ガールズちゃんねる

自分の子供と兄弟の子供が歳近い方

56コメント2015/08/06(木) 22:32

  • 1. 匿名 2015/08/05(水) 13:30:10 

    先月妊娠が発覚しました。
    結婚から3年、待望の第一子です。

    先日、妹から「子供出来たみたい」と連絡がありました。
    いわゆるでき婚をするそうです。
    妹のほうが予定日が早く、子供は同学年になりそうです。

    自分の子供と兄妹の子供が歳近い方
    良かったことや困ったことはありますか?

    +42

    -4

  • 2. 匿名 2015/08/05(水) 13:31:36 

    2年連続卒業式

    +1

    -26

  • 3. 匿名 2015/08/05(水) 13:31:46 

    お受験がかぶるから、相手より、いい学校に…
    とライバル心が少し芽生える。

    +61

    -24

  • 4. 匿名 2015/08/05(水) 13:34:50 

    うちの親が何かと比較する(-_-#)

    +128

    -4

  • 5. 匿名 2015/08/05(水) 13:34:59 

    うちも姉妹で出産時期が重なりました!
    でも一番気兼ねなく話せる相手でもあるので
    情報交換とかできて楽しかったよ。

    どちらも女の子だったので
    可愛い服を見るとついつい2着買って二人に着せてましたw

    +123

    -1

  • 6. 匿名 2015/08/05(水) 13:35:42 

    私の長男と妹の長男が同級生でしかも1週間ちがいで生まれて、私の次男と妹の次男が1歳違いです。

    長男同士は何かと祖父母から比べられてかわいそうでした。
    でも旦那とうちの子はうちの子、他は他と割り切って育てました。
    20歳を過ぎた今はなんでも話せる仲の良い従兄弟同士のようですよ。

    +30

    -4

  • 7. 匿名 2015/08/05(水) 13:35:43 

    親戚から子どもを比べられる。
    容姿や学歴など。

    +91

    -1

  • 8. 匿名 2015/08/05(水) 13:36:24 

    親(子供の祖父母)が名前を呼び間違える

    +87

    -2

  • 9. 匿名 2015/08/05(水) 13:36:34 

    姉のとこの子と同い年です。

    同い年と言っても十ヶ月も違うので、バンボなどのお下がり貰いました(^O^)

    他にも、開けたけど、履けなくなって余ったオムツとか(o゚▽゚)

    +40

    -2

  • 10. 匿名 2015/08/05(水) 13:36:40 

    毒実母はあたしの兄弟と一緒に暮らす
    家族の方を大事にする

    内孫には色々買ってあげてるみたいだけど
    うちにはない(T_T)(# ゚Д゚)

    +19

    -9

  • 11. 匿名 2015/08/05(水) 13:37:44 

    友達の子だと心の中で比べてしまってなかなか本音で話せない、相談できない。
    姉の子とは1歳ちがい。姪っ子は自分の子供と同じくらいかわいいし、姉に色々相談できて助かる。

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2015/08/05(水) 13:38:30 

    上の子は旦那兄弟の姪と同学年、現在妊娠中の第二子も妹と同学年になります。
    年齢が近いとお下がりや育児グッズの貸し借りはできませんが、月齢が近いと悩みを相談したり共有できたりと、心強いです(^^)

    +10

    -4

  • 13. 匿名 2015/08/05(水) 13:39:04 

    兄の子どもと妹の子どもが一ヶ月違いの同学年、うちは1学年下
    いろいろ相談や情報交換出来るし、子ども同士一緒に遊べるしよかったと思います

    +7

    -2

  • 14. 匿名 2015/08/05(水) 13:39:56 

    親戚や祖父母が激しく比較してくる。
    赤ちゃん二人並ばせて、
    「○○ちゃんのほうが目が大きい」
    「△△ちゃんのほうが鼻が高い」
    といった外見的な要素から
    「○○ちゃんのほうがおむつ外れるの早いね」
    「△△ちゃんのほうが言葉が上手ね」
    といった成長状況など。

    私たち本人同士は全く比較したりしないのに腹立つ~!

    +99

    -1

  • 15. 匿名 2015/08/05(水) 13:40:44 

    私自身が二人姉妹で、子供も8ヶ月違いの女の子です。年が近くて嬉しいけど、中途半端に近くて、向こうはもう歩き始めたので色々出掛けるらしいけど、まだまだ赤ちゃんの我が子を連れて、一緒に出歩くには早いし、なかなか難しい(>_<)

    けど、もう少し大きくなったら、女同士4人でランチに行きたいな♪

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2015/08/05(水) 13:41:17 

    下の子と、兄の子が同い年です。
    幸い性別違うし、早生まれで学年違うから本当に良かった。

    うちは仲悪くて、親も比べるタイプだから、性別一緒で学年も一緒だったらと考えるとゾッとする。

    向こうは15年待って授かった待望の一人息子で、こっちは2人目。
    1人目の時おめでとうも言ってもらえなかったし、怖い位の不妊様だったから歳が同じで良いことはうちにはない。

    +14

    -9

  • 17. 匿名 2015/08/05(水) 13:42:32 

    自分の子供と兄弟の子供が歳近い方

    +4

    -3

  • 18. 匿名 2015/08/05(水) 13:43:02 

    私は妹さんの立場ですが、トピ主さんとまったく同じです!住んでる場所や今までの関係性(親ふくめ)にもよりますが…

    うちの場合は姉が親に対しての思い入れが強かったようで、「妹より早く産みたかった!」と嫉妬していたようです。また両方里帰りしたのですが、姉の方が遅かったので親の体力が持たず孫に対してのテンションが少し低くなりそれで文句言われたり…

    良いところは一緒に遊べるところですね。でもこれも子供同士の性格や性別にもよりますが…

    +10

    -6

  • 19. 匿名 2015/08/05(水) 13:45:04 

    おじいちゃんおばあちゃんや親せきが比べるかもね。

    うちは9歳離れてるから比較対象にならない。

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2015/08/05(水) 13:45:55 

    うちも年齢近い女の子ですよ。
    二人が仲良く遊んでるの見るとほんと可愛いし癒されます。
    顔も似てるけど、妹の子の方が強いです(笑)
    デメリットは一つも無いです。

    +8

    -3

  • 21. 匿名 2015/08/05(水) 13:46:17 

    あ~うちも主さんと同じ状況だw
    私のほうは結婚から1年での計画妊娠で妹はでき婚。
    しかも妹のほうが出産が2か月早くて
    初孫の座は妹に奪われたw

    妹たちは無計画のでき婚なのでお金もなく
    実家に入り浸り、お金も相当もらってたみたいだし
    里帰り出産もしてた。

    おかげで私は里帰り出産ができなくなりました…

    +41

    -5

  • 22. 匿名 2015/08/05(水) 13:51:16 

    私達夫婦が子供を考えてたり妊娠したりすると、ライバル心なのかなんなのか焦って急に義理兄夫婦の所も妊娠する。。。
    だから一学年違いと今回は同い年になりそう。。。
    子供のイベントもかぶるし義両親は孫同士をくらべるし、やめてほしいっていうのが本音です。

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2015/08/05(水) 13:51:55 

    私自身が従姉妹と同い年です。
    散々、比較されました。
    従姉妹は勉強の出来るタイプで偏差値高めの私立高校、私は頭が悪くバカ高校に行ってました。
    勉強面では嫌になるくらい、周りから比べられました。

    トピ主さんと妹さんが子供同士を比較せず、のびのび育てればいいと思います。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2015/08/05(水) 13:53:14 

    私の長男と姉の長女が8ヶ月違いの同学年です。
    性別も違うし、まだ小さいので8ヶ月の差は大きく、比べられることもないです。
    2歳と1歳、お互いの事が大好きみたいで、会うとぎゅーっと抱き合ってます。かわいいです。
    そして現在第2子を同時に妊娠中です。今度は3ヶ月差!私は同時期に姉と同じ悩みや楽しみを共有できて良かったと思います。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2015/08/05(水) 13:56:45 

    我が子ではなく実体験なのですが、
    いとこ、兄、私、いとこの順番で生まれて母と妹である叔母さんが仲が良かったので小さい頃は本当に楽しかった思い出があります!
    姉妹仲良しなら子供同士も仲良くなるかもしれませんね^ ^

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2015/08/05(水) 14:00:46 

    うちも実姉と一ヶ月違いで出産。
    お互いに第一子だったので、妊娠中から一番のママ友になれた。
    二人とも女の子で、母が初孫二人って感じで張り切ってよくお揃いの服を着せて出かけてたら双子に間違われる(笑)

    うちは仲良しの実姉妹だったので比較されたりとかもなくうまくいってるし、何でも相談できて助け合えるから本当に良かった。
    二人とも親元を離れて関東に住んでいるから預けたり預かったりも気軽にできるし。
    (普通のママ友だったら難しいよね)
    でも義理の兄弟の子供と年が近かったら正直微妙だったかも…。

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2015/08/05(水) 14:03:32 

    私の弟の子どもが私の子どもと同級生、ひとつ上。
    ちなみに小学校もお隣さん。
    家も車で近いので小さいころから毎週のように会ったりしてるので
    男女性別はちがうけど(うちは女の子)今小学4年生ですが、仲がいいです!
    「何部にはいった」とか「通知表はAが何個で」やら
    「宿題やった~?」とか年が近いので会話やはやりが会うので
    いい関係だと思いますよ

    下が1年生、うちの子が年中、2歳だけど
    みんなひっくるめて男女混合ですが仲はいいですよ~

    確かに内孫、外孫とかあるとは思うけど、
    それはしょうがない
    親もやっぱり弟と同居してるから弟をたてたりお嫁さんを大事にしないといけないとはいってる
    それはそれと割り切ってます。
    でもうちの両親はわりと分け隔てなく接してくれるので全然気にしません。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2015/08/05(水) 14:06:19 

    親同士が皆なかがいいんだね。
    ひとつ違いの姪がいるけど絶縁状態だから関係なしだわ。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2015/08/05(水) 14:07:26 

    つまり子供同士はイトコってことよね?

    わたしイトコとはかなり歳が離れてたから、歳が近いイトコって羨ましい

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2015/08/05(水) 14:21:44 

    祖父母からの容姿比較、成長比較はもちろん。
    今後は進学レベル比較が始まるだろうからウンザリ

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2015/08/05(水) 14:24:40 

    兄の子供と同じ年の男同士がいます。
    兄嫁とはうまくいってません。
    同じ学校にならぬよう
    家を建てましたがこの先
    色々と思いやられます。

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2015/08/05(水) 14:37:56 

    主人の弟の子どもと9ヶ月違いです。
    わたしの子どもが早生まれなのでギリギリ同学年は免れました。それでもなんだかな〜という気持ちです。おまけにどちらの子も姑が望んでいた性別・・・。主人と弟は異父兄弟で、姑は前々から「弟は男前だけど◯◯(夫)はね〜」と言っていたので私の妊娠がわかったときから「◯◯(夫)に顔が似たら可哀想ね」と言われていました。


    いまでは絶縁したので関係なしですけど、あのまま関係をもっていたら比較ばかりされていたんだろうな〜と思っています。

    正直なところ、全て根に持っています(笑)

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2015/08/05(水) 14:41:22 

    兄弟仲が良くて、お互いきちんとしてて不満がなければいとこ同士も仲良くできるし楽しいだろうね。

    親同士仲が悪いと良いことなんて何にもないよ。
    後は、他の人もかいてたけど、計画しての妊娠なのに、でき婚した兄弟の方ばっかりとか不満も出てくるよね。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2015/08/05(水) 14:44:32 

    私は義兄夫婦と1ヶ月半違い。性別が違うからまだ良かった。 実弟夫婦は一年弱違いで同じ性別。
    お下がり送った出来るから嬉しい!

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2015/08/05(水) 15:00:14 

    >34
    実弟夫婦ってことは弟嫁からしたら>34が義姉なんだよね?>34は義兄夫婦のとこと性別違って安堵してるように思えたけど実弟夫婦のとこは同じ性別…もしかしたら良く思われてないこともあるかもね!

    自分も小姑なことをお忘れなく!(笑)

    +6

    -4

  • 36. 匿名 2015/08/05(水) 15:10:02 

    兄の子と私の子が1ヶ月違いの同い年、性別も同じ。
    従姉妹同士仲良くしてます。
    特に比べられたりとかはないけど、小学生くらいになったら成績とか運動とか比べられたりあるんだろうか…。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2015/08/05(水) 15:39:14 

    私、3人兄妹の子供がみんな近いです!
    と言うか、一人目は1年違い(一人が一つ上で2人は同じ年)で、
    2人目なんて3人とも同じ年です。

    夫の姉の子どもとは、みんな1つ違いです。

    兄弟の年が近いから、子供の年も近くなっちゃいますよね。

    比べられる!と言いますが、
    自分もやっぱり比べちゃいますよ。

    だからお互いさまじゃないかな。

    いとこ同士、みんな仲良くて楽しそうですよ♪

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2015/08/05(水) 15:44:09 

    うちは私の兄の子と1歳違いの女の子同士です。 兄嫁はもしかしたら嫌かもしれないけど、私は気にしてないです。 うちの母が孫が5人なので差別せずに「みんな違って、みんな可愛い!」て相田みつをみたいなことをよく言ってて平等に可愛がってくれます。

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2015/08/05(水) 16:00:19 

    私も義理の妹の子供と同じ歳の子供がいて義母には何かと比べられますが正直何とも思いません。我が子は一番可愛いし、だから何?って感じ。義理の姪っ子もわたしはとってもかわいいしいつも遊んでるよ!あまり他人の意見は気にしない方が良い。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2015/08/05(水) 16:10:23 

    私の娘は義理の妹(主人の妹)の娘と1週間違いの同学年。義母は何かと比べます。
    比べることの何が楽しいのかと思いますが、まったく気にしてません。お互い住んでいる場所も遠いので、接点なくて良かったと思っています。
    かなり変わった子育てをしているので(私は賛同できません)相談したりもないです。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2015/08/05(水) 16:14:49 

    私自身がいとこと同い年です。
    進学や就職のタイミングが同じになるわけですが、いとこの親がやたら比べたがる人でいとこがかわいそうでした。

    私の両親は、比べる発言など一切しなかったので感謝してます!主さんも、比べずに自分の子供を可愛がってあげてくださいね(^^)

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2015/08/05(水) 16:22:51 

    今第一子妊娠中です。6つ上の兄に一歳半の子供がいます。
    まだ生まれていないので子供同士を比べることはありませんが、兄の子供がかなりワガママなので親の愚痴がすごいです。どうやったらあんなワガママに育つんだ!と私に言うけど知らないよ〜(´;ω;`)

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2015/08/05(水) 16:24:38 

    近所の弟のとこの子供が4歳男、0歳女。うちが3歳女。
    うちが多分もう1人のままの予定なので、一緒に遊びに連れてって兄弟感覚で付き合わせてもらってるのが有難い。
    うちの可愛い女の子服、グッズが身内にあげられることになったのが嬉しい。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2015/08/05(水) 16:50:07 

    息子、姪っ子。
    一ヶ月違い。
    長男でおっとりの息子。
    中間子でヤンチャで賢くコミニュケーション能力抜群の姪っ子。
    発達が違いすぎて姪っ子をみると不安になる。
    けれど姉の子供なので可愛い。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2015/08/05(水) 17:06:50 

    姉のとこは三姉妹で、私は姉妹。
    姉の真ん中&下とうちの姉妹が同級生になります。

    里帰りは母が両方は無理だとのことで、交互になりました。
    私は遠方なのに。
    1番上の子のお下がりも期待していたのに、ひとつも回らず、母の取り合いです。

    母はパート辞めました。正直大変そう。
    姉少しは遠慮しろ、姪もみんな遠慮しろ。

    姪がうちの娘を何かと目の敵にしてきて鬱陶しい。
    うちの子とタイプもまた違うし。可愛く思えない。

    母は比べないようにしてるみたいだけど、私と姉はことあるごとに比べてしまいます。

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2015/08/05(水) 17:12:05 

    45さん
    里帰り交互ってどんな感じ?
    お母さん5人分お世話したってこと?
    お疲れ様でしたね

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2015/08/05(水) 18:27:50 

    46さん

    45です。

    ちがいます。
    交互にっていうのは、姉の1番目と3番目、私の1番目です。
    下の子の時は義実家にお世話になりました。

    母は初産は面倒見るけど、下の子は自分たちで何とかしてねと言っていました。
    でも実際は2人目の方が上の子いる分、助けてもらいたかったりします…

    父も母も70歳近いので仕方ないですが。

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2015/08/05(水) 18:41:44 

    うちの子は甥っ子と二つ違い。
    兄弟のように仲良しだけど、遠くに住んでるから年に2回しか会えない。
    毎年楽しみにしてる。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2015/08/05(水) 20:17:56 

    甥っ子たち 7歳 2歳
    うちの子 5歳 3歳
    ほぼ1-2歳差です

    みんな仲良し、妹は育児の先輩で、甥っ子の
    成長をみて自分の育児にいかせたりします
    洋服もお下がりをもらったり、あげたりできました
    近くに住んでいるので、みんな兄弟のように仲良くやっています
    両親(祖父母)も4人を平等に可愛がってくれるので、デメリットは感じたことはありませんよ(^ ^)



    +2

    -0

  • 50. 匿名 2015/08/05(水) 20:47:48 

    ババアですが^^;

    妹の子供3人女
    私の子供1人男

    みんな兄弟のように育ちました
    全員社会人になった今も仲良しです

    妹は子育てがとても上手で
    落ち込んだ時に随分と助けられました
    母は頼りにならなかったので・・・

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2015/08/05(水) 22:17:41 

    姉の子供と私の子供が1歳違い

    同じスポーツをやっていますが姉の子供は全国レベルの実力
    私の子供は一般的…

    子供同士は仲が良く友達のような感覚なのに祖父母が比較しまくる




    +0

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/05(水) 23:14:34 

    3人姉弟の私。
    子供が小1、年長×2、年中、 3歳、1歳。
    みんな集まるとちょっとした保育園みたいで楽しそう。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2015/08/06(木) 03:45:16 

    私25歳、結婚2年目、そろそろ妊娠しようかと思ってたら親がもう少し待ってあげてと言われたことがありましたが私にも将来設計がありまして実行そしたら妊娠、兄35、兄嫁34、は結婚8年目不妊でしたが私の半年後に妊娠。私たち夫婦に初孫として長男が生まれました。兄夫婦には女の子。
    兄も私も気にしてはいませんが兄嫁が勝手に比べて勝手に洋服とかもライバル視してきます。私の親にも可愛がってアピール凄くて苦手なタイプ。自分の親にいけばいいのに。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2015/08/06(木) 07:18:02 

    妹と予定日が同じ月になりそう。

    私は結婚8年で流産経験もして待望の第一子。

    三十路過ぎの妹はバカみたいに男追っかけて一人暮らし始めて半年で無計画な出来婚。

    なのに、母は妹と比べる。

    今、妹が大嫌い。
    命の大切さは比較するものじゃないけど、一緒にされて比べられるのは屈辱。

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2015/08/06(木) 08:51:28 


    上からのおさがり期待してたのに、もらえないって・・・
    仕方なくないですか。

    母も大変そう。姉も姪も遠慮しろって。

    あなたの遠慮は?って感じですが。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2015/08/06(木) 22:32:28 

    45
    お姉さんとこにまだ二人もいるのに、あなたのとこにおさがりが回ってくるわけないと思いますが…。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード