ガールズちゃんねる

奥二重・一重のメイクポイント!part.3

49コメント2023/01/09(月) 04:14

  • 1. 匿名 2022/12/26(月) 10:49:14 

    前回から1年以上経過したのでトピ申請しました!

    主はかなり幅狭奥二重(片目は一重に近い)です。
    アイテープなど使ってましたがかぶれてしまったしやめました!

    ガル民の皆様のメイクテクニック・ポイントを教えてください!
    アイメイクのポイントはもちろんリップチークなどの組み合わせも気になります!
    よろしくお願いいたします。

    前トピ
    奥二重・一重のメイクポイント!part.2
    奥二重・一重のメイクポイント!part.2girlschannel.net

    奥二重・一重のメイクポイント!part.2前回から何ヶ月か経過したのでトピ申請しました! 主はかなり幅狭奥二重(片目はほぼ一重)です。 アイテープ・皮膜式も使っていましたが、かぶれてしまったのでやめました! ガル民の皆様のメイクテクニック・ポイント...

    奥二重・一重のメイクポイント!part.3

    +46

    -2

  • 2. 匿名 2022/12/26(月) 10:50:29 

    一重でも、メイク濃いめにすると一重だと分からない人いるよね。脂肪が少ない一重はメイク映えしやすい

    +111

    -3

  • 3. 匿名 2022/12/26(月) 10:52:02 

    瞼にシャドー塗っても目を開くと塗ったところが埋もれちゃうのって奥二重?
    グラデーションとかしてみても目を開けると何も塗ってないように見えちゃう
    目を閉じた時にやっと「あ、化粧してるんだ」ってわかるレベル😇

    +87

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/26(月) 10:53:28 

    朝青龍風な重たい瞼で、縦も横も幅がない目のメイク教えてくれ〜

    +32

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/26(月) 10:53:48 

    奥二重で最近色々調べて
    練習してたからありがたいトピだ
    ありがとう、主さん!

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/26(月) 10:54:59 

    私も狭い奥二重だから、アイラインは目尻側半分〜1/3くらいしか引かない。

    アイシャドウが好きだからできるだけ全色塗るけど、普通のグラデーションだと真ん中から下が全然目立たないから縦割りにしてグラデーションしてる。

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/26(月) 10:56:43 

    >>3
    目を開けたときに少し見える場所まで塗れば良いよー
    人と話するとき瞬きするし、そのとき見えるから今のメイクでも良いと思う

    +41

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/26(月) 11:01:24 

    トピ主です!承認嬉しいです😊
    みなさまよろしくお願いいたします

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/26(月) 11:02:55 

    >>7
    それやったらどこまでも着色範囲が広がっていくわりに目を開けたら見えなかった。不思議だよね
    瞼の皮が弛んでるのかな?
    眉毛と目の感覚狭いのも関係してるのかな
    大袈裟とかじゃなくて眉毛と目の間全部を塗りつぶさないと本当にアイシャドウが見えない笑

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/26(月) 11:05:37 

    >>9
    そんなもんだよ
    でも人からは見えてるから問題ないまじで
    奥二重の仕組みわかってる?
    目を開けると線のところで皮膚が中に入るんだよー
    たるみ関係ない

    +21

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/26(月) 11:06:06 

    色の加減も重要だよね色が出過ぎると一気に重く腫れぼったくなる薄く薄く足りないかな?位が丁度いい

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/26(月) 11:09:16 

    >>2
    私それなんだけど、一重と奥二重と二重…どのメイク方法を参考にしたらいいのか分からなくて本当に困ってる。

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/26(月) 11:15:27 

    >>9
    目を開けた状態でガイドライン(イラスト赤線のように)をアイシャドウでうっすら描いて
    そこまで塗ると良いよ。
    カンでこれくらいかな?でやると間違えるから
    奥二重・一重のメイクポイント!part.3

