ガールズちゃんねる

嫌煙者の自分家に喫煙者の友人を招いた場合

137コメント2015/08/12(水) 18:20

  • 1. 匿名 2015/08/02(日) 17:52:18 

    みなさんは吸わせますか?

    私は室内はもちろんベランダですら嫌悪感を抱いてしまうのですが…厳しすぎるでしょうか。

    みなさんの意見を聞かせて頂きたいです。

    +164

    -23

  • 2. 匿名 2015/08/02(日) 17:53:26 

    嫌だけどベランダでならしぶしぶOK。

    +207

    -47

  • 3. 匿名 2015/08/02(日) 17:53:41 

    吸わせるも吸わせないも、
    向こうが遠慮してくれるよ。

    +345

    -17

  • 4. 匿名 2015/08/02(日) 17:53:57 

    換気扇の下で吸ってもらいます
    ベランダは隣人の迷惑になるので

    +132

    -32

  • 5. 匿名 2015/08/02(日) 17:54:11 

    喫煙者ですが、人の家ではベランダでも庭でも絶対吸いません。
    近所迷惑かけたくない。

    +278

    -7

  • 6. 匿名 2015/08/02(日) 17:54:13 

    絶対嫌です!ベランダはまぁ いいけど、
    換気扇の下とか絶対やだ!

    +136

    -19

  • 7. 匿名 2015/08/02(日) 17:54:13 

    普通は相手が気を使って我慢すると思う

    +305

    -5

  • 8. 匿名 2015/08/02(日) 17:54:20 

    室内禁煙だから外でお願いしまーす
    って言っちゃいます(^∇^)

    +130

    -9

  • 9. 匿名 2015/08/02(日) 17:54:26 

    何があっても呼ばない

    +120

    -16

  • 10. 匿名 2015/08/02(日) 17:54:29 

    ベランダだけOKにしてるけど臭い(>_<)

    +20

    -13

  • 11. 匿名 2015/08/02(日) 17:54:37 

    がるちゃんは嫌煙家多いんだから、呼ばないとか自分家だから吸わせる必要ないって意見が多いでしょ。
    なんでここまで分かりきってることを聞くのか不思議。

    +153

    -27

  • 12. 匿名 2015/08/02(日) 17:54:58 

    灰皿は、ないから出せない。
    外で吸うと近所迷惑なので、
    「いい?」とか言いだすようなら、換気扇の下に案内するかな。
    この気まずさに耐えられるなら吸えば?
    と諦める。

    +22

    -21

  • 14. 匿名 2015/08/02(日) 17:55:30 

    マンションだったらベランダで喫煙って隣に迷惑じゃないですか?

    +163

    -8

  • 15. 匿名 2015/08/02(日) 17:55:38 

    絶対吸わせません。
    吸いたくなったら雨だろうが冬だろうが外に行かせます。

    +88

    -14

  • 16. 匿名 2015/08/02(日) 17:55:49 

    今時タバコもやめられないようなアホな友達いないから分からない

    +40

    -79

  • 17. 匿名 2015/08/02(日) 17:56:02 

    嫌煙者の自分家に喫煙者の友人を招いた場合

    +2

    -12

  • 18. 匿名 2015/08/02(日) 17:56:18 

    喫煙者ですが、基本的によそ様のお宅では吸いません
    招待してくれた方が喫煙者で「一緒に吸わない?」と
    誘われたら吸うくらいです

    +153

    -5

  • 19. 匿名 2015/08/02(日) 17:56:57 

    外に灰皿を置いています

    +6

    -17

  • 20. 匿名 2015/08/02(日) 17:56:57 

    義父が月に何度も来ては
    換気扇の下で
    煙草をプカプカ…
    一応気を使っているのかと思いますが
    断りもなく
    よく吸えるな…と
    イライラします

    +130

    -9

  • 21. 匿名 2015/08/02(日) 17:57:26 



    わたし喫煙者だけど
    タバコ吸わないひとの家では吸わないよ。
    あたりまえでしょ。

    吸いたくなったら外に出るわ。
    ベランダじゃなくて玄関から。

    +213

    -3

  • 22. 匿名 2015/08/02(日) 17:57:58 

    私は自分から招いたんなら換気扇の下なりベランダなり吸わせてあげるスペースくらいは作る。
    相手が家に来たがって来る場合は最初から「吸えないけどいい?」って確認する。

    +104

    -4

  • 23. 匿名 2015/08/02(日) 17:58:23 

    携帯灰皿持って外に行かれるのが困る。
    近所迷惑なのがわからんのかな。

    +40

    -22

  • 24. 匿名 2015/08/02(日) 17:58:44 

    自分家…

    自宅…?

    +8

    -13

  • 25. 匿名 2015/08/02(日) 17:58:46 

    「我が家はタバコ厳禁です」を押し通す。
    灰皿も出さない。ベランダも換気扇の下もだめ。
    相手に「そういう家なんだ」と分かってもらう。
    柔らかな態度で、ひたすら頑なに拒否したらよいと思います。

    +102

    -19

  • 26. 匿名 2015/08/02(日) 17:59:19 

    他人が吐いた息まじりの煙を不意に嗅いでしまう側の身になれボケナス

    +68

    -28

  • 27. 匿名 2015/08/02(日) 17:59:30 

    嫌なら最初から呼ばなきゃ良いだけ。

    +110

    -2

  • 28. 匿名 2015/08/02(日) 18:00:47 

    玄関だろうがベランダだろうが、
    近所迷惑なことには変わらない。
    お隣と距離があるならいいけど。

    +33

    -5

  • 29. 匿名 2015/08/02(日) 18:00:52 

    誘うなら、うちは禁煙だからと念押した上で。
    私は絶対に吸わせない。

    +57

    -9

  • 30. 匿名 2015/08/02(日) 18:01:23 

    義母と義兄から灰皿も用意してないのとグチグチ言われてうるさいから用意した。
    毎度、数時間の滞在なんだから遠慮して欲しい。

    +66

    -6

  • 31. 匿名 2015/08/02(日) 18:01:58 

    ガルちゃんて嫌煙者が多いよね
    タバコ吸うってだけで、下品だのバカだの元ヤンだの叩かれる

    +128

    -38

  • 32. 匿名 2015/08/02(日) 18:02:02 

    というか、喫煙者を家に招待したくせに吸わせないというのも頭おかしいと思うよ。
    喫煙者が日常的にタバコを吸うなんてバカでもわかることじゃん。私なら呼ばないし、呼んだのなら吸うスペースは作るよ。
    そもそも質問がおかしすぎる…。

    +74

    -60

  • 33. 匿名 2015/08/02(日) 18:02:27 

    旦那の友達にも、義理の親(旦那の両親)にも旦那が、『うちは、禁煙だから。』と、伝えていました。
    旦那は、筋金入りのヘビースモーカーでしたが、スッパリ禁煙したし、私の実家の父親もヘビースモーカーでしたが、体調崩したときに禁煙しました。

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2015/08/02(日) 18:02:38 

    タバコ吸わない人の家に招かれたなら、場所関係なく吸わないのがマナーだと思うけど...
    吸っていいか聞かれても断る。
    ニオイ残るの嫌だし

    +98

    -4

  • 35. 匿名 2015/08/02(日) 18:02:48 

    喫煙者です。

    マナーとして吸いませんよ。

    +94

    -1

  • 36. 匿名 2015/08/02(日) 18:03:25 

    32
    あんたのが頭おかしいわ

    +27

    -21

  • 37. 匿名 2015/08/02(日) 18:03:41 

    こちらからお招きした場合は、タバコはダメ、ベランダでお願いって言うのはは失礼かな。
    でも常識ある方なら、お招きされた家では吸わないだろうけど。

    向こうから行きたいと言ってきたのなら、「うち禁煙なんですけどよろしいですか?」と前もって一言断りを入れてからお迎えしたら。

    +65

    -2

  • 38. 匿名 2015/08/02(日) 18:05:09 

    非喫煙者の友達夫婦が中古の家を買って、勝手口があって、そこから出て吸ってます。
    春とか窓開けたままだと『クセー窓閉めろ』とか言われるけど、外でたばこ吸うのは大丈夫みたいです。灰皿買ってくれました笑

    みんなで外食する時はあたしだけ喫煙者なので吸わないし我慢出来る。
    友達宅に帰ったらソッコー勝手口に吸いにいく笑

    +4

    -33

  • 39. 匿名 2015/08/02(日) 18:06:23 

    31
    ガルちゃんは嫌煙者が多いわけじゃなくて、世間一般の人も言わないだけで同じように思ってるよ
    高いお金出して、美容にも健康にも悪いものを自ら体に入れてるんだから、バカとしか思えない

    +34

    -41

  • 40. 匿名 2015/08/02(日) 18:06:38 

    友達は「旦那用の灰皿がベランダにあるから吸っていいよ。」って言うけど
    そこまでして吸いたくない。

    +28

    -3

  • 41. 匿名 2015/08/02(日) 18:08:54 

    非喫煙者だけど、過剰な嫌煙者が大嫌い
    家に引きこもってろって思う

    +51

    -58

  • 42. 匿名 2015/08/02(日) 18:10:24 

    41は絶対に喫煙者だと思うわ

    +57

    -35

  • 43. 匿名 2015/08/02(日) 18:10:37 

    私は外で吸われるのも嫌だな。
    その場では吸わなくても残り香が凄くきになるから。
    てか、家に遊びに来る何時間かも我慢できないものなのかな
    そこまで吸いたいなら帰ってもらってもいいや

    +63

    -18

  • 44. 匿名 2015/08/02(日) 18:10:58 


    ん〜、タバコ嫌いだけどベランダでタバコ吸うと隣に迷惑って言ってる人は嫌煙家ってよりただのクレーマー体質だと思ってる。

    そんなんが通用するなら私は布団叩く人も迷惑だからやめて欲しいって言いたい。あんなのうるさいだけ。レイコップ買ってくれ。

    +33

    -73

  • 45. 匿名 2015/08/02(日) 18:16:50 

    >>44
    ベランダで吸われると干してる洗濯物に臭いつくから嫌なんだよ。
    あなた本当にタバコ嫌いな人?

    +72

    -16

  • 46. 匿名 2015/08/02(日) 18:18:05 

    カフェまで行くなら我慢できるのでカフェで話す

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2015/08/02(日) 18:22:26 

    喫煙者を家に呼ばない

    というか喫煙者だと自宅に呼ぶほどの友達にはならない。

    +27

    -23

  • 48. 匿名 2015/08/02(日) 18:25:23 

    45
    まさにこれが謎。
    自分が部屋干しにすれば良いだけじゃない?
    てかみなさんはそういう時いちいち隣の人に文句言いにいくの?
    私は自分がタバコ嫌いだからって隣に文句言いにいくキチガイみたいなことできない。
    マンションなんて色んな人が住んでるから仕方ないのかな〜って思っちゃう。
    私は本当に匂いが嫌いだけど、タバコ嫌いな人みんながこんな神経質な自己中とか思われたくないだけ。

    +36

    -57

  • 49. 匿名 2015/08/02(日) 18:25:45 

    喫煙者の居ない地球を目指しましょう。
    タバコの非合法化推進。
    嫌煙者の自分家に喫煙者の友人を招いた場合

    +16

    -33

  • 50. 匿名 2015/08/02(日) 18:33:06 

    喫煙者うんぬんの前に人の家って落ち着かないので行きません。

    +21

    -2

  • 51. 匿名 2015/08/02(日) 18:34:24 

    45
    我慢して部屋干ししろて?

    住みにくい世の中だなあ~

    +22

    -6

  • 52. 匿名 2015/08/02(日) 18:37:39 

    もういっそ、法律で禁止してほしい。

    百害あって一利なし。

    周りに迷惑かかってるし。

    すれ違った瞬間の残り香も、当人は分からないだろうけど
    嫌煙家にはすぐわかる。

    +32

    -22

  • 53. 匿名 2015/08/02(日) 18:38:04 

    一軒家なら解決じゃん。
    世の中のせいにするくらいならマンション生活やめればいいだけ。

    +11

    -10

  • 54. 匿名 2015/08/02(日) 18:38:14 

    49
    喫煙者は大嫌いだけど、タバコ値上げしても吸い続けるバカがいて、国に税金納めてくれてるって思って大目に見る事にした
    でもうちに来て吸われたら張り倒すけど

    +13

    -25

  • 55. 匿名 2015/08/02(日) 18:39:38 

    マナーとしては、招待する側(ホスト)はお客様に寛いで楽しんでもらうようにするのがマナー。最初から喫煙者とわかってる人を招待して、「吸うな!!」というのはホスト側のモラルが欠けてる証拠ですよ。
    事前に禁煙であることを伝えるか、スペースを作る、または招待しないべきです。
    もちろん招待された側も喫煙するならホストに許可を取るのは当然です。
    ですが、トピ主の質問に答えるなら、「吸うな!!」という態度を取るホストは「私の家に上げてやったんだから、私の言うことを聞け!!」という傲慢な人だと言われるでしょうね。
    こんなことはマナーの初歩だと思いますよ。

    +52

    -16

  • 56. 匿名 2015/08/02(日) 18:48:01 

    だったら喫煙者と友達やめろ

    +40

    -2

  • 57. 匿名 2015/08/02(日) 18:49:14 

    うちのお隣まさにホタル族だよ!
    引っ越した日に気付いてショックうけた。ただホタル族って旦那さん側が多いよね。お隣の旦那さんはお昼仕事で居ないみたいだから洗濯物に匂いが付くことはなんとか避けられてる。もし時間が被ってたら部屋干し選んでたかな〜ってくらい。揉めて居心地悪くなるくらいなら、、、って感じ。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2015/08/02(日) 18:57:04 

    一戸建てでも、庭もないような住宅街だとベランダ喫煙は迷惑です!

    +19

    -9

  • 59. 匿名 2015/08/02(日) 18:58:59 

    45
    うちのデザイナーズマンションはベランダがデウッドデッキで広いのでこの季節は住民がバーベキューします。夕方から集まり始めその煩さと、煙の匂いも迷惑だけど?何も喫煙者だけが迷惑かけてるわけじゃないですよ〜。私は元喫煙者でしたけど。社会で生きるということは少しの我慢も必要ですよ。自分も誰かに迷惑かけてるかもよ?

    +34

    -9

  • 60. 匿名 2015/08/02(日) 19:01:55 

    5とか18とか、喫煙者でも良識のあるかたは好感もてるし、
    合法なんだから非喫煙者がどうのこうの言うことないよなって思えるけど、
    傲慢な喫煙者がいると、ついついこちら(嫌煙)側の迷惑な気持ちをぶつけたくなる。

    吸ってるひとは、そりゃ、服に臭いがつくとか全っっっっく気にならないと思うけど、
    嫌煙者は、服や洗濯物に臭いがつくのが嫌なんだから、
    最低限、そういう迷惑はやめるよう、心がけてほしいです。

    +15

    -10

  • 61. 匿名 2015/08/02(日) 19:03:16 

    喫煙者ってバカなの?
    バーベキューだって迷惑、なにそれ。
    物事を整理して考える論じるってことができないのか?

