッどころか男前やったよ
    どっちも背高かったし

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/01(日) 23:09:55 

    >>227
    とんかつソースは色もオレンジw
    関西人であることを自覚するときpart2

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/01(日) 23:10:52 

    >>209
    大阪人だけどごめんね。これ年配に多いの(一人暮らし始める年齢の大学とかなら学生同士で話してるかもしれないけど)
    岸和田や堺は知らないけど北摂の茨木・摂津の工場や倉庫パート主婦に多く私は家賃だけ教えたけど結構プライベートな事を聞く。中には劣ってるのを見つけたいのもいたし純粋に参考のためとかもいてたから適当に誤魔化せば良し!

    +9

    -5

  • 235. 匿名 2023/01/01(日) 23:11:38 

    >>224
    モデルとかしてたからなんか色々誘ってもらったよ

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2023/01/01(日) 23:11:47 

    〇〇こぉといたで!!ってびっくりするくらいサービス精神が旺盛。

    なんぼでも持って行ったらいい!ってやっぱりサービス精神旺盛。

    もっと沢山食べぇ!って兎に角サービス精神旺盛。

    義理のお母さん。
    チャキチャキの大阪出身の方なんだけど面白い。

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/01(日) 23:16:47 

    >>54
    この間、スーパーの入り口で人を待ってた短時間の間に何人ものお母さんが子供に『明日のパン選んできぃ!』って言ってたことか(笑)

    +62

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/01(日) 23:17:28 

    >>131
    お節介で心優しい人が多いですよね

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/01(日) 23:17:44 

    8万円のダウンコートをアウトレットで3万円で買った話を聞いて欲しい時

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/01(日) 23:18:04 

    >>84

    家電を買う時にまず、ほんで、これなんぼなん?って聞かなあかんねんで。って書いてる値札の価格で買った話しをしたら教えてもらった。
    値段書いてますやん!とか言われへんのかな?笑

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2023/01/01(日) 23:20:29 

    >>25
    有馬兵衛の向陽閣へ♪

    +59

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/01(日) 23:24:30 

    せやで

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/01(日) 23:24:49 

    >>9
    わかるw
    ついでに話しにオチをつけたがる

    +25

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/01(日) 23:26:29 

    >>219
    神戸は
    「 なめてんのか 」
    なんて言わへん
    神戸下げして楽しい?
    紀香神戸ちゃうことすら知らんやんw

    +0

    -11

  • 245. 匿名 2023/01/01(日) 23:27:54 

    ちゃうねん、ちゃうねん


    から始まる返事。

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/01(日) 23:28:07 

    >>10
    義父がめっちゃ言うw
    わたし達にも聞くし、実の娘や娘の旦那さんにもボーナスなんぼやったん?
    家、車、なんぼやったん?
    旦那さんの親からははお祝いいくらもらったん?
    なんでもかんでも聞いてくるからめんどいわ

    +24

    -2

  • 247. 匿名 2023/01/01(日) 23:28:15 

    >>69
    よ〜いドンもめっちゃ好きやけど痛快エブリデイも好きやったわ

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/01(日) 23:29:06 

    >>155
    浜側じゃなくて海側

    +16

    -1

  • 249. 匿名 2023/01/01(日) 23:29:33 

    >>179
    それは奈良だけじゃなくて関西人共通やと思うよ〜

    +33

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/01(日) 23:30:40 

    >>15
    それ神戸だけ

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2023/01/01(日) 23:38:25 

    >>9
    自分でボケとツッコミ全部やってる。ボケたら誰かに拾ってほしいけど。

    +32

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/01(日) 23:38:38 

    >>244
    私も西宮やけどな
    関西人だけが見てる訳じゃないから神戸って書いたまで

    +7

    -3

  • 253. 匿名 2023/01/01(日) 23:39:03 

    >>31
    だってほんまに知らんねんもん

    +26

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/01(日) 23:39:10 

    >>162
    わたしは一貫楼派
    ウスターソース必須で。(お店のイートインスペースにも常備されている)
    大阪やと二見の豚まんが一貫楼と似てるよね

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/01(日) 23:40:21 

    >>247
    なるともが1番よかった

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2023/01/01(日) 23:42:07 

    >>34
    常識ある関西人は普通こんな事聞かへんで👋

    +18

    -1

  • 257. 匿名 2023/01/01(日) 23:43:11 

    >>252
    マイナスつけるの早っw
    苦楽園ですw

    +2

    -7

  • 258. 匿名 2023/01/01(日) 23:55:59 

    >>159
    今夫の転勤で大阪に住んでて、息子は小2から大阪(それまでずっと東京)だから最初すんごい不思議そうだった
    えっなんでなんで?ぜーんぶ一緒にすればいいのに危ないよ?という、子供らしい事言ってた

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/01(日) 23:57:36 

    >>46
    同意。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/01/02(月) 00:10:45 

    関東に行っても関西弁貫くのは、
    標準語が照れ臭くさくて無理やねん。恥ずかしくて喋られへんのよ。関西弁でゆるして。

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/02(月) 00:15:58 

    >>104
    知らねーよ

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2023/01/02(月) 00:17:03 

    >>42
    味園?

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/02(月) 00:18:23 

    >>191
    あなたの方が性格も小汚いから適任では?
    どうせ関西弁なんて汚い言葉使いたくないとか言いそうだけど。知らんけど。

    +10

    -3

  • 264. 匿名 2023/01/02(月) 00:27:31 

    >>250
    関西は大阪だけではないので別にアリでは?

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/02(月) 00:31:50 

    マクドナルドのことをマクドと言っちゃう

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2023/01/02(月) 00:35:29 

    テレビで関西なまりの俳優さんをみると、スマホで出身地を検索してしまう。

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/02(月) 00:38:10 

    >>69
    となりの人間国宝さん、おもしろいね。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/02(月) 00:41:38 

    >>12
    値切った事などありません

    +11

    -2

  • 269. 匿名 2023/01/02(月) 00:46:09 

    >>235
    それでもわざわざ神戸くんだりとセッティングできるなんて、京大ってモテモテやな

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2023/01/02(月) 00:52:43 

    >>144
    おもろい人はどこにでもおんでー。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/02(月) 00:53:55 

    >>168
    えっ!?ソース塗るんですか?

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/01/02(月) 00:57:01 

    >>1
    普通に欲しい

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/02(月) 00:57:23 

    レーコー。
    今どき使うのはおじいさんだけかしら?

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/01/02(月) 00:58:30 

        関東 関西
    日テレ 4ch 10ch
    テレ朝 5ch 6ch
    TBS  6ch 4ch

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2023/01/02(月) 00:59:37 

    洗濯機と言わずにセンタッキーと言いがち

    +16

    -1

  • 276. 匿名 2023/01/02(月) 01:00:25 

    >>217
    関西弁が下手だと気が散るよね。
    関東圏に住んでる人も、例えば、関東の人設定なのに関西訛りで関東人を演じられたら、この人、関東弁下手じゃん!てなると思う。
    何で関西設定で関西人採用しないのかな?と思うよ。

    +22

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/02(月) 01:01:58 

    いてるって書き込みよく見るんだけど何故かすごくイラッとしてしまう。ごめん…関西弁が嫌いなわけではないのに…

    +4

    -6

  • 278. 匿名 2023/01/02(月) 01:08:04 

    >>145
    ほぼ関東Jr推してます

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/02(月) 01:11:27 

    >>13
    え?むしろ関西に限らず同郷って仲良くなってるイメージあるわ

    +10

    -1

  • 280. 匿名 2023/01/02(月) 01:21:53 

    >>15
    生駒山が見えるほうが東

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2023/01/02(月) 01:23:46 

    >>104
    父親も言ってたわ〜 オーストラリアで母と二人で中国料理の店に入って(クリスマスでどこも開いてなかったそう)現地の人が頼んでんのを頼んだみたい 口ちゃうやんて思ったけど、それを頼もしいと言う母w 
    千日前のご飯屋入って島木譲二さんが入ってきたとかね 妹に曰くショーケースのお皿や小鉢を自分で選ぶ、ザめし屋らしい(たぶん、しみずとか
    そんな父のミナミのお土産は551の豚まんと楽天軒の天津甘栗やった

    +2

    -3

  • 282. 匿名 2023/01/02(月) 01:30:05 

    >>233
    マジかw 箱オレンジやもんなw

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/02(月) 01:40:16 

    +20

    -1

  • 284. 匿名 2023/01/02(月) 01:41:39 

    カレーや肉じゃがは、基本、牛肉。

    +15

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/02(月) 01:56:40 

    >>9
    もうなんか反射的に言葉が出てしまう。

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/02(月) 01:57:23 

    >>283
    これは衝撃だわ。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/02(月) 02:00:23 

    >>51
    あのお父さん饒舌すぎる。
    面白い。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/02(月) 02:03:40 

    >>11
    だからなんやねん

    +17

    -1

  • 289. 匿名 2023/01/02(月) 02:10:15 

    >>46
    朝ドラの関西弁気になるか、関西出身の父に聞いてみたら「え?関西弁だったっけ?標準語で喋ってると思ってた」と謎なこと言われた…笑

    東京出身の母と結婚し、東京に住んで長いから、染まってしまったんだろうか?笑
    (普段は標準語で、実家帰る時は関西弁)

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/02(月) 02:16:45 

    >>20
    関西人でもマックとセブンて呼ぶ人増えてて淋しい

    +9

    -4

  • 291. 匿名 2023/01/02(月) 02:27:36 

    >>28
    青ネギだから 
    ついついモリモリに‥

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/02(月) 02:34:49 

    >>9
    深読みし過ぎて今のギャグだったかも?と悩む時がある

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/02(月) 02:48:53 

    >>283
    正式名称は関西の言い方が正解らしい

    +13

    -1

  • 294. 匿名 2023/01/02(月) 03:55:56 

    >>35
    え、これ関西人以外は言わんの?

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/02(月) 04:06:56 

    >>10
    うちはずっと東京で、義両親もこっちに来て長いにもかかわらず元が九州と大阪なせいか最終的にお金の話になるのをうちの子がすごく嫌がってる
    昨日もお正月で集まったんだけど例年通りの展開になって、一人暮らししてる社会人のうちの子にも家賃聞いてて、子どもと私は内心あぁまただってなった
    東京の人でもお金の話が大好きな人はいるけど、自慢で自分を大きく見せるために言う人の方が多くて相手にずけずけ聞いたりって自分の周囲にはあまりいなくてほんと苦手

    +4

    -9

  • 296. 匿名 2023/01/02(月) 04:10:54 

    そら、もうアレよ!

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2023/01/02(月) 05:08:12 

    >>95
    九州人やけどここ大半めっちゃ分かるーと思いながら読んでる

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/02(月) 06:45:44 

    >>50
    子供の服を先生やママ友に褒められると「あの服フリマで買ったんですよ!100円!コートはフリマアプリで1100円で買いましたね!」とか話してしまう。そんな私の着ている服もフリマアプリ。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/02(月) 07:01:24 

     東京から大阪に帰ってくる度、駅員さんがめっちゃ関西弁なのが嬉しくて、帰ってきたんやなって安堵する!!

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/02(月) 07:16:50 

    >>260
    ゆるしてやったらどうや

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/02(月) 07:30:26 

    >>28
    関西から東海に引っ越したけど、めっちゃ入れちゃうww
    旦那に引かれるw

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/01/02(月) 07:41:11 

    >>129
    大阪出身です。
    今は関東住みですが。

    私の周りにもチラホラいますね。
    大阪=下品、がめついみたいな印象持ってる人。
    失礼極まりない。

    +11

    -3

  • 303. 匿名 2023/01/02(月) 07:44:55 

    >>1
    めっちゃ欲しいわww

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/01/02(月) 07:45:40 

    >>138
    関西出身者が標準語を話すには
    イントネーションの壁を突破する必要があるけど、九州とか東北出身者に取ってはわりと入っていきやすい言葉だって聞いたことがあるよ。

    敢えて話してるという人もいるかもだけど
    自然にそうなる人もいるんじゃないかな。

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2023/01/02(月) 07:50:34 

    >>35
    私それプラス「おいくらまんじゅう?」も言う。みんな言う?(同じく家族限定だけどw)

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2023/01/02(月) 07:54:16 

    >>193
    大阪の泉南のほうも言いますよ!

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/02(月) 07:55:52 

    >>49
    標準語を喋っている自分がキショいからちゃうん?

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2023/01/02(月) 08:04:41 

    >>112
    大阪やけど、そんなん思った事ないわw
    京都にも神戸にも普通に遊びに行くし

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2023/01/02(月) 08:12:59 

    >>183
    メロディーつくよねw

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/02(月) 08:13:10 

    >>44ちょっとでも並んでたら違う店行くよね。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/02(月) 08:13:46 

    >>112
    心は緊張はしないけれど財布は緊張している。
    店を選ばないと京都は観光地値段のところが多いから。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2023/01/02(月) 08:18:21 

    >>155
    大阪は筋と通り

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/02(月) 08:36:29 

    >>39
    私は純粋な大阪人ではなく大阪と岩手のハーフだけど
    本当大阪いいところだし大阪弁も誇りに思うで〜
    特に地元に関してはええとこで大好きや!

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/01/02(月) 08:39:47 

    >>103
    それわかる笑
    これええもん安く買えたー!ってめっちゃ言ってる笑

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/02(月) 08:42:12 

    >>122
    よこ わかる
    意味が通じたら別にどこの方言話してもええと思うわ

    +19

    -0

  • 316. 匿名 2023/01/02(月) 08:46:42 

    >>100
    わかるわぁ〜
    私も話すの好きやねんけど どもったりしてもうたり
    人と喋るタイミングかぶってもうたり
    話の輪に入られへんコミュ症やから辛い😭
    自分寂しがりややし
    ほんまもっと楽しく話したいねんけどな〜
    私は孤独に生きろってことかんかな…😢
    話さへんかったらボケるゆーし悲しい😣

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/02(月) 08:55:45 

    ちちんぷいぷいの最初のオープニングを口ずさんでしまう時

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/01/02(月) 09:01:14 

    >>28
    これって関西人だけ?普通やと思ってた…

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2023/01/02(月) 09:16:04 

    >>193
    姫路やけど「てん」も「たねん」も使う

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2023/01/02(月) 09:20:10 

    >>271
    よこ、美味しいで!

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2023/01/02(月) 09:27:28 

    >>65
    作文やら会社のメールやらは標準語使えるのにって言ってるの見たことある。
    そこらへんの切り替えはどんな感じなの?

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/01/02(月) 09:34:17 

    >>15
    眼科では左右を海山と答えるご老人が何人かいる

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/01/02(月) 09:34:54 

    >>157
    >>46
    コナンの友達って嘘っぽく聞こえるけど、あれは本当の関西弁ですか?

    +6

    -5

  • 324. 匿名 2023/01/02(月) 09:59:25 

    話にオチがないと申し訳なく思って反省してしまう

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2023/01/02(月) 10:07:22 

    >>225
    ロッキンジェリービーンとのコラボだよね
    私も買えば良かった
    いいな~

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/01/02(月) 10:10:22 

    安いものマウントをしてしまう時。

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2023/01/02(月) 10:13:40 

    >>34
    これ東海の人の方が多かった
    ほぼ全員聞いてきた

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2023/01/02(月) 10:16:22 

    >>25
    私関東だけど脳内再生されるよ
    CMの影響か?

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/01/02(月) 10:29:13 

    >>327
    愛知県住みだけど、人に聞いたことないし聞かれたことも一度もないよ。

    あなたの周りの民度が低いんじゃない?

    +1

    -3

  • 330. 匿名 2023/01/02(月) 10:33:53 

    >>41
    北摂と泉南では品が全く違うもんね

    +4

    -8

  • 331. 匿名 2023/01/02(月) 11:08:37 

    >>1
    買ってまいそうになる。って言うか、
    買ってまうやろ〜😂😂😂
    551の欲しい!

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2023/01/02(月) 11:15:28 

    >>330
    泉南は歴史あって好きやわ だんじりとか
    ご飯も美味しいし人も明るいよ!!
    北摂でそんなこと言わはる人もリアルではいーひんけどな まず泉南のこと知らんやろ
    イメージだけで言うのは性格の問題やろね
    そんなん言うのんてまず大阪気質ではないわ

    +14

    -2

  • 333. 匿名 2023/01/02(月) 11:16:33 

    >>62
    何となくわかる。
    めっちゃ。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/01/02(月) 11:21:45 

    >>1
    まさにその上2枚をリンクスで買ったわ

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/01/02(月) 11:27:16 

    狭い所で前をチンタラ歩いている人を見ると「はよ行け」と思う。
    電車に乗り込む時に、まだ降りる人が居ても後ろの人から「はよ乗れ」という無言の圧力を感じる。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/01/02(月) 11:32:35 

    >>10
    安ければ安いほどいいと思っている

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/01/02(月) 11:50:25 

    >>15
    泉州も山手、海手!

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2023/01/02(月) 11:54:51 

    >>63
    分かる!
    逆に上野樹里さんとか、たまにポロっと出てまう関西弁はだいすき!

    +3

    -2

  • 339. 匿名 2023/01/02(月) 12:01:26 

    九州から引っ越してきたけど、経済的にも都会度的にも土地の値段も関西では大阪が群を抜いてトップだということを知ったよ

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2023/01/02(月) 12:05:09 

    標準語はふつーに話せるけど関西弁で生きてる。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/02(月) 12:06:01 

    >>311
    大昔、京都でふらりと入った喫茶店
    珈琲にクッキーちょっとで、千円だった
    今から30年前
    ビビった

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/01/02(月) 12:08:46 

    >>339
    関西出身で今福岡!大阪がダントツ都会やし住みやすいで!子供の教育考えても
    神戸とか行ってみて笑田舎やなぁ何もあらへんやん思うで

    +5

    -4

  • 343. 匿名 2023/01/02(月) 12:09:50 

    >>260
    ほんまそれ
    話せるけど話したく無いねん
    うちは夫も関西人
    夫が標準語で話してたら「オネエ感」が出て
    面白くなっちゃう
    関西弁が1番自分らしい

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2023/01/02(月) 12:13:14 

    >>193
    京都やけど使いません。。
    買ってん。行ってん。は言うけど
    買えたねん。行ったねん。は聞いたことがないから田舎の人の言葉なんかな?と思いました。

    +1

    -9

  • 345. 匿名 2023/01/02(月) 12:14:27 

    >>289
    あ、でもお父さんの言われてることをちょっとわかります笑
    標準語のセリフにいちいち違和感を覚えないように、
    上手に関西弁話されている役者さんには、いちいち違和感を覚えません
    逆に、普段関西弁の人が標準語でセリフを言ってる時にんんー?と思ったりすることもあります。
    赤井英和さんとか

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2023/01/02(月) 12:19:08 

    >>214
    隠しきれない陰キャ感はあるよね

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/01/02(月) 12:20:54 

    >>112
    これにマイナスがつきまくってるのが
    関西人のコンプレックスをあらわしてるww
    みんな心の中ではわかってるねん
    イメージ的には京都がダントツ良いことを。
    実際はどこも良い場所なんやけど
    京都のイメージ戦略には勝てへんねん

    +0

    -11

  • 348. 匿名 2023/01/02(月) 12:24:54 

    なおす(しまう)
    ほかす(捨てる)

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/02(月) 12:39:10 

    今日スーパーで菊名が欲しくて店員に聞いたら菊名??みたいな顔されてあっこっちでは春菊かと思ってちょっと恥ずかしかった。

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2023/01/02(月) 12:49:49 

    >>111
    確かにどっちも『➡️↗️↘️』だわ(笑)

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/02(月) 12:51:14 

    >>17
    そうそう!
    ガルチャンでも標準語で書き込もうとするけど適当な言葉が直ぐに浮かんでこないし、変な文章になる。

    でも先日面倒臭くて全文を関西弁でコメしたらめちゃくちゃディスられた。何で?!
    文じゃなく関西弁の方でだよ。
    訳分からん🤷🏻‍♀️

    +4

    -3

  • 352. 匿名 2023/01/02(月) 12:52:14 

    >>110
    どうやって値切るの?
    これ以上は値下げ出来ませんので!って言われない?

    +3

    -2

  • 353. 匿名 2023/01/02(月) 12:59:30 

    >>347
    それもちゃう 
    なに言うても京都の気質やろ
    それ分かってきたんやて
    80年代までは新古どっちも際立ってたけど
    財政破綻してるし 
    今は普通の値段やろうけど観光地も人多いし
    京都行って楽しいんはデートぐらい
    裏町とかは楽しいよ
    それに怖いとこも分かってきたし

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/02(月) 13:12:43 

    >>72
    オチある前提で話すのって関西独特なんかな?
    他の地方で雑談してると日記かよって内容が多い
    ただ、面白くなくても許されるのでそれはそれで有難かったりする

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2023/01/02(月) 13:24:00 

    >>10
    ええなあ。なんぼやったん?

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/02(月) 13:25:31 

    >>1
    関西行ったことないんだけど醤油は関東と全然違うのってほんと?

    +1

    -2

  • 357. 匿名 2023/01/02(月) 13:29:46 

    >>1
    標準語だと買ってしまいそうになるわやな

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/01/02(月) 13:30:48 

    >>54
    これって全国どこでも明日のパン買おうってなるんじゃないの?関西に限った事じゃない気がするけど

    +10

    -2

  • 359. 匿名 2023/01/02(月) 13:56:22 

    >>27
    ポーチの大きさを見て、これは飴ちゃん用やなと判断する

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/01/02(月) 13:59:29 

    >>46
    こないだアメトークで、ルンバがエセ関西弁喋ってた

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2023/01/02(月) 14:00:12 

    >>75
    何を買うたんやwww

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2023/01/02(月) 14:02:09 

    >>99
    大阪では使わんやろw

    +7

    -2

  • 363. 匿名 2023/01/02(月) 14:06:14 

    >>183
    とれとれ市場はどうですか?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/01/02(月) 14:10:13 

    >>72
    というかオチがない会話ってどんなん??

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2023/01/02(月) 14:13:29 

    >>315
    同意

    言葉ごときでなんでそんなムキになんの?って思う

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2023/01/02(月) 14:21:11 

    >>140
    個々の順応性の違いじゃないの。
    田舎のおばあちゃんちに帰ったら
    すぐ方言がうつる子・うつらない子人ぞれぞれ。

    別に私は関西弁にそんな誇りとかないよ。
    意思とか言われても知らんw

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/01/02(月) 14:26:27 

    >>347
    「どこの県が一番!」とか考えたこともない。
    テレビでおもしろおかしく言ってるのを
    そんなに真に受ける人いるのかな。

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2023/01/02(月) 14:37:14 

    >>1
    ほしい、という意見が多くてびっくり。関西人やけど買っても箪笥の肥やしやな。

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2023/01/02(月) 14:37:55 

    定期的にお好み焼き、たこ焼き、そして551が食べたくなるよ。全部粉もん。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/01/02(月) 14:41:43 

    >>20
    ユニバ

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/01/02(月) 14:44:08 

    >>368
    わかる!普通にいらん笑

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2023/01/02(月) 14:47:50 

    この手のトピのとき、イントネーションが関西弁で読んでしまう
    普段は普通に読んでるんだけどなぁ。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/01/02(月) 14:56:41 

    >>42
    ユニバース

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2023/01/02(月) 15:05:41 

    浮気された時に出て来る言葉が、「最低!」とかじゃなくて、「ほんまクソやな!」な時。

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2023/01/02(月) 15:05:57 

    安く買えた時はこれめっちゃ安かってん!と自慢するのにお高い物買った時は何故か言いにくい。

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2023/01/02(月) 15:19:10 

    >>330
    うち西宮でいとこ泉南
    幼少期は会うたびにおばさんやいとこの言葉の汚さに面食らっていた

    +2

    -5

  • 377. 匿名 2023/01/02(月) 15:19:34 

    東京とかでエスカレーター乗って自分だけ右側に立ってた時 ハッってなった

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/01/02(月) 15:19:51 

    >>374
    そんなんほんまクソやんけ!

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2023/01/02(月) 15:20:34 

    >>375
    わかるで
    間違えてマイナス押したかもごめん

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/01/02(月) 15:22:28 

    >>347
    京都のこんなとこがうざい
    京都に行ったら
    『日本に京都があってよかった』
    ってポスターがあって吹いた
    自分で言って恥ずかしくないのが京都😂

    +8

    -1

  • 381. 匿名 2023/01/02(月) 15:34:36 

    >>44
    並んでるお店多いよー
    関西の人って並ぶの好きだなーって思ってた

    +1

    -3

  • 382. 匿名 2023/01/02(月) 15:35:46 

    >>380
    行ってるんかい。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/02(月) 15:38:51 

    551って買って持って帰ったら冷えてるやんね?あれはもう一回チンして食べるのが正しい食べ方?関西住みだけど正しい食べ方がわからない。

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2023/01/02(月) 15:46:42 

    >>382
    京都から出ないのね?

    +2

    -2

  • 385. 匿名 2023/01/02(月) 15:47:22 

    >>11
    総絞りの着物が立派だね。
    当時も価値があったんだろうね

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/01/02(月) 15:49:52 

    >>28
    関西人だけど生のネギ嫌いだからのせたことない
    火通したネギは好きだど生の自己主張するネギ感が苦手
    天かすは好き


    +3

    -3

  • 387. 匿名 2023/01/02(月) 15:53:26 

    >>112
    別に
    大学が京都でほぼ毎日京都に行ってたから緊張しない
    けど冬と夏は降りた気温ちゃうよね
    大阪から新快速で30分でなんでこんなに寒いし暑いん?


    +6

    -0

  • 388. 匿名 2023/01/02(月) 16:01:04 

    >>384
    私は京都ちゃうし。

    +1

    -4

  • 389. 匿名 2023/01/02(月) 16:01:49 

    >>112
    絶対口には出さんけど京都人
    馬鹿にして下にみてる
    上っ面だけやてわかってるから

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2023/01/02(月) 16:02:03 

    >>387
    盆地やから。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2023/01/02(月) 16:07:34 

    >>111
    ファミマも

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2023/01/02(月) 16:23:56 

    八光モータースの看板見たら はちみつ て読んでしまう。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/02(月) 16:30:05 

    >>50
    分かる!逆に想像より高い買い物した時に言うのって大半怒り口調じゃない?笑

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2023/01/02(月) 16:41:24 

    関西弁の地域差を感じるとどこの人やろときいてみたくなる。
    おらん
    おれへん
    おらへん
    いてへん、など。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/01/02(月) 16:43:15 

    >>62
    しょぼいニューヨークww

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2023/01/02(月) 16:44:36 

    >>376
    例えば?

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/01/02(月) 16:46:05 

    >>62
    物凄くわかるw
    でもニューヨーク

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2023/01/02(月) 16:54:21 

    >>393
    レジ持ってって値札見間違えてたの分かった時「あー◯◯円ちゃうんやー、どないしょー、どう思うー?」って旦那に聞いて「高いやん、やめたらえーやん」って言われて「いやでもこれでも安いやん、最後のいっこやし」って反論して「でも思ってたんとちゃうんやったらやめたら?」って言われて「いやあんた女もんの値段知らんやろ、だまっといて!」ってブチギレるまでがセットやな

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2023/01/02(月) 16:55:58 

    ソースをかければ大体なんでも美味しい

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/01/02(月) 16:56:19 

    >>1
    スーパー玉出もあるよ…私は買わんけど
    リクローの可愛いね

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/01/02(月) 17:00:16 

    DVDは恵美須町の十枚二千五百円のやつで十分や

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2023/01/02(月) 17:02:51 

    >>380まあええやんそこまでせんともう京都もええとこ中○人や東京の成り上がりのゆにく○ちゃん一家とかにばんばん買われてるんやもん あの京都人がねぇここまでしますかぁと…

    +1

    -2

  • 403. 匿名 2023/01/02(月) 17:09:49 

    >>92
    関東圏の人が日テレは○チャンネルだよ!って言ってると???ってなって混乱する
    地方によってチャンネル番号違うもんね

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/01/02(月) 17:10:30 

    >>10
    セレブ番組で○万円のフルーツを朝食に。。とか言われても羨ましく思わない。
    半額のさらに20%オフで買ったんやで!とか言われると羨ましくなる。

    +23

    -0

  • 405. 匿名 2023/01/02(月) 17:14:20 

    >>25
    歌うやんな笑笑

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2023/01/02(月) 17:15:22 

    >>75
    関東の義実家でうっかり買ったものの安さ自慢したら、お金に困ってると思われてすごく心配されてしまった…
    文化の違いを感じた…

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2023/01/02(月) 17:22:36 

    >>376
    泉南って泉州でも南も南、和歌山の方が近いやん
    西宮で北摂も知ってるんや
    大阪市内やけど岸和田、泉大津ぐらいまでは行くけど
    みなさん普通
    余所行きと内とは違うと思うけど
    そんなん言うたら、河内どうすんのんw
    全部好きやわ

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2023/01/02(月) 17:31:56 

    >>383
    人それぞれやけど、冷蔵庫に入れるまでのほんのりぬくぬくはそのまま食べる
    というかそのタイミングで食べる
    なんか熱々の豚まんは皮や中の餡の甘さが半減する気がするねん
    舌の感じ方も、甘味は体温が一番感じるらしい
    そんなこんなで、家では551の豚まんはレストランで食べるより持ち帰りの方が美味しいが通説やった
    でも、冷めたらチンした方がいいと思う

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2023/01/02(月) 17:35:46 

    明日のパン

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2023/01/02(月) 17:45:03 

    >>315
    標準語でも日本語がおかしいってケチつけられてるのを見るよ。なにもおかしくないのに、なんでもいいからアンカーつけて難癖つけたいんやろうな、と思ってる。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/01/02(月) 17:46:25 

    >>312
    スッキリしていていいよね。内、中、外環状線もあって、迷子になることがない。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2023/01/02(月) 17:52:27 