    +47

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/26(月) 11:16:15 

    BTSのジミンと梅沢富美男のメイクが一重の最高峰だと思う。
    あの腫れぼったい一重がなんでああなるのかまじわからん。

    +53

    -7

  • 15. 匿名 2022/12/26(月) 11:23:02 

    >>12
    奥目かどうかでも、違ってくるから
    横顔のバランスとかも見ないと結局合ってない彩度になりがち

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/26(月) 11:47:15 

    奥二重・一重のメイクポイント!part.3

    +5

    -9

  • 17. 匿名 2022/12/26(月) 12:05:11 

    涼しげな奥二重さんが羨ましい

    +73

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/26(月) 12:14:22 

    >>1みたいなの多いけど、こういう風にしてもお洒落になる顔じゃないんだよね…
    奥二重・一重のメイクポイント!part.3

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/26(月) 12:21:15 

    私奥二重だから目を開けるとアイシャドウ全然見えなくなる。
    だから目尻と下瞼に色乗せた方が見栄えがいい気がする。

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/26(月) 12:27:51 

    奥二重にも色々と種類があるよね。その種類ごとメイク方法があればいいのになぁ。

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/26(月) 12:34:41 

    浅田真央みたいなぼてっとした一重はどうしたら
    一重が課題ってより眉と目の間が離れてるのが難しい

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/26(月) 12:41:55 

    米粒一重で瞼全体に真っ暗なマジック塗ってる人いる。あれびっくりするから辞めた方がいい。あそこまでの一重だと可哀想。何してもブス

    +1

    -19

  • 23. 匿名 2022/12/26(月) 12:44:40 

    >>3
    うん。なので、締め色は閉じた状態の上瞼半分くらいのところまでわーっと塗ってるのよね。じゃないと、グラデーションの意味がほとんどないからさ。それからそこをボカシて馴染ませて。
    アイメイクやってます!感はかなり出ちゃうよ

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/26(月) 13:23:53 

    下瞼に重点を置いてる。

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/26(月) 14:12:18 

    奥二重で出目、ブルベです
    時間経過でブルーグレーに変色するシャドウを二重幅に塗り、目尻にダークグレーを重ねると、二重の存在感が出つつ涼しげな目元になります
    下まぶたは何となく血色を感じるグレージュを塗るのがお気に入りです
    ルナソルのロシアンブルー(限定)が優秀な配色のパレットでした

    アイホールには何も塗らないか、ワトゥサのアジュール(ブルーのフェイスパウダー)をブラシでザッと塗ってます
    アジュールは水色に黄色とグレーを混ぜたような色で、瞼がスッキリします
    グレー系オリーブスキンだから上手く馴染むのかな?

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/26(月) 14:22:55 

    >>1
    35くらいから瞼の皮膚が余ってまつ毛に侵食してきたので
    被膜型のアイプチ(ルドゥーブル)で根気よくやってたら
    なにもしなくても二重になりましたよ。
    若くてパンパンの瞼には厳しいのかもしれないけど
    私はかぶれたりもしなかったよ。

    +4

    -4

  • 27. 匿名 2022/12/26(月) 14:36:21 

    一重でのっぺりした魚顔だから化粧で目力上げて彫り深くするよ。
    目周りは、眉毛の位置を下げて描く。黒目の上下粘膜のところに茶色のアイラインで色付ける。目頭切開ライン、地雷ライン、涙袋描く。グリッターは下まぶたの粘膜ギリギリと目尻ラインの下。
    マスカラはグレーっぽいやつ使ってる。何となく目が大きく見える気がする。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/26(月) 15:35:12 

    >>26
    かぶれるかどうかはアレルギーとか個人差があるよ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/26(月) 15:42:15 

    昔は奥二重は目が小さく見えるから
    二重幅をアイシャドウで塗りつぶさないほうがいいって言われてたけど
    最近メイクの動画見てると目を開けて見える場所まで
    塗りつぶした方がいいって方法が多いですよね

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/26(月) 15:55:17 

    つり目ぎみの奥二重です
    締め色を目頭側に置く方が立体感出る
    目尻はアイライン引きます
    あと服装にもよるけど中間色を瞼全体に塗ると良い感じです

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/26(月) 16:10:28 

    >>21
    私も眉と目の間広いけどキャンバスは広いほうがいいと前向きに捉えてせっせとグラデしてる
    でもうまくいく日とダメな日あって技術安定してない
    毎日同じように色乗せてるはずなのに

    ベースの明るめカラーを眼球目安に乗せて端っこをぼかして
    中間カラーをそれよりも狭く乗せてぼかしてさらに目尻側に追加、下まぶたにも軽く乗せて
    締め色を黒目から目尻側に細く乗せて馴染ませ
    ペンシルアイライナーを上まぶた目尻に入れて、下まぶた目尻にも入れて馴染ませる
    私はアイライナーはバーガンディで引くといい感じに仕上がるよ
    マスカラはカラーマスカラ使うと睫毛消え去るので、ポピュラーな濃い目の色選んでる
    ビューラーはすぐ下がるし、頑張って上げても銀魂のエリザベスみたいになるのでやらなくなった。一重で睫毛が格納されてしまって毛先しか見えないw
    睫毛の角度に関してはありのままでいいわもう

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/26(月) 16:21:02 

    イイ感じに仕上がった時のアイテムや順番メモっておいても、次やると変化なしか奥二重に吸い込まれて消える

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/26(月) 17:20:10 

    私腫れぼったい奥二重で普通にしてるとほぼ一重に見えるから、ずっと職場の女性から一重だと思われてたw
    収納されてもったいないから、もう目尻にしかメイクしないでいる

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/26(月) 17:26:02 

    >>4
    脂肪に抗って縦感出すのはもう骨格からして無理なので、何としても横に引き伸ばす!

    跳ね上げキャットラインが分かりやすいかな
    キャットラインじゃなくても、自分に似合うカラーアイライナーと下の目尻にほんのりピンクやシャンパンカラーのラメ乗せるとかわいいよ〜

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/26(月) 19:26:45 

    よくラメの使い方で黒目の上にちょこんと乗せて立体感を出すとかあるけど、それやると瞼の腫れぼったさが際立つしじみ目奥二重です(島田珠代さんとかミッツマングローブさん系)。
    涙袋メイクも不自然でしかないので、下瞼のまつ毛の生え際付近に細〜くライン状に入れたら、ラメの反射で時々瞳がキラッとして自己満足です。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/26(月) 19:55:05 

    一重なんだけど、ビューラーしてマスカラ塗ると 二重っぽくなります。
    メイクも一重目、奥二重、二重のどれを参考にしたらいいのか迷います。
    同じような方 どうしてますか?

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/26(月) 21:28:46 

    >>14
    マツコも瞼厚いのにつけまで二重になるのが不思議。凄く硬いつけま使ってるのかな。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/26(月) 22:36:21 

    奥二重です。いま38ですが、小中学と二重信仰全盛期だったので引け目を感じていましたが、今は多様化ですね!堂々と奥二重な自分を誇れます。しかし、目尻のシワが目立ってきて、笑うとハリセンボンのはるかさんみたいな目になります。顔が薄いからと言ってシワにならないわけじゃないですね…

    肌に馴染むマットシャドウを指で、ファーストタッチは眼球

    アイライナー、マスカラ必須

    私の場合は下瞼はシャドウのせたり、マスカラは塗らない方が似合います。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/26(月) 22:46:55 

    私チェジウの若い頃そっくり
    メイク何しても全然パッとしない
    奥二重・一重のメイクポイント!part.3

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/26(月) 23:35:27 

    重い一重だったけどパリジェンヌしたら薄い一重に見えるようになったからパリジェンヌ必須
    加えて奥目で、奥目に陰影ブラウンとか寒色系使うと余計くぼんで見えるから、レッド・ピンク・オレンジブラウン系のアイシャドウ使ってる。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/26(月) 23:41:50 

    >>29
    昔のメイク方だと締め色のディープカラーで二重幅を塗り潰すことになるからやめた方がよかったけど、今のメイク方は明るめのミディアムカラーを広範囲に塗った方が良いということじゃないかな
    私も15年くらい前CanCamのメイクページを信じて焦げ茶の締め色でぐりぐり囲み目してたけど、今のメイクの方が目おおきく見えるわ

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/26(月) 23:45:54 

    一重で濃いアイシャドウ入れても腫れぼったくなるし、かといって薄くてもノーメイクみたいになるか
    ら悩んでたけど、プロの美容家さんに
    教えてもらったら、やっと良い感じに仕上がりました!
    アイシャドウでも、乗せるところと乗せないところのメリハリが大事らしい!

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/27(火) 00:00:13 

    >>42
    羨ましいです!
    私も腫れぼったくなるからアイメイクはアイシャドウだけで教えてもらいたい‥

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/27(火) 00:14:09 

    奥二重です。
    目尻が垂れていて、変に縦幅がありそれが老けてみえる感じで、デカ目に見せる詐欺メイクは老ける顔です。
    目尻垂れてるから切長にも出来ない。
    というスペックです。

    目頭の二重幅のとこ、奥まってるところ締め色を入れるときりっとします!
    隠れると思われてるだろうけど、入れるとほんのちょっとといえど違いがあるからやってみてほしい!

    目の下は、粘膜のキワにペンシルで全体に白を細く入れて指でちょっとぼかす、目の全体がきりっと盛り上がった感じに変わります。
    これもちょっとの違いだけども、涙袋入れるのが似合わないとか目が全体的にたるんで見える人なら試してみてほしい!

    眉頭の下あたりから、うすーいベージュブラウンを目頭の上までぼかしています。
    少しですが目の形全体が立体感増すので試してみてほしい!

    眉尻の下も、ハイライト入れると言われているけれど、うっすいベージュを入れて分からない程度に影にしています。
    立体感増してると信じてます、練習の時とかに試してみてほしいです!

    チークはチークの上の部分、目の下あたり横長ににハイライト必ず入れる。
    ふっくら立体感増して、一重だろうが笑うとかわいいはずなので試してみてほしい!

    私は面長でノーズシャドウで鼻も細くすると異様な顔になるので、求人顔を遠心顔に見えるように、眉頭の間にハイライト、広めに見えるように努力しています。
    目頭のあたりの鼻にブラウンを入れてぼかす、白も入れてぼかす。
    アイシャドウではなく目の周りの立体感を変更しようという作戦です。
    目頭に白いくの字を古いと一笑にせず、ぼかしてブラウンも使ってみてください。
    若干ですが持ち前のはれぼったさを立体感で弱められると思ってるので、試してみてほしいです!

    口角の端をブラウンで書き足して、ほんとうの自分の顔よりちょっと笑ってるようにしただけで、なんだかメイク楽しくなってきた気もしてくると思えてきて、私は書きます。

    マスカラは、黒じゃないのが流行った頃に、私はカラーマスカラじゃなくほんのりパープルのを使うと自然に馴染む黒に見えると思ったので使っています。

    あと、上から被さるように重たく見えるあの上瞼、これも立体感出すようにしています。
    上瞼の影の部分、説明伝わるかわかりませんが、下の部分、目を開けると見えないとみんな言うけれどこのキワの部分、ここに色を入れておくと、まはばたきした時が違うだけでなく、正面から見ても確かに深みが増していい感じになってます。
    みんなこうなると思った仕上がりになってないだけで、ちゃんと塗った変化はあると思う。

    既に影が出来てる、立体の部分をもっと立体に見えるように、影を足す、そこに黒じゃなくパーソナルカラーとかでの似合う色を足しています。
    二重の人が5ミリ〜10ミリ足してるところを私なら0.5ミリ〜0.8ミリだけが限界ならそれだけでも足そうと思います。
    一重はアイシャドウ塗っても変わりないってがっかりしてる人みんな私が見たら絶対ちゃんと変わってるよと言うと思います。

    二重でアイシャドウが映える人も、アイシャドウは目尻はほんとの位置よりもっと奥にあるように見せるような、影を濃くしていると思います。
    目の周りの影を、二重の人ほどじゃなくても少しずつですが深く見えるように、細くてもあるべきところに締め色を使っています。
    上瞼、目尻の端がほんの少し奥になるようにちょっとだけでも、濃いブラウンとグラデ作ったりしています。
    目尻の下も、ほんのちょっとだけ、奥行きを作るための締め色を足してます。

    主さんがリップの話題も歓迎との事なので、わざわざ書くことでもないですが、最近2色を混ぜてぽんぽん塗りにしています。
    赤リップとか、濃い色だと目元が主張うすくなる気がするので、オレンジ系やピーチ系にヌーディベージュを足して、パーソナルカラーに合っていて、薄く明るい色にしています。
    目元の締め色(目元にはほとんど締め色しか見えていない気がしていると思いますが)、深い色が映えた綺麗な色に見えると思っています。
    リップも色が薄い、明るめだと清潔感あるように見えてる気がするし!

    すごい長くなったけど、他の方も長いコメントを入れていて、私もいいかなと思って書きました。

    +8

    -14

  • 45. 匿名 2022/12/27(火) 00:38:16 

    このYouTuberさんの目が羨ましいほど綺麗
    私は横幅ない肉厚奥二重だから参考にできないけどw
    関係ないけど日本の女優さんて一重ほとんどいないよね...涼しげな奥二重の人もいつの間にか幅広二重になってたり
    一重でもこんなに綺麗な人いるのに!😭
    奥二重・一重のメイクポイント!part.3

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/28(水) 13:56:54 

    奥二重だけど、とにかくまつ毛をあげると間の存在感が出て二重も目立つ感じがしてるので
    きちんとまつ毛あげるようにしてる

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/29(木) 17:46:50 

    ラミュクメイクをYouTubeで見るんだけど理想のメイクって感じだけど工程めっちゃあるから完全再現が難しそう

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/09(月) 04:12:34 

    >>21
    浅田真央は一重でもボテっとした目でもない
    祖国の女と間違えてんじゃないの?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/09(月) 04:14:34 

    >>16
    しつこいアンチジジィ
    祖国の奴貼れよ
    奥二重・一重のメイクポイント!part.3

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。