ガールズちゃんねる

【閲覧注意?】ゴミ屋敷、清掃業者が明かした「過去一」壮絶現場 過酷すぎる実態「臭いが服や鼻の粘膜に」

238コメント2023/01/02(月) 19:40

  • 1. 匿名 2022/12/30(金) 22:54:31 

    閲覧注意かもです…!




    「過去に一番大変だったのは、おしっこをペットボトルに入れる方でした。2トントラックで8トン分はそれやったんですよ。本当にすごかったです」

    おぞましい部屋に出会ったのは今夏だった。間取りは1K。玄関のドアを開けると、空間一面がゴミとペットボトルに覆われていた。

    「自分の身長よりゴミの山が積み上がっていても、ちょっと沈んでいるところがある。寝る場所の確保はされていた。荷物の量は10トン。その8割が…。私も衝撃的と言いますか、そこまでの状況だとテレビも放送しない」

    8人で現場に到着し、作業に当たったのは4人だった。それでも、「4日か5日かかった現場です」と、難航を極めた。

    「孤独死の現場でも結構あるんですけど、たとえができない臭いがするんです。服や鼻の粘膜にもついてくる。ご飯を食べれないくらいにおいがあります。それでも不思議なことに、1時間くらいいると何とも思わなくなってくる。慣れってすごいなと思います。さすがに家に帰るときは玄関の前で服を脱いで袋に入れますが」
    ゴミ屋敷、清掃業者が明かした「過去一」壮絶現場 過酷すぎる実態「臭いが服や鼻の粘膜に」 | ENCOUNT
    ゴミ屋敷、清掃業者が明かした「過去一」壮絶現場 過酷すぎる実態「臭いが服や鼻の粘膜に」 | ENCOUNTencount.press

    世の中、誰もが嫌がる仕事を引き受けている人たちがいる。ゴミ屋敷や孤独死宅の清掃を行うのは、大阪不用品回収ゼロ代表の永留統道(ながとめ・とうどう)さん。喫茶店のオーナーや民泊経営を経て5年前に事業を始めた。足の踏み場もない、悪臭が漂うゴミの山でなぜ彼は闘うのか。

    +33

    -119

  • 2. 匿名 2022/12/30(金) 22:55:00 

    2

    +12

    -31

  • 3. 匿名 2022/12/30(金) 22:55:41 

    >「過去に一番大変だったのは、おしっこをペットボトルに入れる方でした。2トントラックで8トン分はそれやったんですよ。本当にすごかったです」



    画像行く前にすでに酷かった。

    +794

    -4

  • 4. 匿名 2022/12/30(金) 22:56:01 

    2トントラック8トン分!?!?

    +362

    -7

  • 5. 匿名 2022/12/30(金) 22:56:25 

    自分の部屋は綺麗にしてても隣人がゴミ屋敷だと最悪だよね。
    管理人や家主が定期的に立ち入ってチェック出来る規則とか出来ないのかな?
    消防点検も不在だとスルーするとこあるし。

    +551

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/30(金) 22:56:32 

    >>1
    「過去に一番大変だったのは、おしっこをペットボトルに入れる方でした。2トントラックで8トン分はそれやったんですよ。本当にすごかったです」

    オェェェ……🤮

    +396

    -5

  • 7. 匿名 2022/12/30(金) 22:56:46 

    当たり前のこと言われても

    +2

    -23

  • 8. 匿名 2022/12/30(金) 22:56:50 

    日本人の感覚ではないね。あちら特有の文化でしょうね

    +31

    -48

  • 9. 匿名 2022/12/30(金) 22:57:02 

    特殊清掃は楽な仕事では無いよね

    +397

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/30(金) 22:57:21 

    最近、ゴミ屋敷の一軒家とか賃貸を片付ける動画をYouTubeで観てる
    性格悪いかもだけどこうはなりたくないと思うことによって片付けのモチベーションが上がる

    +478

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/30(金) 22:57:22 

    おしっこをペットボトル…
    うんこは…?

    +207

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/30(金) 22:57:28 

    なんでこういう人っておしっこをペットボトルにするの?
    てかどうやってやるの?絶対入んないじゃん。できるわけなくない?

    +283

    -5

  • 13. 匿名 2022/12/30(金) 22:57:34 

    >>3
    めっちゃだらしないやつじゃん

    +97

    -2

  • 14. 匿名 2022/12/30(金) 22:57:47 

    >>10
    片付けトントン?

    +7

    -4

  • 15. 匿名 2022/12/30(金) 22:58:23 

    トイレ行けよ

    +74

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/30(金) 22:58:40 

    結婚しない
    子供産まない
    高齢化社会
    少子化

    全て重なって、こういう孤独死が増えていくよ
    無能なお偉いさんのせいでね

    +30

    -35

  • 17. 匿名 2022/12/30(金) 22:59:13 

    おしっこペットボトルにするのって
    昔はトイレ行く時間を惜しむネトゲ廃人でいたと聞くけど・・・

    +187

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/30(金) 22:59:14 

    >>10
    こういう動画を見ながら聞きながら作業するとはかどる

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/30(金) 22:59:19 

    仕事でゴミ屋敷部屋行ったことあるけどマジやべーよ
    Gめっちゃ飛んでるし

    うちの旦那はトイレ何日も流さなかった部屋に行ってた

    +209

    -4

  • 20. 匿名 2022/12/30(金) 22:59:21 

    >>12
    トイレが使えなくなってるんだと思う

    +185

    -2

  • 21. 匿名 2022/12/30(金) 22:59:42 

    >>16
    そこはお偉いさん関係ないんじゃない?
    個々の選択だよ

    +27

    -5

  • 22. 匿名 2022/12/30(金) 22:59:58 

    >>14
    数え切れないくらいのチャンネル観てます笑

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/30(金) 23:00:02 

    鼻から匂いが取れなさそう・・・こういう仕事してる人って本当にすごいわ。孤独死関連だとホラーな点も怖い。ついてきたらどうしよう、とか。

    +180

    -4

  • 24. 匿名 2022/12/30(金) 23:00:42 

    >>5
    ガル民の中にも確か爽健美茶さんってあだ名がついてて、一人ペットボトルの凄い人がいたよ。汚部屋ね。

    +104

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/30(金) 23:00:57 

    >>3
    ゴミ屋敷清掃の動画よく見るんだけど、ペットボトルにためる人多くてびっくりする

    +151

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/30(金) 23:01:25 

    2トントラックで8トン分、ってなんか変な表現だね
    2トントラック4台分、じゃない?

    +276

    -3

  • 27. 匿名 2022/12/30(金) 23:01:33 

    >「汚部屋と言われる状態は、若い女性のほうが多い。夜の仕事のストレスでそうなっているのかなと思います」と意外な実情を明かした。

    通販で買ったものとか、箱のまま散乱してありする人いるよね。未開封で。

    +168

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/30(金) 23:01:55 

    >>1
    在日さんのお仕事

    +3

    -33

  • 29. 匿名 2022/12/30(金) 23:01:56 

    >>12
    高速道路でペットボトル落ちてるじゃん。できるんだよ。

    +138

    -4

  • 30. 匿名 2022/12/30(金) 23:02:12 

    たった1匹のGで四苦八苦する私には絶対ゴミ屋敷を作る事は出来ないわ
    ゴミ屋敷の住人って虫平気なんだろうなぁっていつも思う

    +169

    -3

  • 31. 匿名 2022/12/30(金) 23:02:23 

    >>24
    女でペットボトルに!?
    難易度すごいな

    +79

    -3

  • 32. 匿名 2022/12/30(金) 23:02:26 

    >>26
    だよね。変な書き方

    +90

    -3

  • 33. 匿名 2022/12/30(金) 23:03:07 

    ここまでゴミ溜める人ってもう何かの精神病だと思う

    +159

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/30(金) 23:03:10 

    >>27
    普段から片付ける習慣がなかったり、心身ともに疲労してると片付けるためのスイッチが必要なんだよね
    鬱っぽくなると綺麗にしようとする気力も失われるしね

    +128

    -2

  • 35. 匿名 2022/12/30(金) 23:03:13 

    >>5
    女一人暮らしで家主さんに定期的にチェックされるのはちょっと辛い。

    +154

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/30(金) 23:03:25 

    >>3

    こういうのする人って、なんかの病気なんかな

    まともな感覚だと自分が耐えられないと思う

    +203

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/30(金) 23:03:26 

    >>14
    横だけど私はゴミ屋敷パートナーズよく見てる。
    社長の石田さんの人柄が素晴らしい。

    +176

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/30(金) 23:03:33 

    >>31
    おしっこはしてないと思うけど、ペットボトルが沢山散乱してる部屋を載せてる人がいたんだよ。探せばあるよ。

    +53

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/30(金) 23:03:36 

    前に村田らむのゴミ屋敷清掃の本読んだけど
    読むだけで気持ち悪くなって1度読んだら捨てたわ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/30(金) 23:03:57 

    >>12
    ゴミ屋敷の人って多いと思う。トイレが使えなくなってたり、もはや面倒だったりでそうするんだよね…。

    +131

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/30(金) 23:04:08 

    >>14
    私もトントン好き
    カビだらけで真っ黒のお風呂やトイレ洗面台がどんどん綺麗になるのめっちゃ快感
    でもああいう仕事の人たちって汚部屋で変な菌貰って病気にならかいか心配だわ
    マスクしてても髪とか服とかにつく胞子の量が半端なさそうだもん

    +146

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/30(金) 23:04:23 

    >>25
    トイレ(水道)が止められてるからとか?
    普通に考えてペットボトルの方が余程めんどくさいのになんでこうなるのかがわからない

    +147

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/30(金) 23:04:47 

    >>19
    Gがめっちゃ飛んでいることに関してはゴミ屋敷の家主さんは気にしてないの??🤮

    +130

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/30(金) 23:05:16 

    >>27
    既婚男性の場合は奥様がブツブツ言いながら
    日頃から片付けてるからだよね

    +94

    -5

  • 45. 匿名 2022/12/30(金) 23:05:47 

    >>10
    ゴミ屋敷レベルだとこうはなりたくない気をつけよってレベルじゃないね。何かしらの精神病患ってると思う。
    テレビでみるゴミ屋敷の人とか家族が亡くなって一人きりになったらゴミが溜まり出したとか言うし。

    +118

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/30(金) 23:06:43 

    昔行った男友達の一人暮らしがやばかった
    目がしみて涙が出て、鼻の粘膜が痛かった

    +37

    -2

  • 47. 匿名 2022/12/30(金) 23:06:45 

    YouTubeで特殊清掃の動画見たとき、猫の多頭飼いで排泄物が洗面所やトイレにカチカチになってたまってて、スコップで掻き出してたけど、それもにおい凄そうだった。

    +59

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/30(金) 23:06:59 

    >>12
    女は道具がないと難しいとおもうけど男なら簡単

    +159

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/30(金) 23:07:00 

    >>45
    セルフネグレクトだね

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/30(金) 23:07:11 

    部屋に残った物から片付けるのは大変だ…。清掃やってたけど、一番すごかった部屋はほんと黒かった。ゴキ10匹は見た。風呂場は冗談抜きでハイターぶっかける以外に対処しようがない廃墟でした

    +55

    -3

  • 51. 匿名 2022/12/30(金) 23:07:20 

    >>15
    普通の家だとそうだけど、ゴミ屋敷だとお風呂場とかトイレとかもゴミで埋め尽くされてたり、トイレ詰まっててもそのまま放置してたりするからできないんだろうね。外のトイレ使うのもめんどいだろうし。ゴミ屋敷の清掃動画見てると背より高くゴミが積まれてたりするところも結構あるし

    +53

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/30(金) 23:07:23 

    男性ならできそうだけど女性はどうやってるんだろ。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/30(金) 23:07:28 

    >>4
    2トントラック4台分だよね。2トントラック8トンって16トンのおしっこだよww

    +100

    -3

  • 54. 匿名 2022/12/30(金) 23:07:35 

    >>16
    ゴミ屋敷の清掃動画良く見てるけどこういう業者のお世話になる人って独身とか子あり子なしとか関係ない
    元々の性質でそうなるほとは人は子供がいてもゴミ屋敷だし、
    怖いのは年取って認知症でゴミ屋敷化する事

    +59

    -2

  • 55. 匿名 2022/12/30(金) 23:07:36 

    >>19
    YouTubeでみたG閲覧注意の動画は、モザイクの意味ないくらいGが居た。

    +84

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/30(金) 23:07:36 

    身の回りのことが一切できなくなるセルフネグレクトってやつだよね、現代の精神病だと思う
    わたしもなったことあるからわかるほんとに何一つできなくなる
    お風呂に入れないから始まってなぜかゴミ箱にゴミが入れられない脱いだ服を元に戻せない家の中で動けないからの寝たきりコース
    どん底から復活するとめっちゃ掃除しまくる

    +88

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/30(金) 23:09:30 

    >>37
    私ももし依頼するならパートナーズと決めているよ、そこまで汚部屋じゃないけど

    +71

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/30(金) 23:09:54 

    >>12
    やっぱり男の人特有なのかな?
    汚い話だけど、女性だと難しいよね😅

    +27

    -2

  • 59. 匿名 2022/12/30(金) 23:10:13 

    ホーダーっていう病気だよ

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2022/12/30(金) 23:10:48 

    水商売の若い女性が多いって、やっぱりここでよく言われる発達グレーみたいな人なのかね。

    +50

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/30(金) 23:11:14 

    >>1
    極端に整理整頓ができないとか掃除や物を捨てる行動が出来ない人って心の問題をよく言われるけど、本当にそれだけなのかな…

    身近な人(中年女性)にこの記事に近い方がいるけど、本当に酷すぎて、その人が他人に偉そうにしてたり言ってるのを見ると引く自分がいる

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/30(金) 23:11:14 

    >>12
    旦那が友達の家に学生の頃遊びに行ったらペットボトルにおしっこしてる人いたっ話していたわ。ごく稀にやっぱいるんだね。
    聞いたらトイレに行くのがめんどくさいからなんだって。おえー

    +124

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/30(金) 23:11:24 

    >>58
    性別関係なく鬱でトイレに行けなくなったりしたんじゃないかって特殊清掃やってる人が話してたよ

    +34

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/30(金) 23:11:27 

    疑問なんだけど、住んでる本人は臭いとか汚いとか思わないのかなあ。各個人の限界があると思うんですよね。潔癖症の人はすぐそれが来て掃除機をかける。私も潔癖症じゃないけど、さすがに掃除機をかけてあそこを整理整頓しようとする日が来るよ。この人は永遠に限界が来ないのかなあ。

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/30(金) 23:13:01 

    私もセルフネグレクト経験者だから笑えない
    ここまでになる前に立ち直れるよう掃除は毎日の義務にしてる
    私は三日掃除せず汚れを放置すると雪崩式にダメになってくってわかってるから
    あとお風呂に入れてるうちは大丈夫って思ってる

    +78

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/30(金) 23:13:12 

    なんらかの病気の人が多いよね。そういうのに気づけないっていうか感覚が麻痺してるというか。

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/30(金) 23:13:16 

    >>38
    ペットボトル散乱は割とよくあると思う
    軽度の汚部屋でも発生しがち
    おしっこためるのとはまた別

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/30(金) 23:13:43 

    >>36
    トイレに行くのすら面倒なんだろうね

    +36

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/30(金) 23:13:55 

    おしっこはまだいいとして大便はどうしてたんだろう…

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/30(金) 23:14:34 

    >>12
    高齢とか疾患のある人は体が思うように動かなくて…っていうパターンもあるみたい。

    +46

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/30(金) 23:14:50 

    >>60
    わたしの周りで見た女性の汚部屋は看護師、研究職、医者だった

    +55

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/30(金) 23:15:15 

    >>3
    劇団ひとりもやってたよね、独身の頃

    +1

    -5

  • 73. 匿名 2022/12/30(金) 23:15:23 

    >>70
    それは気の毒すぎる

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/30(金) 23:16:50 

    冷蔵庫の中が汚くて整理されてない、整頓出来ずぎゅうぎゅう詰め、手垢だらけ、賞味期限切れのものが入れっぱなし←これが出来ちゃう人が怖い

    +36

    -4

  • 75. 匿名 2022/12/30(金) 23:20:04 

    海外ではゴミ屋敷の住人を精神疾患者として扱ってるよ

    +42

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/30(金) 23:20:15 

    >>11
    ビニール袋?

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/30(金) 23:22:35 

    >>59
    海外のゴミ屋敷動画は住人をホーダーって言ってるね

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/30(金) 23:22:49 

    YouTubeの片付け動画でかなり酷いゴミ屋敷が出ても、これは片付けレベル8ですね〜(10が最高)とか言ってて一体10の部屋とかどうなってるのと戦慄した。

    +39

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/30(金) 23:23:48 

    これ防止でわざわざ24時間ゴミ出しできるとこに住んでるわ。

    +35

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/30(金) 23:24:09 

    >>75
    まあ極端に物が多くて巣みたいになってるゴミ屋敷は精神疾患か認知症かどっちかだよね

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/30(金) 23:24:37 

    水道代ほぼかかってないんだろうな
    料理やふろすら入れなさそう

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/30(金) 23:26:44 

    >>9
    特殊じゃなくても、清掃員とか介護職はもっと根本的に時給とか基本給上げるべき。絶対に『底辺』とか言われる職業じゃない。

    +219

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/30(金) 23:26:53 

    >>36
    トイレに行くの面倒臭過ぎるとか、日中親に会いたくないとかのニート男がペットボトルに一度二度とやってしまう、まではギリそんな事もあるのかもしれんと想像できなくもないけど
    それを部屋に溜め込むまで行くと理解の範疇を超える
    せめて毎日夜中にトイレに捨てて流しに行けよと…

    +72

    -2

  • 84. 匿名 2022/12/30(金) 23:27:50 

    友達が賃貸マンション経営してるけど一人暮らしの身体障害者の人の部屋がめちゃくちゃ汚くて壁紙からフルに改装したって。虫がそこらじゅうに死んでて不潔にしすぎだったからその人からお金取ったらしい。200万以上かかったらしい

    +70

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/30(金) 23:27:59 

    >>53
    え、、、じゃあ💩ウンティはどうしてたのだろう⁉️


    多分だけどゴミ屋敷清掃のYouTube見た事あって、トイレもゴミで塞がってるんだよね、大抵は

    +34

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/30(金) 23:28:08 

    >>12
    こういう事件結構ニュースになってるよね
    コンビニのお茶とすり替えて逮捕された男とか居るし
    まじでキモい

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/30(金) 23:30:46 

    >>78
    清掃系の漫画ですごい部屋の図解見たことある
    部屋の奥から玄関ドアの前まで、床から天井までゴミみっちりで、ゴミを全部土としたらモグラか蟻の巣って感じで、天井近くに土管みたいに残った空間を這ってようやく進めるみたいなとこあったけど、それが10なのかねえ

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/30(金) 23:31:15 

    >>1
    すごいな…
    でも必要な仕事だよね…

    昔引越し先を探してて物件巡りしてたとき、凄く好立地の格安物件を見つけたんだよね。建物古いけどお得だなーとおもって見に行ったら、隣のベランダがゴミとペットボトルの山だった。
    みんな引越しの際は気をつけてね。

    +61

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/30(金) 23:32:04 

    >>11
    それな
    うんこトイレにできるならチッコだって出来るだろ…
    アホなんだな。うん

    +123

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/30(金) 23:32:48 

    >>3
    道路に落ちてるお茶のペットボトルは……

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/30(金) 23:32:54 

    自宅から1キロくらい離れた場所にゴミ屋敷あるけど、家の前通っただけで臭い半端無かった
    生ゴミ、排泄物、獣臭、ありとあらゆる臭いがごった返してた
    両隣の家は空き家だったけど、耐えられなくて引っ越したんだろうなと思った