    >>92
    子供心に関西は柔らかいから偶数やねんやと思ってた
    奇数はシャープな感じ

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/01/02(月) 18:08:29 

    >>25
    九州に引っ越してきて九州電気保安協会なるCM見たけど関西電気保安協会には叶わない。
    ホテルニューアワジにマルゼンといい関西圏のCMのリズム感マジ半端ない。

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2023/01/02(月) 18:09:56 

    >>312
    よその地域に行くと迷う
    大阪出身の子と渋谷の道ヤバいねって話をしたことがある。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/01/02(月) 18:15:04 

    >>63
    北川景子の関西弁はかわいかった。

    +7

    -1

  • 416. 匿名 2023/01/02(月) 18:20:51 

    >>63
    ほんまにーぃ
    みたいなやつ

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/01/02(月) 18:23:15 

    >>407
    ちょっとー!河内やけど笑
    河内の人間からしたら泉南の言葉遣いにもきつく聞こえる言い回しがあるよ。
    でも、地方の根付いた言葉遣いなんだから、この地域は口が汚いとか思わない。そんな事を言う方がちょっと何なの?って思ってる。
    大阪市内の人からしたら、泉南も河内もヤンキーみたいに聞こえるだろうね。

    +8

    -1

  • 418. 匿名 2023/01/02(月) 18:35:00 

    >>417
    泉南救おう思うてね
    河内むっちゃ好きw 河内音頭の缶蹴りできたんが自慢やったわ
    ワイナリーあるし、関西サイクルスポーツセンターも有名
    電車のチャイムも素敵(河内音頭)、勝新太郎と田宮二郎の悪名シリーズは父のお気に入りの映画(TV)私も深夜放送?早朝までやってて眠い眼こすって観たわ

    +4

    -1

  • 419. 匿名 2023/01/02(月) 18:44:17 

    押しボタンは連打がデフォ。

    +4

    -3

  • 420. 匿名 2023/01/02(月) 18:47:57 

    >>87
    そうそう!
    この前、テレビで静岡の女子高生が「めっちゃいいやん」と、関西弁じゃないアクセントで言ってて、「ちゃうわ!」と思った。

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2023/01/02(月) 18:54:26 

    >>89
    中学生の男子かいな

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/01/02(月) 18:55:29 

    >>99
    北摂やけど山側とか海側とか一切使ったことないで!

    今は兵庫県やけど(阪神)やっぱり使わへん

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2023/01/02(月) 18:56:17 

    >>330
    北摂でも貧乏な人も下品な人もたくさんおります

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2023/01/02(月) 18:58:08 

    >>87
    めっちゃの正しいイントネーションを知らないけど、今関西人じゃなくても「めっちゃ」って使うよね。いつから「めっちゃ」が主流になったんだろう?ってずっと思ってるんだけど。
    私は関西人じゃないから意識して使わないようにしてるんだけど、気を抜くと思わず出る。

    +0

    -3

  • 425. 匿名 2023/01/02(月) 19:01:03 

    >>72
    確かに。
    オチのない話を、わざわざ誰かにしようとは思わないね。

    今は名古屋にいるんだけど、同僚男性が昼食に食べる冷凍食品のオムライスのパッケージを見せてきて、「これ、オムライスなんですよ」と言ってきた。
    「今日の昼に食べるのはオムライス」ということを私に報告したかっただけみたいだったけど、こっちにしたら「だから何やねん」て話。
    ついスイッチが入って「それの何がおもろいんですか。もしオムライスのパッケージからカレーライスが出てきたら、その時は言うてください」と言ってしまって、相手を引かせてしまったことがある。

    +11

    -4

  • 426. 匿名 2023/01/02(月) 19:04:26 

    >>99
    大阪で30年以上住んだけど使ったことないし、使ってる人見たこともないや

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/01/02(月) 19:10:05 

    >>14
    スパイスカレー屋だけは並ぶわ
    それ以外は無理

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2023/01/02(月) 19:11:23 

    『これ買ってん!いくらやと思う?』に対し、
    相手の期待に応えるように高く見積もって『3000円!』と言って
    『ふふ~実は1000円やってん!』とお互い気持ちいいやり取りをする時
    (*´・ω・)(・ω・`*)

    +10

    -1

  • 429. 匿名 2023/01/02(月) 19:13:17 

    >>99
    南大阪やけど使わへんw

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2023/01/02(月) 19:15:48 

    >>326
    安いものマウント?
    自虐ネタやで

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/01/02(月) 19:16:59 

    タクシーの運転手さんが、
    「はい!お釣り100万円♪」
    って言ってきたら
    「一気にリッチになったー!」ってノッてしまう時(笑)

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2023/01/02(月) 19:29:59 

    京都は財政破綻すぎて関西の中で貧乏な場所のイメージ定着しつつあるな
    病院なぜか少なすぎてコロナ発生時京都から大阪の病院に搬送されまくりで先生らがあきれてた笑

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/01/02(月) 19:37:19 

    >>428
    私はそこは地雷やから答えへん
    ちょっと近いけど年上の人の年齢と一緒w
    相手の出方を待つのよ
    そしたら、うれしそうに満を持して答えてくれる
    年齢は出来るだけ低く言うたらなあかんねん
    値段は仲良かったらホンマのこと言えるけど
    どんだけ低いか合戦、マウントの取り合いやなw
    今でも言ってるけど、JR構内のセントラルコートでたまたまワンピースを1,000円で買った時の喜び 
    他にもパンツとか買うねんけどこれもまた品がよかった
    もう絶対言う

    +0

    -1

  • 434. 匿名 2023/01/02(月) 19:38:11 

    最近関西から関東に拠点を移したアイドル。
    浅草の洋食店で撮影中、カレーライスとビーフシチューが出てきたのを見て、「うわっ!めっちゃ肉大きいー!いやっ!こっちも大きいわぁー!」って言ってるのを見て、あぁ関西人だなっ(笑)って思った。

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2023/01/02(月) 19:46:07 

    チョコミントが苦手

    +1

    -2

  • 436. 匿名 2023/01/02(月) 20:04:14 

    >>71
    個人差あるけど、年かさねると、値切れるようになる(笑)
    もちろん、値切れそうな場でしか言わないよ?(笑)

    +0

    -3

  • 437. 匿名 2023/01/02(月) 20:09:42 

    >>422
    広島は使う。
    広島電鉄より北は山側、南は海側。
    海側のほうがマウンティングする。
    関西では使わん。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/01/02(月) 20:36:54 

    >>218
    あー、池田や豊中は意外とイケメン率高いかもな

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2023/01/02(月) 20:48:12 

    >>408
    551が食べられるレストラン?フードコート?ってありますか?
    むしろ熱々を食べてみたい

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/01/02(月) 20:53:07 

    >>276
    それそれ。
    関西弁やから面白い作品なのに中途半端な関西弁だったりすると
    なんで関西人キャスティングしないんかなあとなるよ。
    独特のテンポや間とかあるのに台無しでもったいないなあ

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/01/02(月) 20:53:41 

    >>438
    阪急宝塚沿線住みですがこの沿線はイケメン多いと思う

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2023/01/02(月) 20:55:11 

    安く買えた時は誰かに言いたくて言いたくて仕方ない

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/01/02(月) 20:58:10 

    >>439
    ヨコ
    難波の551HORAIの本店やな。
    あと豚まんテイクアウトできる空港とかでその場で食べられるよ

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2023/01/02(月) 20:59:40 

    >>443
    ありがとうございます!
    今度行って来ます!

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2023/01/02(月) 21:06:09 

    >>108
    数点購入したりすると、
    店員が勝手に「勉強しときます」って下げてくれる時もあるよな笑

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/01/02(月) 21:12:32 

    エレベーターの閉まるボタン連打してまうとき

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2023/01/02(月) 21:15:41 

    >>218
    箕面もドラスト店員やコンビニ店員でイケメンよく見るわ

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/01/02(月) 21:16:54 

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/01/03(火) 01:00:49 

    >>15
    それ神戸ですね!
    ちなみに泉州人は山側(和歌山)が南。海側(大阪湾)が北になる!

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/01/03(火) 10:26:43 

    >>424
    おかしい使い方の代表は坂上忍
    アクセントがおかしくて寒気する
    広瀬アリスのCMも同じイントネーション
    正しいのは浜田雅功とか濱家とか

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2023/01/03(火) 10:30:17 

    >>352
    Yahoo!は同じ電気屋なのにこの値段だったとか
    小綺麗な格好して笑顔で「限界まで頑張ってみてよ」って2回くらい言えばなんとでもなる

    +2

    -2

  • 452. 匿名 2023/01/03(火) 10:37:09 

    >>269
    イケメン多くて人気やったのはやっぱり関関同立やったけどね

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2023/01/03(火) 10:40:46 

    >>293
    そうやろなー
    小さい子が砂場でシャベル持ってるとかありえへん笑
    どうみてもスコップって見た目やもん

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2023/01/03(火) 10:45:49 

    >>346
    大学デビューしましたねって感じなーw

    +0

    -1

  • 455. 匿名 2023/01/03(火) 10:49:13 

    >>364

    会話の最後ふふふ。みたいな終わり方するねん

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/01/03(火) 10:52:51 

    >>447
    大阪市内の大学生男子でコンビニやドラストでのバイトはあんまり見ーひん気が 繁華街に出るんかな 固定やなくて単発集中とか あと勉強できたら塾講やな

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2023/01/03(火) 10:56:48 

    >>375
    そうかな?
    例えば スーパーでバーキン持ってても普通に褒めて貰えるのは関西だけやなと思うよ
    よそはマウントとか陰で色々言われる
    関西は ええなーって普通に言うやん
    ほんま素敵な文化やなと思うわ

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/01/03(火) 11:03:52 

    >>427
    梅阪のバレンタインデーも並ぶわ

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/01/03(火) 11:16:20 

    >>24
    25
    ワロタ

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/01/03(火) 15:58:49 

    >>450
    横やけど、浜ちゃんがごぶごぶでよく「ほんとに~」て言っててめちゃ気持ち悪い! そこは「ほんまに~」て言って!といつも思いながら観てる

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/01/03(火) 19:52:25 

    >>451
    こちらは通販なので…と苦笑いして断られたよ。
    実店舗と違うからって。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード