ガールズちゃんねる

マンション内の駐車場で車をぶつけられた。

170コメント2022/12/17(土) 17:07

  • 1. 匿名 2022/12/16(金) 11:23:01 

    駐車場の隣の車に傷をつけられたようです。
    いつかはわからないのですが昨日ふと自分の家の車を見たところ右前に傷がついていました。
    隣の車を見たら左の後ろドア下あたりに傷が…
    傷には隣の車の車体の色がついておりました。
    ドライブレコーダーはなく、証拠はないのですが、隣の車がすったのはあきらかです。

    こういった場合、警察に電話するのでしょうか?
    管理事務所?
    なぜぶつけられた方があれこれしなくてはいけないのかとイライラしてます。
    隣の車なので、これからも顔を合わせるだろうし、どうしたものか。
    皆さんならどうされますか?

    +182

    -2

  • 2. 匿名 2022/12/16(金) 11:23:48 

    このご時世いまだにドライブレターつけてない人いるのか

    +55

    -53

  • 3. 匿名 2022/12/16(金) 11:24:03 

    マンション内の駐車場で車をぶつけられた。

    +31

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/16(金) 11:24:25 

    >>1
    ともかくすぐ警察に電話

    +277

    -0

  • 5. 匿名 2022/12/16(金) 11:24:27 

    管理事務所が警察に連絡してくれるんじゃないかな。

    +12

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/16(金) 11:24:32 

    >>1
    今時ドライブレコーダーつけてないんだ
    仕方ないな

    +35

    -45

  • 7. 匿名 2022/12/16(金) 11:24:49 

    まず写真撮って、管理事務所に言って当て逃げ犯に連絡してもらって、その場に呼んで全員揃ってから警察呼ぶ。

    +133

    -6

  • 8. 匿名 2022/12/16(金) 11:24:53 

    その隣の車の方に直接連絡して聞く。
    とぼけたら警察に電話。

    +10

    -4

  • 9. 匿名 2022/12/16(金) 11:24:54 

    これに懲りたら今後ドライブレコーダー付けよう

    +9

    -15

  • 10. 匿名 2022/12/16(金) 11:24:54 

    駐車場でぶつけたりぶつかられたりしたのって保険ありなかった気がする
    しかも警察とか民事だから介入しなそう

    +12

    -25

  • 11. 匿名 2022/12/16(金) 11:24:59 

    とりあえず私だったら両方に電話する

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/16(金) 11:25:20 

    確かな証拠なければ相手にシラきられたらおしまいだよ

    +50

    -3

  • 13. 匿名 2022/12/16(金) 11:25:22 

    物的証拠があるなら
    当て逃げとして警察に通報

    その車の持ち主よりも先に
    警察に検証してもらうべきだと思います。
    逃げられたら証拠がなくなるので

    +205

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/16(金) 11:25:28 

    先ずは写真を撮る

    +87

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/16(金) 11:25:37 

    マンションの駐車場に監視カメラないでしょうか?
    警察に連絡して相手のドラレコ見れたりしないのかな?

    当て逃げって犯罪者だからね、もし本当に隣の人だったら捕まるんじゃないですか?

    +141

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/16(金) 11:25:38 

    そういうトラブルのためにドライブレコーダーがあるのに。。

    +12

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/16(金) 11:25:47 

    >>1
    警察、管理人もいい迷惑だよ
    監視カメラあると思うけどドライブレーコーダーつけなきゃ早期解決は無理だろうし、多分無理だよ

    +2

    -40

  • 18. 匿名 2022/12/16(金) 11:25:54 

    >>10
    適当なことは言わないほうがいいですよ

    +55

    -5

  • 19. 匿名 2022/12/16(金) 11:25:55 

    エンジン止まってても何か衝撃があれば録画開始するドラレコをつけてる。
    こういう時にちゃんと作動してくれれば良いんだけど、半信半疑で一応つけてるよ

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/16(金) 11:26:07 

    >>6
    仕方なくないでしょ。
    塗料ついてる時点でわかるじゃん。
    警察呼んだら相手方にレコーダーついてたらその時の映像見せてってなるから結局同じ話だし。

    +71

    -11

  • 21. 匿名 2022/12/16(金) 11:26:29 

    >>1
    駐車場の中の事故って警察は仲裁してくれないんじゃなかった?

    +70

    -7

  • 22. 匿名 2022/12/16(金) 11:26:35 

    うちもマンションだけど風で思いの外ドアが開き過ぎてぶつけられたり、車と車の間歩いてカバンで擦ったりされたような傷はあるよ…もういい車には乗らないって決めて諦めてる。でも明らかにぶつけられたのは許せないよね。

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/16(金) 11:26:35 

    ドラレコつけてなかったのはなぜ?
    こういう時の為に皆つけてるんだよ。
    付けてないのに、傷ついてる、隣だと思う!とかなにいってんだろとおもう。隣じゃなかったらどーすんの

    +5

    -25

  • 24. 匿名 2022/12/16(金) 11:26:41 

    >>1
    監視カメラないんだ
    他の人のドラコレとかに映ってそうだけどな
    とりあえず写真撮って警察に電話してまかせる

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/16(金) 11:26:42 

    黙って見過ごすわけない!
    すぐ管理会社に連絡して事情を説明して!