    +18

    -34

  • 62. 匿名 2015/08/02(日) 19:03:55 

    59
    知らないうちに迷惑かけていると知ったら、やめるよう努力します。
    「みんな迷惑かけて生きてるからいいじゃない」などと開き直ったりしません。

    +21

    -5

  • 63. 匿名 2015/08/02(日) 19:11:51 

    友人を家に上げた時に、
    灰皿貸して!と言われ、久々に会った友達だったので、断れず出したら
    二度目の訪問の時に、場所覚えてて、勝手に灰皿出して吸ってた

    それ以来、電話来ても都合悪いふりして呼んでません

    +34

    -2

  • 64. 匿名 2015/08/02(日) 19:14:46 

    63のお友達、ズ太すぎwww

    +44

    -1

  • 65. 匿名 2015/08/02(日) 19:19:08 

    喫煙者だけど人の家でタバコは吸わないよ。
    それって喫煙者普通じゃない?
    我慢できないぐらいの長期間滞在予定なの?
    もし長期滞在ならたぶんコンビニとか家から離れた所で吸うよ。
    友達だったらその人がタバコを吸わない人の家でどうするかとか分かるんじゃない?
    トピ立てる程構えなくてもいいと思うけど。

    +27

    -2

  • 66. 匿名 2015/08/02(日) 19:24:36 

    私も、家に友人よんだ時、入ってすぐ「タバコ吸っていい?」て言われて
    ビックリして「え…!に、庭で…いい?」て返したら
    「嫌なら吸わないけど…まさか断られるとは思わなかった」
    て言われて唖然としたわ
    喫煙者ってタバコが本気で嫌われてること分かってないのかな

    +40

    -8

  • 67. 匿名 2015/08/02(日) 19:27:43 

    喫煙者とわかってて、よぶんですよね?
    嫌なら外で会えばいいのでは?

    うちの家タバコ吸えないよ。て言ったら
    我慢出来ない喫煙者は最初から行かないと思うけど。

    めんどくさいもん。

    喫煙者より。

    +49

    -10

  • 68. 匿名 2015/08/02(日) 19:30:32 

    私の友達にも何人か喫煙者居るけど
    そんな無神経な友達は居ないよ。

    ここ見てると喫煙者の友達に嫌な思いさせられた人が多いようだけど、
    友達辞めれば済む話だし
    類は友を呼ぶであなた達自身も大した人間じゃないと思う。

    どうせマナーも守れない人達の集まりでしょ。

    +36

    -5

  • 69. 匿名 2015/08/02(日) 19:30:45 

    うちにくる喫煙者はみんなウチでは吸わないよ?
    庭でも吸わない。
    灰皿無いからね
    自身の車で吸ってます

    同様にウチの車でも吸いません

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2015/08/02(日) 19:32:38 

    換気扇の下で吸う人いるけどキッチンで吸われるの嫌だ。

    食べ物置いてあるのに嫌だ。

    +21

    -2

  • 71. 匿名 2015/08/02(日) 19:32:45 

    嫌なら最初から呼ばないか
    向こうから来たい!て言ってきた場合なら
    最初に禁煙だけどいい?って言えばいいんじゃない?

    その場ではいいよ!て言っといて、
    ここでグチグチ文句言うほうがどうかとおもうけどね。

    一回、この家は吸っいいんだ!ておもったら
    二回目も三回目も吸うでしょうよ。
    喫煙者は。

    吸っていい場所、吸えない場所を
    だれよりも把握してるのは
    喫煙者なんだから。

    +29

    -3

  • 72. 匿名 2015/08/02(日) 19:37:53 

    68
    いや私マナーめちゃくちゃ気にする方w
    類は友を呼ぶ、で友達みんな同じような人間だったら怖いわw
    友達2,3人です!とかなら分かるけどね

    +2

    -17

  • 73. 匿名 2015/08/02(日) 19:38:28 

    わたしのまわり
    喫煙者も嫌煙家もいるけど
    そんな
    嫌煙家のひとんちでどうどうとすう喫煙者も
    そんなに過敏になってる嫌煙家もいないよ。

    みんなどんだけ友人に恵まれてないの

    +36

    -2

  • 74. 匿名 2015/08/02(日) 19:39:04 

    まとめると、

    お招きする前に「うち全面禁煙だよ」と伝える。

    それが我慢できない喫煙者は、呼ばない

    それでもOKな喫煙者なら、お招きする。


    ですね!! お互い、気持ちよく生きたいですね!

    +26

    -2

  • 75. 匿名 2015/08/02(日) 19:39:24 

    元喫煙者です。

    喫煙者は誘われて行くのですよね?
    なら 22さんの意見が1番しっくりきました。
    マナーとして、外へ吸いに行ってましたがマンションなら 無理だし 行く前に話合いが必要ではないでしょうか。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2015/08/02(日) 19:56:54 

    気を遣って外で吸うって言うけどさ、
    根本的な話、嫌煙家の家に行った時ぐらい我慢できないの?
    家に帰ったら好きなだけ吸えばいいだけでしょ。
    これが中毒なんだろうね。発想がおかしいよ。

    +19

    -21

  • 77. 匿名 2015/08/02(日) 19:57:37 

    喫煙者ひとりを招くことはないんだけど、
    日頃交流のある「皆様」をお招きするのに、
    喫煙者だけを仲間はずれにするわけにもいかず、というパターンが多い。

    「ウチ、禁煙だけど」って言いにくい。
    察してほしい。
    いちいち確認しないけど、
    来るなら吸わないで、
    吸いたいなら来ないで。

    +14

    -10

  • 78. 匿名 2015/08/02(日) 20:00:12 

    未だにマンションのベランダでタバコを吸っている人。
    ベランダは共用部分だから喫煙禁止なのに。
    意識が低すぎて軽蔑する。

    +25

    -11

  • 79. 匿名 2015/08/02(日) 20:01:14 

    申し訳ないけれど嫌煙家としては喫煙者の体臭も口臭もやはり臭いと感じてしまうので、家には呼ばない。
    というか、もはや喫煙者と友人にもなれないから呼ぶ呼ばないの心配もない。

    +14

    -12

  • 80. 匿名 2015/08/02(日) 20:03:50 

    76さん吸わない人んちに行くのだから吸えない前提で行くのが普通じゃない?

    +9

    -4

  • 81. 匿名 2015/08/02(日) 20:07:27 

    吸わない相手の家に行く時は吸わないけどね。

    わたしがすうってわかってるひとは
    たばこすっていいよ?とか言ってくれるし。

    何も言わなければ吸わないし。
    あたりまえだよね。

    ていうか
    私の家はもちろん喫煙可だけど
    吸う場所は決まってるし。

    嫌煙家のいえは禁煙はあたりまえだけど
    喫煙者の家に行った時は自由に吸っていいのか!
    てことでもないとおもうよ。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2015/08/02(日) 20:09:10 

    喫煙者だって全面禁煙のとこでは吸わないわけだしさ。

    別に堂々と全面禁煙なんだよねー!ていえばいいと思うよ。

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2015/08/02(日) 20:12:04 

    私は吸わないけど、喫煙者を招待する時は庭に椅子と灰皿を置いて、煙草を吸う場所を用意してあげるよ。
    そんなことも出来ないのなら、喫煙者を呼ばない方がいい。
    もちろん客にはマナーを守ってもらいたいけど、呼ぶ側にだってマナーは必要。呼んだからには客に楽しんでもらいたい。自分で招待しておいて後から文句言わない方がいい。

    +32

    -6

  • 84. 匿名 2015/08/02(日) 20:18:27 

    トピ主です!採用されててビックリしました笑

    今度、彼氏と彼氏の友達と私と友達四人で焼肉パーティーすることになったのですが、私以外全員喫煙者なので内心大丈夫かなと不安だったのですが、
    吸わないのが普通なんですね!でしたらその三人は良識あるので吸わないと思います!よかったです…みなさんありがとうございます!

    ちなみに彼氏には今後一切ベランダも禁煙だから吸いたいなら外行ってと伝えたところ了承してもらいました。

    ちなみに5時間くらい居座るので喫煙者はイライラしないのかなと思いました。

    +6

    -14

  • 85. 匿名 2015/08/02(日) 20:25:55 

    84さんの家でやらなきゃいいのに。
    あなたを除いた3人で、気兼ねなく喫煙できる店などに場所を移動してしまいそう。

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2015/08/02(日) 20:26:14 

    84
    主さん、面白いw
    >5時間くらい居座るので
    てw

    焼き肉パーリーいつですか?
    終わったら、結果教えてください。
    3人とも察してくれて吸わない良識のある人だったかw
    トピ1か月後まで書き込めるので

    +22

    -1

  • 87. 匿名 2015/08/02(日) 20:33:30 

    85さんへ

    たしかにそれが理想なんですがほか三人は実家暮らしですし家だと安上がりだしおまけにそのままゲームパーティーもできるからです(^^;;

    86さんへ
    今週の日曜日になります!笑どうなったかここで報告させていただきますね!

    +11

    -5

  • 88. 匿名 2015/08/02(日) 20:45:36 

    タバコ吸ってる友達とは段々付き合いを減らして

    現在1人しかいないし、家に呼ばないし友情が切れてもしょうがない。

    そういう人は、同じタバコ吸ってる人間とつるんでいけばいいかな。

    +5

    -10

  • 89. 匿名 2015/08/02(日) 20:49:55 

    76
    それを言ったら、嫌煙家なのに喫煙者を家に招待する方がおかしいよね?
    自分から招待しといて吸うなというなら、他の場所で会えばいいだけじゃんw
    これも過剰なアンチ活動してる人のおかしな所だよね。立場は逆だが、マナーに欠けてる喫煙者とうざさは同じくらい。ヒステリック過ぎる。

    +23

    -5

  • 90. 匿名 2015/08/02(日) 21:02:42 

    嫌煙者ってヒステリー持ちが多いの?

    +32

    -13

  • 91. 匿名 2015/08/02(日) 21:07:39 

    もうすぐ新築の家が建ちます。
    田舎の習わしで新築お披露目必須です。
    他の親戚の新築お披露目で平気でタバコ吸ってる人達を見てたので呼びたくないけど呼ばなくちゃいけない。切ないです。

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2015/08/02(日) 21:15:54 

    喫煙者です。
    禁煙者の家に呼ばれたら、絶対吸いません。
    それがマナーだと思います

    +20

    -2

  • 93. 匿名 2015/08/02(日) 21:18:52 

    どんどん喫煙者叩くコメになってってるw
    嫌煙者の気持ちも分かるけどトピとズレてる

    喫煙者を家に招待する時は事前に禁煙って言えばいい話
    私は喫煙者だけど喫煙しない家では吸わないし、自宅・車でも喫煙はしないで外に出て吸います
    喫煙する友達も理解してくれて我が家では吸わないよ
    私が喫煙者だから不思議に思う人もいるけど家族では私しか吸わないし、やっぱり周りの迷惑だからね
    トピ主さんもちゃんと話してみたらいいよ

    +15

    -2

  • 94. 匿名 2015/08/02(日) 21:35:05 

    62
    自分が迷惑かけてるかどうか気付ける人の方が少ないよ。誰かに注意されないかぎり。ベランダのホタル族の迷惑行為を喫煙者叩きしてる人の大半が誰も注意してないんでしょ?文句ばっか言って行動してない人って説得力ない

    +11

    -6

  • 95. 匿名 2015/08/02(日) 21:46:58 

    喫煙者ですが嫌煙家の方の家では吸いません。
    マナーだと思ってます。
    トピズレですが、歩きタバコやポイ捨てもマナー違反。最低な行為です。
    喫煙者がみんなするわけではないのです。

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2015/08/02(日) 21:51:04 

    悪いこと言わないから焼き肉パーティーするお友達に禁煙だって伝えてあげた方がいいと思う。
    行ってから禁煙の家って分かったらお友達は焼き肉屋にすれば良かったって思うかもよ。


    +18

    -0

  • 97. 匿名 2015/08/02(日) 21:51:24 

    喫煙しますが、吸わないお宅では吸いませんよ。
    吸わない人と一緒にご飯に行っても禁煙席に座ります。
    当たり前です。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2015/08/02(日) 21:58:41 

    うちは室内禁煙、家の裏の物置が喫煙所なのでどうしても吸いたいなら物置行ってもらう。

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2015/08/02(日) 22:01:09 

    このトピ主自分に都合いいコメしか受け入れてなくね?吸いたがらないだろうとか期待されてる友人が可哀想。てか自分以外全員が喫煙者なのに自分に合わせてもらうとか私には無理だ。「うちタバコ吸えないからタバコ吸いたかったら店にした方がいいかも」くらいの提案はした方がいいよ。肉焼いてからタバコ吸えないとか知らされる友人まじ可哀想。

    +30

    -5

  • 100. 匿名 2015/08/02(日) 22:21:58 

    98物置wシュールww

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2015/08/02(日) 22:31:31 

    トピ主以外は喫煙者なのに吸わせないとか言うなら、トピ主の家でやらなきゃいい話。
    よって、招待する必要なし。
    喫煙者と付き合ってるトピ主が悪い。しかも友達まで喫煙者とか。
    そんなにタバコが嫌なら、自分からも避ける努力をするべき。

    +18

    -6

  • 102. 匿名 2015/08/02(日) 22:48:12 

    吸わせません。
    例え彼氏でも我慢させるか、外行かせるか。
    喫煙者の車、部屋はこちらが我慢します。

    お隣からベランダ越しにタバコの臭いがします。
    臭いが嫌いなのでイライラします。

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2015/08/02(日) 23:03:52 

    焼肉ってことは
    もちろんアルコール飲むんだよね?
    我慢できる?

    どっか焼肉屋行ったら?

    +16

    -4

  • 104. 匿名 2015/08/02(日) 23:04:31 

    主です。

    喫煙者とは仲良くしちゃいけないんですか?

    ちなみに三人とも私に気を使って禁煙の飲食店にしてくれたりしますけど。

    +6

    -14

  • 105. 匿名 2015/08/02(日) 23:47:24 

    104
    タバコ嫌いなら喫煙者と仲良くするな!。。。そんなことあるはずないです!安心してください(*^^*)
    がるちゃんはタバコ嫌い多いですけど、非常識レベルの人もいるので(笑)

    +8

    -6

  • 106. 匿名 2015/08/02(日) 23:56:37 

    主さん

    おうちは禁煙って
    彼氏以外の2人には
    もう伝えてるんですか?

    それなら問題ないと思います。

    +12

    -2

  • 107. 匿名 2015/08/02(日) 23:58:01 

    喫煙者と付き合ってるトピ主が悪い。

    え…?
    嫌煙家って極端な人多いよね。私はタバコ吸わないけどこういう嫌煙家はどうかと思うわ。
    喫煙席でタバコ吸ってる人の悪口言うタイプね。
    マナー守って喫煙することの何がいけないわけ?

    +16

    -8

  • 108. 匿名 2015/08/03(月) 00:01:57 

    主さん、
    お友達がいつも禁煙席の店に行ってくれてるなら、今度はあなたが譲ってみたらどうでしょう?

    +12

    -8

  • 109. 匿名 2015/08/03(月) 00:07:31 

    107

    私も吸いませんが、非喫煙者=嫌煙者って訳じゃないのに、絶対同意してくれると思ってるのか、会うたびに喫煙者の悪口言う人がいます。その人のおかげで店選びが大変です。すぐ人前で臭い!って言うし。
    私の回りの喫煙者はマナー守って気を使ってくれる人ばかりなので、何故か嫌煙者のほうに気を使ってしまってうんざりしてます。

    +12

    -3

  • 110. 匿名 2015/08/03(月) 00:14:36 

    愛煙家です。タバコ吸わない人の家には行きません。寛げないんで。

    +11

    -3

  • 111. 匿名 2015/08/03(月) 00:16:24 

    なんか主わがまま

    +17

    -8

  • 112. 匿名 2015/08/03(月) 00:32:20 

    元喫煙者だけど、人のお宅に行ってまで吸おうと思わなかったし、普通我慢すべきだと思う。

    最近、うちの実家に親族が集まったときは嫌煙家の母が家の中では吸わせないから、喫煙者の親族は勝手にうちの庭で吸ってたけど。一軒家だし、敷地も狭くないからまだいいけど、人の家に来て頻繁にタバコ吸いに外に出られるのもなんか複雑だったな。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2015/08/03(月) 00:57:39 

    いやいや主責めすぎで可哀想

    可愛いじゃん、84とか

    喫煙者の彼と付き合ってるのがおかしいとかwいやいやw
    非喫煙者は喫煙者と関わるなと?

    そんなことがまかり通っていたら、喫煙者今よりだいぶ肩身狭くなるよ

    会社にいられるかね?
    社長や代表が嫌煙家なら?

    そんな現実離れしたこと、言わないでくださいよ。
    悪気のない主が可哀想。

    しかもたまには主が気を遣えというなら、家でじゃなくて
    どこか外食の時だよね。今回は喫煙席でいいよーとか

    まあでも、最近は飲み屋とかでも小さな喫煙ルームあったりするけど

    +6

    -9

  • 114. 匿名 2015/08/03(月) 02:41:30 

    ていうか、喫煙者が我慢して吸わない人に合わせるのがマナーでいつも譲ってるからときどきは吸わせてもらわないとね!とかそういうのがおかしいと私は思うけどね
    健康被害あるものだし匂いもバッチリ着くよ
    家の壁紙に匂いや色がついちゃう場合だってあるし、それが賃貸なら金銭的問題になり得る
    喫煙者以外がいるときや自分の空間、喫煙が許可されてる場所以外は吸わないのがマナーで言われてないから吸うとかどうかと思う、個人的にはね

    +11

    -7

  • 115. 匿名 2015/08/03(月) 03:14:40 

    114さん
    私もそう思います!
    何で我が家は禁煙ですっていちいち宣言しなきゃいけないんでしょう?
    言われなれば吸ってOKという解釈はどうかと。
    他人の家に招かれたならそれなりの礼儀があると思います。
    例えば仕事中に吸いたいと思ってもここではダメだなーって自分をセーブしますよね。
    友達の家でもそれは同じことだと思います。
    法律で縛られてはいないものの、公共の場や喫煙スペース以外では普通常識として吸うべきではないと思います。
    社会は吸わない人が標準というか基準なわけですから。

    +7

    -11

  • 116. 匿名 2015/08/03(月) 03:19:14 

    禁煙はしたけど嫌煙者ではないので、灰皿を出すなりします。
    空気清浄機はいつもつけっぱなしだから、ニオイや煙もあまり気にならないかな。

    +6

    -5

  • 117. 匿名 2015/08/03(月) 03:49:36 

    喫煙者に特に厳しいのは元喫煙者ってまっちゃんが言ってたw

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2015/08/03(月) 07:07:12 

    社会のルールは吸わない人基準になってるのは確かだし
    私は喫煙者だけど自分の家でしか吸わない
    人の家では吸わない
    その人の生活空間を犯してまで自分都合押し付けらんないでしょ
    なんかあったとき責任とれないしw

    +8

    -3

  • 119. 匿名 2015/08/03(月) 07:32:06 

    ベランダは上とか隣近所の迷惑になるし、換気扇は部屋が臭くなるし、呼ばないのが一番だな。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2015/08/03(月) 08:58:46 

    あははは
    ウケる

    世の中嫌煙者が基準なんかじゃないでしょ
    両方同じ立ち位置だよ

    そういう所勘違いし過ぎてウケる

    +10

    -9

  • 121. 匿名 2015/08/03(月) 09:44:27 

    120
    非喫煙者の家に上がるなら、喫煙者の立場は下でしょ。
    家主が「禁煙です」って言うなら従うべき。
    でも居酒屋とか禁煙じゃない場所なら吸ってもらって構わない。
    そういう場所でも文句言うなら傲慢だと思うけど、家や車は持ち主の意向を聞かなきゃダメでしょ。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2015/08/03(月) 11:23:08 

    121
    大体わかるよ
    けど喫煙者×3招いてるんでしょ
    ホスト側がゲスト側をもてなすのが常識では?

    その1回ぐらい我慢してもてなせないのが理解できないんですよね

    主が先に気遣いをみせれば客も気を使うしお互い様なのでは?

    +5

    -9

  • 123. 匿名 2015/08/03(月) 12:27:31 

    一通り読んだけど"マナーの悪い喫煙者"って自分が世界の中心でルールだと思ってそう
    正論言われてるのにマイナスしてる人頭ん中ヤニで真っ黒になっちゃってるんじゃない?

    +8

    -5

  • 124. 匿名 2015/08/03(月) 14:11:30 

    完全な煙の管理が出来るなら何処であろうが吸ってもいいよ
    でも煙なんて空気中に混ざってどっかいっちゃうものだし、金払って買った居住空間を傷つけるものだよ
    普通は吸わないわ
    120みたいに平等とか言ってんの腹立つわ
    自分が吸いたい都合のためになんで他人まで付き合わなきゃいけないわけ?
    喫煙者は合わせてやってるとでも思ってんの?
    こういう考えの奴が他の喫煙者の立場も狭くしてんだよ

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2015/08/03(月) 14:23:03 

    常にずっと、吸いたいなら分煙機と空気清浄機を持参して電気代も払うならいいかな
    チェーンスモーカーじゃない限り我慢出来るよ
    我慢ならないなら外の公園などでお願いします
    友達の家に行くってもその中の15〜30分くらい外に吸いに行ってもらえば良いのでは
    それが手間なのであれば分煙機に空気清浄機かなー
    クッションとかラグに匂いつくのやだしね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2015/08/03(月) 14:55:39 

    まさかの焼肉パーティー
    もう煙とか臭いとか関係なくない?w

    +9

    -4

  • 127. 匿名 2015/08/03(月) 15:02:26  ID:5W7NmYO2M2 

    あまり家で吸おうとしてくる人はいないかも。
    来る前に近くのコンビニで吸ってきたり、吸いたくなったら勝手に外に出て行きます。
    喘息持ちなもので、まず断りも無しにタバコ吸い始める人とは仲良くできないので(^_^;)

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2015/08/03(月) 15:08:46 

    吸わせる事がおもてなしの常識なんて思ったことない。
    そもそも無理矢理「うちに来て!必ず来て!来てくれなきゃ嫌だ!!」って懇願したならまだしも、そうじゃないなら「喫煙者を招いたくせに、吸わせないなんて!」って憤慨する方がおかしい。
    121は1回ぐらい我慢できないのかって言うけど、逆に喫煙者は1回ぐらい禁煙の家で吸うの我慢できないの?

    +7

    -3

  • 129. 匿名 2015/08/03(月) 16:17:03 

    煙草くらいでアレコレ思われるならそれは友達じゃない。

    +3

    -5

  • 130. 匿名 2015/08/03(月) 16:53:44 

    難しいね
    4人いて3人喫煙者でしょ?
    場所が嫌煙者の家でしょ?

    民主主義的には吸わせない!って頭ごなしはどうなんですかねー

    私は喫煙者です
    焼肉だし

    +3

    -6

  • 131. 匿名 2015/08/03(月) 16:58:46 

    今時シティホテルでも客室フロアでは禁煙のホテル多いよ。ロビーじゃないと吸えない。

    まして喫煙しない個人宅で吸おうなんて、
    どれだけマナー知らず?

    民度低い客がいるんだね。
    私の周りにはいないわ。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2015/08/03(月) 18:18:07 

    焼き肉の煙とタバコの煙を一緒にするなw

    焼き肉の臭いが部屋に残るのはもちろん気持ちよくないが

    タバコの煙なんてもっての外

    おまけに壁にも付く

    「焼き肉だし」とかそーゆー発想て。。喫煙者には解らないのかしら

    +7

    -4

  • 133. 匿名 2015/08/03(月) 19:39:04 

    家に呼んだくらいでもてなされて当然!って考えおかしいよ
    時々居るよねこういう人
    ◯◯はダメって言われてないからOKとか当然の権利とか思ってる人
    ちょっとおかしいって気付いて欲しい
    人からおかしいって言われても認めないんだろうけどね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2015/08/03(月) 21:51:34 

    職場にも友人にも、タバコ吸う人いないなあ…定年前のおじさま除く

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2015/08/08(土) 17:25:35 

    主さん。明日ですね!焼肉パーティー!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2015/08/08(土) 20:03:58 

    トピ主
    ちゃんと結果を報告しろよ

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2015/08/12(水) 18:20:55 

    主です!結果報告します!

    家に行く前に駅前で吸ってました。しかし彼氏がもらいタバコしようとしたので叱りました。

    そのあともコンビニ行ってくるとか言ってついでに吸ったみたいです!

    気遣ってもらえてよかったです!

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。