    +52

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/30(金) 23:33:16 

    >>58
    女の人で浴槽にいっぱいに💩溜めてた人いた

    +30

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/30(金) 23:33:43 

    >>83
    それ多分鬱だよ
    病気で神経伝達が上手くいかなくてあらゆることが出来なくなる

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/30(金) 23:34:23 

    >>29
    高速道路で? 危ないよね事故に繋がるよね

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/30(金) 23:34:35 

    >>77
    そうそう
    わりと几帳面で裕福な人がなりやすいんだとか

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/30(金) 23:37:10 

    海外のゴミ屋敷のドキュメンタリーはネズミやゴキも
    モザイクなしで映ってるんだとか
    家も広いとゴミの量もすごい事になるんだろうな…

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/30(金) 23:39:45 

    >>27
    こういう女性の部屋はぐちゃぐちゃだけど生ゴミは無くてニオイはしないって、ただブランド品がそこら中に転がってるから間違えて捨ててしまわないように仕分けるのが大変って。
    ユーチューブで観たw
    モザイクかかってても美人と分かる佇まいの住人だったわ。

    +71

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:38 

    特殊清掃の漫画を読んでたけど
    トイレの蓋の上に大が乗ってて
    長年放置されてたらしく大が土に還ってて
    何か植物の芽が出てた話があったw

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/30(金) 23:41:23 

    そもそも人間が一番厄介なゴミ

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2022/12/30(金) 23:43:38 

    >>89
    精神的に不健康な人の場合が多い
    アホかどうかとは無関係では
    Fラン生でもトイレはちゃんと使えるでしょ

    +46

    -4

  • 101. 匿名 2022/12/30(金) 23:45:06 

    >>6
    トイレの水止められてたのかな

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/30(金) 23:45:55 

    >>5
    旦那がひとり暮らししてるときに住んでたアパートの隣人がゴミ屋敷だった。ある日、ベランダを見たらGが大量発生してて、どういう親切心か旦那が隣人の家に「ベランダにGいるから気をつけて」って伝えに行ったら、開いた玄関扉の向こうがとんでもなくて、発生源はここだとわかったらしい。そこからベランダは一切使用せず窓も開けず、ひたすら家に入るGを駆除する日々…
    おかげで(?)Gの種類と生態に詳しくなって、今の我が家にGがでた時も「これはG界では中学生くらいだね」とか教えてくれる。

    +92

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/30(金) 23:46:17 

    >>3
    もう精神的に病気だよね…

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/30(金) 23:48:59 

    >>9
    友達がやってたけど、洗った水とかも排水口に流さず持ち帰るんだってさ
    バキュームみたいなので吸い取るらしい
    帰ってからも清掃車やそういう廃棄の仕事があって現場以外でもやることがキツイって言ってた

    +59

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/30(金) 23:49:31 

    >>33
    もちろんそうだよ!

    +33

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/30(金) 23:50:27 

    ゴミ屋敷問題は一戸建てが有利。マンションは隣だったら終わりますね。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/30(金) 23:51:31 

    >>102
    中学生くらいとか言われると殺虫剤かけづらくなりそう・・・

    +42

    -2

  • 108. 匿名 2022/12/30(金) 23:52:19 

    >>19
    応援で1度だけ手伝った事あるけどGなんか住み着いて普通よ!
    Gジェット片手に作業!吹いたら大量に出てきたw
    足にや腕にくっついたり!何よりユニットバスの天井に💩が大量に付いてたのが今だに謎。
    ちなみに家主は大学の教授。天井までゴミがびっしりで多過ぎて室内入れないから玄関で寝泊まりしてたらしい!

    +108

    -2

  • 109. 匿名 2022/12/30(金) 23:54:34 

    >>5
    消防点検を◯回しなかったら退去ってルール設けて欲しい
    防犯面で心配だし、という表向きな理由で
    こういう汚部屋が同じマンション内にいると虫が心配

    +88

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/30(金) 23:55:20 

    >>59
    捨てられない人
    集めてくる人
    物が溢れてないと不安な人

    色んなタイプがいる。似てるけどちょっとずつ違う。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/30(金) 23:56:31 

    >>33
    ほぼ精神病んでるよ
    きっかけは仕事が忙しくて…とか多い

    +47

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/30(金) 23:58:14 

    ゴミ屋敷清掃業者のYouTubeよく見るけど、お風呂もトイレも使えないレベルの汚さで、寝る場所もないけどどうやって生活してるんだろうっていつも謎
    浴槽もゴミが満杯だし、洗い場もゴミだらけ

    +29

    -2

  • 113. 匿名 2022/12/30(金) 23:58:51 

    YouTubeでたまにゴミ屋敷パートナーズ見るけど、社長さんのお人柄が好きだわ。
    こういう清掃業って興味あるけど、虫耐性ないから絶対出来ない…。慣れるもんなのかな?

    +27

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/30(金) 23:58:56 

    >>78
    ゴミ屋敷専門パートナーズか!
    しかも破格の値段な事に驚き!

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/31(土) 00:02:26 

    >>97
    その方の場合は、買い物依存症なのでは?

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/31(土) 00:03:35 

    アパート借りるとき
    前の住人がゴミ屋敷だったかどうかを
    見抜くポイントってある?

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/31(土) 00:06:17 

    >>17
    トラック運転手とかよく聞くよね…うちの近所の国道の端なんかオシッコのペットボトルで塞がるほどだよ

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/31(土) 00:13:15 

    >>104
    なんの為に?水質汚染になるかもしれないからって事?

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/31(土) 00:16:19 

    >>52
    大きめのじょうごがあったら出来そうな気がする…

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/31(土) 00:16:52 

    小便をペットボトルにってそんな上手いこと入るか?
    余程小さかったのか?笑

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2022/12/31(土) 00:17:57 

    >>113
    私も、パートナーズの社長さんの人柄が好きw
    社長さんなのに1番汚い場所を率先して片付けてるよね。

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/31(土) 00:18:26 

    >>117
    大型トラックだとコンビニの駐車場とか狭いから入れない止められない特に関東は!
    だからといって、そこら辺にペットボトルで捨てるなって思う。

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/31(土) 00:19:27 

    >>37
    私もチャンネル登録してる!社長も社員さんもほんといい人達だよね!ゴミ(ゴミとは言わずお荷物って言う)もひとつひとつ分別してすごいと思う

    +54

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/31(土) 00:25:34 

    >>5
    女一人暮らしで知らない人が室内に入られるのは嫌
    しかも日時の選択肢ほぼ無いし

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/31(土) 00:27:36 

    ゴミ屋敷脱出企画のテレビ番組に自ら応募。
    自宅に専門業者と芸能人を招き、散らかり放題の家を片っ端から片付けてもらい、断捨離までして
    「人生やりなおします!」と宣言した友人。

    半年後には元通りのゴミ屋敷に戻ってたよ…

    +54

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/31(土) 00:28:53 

    電気屋でアルバイトしてた頃ゴミ屋敷にファンヒーター届けた事がある
    玄関入ったらゴミだらけ
    横の扉がゴトッと外れて(ゴミが押し寄せてて普通に開かない)
    中から「こっちです」って入ったらリビングは天井までゴミの山
    キッチンまでその山は続いてて
    黒部のアルペンルートみたいにそびえ立ったゴミの谷間に一本の道みたいなのがあって
    そのスペースでゴミの間に板を差し込んで
    テーブル代わりにして生活してるのよ

    エアコンが壊れたのでファンヒーターを使いたいって
    火事になるから本当にやめた方がいいですって必死に止めてるのに
    大丈夫だからって言い張るけど
    後で来ますからって慌てて持ち帰ったわ
    後は店長に丸投げ

    そこの家はその後敷地内に新しい家を建てて
    ゴミ屋敷は放置
    お金だけは持ってるんだ、、

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/31(土) 00:35:10 

    >>1
    漫画で読んだけど、ペットボトルに排泄物入れてるのは「爆弾」って呼ばれてて踏むとその名の通り破裂するんだよね...

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/31(土) 00:36:43 

    学生時代、何でも屋?みたいなアルバイトをしていた男友達から聞いた話。
    使用済みナプキンを壁一面に貼り付けてる女性の部屋を掃除した事があるって聞いて衝撃だった!
    依頼主とは直接会うことなく仕事を引き受けるシステムだったらしいけど、具体的にどう言う仕組みだったんだろう…謎

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/31(土) 00:37:14 

    >>1
    ゴミ屋敷あるある話でペットボトルに排泄するとかあるけど
    そんなに器用に排泄するならトイレの広い便器に排泄した方が良いと思うんだけど。
    大きな豪邸でトイレに行くのも徒歩◯分とか時間かかるわけじゃないのになんでトイレに行かないんだろうか。

    +30

    -3

  • 130. 匿名 2022/12/31(土) 00:38:34 

    >>113
    私も観てる!
    Gが何千匹?何百匹?も蠢いてるのがモザイク処理でもわかってめちゃくちゃ衝撃すぎた。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/31(土) 00:46:20 

    ゴミ屋敷+ペットの多頭飼育崩壊が1番キツい。身寄りの無い一人暮らしの高齢者に多い

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/31(土) 00:46:31 

    >>3
    汚い…

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/31(土) 00:50:12 

    >>126
    怖い…絶対に火事になるね
    持ち帰ったあなたは偉い!

    +49

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/31(土) 00:52:43 

    >>1
    お薬やってる人は持ち歩いてるよね
    尿検査対策として

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/31(土) 00:56:39 

    この後に住みたくないな…
    クリーニングしてもアウトだろ

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/31(土) 01:00:37 

    >>63
    トイレに行く方が簡単だと思うのだが。
    ペットボトルをコンビニで買うときにトイレ借りたらいいやん。

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/31(土) 01:03:28 

    >>90
    マダラの黄色みたいな変な色の液体が入ったペットボトルか一時期コインパーキングに散乱していた事を急に思い出した…あれってもしかして

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/31(土) 01:04:43 

    >>136
    横だけどネット決済で水ケース買いしてるのかも

    あとコンビニのトイレ貸してくれないところ増えた

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2022/12/31(土) 01:07:39 

    気分が悪くなったらごめんね

    以前読んだネット記事で、ペットボトルにためるだけじゃなく大きい方をシンクにして、そのままの状態で生活してる人がいたって書いてあるのを読んだことがある
    その人が退去したあとはシンクは新しいのに取り替えたそうだけど新しく入居する人には報告義務はないから知ったら嫌な気分だよ

    +32

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/31(土) 01:09:30 

    >>30
    元々平気じゃない人も精神おかしくなって虫なんかどうでも良くなってくるんじゃないかな
    前にスーパーの駐車場でゴミだらけの車があったけど、中をちょっと見てわかるくらい小さいゴキが沢山チョコチョコ走ってたよ
    丁度車の持ち主が戻ってきたけど、一見普通に見える中年の黒いワンピース着た女の人だった

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/31(土) 01:17:22 

    >>42
    ペットボトル飲料を何十本も買うお金あるなら水道代も払えるだろうにね。

    +49

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/31(土) 01:24:43 

    >>87
    とりあえず>>1の記事の写真(玄関しかないけど)はレベル10ではないですね

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/31(土) 01:27:38 

    >>114
    そうです!困った人の力になりたいと言ってて頑張ってほしいと思いました。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/31(土) 01:29:26 

    >>27
    夜の仕事の子の汚部屋率はすごいよ。
    お金あってハウスキーパー雇えるはずなのに雇わずに汚部屋とか。

    私も夜やめて思うけど、やっぱり夜の仕事、アルコール、必要以上にたくさんの人と会い会話する、連絡する、ノルマ。
    メンヘラ多いの納得だし、夜上がったらスッキリ憑き物がとれたようになる人が多い。

    当たり前だけどあんまり若い子はわかってない。夜働くのは本当に体に悪いわ。

    +76

    -1

  • 145. 匿名 2022/12/31(土) 01:30:47 

    >>125
    へぇー、ヤラセとか仕込みじゃないんだね(変なところに感心)

    +37

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/31(土) 01:33:30 

    >>106
    一軒家のゴミ屋敷も敷地から溢れて道路や隣の家にはみ出したり、虫がわいたのが飛んできたりするよ。ゴミ屋敷問題にはすぐ引っ越せる賃貸がいいよ。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/31(土) 01:35:23 

    >>41
    胞子の量…それ気づかなかった
    ニュース特集やYouTubeでゴミ屋敷の清掃見て興味湧いたので
    来年に仕事探してみようかと思ってたけど、気管支が弱いからダメかも…

    +41

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/31(土) 01:38:29 

    >>141

    そう思う なんだかんだゴミ屋敷はお金待ち(最低限の生活費以上のお金持ち)なんだと思う

    +31

    -2

  • 149. 匿名 2022/12/31(土) 01:47:32 

    トイレがもう使えなくなっちゃってる部屋もあるみたい、出したモノで。本人病んでるんだろうね。でもこうした現場の状況でトイレが使えない、機能してないっていうのは割りとよく聞く話のような…。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/31(土) 01:50:06 

    >>13
    そんなの本人がそのくらい病んでるってことなんじゃないのかな?健常な状態ならそんな部屋耐えられるわけないもの。

    +34

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/31(土) 01:51:45 

    YouTubeでうん○を一回ずつ袋に入れて積み上げてた+その上からおしっこしてた部屋が忘れられない

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/31(土) 02:00:12 

    >>123

    お荷物と呼んでるのにチャンネル名は『ゴミ』屋敷パートナーズなんですか?