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/16(金) 11:26:55 

    ドラレコないと難しいかもね
    傷があるくらいだと逃げ切れそう
    駐車場で私有地だから話は基本個人でですしね

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/16(金) 11:26:56 

    >>3
    被告人ゴジラ

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/16(金) 11:27:09 

    うちのドラレコエンジン付けてない時は作動しないらしいんだよな

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/16(金) 11:27:15 

    面倒ですね。
    私なら「相手に悪意はなく、気付いていないだけなんだ。」と自分に暗示をかけつつ管理会社に連絡しサクサクと事をすすめるしかない、と年内に解決を試みるかな。

    +54

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/16(金) 11:27:17 

    >>1
    それは警察に連絡だよ〜
    そしたら警察官が来て高さや色やどうやって傷がついたのか詳しく調べてくれるよ
    それで当て逃げになるかもだし隣の車なら犯人わかってるから話が早いと思うよ

    +104

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/16(金) 11:27:20 

    警察に聞いてみた方が良い

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/16(金) 11:27:22 

    >>10
    普通に事故案件だよ
    相手の車が止まってたとしても
    本来なら当たった時点で
    すぐに警察呼ばないといけない。

    警察呼んでないから当て逃げになる

    +73

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/16(金) 11:27:25 

    >>21
    え!
    そうなんですか?
    知らなかった!

    +13

    -4

  • 34. 匿名 2022/12/16(金) 11:27:26 

    >>1
    警察 それをベースにして管理会社

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/16(金) 11:27:41 

    >>1
    どうもこうも訴訟ですがな
    警察は民事不介入ですがな

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/16(金) 11:27:47 

    >>18

    弁護士特約とか含めて何か特約入ってて、それを使うとかじゃい限り、完全停車してて当てられたものはこっちの保険会社は関与しないのは事実だよ。

    +5

    -8

  • 37. 匿名 2022/12/16(金) 11:28:06 

    >>17
    ドラレコでも映ってない事ない?当たったのが横だと見えないような。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/16(金) 11:28:09 

    警察署は全くあてにならないので弁護士に任せるしかないよ

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2022/12/16(金) 11:28:38 

    >>2
    車のエンジンを停止してても録画できるドラレコじゃないと、今回のケースには対応できなくて意味ないから、なかなかのお値段のやつになるなw

    +64

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/16(金) 11:28:45 

    >>21
    道路交通法は基本的には公道についての法律のため、駐車場内の事故では適用されず、警察が対処できないケースもあるようです。 ただし、「不特定多数のものが自由に行きかうことができる場所」は道路交通法が適用されることもあるため、ほとんどの駐車場内で発生した事故は警察に届け出る義務があります

    +85

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/16(金) 11:28:47 

    マンションの他の人に相談してジワジワ追い詰める

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/16(金) 11:28:49 

    防犯カメラがなかったら泣き寝入りするしかなさそう
    駐車場で車を擦られた時に僕が行った事まとめ | WEB漫画フリーク
    駐車場で車を擦られた時に僕が行った事まとめ | WEB漫画フリークwebmanga.link

    朝マンションを出て出勤しようと駐車場の車に乗ろうとしたら、あら大変!バンパーの右側に白い傷が! 5日前に乗った

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/16(金) 11:28:52 

    スーパーでドアぶつけられて同じことあったけど警察に電話した。
    で実際来てもらって相手のナンバー伝えたり傷や色々見てもらったけどすぐに傷は消えたし逮捕も何もできないし特にどうすることもできずただイライラがたまっただけ。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/16(金) 11:29:00 

    >>37
    見えなくても音が残ってるとわかるね。
    レコーダーによるけど

    +3

    -4

  • 45. 匿名 2022/12/16(金) 11:29:02 

    >>2
    本当に大事だよ
    対向の右折者に突っ込まれたけど、自分は止まったけど…って私の運転技術のせいにしてきたよ
    ドライブレコーダー提出したら、手のひら返しで急に謝罪してきた

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/16(金) 11:29:19 

    なんかみんな意地悪だね

    +11

    -6

  • 47. 匿名 2022/12/16(金) 11:29:23 

    >>1
    昔は泣き寝入りしたけど今はドライブレコーダ付けてたらぶつけた相手と管理人さんが
    うちに来て主人と話し合いして向こうの保険会社と直した。
    相手の知り合いの車屋さんに運ぶと言ったので断固拒否して購入店にレッカーで運んだ。
    終わるまで大変だった。

    管理人さんに話して隣の車の人にも言わないと黙って修理されると証拠隠滅されてしまう。
    一刻も早く。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/16(金) 11:29:59 

    >>20
    相手型を見つけるのが大変なんでしょ

    +0

    -14

  • 49. 匿名 2022/12/16(金) 11:30:14 

    >>46
    無理だとか警察が可哀想とか訳わからない当て逃げ常習犯っぽい変なコメントあるよね。

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/16(金) 11:30:23 

    直すならイエローハットオススメ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/16(金) 11:30:45 

    >>46
    意地悪ってか現実がそうだからね
    駐車場の事故は面倒なんだよ

    +9

    -5

  • 52. 匿名 2022/12/16(金) 11:30:47 

    >>33
    とりあえず警察に電話した方がいいよ。私普通に呼んだよ。

    もし範疇外だとしてもガルのよくわからない人に言われて引き下がるよりも警察から「ウチじゃないんで」って言われた方がスッキリするし。

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/16(金) 11:30:49 

    >>48
    は?マンション内で駐車場借りてるんだから身元すぐわかるに決まってるじゃん

    +17

    -4

  • 54. 匿名 2022/12/16(金) 11:31:15 

    マンションの管理人には、何かしてほしいって訳じゃないけど、一応連絡はするかな。
    当て逃げするような人が住人か住人の知人にいる訳だし、注意喚起の為にも。
    そういえばマンションには防犯カメラとかないかな?

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/16(金) 11:31:22 

    >>1
    素直に謝ってくれればいいのにシラを切られると怒りが倍増しちゃうよね。
    とりあえず自分でも写真撮って証拠保存
    傷が同じ高さ?にあるって分かるように2台一緒に写ってるのもあればいいかも
    それから警察に電話かな


    私は5年前にマンション駐車場で隣の人にぶつけられたけど、運良くその人が自分で警察呼んでくれた。でも早朝にインターホンがしつこく鳴って起こされて出たら警察官だったからびっくりしたw

    +60

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/16(金) 11:31:38 

    >>21
    勤務先の駐車場で、お客様同士の車が接触した時は警察が来て対応してましたよ。
    何処まで対応してたのかは不明ですが。

    +41

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/16(金) 11:31:44 

    ドラレコないなんて…
    みたいなコメ何個かあるけど
    私の車もエンジン付いてないとき以外は
    作動しないドラレコだから
    >>1みたいな事故だと使い物にならないな
    買い替えたほうがいいか

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/16(金) 11:31:46 

    当て逃げは、交通事故です。車が当て逃げされた場合、まずは警察に連絡をしましょう。被害が軽微な傷であっても、当て逃げは物損事故になります。そもそも交通事故は、警察への報告義務があります。
    また、法的な義務をのぞいても車両保険などで保険金を受け取る場合、「事故証明書」が必要になることが多いです。「事故証明書」は、警察に事故を報告したうえで、発行手続きをおこなうものなので、報告は必ずするようにしてください。
    事故証明書がないと、保険金をもらえなくなる可能性があります。
    次に、警察に「被害届」を出しましょう。警察に被害届を出しておくことで、加害者が見つかった時に警察から連絡を受けることが出来ます。また、車両保険に加入していた場合、保険金を受け取る際、必要になる場合もあります。
    とはいえ、被害届を出しても、物損事故ですと警察が捜査してくれるとは限りません。
    なぜなら当て逃げは、犯人の特定がむずかしく、ひき逃げのような人身事故に比べ、犯人を捕まえられる確率が高くないからです。
    しかしながら、犯人が自首したり、逮捕されたりする可能性もなくはないので、被害届は出しておくほうが良いでしょう。
    更に付け加えれば、事故現場はマンションの駐車場になるので、管理組合や管理会社の協力を得るためにもしっかり、管理者に報告しておいた方が良いと思います。

    だって。
    検索したら出てきたよ。
    ガルで聞くより調べたほうが早い。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/16(金) 11:32:34 

    >>6
    うちはエンジンついてる時しか録画されてないわ。

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/16(金) 11:32:38 

    >>10
    逮捕まではしなくても間に立って記録残してくれるから、こんなコメント気にしないで絶対警察呼んだ方がいいです

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/16(金) 11:32:44 

    隣が主張するかもな…
    「こっちが傷つけられた!!」

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/16(金) 11:32:49 

    同じマンション住んでるなら円満に終わりたいところだけど、相手の反応次第で角が立って気まずくなるのは仕方ないと思う。
    私は円満に終わる希望を持って、最初は警察より、管理会社に連絡するな。両方の車体の写真撮ってから、車体の塗料がついてるし、傷の角度的にも間違いないと伝えてもらう。それで、相手の反応を待つ。。まともな人なら認めるけどね。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/16(金) 11:33:13 

    マンションの駐車場内でのトラブルってどうなの?
    警察は来るだけ来てくれるだろうけど、管理会社は何か対応してくれるのかな?

    あとは主の車両保険だったりに頼るしか無さそう
    これを機にドラレコ付けるんだよ☝

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/16(金) 11:33:20 

    >>36
    車両保険なら出ますし、逆に相手方の対物賠償なら出ます
    その辺をひとまとめにして保険はおりないかもしれないなんて言ったら主さんは混乱すると思ったので注意しました

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/16(金) 11:33:51 

    >>51
    面倒でもなんでも遭っちゃったものは仕方ないんだから粛々と対処するしかないでしょ。
    面倒だから無理です〜って放棄する神経がわからない

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2022/12/16(金) 11:33:55 

    >>1
    イライラするんなら直接横の車の持ち主に聞けばいいやん

    +0

    -7

  • 67. 匿名 2022/12/16(金) 11:33:58 

    >>21
    家=マンションの駐車場だからって事?
    私本屋の駐車場でぶつけられたの、警察来てくれたし処理もしてもらったよ。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/16(金) 11:34:15 

    >>61
    確かにこれ言ったもん勝ちだね
    録画されてないわけだし
    どっちからこすったってどうやってわかるんだろ?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/16(金) 11:34:20 

    >>1
    マンション内で昨日のことだと本人は確証していても
    防犯カメラなどの物証がない限り
    外出先のスーパーで数日前かもしれない、と言われたらなんともしようがなさそう。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/16(金) 11:34:45 

    >>4
    これだと思う。
    自分で警察呼んで良いのか、対処してもらえるのか判断つかないなら、直接警察に連絡して現場を見てもらって警察に判断してもらったらいいよ。
    他のコメントでもあったけど、相手の車がドラレコ削除したり、傷を修理したりしたら証拠が無くなるのでとにかく早く連絡した方が良いよ。
    無事解決しますように。

    +95

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/16(金) 11:35:35 

    >>42
    一致してるのに記憶にないって言い張れる方が凄いわ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/16(金) 11:35:42 

    >>1
    私なら隣の車に気付いてないふりして、管理会社と警察に通報する。隣ってすぐわかると思うわ

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/16(金) 11:36:00 

    >>1
    車のドアパンチ(ぶつけた)対策・警察への連絡|チューリッヒ
    車のドアパンチ(ぶつけた)対策・警察への連絡|チューリッヒwww.zurich.co.jp

    自動車保険の【チューリッヒ】公式サイト。車のドアを開けた際、隣の車にドアをぶつけて傷をつけてしまう「ドアパンチ」。ドアパンチの被害に遭った(ぶつけられた)ときと、自分がドアパンチしてしまった(ぶつけた)ときの対策法・警察への連絡、被害を防ぐ方法をご...

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/16(金) 11:36:05 

    スーパーの駐車場で当て逃げされたからすぐ警察呼んだ。到着まで車動かさないように言われた。犯人見つからなかったけど事故証明は作ってくれる。自分の保険使うなら必要な場合がある。
    主の場合はマンションだし、犯人明らかみたいだけど、とりあえず警察でいいと思う

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/16(金) 11:36:23 

    >>61
    多少知識があればどっちが当てた傷かぐらいわかると思うよ。
    納得いかないというなら鑑定期間に調査出してその費用も裁判で乗っけるしかないけど。

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/16(金) 11:36:38 

    警察なんて連絡するだけ無駄
    そんな程度の物損事故でたとえ被害届出せたとしてもろくに捜査しないから犯人捕まることないよ
    相手が言い逃れできないと思ってるなら相手のほうがら言ってくるけど相手もドライブレコーダーつきの車じゃないのを確認してるから知らん顔してるんだし
    どこの駐車場に停めてたとしてもいたずらで傷つけられることあるからこれからはドライブレコーダー必須だよ
    今回のことは弁償させるの諦めるしかないと思う

    +3

    -14

  • 77. 匿名 2022/12/16(金) 11:36:39 

    防犯カメラ周りないの?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/16(金) 11:37:42 

    マンションは持ち家でしょうか?
    マンション管理組合としては、
    間に入りたがらない事案ですね。
    管理会社も会社や担当者によって、
    どこまで対応してくれるか不明です。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/16(金) 11:38:11 

    >>1
    おそらく主が一番心配しているのは、これからのご近所付き合いでしょ?
    この先も関わらないといけない人に対して、被害を被ったと申し出ることに躊躇いがあるのでは
    警察を呼んで検証してもらって、あくまで警察側が隣の車が加害者だと判断したという形にもっていくのがいいんじゃないかな
    その旨を相手に伝えるのは管理会社を通すとか

    +8

    -4

  • 80. 匿名 2022/12/16(金) 11:38:50 

    >>3
    かわいいw

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/16(金) 11:39:28 

    >>57
    駐車時は作動してないドラレコつけてる人の方が多いよね…

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/16(金) 11:39:42 

    >>6
    当て逃げじゃん。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/16(金) 11:40:02 

    >>隣の車を見たら左の後ろドア下あたりに傷が…
    傷には隣の車の車体の色がついておりました。

    色も場所も一致するなら可能性はありそうですが、
    同じマンションの住人なら、慎重に進めたいですよね。
    これからの生活もありますし揉めたくないしギクシャクしたくないですから。

    でも変に先に個別で話して傷を消されてしまっても困りますし悩みますね。

    うちも先日運転手側のドアに引っかき傷がつけられていました。
    おそらく助手席のお子さんでも上着やカバンの金具などを強くぶつけたのかな、
    と思われますが、
    うちの場合は色がつくほどの傷ではなく、白くなるだけのひっかき傷でしたので
    (とはいえ、かなり長い傷で購入して間もない車だけにショックは大きかったです)
    現在泣き寝入り状態です。

    主様は良い解決策が見つかるといいですね。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/16(金) 11:40:19 

    >>1
    警察と保険会社と管理会社に電話だな
    塗料とか調べたらわかるしね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/16(金) 11:40:51 

    >>79
    当て逃げされてる時点でもうご近所付き合いも崩壊してると思うんだけど。
    警察呼ぶ時点でどちらが加害者かって警察は判断しないから察してちゃんみたいな真似しても仕方ないし、被害者ならしっかり権利主張しないと事故の場では相当分が悪くなるよ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/16(金) 11:40:56 

    >>6
    性格悪!!

    +14

    -4

  • 87. 匿名 2022/12/16(金) 11:40:59 

    >>6
    駐車時に起動するタイプはバッテリー早くなくなるからあんま付ける人いないのでは?

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2022/12/16(金) 11:41:26 

    >>57
    敷地内でも外出先でも駐車場であてたあてられたって話多いからそうすべきだよ!

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/16(金) 11:41:34 

    アパートに住んでいる時にとなりの車にドアバンされたよ。
    子供を昼寝で寝かしつけた時にインターホンが鳴って、不機嫌丸出しで出たら警察だった。

    警察が管理会社に連絡して、うちを特定したんだと思う。

    ぶつけた人が自ら通報したみたいで、警察立ち会いの元連絡先も交換して全部こっちの要求通りに修理するって言ってくれたよ。

    お隣さんが誠実な人だといいね。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/16(金) 11:41:55 

    >>62
    まともな人なら当日中に報告と謝罪にくる

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/16(金) 11:43:11 

    とりあえず塗料とかがなくならない内に警察

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/16(金) 11:43:39 

    証拠云々より、その傷がなによりの証拠になるよ
    傷を照らし合わせて調べてくれるから、警察は分かるよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/16(金) 11:44:09 

    >>76
    レコーダー必須なのは同意だけどレコーダーついてなきゃ諦めろって話はさすがに乱暴すぎるわ。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/16(金) 11:47:37 

    >>42
    結局泣き寝入りになっちゃうんだね。
    私も高校生の時に隣の車のカップルがぶつけたのに気付いたから、今ぶつけましたよって相手に言ったの。
    そしたらクソブス女が彼氏の手前だからか知らないと白を切って逃げた。
    傷になってたしあの時警察呼ぶべきだったと悔いが残ってたんだけど呼んでも無駄だったのかな。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/16(金) 11:48:42 

    >>76
    隣の車が犯人だったら捕まえられると思うわ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/16(金) 11:49:40 

    >>19
    うちも同じようなのを付けてたんだけど、肝心のぶつかってる所や相手の車のナンバーが写らなくてはずしてしまったよ。衝撃がなくても作動したりすることも多かった。スーパーでのカートの当て逃げが多くて傷だらけ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/16(金) 11:50:25 

    >>49
    このコメントに大量プラスたもん。
    当て逃げ擁護多いんじゃない。
    ちなみに、親切しなきゃ良かったみたいなトピ。
    当てたのを連絡したのは親切でもなんでもないし、むしろ迷惑だし、言わなきゃ良かったかもってそのまま放置すれば良かったってことでしょ。
    マンション内の駐車場で車をぶつけられた。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/16(金) 11:51:08 

    >>4
    駐車場は、マンション敷地内だから警察うごいてくれないと思う。管理会社に相談かな。

    +11

    -5

  • 99. 匿名 2022/12/16(金) 11:51:15 

    >>13
    1番に警察だよね。いなきゃ何をしてくるか分からない。最初から毅然とした対応した方がいいよね。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/16(金) 11:51:36 

    >>6

    うざいわーこういう奴

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2022/12/16(金) 11:55:39 

    >>2
    手紙で文通か?

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/16(金) 11:56:48 

    犯人と思われる方と遭遇するタイミングで警察よんでおく
    警察もプロだからまず隣に話を聞くだろうし防犯カメラマンション駐車場にあるなら見てもらえるし
    保険だすにもまず警察

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/16(金) 11:57:23 

    >>79
    警察呼ばないと相手の保険も使えないしね。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/16(金) 11:59:04 

    >>1
    うちもあったわ。
    いきなり家に来て「ぶつけてしまったが大したことない」というので一緒に車確認しに行ったらバンパーが外れてた。
    どこが大したことないだよ💢と思いながら警察呼んだ。

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/16(金) 11:59:12 

    >>72
    私もそうする。隣の人と気まずくなりたくないし、隣が犯人です!って持ってくより、わからなかったみたいな感じでお互い話し合いするときも、お隣さんだってわかってたらもっと穏便に済ませたかったんですけど〜みたいな感じにしたい。明らか向こうが悪くてもこのご時世変な人も多いから怖い。

    警察や管理組合の人に口止めしてもイマイチ信用できないしな。高校生のときも地元の先輩ヤンキーに絡まれて女だからって私は解放されたけど、彼氏は解放されなくて警察に通報したことあるけど無線で思いっきり私の名字を言って〇〇さんから通報があり‥みたいな警察同士の会話が丸聞こえだったと聞いたことごある。逆恨みされたらどうしよーってしばらく怖かった。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/16(金) 11:59:24 

    >>79
    そうだね、変に自分で判断せずに第三者(警察)呼ぶのが一番だよね

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/16(金) 12:01:03 

    >>79
    隣家と似たようなトラブルあったけど逆に警察が間に入ってくれてスムーズだった
    保険で解決したし、警察の話で後から盛り上がったりしてお互い大人だから上手くいくように雰囲気良くするのに頑張ったのかもしれないけど

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/16(金) 12:01:38 

    >>1
    うちもマンションの立体駐車場。
    機械式のめんどいやつね。

    隣が初心者マークの小キズが増えつつあるミニバンだから、正直こわいわ。

    ほんとにマンションの人かどうかは分からないので(ドラレコ無いみたいだし、鑑識まで来てくれるのかな?)先ずは家族とか、第三者に見てもらったら?
    それからマンション管理人に聞いて、警察に連絡してください!って言われたら、警察に連絡したらどう?

    相手とは直接話さずに。

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2022/12/16(金) 12:03:28 

    >>20
    え本気?

    ドラレコ見せる義務なんて無いし、同じ色の塗料なんて絶対証拠にならないよ
    オーダーメイドで特別な塗料なら分からんけど

    +9

    -9

  • 110. 匿名 2022/12/16(金) 12:04:08 

    ガルに相談する時間あるならそのまま警察に話してみた方がいい

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/16(金) 12:05:56 

    >>87
    安いやつでも大抵の奴は衝突があったら自動で起動するものが多いよ

    衝突の認識レベルはピンキリだけど

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2022/12/16(金) 12:07:54 

    >>1
    私運転下手で車傷だらけだから騙せると思ったのか、隣の車にぶつけただろ!っていちゃもんつけられて相手から金よこせとか言われたけど、とりあえず私が警察呼んで傷とか調べてもらって全くの相手の言ってることがデタラメって分かって終わり!
    傷めっちゃ詳しく調べてた!
    警察挟むのが一番!

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/16(金) 12:08:14 

    >>48
    だからこその警察

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/16(金) 12:09:32 

    >>2
    エンジン切ったら録画止まるやん。
    駐車中も録画できるのもあるけど、時間に限りがあるしバッテリーも減る。

    +7

    -3

  • 115. 匿名 2022/12/16(金) 12:12:55 

    警察と管理会社に言うよ
    直してもらわないといけないし

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/16(金) 12:17:06 

    隣の車の可能性大だと思っても口に出さない方がいいと思う
    調べるが終わるまでは違う可能性もあるから、先ずは警察にきて見てもらったらいいと思う

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/16(金) 12:18:28 

    >>21
    うちのマンションの駐車場は道路に面してるんだけど、外部の車が突っ込んで来て車に傷が付いた時には警察が入ったよ。相手の人が110番したらしい。
    他で事故に遭遇したことがないから分からないけど、たぶん公道と同じ扱いだったと思う。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/16(金) 12:20:44 

    >>90
    そうそう
    まともじゃないから今現在スルーしてるんだよ

    私駐車場に車止めてて、その横に自転車を一時的に置いたおばさん、指摘したら逆ギレしてきたし

    自転車は自転車置き場に止めろよな

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/16(金) 12:22:21 

    100人中100人が隣の人だと思うような傷の位置と塗料だとしても証拠が無ければ警察は隣人だと断定しないよ

    鑑定に出したとしても軽い擦り傷程度ならまず無理だと思う

    そしていつの事故か分からないけど、加害者も一刻も早く自分の車の傷直すんじゃないかな

    交通事故って証拠がないとどうにもならないんだよね。本当に腹立つし悔しいけど

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/16(金) 12:25:15 

    >>2
    ドライブレターとはドラレコのことかな。
    駐車中(エンジン停止中)は録画しないドラレコがほとんどだと思う。
    駐車中も録画OKにするとおそろしくバッテリー喰うから。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/16(金) 12:29:27 

    >>10
    マイナスと批判コメント多いけど、私有地での事故は保険がややこしくなる(適用されないこともある)というのは私も聞いたことある。

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/16(金) 12:30:08 

    >>6
    うちもつけてないよ。

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2022/12/16(金) 12:30:08 

    >>21
    いや、最近マンションの駐車場の前がパーキングなんだが
    パーキング利用した逆がうちの車にぶつけて警察呼んだらしく
    警察がナンバーから住所割り出して家に来て対応してくれたよ
    がっつり前後にドライブレコーダー付けてるから逃げられないと思った可能性もあるけど
    悪い人なら有無チェックして逃げてる

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/16(金) 12:31:09 

    ごめんなさい、車持ってなくてすごく無知なのですが、人身事故やボコボコで明らかに修理が必要なレベルでなく、小さなすり傷がついたレベルでも、警察を呼ぶものなのでしょうか?
    今後の参考のため知りたいです。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/16(金) 12:31:13 

    >>1
    マンションの駐車場に防犯カメラついてない?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/16(金) 12:33:21 

    >>66
    待ち伏せするの?こわ。
    マンションなら部屋番号まで知らんだろ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/16(金) 12:36:53 

    >>112
    私もあった
    ぶつけてもないのにぶつけたって言われて私の車の傷を見てここがここにあたったって。
    どう見ても高さ違うし、そうやって言っても全然ダメで。
    私はぶつけてもないのに警察を呼ぶのもって躊躇してたんだけれど、まーバカ男が引かない
    交番が近くにあったからそこ行って警察呼んできますって言って戻ってきたらいなくなってた。
    会社の車って言ってたしあわよくばって思ったのかもしれない。
    そのあとナンバー覚えててあとでいちゃんもんつけられても面倒くさいので警察署に行ってきた。
    私の車のキズを見せて相手の車種とキズの場所を言ったらやっぱり違うから安心していいですよと言われた

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/16(金) 12:43:03 

    >>121
    主と同じような状況になったけど、向こうの保険で直してくれたよ。
    おもいっきり私有地だったけど。
    まぁ向こうがちゃんと連絡くれたからスムーズに話は進んだんだけど。
    保険会社にもよるのかな?
    代車にチャイルドシート載せ替えたり色々面倒だったわ。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/16(金) 12:55:18 

    >>98
    そうなの?
    でもお店の駐車場内でぶつけられた場合は店員さんじゃなくて警察呼ぶよね?

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/16(金) 12:55:33 

    >>17
    警察はそれが仕事

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/16(金) 12:55:35 

    >>4
    駐車場内は警察の管轄外です👮‍♂️

    +2

    -7

  • 132. 匿名 2022/12/16(金) 13:04:38 

    >>21
    今うちの車それで修理出してるよ
    近所の人が当てて連絡くれたわ 警察に連絡してくれて修理代も代車も全部向こう持ちだってさ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/16(金) 13:06:40 

    >>131
    そうなの?この前ユニクロの駐車場でぶつけられたけど直ぐ警察きて対応してくれたよ

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/16(金) 13:12:21 

    警察も管理会社もどちらにも相談したほうが良いかもね。
    マンション駐車場って防犯カメラついているところが多いし。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2022/12/16(金) 13:35:58 

    >>98
    私まさに主さんの話のぶつけちゃった側だけど、すぐ警察呼んで現場みてもらって、お相手と保険会社の連絡先交換する時も同席してくれた。
    運転時じゃないから警察呼ぶ必要なかったかもなんだけど、その後保険会社とやりとりしてる時お相手が何度も事故について確認したがったり結構ごねてきて大変だったみたいで、一応警察呼んで正確な情報を抑えておいてよかったと思ったよ。
    もちろん100%私が悪いんだけどかなり凹んだ。

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/16(金) 13:37:00 

    >>21
    ベランダで洗濯物干してた時に
    丁度駐車の時ぶつけてた人居て
    すぐ電話かけてて
    管理会社の人が来てたけど
    警察も一緒に来てたよ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/16(金) 13:44:09 

    >>129
    だいたいの所は駐車場でのトラブルは責任取らないって看板ない?だから警察呼ぶのかと。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/16(金) 14:27:40 

    >>124
    擦っただけでも警察呼ばないと当て逃げになるんだよ
    あと車の保険も警察介入しないと使えなかったはず
    私が一時停止無視の車に擦られたことあるけどそのおばちゃん「今急いでるのよ!」って言って逃げようとしたからナンバーも映るように写真撮って連絡先の交換したよ
    その後警察署に行って後日現場検証したけどおばちゃん自分が悪いのわかってなくて警察官から「事故起こしたなら警察に連絡しないとダメでしょ!あなたが事故起こしたんでしょ!このこすり傷からしてもあなたが悪いのわかるよ、私らこういう事故たくさん見てきてるからわかるんだよ!」って怒られてた

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/16(金) 14:32:44 

    >>1
    駐車場内のトラブルは責任を負いませんと契約書に謳ってある場合もある。管理会社に間に入って貰っても「ウチじゃありません、ぶつけてません」と言われたら終わりだよ?とりあえず隣の人に直に聞いたら?

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2022/12/16(金) 14:33:57 

    >>98
    管理会社が不介入だと思うよ。警察は来る

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/16(金) 14:55:22 

    マンション住んでるけど管理会社はまじで何もしないに等しいくらい何もしないよ

    張り紙はって終わりとかね

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2022/12/16(金) 15:11:33 

    病院の駐車場で隣りの車に傷つけられました。
    警察を呼んだらすぐきてくれて、お互いの車を色々と確認してくれました。
    その結果、隣りの車だと認められたので相手の保険で直してもらいました。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/16(金) 15:59:30 

    警察き連絡したらすぐ来てくれるよ。
    で、隣りの車じゃないかと話せば、警察からその車の所有者に連絡がいく。
    普通の神経した人なら、警察に嘘ついて逃げようとはせずそこで素直に謝罪して、後は保険会社への引き継ぎが行われて、保険会社と金額交渉。
    難しく考えずに警察に連絡するだけでいいよ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/16(金) 16:06:39 

    同じマンションに当て逃げする人がいるのは憂鬱だけど、ちゃんと届け出て修理させたらいいですよ
    こういう人は修理の上菓子折り持って謝罪なんて出来なそう。
    駐車場の場所変わってもらうことできませんかね

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/16(金) 16:07:06 

    うちが道の駅でぶつけられた時は、すぐ車がいなくなったけど、相手の車のナンバーを控えておいてので警察に通報したらすぐ来てくれて、相手の保険会社から支払いがされたよ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/16(金) 16:11:55 

    >>4
    まずは証拠をおさえないとね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/16(金) 16:29:46 

    >>109
    轢き逃げで死亡とかじゃないのに駐車場で擦られたかもー!!程度で警察が調べるわけないじゃんねw

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2022/12/16(金) 16:31:59 

    >>7
    当て逃げ犯って決めつけてるけど大丈夫?
    名誉毀損で訴えられる可能性もあるね

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/16(金) 16:56:56 

    >>62
    よっぽど駐車場の管理状態が悪かったとかでなければ、基本的に管理会社に責任を追及することは難しいです。
    主さんの場合、当人同士でorうちは介入出来ないと言われて終わりだと思います。
    最終的にはやっぱり警察にお願いしますとなると思いますよ。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/16(金) 16:58:07 

    >>1
    管理会社に相談してぶつけた方は連絡して来るように通知書投函してもらう。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/16(金) 17:02:00 

    >>124
    人のものを傷つけたのだから、謝るのは当たり前だと思います。

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2022/12/16(金) 17:09:06 

    放っておくと向こうが悪知恵つけて主を悪者にして警察呼ぶかもよ
    早めにこちらから対処したほうがいい

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/16(金) 17:24:12 

    家の隣の月極駐車場を私も借りてるけど、近所の飲み屋のにーちゃん達(審査の甘いボロマンションに複数で住んでる)が勝手に通路や入り口に停める
    あと向かいがビジホの契約駐車場になったがために迷ってる観光客の車もスマホとか確認するために入ってくるようになった(何故か目当ての向かいの駐車場に入らないバカが多い…)

    いつか問題が起きると思ったから駐車場のオーナーと契約者の了解を得てうちの家の前と隣の駐車場が映る監視カメラ付けたよ
    音声も入るからぶつけた音も入ると思う
    あとドラレコも今年付けた
    何かあったら警察に通報して映像を提出するつもりだよ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/16(金) 17:34:16 

    >>148
    車に当てて逃げてるなら当て逃げ犯だよ。塗料までついてるのに名誉毀損?気を配るポイントがずれてるしこの人何を言ってるんだか。

    +3

    -3

  • 155. 匿名 2022/12/16(金) 18:18:11 

    >>135

    すぐ警察呼んでてよかったですね
    自分がそうなったらテンパりそうだけど、相手もどう出てくるかわからないしとにかく警察を間に入れることですね

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/16(金) 19:10:36 

    主です。
    皆さん、アドバイスやいろいろな情報ありがとうございます。
    警察呼んで対応してもらいましたが、相手側のクセがかなり強く、納得いかないとごねられました。
    しかも保険に入っていないと。
    警察の方も、高さや傷の範囲、塗料がついてることで隣の車だとは思うけど、相手が納得しないとこれ以上はどうしようもできないと。
    やはり皆さんが言うように決定的な証拠がないため証明ができないんですよね。
    警察の方と言い合いになり、こちら側も怒鳴られる勢いだったのでトラブルになるほうが面倒だと思い、もう当て逃げで処理してもらうことにしました。
    気分最悪です。
    そして今、ヘラヘラしながら「ありがとねー」「気をつけて運転しますねー」って夫婦で謝りにきて(でもぶつけたことは認めない)、商品券五千円分置いていきました。「子どものおやつでも買ってー」って。
    はらわた煮えくり返しそうです。
    これを機にドライブレコーダーを付けようと思います。

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/16(金) 19:12:02 

    >>155
    はい、私もすぐテンパるタイプなので警察に頼って冷静に段取りしてもらえて助かりました。
    知り合いの娘さんは免許取り立てでぶつけてしまって、警察を入れずやりとりしたせいでお相手から電話で何度も過剰な金銭要求があったので(要するに舐められた)、女性や若い方は気を付けた方が良いと思いました。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/16(金) 19:20:42 

    >>156
    その謝りに来たのって証拠にならないの?
    納得いかない割に謝罪に来てるなんておかしいじゃん。
    管理会社に事の経緯と、保険に入ってない車が止まっていて怖いとも伝える。
    もし契約時に提出してから解約したなら契約違反だし。
    相手そういうタイプなら徹底的に戦うかも。
    とりあえず示談みたいな扱いになったら嫌だから、商品券も返しに行く。そして会話を録音しておく。

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/16(金) 19:20:49 

    >>156
    ごね得なんて許せませんね…
    ぶつけられる前、帰ってきたときにマンションの防犯カメラなどに傷がない映像+次にマンションから出るときに傷がついている状態で映ってないですかね?(つまり100%駐車場で傷がついたと証明できるのでは)
    どうにか主さんが報われてほしいです。

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/16(金) 19:34:27 

    車直される前に早く警察に電話!
    警察が来て傷の高さとか測ってくれるよ!

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/16(金) 21:41:11 

    >>2
    うちはCドライブです

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/16(金) 23:51:41 

    >>21
    分譲マンションの駐車場で隣の車にぶつけてしまいました。まさにこのパターンの加害者側になりましたが、まず管理会社⇨保険会社⇨保険会社の指示で警察呼んで来てくれましたよ。
    全額弁償しました。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/17(土) 00:22:33 

    私はアパートの駐車場で隣の車にドアパンチしてしまった側なのですが、管理会社か警察か迷ってまず管理会社に電話したら、警察を呼ぶように言われました!その後すぐ警察が来てくれて色々と処理をしてくださいました!

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/17(土) 01:18:38 

    >>131
    そうなんですか?
    私今年の夏に駐車場に停ってたら追突されて警察来てきちんと対応してくれましたよ?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/17(土) 05:40:06 

    >>21
    事故証明出さないと保険使えないから、警察呼ぶしかない
    出先のホテルの駐車場で車をぶつけられて、隣の車がぶつけたのが明らかだったのでフロントに伝え、警察読んだ
    隣の車の人が帰ってくるまで動かせず、タクシー使ってその代金も請求した

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/17(土) 08:54:20 

    >>98
    管理会社に、停めてた家の車に傷ついてて隣の家だと思うんですけどって言われても、管理会社も困ると思う。傷見ても素人だから分からないし。
    警察に言ってくださいって言われそう。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/17(土) 08:56:23 

    >>139
    知りません。うちじゃありません。って言われたら泣き寝入り?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/17(土) 08:57:27 

    >>150
    その間に隣にドラレコ削除して、傷も修理されて証拠無くなってそう。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/17(土) 17:06:14 

    >>131
    民事ってことを言いたいんですよね 駐車場が管轄外なら殺人事件が起こってもスルーされますよ 物損事故は民事だけど警察に通報して事故証明書を出してもらわないとだめです ただこのケースは知らない間にやられてるから相談ということになりますね

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/17(土) 17:07:10 

    >>36
    双方の保険会社が過失割合を算出します

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード