ガールズちゃんねる

『SLAM DUNK』幻の読切漫画「ピアス」掲載 映画まとめ本に初収録…宮城リョータの物語

200コメント2022/12/19(月) 14:59

  • 1. 匿名 2022/12/12(月) 12:27:02 

    『SLAM DUNK』幻の読切漫画「ピアス」掲載 映画まとめ本に初収録…宮城リョータの物語  | ORICON NEWS
    『SLAM DUNK』幻の読切漫画「ピアス」掲載 映画まとめ本に初収録…宮城リョータの物語 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の新作アニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』の制作過程で描かれ、原作者・井上雄彦氏による直筆の絵と文字でまとめた『THE FIRST SLAM DUNK re: SOURCE 』が、15日に発売されることが決定した。1万5000字のインタビューや、単行本未収録の幻の読切漫画『ピアス』が初収録される。本文176ページ、価格は1980円。


    公開2日間で興収12.9億円を突破する大ヒットとなっている映画『THE FIRST SLAM DUNK』。その完成度を実現させた大きな理由のひとつに、制作スタッフとのイメージを共有するため、井上雄彦氏が描き起こした膨大な点数の“絵”と“文字”があり、映画の【土台(ベース)】となっている。

    同本は、本来ならば見ることのできなかったそれらの“絵”と“文字”を豊富に収録・解析したものとなり、さらに井上氏の約1万5000字に及ぶロングインタビューを収録。

    また、登場人物のひとり、宮城リョータの映画の物語の部分的下敷きになった作品で、「週刊少年ジャンプ」1998年9号と、「週刊ヤングジャンプ」2001年49号に掲載され、単行本未収録だった幻の読切漫画『ピアス』が初収録。

    +52

    -42

  • 2. 匿名 2022/12/12(月) 12:28:16 

    あなただけみつめて



    ない

    +11

    -27

  • 3. 匿名 2022/12/12(月) 12:28:36 

    スラムダンクの映画最高すぎたなー

    +246

    -74

  • 4. 匿名 2022/12/12(月) 12:28:37 

    とうとう単行本化か

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2022/12/12(月) 12:28:40 

    結局ピアスじゃなかったけどね映画は

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/12(月) 12:29:06 

    スラムダいいよね

    +2

    -33

  • 7. 匿名 2022/12/12(月) 12:29:24 

    『SLAM DUNK』幻の読切漫画「ピアス」掲載 映画まとめ本に初収録…宮城リョータの物語

    +81

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/12(月) 12:29:34 

    武蔵が出てくるやつの、途中から水墨画みたいになったやつ見たんだけど、今も連載当時の絵って書けるのかな
    画力高いからいけそうではあるけど

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/12(月) 12:29:44 

    >>1
    なんか少女漫画っぽいタッチ
    花男とかまっすぐにいこうに出てきそうなりょーちんだね

    +95

    -3

  • 10. 匿名 2022/12/12(月) 12:30:20 

    >>6
    えっ
    その略し方なの?

    +67

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/12(月) 12:30:42 

    カットだらけでスラムダンク好きな人ほど楽しめないのに知らない人も置いてきぼりにする謎映画

    +69

    -35

  • 12. 匿名 2022/12/12(月) 12:30:45 

    宮城は天パだと思ってたw

    +166

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/12(月) 12:30:56 

    声優交代がなあ

    +22

    -19

  • 14. 匿名 2022/12/12(月) 12:31:14 

    この短編は知ってたけどスラムダンクにくっつける必要はなかった

    +78

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/12(月) 12:31:24 

    >>6
    ハカマダみたい

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/12(月) 12:32:01 

    いつもこれが高校生ということに驚く。漫画だけどさ。

    +103

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/12(月) 12:32:31 

    えっ、これ宮城リョータの話だったの?
    すっごい昔だけどジャンプで読んだ記憶あるわ

    +44

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/12(月) 12:32:31 

    あーなーたーを
    思うだけで

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2022/12/12(月) 12:32:39 

    >>6
    初めて見た略し方だ笑笑

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/12(月) 12:32:56 

    >>3
    おー前評判色々あってどうなんだろうって思ってけど、映画良かったんだ

    +109

    -23

  • 21. 匿名 2022/12/12(月) 12:33:28 

    作者はなんでこんなにリョータ好きなんだろ

    いや自分も好きだけどさ
    あくまでサブのキャラとして好きだったんだなあと
    映画見て思った

    +163

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/12(月) 12:33:46 

    >>16
    アヤちゃんとかもうお姉様すぎるw

    +76

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/12(月) 12:33:53 

    >>8
    バカボンドだよね

    そういや、あれって未完なのかな 

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/12(月) 12:34:11 

    >>17
    女の子が彩子さんかね。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/12(月) 12:35:02 

    リョータ要らねw

    +15

    -27

  • 26. 匿名 2022/12/12(月) 12:35:46 

    宮益や神のサイドストーリーならウケそうだがw

    +4

    -5

  • 27. 匿名 2022/12/12(月) 12:35:58 

    >>6
    ゴラゴボ

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/12(月) 12:36:24 

    >>3
    私ももう1回観たい位音楽も映像も話も良かった。

    +74

    -31

  • 29. 匿名 2022/12/12(月) 12:36:29 

    これアニメでやったと思ったんだけど
    記憶違いだったか

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/12(月) 12:36:52 

    >>9
    確か作者は少女漫画好きだった気がする

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/12(月) 12:37:11 

    >>3
    そうなんだー。声の違和感なかった?見に行こうかな。

    +14

    -19

  • 32. 匿名 2022/12/12(月) 12:37:14 

    井上先生好きな人には嬉しいニュースだろうけど花道が主役で活躍するスラムダンクが好きな自分は買わないかな 映画は良かったけど一度見たらもう十分です

    +112

    -4

  • 33. 匿名 2022/12/12(月) 12:39:18 

    かなり試合かダイジェストで
    脳内補完しないと理解しづらい

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/12(月) 12:39:27 

    子供の頃は宮城リョータの声って
    「かりあげクンと同じなのwどうなの」って思ったけど
    思い返してみると合ってると言えば結構あってるのかしら
    仙道がフルハウスのダニーなのも衝撃だった

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/12(月) 12:39:39 

    >>21
    作者の分身みたいなものだからね。
    主人公にするにはキャラが弱いなと改めて思った。

    +63

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/12(月) 12:39:40 

    スラムダンクは陽でリアルは陰って先生言ってたけど今回陰を入れちゃったな〜
    正直余計なもの引っ張ってきた感じ

    +72

    -4

  • 37. 匿名 2022/12/12(月) 12:40:11 

    >>7
    当時これ読んで心底腹たった(笑)

    +84

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/12(月) 12:41:16 

    >>16
    今では考えられないけどこの当時の人は大人っぽいよね

    +4

    -5

  • 39. 匿名 2022/12/12(月) 12:41:41 

    映画良かった
    THEFIRSTって題名にあるくらいだし、続編に期待してる
    流川主人公で陵南戦でのvs仙道を見たい!

    +8

    -20

  • 40. 匿名 2022/12/12(月) 12:42:00 

    >>3
    10-FEETばっか聴いてる

    +40

    -14

  • 41. 匿名 2022/12/12(月) 12:42:40 

    >>1
    イノタケ、何度もスラムダンク関連の書籍とか出してるし値段も高いよね
    新作描けないのかね
    バガボンドは放り出しリアルは進まずで

    +71

    -4

  • 42. 匿名 2022/12/12(月) 12:44:03 

    >>24
    名前からしてそうかもね。
    でもリョータは湘北高校に入学後、バスケ部の見学で彩子さんに一目惚れして入部を決めた事になってたよね。もしかしたらあの読み切りはパラレルワールド的な話なのかな?
    一回だけ読んだけど昔過ぎて内容忘れてしまった…。

    +42

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/12(月) 12:44:47 

    >>3
    田舎だから映画館ない😭羨ましい
    ゲオがレンタルするまで待てないよ〜😭

    +15

    -9

  • 44. 匿名 2022/12/12(月) 12:44:51 

    >>35
    背が高くなくて顔も普通でポジションがガード
    自分と似てるんだろうね

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/12(月) 12:45:49 

    >>9
    あーきらさんの漫画に出てきそうな絵だねー

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/12(月) 12:46:41 

    >>32
    私も花道主役の映画が見たかった
    もちろんリョータは好きだけどスラムダンクの主役はあくまでも花道だもん
    作者としては花道の物語はもう描き切って終了したってことなのかな
    なんかさみしい…

    +113

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/12(月) 12:46:50 

    >>21
    前にあったトピに作者の若い頃の写真貼ってあったけど見た目もどことなくリョータに似ていたし思い入れが強いのかなと思った
    確かにリョータは魅力的なキャラだけど主人公にするには弱いなと思う

    +93

    -3

  • 48. 匿名 2022/12/12(月) 12:47:14 

    当時読んでた頃はあれがリョータだってわかってなくて後からリョータって聞いた時は衝撃受けたw

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/12(月) 12:48:43 

    >>1
    2週目で興収いくらまでいったんだろう?
    アニメ、本当にすごいですよね、最近
    実写で10億円超えってなかなか難しいのに、アニメだと一週目で稼いでるイメージ…

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/12(月) 12:48:59 

    スラダンくっそ好きで今でも単行本たまに読み返して、花道推しで2番手にルカワとセンドー普通に好きで、リョータはその次くらいに好き
    コミック派でアニメはあんまり。

    そんなわたしでも映画楽しめるかな

    +9

    -4

  • 51. 匿名 2022/12/12(月) 12:49:57 

    男ってミッチー好きが多かったよな。私はイマイチ。ミッチーとリョータならリョータの方が好きだった

    +39

    -8

  • 52. 匿名 2022/12/12(月) 12:50:09 

    トピ画の絵かっこいいなー

    +15

    -2

  • 53. 匿名 2022/12/12(月) 12:52:35 

    これ読んだよ!内容は忘れたけど。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/12(月) 12:52:53 

    そんなのどうでもいいからバガボンドとリアルをちゃんと描いてよ

    +30

    -2

  • 55. 匿名 2022/12/12(月) 12:54:46 

    >>16
    大人でもなかなかいないもん。漫画だけど。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/12(月) 12:56:00 

    >>54
    井上雄彦天才かと思ってたけど、描きあげた名作スラダンだけだよね

    +33

    -3

  • 57. 匿名 2022/12/12(月) 12:56:54 

    >>56
    カメレオンジェイル

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/12(月) 12:58:24 

    >>21
    そうな印象を受ける人も多いんだね!

    私は個人的にチビで体格に恵まれずスポーツ苦労したから、リョーチンや越野に思い入れがあるんだけど、花道以外だと流川やみっちーが目立って、スタメンメンバーではリョーチンが一番日影者だと感じていたよ…w

    +17

    -5

  • 59. 匿名 2022/12/12(月) 12:58:59 

    >>12
    映画ではくせっ毛風味じゃなかった?

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/12(月) 13:00:00 

    >>56
    もう放り出したまま描かないつもりなのかなぁ

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/12(月) 13:00:34 

    >>21
    私もリョータ推しで、土曜日に映画見に行った。かなり炎上してたし、正直私も最初は乗り気でなかったんだけど、見てみたら思ったよりは良かった。ミッチーがグレてる間の話や、山王が負けて、沢北くんが悔し涙を流す演出は良いと思う。…でもやっぱスラムダンクの主役は花道だなあって思った。リョータはあくまでサブキャラの立ち位置が良いかな。
    「FIRST SLAM DUNK」と言うより、「episode of RYOTA」って感じた。

    +111

    -5

  • 62. 匿名 2022/12/12(月) 13:03:11 

    >>3
    映画見に行ってる層って、元々声優とか脚本とかに文句ない人達だから最高っていうよね
    文句言ってた人たちも最高って手のひら返してるのかな

    +67

    -6

  • 63. 匿名 2022/12/12(月) 13:04:44 

    いいからバガボンドはどうなってんの?

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/12(月) 13:04:58 

    >>62
    良い評価と言うよりも本当に期待してた人らが見に行ってないよねw

    +53

    -9

  • 65. 匿名 2022/12/12(月) 13:05:24 

    >>56
    1つでもヒット作あればいい方だよね

    +9

    -5

  • 66. 匿名 2022/12/12(月) 13:06:09 

    >>9
    F4にいても違和感ない感じだよね

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/12(月) 13:06:24 

    この短編小学生の頃リアルタイムで読んだけどリョータの話って今気づいた

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/12(月) 13:06:40 

    >>44
    身長同じポジションも同じでこれでもか!って程自己投影入ってるよね。あと母子家庭の設定もね。(作者も母子家庭育ち)

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/12(月) 13:08:18 

    映画観たけど伏線でもなんでもないよね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/12(月) 13:10:28 

    30年年食ったイノタケが描いたスラダン。30年前のイノタケとは同じ人間ではあるけど別人みたいなもんなので、映画が原作の設定を借りた別物になるのは仕方ないのかもしれないし、それはそれで別の面白さがあると思う。
    今のイノタケの手にかかったら、湘北メンバーみんな、あと仙道とかもやたら複雑で重暗い事情を抱えて「バスケを通して救われる」って感じの話になりそう。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/12(月) 13:10:56 

    >>64
    文句ブーブー言ってる層は一生文句言ってれば良いわw

    +22

    -25

  • 72. 匿名 2022/12/12(月) 13:12:06 

    >>3
    試合部分については漫画どおりだから、当たり前だけど最高以外になりようがないんだよね。

    それ以外の新作部分とかアニメーションはそこまでって感じだったよ。
    当時からリョータ推しじゃないからリョータに思い入れがないっていうのもあって、リョータ掘り下げるくらいなら豊玉でよくない?くらいの気持ち。

    +43

    -10

  • 73. 匿名 2022/12/12(月) 13:13:40 

    >>36
    リョータの家庭の話はいらなかった

    +47

    -3

  • 74. 匿名 2022/12/12(月) 13:16:02 

    >>39
    私も続編見たい!
    皆かっこよかったー

    +4

    -7

  • 75. 匿名 2022/12/12(月) 13:18:20 

    >>34
    リョータ役の塩屋翼さんは大昔海のトリトンの主人公の声優をやってた頃はアイドル的な人気があったそうですよ
    私は再放送で見たガッチャマンのジンペイの時しか少年期の塩屋翼さんの声しか知らないけど

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/12(月) 13:18:42 

    『SLAM DUNK』幻の読切漫画「ピアス」掲載 映画まとめ本に初収録…宮城リョータの物語

    +0

    -6

  • 77. 匿名 2022/12/12(月) 13:20:21 

    >>62
    手のひら返しって言葉を使う場面でもないような
    見て意見変わるってしていいことだよ
    どんなに声優がいい仕事しても文句言ってた人達は最初の意見を曲げず文句を言わなきゃいけないって変だし声優の人達は文句言われ続けなきゃいけないんか

    +26

    -3

  • 78. 匿名 2022/12/12(月) 13:23:14 

    >>22
    TV版より映画のほうがJKらしかったよ

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/12(月) 13:23:46 

    映画観てないんだけど
    宮城が主人公ってマジ?

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/12(月) 13:26:45 

    >>7
    桜木の声優はこっちの方が合ってたと思う

    +13

    -13

  • 81. 匿名 2022/12/12(月) 13:27:14 

    >>21
    もともとサブキャラという立ち位置では無いと思うよ

    +4

    -5

  • 82. 匿名 2022/12/12(月) 13:28:11 

    >>62
    少なくとも声優交代に文句言うタイプのオタク層は切り捨ててマーケティングしてるだろうから見て文句言うくらいなら見ずに離れてほしい

    +14

    -22

  • 83. 匿名 2022/12/12(月) 13:28:40 

    リョータアンチが居るのかな

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2022/12/12(月) 13:29:19 

    >>56
    十分じゃね
    人生何回か分は稼いだだろうし

    +9

    -7

  • 85. 匿名 2022/12/12(月) 13:29:35 

    >>79
    違うよ
    宮城の出番が多いのでソレが気に入らない人が目立ち過ぎだと文句言ってるだけ

    +2

    -14

  • 86. 匿名 2022/12/12(月) 13:30:57 

    >>1予約した

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2022/12/12(月) 13:36:13 

    >>72
    私も同じ感じ
    山王戦が最高以外になるはずないんだよね

    その山王戦に全く関係ないリョータの過去が使われた意味は全然わからない

    +28

    -6

  • 88. 匿名 2022/12/12(月) 13:44:54 

    >>79
    試合は宮城視点
    サブストーリーが試合を中断して何度も出てくるんだけど、ほとんどが宮城の過去とか家族の話

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/12(月) 13:45:18 

    >>87
    作者が描きたかったのはリョータのドラマの方で、それに山王戦があてがわれたという感じがして残念だった。試合のプレイ描写そのものは最高だったよ。井上先生の絵が動いてるのは興奮した。
    でも私が一番魅力を感じていた、山王戦にまつわる他校キャラや湘北キャラのエピソードや心情はリョータの物語を新たに入れることでかなり削られてるし、ゴリの山王に対する思いも設定変えられちゃってるし、そういう意味では消化不良だし、完璧な山王戦のアニメ化は今後ないのかなと思うと(セカンド以降が作られるかもしれないけど)哀しい。

    +45

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/12(月) 13:51:05 

    >>89
    導入の白黒の絵が動き出して5人が揃うところがピークだったな。
    あれはかっこよかった…

    +36

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/12(月) 13:51:51 

    >>70
    でもまあそもそも花道が、バスケに人生救われたヤンキーじゃない?
    家庭環境複雑で勉強は落ちこぼれで学校の鼻つまみものだったのが安西先生の指導でまともに更生していくという。
    性格がめちゃ素直なのと、桜木軍団がいいやつばっかだから最初からそんなに悲壮感ないけど、あのまま卒業してたらロクなことにならなかっただろうと思う。

    +13

    -2

  • 92. 匿名 2022/12/12(月) 13:53:32 

    >>82
    声に不満持つ人の何がそんなに嫌なの?

    +19

    -5

  • 93. 匿名 2022/12/12(月) 13:54:15 

    >>21
    作者はリョータが好きなのかな?
    私は今回、作者は人間の闇や弱さを描きたくて、それにふさわしいのがリョータなのかと思ってる。
    花道は明るい前向きなバカが取り柄なので暗い印象は付け加えるのをためらったんじやないかな。
    父親が亡くなったような描写が原作にあったけど掘り下げられてなかったし。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/12(月) 13:54:34 

    >>50
    私もコミックス派で旧アニメ見てないから普通に最高だと思った
    旧アニメに思い入れある人ほど違和感あるんじゃないかな
    リョータ主人公もまぁアリだし泣けるけど
    個人的には山王戦をフルでやって応援上映とかしてほしい
    試合展開分かってるのに、点数入るたび立ち上がりたくなる

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2022/12/12(月) 13:54:52 

    >>9
    道明寺と西門合わせた感じだね

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/12(月) 13:56:04 

    >>26
    これにプラス付いてるってことは文句言ってる人らは単に宮城が嫌いなだけって感じ?

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2022/12/12(月) 13:56:32 

    予約してきた!
    今週映画観に行くから楽しみー

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/12(月) 13:56:57 

    楓パープル読みたい。
    あれの後でスラムダンク読んだから、流川がすごくまともに見えた。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/12(月) 13:59:46 

    >>36
    今の井上先生がスラダンを描いたら、ミッチーは怪我完治してなくて膝に爆弾とか、メガネ君は実は一家で父親と進路にまつわる確執が…とか、流川は機能不全の冷えた家庭でネグレクトされてるとか、そんな陰設定が盛られそう

    +51

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/12(月) 14:02:18 

    >>16
    プロ選手をトレスしてるから…

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/12(月) 14:05:17 

    >>5
    宮城兄は原作では話題にもなかったから多少ピアスの話も含まれてたけどね
    アヤコは全くなかったけど

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/12(月) 14:05:57 

    >>9
    イケメンすぎる
    この時のリョータほんとすき

    +17

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/12(月) 14:09:15 

    >>17
    主人公とヒロインがそれぞれリョウ、とアヤと名乗っている(最後にリョータだよっていうけど)
    直接リョータとアヤコだとわかる会話はなかったけどピアスしてるし顔も似てるからあの二人だろうと言われているよ
    入学前実は幼少期に出会っていたって話

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/12(月) 14:15:38 

    ピアス読みたかったの!!ポチッた

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/12(月) 14:34:15 

    >>16
    昔の人って大人っぽいよね
    今が幼すぎるんだと思うけど

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/12(月) 14:35:40 

    >>105
    原作当時でもこんな高校生いないよ

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/12(月) 14:41:13 

    >>72
    自分の推し以外を掘り下げられるのは気にくわない人?

    +0

    -13

  • 108. 匿名 2022/12/12(月) 14:41:51 

    >>6
    スラムダwww
    その略し方初めて聞いたwww

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/12(月) 14:51:26 

    >>107
    掘り下げたいなら試合に絡めないストーリーでやればいいのになって。
    山王戦がぶつ切りだったし、これが花道でも流川でもみっちーでも赤木でも何で?とはなったと思う。

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/12(月) 14:53:26 

    >>106
    そうかな

    昔の高校生とかすごい老けてると思うけど
    昔の映像とか写真見るとすごい大人にみえる
    工藤静香みたいなイメージ

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2022/12/12(月) 14:57:03 

    >>1似てる
    もしくは若い時の反町
    『SLAM DUNK』幻の読切漫画「ピアス」掲載 映画まとめ本に初収録…宮城リョータの物語

    +1

    -11

  • 112. 匿名 2022/12/12(月) 15:13:07 

    >>82
    中には声優交代に文句言う人いるかもなんだけど、多くのファンは声優交代というより発表のタイミングがよくない!って不満なんだよ。
    前売り後だし、公開日直前で発表だったからね。

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/12(月) 15:13:44 

    >>92
    声優交代っていうより声優交代を発表したタイミングが酷いって不満なんだよ

    +21

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/12(月) 15:15:27 

    何でリョータが主役になってるのか分からない。原作知らない人はリョータが主役って思われない?

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/12(月) 15:23:49 

    >>3
    昨日観てきた!
    めちゃくちゃ面白かったし、最高にかっこよくてオシャレだった!
    スラダン世代で宮城推しにはたまらん〜

    +36

    -19

  • 116. 匿名 2022/12/12(月) 15:34:13 

    >>114
    原作を読んだことがなくてストーリーを知らなくても、花道が主役というのを知らない人ってほとんどいないんじゃないかな。

    +0

    -9

  • 117. 匿名 2022/12/12(月) 15:39:48  ID:fNgoXQBVE7 

    >>96
    文句言う人は自分の推しキャラが目立たないのが許せないんだろうけど
    リョータは本編で掘り下げがなかったから今回メインになったんだろうし
    そこまでリョータを敵視するのがわからん
    自分はみんな好きだから、この先他の地味なサブキャラを掘り下げる話が出てきても大歓迎

    +5

    -19

  • 118. 匿名 2022/12/12(月) 15:41:21 

    >>3
    映画詳細発表のYouTubeの一件もあったし全く期待してなかったけど、めっちゃくちゃよかったよね。絶対にまた観に行く!!

    +5

    -9

  • 119. 匿名 2022/12/12(月) 15:50:03 

    >>113
    それだけじゃないよ

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/12(月) 15:50:18 

    >>117
    私の推しキャラが目立たなかった!とかそういう次元で話してない。何でリョータなのミッチー主役でしょ!とかルカワを目立たせてよ!なんて書き込みないじゃん。「花道が主役だったのに」というのは、もともと原作がそうだったんだから当然の違和感だと思うし。
    リョータの過去話が描かれるのは全然いいけど、そのせいで肝心の山王戦の描写が削られたのが残念って人が大半だよ。きちんと山王戦「本編」を作ってから、アナザーストーリーとしてスピンオフとして作ってくれてたんならここまで賛否わかれなかったんじゃないかなぁ。

    +46

    -4

  • 121. 匿名 2022/12/12(月) 15:52:07 

    あのメンツがガタイ良すぎて身長高すぎるだけで、リョーちん自身もガタイいいし身長あるよね。ポイントガードってパスワーク大事だから指示役をやるし頭使うから、当時女バスでポジションが一緒だった私は彼を一番推してて応援してた。

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/12(月) 16:12:59 

    1980円…?えらい強気ですな

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/12(月) 16:14:44 

    >>111
    ん?反町じゃなくね?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/12(月) 16:15:52 

    >>20
    横だけど面白かったよ
    前評判より見た人の感想の方が参考になるかも

    +26

    -3

  • 125. 匿名 2022/12/12(月) 16:22:05 

    >>8
    映画のポスターって描き下しだよね?
    画力全く衰えてないって思った

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/12(月) 16:30:20 

    >>123こんな頃
    『SLAM DUNK』幻の読切漫画「ピアス」掲載 映画まとめ本に初収録…宮城リョータの物語

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2022/12/12(月) 16:36:46 

    >>111
    晃くんだー
    かっこいい

    +2

    -5

  • 128. 匿名 2022/12/12(月) 16:59:27 

    >>31
    前作と比べちゃうとやっぱり違和感はあるよ
    とにかく前作のことは忘れて真っさらな気持ちで見るのをお勧めする

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/12(月) 17:01:50 

    >>34
    まさか髪型つながりで選ばれたとか!?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/12(月) 17:10:36 

    >>89
    完璧な山王戦というけど、2時間の映画にするなら取捨選択は仕方ないんじゃないかな
    あと2時間丸々バスケの試合だけっていうのもエンタメとしてはどうなの?とも思う
    あれはあれでよくできてたと思うな

    +8

    -19

  • 131. 匿名 2022/12/12(月) 17:23:52 

    スラムダンクは好きだけど井上雄彦は好きじゃないんだよね
    今回の映画も雄彦オナニー全開でしょ
    ファンの作品に対する気持ちとか基本考えてないよ

    つまらないリアルが売れたのもスラムダンクロスの受け皿になっただけだし、バガボンドも風呂敷広げて全くやる気なし

    せめてスラムダンクファンのお陰で今の自分がいますって謙虚さがあれば勿論応援するのに、当人は芸術家気取りで本当の新しいスラムダンクの映画作ります(旧アニメの声優さんやアニメのOP、EDの神曲が噛み合って
    当時の人気があったのに)とファンと気持ち無視。

    同じ感覚の人いない?

    +21

    -14

  • 132. 匿名 2022/12/12(月) 17:25:22 

    >>130
    完璧な山王戦=2時間丸々バスケの試合ってことじゃないよ。山王メンバーや湘北メンバーの山王にまつわる色んな話があるでしょ?それを含めての山王戦ってこと。で、そんな山王戦を2時間の映画にするのは無理だと思ってたから、そもそも今回の映画では山王戦をやらないんじゃないか?え、でもそしたらどんな話になるの?と思ってた。
    で、やっぱり山王戦でしたと知って、山王メンバーがイノタケの絵で動いてる感動もドカンとあるけど、ただ原作を2時間の映画にしたというだけではないレベルに内容が削られてて(原作にないエピソードが盛られている分)残念だなって思いもある。

    +20

    -3

  • 133. 匿名 2022/12/12(月) 17:37:42 

    映画面白かったーーー
    若かりし頃のミッチーがイケメン過ぎるw
    見る所がいっぱいあるからもっかい見たいなぁ
    IMAXじゃなく普通の方でも見てみようかな

    +10

    -3

  • 134. 匿名 2022/12/12(月) 17:56:41 

    私は2回も3回も見に行きたいくらい感動したよ。
    本当にバスケが好きで、映画を通してバスケ選手を応援したいんだなって思えた内容だった

    +4

    -5

  • 135. 匿名 2022/12/12(月) 17:59:38 

    >>1
    中々いいお値段ね
    私はスラムダンクのファンであって井上先生ファンではないからあまり気にならないけどスラムダンク関連ばかりでなくリアルやバガボンドにも目を向けて連載再開した方がいいんじゃないかなと思うよ
    連載再開を望む声をよく見かけるし、それを待ち望んでいるファンの為にもさ

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2022/12/12(月) 18:00:00 

    >>131
    スラムダンクという多くの人に愛される作品を週刊連載という過酷な環境の中で描ききった作者に対して「謙虚さがあれば応援してやったのに」とかいうのもなんか違うと思う…

    +17

    -2

  • 137. 匿名 2022/12/12(月) 18:03:18 

    ピアスは井上さんにしては妙に少女漫画っぽいなって思った
    マーガレットとかそれよりちょっと年齢上のセブンティーンとかに
    載せても良いような内容かなって

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/12(月) 18:12:16 

    >>127かっこよかったよねー!
    大人になる程かっこよくなった

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/12(月) 18:16:32 

    映画面白かったわ

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/12(月) 18:24:09 

    ピアスもコマ割りとか構成とか絵もめちゃくちゃ上手だからちゃんと紙で読めるの嬉しい。

    映画も、後半絶対勝って欲しいって手汗握って応援したし、泣いてしまったよ。原作知ってるのにwもちろん花道主人公も大好きだけど。すっかりスラダン再燃してしまった。
    原作読み返してここはこのシーンと繋がってるのか、と考えるのも面白い。宮城みたいにお金がないからとか、低身長だからとかで夢を諦めずにバスケ続ける選手が増えてほしいというエールにも思えたしメッセージ性が強い映画だった。

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2022/12/12(月) 18:31:00 

    >>132
    じゃあ一体どうすれば満足させられると言うんだろう

    +2

    -5

  • 142. 匿名 2022/12/12(月) 18:42:15 

    >>21
    好きっていうか原作だと宮城だけあんまり背景が描かれてないから今回はそこを補強したかったのかなと。山王を倒すには湘北の技術力ではまだまだで、じゃあなんで倒せたかというとそれぞれの強い意志っていうかそういうのが必要で。だからお兄さんが倒したかった山王っていう設定を入れてきたんだと思った

    +7

    -4

  • 143. 匿名 2022/12/12(月) 18:46:03 

    >>26
    神さんのサイドストーリー見たいw

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2022/12/12(月) 18:46:07 

    >>133
    ドルビーおすすめ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/12(月) 19:04:40 

    >>3
    映画単品としてはとても良かった
    原作ありきで見ると名シーンが削られまくりで物足りなかった

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/12(月) 19:22:15 

    ピアスのあやこ登場させる案もあったのかな?無論引っ付け無かったとしても
    再会させるシーンとかあれば良かったのになとは思った
    尺の都合上割愛したのかもわからん

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/12(月) 19:23:35 

    井上は彩ちゃんみたいな人が好きなのか?
    でも、バガボンドの「おつう」って晴子的だよね?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/12(月) 19:28:46 

    思うに過去の少女もあやこ
    高校に入ってからのも彩子

    井上先生はアヤコという名前がお好きなようだ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/12(月) 19:42:40 

    >>142
    私もそれだと思ってる。リョータだけなんでバスケうまいのかとか、なんで山王倒したいのかとかわからないし影薄いもん原作
    原作を補完したかったんだと思うわ

    +2

    -5

  • 150. 匿名 2022/12/12(月) 19:50:04 

    >>40
    私も
    the birthdayはおっさん感が凄いんだよね

    +9

    -4

  • 151. 匿名 2022/12/12(月) 19:50:45 

    >>82
    旧声優ファン切り捨てるなら早めに発表すれば良かったのにね
    私は今の声優でも全然アリだと思ったので、そんなとこで批判されるのもったいない

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/12(月) 19:55:53 

    >>62
    声優変更とCGと知って
    うそでしょ⁉︎って思ったけど
    観てみないとわからないから観に行って
    本来期待してた感じとは全然違うかったけど
    それでも観て良かった、また観たいって思ったよ

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2022/12/12(月) 19:59:00 

    >>11
    スラムダンクめちゃくちゃ好きだけど
    面白かったよ

    +24

    -4

  • 154. 匿名 2022/12/12(月) 20:01:16 

    >>16
    牧さんなんて上司からも部下からも慕われてる
    部長って感じだよね

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/12(月) 20:10:08 

    >>20
    良かったよ~!
    また行くよ!!!

    +9

    -4

  • 156. 匿名 2022/12/12(月) 20:11:48 

    >>41
    映画が終わったから描くんじゃないの?

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2022/12/12(月) 20:13:36 

    >>151
    ほんとそれ。
    声優変更でアンチに変貌しちゃって、公開前から映画の低評価ガンガンつけたり、公開してからもいい評価はみんな桜!私は見てないけど!って言いながら低評価つける人が出現しちゃって辛い

    私は不安だったけど映画を見て確かめてすごく面白かったと感じたのに(もちろん原作も旧アニメも好きです)なんかあんまり言っちゃいけないのかなって気分になってる

    +8

    -8

  • 158. 匿名 2022/12/12(月) 20:25:37 

    >>154
    初登場時の牧さんは特にそんな風貌だよね笑

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/12(月) 20:29:16 

    >>154
    あっちゃ~って言ってる画像は可愛いかったよ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/12(月) 20:43:49 

    >>150
    わかる

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/12(月) 20:46:11 

    >>32
    私もー。映画は面白い部分はあったけど、あれで山王戦の映像化が終わっちゃったかと思うと大変残念。もっと感動できたはずの作品だったのに…。

    +30

    -2

  • 162. 匿名 2022/12/12(月) 21:08:42 

    試合中のコートの場面どこ見ていいかわからんぐらい色んな所で漫画で描かれてた所があって良かった。
    実際の試合だとこんぐらいの速さで進んでる事なんだよなーって。
    あの臨場感堪らんから試合シーンだけ繋げて一気に観たい。
    DVDの特典それだったら絶対買う。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/12(月) 21:44:01 

    >>141
    そう言われると思いました。
    作者がどう頑張っても2時間で原作の魅力を全く損なわずに映画にすることは無理だと割り切って諦め、2時間映画として生まれ変わった別物として楽しむか、削られた部分には目を瞑り提示されているものに目を向けて楽しむかでしょうね。それでも100%満足しなくてもそれはもう仕方ないでしょう。
    そりゃどうしたら満足?と言われたら、「原作に忠実な形で連続アニメもしくは連作映画として作る」と言いたいですが、おそらくそれは無理ですよね。

    +14

    -2

  • 164. 匿名 2022/12/12(月) 21:49:54 

    1stがリョーチン視点なら2ndはポジション的にミッチーかぁ。
    で流川→花道→ゴリなのかな?
    うぉー早く見たい!

    +2

    -10

  • 165. 匿名 2022/12/12(月) 21:56:08 

    そういえば、三井のシュート練習の音が入ったCDはどうだったんだろ?買った人の感想ききたい。
    声でも入ってない限り、どこの誰がやってるのか分からんシュートの音を収録したCDにお金出す気にはなれんが…まさか本当にシュート練習の音だけではない…よね…?

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/12(月) 22:33:17 

    >>80
    マイナス多いね
    わたしもこのボボォンがジャイアンだとよかったよ
    なんにしろ映画、よかったけどね!

    +7

    -3

  • 167. 匿名 2022/12/12(月) 23:06:50 

    >>150
    最初のイントロだけ聴いて10フィートに移行する

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/12(月) 23:21:35 

    >>154
    もはや仕事の合間に息子の試合を覗きにきてる父親
    制服に見えない
    『SLAM DUNK』幻の読切漫画「ピアス」掲載 映画まとめ本に初収録…宮城リョータの物語

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/13(火) 01:35:05 

    >>168
    漫画をずいぶん前に読んだっきりなのに

    花道「キミ高校生?おい野猿、OB連れてくるなんてヒキョーだぞ!」
    野猿「牧さんはれっきとした高校生だ!」
    牧「赤木の方が老けてるぞ」
    花道「(ゴリを見て)たしかに」

    キャラクターが脳内で喋りだしてビックリした。今まですっかり忘れていたのに!

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/13(火) 04:06:47 

    >>31
    声の違和感はあるし、桜木と流川は普通に下手だと感じた
    ただ、試合のスピード感や臨場感は思ってたよりかなり良かったよ

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/13(火) 06:53:01 

    >>89
    分かります。カットされてるシーン多かったですよね。個人的に魚住のカツラむきのシーンが大好きなのでカットされてて悲しかったです。。
    『SLAM DUNK』幻の読切漫画「ピアス」掲載 映画まとめ本に初収録…宮城リョータの物語

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/13(火) 07:13:04 

    >>167

    わかる!私も全く同じ!

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/13(火) 08:25:33 

    見たけど、リョータの家庭の話が自分にはキツかった!ネタバレ見る前に初日見たから、これスラムダンクじゃなくて、リアルやんって心の中で何度も思った。お母さんに自分の方が生きててごめんみたいなこと書くリョータなんか見たくなかったよー
    試合パートの花道に和まされたわw
    主役交代とかあらすじ公開前に言って欲しかったなー不意打ちすぎた

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/13(火) 09:37:46 

    >>163
    じゃあもうスラダンなんて映画化しなきゃよかったね。その結論になるなら最初から企画なんてなかったほうが良かったじゃない?

    +7

    -4

  • 175. 匿名 2022/12/13(火) 09:43:59 

    >>153
    私も原作持ってるし好きだけど、映画面白かったよ。
    映画化してくれてよかったと思った。

    原作の補足って感じで原作読み返すと更に双方の理解深まるし、最後の部分は原作再現もしてて、映像化するとこうなるんだ!ってのも感じられたし色々胸熱だった。

    +16

    -4

  • 176. 匿名 2022/12/13(火) 09:49:39 

    >>174
    横だけど、完全に大満足しなきゃいけないの?
    映画、面白かったけど残念なとこもあったなぁ、って感想は許せないんだ。

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/13(火) 10:08:58 

    声優変わったの気にならないぐらい面白かった!
    昨日見に行ったけど、オープニングから最高でめっちゃ興奮した!

    +7

    -2

  • 178. 匿名 2022/12/13(火) 10:10:34 

    2回目見に行きたいな
    山王戦は結果が分かってるのに、ハラハラドキドキみちゃうな。
    また映画つくってほしいな。

    +6

    -4

  • 179. 匿名 2022/12/13(火) 10:11:46 

    >>176
    こうすればよかったのにああすればよかったのにとか言ってる人が、そもそもその自分の理想を作りあげるのは現実的に無理だってわかってるって言ってるんだから、もう行き詰まりだし苦しいだろうなと思っただけだよ

    面白かったって満足した部分があるなら良かった

    +3

    -6

  • 180. 匿名 2022/12/13(火) 10:13:23 

    >>171
    横だけど
    出てきたら、話の違和感すごいことなるけどね笑
    気持ちはわかる

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/13(火) 10:29:38 

    >>153
    私も面白かった。
    原作の説明なかったところを映像化してくれたって感じだったからそれはそれでよくて、原作がなかったことにはなってないと私は感じたから普通に楽しめた。

    一番映像で再現してほしかった例のシーンはやってくれたし鳥肌立った。まさに漫画の緊迫感とか無音な感じとか脳内で再生されてたイメージと一致してたから、作り手もすごくこだわったんだろうなって伝わってきた。単純に漫画にあった静止画をここまでリアルに再現できる漫画すごくない?

    雰囲気も今風でこれはこれでスタイリッシュでかっこ良かったし、原作詳しくない人や若い世代からの抵抗感がなくなるメリットあるかなと思った。

    +11

    -4

  • 182. 匿名 2022/12/13(火) 10:55:29 

    昔、漫画は3回、アニメも3回くらい見てるけど、ほどよく内容忘れてたから、
    このシーンのあれがカットされてるとかも分からず、ただただ楽しめた。最高の映画。
    みんなかっこよかった

    +6

    -3

  • 183. 匿名 2022/12/13(火) 11:10:03 

    >>113
    どーでもいーわ

    +5

    -8

  • 184. 匿名 2022/12/13(火) 11:24:55 

    >>145
    >映画単体としては面白かった

    もうこれが答えじゃん。実際に映画なんだから映画として面白かったなら成功だよ

    +8

    -6

  • 185. 匿名 2022/12/13(火) 13:40:02 

    >>62
    声優は元々変わるの嫌だと思ってたけど
    映画の内容が最高すぎて、声優とかどーでもよくて、すっかり見入ってた。

    +3

    -5

  • 186. 匿名 2022/12/13(火) 14:25:38 

    >>151
    そうだよね
    旧作過激派の意見を擁護するわけじゃないけど、ここまで発表を引っ張った理由が分からない
    公式側はどんなメリットを見込んでたんだろう

    +11

    -1

  • 187. 匿名 2022/12/13(火) 14:47:39 

    >>182
    結局声は映画を構成する一つの要素に過ぎず、最優先事項ではないからね。声よりいい部分が見えたら、まあいっかってなる。
    それに声は「慣れ」の要素が大きくて、そのうち慣れるからどのアニメでも時間が経つに連れだんだんヘイトも少なくなる。

    +5

    -3

  • 188. 匿名 2022/12/14(水) 03:12:16 

    >>64
    「本当に期待してた人」に「声優違っても気にしない人」は含まれてないんか…
    私は原作好きで昔のアニメ見てないし主題歌も声優も作者が選んだのを楽しみにしてたよ
    そして観たら最高だったよ

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/14(水) 03:14:17 

    >>77
    公開前に叩いてたのが観てから絶賛するってのは手のひら返しって表現で合ってると思うよ
    自分でそう言ってる人も多かったし
    正直公開前にあそこまで叩くこと自体どうかと思うし

    +2

    -5

  • 190. 匿名 2022/12/14(水) 08:26:38 

    >>188
    私は原作も読み直して、アニメも見直してから行ったけどめっちゃ面白かった。結局はその人次第で関係ないよ。

    すごい原作好きな人だって映画も好きな人もいる。私は2時間の映画で原作通りやれ!なんて思ってなかったのはあるけどね。
    結局はその人次第なのに、割と映画が好評なのが許せない人たちが、映画よかったって言ってる人にケチつけようと意地になってる感じする

    +4

    -4

  • 191. 匿名 2022/12/14(水) 08:36:02 

    >>177
    リョータが主人公なのは宣伝動画の時点でかなり言われてたことだよ
    逆に山王戦やってくれたことのほうがどっちかというと情報隠しててサプライズ要素だった

    +5

    -3

  • 192. 匿名 2022/12/14(水) 09:31:19 

    >>92
    明らかに映像(+シナリオ)に重きを置いた作品なのに、声優交代に拘ってネガキャンしてるオタクって害悪じゃん
    観に行ってるパンピはそんなところ気にしてないって
    そもそも原作者直々の映画なんだから出されたものが全て
    旧アニメは原作から派生したコンテンツのひとつでしかない

    +6

    -9

  • 193. 匿名 2022/12/14(水) 09:39:59 

    >>112
    >>151
    新規アニメ化って普通声優交代するよね
    ムビチケなんか詳細分からないうちに買うの普通だし、交代の可能性くらい考慮するのは普通
    違法でもなんでもないしそれは自己責任
    結局声優交代が嫌な人が叩く理由を正当化するために言ってるようにしか見えない

    蓋を開けてみれば声オタ以外には概ね好調だから交代は正解だね
    正直リアルタイム世代じゃないと、さすがに30年前のアニメの声の演技は古臭く感じるし、かと言って演技変えたらそれはそれで旧オタから文句出るから声優から変えたんだろうね(作者が似たようなこと語ってるけど)

    +4

    -14

  • 194. 匿名 2022/12/15(木) 01:04:05 

    299 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2022/12/13(火) 20:38:01.00 ID:/IPWCcrQ [1/18]
    レビューサイトでボロカス書いてきたったわ 自分はアニメも
    クソ過ぎて5話ぐらいで切ったからそっちにも思い入れはない。
    だから声優交代、主題歌云々はどうでもいい。 ただ、作者自身が当時のアニメが
    気に入らないで自分の手で作り直したかったんなら、仕切り直した方がよかった。
    自分が思ったのは、どうせ勿体ぶってストーリーとか明かしてなかったんだから、
    今回は山王戦前夜ってことにして宮城のサブストーリーと同じぐらい他の
    キャラも回想織り交ぜつつピックアップしたらよかったんじゃないかと思う。
    そしたらちゃんと仕切り直ししますよってことにもできるし、次回で
    満を辞してみんながみたかった山王戦ですドーン!って感じだったら神だった。
    ま、自分の感想な。 いろんな名シーンをカットしてまで宮城の後付けストーリー
    なんかいらなかったってこと。それ山王戦でやらなくていいじゃん、って
    終始イライラした。

    +4

    -4

  • 195. 匿名 2022/12/15(木) 01:12:26 

    信者は火消しで声優交代だけに噛みつかれたなんて事にしたいみたいね
    炎上させた!許さない!とか被害者意識で言ってるけどその炎上を辿ると
    例の後出しがバレるから無駄なのに笑

    +4

    -7

  • 196. 匿名 2022/12/15(木) 08:01:22 

    何が出てきても文句言ってイライラしてそうな感想で怖い

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2022/12/15(木) 14:54:31 

    >>194
    >今回は山王戦前夜ってことにして宮城のサブストーリーと同じぐらい他のキャラも回想織り交ぜつつピックアップしたらよかったんじゃないかと思う。

    うーん。山王戦本編をやらないまま、視点がコロコロかわり誰が主人公がわからない前置き話だけで映画一本作るって、どこが盛り上がりポイントがわからない。そんな案は到底通らないと思う。現実的ではない

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/15(木) 18:54:18 

    >>193
    批判してるのを全部声オタってことにしてるのも間違ってるよ

    +8

    -2

  • 199. 匿名 2022/12/15(木) 19:25:53 

    ピアスのオーディオブックか短編アニメが欲しいわ

    短編アニメ
    りょう(た):斉藤壮馬 りょうの幼い時:松田颯水
    あやこ:種﨑敦美
    りょうの兄:中嶋ヒロ
    りょうの母親:渡辺久美子

    ボイスコミックは別

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/19(月) 14:59:33 

    イノタケ氏そろそろスラムダンクだけでも電子書籍解禁してくれないかな

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。