    +15

    -2

  • 153. 匿名 2022/12/31(土) 02:05:59 

    テレビで見たアメリカのヤク中の部屋でももう少し床は見える、臭いはもっと酷そうだけど

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/31(土) 02:14:53 

    数十年前、今ほどゴミの分別が細かくなくて月に一回「粗大ごみの日」があった頃はここまでゴミ部屋は多くはなかった

    ゴミを分別して8時までに出すなんてムリ カラス対策で新聞紙で中が見えなくするのに手間かかるし 夜勤の人なんて永久にごみ出しのタイミング無いと思う

    +42

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/31(土) 02:17:09 

    >>29
    出口の下り坂によく置いてあります。
    渋滞してる時に置いていく。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/31(土) 02:43:43 

    >>72
    あと松っちゃんも(モノマネ上手い方)

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/31(土) 02:48:16 

    >>48
    女でもやる人はやる。前に見た記事で、仕事はきちんとOLしてる人だけど部屋はゴミ屋敷。ションペットはもちろん使用済ナプキンを浴室の壁に貼ってる猛者が居たんだって清掃業者が書いてた

    +38

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/31(土) 02:53:42 

    >>27
    発達障害と知らずに一人暮らし・取り得無しですぐに仕事やめては単発バイトや掛け持ちの今は貧乏暇なしで休憩時間すら少ないの。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/31(土) 02:54:13 

    大の方はどうしていたんだろう?
    こういう人達って精神的になんかの病気なんだろうな。

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2022/12/31(土) 03:21:18 

    >>102
    実家がそのレベルのゴミ屋敷だった。
    学校でいきなり鞄からGが出てこないか、持ち込んでないか毎日不安だったの思い出す。

    +35

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/31(土) 03:50:17 

    >>4
    この人の言う事よくわからないよね。
    8人で行って4人が作業した、とか。

    +48

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/31(土) 03:53:08 

    >>157
    ションペット笑

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/31(土) 04:06:55 

    >>29
    高速道路だけじゃなくその辺の道に落ちてるのもよく見る。田舎道とかで、ペットボトルのお茶かな?って思うのはだいたいおしっこらしいよ。トラックの運転手がよく捨てるって。トイレ行く間も惜しいんだろうね。

    +53

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/31(土) 04:13:09 

    >>60
    グレーとか特性というよりも著しく精神を消耗させうる職種の方がなってしまうイメージ

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/31(土) 05:42:28 

    >>3
    几帳面な人でキレイ好きだったのに、奥さんと別れた途端ペットボトルで用を足す様になった人知ってる

    +35

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/31(土) 06:23:08 

    水商売の女性が急に居なくなって、マンションのオーナーが掃除業者入れたら部屋から餓死したペットの遺体が何体も出てきた動画みたわ
    ひどかった

    +29

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/31(土) 06:31:47 

    パック弁当の中にうんこが放置されてることもあるんだよね
    しょんべんボトルはマシな方

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/31(土) 06:33:21 

    生ゴミの悪臭すごくて掻き分けてる最中に
    ペットがお亡くりになってたのもあるらしい

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/31(土) 06:34:05 

    画像見て、これをマスクとゴム手袋のみでしてるんだなんて尊敬しか無い…。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/31(土) 06:35:06 

    亡骸がごみ山の中からでてきたとかね
    死後何日かは不明

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/31(土) 06:36:42 

    利用者の70%が女性で美人が多いのだとか。
    金回りには困っていない様子の人がほとんどなのだが、なぜか「看護師が異常に多い」という。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/31(土) 06:38:22 

    知り合いでも高身長イケメンなのに物に対する執着が異常で
    (人に対する執着は全くなくて考えられないほど無関心)
    ゴミ屋敷に住んでる人がいるけど顔と関係あるのかな。

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2022/12/31(土) 06:58:49 

    >>160
    辛い。私もいたなー、ブラックキャップを自費でばら撒くことで食い止めたけど気持ち凄く察する…。
    実家出てから持ってきた服が臭くて、私あんな家に住んでたのかって愕然としたと同時に申し訳なくなった…。

    +35

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/31(土) 07:06:22 

    >>172
    長期ホテル業だけど過去1人、部屋のペットボトルの1本たりとも動かさないでって清掃スタッフ宛のメモ残してた汚部屋のお客さんがいたけど顔立ちはそんなによろしくなかった。
    ただ理系特化の仕事だったし発達関係かなと思った。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/31(土) 07:37:03 

    私ヘルパーだけど、ペットボトルにおしっこいれててトイレに行かない高齢者の家に訪問してる😭その尿の始末とかすんの。時給1000円ぽっちよ。割りに合わん。

    +40

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/31(土) 07:41:33 

    >>29
    野口健さんがゴミ拾い活動で嘆いていたけど、トイレ行く暇がなくて車内でやるのは仕方ないとして、何でそれを道に捨てるんだろうね…。ものすごい数みたいね。それを出して掃除するボランティアって、感染症とかの危険性あるよね。

    +74

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/31(土) 07:44:20 

    >>1
    今年、転職してこの記事と
    同じような仕事をしている者です。

    不用品処分や遺品整理、特殊清掃など
    片付けができなくなる方に共通するのは
    社会や人間との交流が
    絶たれているケースが多いように感じます。

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/31(土) 07:50:28 

    >>144
    アパートタイプのホテルで働いていたので、夜の仕事の子たちが住み着いた部屋に清掃に入る事があったのですが、本当に汚いです。
    昼夜逆転の不規則な生活とホコリとゴミの中に暮らしていて、健康に良い訳ないよね。

    +38

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/31(土) 08:10:51 

    >>125
    発達障害では

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/31(土) 08:19:34 

    >>161
    臭いのやばさに耐えきれず帰ったとか?

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/31(土) 08:24:26 

    >>107
    笑ったw
    3歳児とかになっちゃうと「さあ外へお逃げ…」って感じで優しくなっちゃうかもしれないよね笑

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/31(土) 08:29:52 

    >>102
    旦那、このエピソードだけでいい人そうな事がわかるわ。笑

    +55

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/31(土) 08:31:38 

    小便ハウス

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/31(土) 08:36:02 

    人に家を貸すってやたらできないなこういった話聞くと

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/31(土) 08:56:47 

    >>48
    尿瓶みたいなものか。
    ネット通販が便利になった分運送トラックも明らかに増えてるし昔よりそのようなものが増えてるよね。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/31(土) 08:58:08 

    >>175
    長時間タイプのおむつでは駄目なの?
    何でペットボトルにするって発想になるんだろうね
    捨てなければ残るのに

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/31(土) 09:04:50 

    >>26
    10台とか2トントラックがあって、うち8台が、と言いたかった…?

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2022/12/31(土) 09:19:08 

    >>152
    わろたw
    本音が出ちゃってるよ

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/31(土) 09:21:47 

    >>82
    ホントそれ!!
    これからメッチャ需要ある仕事なんだし
    介護にしても、2025年には日本の高齢化社会が世界的に見ても類を見ない程になると言われてるの分かってるのに…
    今こそ、国がこう言う仕事の基本時給を大幅に上げるべきだと思う。
    このまんまだと自転車操業になりかねない
    老人は爆発的に増えるのに、大事なトコで人材不足で 働く人らの不満はたまり、仕事量もキツくなり、でも給料据え置き、余計働きたくない職業ワーストになり、家族も預ける場所が見つからない難民化し、生活破綻する。
    清掃員も、ナカナカ増えず どこで頼んで良いのか分からないで放置するアパートやマンション
    大した掃除もされず次の住んでくれる人を探す。
    悪魔のローテーション。
    くだらない事ばっかり決めてないで、こう言う場所にも目をかけるべきよね。

    +40

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/31(土) 09:25:44 

    >>185
    漏斗がじょうごでOK

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/31(土) 09:29:49 

    >>125
    一度は綺麗になったからどんなゴミ屋敷になろうと復活できると安心したか
    やっぱりゴミ屋敷が落ちつくんじゃないの

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/31(土) 09:33:15 

    >>10
    こうはなりたくないのわかる。
    うちも床は歩けるからゴミ屋敷までは行かないけど、すぐ散らかるからモチベーション上げてる

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/31(土) 09:35:37 

    >>5
    海外に暮らしてました。3か月に一度、不動産の管理人が来てチェックするのが当たり前でした。2週間くらい前になると何月何日の何時ごろきますというメールがきました。住人が立ち会うも自由。確かにすごく面倒だし、プライバシーの問題もあるけど、部屋に不具合や苦情がある時、直接見せたり訴えたりできるのは良いと思います。その方が素早く解決してくれるので。

    +25

    -1

  • 194. 匿名 2022/12/31(土) 09:37:34 

    >>154

    福岡では夜にゴミ回収するってのを最近知った
    カラスも来ないし、時間に余裕のある夜に出せるし、収集する人は夜の勤務だから大変かもだけど、非常に合理的だと思った

    そうなると福岡だと、ゴミ捨てたいのに捨てられないって人少ないのかしら?

    +31

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/31(土) 09:40:14 

    >>3
    人間ってそんなに水分出るんだなあという人体の不思議

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/31(土) 09:47:21 

    >>26
    なんか日本語能力の低下を感じる文章がネットだと平気で載るよね

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/31(土) 09:55:48 

    >>180
    8人も入れない部屋だったんでしょ

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/31(土) 10:07:28 

    >>147
    顔全部覆うような防塵マスクとか防毒マスクすれば良いと思う
    こういう業界の人でも普通のマスクで済ます人の方が多いんだろうけど

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/31(土) 10:08:33 

    >>171
    ストレスやろなあ

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/31(土) 10:10:20 

    >>36
    【閲覧注意?】ゴミ屋敷、清掃業者が明かした「過去一」壮絶現場 過酷すぎる実態「臭いが服や鼻の粘膜に」

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/31(土) 10:14:31 

    ある意味ここまでゴミ溜めれるのも
    才能だよね

    +1

    -5

  • 202. 匿名 2022/12/31(土) 10:20:18 

    >>3
    それだけの水分を出せるという事は、トイレが使えない、水道が止まっているとかじゃ無いんだよね、、、

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/31(土) 10:34:30 

    ごみ屋敷だった家がいつの間にか解体されて建売住宅になってた。
    持ち主が死んでとっとと相続人が頑張ったんだろうなぁ。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/31(土) 10:38:19 

    大手企業と契約して引越作業をしてるけど、単身男性の部屋の万物ぐらいは汚部屋。
    特によくわかるのは冷蔵庫と台所。
    どろどろに汚れた冷蔵庫とかげんなりする。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/31(土) 10:56:25 

    >>173
    G撃退グッズ自費で購入凄く分かる(笑)
    当たり前に家中歩いてるからGが気持ち悪いなんて感覚、学校通い出すまで知らなかった。(同級生の反応で知った)
    そんな衛生観念を持ってる親だから洗濯もまともにしないもんね。洗剤すら使ってなかったし。
    私ほど酷くないかもだけど同じ境遇の人いて嬉しいわ。

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/31(土) 10:57:57 

    >>5
    50代ぐらいの女性が住んでた下の階がベランダにいっぱいビールの空き缶を入れたゴミ袋の山だった。部屋も凄く汚いと思う。毎日Gが出て業者に薬撒いてもらっても全然効果ないぐらい汚くて引越した。気が狂いそうだったよ。

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/31(土) 11:18:46 

    >>181
    Gで笑う日がくるとは‥‥‥

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/31(土) 12:12:47 

    綺麗好きの祖母と父が亡くなって実家に残ったのは片付けられない母と姉。
    風呂場の天井は湿気で腐り落ち、トイレの汚れも匂いもひどく、とうとう建て直すことに。
    実家建てたの腕のいい大工さんで、総檜造りのいい家だったのに。
    とりあえず、ハウスメーカーじゃなくて安いビルダーで建て直したわ。
    因みに見積もりで来てもらったメーカーさん一同あんまりの廃墟&ゴミ屋敷ぶりにドン引きしてたらしい。

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/31(土) 12:18:52 

    福祉用具の会社で働いてたけど、高齢の利用者さん宅ってきちんとしてるかめっちゃ散らかってるか。特に男性の一人暮らしとかひどい。
    電動ベッド入れたり手すり設置のために、ケアマネさんと福祉用具屋と配送業者(福祉用具の卸業者)が必死にゴミ片して設置とかザラ。

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/31(土) 12:24:28 

    >>152
    世間にわかりやすくゴミってつけてるんだと思ってた。

    +7

    -2

  • 211. 匿名 2022/12/31(土) 12:25:32 

    >>163
    ウォェーーー
    ペットボトルにするのは百歩譲って良いとして何でそれを道端に放棄するんだ?

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/31(土) 12:37:45 

    >>41
    免疫力上がりそうだけどね

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/31(土) 12:40:03 

    >>27
    夜の仕事してた時は確かに汚部屋だったなぁ。
    飲みかけの大量のペットボトルや届いた荷物もそのままで足の踏み場は辛うじて布団の上だけだった。
    1年で切り上げ部屋を退去したけど掃除が過去一大変だった。
    今は大掃除にみっちり1ヶ月かけるくらい綺麗にして生活してるけど、独り身になったりしたらまたあぁなるんだろうなって自覚してる。

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/31(土) 14:09:26 

    >>37
    パートナーズいいよね。
    他業者だと高いしちゃんとしてくれないって言ってたな。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/31(土) 14:36:22 

    何があるか分からない危険なごみ屋敷に入るのに軽装だね

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/31(土) 14:52:25 

    >>42
    多分あのゴミの量からしてトイレに行くことがめっちゃ面倒なのかなと思う
    自分じゃ考えられないけどゴミ屋敷とか特殊清掃の話ではまぁそれがノーマルででてくるよね

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/31(土) 15:51:57 

    >>64
    一定の汚部屋になってしまうと、もう行動に移せなくなるんだよ。まさに何から手を付けたらいいか分からない状態。それが排泄にしても同じで、トイレ汚いから無理だな、ペットボトルあるしこれでいいやって。
    私は単に散らかり部屋だけど、たまーーーーに床に物が無いくらいに片付けると、ペン1つ床に落ちてたら気になって拾う。でも日々の生活で徐々に床の物が増えると気にならなくなり、拾おうとも思わなくなる。

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/31(土) 16:10:15 

    知ってた?
    日本のゴキは世界でも有数なハイレベルなんだって
    世界のゴキは羽のないのが主流だけど
    にほんのは羽があって空を飛ぶからね
    あれ実は進化の証なんだよ

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2022/12/31(土) 16:50:11 

    >>108
    天井にどうして、、ゴミにトイレがうもれたから邪魔なウンコは天井に投げといたってことか?
    そこまでやばい人って業者が掃除してくれても結局またすぐゴミ屋敷を製造してそう。
    教授ならそこそこ給料もあるだろうし、もうあきらめてビジネスホテルとかに住んだらいいのに。

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/31(土) 16:51:34 

    >>71
    忙しくて時間がないとか、疲れ切ってしまうのかな。
    片付けまで気が回らないというか。
    気の毒ではある。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/31(土) 18:13:31 

    うちの実家、8トンじゃきかないだろうなぁ。。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/31(土) 20:08:10 

    >>37
    わかる!私もパートナーズ見てる!石田さん素晴らしいよね!今の仕事をするきっかけも凄いなっておもった!片付けも丁寧!私もお願いするならパートナーズだわ。ごみ屋敷じゃないけどさ、片付けの古堅さんも好きだわ。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/31(土) 20:27:04 

    実話か噂話か忘れたけど、昔、美人で仕事のできるCAさんが仕事中の外国で突然亡くなって、日本の自宅に入ってみたら、恐怖の汚部屋だったという話を聞いたことがある。
    疲れ切ってしまうとそうなる可能性あるんだろう。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/31(土) 20:37:46 

    >>120
    スポッと入れる必要無いんじゃない?ジャンプーの詰め替えみたいなは出るところだけ当ててれば。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/31(土) 20:54:29 

    >>111
    仕事が忙しすぎて、自分で自分の周りのことができなくなるって同情する面もあるんだけど一人暮らしだと
    精神病んでることに気づいてくれる人もいないから悪化して本人もどうしようもなくなるんだろうね

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/31(土) 21:23:38 

    >>137
    長距離トラックに多いって聞いた事ある

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/31(土) 21:25:41 

    >>1
    モザイクの中が見たいな

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/31(土) 21:49:48 

    >>13
    トイレに行けないくらい寝たきりなのよ。アル中や足が悪くて立てない人がやる。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2022/12/31(土) 22:10:57 

    実家が少し前にゴミ屋敷になってた。
    父が死んで、母も鬱気味になってしまったんだと思う。
    久々に帰宅したら足の踏み場がなくなってて、衣服はテーブルの上に重なっている中から適当に着てる感じ。その横に犬の糞尿が落ちてて地獄みたいな匂い。
    キッチンも油汚れでベチャベチャだしトイレは汚れがこびり付いて素人じゃ取れないレベルで…
    「最近家臭うから片付けなよ」って言葉を遠回しに言ったりもしたけどセルフネグレクトの人は指摘したところで動けないんだね。

    結局お金を出し合って業者に頼んで40万で片付けて貰ったけど、便座や風呂場はどうしても取れない汚れがあってリフォームすることに。
    今は私が同居して何とか綺麗を保ってます。
    元々綺麗好きだった母もたまに掃除してくれるようになったから少し安心したかな。
    もし家族がそうなってしまったら怒ったり掃除を促したりせずに業者を頼った方が良さそうだよ。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/31(土) 23:37:22 

    >>210

    『ゴミ』という言葉に対抗があるなら、他所様のお家が『ゴミ』屋敷と呼ばれる事にも抵抗持ちそうですけどね…

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2023/01/01(日) 01:09:09 

    >>15
    病気なんだよ。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/01(日) 20:46:42 

    >>42
    そういう奴らはトイレに食べ物とか生ゴミとか流すんだよ
    んで詰まらせてトイレ使えなくなる
    その結果ペットボトルに入れる

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/01(日) 20:54:40 

    >>194
    福岡民だけどゴミ捨てられないとか聞いたことない
    戸別回収だから18時以降に家の前に出しとけば持っていってくれるし
    回収する人も夜のほうがいいと思う
    夜勤手当出るし夏は涼しいしコンビニで休んでも苦情来ないし

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/02(月) 01:59:23 

    上の階がベランダの乱雑さから、多分ゴミ屋敷だろうな、とは思っていた。
    想像は斜め上に行った。
    畳を運び出すところを見てしまったのだが、畳が溶けてたの!
    畳って溶けるの?ってビックリしたよ。

    上が引っ越してから頻繁に出てたGが1匹も出なくなった。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/02(月) 08:33:53 

    >>88
    わかるわー
    私も土地探してて、立地も値段も良かったから売れる前に見に行ったら、隣がごみ屋敷。外にまで段ボールやペットボトルが積み重なり2階に届くくらいある。
    あー、見にきて良かったと思ったよね。写真にごみ屋敷写ってなかったもの。そして、それからだいぶ経つけどまだ買い手は見つかってない。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/02(月) 10:30:04 

    ずっと疑問なんだけど、汚部屋ってペットボトルゴミ多いよね。水道水飲んでれば防げたんじゃないの?って思うんだが

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/02(月) 10:33:04 

    >>64
    潔癖症って掃除できないイメージある

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/02(月) 19:40:20 

    >>186
    高齢者だけど、寝たきりではなくトイレに行くのがめんどくさいだけの人なんです。そんな人にも買い物や掃除の生活援助で入ってます。悪い人じゃないんだけど、この仕事ってなんだっけって思うわ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。