ガールズちゃんねる

国立競技場は赤字を年間14億円タレ流し…頼みのコンサート会場には不向きで収益化は絶望的

236コメント2023/01/13(金) 21:07

  • 1. 匿名 2022/12/25(日) 20:42:52 

    国立競技場は赤字を年間14億円タレ流し…頼みのコンサート会場には不向きで収益化は絶望的|日刊ゲンダイDIGITAL
    国立競技場は赤字を年間14億円タレ流し…頼みのコンサート会場には不向きで収益化は絶望的|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

    国立競技場は赤字を年間14億円タレ流し…頼みのコンサート会場には不向きで収益化は絶望的|日刊ゲンダイDIGITAL


    国立競技場は、文科省が所管する独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(JSC)が運営・管理を担っている。維持管理費は年間24億円。JSCが負担しているが、昨年度の〈国立競技場等運営収入〉は約9.8億円。競技場の運営収入だけでは到底まかなえず、不足分を国が埋め合わせている状況だ。

    国立競技場は陸上やサッカー、ラグビーなどの競技会場としての収入だけでなく、コンサート収入も見込んでいたが、有観客ライブは今年8月に開催された矢沢永吉50周年記念ライブだけだ。

    「新国立は屋根がないので近隣への音漏れが懸念されますし、観客席と観客席の前後の間隔が狭すぎる、夏は暑く、冬は寒いなどの使い勝手の悪さもあります。そんな環境で年100回ものコンサートを開くのは非現実的。海外のスタジアムのように、ホテルやショッピングモールが併設されているならまだしも、現状では、収益化はほぼ無理でしょう。この先、手を挙げる民間業者が出てくるのか疑問です」

    +10

    -101

  • 2. 匿名 2022/12/25(日) 20:43:14 

    安倍晋三の置き土産

    +397

    -50

  • 3. 匿名 2022/12/25(日) 20:43:43 

    うん、分かってた

    +317

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/25(日) 20:43:49 

    税金だから大丈夫です!

    +5

    -50

  • 5. 匿名 2022/12/25(日) 20:44:08 

    上から見たら便座

    +194

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/25(日) 20:44:37 

    前の国立競技場を改装して使えばよかったんだよ。

    +637

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/25(日) 20:44:43 

    あーあどうなるんだろうな
    自分はオリンピックにも自民党にも反対してたから賛成してた人が負担しろよ

    +327

    -24

  • 8. 匿名 2022/12/25(日) 20:44:59 

    壊したらいいじゃん。

    +168

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/25(日) 20:45:08 

    しょうもない使い方しか出来へんなら脱税は合法にして

    +155

    -5

  • 10. 匿名 2022/12/25(日) 20:45:18 

    こんなことに税金使うなら私のボーナスにしてよ!
    公務員になった意味がない

    +24

    -16

  • 11. 匿名 2022/12/25(日) 20:45:29 

    んなもん建てる当初から言われてたわ。負の遺産。

    +378

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/25(日) 20:45:32 

    屋根はなく、夏は暑く、冬は寒いなどの使い勝手の悪さもあります。

    なんでそれで建設にゴーサインでたの?

    +536

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/25(日) 20:45:54 

    建設前から言われてたことじゃ〜ん

    +217

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/25(日) 20:45:55 

    ザハ案なら観光地になりそうだったのに、これだったら前のを改修した方が良かったよね。

    +239

    -2

  • 15. 匿名 2022/12/25(日) 20:45:58 

    つい先日もこんなトピみたような気がする

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/25(日) 20:46:08 

    というか、作る時点でそんなことわかりきったことだよね

    どうするか対策とか考えてないものなのか

    +212

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/25(日) 20:46:28 

    建築前に言われてたのに

    +115

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/25(日) 20:46:40 

    サッカー専用スタジアムにするなら使うチームもあるかもしれないけど、それは反対なの?

    +40

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/25(日) 20:46:40 

    建築した人にちょっと責任とってもらいたい

    +161

    -7

  • 20. 匿名 2022/12/25(日) 20:46:46 

    >>8
    壊すのにも莫大税金がかかる

    +49

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/25(日) 20:46:46 

    たしか最終候補のもう1件より維持費もかかるんじゃなかった?

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/25(日) 20:46:48 

    >>4
    税金だから嫌なの!

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/25(日) 20:46:52 

    >>2
    安倍さんのこと大好きだったんだね。

    +11

    -50

  • 24. 匿名 2022/12/25(日) 20:47:15 

    >>19
    隈研吾?

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/25(日) 20:47:18 

    >>7
    電通、パソナを金出せよ。

    +204

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/25(日) 20:47:20 

    コンサートもできるように、若干増築していけば?(費用回収できるか知らんが)

    +20

    -5

  • 27. 匿名 2022/12/25(日) 20:47:32 

    デザインは好きだよ

    +2

    -17

  • 28. 匿名 2022/12/25(日) 20:47:36 

    前の国立競技場だって屋根なかったけど普通にコンサートやってたよね?何で新国立競技場になったら音漏れ問題が発生するんだ?

    +207

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/25(日) 20:47:37 

    >>5
    わかる。
    うちのトイレ見るたびに国立競技場、って思ってる。

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/25(日) 20:47:51 

    >>1
    古い競技場でも使えたのに、屋根付きにすれば災害時の大規模避難所になるっていうから建て替え賛成したのに、ザハで揉めて費用は膨大になって結局屋根なし
    東京オリンピックについてはJOCも電通も色々な説明責任あるんじゃないかな

    +221

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/25(日) 20:47:52 

    >>1
    カタールみたく、もう解体しちゃえば?ww

    +80

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/25(日) 20:48:14 

    >>15
    だって税金を無駄にしてる‼︎ってトピばかり立てて、ガル民が国へ不信感を持つように誘導したいんだもの

    +7

    -12

  • 33. 匿名 2022/12/25(日) 20:48:26 

    国民年金の投資の失敗でも何でもそうだけど決めたヤツが責任取れや!

    +122

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/25(日) 20:48:30 

    >>6
    実際これでやってくれてたらどれだけ予算削減できただろうね。少なくとも当時誘致活動してた猪瀬さんはこれでやるつもりだったんでしょ?

    +241

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/25(日) 20:48:36 

    >>25 承前
    誤⇒電通、パソナを金出せよ。
    正⇒電通、パソナが金出せよ。

    +39

    -3

  • 36. 匿名 2022/12/25(日) 20:48:55 

    >>30
    そんな経緯があったんですね。結局屋根もないから避難所にもならなさそうですよね。

    +73

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/25(日) 20:49:21 

    競技場って基本的に使われない場合は赤字では?
    今後使われる様になってから元手を取るわけで現段階で評価するのは叩く目的としか思えない

    +6

    -8

  • 38. 匿名 2022/12/25(日) 20:49:21 

    >>19
    隈さんに責任あるか⁇

    +29

    -4

  • 39. 匿名 2022/12/25(日) 20:49:24 

    >>21
    ザハ案が良かったね

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/25(日) 20:49:30 

    オリンピックを誘致した都民に払わせればいい

    +12

    -15

  • 41. 匿名 2022/12/25(日) 20:49:34 

    >>14
    ザハ氏の案なら屋根が開閉式と言われていたから天候に左右されないし、もう少し使いようがあったようにも思うよね。

    +133

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/25(日) 20:49:35 

    最近なんでもかんでも隈研吾すぎ

    +79

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/25(日) 20:49:46 

    >>23
    実際そうじゃない?
    安倍晋三の肝煎りで建てられた施設だよ
    竣工式にも出席して挨拶とかしてる

    +72

    -6

  • 44. 匿名 2022/12/25(日) 20:49:51 

    トランプは嫌いだけどビジネス経験豊富だからこんな競技場はOKしないタイプだと思う。ビジネス経験希薄な人たちが決定したんじゃないのこれ。

    +35

    -4

  • 45. 匿名 2022/12/25(日) 20:50:03 

    神宮周辺の大規模再開発をやりたいから東京オリンピックやったって出てきてるよね。
    森元首相周辺に聞かないと分からなさそう。

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/25(日) 20:50:03 

    >>12
    森某、電通、パソナ、ゼネコン、自○党の利権か。

    +169

    -2

  • 47. 匿名 2022/12/25(日) 20:50:11 

    そんな無駄遣いより朝鮮学校の補助金制度を報道してほしい
    どいつもこいつもマスコミはいつもいつも差別されてかわいそう〜って論調で朝鮮人の味方ばかりしてるの
    ホントやめて欲しい
    外国人留学生の無償奨学金もそう
    もっともっと無駄な税金の使い道を報道してほしい
    国立競技場は赤字を年間14億円タレ流し…頼みのコンサート会場には不向きで収益化は絶望的

    +53

    -11

  • 48. 匿名 2022/12/25(日) 20:50:24 

    >>32
    ゲンダイだし、まぁお察し

    +5

    -6

  • 49. 匿名 2022/12/25(日) 20:50:39 

    >>40
    自民党、電通

    +14

    -2

  • 50. 匿名 2022/12/25(日) 20:50:42 

    >>43
    違うともなんとも言ってないよ。
    真っ先に書き込むほど安倍さんのこといつも考えてるんだなーって感心しただけ。

    +9

    -16

  • 51. 匿名 2022/12/25(日) 20:51:09 

    こんなことならオリンピックなんて本当にやらなきゃ良かったのにね
    オリンピックの関係者みんなに責任取ってもらいたい

    +57

    -4

  • 52. 匿名 2022/12/25(日) 20:51:16 

    ここ、今後ライブとかで使われるのかな?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/25(日) 20:51:29 

    >>47
    本日も、ネトウヨのおっちゃんが登場。

    +5

    -7

  • 54. 匿名 2022/12/25(日) 20:51:41 

    >>18
    陸上トラックがあるからサッカー専用って言われても見づらすぎる

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/25(日) 20:51:43 

    >>51
    逮捕された高橋って人が喋らなければ政治家までは追及がいかなさそう。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/25(日) 20:52:21 

    >>14
    あのザハさんのデザインも特に良くなかった
    かと言って隈研吾も良くない
    もっと他にいいアイデアなかったのだろうかとも思うし、そもそも国立建て替える必要なかったよねとも思う

    +118

    -2

  • 57. 匿名 2022/12/25(日) 20:52:36 

    >>52
    木で出来てるんだっけ?!だから前の競技場より音漏れとかの心配があるのかな。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/25(日) 20:52:43 

    潔く壊してしまったほうがいい

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/25(日) 20:53:00 

    >>14
    ザハ案なんでNGになったんだっけ?もう忘れたわ…

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/25(日) 20:53:11 

    >>1
    建ってからまだ1年足らずなのに、赤字だー!!ってそりゃ当たり前だわ
    こういうのにコロッと騙される人がいるから、こういうアホみたいな記事をマスゴミが書くんだよ
    あんだけ大規模な競技場を1年で元を回収できるわけ無いやん
    こんな簡単な事くらい馬鹿でもわかる

    +7

    -25

  • 61. 匿名 2022/12/25(日) 20:53:29 

    >>39
    あれの方がかっこよかった
    お金かかるからってやめたのに
    結局それ以上にかかってるんだから
    何か裏があるとしか思えん

    +33

    -2

  • 62. 匿名 2022/12/25(日) 20:53:36 

    絶対に逮捕させませんから!
    国立競技場は赤字を年間14億円タレ流し…頼みのコンサート会場には不向きで収益化は絶望的

    +2

    -12

  • 63. 匿名 2022/12/25(日) 20:53:44 

    >>58
    赤字垂れ流すなら屋根付きで空調もついてコンサートとかも出来てるものに建て替えたほうがいいね。

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/25(日) 20:53:48 

    よくそんな所で五輪やったよな。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/25(日) 20:53:52 

    官僚的には天下り先の部署が増えていいんでしょうね
    国立競技場運営維持本部長とかで何千万円ももらって

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/25(日) 20:54:01 

    秩父宮ラグビー場を壊す時に国立使うんじゃないの?
    この前も国立でラグビーやってたよね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/25(日) 20:54:38 

    >>1
    こんなのずっと前から言われていたよね。普通庶民が不動産買うときは、出口戦略を考え抜いて購入するのに、税金だとこうも考えなしなのか…。

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/25(日) 20:54:46 

    >>26
    観客席に死角が思いの外多すぎてライブイベントには不向きらしいよ。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/25(日) 20:55:01 

    >>54
    陸上トラックなくすって話もあったけど結局残すんだよね
    中途半端すぎる

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/25(日) 20:55:15 

    >>61
    カッコよかった!?
    えーあれは外苑に合わないと思うわ

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/25(日) 20:56:25 

    建て直さないでこのまま使うなら競技場内でお金取ってキャンプさせるとかしか思い付かない(笑)

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/25(日) 20:56:37 

    >>43

    >竣工式にも出席して挨拶

    国立なんだから、総理大臣だったら当たり前じゃいの?

    +9

    -12

  • 73. 匿名 2022/12/25(日) 20:56:39 

    >>1
    「最初は五輪招致に関わるつもりはなかった。安倍さんから直接電話を貰って、『中心になってやって欲しい』とお願いされたが、『過去に五輪の招致に関わってきた人は、みんな逮捕されている。私は捕まりたくない』と言って断った。だけど、安倍さんは『大丈夫です。絶対に高橋さんは捕まらないようにします。高橋さんを必ず守ります』と約束してくれた。その確約があったから招致に関わるようになったんだ」
    国立競技場は赤字を年間14億円タレ流し…頼みのコンサート会場には不向きで収益化は絶望的

    +20

    -2

  • 74. 匿名 2022/12/25(日) 20:56:53 

    隈研吾ってたいしたことなかったのね
    何かこの人やたら推されてるけどなんででしょ

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/25(日) 20:56:55 

    >>12
    「隈○吾だからいっかー!」だろうか

    +38

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/25(日) 20:56:55 

    >>60
    私もまだ早計じゃん?て思ったよ。つかネットニュースさ、〇〇の会社、〇〇の地域が不人気だ、みたいな記事やばいよね?それで余計不人気になる、みたいな。何でもかんでも無理矢理付け火してる感じ。マイナスな記事ばっかで、黙っとけ!みたいなのが沢山ある。要は大事かそうじゃないかではなく、アクセス稼げりゃ何でも良いんだよね…

    +2

    -5

  • 77. 匿名 2022/12/25(日) 20:57:03 

    >>70
    今のデザインより全然かっこよかった。
    近未来的だよね

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/25(日) 20:57:53 

    >>2
    ここにきて東京五輪の汚職捜査と大失敗アベノミクスの転換、統一教会の質問権行使と、安倍の遺した負の遺産がやっと清算されようとしてるね
    ただ清算されたところで安倍政権が日本に残したダメージは余りに大きい

    +85

    -11

  • 79. 匿名 2022/12/25(日) 20:58:13 

    結局これだよ
    誰か責任取れよ
    水道の蛇口閉め忘れた公務員に水道代賠償させるなら、こんな競技場作るの決めた奴に赤字分補填させろ

    +33

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/25(日) 20:59:13 

    陸連とサッカー協会が不仲だからこうなるんだよね
    サッカー場としては使い物にならないから

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/25(日) 20:59:49 

    >>11
    国立の問題に限らず振り返ると問題点指摘してる専門家とかいたりするのに結局強行するからね
    それで美味しい思いした人間は責任とるわけでもなく知らん顔だし

    +35

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/25(日) 21:00:11 

    >>1
    まずね、デザインが美しくないんだよこのスタジアムは
    なんか機能面もダメダメだとはいうけれど、それ以前に近くに行ってみてみるとホントに美しくないの

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/25(日) 21:00:31 

    >>81
    責任取らせないからやったんもん勝ちになってるよね。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/25(日) 21:01:04 

    >>1

    上の席になるほど狭いってね
    ライブなら最悪じゃん
    ステージから遠くなればなるほど環境悪化
    傾斜がきついらしいし
    椅子もプラスチックだもん
    同じチケ代払って観るなら確実に別会場選ぶ
    ここでしかしないライブにするなら尚更ハイリスク
    天気左右される時点で会場として選ばないよ
    素人でもわかる こうなるだろう予想はあの図案みたいの公開なった時点でお察し

    +32

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/25(日) 21:01:19 

    >>83
    日本では責任はとるものではなく感じるものだから
    安倍政権以降そうなった

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/25(日) 21:03:32 

    >>84
    そんなになんですね。
    席の不満は無観客とかだったからかあまり聞こえてこなかったけど、これでジャニーズの人気グループのコンサートとかしたらTwitter荒れそうですね。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/25(日) 21:04:49 

    これ国立競技場もそうだけど管理しているJSCごと潰れないかな。
    国立競技場も税金で大金出しながら使い道がないなら意味ないし、この組織も国立競技場無ければ意味ないでしょ?

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/25(日) 21:04:52 

    >>72
    国立の施設なんていくらでもあるけど総理大臣はその全ての竣工式に出席してるわけ?

    +11

    -3

  • 89. 匿名 2022/12/25(日) 21:04:52 

    今までエンタメライブイベントで国立競技場が使われたの嵐と矢沢永吉さんの2組しかいない時点でお察しだよね。他にも使いたいって歌手はいたとは思うんだけど、関係者が視察して「これは無理」って判断して「使わない」ってなったんだろうから。「使わない」じゃなくて「使えない」だと思うけど

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/25(日) 21:06:17 

    >>85
    安倍の前からそうじゃん

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2022/12/25(日) 21:08:20 

    >>1
    設計したの誰だよワロタ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/25(日) 21:08:49 

    実は建てるの高いけど、あの外国おばさんの方が長い目でみたらよかったとか?

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/25(日) 21:09:41 

    >>60
    年収益10
    維持管理24
    年単位赤字14
    原価償却計算しないで赤字
    原価償却含めたらもっと赤字

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/25(日) 21:09:55 

    偉そうに東京オリンピックをサゲているやつらは今すぐ支持政党を答えて。
    答えられなければ、即座に反日パヨク認定の烙印です!

    安倍さんの手にオリンピックを開催した首相という誇りある称号を手にしていただくため、そしてすべての国民が支持する政権の関係者が利益や特権にあずかるために、オリンピックをゼッタイ開催しなければならなかったことくらい、子どもじゃないならみんな理解してる。

    心ある真の日本人たちは、反日パヨク野党工作員共が垂れ流すオリンピックサゲ自民サゲ報道を即座に反日パヨクの情報工作認定し、愛国保守政権への忠誠を示しあっています。

    +0

    -12

  • 95. 匿名 2022/12/25(日) 21:10:00 

    >>59
    金額じゃなかった?

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/25(日) 21:10:20 

    >>43
    本当に安倍って日本の破壊神で朝鮮カルトからしたら天使みたいな存在だったね

    +23

    -6

  • 97. 匿名 2022/12/25(日) 21:10:58 

    >>19
    隈研吾に決定権ない
    責任は選んだ奴らよ

    +16

    -2

  • 98. 匿名 2022/12/25(日) 21:11:45 

    >>92
    あのファザードだったら間違いなく東京の新名所になっていただろうね。客席のレイアウトもどうなってたんだろう?って関心はある

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/25(日) 21:12:04 

    >>57
    もう無理じゃんw
    改修工事した意味よ

    そういやサヨナラ国立みたいなライブやってて
    セカオワのサオリが自分たちのとき盛り上がってなかったなんて文句つけてたけど
    そりゃあラルク出てればそうなるだろって思ったのを何故か思い出したw

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/25(日) 21:12:25 

    >>6
    ほんとほんと、モッタイナイの精神はどこへ・・・
    それに50年以上も前に建てた競技場がまだ使えるなんて、作り直すよりよほど誇らしいし価値があると思うんだけど

    +190

    -2

  • 101. 匿名 2022/12/25(日) 21:13:11 

    >>90
    安倍晋三以降さらに顕著になった

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2022/12/25(日) 21:14:14 

    百合子と舛添がオリンピック汚職問題でダンマリ決め込んでて、批判すらもしてないのが違和感。
    調べたらこの2人も何かしら癒着、汚職が出てきそう。

    +20

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/25(日) 21:15:12 

    >>100
    その方が50年前に建設に関わった人たちも誇らしいですよね。前回のオリンピックでも使用したというストーリーにもあるし。

    +49

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/25(日) 21:17:06 

    >>33
    損益の時しか報道されないけど、トータルはプラスだよ。
    国立競技場は赤字を年間14億円タレ流し…頼みのコンサート会場には不向きで収益化は絶望的

    +5

    -7

  • 105. 匿名 2022/12/25(日) 21:18:57 

    >>22
    お金刷れ!

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/25(日) 21:19:00 

    >>78
    回復まであと何年かかるなかぁ…
    もう既にかなりきついところまで来ている
    安倍さんの後も自民党が悪政続けているから完全回復は無理かもね
    せめてまともな国会と司法を返してほしい

    +16

    -5

  • 107. 匿名 2022/12/25(日) 21:20:20 

    >>95
    結局1500億かかってる模様

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/25(日) 21:21:32 

    こんな無駄で邪魔なものはない…
    まだ更地のが良いし。
    道路の改修他、もっと有用な事に使いなよ

    +4

    -3

  • 109. 匿名 2022/12/25(日) 21:23:07 

    >>89
    コンサートに不向きな上に箱がでかすぎるからなあ
    客埋められる歌手は限られる

    +9

    -1

  • 110. 福岡県民 2022/12/25(日) 21:24:07 

    ここ隈研吾さんの設計で46都道府県の杉材沖縄だけ琉球松、をふんだんに使用してるんだよね そら維持費かかるよ 痛むのも早い 今年高知の隈研吾さん設計の雲の上のホテル泊まろうと思ったら老朽化で建て替えだそうで休業中 尚且つ資材高騰で予算オーバー完成も延期。仕方無いので近くの同じ隈研吾さん設計マルシェユスハラに泊まりました。国立競技場🏟こりゃ大変だ 木は管理大変だからね
    国立競技場は赤字を年間14億円タレ流し…頼みのコンサート会場には不向きで収益化は絶望的

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/25(日) 21:26:58 

    >>8
    この規模になるとビックリするくらい金掛かるよ

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/25(日) 21:28:43 

    >>18
    陸連「絶対反対!」

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/25(日) 21:29:56 

    >>6
    安倍。

    コンパクトなオリンピックにいたします・・・

    あの人ってよく耳障りのいいこと言ってたけど、いつも言いっ放しだったよね。自分の言動に何の責任もとらないでさ。

    +114

    -3

  • 114. 匿名 2022/12/25(日) 21:30:16 

    勝手に自分の働いた金持ってかれて好き勝手使われた結果、赤字で更に税金という名の合法カツアゲで負担しろって言われてるみたいです

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/25(日) 21:31:10 

    >>107
    ザハ案は2500億

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/25(日) 21:31:11 

    >>7
    五輪反対するやつは反日!!

    と当時は言われました。

    +25

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/25(日) 21:31:34 

    >>7
    こう考えれば?
    国立競技場は赤字を年間14億円タレ流し…頼みのコンサート会場には不向きで収益化は絶望的

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2022/12/25(日) 21:32:49 

    >>1
    建設にお金が掛かっただけじゃなく、今後も維持費がかかるんだよね…

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/25(日) 21:34:31 

    もうネーミングライツやって儲けたらいいんじゃないだろか。一般人も1日300万とかで貸し切って看板もかえれるようにしたら結婚式とかイベントとかYou Tuberが使いそう。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/25(日) 21:35:15 

    >>116
    ひと昔前のがるちゃんは何でもかんでも反日ってすぐ噛み付かれてたね。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/25(日) 21:35:24 

    もう本当に全てが国民苦しめるようになってるってどういうことかね
    毎日毎日こんなにろくでもないですよってニュースばかり
    政府がした仕事でマイナスが国民にあった場合責任を取って給料減額、ボーナス無し、左遷、クビの制度必要でしょ
    民間はみんなそうなんだから
    そうしないから奴等やりたい放題で国民は奴隷だよ

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/25(日) 21:37:00 

    >>121
    選挙がそれなはずなのに選挙前は情報が出てこないですからね。政見放送とか討論会とか前回の公約の達成率とかもっとTVやラジオやネットでやってほしい。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/25(日) 21:37:41 

    >>117
    は?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/25(日) 21:38:02 

    >>2
    なぜ安倍晋三?

    +22

    -5

  • 125. 匿名 2022/12/25(日) 21:44:15 

    >>1
    日本の借金総額が1200兆円で、国民1人あたり1000万円の借金を背負ってる国…

    +2

    -5

  • 126. 匿名 2022/12/25(日) 21:47:07 

    >>6
    利権がらみで建て替えたのかな?しかも木ってね。。。
    メンテナンス大変じゃん。。。

    +76

    -2

  • 127. 匿名 2022/12/25(日) 21:49:26 

    これ本当どうするの?
    何年も欲しい民間業者無いって相当使えないとかだよね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/25(日) 21:49:56 

    神宮球場として使ったらいいのに
    隣にあるんだし
    神宮ってもう建て直したっけ?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/25(日) 21:50:03 

    >>5
    ワールドカップの会場も同じようなデザインだった。
    競技場によくあるデザインだと思うけど。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/25(日) 21:53:24 

    そもそもスタジアムレベルでライブできるアーティストがいないやん。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/25(日) 21:53:42 

    もう作っちゃったんだからどうにかして使う工夫するしかない。

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/25(日) 21:56:00 

    まだ使える競技場をわざわざ崩してデザイナーに無駄に金を払って作った結果がこれってアホすぎる。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/25(日) 21:57:53 

    >>28
    あの辺りって音漏れして困る建物建ってたっけ‥?

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2022/12/25(日) 21:58:55 

    >>93
    同じ事だよ
    この赤字が10年も続くようならともかく1年で叩く事ではないよ

    +1

    -9

  • 135. 匿名 2022/12/25(日) 22:02:50 

    普通の会社なら建てた後の利益は年いくらで何年でペイできるか、
    各案のメリットデメリットを考えて、利益の出る方でやるよね。
    マイナスになるならそもそも上が承認しないし。
    こういう公共のものはそういう進め方しないのかね?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/25(日) 22:05:04 

    >>7
    都民が出せばいい。誘致したんだし、小池を知事したのも都民だし。

    +20

    -5

  • 137. 匿名 2022/12/25(日) 22:05:30 

    25年前都内の中学生だったけど、区内の陸上の試合が旧国立競技場だった。
    今も学生の試合とか校庭が激狭で運動会出来ない学校にレンタルするとか‥ってもうやってたり?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/25(日) 22:07:54 

    >>113
    公約だった政府主導の竹島式典もね。蓋を開けてみたら朝鮮人を空港から竹島までSP付きで送迎、好き勝手やらせてた。

    +16

    -2

  • 139. 匿名 2022/12/25(日) 22:09:31 

    >>75
    いっくらなんでも今の時代の建築家なら暑さ寒さまで計算に入れてなんぼのもんだよね。なんかトップレベルと言いたくない。

    +44

    -2

  • 140. 匿名 2022/12/25(日) 22:09:52 

    そして赤字を理由にどっかの利権屋に二束三文で売り渡すのも既定路線では
    札幌オリンピックとかぜったいやらんでいい
    他国や利権屋にバラまく金があったら老朽化した全国の水道管に使えクソ政府

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/25(日) 22:13:24 

    >>107
    維持費もかかりそう

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/25(日) 22:14:37 

    >>115
    なんでただ絵を描くだけで2500億も取れるの?
    しかも設計とか考えないでかいただけのような素人みたいなデザイン

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2022/12/25(日) 22:14:38 

    元取れそうなの有明アリーナくらいじゃないの
    今毎週のようにアイドル系のコンサートで使われてる

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/25(日) 22:16:48 

    ガルに安倍自民信者がアホほどいただろ
    今になってシレッと手のひら返してるけどさ、お前らが出せよ。オリンピックに反対してる人達を狂ったように叩いてただろうが。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/25(日) 22:23:12 

    あららー。
    コレは適用されちゃうのかい?
    国立競技場は赤字を年間14億円タレ流し…頼みのコンサート会場には不向きで収益化は絶望的

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/25(日) 22:24:52 

    >>50
    横だけど
    例えば「郵政民営化」と聞けば「小泉」の名前が出てくるのは普通でしょ?
    でも常に小泉のこと考えてるわけじゃない

    先頭に立って推し進めてきた人の名前がすっと出てくることでなんでそんな思考になるのか謎だわ
    とりあえず庇いたい一心なのかな

    +10

    -3

  • 147. 匿名 2022/12/25(日) 22:27:26 

    >>113
    びっくりするくらい言葉の軽い人だったよね。ペラペラ調子のいいことばかり言ってさ。そしていつも何も責任とらないというさ。

    +42

    -1

  • 148. 匿名 2022/12/25(日) 22:30:09 

    >>60
    1年で元を回収できるわけ無いと言うなら、5年や10年であれば回収できるアテがあるの?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/25(日) 22:31:24 

    >>131
    自民党議員が不足分を毎年払えばいい

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2022/12/25(日) 22:34:26 

    >>53
    いや大問題だろ!何がネトウヨだ!私の税金を何故他国の人間に遣われにゃならんのよ。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/25(日) 22:35:19 

    >>6
    伊東豊雄さん達が半額で出来る改修案出してたよね。負け惜しみとか言う人もいたけどあっちの方が合理的だったよ。

    +63

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/25(日) 22:37:53 

    >>12
    開催に間に合わせる為に妥協

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/25(日) 22:38:34 

    >>134
    その見込みがないという記事でしょ
    屋根がないからライブにも使いにくいって
    どうやって稼ぐの?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/25(日) 22:49:43 

    >>88
    ごめんなさい。知らないから質問したんだけど。
    すごく攻撃的なのね。

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/25(日) 22:52:19 

    >>146
    しかも反対意見とかも十分に聞いてって進め方じゃなくて無理やりだよね
    何でも

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/25(日) 22:54:20 

    >>113
    自分の発言に責任を取らず聞こえのいい言葉ばかり言うってサイコパスの特徴では

    +18

    -1

  • 157. 匿名 2022/12/25(日) 23:01:40 

    誰発端で建て直しする事になった⁈

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/25(日) 23:03:12 

    建てる前から言われてたよね

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/25(日) 23:05:45 

    中抜きオリンピックはもうこりごり。
    札幌オリンピックも絶対やらないで欲しい
    国立競技場は赤字を年間14億円タレ流し…頼みのコンサート会場には不向きで収益化は絶望的

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/25(日) 23:23:03 

    >>150
    単体で見たら問題でっも、別の問題をそらすためとかない事にするために出すよね

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/25(日) 23:25:28 

    ちなみになんでよく両国国技館でコンサートしてるの?
    ステージ正面と反対の席で最悪だった

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/25(日) 23:27:16 

    >>157
    国立競技場を運営する独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC)

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/25(日) 23:28:00 

    >>47
    大阪の朝鮮学校は昭和36年に開校し市は38年度までの無償使用を承認。
    以降も数回にわたって有償賃貸契約の締結に向け交渉が行われたが合意に至らず、無償使用契約が継続された。
    半世紀もなぜ無償占拠が認められてたの?それなのに補助金出せ?
    大阪市と朝鮮学園が和解、半世紀無償使用の市有地明け渡し訴訟 - 産経ニュース
    大阪市と朝鮮学園が和解、半世紀無償使用の市有地明け渡し訴訟 - 産経ニュースwww.sankei.com

     大阪市東成区の中大阪朝鮮初級学校が、半世紀にわたり無償使用している市有地をめぐり、市が運営する学校法人「大阪朝鮮学園」に土地の明け渡しなどを求めた訴訟は28日、学園側が市有地を買い取ることなどで大阪地裁(絹川泰毅裁判長)で和解が成立した…


    尼崎朝鮮学校の土地も超格安らしい
    尼崎朝鮮学校賃料改定へ 年間28万円から260万円で協議 市有地も依然相場の10分の1 尼崎市(1/2ページ) - 産経ニュース
    尼崎朝鮮学校賃料改定へ 年間28万円から260万円で協議 市有地も依然相場の10分の1 尼崎市(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

     兵庫県尼崎市が半世紀にわたり、学校法人「兵庫朝鮮学園」(神戸市垂水区)に年間約28万円という格安で貸している市有地(約7850平方メートル)について、年間約260万円に引き上げる方向で学園側と協議していることが20日、市関係者への取材で…


    +3

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/25(日) 23:28:59 

    >>1
    ラグビー観戦で行ったけど、観客席ほんと狭かった!
    ドリンクホルダーが、前の人の背部分、自分たちの足元あたりにあるんだけど、人が前を通る時、狭すぎてそのドリンクに足が当たってこぼされる、という経験をした。周りも結構それやられてた。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/25(日) 23:30:28 

    >>116
    五輪はずっと反対だけど決定したらどうしようもない

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/25(日) 23:35:16 

    おもてなしとかマスコミが後押ししてた
    マスコミって五輪推進する時にどれだけ赤字が出るとか報じろよ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/25(日) 23:44:25 

    >>1
    森さんが買い取ればいいのに

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/25(日) 23:47:09 

    >>110
    泊まったと仰ってるから言いづらいけど、ボロいと思った。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/25(日) 23:47:36 

    >>151
    それじゃあ中抜き出来ないからダメだったんでしょ〜

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/26(月) 00:07:09 

    >>10
    公務員ならボーナス充分出てるだろ。贅沢言うな。障害者に冷たいくせに。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2022/12/26(月) 00:11:44 

    >>1
    電通を通さないとイベントに使えないくらい電通が私物化しているのに凄まじい赤字を出して、まさかそれを税金から補填したりしないよな。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/26(月) 00:13:33 

    そういうことも考えて作るのは当たり前のことだったんじゃないの?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/26(月) 00:18:52 

    >>12
    前の設計の人の方が良かったんじゃないかって思う

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/26(月) 00:21:56 

    >>3
    元々言われてたのにねえ…

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/26(月) 00:31:09 

    もう壊したらいい

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/26(月) 00:39:02 

    >>59
    納期をオリンピックではなくラグビー・ワールドカップにしてたからザハ案では間に合わないと白紙

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/26(月) 00:39:21 

    >>135
    どんぶり勘定だから

    +0

    -0

  • 178. 福岡県民 2022/12/26(月) 00:44:41 

    >>168
    マルシェユスハラは外壁 木と藁で出来てる 耐久性無い 中も木造三階建て 本館の雲の上のホテル完成してそんなに経ってないと思うよ それなのに雨漏りとかで建て替え 併設の雲の上の温泉♨️は営業してたので入浴したけど そんなに古い建物じゃない同時期建てたものだろうけど こっちは普通の建て方みたいだった
    国立競技場も老朽化早いかも
    国立競技場は赤字を年間14億円タレ流し…頼みのコンサート会場には不向きで収益化は絶望的

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/26(月) 01:31:40 

    >>6
    日本って言う国は一度決めたことは実行しなければならい国なんだよ。もし仮に新国立競技場が頓挫されたら関係各社に莫大な違約金を支払うことになる。

    +0

    -4

  • 180. 匿名 2022/12/26(月) 01:44:08 

    >>47
    何か知らんけどトピずれの話題そらしでしょ
    別トピ立ててやって

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/26(月) 02:56:18 

    維持費にも利権が絡んでそう

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/26(月) 02:57:47 

    平地にして、大地震のときの避難場所にしようね。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/26(月) 03:03:22 

    >>12
    それで結局たいして安くもなかったっていう…。
    だったら最初のザハ案で良かったじゃん。
    予算が〜とか設計が難しいから〜とかあれこれ言い訳してたけど結局コネと利権で全部決めたんでしょ?

    劇場にも使うならシドニーのオペラハウスみたいに一目ですごいって分かるのがよかった。
    ザハ案にはそういうセンスがあったけど便座の競技場には何の驚きもない。
    国立の競技場って国の顔にもなるような施設なのに後世に残る良いもの作ろうって気概が全然感じられなくて残念だったわ。

    +48

    -2

  • 184. 匿名 2022/12/26(月) 03:04:50 

    >>2
    どちらかといえば百合子のせいでは?

    +6

    -6

  • 185. 匿名 2022/12/26(月) 03:25:56 

    >>162
    そこは単なる国立競技場を管理する所有者というだけね。建て替えを推進したのはオリンピック・パラリンピック招致委員会と有識者会議。建て替え予算は国や都の負担だもの。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2022/12/26(月) 03:46:38 

    >>14
    木製の良さが分からない
    いや木は好きだけど使うところが競技場じゃないでしょって感じ
    せめて雨風しのげなきゃさー

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/26(月) 03:47:25 

    >>183
    ザハのも嫌だったよ。環境との調和が取れてなかった。

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2022/12/26(月) 03:48:23 

    >>173
    前のに席増やして水回りリフォームして屋根掛ければ良かったのにね

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/26(月) 03:57:05 

    >>82
    上から見ても欠けた便座っぽいしね
    ザハのも嫌いだったけど
    分かりやすい派手さでお金かけた感はあった気がする

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/26(月) 04:17:50 

    >>6
    英霊の御魂が宿る国立競技場を破壊するから安倍さんはあの世に行ったのかな

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/26(月) 07:09:50 

    >>14
    ザハさんの最後の建築物として海外からもめちゃくちゃ人来てたと思う。
    しかもザハさんの案って凄すぎて並の建築技術じゃ無理って言われるからそれを施工できたら、日本の技術力のPRにもなったのに、、まじで政治家の見る目のなさ。。

    +27

    -2

  • 192. 匿名 2022/12/26(月) 07:11:58 

    >>12
    カネをじゃぶじゃぶ使って、その中からたっぷり中抜きするほうがバレにくいしいっぱい抜けるもん

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/26(月) 09:31:40 

    国立とつく国が関わる建築物は失敗に終わることが多いです。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/26(月) 09:44:25 

    オリンピックなんて開催するんじゃなかったよほんとに

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/26(月) 10:46:41 

    >>30
    責任取るとしたらそこら辺の組織だよね
    当時から批判はかなりあった筈なのに強行した責任は重大
    税金がどんどん重くなってる中、曖昧な感じでいつの間にか話題にならなくなりました…って事にはならないよ、札幌オリンピックもまだ完全に諦めてないんだろうし

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2022/12/26(月) 11:05:42 

    >>53
    初めて聞きました。こういう指摘は大事。しかし、あちらのかたの特別待遇はいかがなものか。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/26(月) 11:42:23 

    なんでオリンピック後も使えるデザインにしないのかな。聖火台が置かないかもって話もあったし杜撰だよね。中抜き中抜き!

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/26(月) 11:52:05 

    >>133
    コンサートも花火大会もやってるし今更感強いよね。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/26(月) 12:07:53 

    >>128
    神宮外苑の再開発で神宮球場もラグビー場も建て替えが決まってるよ。たぶん全部完成するのは10〜5年くらいかかるだろうけど。建て替え中の間借りはありえるんじゃない?

    ちなみに東京ドームも建て替え案出てるしその期間の間借りとかあるかもね。
    あと、だいぶ前にどっかの社長が巨人が国立競技場を本拠地にしたら五輪後も赤字にならずに活用できるって提案したって記事を読んだ気がする。
    でも本拠地が新国立競技場になったら、セリーグ5球団が屋外球場であんまり現実的じゃないような。今でさえ雨で試合の順延多いし、台風が増えてたり異常気象だし。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/26(月) 12:18:56 

    どっかの市の下水工事のミスみたいに都の職員の給料減らして補填すればいいのに

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/26(月) 13:51:26 

    子供に対する助成金とかに口悪くキレまくってる人達ってなぜかこういう1番無駄な支出にはだんまりだよねwトピも全然伸びないし
    頭悪いのかな?

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/26(月) 14:08:08 

    >>42
    その前はどこもかしこも安藤忠雄のコンクリート物件
    なんかさ、公正に審査してたらこうはならないと思うのよ。
    大体、公共の建物って、機能を追求した結果のお洒落感であるべきなのよ。
    木やコンクリート、素材感先でどうすんの。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/26(月) 14:30:04 

    >>145
    政治家は「なぜそこが空き地になってしまったのか?」の原因を把握する必要があると思うよ。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/26(月) 15:17:53 

    >>56
    そうそう
    修復作業だけでよかったのにな
    余計なことしてさ
    ザハさんとも揉めてお金かかってさ
    隈さんって木使うのいいけど、だから何?実用性考えてほしい
    それこそ新幹線の設計してる方の方がアイデアありそう
    国民が苦しんでるのに東京オリンピック誘致してさ
    今はますます国民の暮らし大変なのに最悪

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/26(月) 15:36:07 

    >>2
    ほんと、とんでもないことをしてくれたよ、あの人は

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/26(月) 15:39:34 

    >>190
    それもあるし、一番は日本人の魂を韓国宗教に売り渡していたから

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/26(月) 15:44:19 

    >>1
    金をめちゃくちゃかけて屋根がないって何?
    大きい屋根は難しいだろうけど、建物で一番大事なのは屋根だし。

    中間搾取されて中身空っぽだよ。

    そんなに無駄が多いのに、増税は意味不明だよ。
    オリンピックだってもっと労働者にお金が回って来るのかと期待してたけど、蓋を開けてみれば全くそんな事はなく、国民をボランティアとして奴隷労働させる始末。癒着した企業の偉いやつだけが儲けて、下には全く金が回って来ない。

    まじで日本終わりだと思う。結局統一教会家庭連合もどうにも出来てない。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/26(月) 16:10:05 

    なんでこんなもん建てちまったんだろう。本当に不要でムダ。さっさと解体した方が毎年マイナス出すより節約になりそう。立地はいいんだしもっと考えて作れよ💢

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/26(月) 16:17:00 

    屋根はあったほうがよかったよね。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/26(月) 17:07:57 

    負の遺産

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/26(月) 17:12:13 

    隈研吾氏が新国立競技場の設計でおかした最大の失敗は、聖火台の設置場所を造らなかったこと。ただ単に造り忘れたのかあえて造らなかったのかわからないけど...

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2022/12/26(月) 17:15:10 

    >>21
    竹中工務店の案が維持費が安かったんだよ

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2022/12/26(月) 17:35:26 

    >>211
    造る必要がないからあえて造らなかった

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2022/12/26(月) 17:57:58 

    >>56
    最初は改修して使うって言ってたよね?いつの間にかに壊されてて驚いたんだけど。当時の都知事も5000万で辞めさせられちゃうし…

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/26(月) 18:25:24 

    サッカー観戦で夏に行った。2階席座ったけど、確かに座席間隔は狭い。傾斜がキツイのはいいと思う、ゆるいと前の人の頭が邪魔になるし。メインスタンドから見て右側はマラソンゲートがあって席が分断されてるのが嫌だなと思った。コンサートで使うとしたらどうなのかな。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/26(月) 18:28:07 

    >>7
    平成ネトウヨは老人ばっかりだから無理よ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/26(月) 18:47:16 

    >>31
    その方がいいよね
    早く解体した方がお金かけらなそう
    資材は再利用

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/26(月) 18:55:02 

    >>68
    ここに当たったら値段安くても嫌だな

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/26(月) 20:07:39 

    >>2
    オリンピックを誘致したのは東京都では?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/26(月) 20:09:51 

    >>2
    ここでも大勢いたけどオリンピック反対する人は反日とかレッテル貼ってた人たちは反省してるんだろうか

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/26(月) 20:13:55 

    >>31
    それはないもっと経費を削減する方法を考えるべき
    中抜きやめて毎年入札にすれば安くなるんじゃない

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/26(月) 20:17:33 

    >>125
    別に背負ってないけどね、他国に借金してるわけでもないし

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/26(月) 20:22:01 

    >>6
    歴史的建造物として維持するならともかく、競技場として使うには前時代すぎた

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/26(月) 21:05:02 

    >>154
    横。質問て言うより決め付けて食ってかかる様な書き方ぢからじゃない?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/26(月) 21:06:34 

    >>106
    回復するなら良いけど、自民党はいまだに統一と手を切ると言わないしね。関わりある議員も辞めさせないし。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/26(月) 21:08:27 

    >>113
    当初3500億予算だったのが3兆円以上オーバーしたんだってね。その税金一体どこへ消えた⁈

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/26(月) 21:12:10 

    >>19
    席も通路もめっちゃ狭いんだってね。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/26(月) 21:18:51 

    >>104
    じゃあきちんと60歳から払ってもらわないとね。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/26(月) 21:22:01 

    >>50
    考えるも何も何でもかんでも悪い事にいっちょ噛みしてるからじゃん。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/26(月) 21:23:07 

    >>101
    安倍からだね。不祥事でも何でも責任取って辞めなくなったの。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/26(月) 21:25:32 

    >>125
    なんで国民一人あたりって言うの?
    政府の借金なんだけど。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/26(月) 21:52:36 

    >>228
    積立金を使うのは、将来の不足分を補う時です。
    国立競技場は赤字を年間14億円タレ流し…頼みのコンサート会場には不向きで収益化は絶望的

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/27(火) 17:33:41 

    >>218
    私も絶対嫌だ

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/28(水) 18:14:48 

    >>185
    JSCが所有者というだけ?有識者はJSCが決めたの知らないのかな
    建て替え予算は国や都の負担だけじゃないし適当な事言ってるなぁ
    国立競技場の整備:スポーツ庁
    国立競技場の整備:スポーツ庁www.mext.go.jp

    国立競技場の整備:スポーツ庁当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用いただけます。本文へフッターへEngl...

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/29(木) 10:39:53 

    >>187
    あたらしいもの作るときに必ずこういった類のこと言う人いるけど東京タワーだって旧国立競技場だって建てたとき周囲と調和してたわけ?
    江戸時代とか京都とかならまだしもちょっと公園の外見たらビルだらけになってる今の東京で周囲の環境がとか言われても説得力ない。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/13(金) 21:07:38 

    今から蓋(屋根)付けられないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。