ガールズちゃんねる

私は月に1回、女に生まれたことを恨んでいた。生理中に働くのって、ほんとにしんどくないですか?

936コメント2022/12/07(水) 22:38

  • 1. 匿名 2022/12/02(金) 12:42:00 

    私は月に1回、女に生まれたことを恨んでいた。生理中に働くのって、ほんとにしんどくないですか?
    私は月に1回、女に生まれたことを恨んでいた。生理中に働くのって、ほんとにしんどくないですか?www.buzzfeed.com

    生理中の仕事は、つらい。仕事中はいつものように振る舞うし、生理のタイミングなんて関係なく大変な仕事がめぐってきたりします。そんな中でも、お腹も頭も痛くなるし、いつもの自分ではありません。でも気づいたんです。そのつらさについて、誰とも話すことはないなって。だから今日は、私の「生理と仕事」の話をします。


    以下抜粋・・・

    前職は新聞記者で、大学を卒業してから2019年まで、警察担当で事件現場に駆けつけたり、会見取材に行ったりと毎日、現場を走り回っていました。

    学生時代は生理痛やPMS(月経前症候群)もひどくなかったのですが、社会人になってから、どんどんつらくなっていきました。

    いつも痛み止めを飲みながら仕事をしていましたが、貧血と頭痛でいつも通りには動けないし、取材や長時間の移動で、なかなか生理用品の交換ができない状況に陥ることもありました。

    「男だったらこんな思いをしなくてもよかったのにな」「なんで女性に生まれてきたんだろう」

    「いつも通りに仕事がしたいのに」「同僚の男性記者に負けたくないのに…」と、悔しく感じていました。

    ここまで読んだ方の中には、「なんで『生理がしんどいアピール』をするんだろう」と思った方もいらっしゃるかもしれません。

    それは、私自身が生理や働き方に関する取材をしていくうちに、もっと「仕事中の生理がしんどい」ということについて、体験を共有する人が増えてもいいんじゃないかと感じたからです。

    もちろん、性別関係なく心身の不調について同僚や上司に全てを話すわけではありません。

    でも、社会全体として、生理について「知らない」よりは「知っている」方が、より良い働き方や柔軟な仕組み作りにつながるかなとも個人的には思います。

    +1011

    -38

  • 2. 匿名 2022/12/02(金) 12:42:58 

    しんどいでーーーす!!

    +2070

    -14

  • 4. 匿名 2022/12/02(金) 12:43:06 

    女性でも平気な人もいるからなぁ。

    +750

    -197

  • 5. 匿名 2022/12/02(金) 12:43:11 

    生理中、在宅の仕事で良かったーって毎回思う

    +897

    -15

  • 6. 匿名 2022/12/02(金) 12:43:11 

    ピルは試してみたのかな

    +65

    -115

  • 7. 匿名 2022/12/02(金) 12:43:22 

    あちこち行かなきゃいけない仕事だとかなりしんどそう

    +1249

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/02(金) 12:43:39 

    私はしんどくない。

    しんどい人がいるのもわかるけど、だからって女性の総意みたいには言わなくて良くない?って思う。

    +71

    -417

  • 9. 匿名 2022/12/02(金) 12:43:40 

    生理中は仕事に集中できない

    +902

    -10

  • 10. 匿名 2022/12/02(金) 12:43:41 

    大量の日はしんどい
    いつもより多くトイレに行かなきゃならないし、対策してても制服に漏れる心配もあるし

    +1294

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/02(金) 12:43:42 

    花粉症の人とかひどい人は1年中恨んでるよね。

    +438

    -6

  • 12. 匿名 2022/12/02(金) 12:43:52 

    生理前も体調悪いし下手すると月に2週間くらい不調

    +1261

    -5

  • 13. 匿名 2022/12/02(金) 12:44:02 

    本当に毎月しんどいよ
    だけど男に生まれたいとも思わない

    +876

    -30

  • 14. 匿名 2022/12/02(金) 12:44:06 

    トイレに何度も行きづらいよね
    漏れが怖いから行くけど2日目とか本当嫌だ

    +646

    -4

  • 15. 匿名 2022/12/02(金) 12:44:09 

    月に1回と言っても生理前のだるさとかあわせたら月の半分くらい不調だよね

    +1093

    -6

  • 16. 匿名 2022/12/02(金) 12:44:14 

    生理痛で腹痛や腰痛酷い人は可哀想だよ

    +500

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/02(金) 12:44:17 

    ヨガやってたら生理痛が治ったんだけど、血の量が増えた

    +16

    -9

  • 18. 匿名 2022/12/02(金) 12:44:31 

    しんどいわ
    椅子から立ち上がるたびに不安だし
    歩いてても出血は容赦ないし
    頭もお腹も痛いしね

    +582

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/02(金) 12:44:41 

    しんどいけど生理休暇とか特別な休みにされるのはちょっとな
    普通に体調不良と同じく、有給扱いでいいよ
    ただしんどいのに「生理痛くらいで休むなんて!」って嫌な顔したり嫌味言うのはやめてほしい

    +522

    -37

  • 20. 匿名 2022/12/02(金) 12:44:45 

    しんどい人は、洒落にならないくらいしんどいからなー。
    人間がつくられる時、生理っていう仕組み、もうちょっとどうにかならんかったのかねと思う。

    +696

    -2

  • 21. 匿名 2022/12/02(金) 12:44:45 

    辛い人はホント辛いと思う
    起き上がれないとかね。

    私は軽い方だったから普通に働いてた
    でも生理休暇とかで休むことはぜんぜん賛成だわ

    +442

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/02(金) 12:44:47 

    生理のない男性でも体調に問題抱えてる人はいるし、平等に気遣える世の中になったらいいんだけどね。そんな余裕がない職場が多数。

    +331

    -5

  • 23. 匿名 2022/12/02(金) 12:44:55 

    痛みやだるさだけじゃなくて集中力が欠けたりするよね
    そういうの知られたら仕事に女いらないって思われないかな

    +301

    -3

  • 24. 匿名 2022/12/02(金) 12:44:58 

    在宅でもツラいわ。トイレは何回もだし、お腹は痛いし。

    +134

    -5

  • 25. 匿名 2022/12/02(金) 12:45:04 

    生理痛がひどい人は、しんどいよね。

    ちょっとお腹痛いな、肌が敏感だなって思う程度だけど
    それでも不快感とかすごくて生理中は家にいたいと思っちゃう。

    親友が毎月、顔真っ青になるくらいの重い症状で
    朝会うたびにつらそうな顔見て、泣きそうになる。
    帰らせてあげてください・・・!って言いたくなるよ。

    +370

    -4

  • 26. 匿名 2022/12/02(金) 12:45:05 

    昨日の夜いきなりきて今日2日目
    今回すごくお腹が痛くて座っているだけでつらい

    +122

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/02(金) 12:45:08 

    持病みたいなもんと考えれば。
    私は生理+持病で月の大半が万全じゃないけどまぁこれが自分だしなと思って割り切って生きてるよ。

    +122

    -13

  • 28. 匿名 2022/12/02(金) 12:45:18 

    しんどいよ
    無理して病気になった

    +45

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/02(金) 12:45:22 

    1長すぎ

    +6

    -31

  • 30. 匿名 2022/12/02(金) 12:45:23 

    うん、しんどい。そんなにお腹痛くならないタイプの私ですらしんどい。イライラっていうかなんかいつもとは違うもん。そんな中でも働いたり、育児したり。女性って偉いなと思う。

    +270

    -4

  • 31. 匿名 2022/12/02(金) 12:45:24 

    しんどい

    ていうかいつまであるんよ、生理
    さっさと上がってくれ

    +184

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/02(金) 12:45:30 

    生理前にだいぶ不調になるんだけど、自分の役割はちゃんとやってるのに、ちょっと頭痛いとかついポロっと言うと、うちの旦那は「お前は体力がない、鍛えてないから、俺の方が疲れてる」って言う。

    すげーな、こんな事いう人いるんだ、ネットで見たやつじゃん。。。って感心してる。

    +395

    -6

  • 33. 匿名 2022/12/02(金) 12:45:44 

    生理シンドい、痛い、不快。
    大事な日にも容赦なくくる。
    予定調整も面倒くさい。
    男より背が低いの不利、筋力ないの不利。
    アウトドアとかで不利。
    来世は自由な男に生まれたい。

    +188

    -11

  • 34. 匿名 2022/12/02(金) 12:45:59 

    ガル男が「女に生まれないでよかった」と影で喜んでそう・・・

    +50

    -7

  • 35. 匿名 2022/12/02(金) 12:46:03 

    それを言ったら生理前後のPMSが酷いのも辛いよ
    自分でわかってても精神コントロール出来ない日もあるしね、さすがに職場ではイライラ出さないけど、安心出来る家庭では出ちゃうから生活自体が大変。

    +253

    -3

  • 36. 匿名 2022/12/02(金) 12:46:03 

    今まさに痛い…
    胃が弱いから薬も極力飲みたくないし

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/02(金) 12:46:06 

    仕事は自分で決めてるから仕方ない部分もある

    +6

    -21

  • 38. 匿名 2022/12/02(金) 12:46:08 

    >>3
    甘えとは思わないけど我慢して働いてる人は沢山いると思う

    +154

    -23

  • 39. 匿名 2022/12/02(金) 12:46:30 

    >>4
    女性から理解されないのが一番辛い

    +606

    -16

  • 40. 匿名 2022/12/02(金) 12:46:37 

    >>4
    それ。PMSも生理痛も人によってだいぶ違うから同性からの理解が難しい。

    +360

    -9

  • 41. 匿名 2022/12/02(金) 12:46:51 

    ってか生理って月1で来るし、生理前もしんどいし、風邪とか引きやすくなるし、ほんと大変じゃない?

    +147

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/02(金) 12:46:56 

    生理中だけじゃないんだよね
    生理前からイライラとか気分が揺らぐし体調も悪いから仕事に集中できない
    昔は外回りの営業してたけど今は生理前〜生理終わるまで仕事するのしんどかった

    +109

    -3

  • 43. 匿名 2022/12/02(金) 12:47:10 

    痛みやしんどかったりはもちろんだけど、漏れたかも…!?って不安になるのは嫌だ

    +103

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/02(金) 12:47:39 

    だから男と女の役割ってものがあるんだよ
    男並みに働きたい、だから配慮しろって言うのはどうなの?
    そりゃこの人の希望に配慮できたらいいけど大体の人はその分の体力気力などは自分のやりたいことに費やすと思うよ

    +63

    -22

  • 45. 匿名 2022/12/02(金) 12:47:39 

    私は独身なので最近ふと卵子が孤独に過ごしている事を申し訳なく考えていました
    卵子からしたら広い宇宙の中ただ1人彷徨って誰か来るのをひたすら待つ。そして来ない。トイレに流され死ぬ。
    それが申し訳ない気持ちで。

    +38

    -20

  • 46. 匿名 2022/12/02(金) 12:47:43 

    >>4
    男性よりもそういう女性のほうがやっかい
    なまじ知ってるもんだから生理くらいで…とか言ってくる
    男性は全く知らないぶん、意外と優しい

    +477

    -13

  • 47. 匿名 2022/12/02(金) 12:47:52 

    生理前、生理中、毎回気分の落ち込みがひどすぎる
    自殺したくなるほどに

    +147

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/02(金) 12:48:03 

    白いスカートやズボンを制服にしやがる男はノータリン

    +177

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/02(金) 12:48:05 

    生理周期が短くて更に7日間もあると月に2回も来る時あるから本当に嫌だよ
    生理用品高過ぎ
    トイレットペーパーよりかかるよ!💢

    +145

    -3

  • 50. 匿名 2022/12/02(金) 12:48:06 

    個人差が大きいから難しいよね
    同じ女性にも理解されないこともあるし
    私は生理前にイライラうつうつが酷くて生理始まるとお腹と頭と腰が痛くなる

    +44

    -3

  • 51. 匿名 2022/12/02(金) 12:48:07 

    >>15
    最近PMSひどくて、ほんとに一年の半分体調悪い。
    どっちが本調子かもうわからないレベル。

    +141

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/02(金) 12:48:17 

    >>1
    本当にしんどいなら病院行った方がいいと思う

    +36

    -9

  • 53. 匿名 2022/12/02(金) 12:48:18 

    >>1
    遺伝子から女は産む機会認定されてるようなものだよね

    +3

    -19

  • 54. 匿名 2022/12/02(金) 12:48:18 

    >>8
    自分がしんどくなくてもしんどい人がいるって事くらい女なら分かるでしょ?

    +168

    -11

  • 55. 匿名 2022/12/02(金) 12:48:24 

    子供の時は本当に痛くて下痢して吐いて、痛み止めなんて全然効かないし毎月毎月こんなにしんどいなら死にたいって本気で思ったわ。

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/02(金) 12:48:25 

    生理痛って人によっても違うから女性にも理解してもらえないのがなんだか悲しい
    私は鎮痛剤飲んでも痛すぎて吐いてしまう時がある

    +61

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/02(金) 12:48:26 

    ピル飲んで軽減したりしながら生き延びてちょーだい

    +9

    -3

  • 58. 匿名 2022/12/02(金) 12:48:32 

    生理痛ない方だけど、生理中が初出勤で顔浮腫んでる状態だったのが悲しい

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/02(金) 12:48:41 

    > 仕事中の生理による不調について、女性記者の同僚には「今日、経血量多いわ〜」とか「頭痛いわ〜」とか、世間話の一環として、少しぐちったことはあるかもしれません。
    >しかし、男性の上司や同僚には、そんな話をしたことが全くなかったからです。

    そんな話されても男性社員が困るだけ

    +41

    -3

  • 60. 匿名 2022/12/02(金) 12:48:53 

    PMDDがしんどくてまともに働けない。
    低容量ピルじゃ効かなくて、2年くらい前から中容量に切り替えたけど、それでも生理痛がひどくて座薬も検討するレベルだしソラナックスと不安を和らげる系の漢方もどんどん使用頻度が増えてく。
    だから自分で休みを調整できるようにフリーターやってます。
    情熱を注げるほどやりたい仕事もないし、在宅でできるようなスキルもない(というか在宅ワークはしたくない)ので。

    +57

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/02(金) 12:48:54 

    めっちゃしんどいです。男がよかった。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/02(金) 12:48:56 

    >>38
    症状の重い軽いがあるからなぁ…
    我慢してる人は我慢できる症状だって言われたらそうかもしれないし…
    我慢しなきゃいけないってのが嫌なんだけどね

    +64

    -2

  • 63. 匿名 2022/12/02(金) 12:49:03 

    しんどさ紛らわせるために無意識に唸り声が出てたことがある(笑)

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/02(金) 12:49:06 

    >>1
    まじで人間で高等になったのに、血がでる日が1/4もあるんだ?夜勤もきつい。16時間勤務にあたると厳しすぎる。

    +61

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/02(金) 12:49:07 

    だから昔から女は家にいるようになってるんでしょ

    +93

    -11

  • 66. 匿名 2022/12/02(金) 12:49:27 

    生理周期安定してて3日や5日の人が羨ましい
    量も普通か少なかったら嬉しいよ
    過多だとドバドバよ🩸

    +46

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/02(金) 12:49:29 

    医療従事者とか白衣の仕事の人達はどうしてるんだろう?っていつも思う
    長時間勤務も多いだろうし

    +42

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/02(金) 12:49:40 

    だから彼氏のチンをバシバシしてます

    +1

    -11

  • 69. 匿名 2022/12/02(金) 12:49:41 

    しんどいです!20代後半になってから排卵痛も起きるようになって更にしんどい。

    +38

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/02(金) 12:49:48 

    >>3
    私、医師から月経困難症って診断貰ってるよ。病的に重たい人もいるんだよー。甘えで済まされるならこんな診断つかないよ。

    +149

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/02(金) 12:50:01 

    肩凝りも腰痛も頭痛持ちも
    身体の痛みはみんなあるしな
    生理もキツい時とそうじゃない時がある
    生理て言うめんどい現象がある事を認知して貰うのはいいが共有は無理よ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/02(金) 12:50:07 

    友達は生理痛で救急車で運ばれたよ。激痛と貧血でほんとに動けなくなって。それくらいの人もいる。

    +78

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/02(金) 12:50:11 

    >>12
    分かる。
    前後も体調良くないから、ひと月で1週間くらいしか調子いい時がない。

    +291

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/02(金) 12:50:19 

    体もそうだけど、メンタル的に乱高下するのがしんどい。
    男性のフラットな感じが羨ましい

    +75

    -3

  • 75. 匿名 2022/12/02(金) 12:50:22 

    専業主婦でも辛い。寝込む。

    +23

    -5

  • 76. 匿名 2022/12/02(金) 12:50:23 

    生理になると腹痛くて満足に運動できないのがムカつく
    タンポン好きじゃないし

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/02(金) 12:50:27 

    >>68
    ちょwそれはかわいそすぎるよ、彼氏がw

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/02(金) 12:50:29 

    ピル薦める人がいるけど私、血栓症になったからね。血管弱い家系の人は止めた方がおすすめ。

    +68

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/02(金) 12:50:40 

    >>62
    同じ痛みくらいでも我慢強い人もいるしなー。
    これはわからないよね。

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2022/12/02(金) 12:50:55 

    >>39
    生理トピでも、生理重い人に対して嫌な口調でマウント取ったり説教コメントはじめるのって生理軽い同性なんだよな。
    いつもは小煩いガル男は、流石に分からなすぎて口挟めないのか意外と大人しい。

    +79

    -25

  • 81. 匿名 2022/12/02(金) 12:50:59 

    >>77
    痛い😭やめてん😭って言うよ笑

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2022/12/02(金) 12:51:09 

    >>54
    うん、だからそれはわかってるって。

    だからって「全員そうです」って感じに書く記事おおいな〜って思ってさ。いろんな人がいる、でいいじゃんね。

    +16

    -81

  • 83. 匿名 2022/12/02(金) 12:51:18 

    また生理ネタ
    しつこいな本当

    +8

    -18

  • 84. 匿名 2022/12/02(金) 12:51:25 

    しんどいのは分かるけど
    今日生理なんですって周りに言わないと、配慮もして貰えないよね
    上司や取引先が男性って事も当たり前にあるし、他の部署からの仕事が回ってくるなら、その部署の人にもある程度は伝わるハメになるような…
    その辺難しいと思う

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/02(金) 12:51:32 

    ピル飲みゃ楽勝でしょって意見も見るけど、なかなか合うものが見つからないんだよねー
    病院も妊婦さんで混んでて時間かかるし

    +53

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/02(金) 12:51:50 

    痙攣起こす

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/02(金) 12:51:55 

    >>23
    そういう症状があると外科医には向いてなさそう
    薬で生理を止めるしかない

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/02(金) 12:52:05 

    逆に我慢してると、我慢できるくらいの痛みなんじゃん!!と同性から言われるのもイラッとする。

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2022/12/02(金) 12:52:20 

    >>12
    生理中は勿論のこと、排卵前後もしんどいし、生理前もしんどい。
    結局3週間くらいしんどい。

    +255

    -2

  • 90. 匿名 2022/12/02(金) 12:52:36 

    若いうちは女性だから仕方ないなと思ってたけど、35越えて妊娠出産する気も予定も無くなってから本当に邪魔でイヤな物になった。どんどんPMSも酷くなるし。

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/02(金) 12:52:45 

    >>52
    病院行って改善するならいいけどね。
    子宮筋腫とか原因がはっきりする人もいるけど、特に異常がないのに生理痛が酷かったり量が多い人もいるんだよ。ピルが合わない人もいるし…。

    まぁ一度も病院に行かないでつらいつらい言ってる人はなんだかなと思う気持ちはとてもわかる。

    +87

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/02(金) 12:53:05 

    痛みだけじゃないもんね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/02(金) 12:53:07 

    保育士やってます
    生理痛も辛かったけどトイレに行く余裕もなくて漏れちゃったことある…

    それからはピル飲むようにしてめっちゃ快適になりました

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/02(金) 12:53:13 

    婦人科が苦手
    病院で下半身に何か入れられたりするの苦手笑
    それならワクチン接種の方がいいw

    +13

    -3

  • 95. 匿名 2022/12/02(金) 12:53:20 

    >>4
    私は大したことないから平気

    +10

    -42

  • 96. 匿名 2022/12/02(金) 12:53:22 

    ピルないと生きていけない。いつか子供欲しくなったら飲めないからしんどいわ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/02(金) 12:53:22 

    >>85
    ピル飲んだら軽くなるとかいうけど私は余計しんどかった
    いつ生理になるか分かるから予定は組みやすい

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/02(金) 12:53:26 

    妊婦様の次は生理様か

    +2

    -15

  • 99. 匿名 2022/12/02(金) 12:53:28 

    >>46
    うちの旦那は理解あって何かと気を遣ってくれる
    義母は悪阻まで甘えって言って来たわ

    +64

    -5

  • 100. 匿名 2022/12/02(金) 12:53:29 

    しんどいよ、一生通院生活かなって諦めてる。
    PMSで本当に死にたくなるし生理始まれば動けない。
    ピル飲んでても辛い事に変わりない。1番きついのは同じ女性からの 私も辛いけど頑張ってるよ! とかだけどね。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/02(金) 12:53:29 

    >>74
    男性がフラットなイメージはなかった…w
    女性で外にイライラを出す人はメンタルの障害がある人のイメージ

    自分は生理痛というと、お腹に空気が入って眠気が出て動けなくなるやつかな、って自己診断

    +10

    -19

  • 102. 匿名 2022/12/02(金) 12:53:31 

    >>1
    ちょうど昨日、大学生の娘から連絡きて「生理痛で苦しんでたら、そんなに無理しなくて良いから帰りなさいって◯◯先生(お爺ちゃん先生)がカイロとホットミルクティー買ってきてくれた。」って言ってた。
    腹痛酷くて机に突っ伏せてたら「風邪?体調悪いの?」って聞かれて、娘が返答に困ってたら察してくれたそう。
    年配の男性って生理に理解ないと思ってたから、すごく驚いた。
    良い先生に恵まれて、本当に良かった。

    +165

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/02(金) 12:53:32 

    生理痛の痛さで汗だくになって最後過呼吸になる
    薬効くまでがつらい

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/02(金) 12:53:44 

    >>51
    分かる。
    生理始まる前の小学生の頃までしか、女は幸せではなく自由ではないとすら思う。
    また解放されるのはおばあさんになってからなんて絶望感。

    +83

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/02(金) 12:53:45 

    生理軽いからわからないという人に教えてあげる

    頭痛
    重い腹痛
    吐き気・嗚咽
    熱でる
    下痢
    目が回る
    めちゃくちゃ寒い
    だるさ
    腰痛
    起きてられないほど眠い

    が毎月複数コンボで起こる
    軽く考えないで下さい

    +69

    -6

  • 106. 匿名 2022/12/02(金) 12:53:54 

    下品なこと言うけど、男は抜くとき気持ちいいじゃん?一瞬だし
    女は腹痛いし血がダラダラ出て不快だしなんで嫌な思いしなきゃいけないんだろう

    +11

    -10

  • 107. 匿名 2022/12/02(金) 12:54:25 

    >>1
    生理周期に伴う偏頭痛が本当に辛い。
    男に生まれたかったっていうより、男女問わず頭痛のない人が羨ましくてしょうがない。

    +64

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/02(金) 12:54:39 

    >>17
    確かにダラダラ生理の月よりもドバドバの月の方が楽に感じる

    +28

    -2

  • 109. 匿名 2022/12/02(金) 12:54:42 

    匂いもやだ。早く生理あがりたい。

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/02(金) 12:54:49 

    >>5
    私も在宅になってから毎月実感してるよ。
    生理が始まる前兆からして毎日しんどいもん。

    +136

    -1

  • 111. 匿名 2022/12/02(金) 12:55:02 

    一回だけ職場で生理2日目に限って忙しくて全然トイレ行けない時、漏れてて泣きそうなった。ズボンもイスも汚してしまって

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/02(金) 12:55:05 

    >>105
    ご丁寧に書いてくれても分からないもんは分からない

    +4

    -20

  • 113. 匿名 2022/12/02(金) 12:55:06 

    生理辛すぎて完全に止めた
    それまではしょっちゅう休んでた
    止めてから2年経つけど今とても快適

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/02(金) 12:55:20 

    産後6ヶ月で生理再開したんだけど今までなかった生理前のフラフラするかんじがひどくて辛い

    このまま意識失いたいってくらいフラフラしたり、急に身体が暑くなったり、吐き気がしたり

    女性の身体って本当に大変だなと思う

    +31

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/02(金) 12:55:23 

    子供欲しいと思ったときだけ生理あればいいのにね。

    +48

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/02(金) 12:55:25 

    旅行などの楽しい行事にぶつかると、めちゃくちゃ憂鬱になる。

    +38

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/02(金) 12:55:30 

    >>105
    同じ症状だけど無理矢理仕事する。それしかないから。

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2022/12/02(金) 12:55:31 

    >>5
    同じく
    なんとなく周りに人がいるのも嫌だもんね

    +107

    -3

  • 119. 匿名 2022/12/02(金) 12:55:38 

    辛いって言ってる人に対して私は平気だからーってわざわざ言ってくる人は何なんだろ。

    +28

    -5

  • 120. 匿名 2022/12/02(金) 12:55:50 

    >>104
    でも解放されたら更年期でしょ?
    閉経したらご褒美に絶好調でいいじゃんね…なんなの更年期って…

    +86

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/02(金) 12:56:13 

    >>1
    多い日は特にしんどい。トイレの回数も増えるし、ナプキン変えたりタンポン変えたりするのに時間もかかるし。自分のタイミングでトイレ行けない時なんて最悪だよね。多い日2日間は気兼ねなく休めるようになったらいいのに

    +55

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/02(金) 12:56:16 

    >>3
    で済んだら皆悩んでないと思うんだけど、あなたは深く考えるのが苦手なタイプなのかな?

    だとしたらこの手のトピはあなたの発言出来る場所じゃないと思う。残念だけど。

    +80

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/02(金) 12:56:20 

    >>32
    そういう人に限ってちょっと風邪ひいたとか少し怪我したくらいで大騒ぎするイメージ(笑)

    +126

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/02(金) 12:56:23 

    ずーっとずーっとお腹いたい。ってか子宮が痛い。
    なんなら生理くる1週間前から終わるまでずっとお腹下してる。
    始まってからは毎日鎮痛剤飲まないと1日背中丸めたくなるくらい痛い。

    イライラとか情緒的な部分の揺らぎはないけど、なんか普通じゃない気分が続くのもつらい。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/02(金) 12:56:23 

    生理痛酷くて薬手放せなかったけど、出産したらだいぶ軽くなった。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/02(金) 12:56:32 

    私もしんどくないとは言わないけど女に生まれたんだからそれはもうそういうものと諦めるしかない
    生理痛は男性のせいでもないし代わりに力仕事や女に出来ないこともあるんだからお互い様な部分もあると思う
    仕事は職種によって大変さも違うけど女性アスリートとかって生理中どうしてるんだろう

    +3

    -14

  • 127. 匿名 2022/12/02(金) 12:56:43 

    >>4
    生理痛が酷いのを無理して働いていた後輩が倒れてしまって、私と男性上司とで世話焼いていたら生理はなんともない系のお局に皆まとめて散々に悪口言われたよ。甘えと甘やかしだってさ。
    確かに仕事中に倒れられるのは困ったけど普段は真面目に頑張って仕事する人だったし、助け合ったっていいじゃんねぇ

    +325

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/02(金) 12:57:03 

    >>74
    感情的になって怒鳴ったり、事件まで起こす男性がフラットとは草

    +9

    -5

  • 129. 匿名 2022/12/02(金) 12:57:15 

    >>84
    それはしかたなくない?
    風邪でも腰痛でも言わないとわからないし。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/02(金) 12:57:33 

    >>20
    わかる!せめて透明だったらいいのに、とか
    1日で終わればいいのにとか、
    めちゃくちゃ思うわ

    +154

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/02(金) 12:57:47 

    >>67
    子宮内膜症患ってて経血量がすごく多い先輩が、ほぼ毎月白衣に血付けて昼休みに家に着替えに戻ってて大変そうだったよ。

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/02(金) 12:57:51 

    >>120
    しかも生理上がると急に老けたりするんだよね?

    +45

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/02(金) 12:57:55 

    ピル以外にも、月イチでおなかに注射したりピルとは違うホルモン剤(めっちゃ値段高い)とか、いろんな治療法はあるんだけどね。
    子宮内膜症とか、卵巣の病気とか向けなのかな。

    つらい人は一度総合病院とか大きいところの産科はない婦人科に行ってみたらいいかも。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/02(金) 12:58:01 

    >>39

    辛い人もいるけど自分は日常生活に問題ない
    わざわざ自分から平気とは言わないが、女性はみんなこんなに辛いだと言われると私は別に平気だよ言いたくもなる
    それを理解されてないのは違う
    辛い人は辛いのはわかってる
    でも辛い人のために大丈夫な人も大変だ辛いと言わないといけないの?

    +15

    -53

  • 135. 匿名 2022/12/02(金) 12:58:12 

    産後ひどくなった〜
    マイナス覚悟だけど専業で良かった

    +5

    -7

  • 136. 匿名 2022/12/02(金) 12:58:27 

    >>1
    わかる


    わかる

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/12/02(金) 12:58:36 

    めまいで外出できない日も追加されて本当にめんどくさい。いきなり頭を持ってかれる。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/02(金) 12:58:42 

    >>3
    こういう人って、自分の体調が悪い時に人一倍気遣えオーラ出したり、八つ当たりするよねwww

    +74

    -1

  • 139. 匿名 2022/12/02(金) 12:58:45 

    ピル飲み始めたら少し楽になった
    PMSもマシになった

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/02(金) 12:58:49 

    少量で6日間満遍なく来て欲しい
    それか好きなタイミングで1日で出しきりたい

    2日目と3日目の朝の量が多すぎる
    タンポン、シンクロフィット、夜用を装備

    婦人科に生理中と生理の日でないとき両方で検査してもらったけど、子宮が少し浮腫んでいるだけで全く問題なしと言われた( ノω-、)

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/02(金) 12:59:01 

    >>1
    なんかこれ読んでて気付いたけど、確かに月イチで1週間体調悪くなる中仕事続けるのしんどい。プラス、そのストレスが毎月毎月長い間積み重なってることも問題だと思う。
    生理痛がなかったらもっとパフォーマンス上がるのに、PMSがなければ毎月無理せず予定立てて働けるのに、そんなストレスが消える間も無く月イチでやってくる。
    それが積み重なって、きっと仕事に対するモチベーションも変わってるし、働き方とかにも必然的に関わってきてるのがしんどいのよ。

    +54

    -3

  • 142. 匿名 2022/12/02(金) 12:59:09 

    >>118
    トイレ行きまくるし、ナプキンつけるのも時間かかるし、出社だと何もかも嫌だよね。

    +47

    -1

  • 143. 匿名 2022/12/02(金) 12:59:39 

    生理痛は甘え、これだから女は、と言われたくなくて痛み止め飲んで必死に働いてるとツラ過ぎて来世は男に生まれたいと毎月思う。生理に振り回される自分も嫌になる。

    +34

    -2

  • 144. 匿名 2022/12/02(金) 12:59:46 

    4日目以降は痛くないけど、臭い。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/02(金) 12:59:49 

    言ってないのに「今生理なんですか」って聞かれる方が怖いわ

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/02(金) 12:59:54 

    最中はお尻の割れ目がかぶれる位で体調は良いけど年々PMSがひどくなる。最中合わせた月の10日位しか体調良い日がない

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/02(金) 12:59:58 

    >>1
    私は女性にも向いてないし男性にも向いてないと思う
    男性だったらヤンキーにカツアゲされそうw
    よって人間に向いてないわ

    +14

    -2

  • 148. 匿名 2022/12/02(金) 13:00:02 

    >>81
    使い物にならなくなったら大変だからせめてクッションとか挟もうw

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/02(金) 13:00:12 

    コロナで無症状の人もいれば亡くなる人もいる、個人差ってそれだけ大きいのに。
    生理痛ない人の中には同じ痛みを自分は軽く耐えられててあの人は痛みに弱くて甘えてるみたいな考えの人がいる

    +41

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/02(金) 13:00:25 

    >>5
    基本テレワークなのに、年一のイベントで3日間ガッツリ外で人と会わなきゃいけないときの初日に生理来た時は泣きたくなったわ。テレワークになる前はそんなのもそこそこ慣れてたのに。

    +97

    -5

  • 151. 匿名 2022/12/02(金) 13:00:31 

    自分は生理中は正直そんなにしんどくないけど吐いたり寝込むレベルで体調悪くなる人は辛いよね
    生理痛よりもPMSがきつい

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2022/12/02(金) 13:00:36 

    >>10
    看護師あるあるなのかもしれないけど、看護師やってる友達が「生理中は大人用紙おむつ履いてる」って言ってた。
    それでナプキン付け替えてるんだって。
    忙しくてなかなかトイレに行けない職業だと、本当に大変だよね。

    +126

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/02(金) 13:00:56 

    >>126
    トレーニングが厳しすぎて止まっていたとか少し前に話題になってたよ。マラソンだったと思う。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/02(金) 13:01:11 

    >>82
    やっぱマイナスつけられてるね、でも私は同意。
    生理が辛い人がいるのはわかるしそういう人には遠慮なく休んでほしいけど、「女は生理があるから情緒不安定で当然」「いつ休むかわからないから責任者にはちょっとな」みたいな前提で話されるのはちょっとう〜ん…ってなる。
    あと、生理の軽い女は理解がない、一番の敵!みたいな言われ方もモヤる。生理で休む人のフォローは私達がしてんのに。休み明けにお礼も言わず「ガル子さんは生理痛無くていいですよね〜」とか言われるとね。

    生理で休んでも構わないけど、他の体調壊しやすい人とかと同様の扱いにしてほしい。同じしんどい中頑張ってても、持病持ちはダメで生理はOKみたいなの何なの。

    +31

    -59

  • 155. 匿名 2022/12/02(金) 13:01:23 

    若い頃は本当辛かった。痛すぎて冷や汗も出てくるし何もできないで寝込むことも。痛み止めもそんなに効果ない。
    出産してわかったけど、陣痛と同じくらいだった。陣痛って痛いはずなのに慣れてるからか会話も普通にできるのにあかちゃんの頭も見えてて助産師さんに驚かれた。話せてるからまだかと思ったって、慌てて分娩台へ。
    私の場合は幸運なことに出産して体質変わったのか生理軽くなった。ずっと軽い人にあの苦しみはわからないと思った。

    +31

    -2

  • 156. 匿名 2022/12/02(金) 13:01:47 

    ひどい生理痛で薬も効かなくてもうムリ!ってなったとき「生理休暇とって早退しなよ」って先輩に言ってもらえて、生理休暇があるなんて初めて知った!!
    ありがたいなーと思いつつ
    休暇願い出しにいったら、女性上司に「この仕事してウン十年、生理休暇なんてとった人初めてみたわw堂々としてるね、お疲れさん」って言われて、すごく複雑な気持ちになった日を思い出しました。

    +53

    -1

  • 157. 匿名 2022/12/02(金) 13:01:53 

    >>74
    ダイエットとかも生理きて成果がリセットになるのとかあるある。
    ダイエットに限らず、生理中は進展ないどころか後戻り、みたいな感覚あるんだよな。
    淡々と邪魔がなく積み重ねていける男は有利だわ。
    テトリスで言うと、男なら淡々と消して常に下の方で棒を操作していられるけど。
    女は月一でドバッとお邪魔棒が必ず降ってくるから、その前後策含めて処理に追われて常に上のゲームオーバー寸前の所で必死に棒をやりくりしなきゃいけない感じ。
    それでもゲーム上手くて下の方まで消せる人だとしても、また翌月にはお邪魔棒大量投入で、もう勘弁って感じのナイトメアモードが延々と続く。

    +35

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/02(金) 13:01:57 

    >>149
    私、月経困難症だから重いよー。生理ばかりは人それぞれだから女性で生理痛ない人ほどきついこと言うけどスルーするしかない。わからんもんは分からんもん。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/02(金) 13:02:08 

    >>145
    そんな事聞かれた事ないよ!

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/02(金) 13:02:23 

    >>2
    しんどい!だけど私生理だからしんどいです、とかおおっぴらにはしたくない。
    生理じゃなくてもよく体調悪くなる人もいるし、同じ感じで見てほしい。

    +58

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/02(金) 13:02:34 

    1杯飲むだけで次の生理が重くなるからお祝い事以外は飲めない

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2022/12/02(金) 13:02:52 

    >>156
    うわっ。なんか感じ悪いな、その上司……
    でも制度してあるなら使いたいよね。
    それなのに形だけみたいにあるなら制度なくしてくれと思う。

    +42

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/02(金) 13:02:53 

    >>134
    何も言わなくていいと思うよ

    +44

    -4

  • 164. 匿名 2022/12/02(金) 13:04:23 

    元々飲んでたピルから妊娠出産もしないし40になるしってことでジエノゲストに移行して今生理なくなってる
    副作用も特になく体調もメンタルも安定してすごく自分に合ってた、快適
    もっと治療の選択肢があるといいよね

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/02(金) 13:04:24 

    >>134
    自分が辛くないから他の人も同じと思わなければいいんじゃないの

    +44

    -2

  • 166. 匿名 2022/12/02(金) 13:04:27 

    生理休暇とか使える訳ねーだろボケナス!て感じ

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2022/12/02(金) 13:05:10 

    >>134
    何も言わなきゃいい。

    +37

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/02(金) 13:05:20 

    生理痛はピルで治したし、花粉とダニのアレルギーも舌下免疫療法で治した。
    治す手段があって、高額でもないのだから、ツライツライと言う前に治療したら良い。
    治療の結果治せないならしかたないけど、「毎日薬を飲むのはちょっと…」とか、「月1回病院行く暇がない…」とか言ってる人は、辛さをアピールするべきではない。
    脱毛やジムの月謝よりずっと安いよ。

    +8

    -11

  • 169. 匿名 2022/12/02(金) 13:05:47 

    >>21
    起き上がれないレベルとか大量すぎる人って、月経困難症とかで治療できないのかな?そんなんで普通の生活は無理だよね。

    +15

    -4

  • 170. 匿名 2022/12/02(金) 13:05:51 

    生理痛で仕事休んだことがきっかけで一部の男性社員と女性社員から反感買っていびられて鬱で仕事行けなくなった。
    生理痛なんてきっかけにすぎない。その後の人生変わってしまった。

    +21

    -1

  • 171. 匿名 2022/12/02(金) 13:06:04 

    >>14

    私、今の仕事は一人事務なので割と好きな時に行けるんだけど、
    たまに電話で込み入った問い合わせがあったり、
    調べものに時間かかったりしてうっかり行きそびれて
    危うく制服を汚す寸前まで行ったことがある。

    2日目の午前中は1時間おきには行くようにしてるよ。
    面倒だけどね・・・。

    +47

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/02(金) 13:06:15 

    重い人は大変なのは分かってる。けど、軽いから羨ましい〜とかマジで鬱陶しい。
    体質なんて皆違うのに

    +21

    -4

  • 173. 匿名 2022/12/02(金) 13:06:28 

    >>112
    症状を知ってくれたらそれでいいよ

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/02(金) 13:06:39 

    >>80
    生理軽い女は性格悪いみたいな言い方もモヤるわ

    +56

    -7

  • 175. 匿名 2022/12/02(金) 13:06:45 

    >>4
    生理痛無い人もいるけど毎月股から血が出てきて嬉しい人なんていない

    +238

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/02(金) 13:06:45 

    女の人はすごい

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/02(金) 13:06:46 

    重度の子宮内膜症と子宮腺筋症と卵巣機能低下による排卵障害で月の半分以上骨盤内のどこかしらの痛みがあって毎月つらかったけどジエノゲスト服用したらひと月で月経が止まったし不正出血もないし痛みもないし快適で仕方ない。
    もっと早く飲めばよかった。

    30日分2000円ちょっとでこの生活が手に入るなら閉経まで飲み続けるよ。
    副作用で不正出血が起こる人もいるみたいだけどね。
    私はひたすら眠い、お腹がすくという副作用があるくらい。

    ミレーナと迷ったけどジエノゲストは手軽だなと感じた。

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/02(金) 13:07:53 

    >>169
    もちろん治療してますよ。学生のときから十何年も病院通ってます。薬や治療も色々試して副作用で何度も体調崩したこともありました。ただ子宮取るわけにいかないのでまだ模索中です。

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/02(金) 13:08:07 

    >>82

    私もそう思う。
    最近やたらと生理を語る女増えたよね。

    それに仕事休むくらいなら病院行って欲しいしそれでも良くないならはっきり言って体調管理も社会人の仕事のうちだから、落ち着いてから就職して欲しい。
    フォローしても当たり前みたいな顔して被害者ヅラしてフォローした女に、いいですよね軽くて。何て言ってくるのは不愉快になる。

    +16

    -63

  • 180. 匿名 2022/12/02(金) 13:08:09 

    独身の頃、あまりにも生理が辛いので子宮摘出を真剣に考えた。子どもが産めなくなるとかもうどうでもよかった。とにかくこの生理痛から逃れたかった。
    色々調べると、病気でもないのに子宮摘出は医師が認めないし、実行したとしても全額自費と聞いて諦めた。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/02(金) 13:08:24 

    >>168
    わかる。
    辛いのを甘えとかいうつもりはないし、本気で大変なんだろうと思う。でもたまにそれでも鎮痛剤も飲まないし病院にも行かない、それで辛い辛い言ってる人みると、そりゃもうちょっと自分でもどうにかしてみようよと思う。

    +5

    -13

  • 182. 匿名 2022/12/02(金) 13:08:35 

    >>1
    しんどいしさっさと仕事辞めたよ
    でも結婚してパート出来る選択肢が許容されてるのは、男だったら絶対認められないし女性は女性で得してる部分はあると思うけどね

    +14

    -10

  • 183. 匿名 2022/12/02(金) 13:08:51 

    若いときはそうしんどくなかったけどアラフィフの今はものすごく辛くてしんどいし痛い。こんなにもキツイのかと今更感じています。なので今平気な人は後から来るかもしれない。
    うちの子は中学生だけど、量も多くてすごく重いみたい。中学生はトイレにいく休憩時間も短いし、体育もあるしでかわいそう…
    保健体育の先生もわかってくれないようです。

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/02(金) 13:09:47 

    >>175
    でもいざ閉経するとショックうけるらしいよ

    +6

    -24

  • 185. 匿名 2022/12/02(金) 13:09:50 

    今月2回目の生理が来て死にそうなくらい体調不良、終了して10日でまた生理、かなり途惑ってるし体調もメンタルも死にかけ

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2022/12/02(金) 13:10:05 

    女性アスリートって、大切な試合や大会の時とかどうしてるんだろう。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/02(金) 13:10:07 

    生理の時は気が沈む。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/02(金) 13:10:18 

    >>39
    つらいよね。そういう人って体調不良の人に対して私はいつも元気なんで体調不良とか理解できないですとか言うのか?って思う。

    +66

    -2

  • 189. 匿名 2022/12/02(金) 13:11:11 

    月経困難症や子宮内膜症による酷い月経痛は婦人科で治療薬処方してもらった方がいいよ。
    耐えてよくなるものでもないし薬が合えば過ごしやすくなるよ。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/02(金) 13:11:17 

    >>89
    若い頃は生理前〜始まりだけ気にしてれば良かったけど今は本当に調子いい期間が月に1週間くらいしかない。
    まさか排卵日近辺まで不調日になるとは思わなかった。更年期怖い

    +50

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/02(金) 13:11:22 

    ピルが身近になり
    服用しやすけりゃだいぶラクだよね

    飲み続けるのが
    お金と処方のときに通院がネック
    (最近はWEB通話でもオッケーなところあるけどなかなか手をだしにくいもんね)

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/02(金) 13:11:25 

    生理痛がピル飲めば治ると思ってる人が多いのもなー。
    ピルって体質によって副作用めっちゃ激しいし、数ヶ月続けないと効果出るまで様子見みたいな感じだから、自分に合うのに出会うまで年単位で時間を要することもあるよ。
    最初の頃は毎日吐き気の日々で、逆流性食道炎にもなり、こんなんだったら毎月1週間の生理痛のがマシかもと思うぐらい辛かったから。

    +22

    -1

  • 193. 匿名 2022/12/02(金) 13:11:38 

    >>13
    同感
    性欲に支配される男にはなりたくない

    +113

    -17

  • 194. 匿名 2022/12/02(金) 13:11:45 

    >>46
    うちの会社の男性上司は、セクハラパワハラ講習を徹底されてるから迂闊なこと全然話さなくて楽だよ
    むしろバリキャリ上がりの女性上司のほうが容赦ないし、部下からの反感買いがちで困ってる…

    +75

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/02(金) 13:12:08 

    働かない旦那の代わりに土木仕事して子どもたちを食べさせてたばあちゃん凄いなと思う
    トイレも今でこそ女性作業員にも配慮がされるようにはなってきたけど、ばあちゃんが働いてた頃はそんなん全然なかったのにそこで20代から働いてた

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/02(金) 13:12:14 

    >>178
    どんな治療してる?

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2022/12/02(金) 13:12:38 

    しんどい。
    保育士なんだけど、夏は汗かきまくって肌がかぶれ、冬は寒くて一段と痛み、薬も短時間で切れ、そもそも普通にトイレもいけなくて膀胱炎気味だから、生理だからとトイレに行けるわけでもなく…本当にツラい。休みの日に多い日が重なるとよかったと思う。

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/02(金) 13:13:03 

    >>179
    個人の体調管理云々ではどうしようもないからしんどいんじゃん
    ピル飲んで軽減する人もいればしない人もいるし、すごい痛いのに内膜症などの診断つかない人はいっぱいいる

    +54

    -4

  • 199. 匿名 2022/12/02(金) 13:13:05 

    >>66
    試してみてたらごめんなんだけど、低容量ピルとか使ったことある?
    私も生理不順で3か月ぐらい飛ぶことがザラで「3か月分一気に来ました☆」って感じで痛くて動けなかったり、量が多くなったり、茶色いのかちょんぼししかでなかったりだった。
    低容量ピル初めて最初は胸が張ったり気持ち悪かったけど、2ヶ月目ぐらいから副作用が無くなって、生理が定期的で予測しやすい、量も安定するし、必要であれば生理日をずらせるとか本当に快適になったよ!

    副作用が強く出たり年齢や体調で使えない人もいるからだめだったら、ごめんなさい

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/02(金) 13:14:05 

    >>1
    生理休暇つかったら良いじゃん

    +3

    -10

  • 201. 匿名 2022/12/02(金) 13:14:37 

    2、3ヶ月に1度気絶するほどの痛みに襲われてその日に仕事と重なると仕事どころじゃなくなる。何度も迷惑かけたわ。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/02(金) 13:14:40 

    >>6
    私ピル飲んでるけどコロナ禍前に卵巣捻転かと思うくらいお腹痛くて救急車呼んだら月経困難症って言われた
    ピル=軽くなるってわけでもないよ

    +68

    -11

  • 203. 匿名 2022/12/02(金) 13:14:47 

    >>38
    だからこそ、我慢してやり過ごしている人は休みやすく、休んでいる人にはゆっくり休めるように

    女の敵は女にならないようにしなきゃだと思う。

    +58

    -2

  • 204. 匿名 2022/12/02(金) 13:15:12 

    >>186
    海外の選手はピルでコントロールする人が多いけど日本の選手はピル使う人数ないって記事見たことある
    でもあれ結構前だから今は変わってきてるのかな?
    大変だよね本当

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2022/12/02(金) 13:15:55 

    >>184
    だから?

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/02(金) 13:16:38 

    >>38
    我慢しろ、て事か。

    +21

    -1

  • 207. 匿名 2022/12/02(金) 13:16:45 

    しんどいよね つらいよね うんざりだよね
    でもそこで「なんで女ばっかり…」って考えになると余計辛くなるだけだと思う

    とにかく休む、薬飲む、心の持ち方を整える、気持ちが和らぐことをする
    自分のおおきな目的や幸せのために生きることに目を向ける、とかしてる

    あんまりストレスが!生理が…!PMSが…!って意識しちょうと症状も重くなって、さらに意識して悪循環になる。だから「おお今月もきよったな。ペースもいつも通りやな。順調順調。さっと済んでくれな。」って思うようにしてる。痛み止めと命の母ホワイト、パンツタイプのナプキンを準備して、必要に応じて自分をサポート。
    私の場合は。

    +5

    -8

  • 208. 匿名 2022/12/02(金) 13:17:02 

    生理痛しんどいけど、それによって女に生まれたこと恨むとか無いかな
    生理痛は食べ物や生活習慣で少し改善したりもするし
    職場のストレスで生理が半年止まった時は本当に不安だった
    今は毎月きてくれて愛しいと思えるよ
    自分の身体がちゃんと働いてるんだなと

    +6

    -9

  • 209. 匿名 2022/12/02(金) 13:17:07 

    かわいそうだと思うけど、それだけ症状重いなら過重労働と引き換えに得るキャリアを諦めるのも手だと思う。
    男性だって病気や障害ある人はキャリア諦めたりするんだから、それと同じと捉えるべきだと思う。

    +11

    -9

  • 210. 匿名 2022/12/02(金) 13:17:21 

    >>105
    まさにこれが起きますね。あわせて出血量も多くて、動く度にドキッとなる。
    ただじっと寝込んでてもしんどいから、なんか気を紛らわせるために仕事してたがいいかなとも思ったり。
    でも立ち上がる度に気になるし、漏れもしょっちゅうなんだよな。
    後ろ漏れ完璧にしたら、前漏れしてしたり。泣きそう。
    だから出かけるの躊躇するのよね。

    +23

    -1

  • 211. 匿名 2022/12/02(金) 13:17:47 

    >>192
    試したことない人は試してみてもいいんじゃない?くらいの話だと思うよ
    まずは試してみないとわからない

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/02(金) 13:18:01 

    >>22
    そうだよね、生理に限らず、普通の思いやりで解決することも多い気がする。
    体調悪い人がいたら生理じゃなくても気遣うのは当たり前だし、それを生理かな?とか思ってもらう必要はないよね。
    体調悪いです、と申告しやすい環境があればいいのかな。

    +49

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/02(金) 13:18:18 

    低容量ピルだと重い人にはあまり効かないんだね。
    中容量は副作用まぁまぁあるしそうなるとディナゲストかミレーナになるのかな。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/02(金) 13:18:21 

    >>13
    同意見
    男も無意識に下着汚れたりするんでしょ?男は別にツライって思わないのかな?
    生理ばっかりオープンになって来てるけど、男性の生理現象はオープンにならないの?

    +68

    -4

  • 215. 匿名 2022/12/02(金) 13:18:44 

    最近リフォームしてくれて綺麗になったけど、会社のトイレが外だよ・・・
    しかも前まで和式だった
    おなか痛いのに寒い外に出なきゃならないなんて

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/02(金) 13:18:46 

    >>6
    私も学校行けないくらいひどかったけどピル飲んで快適だった。
    試す価値はある

    +66

    -3

  • 217. 匿名 2022/12/02(金) 13:19:47 

    >>12
    私も〜
    むしろ生理前の方がお腹張ったり一日中眠かったり仕事にならん

    +88

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/02(金) 13:19:54 

    >>152

    私も病院勤務。同じことしてる。
    白衣だと染みるとアウトだし、呼ばれればトイレ中でも行かなきゃだから変えられない時がある。
    そもそも変えを仕事机の中に取りに行くことすらができない時がある。
    外科オペの数時間拘束とかほんと尊敬する。

    +65

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/02(金) 13:20:14 

    ちょうど生理の重い日に毎月業者と共同作業しなきゃいけないことが数ヶ月あった時は本当に辛かった。お腹痛いし、交換にトイレ行きたいのにいけないしニオイも気になるし

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/02(金) 13:21:12 

    >>12
    前1週間くらいから爆食と爆睡が始まる。
    ほんと半月くらいダメな時もザラ。

    +47

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/02(金) 13:23:00 

    >>210

    出先もそうだし、寝てる時もそうだし、休まらないよね。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/02(金) 13:23:22 

    生理中は生きてるだけでしんどいもんね
    何度風呂で倒れそうになった事か

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/02(金) 13:23:28 

    雇用形態問わず全女性に生理休暇を毎月1日付与すべきだと思う
    集中力落ちるし能率悪くなるのに働くの無駄だよ

    +5

    -4

  • 224. 匿名 2022/12/02(金) 13:23:37 

    >>2
    白衣なので、二日目とかほんとにストレス。二日目が休みと被ると1日寝れて幸せ...
    2、3日目あたりはまじで寝てすごすべきだよね...

    +70

    -1

  • 225. 匿名 2022/12/02(金) 13:23:42 

    >>39
    私は痛み止め飲みたくないから飲まないと選択できるくらいの重さだけど、痛み止め飲まないとやってけない友人もいるし、学生時代トイレに倒れてた友達も見てたから重い人は大変だろうし、配慮することはいいことだと思う。妊娠中のつわりと一緒で人それぞれだから、お互い気遣い合えればいいのにね

    +75

    -1

  • 226. 匿名 2022/12/02(金) 13:23:48 

    >>198
    しんどいことを否定してないよ。ゆっくり休んでいた方がいいと思うよ。
    その体調だとわかっていて就職するのはどうなのかなと思ってる。入ってきたらこちらは普通に仕事ができると思って教えて任せていくから。頻繁に休む必要があるほどしんどいなら仕事出来る体調ではないということだよね。
    体調良くない事を責めてるわけじゃないからね。

    +5

    -38

  • 227. 匿名 2022/12/02(金) 13:23:56 

    >>184
    母やっと解放されたと喜んでいた

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/02(金) 13:24:34 

    痛み系もつらいし
    肌が敏感になるから服すら着たくないときがある

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/02(金) 13:24:39 

    >>4
    でも毎月血が出てくるだけで不快じゃない?

    +77

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/02(金) 13:24:54 

    >>74
    脳科学の先生がいってたね。
    女性はホルモンバランスの影響があるけど、男性はフラットだと。

    +10

    -2

  • 231. 匿名 2022/12/02(金) 13:25:39 

    >>81
    やめてんww

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/02(金) 13:25:48 

    >>105
    私ここまでじゃないんだけど。
    旦那が妹が毎月それで1週間以上苦しんでるからすごく辛いものと理解してくれてるのが有り難い。
    家事とかできない時がある。仕事で精一杯。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/02(金) 13:26:20 

    >>3
    生理痛があるのは、異常なことだからね
    痛みは本当に辛いのかもしれないけど、生理痛をなくしたいのであれば、体質改善なり生活習慣なり改めれば良いのになーとは思う
    痛くてもひっそりと痛みと戦っている人は何とも思わないけど、生理痛で他人に気を使わせる人は嫌い
    やるだけのことやっているのならば、まだ分かるんだけどね

    基本的に生理痛が酷い人って、身体が硬いんだと思う
    股関節柔らかくて生理痛酷い人に出会ったことない
    バレエ、体操、ヨガやってても生理痛酷い人っているの?

    +1

    -75

  • 234. 匿名 2022/12/02(金) 13:27:02 

    >>224
    ほんと、多い日は休みたい、でもその日がいつかと予測して休み入れても外れるし、
    …生理休暇なんてあっても使えないしね。

    +28

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/02(金) 13:27:02 

    私が若い頃はまだ職場で制服を着るのが一般的で、ベージュやグレーの制服の職場は無いなと思って諦めた記憶

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/02(金) 13:27:39 

    ピル飲んでも痛かったし血液検査引っかかってから飲んでないけど毎月いやになる

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/02(金) 13:27:42 

    >>83
    スルーすればいいだけじゃん

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/02(金) 13:28:44 

    >>4
    全く不調にならない女です。生理中の女性に対しては体調不良の人を気遣うレベルのことはできるけど、具体的にどうしていいかはわからないな。PMSでイライラされるのもちょっと怖いし。多分子供産んだことない人に産んだ痛みを想像できないのと似たような感じだと思う。

    +10

    -39

  • 239. 匿名 2022/12/02(金) 13:28:45 

    >>202
    うん。あなたはそうかもしれないけど試してみる価値はあると思う

    +40

    -8

  • 240. 匿名 2022/12/02(金) 13:29:00 

    内膜症でジェノゲスト服用してる時は生理なくてほんっとに楽だった。
    服用やめてまた生理再開したけど…
    生理前から生理終わるまでメンタルもフィジカルもしんどいからもう生理早く終わって欲しい。
    仕事もほんと辛い。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/02(金) 13:29:11 

    社会人1年目のときに客先での会議中に生理痛で倒れそうになったことある
    1年目だし私以外に女性の方もいないし、お手洗いに行かせてくださいって言えなくて本当に辛かった
    それからピル飲みはじめたら酷い生理痛は無くなったよ

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/02(金) 13:29:16 

    >>13
    わかる
    生理はしんどいけど女でよかったとしか思わない
    別問題だわ

    +20

    -9

  • 243. 匿名 2022/12/02(金) 13:30:40 

    >>172
    生理痛のない女が一番の敵、ってセリフ正直イラっと来るよね。男性同様わからないなりに気を遣おうとしてる人が大半じゃないの?
    生理痛に理解しめす男は讃美するのに、生理痛ないけど理解しようとする女はノーカウントなの意味わからない。

    +15

    -1

  • 244. 匿名 2022/12/02(金) 13:30:51 

    >>225
    何で痛み止め飲みたくないの?

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/02(金) 13:31:16 

    >>233
    体めちゃくちゃ硬いけど生理痛ないよ。不健康な生活してるし。多分ないのは遺伝とか体質だから生活環境変えないからとか、体が硬いから生理痛があるっていうのは大多数の人には当てはまらないと思う。私より健康的な生活してても生理痛ひどい人も多いと思うし

    +37

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/02(金) 13:31:20 

    生理前の頭の働かなさもすごい。普段気が付くようなことも全然気が付かない。もの忘れもすごいし、段取りも悪くなって毎月リスキーすぎる...

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/02(金) 13:31:21 

    だから女はバリバリ仕事するの向いてないんだよ。せめて時短やパートぐらいで、働きたい人だけ働けばいい世の中にしてほしい。つまり男の給与あげろや。

    +13

    -3

  • 248. 匿名 2022/12/02(金) 13:32:28 

    >>45
    わかるー!
    無駄に毎月わざわざ排卵してもらって、子宮内膜まで厚くして着床の準備までしてくれてるのに
    受精卵どころか誰もお客さんすら来ないし😂申し訳ないよ・・体にはね
    もう産める年齢じゃないしww


    +50

    -2

  • 249. 匿名 2022/12/02(金) 13:32:28 

    でも、それでも男に生まれるよりはましなんだよなぁ...
    てか男に生理あったら世の中大変なことになってそう。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/02(金) 13:32:45 

    >>233
    幼少期から新体操、今はヨガをしてるけど。
    私は元々軽い、同僚はやはり波がある。
    体質は簡単には変わらない。食事だって同僚は注意してる。私は好きなもの食べてる。
    個人差はあると思うよ。
    マシになる可能性はあると思うけど。
    トレーナー仲間でも生理前後は有給で調整している人も少なくない。

    +23

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/02(金) 13:33:20 

    働いてからより学生時代がしんどかったな
    座りっぱなしがナプキンずれたらどうしようとか不快な感覚が不安だった
    社会人なってからだと好きな時にトイレいける分マシ

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/02(金) 13:33:28 

    >>127
    そのウルセェお局がいなきゃ倒れた人も無理せずにそんな事にならなかったかもしれないね

    +139

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/02(金) 13:34:42 

    >>2
    旦那さんがいる女性ばかりじゃないからね、女性の給料も上げなきゃいかなくなる

    国と企業が給料アップや給付でもやれば良いんだけどね

    +36

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/02(金) 13:35:19 

    10代20代の時は全然平気だった量も少ないし、出産してからは量も多くて辛いことが多い、どっちの気持ちもわかる。

    友達は布団からも出られないほど動けなくなると吐き気と頭痛と腹痛が酷いと毎回仕事は休むしかなかったみたいで気の毒だった

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/02(金) 13:35:44 

    >>251
    職種によっては逆に全然行けない仕事もあるからね
    看護師さんや接客業

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/02(金) 13:36:09 

    >>227
    うちは閉経したら今度は更年期障害が出てきて余計辛くなったって

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/02(金) 13:36:40 

    >>209
    マイナスついてるけど、毎月不調になるのが決まっててる体質なら仕方ないよね。就労するなという意味ではなく、出世や高給取りを目指すなら休んでもあまりある実績を出さないと。
    Aさんは毎月風邪で休んで実績低いから出世難しい、Bさんも同じくらい休むけどそれは生理だから出世させる…ってなったらおかしいもん。

    +13

    -1

  • 258. 匿名 2022/12/02(金) 13:36:44 

    >>127
    お局が更年期障害で具合悪そうにしても
    気の持ちようですよ。気合いで頑張ってください。ニコッてやり返したい。

    +144

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/02(金) 13:36:53 

    >>145
    大丈夫ですか?辛いなら無理しないで。とかは男女問わず言われたことあるけど。わざわざ生理か確認してくる人怖いわw

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/02(金) 13:37:09 

    >>45
    深いわww宇宙を感じるw
    そういう考え好き。

    +42

    -1

  • 261. 匿名 2022/12/02(金) 13:37:45 

    PMSもひどくて性格が変わるし消えたくなるレベルまでメンタルも落ちる。周りのは人にも申し訳無いと思っている。医療職なので患者さんに優しくしたいのに自分に余裕がなくなるのも辛い。生理痛もひどいし、最近は生理後半も辛くなってきた。結婚も出産も予定はないのでもう勘弁して欲しい

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/02(金) 13:38:00 

    >>45
    哲学的笑

    +32

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/02(金) 13:38:48 

    >>156
    ネーミングがストレートすぎて使いづらいんだよな

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2022/12/02(金) 13:38:59 

    >>244
    横だけど。
    痛み止めで胃痛が出る人や喘息などで飲めない薬がある人や身体に合わない人もいるんだよ。
    飲み過ぎは痛み止めでも良くはないよ。
    ピルも痛み止めも全員に合う訳じゃないから。

    +29

    -2

  • 265. 匿名 2022/12/02(金) 13:39:01 

    >>175
    生理痛無いし量も少ないけど、生理中はプールや銭湯行けない事がガッカリ

    +43

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/02(金) 13:39:19 

    >>226
    人に非ずだな。
    それでも生きて行かなくてはならんのだ。
    休む暇などない人もおるのだ。

    +40

    -1

  • 267. 匿名 2022/12/02(金) 13:39:41 

    月に一回じゃなくて月に3日くらいは思う

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/02(金) 13:40:16 

    今まさにPMS。
    昨日はイライラMAXで泣きそうになった。
    今日は顔が火照るし風邪で発熱したのかと思うくらい体調悪いし
    集中力がないのか、職場のキッチンの掃除してたら排水溝の黒いゴムの蓋?無くしたし。

    心身共に生理とPMSにはやられるわ。
    どうにかならんのか
    身体も心も安定するようなお薬はないのかー!

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/02(金) 13:40:54 

    >>263
    だね、健康調整休暇的な、軽い風邪でも休めるみたいな雰囲気にして男女ともにあれば使いやすいよね。男だって体調不良あるだろうし。

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/02(金) 13:41:03 

    薬飲んでも効かないときがあってしんどすぎる。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/02(金) 13:41:10 

    >>214
    汚れましぇんよ。
    もう3日もおパンツ変えてないでしゅ🤤

    +2

    -28

  • 272. 匿名 2022/12/02(金) 13:41:40 

    1番酷かった時期は吐き気と下痢がダブルであったな。
    うっかり鎮痛剤を切らしてしまったときは、死ぬと思って救急車呼んだ。
    歳と共に軽減したけど、重い人は毎月辛いよね。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/02(金) 13:41:48 

    生理前の一週間も頭痛とか吐き気があったりする。
    始まったからも生理痛が重かったり。
    生理痛が酷い人は子宮が大きい人って言ってた。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/02(金) 13:41:53 

    腰痛いな~くらいでまったく平気な月もあれば、腹腰の鈍痛と貧血頭痛みたいなので本当に動けないときもあれば、整理中は平気でもその前後でやたら眠くて眠くて抗えない時もあれば、毎回症状が違うのも面倒くさい
    前は大丈夫だっでしょと言われても、そうなんだけど今回は無理なんだよっていうやりとりも面倒だし、数字で指数が出るような機械があればいいんだけどね

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/02(金) 13:42:10 

    >>264
    なるほど。
    そういうわけですね。
    職場で仕事が止まるくらい冷や汗かいてるのに鎮痛剤は倒れるレベルになるまで飲まない主義の人がいてなんでなのかなって思ってました。
    理解できました。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/02(金) 13:42:22 

    私は半年に一度だけど、気を失うくらいに酷い時が数年に一回ある。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/02(金) 13:42:33 

    >>1
    生理前や生理中より、生理後がきつい
    生理前のpmsはなる人結構多いよね。
    自分は生理前と中は結構平気なんだけど、
    生理後が気持ち悪くなるし、吐き気とか
    本当pmsみたいなやつになる
    (生理後のpmsもあるみたいだよね)

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/02(金) 13:42:41 

    >>4
    たまに平気な時あるから両方わかるわ
    いつも大体、軽い月と重くて辛い月、交互に来るの
    来る前の痛みでにこれはキツイの来る、とわかるんだけど、そういう月の次は軽くてラクだったりする

    +87

    -1

  • 279. 匿名 2022/12/02(金) 13:43:27 

    >>270
    痛くなってからだと効きにくいから痛くなる前に予防で飲んでって医師に言われたよ

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/02(金) 13:43:55 

    >>214
    それもある意味男女差別だよね。
    ここまで女性の生理をオープンにするなら
    男性も、ね。

    +32

    -5

  • 281. 匿名 2022/12/02(金) 13:44:12 

    >>39
    具体的に理解ってなんなの?

    生理中は急に休んで迷惑かけたり、
    仕事で負担かけても文句言うなって事?

    +4

    -27

  • 282. 匿名 2022/12/02(金) 13:44:46 

    冬になると冷えから来る生理痛がつらいんだよな。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/02(金) 13:45:46 

    キツイけど、基本的に日本は仕事に対して根性論すぎる印象がある。
    今働き方改革とか言われてるけど、もう少し緩くていいんじゃない?と思ったり。
    女性も男性も毎日元気!な人なんてそうはいないよね。

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/02(金) 13:45:48 

    >>271
    っていうのは嘘でしゅ。
    ちゃんと変えてるでしゅ☺️

    +1

    -6

  • 285. 匿名 2022/12/02(金) 13:46:45 

    しんどい月としんどくない月がある

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/02(金) 13:46:46 

    >>278
    私も交互に来る!排卵日も痛い月があるから、どっちかの子宮に問題あるのかなぁと思ってる...

    +21

    -1

  • 287. 匿名 2022/12/02(金) 13:47:32 

    >>223
    酷い人とかだと最低3日くらい必要じゃないかな?あと、私みたいに血が出てるな、レベルで何も変わらない人だとズル休みみたいな気がしちゃうんだけど‥どうなんだろう

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2022/12/02(金) 13:48:23 

    生理の時だけ平安時代が羨ましくなる。
    落窪物語で生理になったと女房が嘘をついて残される姫様に付き添うエピソードを読んだので。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/02(金) 13:49:18 

    >>45
    本当にそうだなってって最近しみじみ思うよ
    やっぱり女性の身体って産むように出来てるんだなって
    この十数年間毎月毎月きちんと身体は準備しているのに何もなくて、遂に卵巣嚢腫になって薬飲む羽目に...
    でも結婚も産む予定もないし...なんか悲しい虚しい気持ち

    +33

    -2

  • 290. 匿名 2022/12/02(金) 13:50:37 

    >>283
    海外でもエリート層は日本よりハードな働き方してるよ、バカンスは取るにしても。
    エリート女性は子供産んでも、シッターに丸投げからの全寮制学校に放り込むのコンボで子育てなんかに煩わされないで仕事に邁進してる感じ。
    生理痛みやPMSも、お金掛けてケアしてると思う。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/02(金) 13:50:42 

    私は案外生理中は痛みも煩わしさもあるけど許容範囲でまだ平気
    でも生理前のPMSが本当に辛い
    虫歯ゼロなのに歯茎が痛くなるのと生理直前は頭痛が酷くなる
    病院行っても付き合うしかないですね状態

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/02(金) 13:51:16 

    >>287
    希望だけどまあ企業は余裕ないからしないよね

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/02(金) 13:52:58 

    この押しつけ感が鬱陶しくて嫌い
    アタシは売られたの次は私は女に生まれたことを恨んでいた、か
    生理に理解を求めるのはいいけどこういう強い言葉で圧力かける必要は無いよね

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/02(金) 13:53:10 

    >>226
    頻繁って言っても、動けないほど辛いのは月に1日~3日って人が多いと思うんだよね
    それで就職すんなってのはちょっと言い過ぎな気がする

    +39

    -2

  • 295. 匿名 2022/12/02(金) 13:53:22 

    >>281
    甘えとかいうのは理解がないなぁと思うかな
    学生の頃生理痛で体育休む子とか会社で生理休暇使う人とか、自分は軽いから休めなくて損してる気になるって人もいるらしいね、まあほんのひと握りだろうけど

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/02(金) 13:53:30 

    >>287
    かなり昔だけど毎月必ず生理休暇取ってた女性社員、アラフィフやアラカンになっても毎月必ず取り続けてて、でもおかしいと指摘したらセクハラって騒ぐから触らぬ神に祟りなしになってたの思い出した。

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2022/12/02(金) 13:53:30 

    >>286
    私もそれでした。調べた結果片方の卵巣が腫れ上がってましたよ。
    沈黙の臓器とも呼ばれていますので早めに検診お勧めします。

    +19

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/02(金) 13:54:15 

    痛みが出てきて薬飲もうとしたんだけど吐き気がやばくて薬飲めない時は焦ったし、結果痛みのピークがきてしまって気を失いかけたことあったわ。家だったからよかったけど。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/02(金) 13:55:49 

    >>286
    心配なら産婦人科一度行った方がいいかも・・・私は病院嫌いで放置してたw
    でも妊娠して行かざるを得なくなってからやっと質問したみたんだけど、そういう人いる、という適当な回答しかもらえなかったわ
    とりあえず子供二人は産めたし、出産経験した後は生理痛かなりラクになったよ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/02(金) 13:57:26 

    >>59
    男からしたら朝勃ちも健康のバロメーターなわけだけど、それを普通に会話でされても嫌だしな。

    +7

    -2

  • 301. 匿名 2022/12/02(金) 13:58:21 

    アラフォーだけどPMSの気持ちの落ち込みが酷くなってきて辛い。物理的な痛みやしんどさは薬やスケジュール調整でなんとか耐えられるけどメンタルに来ると本当に死にたくなってお手上げ。PMSだとわかっていても気持ちのコントロールができなくてきつい。毎月この波が来るのが本当に嫌。

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/02(金) 14:05:55 

    >>1
    「男だったらこんな思いをしなくてもよかったのにな」「なんで女性に生まれてきたんだろう」

    なんでここ男と女性って呼び方変えてるんだろう

    +24

    -2

  • 303. 匿名 2022/12/02(金) 14:07:57 

    自分は平気なほうなのでしんどくはない
    だけど友達はめちゃくちゃ辛そうだった
    そういう人見てるとしんどい人は休んだ方がいいだろうなあと思う
    仕事のパフォーマンス的にも

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/02(金) 14:09:07 

    >>280
    オープンにしてるのは一部の女だけでしょ。
    男の生理現象そんなに見たいの?

    +12

    -4

  • 305. 匿名 2022/12/02(金) 14:10:55 

    産後何故か経血の量がすごく増えてめちゃくちゃ辛い
    以前は軽い方だったのに本当に悲しい
    多い日用にしてても不安だから1時間に1回とかトイレ行く

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/02(金) 14:12:25 

    >>152
    おむつ型ナプキンでもクロッチから普通に漏れる
    大人用紙おむつなら漏れないのかなぁ

    +36

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/02(金) 14:12:26 

    凄く分かる。
    若い時はとにかくお腹が痛くて、学校も休んでた。
    今は生理前、自○する事ばかり考える。
    ある病気になった時、生理が半年来なかったけど、あのままで良かったのに。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/02(金) 14:13:28 

    あまりにつらくて、子宮摘出した人もいるもんね。
    気持ちはよく分かる。
    薬も全然効かないし、本当につらい。

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2022/12/02(金) 14:14:07 

    女も働く時代って言った奴誰だよ💢って思う

    +26

    -1

  • 310. 匿名 2022/12/02(金) 14:15:28 

    >>305
    全く同じ
    産前は量も少なくてすぐ終わったのに、産んでから多くなった 
    というか、総量はそんなに変わらないけど、はじめの二日にまとめて一気に出る感じでその日が仕事だと本当にきつい
    防水(吸水ではない。吸水はふつうにもれる)スパッツのおかげでばれてないけどいつも大惨事

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/02(金) 14:15:39 

    外で働く人とか立ち仕事の人は大変そう………私は座り仕事だから生理でもしんどくないけど、むしろ生理だとショッピングとかお出かけとかの方が負担だから、外で動き回る仕事の人は絶対しんどいよ。体も冷えるし

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/02(金) 14:16:28 

    この前の爆弾低気圧とPMSが重なって泣いた

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/02(金) 14:17:10 

    >>308
    いやもう…摘出したい
    検査受けても異常はない、年とともに子宮は大きくなるから量も増えるって言われたけど、ほんとにドバっと出すぎてコントロールしようがない

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/02(金) 14:18:19 

    >>5
    それ
    在宅中止になったら続けられなくて辞めてしまうと思う

    +25

    -2

  • 315. 匿名 2022/12/02(金) 14:21:34 

    >>20
    本来の人間は多産で寿命も30年くらい?だったんだよね。

    +30

    -2

  • 316. 匿名 2022/12/02(金) 14:24:25 

    >>226
    どうやってたべてくの?

    +21

    -1

  • 317. 匿名 2022/12/02(金) 14:24:39 

    >>34
    個人的には、女はイージー連呼してる男よりはいいと思うけどね
    一人で生きるんだったら女の方が不利だよな

    +21

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/02(金) 14:24:53 

    生理しんどい、生理前から2日前までほぼ横になってたい。薬飲んでもダメ
    ピルは合わなくて何種類か試したけど、吐き気と頭痛でやめた

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/02(金) 14:25:23 

    若い頃はそうでもなかったけどアラフォーで排卵日付近とか何にも出来ないくらい怠さが襲ってくるようになった。
    毎回ではないけどコントロールできないからフルで働いてる女性は本気で凄いなと思う。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/02(金) 14:26:36 

    >>304
    これ!ずっと気になってた
    男女問題取り上げてる記事とかそのコメントとか本当よく見る

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/02(金) 14:28:32 

    >>320
    安価間違えた

    >>302さんへです

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/02(金) 14:29:09 

    >>25
    優しい子だよ~(;_;)

    +36

    -0

  • 323. 匿名 2022/12/02(金) 14:29:43 

    >>3
    睡眠と運動と食生活に気をつけるだけで(個人レベルでは)かなり改善する
    甘えというか、深夜まで酒飲んでジャンクなもの食べてたときは生理すんごい重かった…

    +2

    -15

  • 324. 匿名 2022/12/02(金) 14:30:24 

    >>4
    女の敵は女

    +34

    -15

  • 325. 匿名 2022/12/02(金) 14:31:17 

    月に1回どころか月に1週間くらいまともな日があれば良い方だな。生理前、生理中、生理後全部辛い。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/02(金) 14:33:35 

    上司が男性で、現場に出た時とか5時間はトイレにいけなかったりして本当つらかった。
    寒いのに、スーツで上着着ちゃうダメとか、更に体冷えて痛いし血の気がなくなるし最悪だった。
    辞めてやった時はスッキリした。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/02(金) 14:33:59 

    >>233
    こういう発言する人って周りのことを苦しめてそう。こう言うからには何の「異常」もなく生きてるんだろうね何があっても周りに頼っちゃだめだよ。

    +41

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/02(金) 14:34:13 

    >>3
    3コメ狙ってこんなコメントわざわざしにくるなんて暇だねぇ、羨ましいわ

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/02(金) 14:37:31 

    >>48
    看護師さんとか勝手に心配しちゃう…白いズボンはただでさえ下着とか透けやすいし色々気を遣いそう。

    +25

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/02(金) 14:46:03 

    >>73
    産後から体質変わったのかほんとそんなかんじになってしまった。
    ホルモンバランスおかしくなったのか眠いはずなのに寝れなかったり、肩凝り首凝りが酷くて頭痛が頻繁に起こりやすくなった…

    +23

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/02(金) 14:46:45 

    股にペーパー挟んだら時間稼げる

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2022/12/02(金) 14:47:52 

    学生時代から量も多いし生理痛も辛かったからわからなかったけど、社会人になってから特に排便痛がしんどくてお腹破裂しそう!ってなって病院行ったら子宮内膜症だった。初めから重いとみんな同じぐらい我慢してると思い込んで気付かず自分に鞭打ちがち。(夫に一日寝込むレベルはおかしいと言われて気づいたのもある)

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/02(金) 14:48:28 

    >>152
    生理用オムツ、普通に擦れて股痒くなる。
    そこからカンジタになるから無理だ。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/02(金) 14:49:16 

    >>120
    解放される最後の過程が更年期に当たると思ってた
    不安定であったりなかったり月2回来たりする時期が年単位なんて…

    完全に上がって、ないのが当たり前になった人はみんな口揃えてやっと楽になった〜って言う

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/02(金) 14:50:20 

    >>313
    生理があっても、何も良い事ない。
    病気で生理がない時は、めちゃくちゃ快適だった。
    早く閉経して!とも思うけど、その後も怖い。
    ホルモンバランスが、どんな風になるか分からないし。

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/02(金) 14:52:32 

    更年期なのか、生理期間が2週間になった。
    それでいて遅れる事なく来るから、ひと月の半分が生理とか辛い。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/02(金) 14:55:05 

    >>120
    解放されたらイライラするんじゃないのかな。
    解放される前から始まってるけど更に酷い感じ。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/02(金) 14:55:28 

    ピルが合わないってガル民が意外といることに驚いた

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/02(金) 14:57:10 

    >>52
    よこ。月経困難症と多嚢胞性卵巣症候群で緩和するために通院してたよ。でも医師から直接、妊娠も望んでないのに何がしたいの?って言われたら行かなくなるよ、そりゃ。

    +21

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/02(金) 15:01:52 

    >>47
    生理前とかちょっとしたことで涙でるし、本当に消えたい、死にたくなる。まぁ、死にたい気持ちは生理前も関係ないときもあるけどね。

    +30

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/02(金) 15:02:28 

    >>1
    「なんで『生理がしんどいアピール』をするんだろう」なんて思う人いるの?やばくない?

    +6

    -3

  • 342. 匿名 2022/12/02(金) 15:06:47 

    しんどい。最近すごいから病院行ったら子宮内膜症だった。ピル飲み始めたけど、よくなるかな。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/02(金) 15:07:46 

    >>299
    それが、気になって婦人科行ったんだけど、血液検査とか触診とかでは特に問題なくて、現時点で出来ることはピルくらいってなって...
    結局ピルは使ってない。ただ、重度の貧血があったのでそれは薬で改善したよ。少し痛みも和らいだ気もするけど、貧血関係あるのかな?

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/02(金) 15:08:06 

    >>5
    私はテレワークできないから生理の日にできるだけ合わせて一番重そうな日に休めるようにしてる、、ズレる日もあるけど。
    テレワークの人はいいなー
    胸も張るからナイトブラで居たいし、私はお腹も張るからゆるい温かいスウェットでぬくぬくしながら温かい飲み物飲みながら、靴じゃなくてもこもこ靴下で、姿勢も崩してなら仕事できる…

    +58

    -1

  • 345. 匿名 2022/12/02(金) 15:09:39 

    生理に限らないけどずっと体調不良を訴えてる人はちゃんと病院行ってるんかなとは思う

    +0

    -2

  • 346. 匿名 2022/12/02(金) 15:09:59 

    >>20
    なんでそこは進化しないんだろうね!?

    +77

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/02(金) 15:11:10 

    しんどいけどなんか男の人に知られたくない

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/02(金) 15:13:29 

    >>51
    わかる。生理の日はリンパも腫れるしほぼずっと風邪+お腹頭首肩痛い

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/02(金) 15:15:55 

    腹痛と吐き気と膀胱炎になったりもするし生理休暇欲しい

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/02(金) 15:18:25 

    生理休暇取ってる人ってこのトピでも0だし、かなり少数派なのかな

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/02(金) 15:23:13 

    私も女の生殖器が嫌い。
    生理も妊娠も出産もほんとに嫌すぎ。

    +11

    -2

  • 352. 匿名 2022/12/02(金) 15:25:42 

    >>4
    毎月痛み止必須だったし、薬飲まないと痛みで何も出来ないし、生理前は胸張って痛いし、最中は腰痛と倦怠感、集中力の低下、味覚もよく分からなかったけど、それが私の普通だったから大変だと思った事なかった。

    生理で体調不良なのは1週間くらいだから、私は軽い方だと思ってる。もっと酷い人は大変だよね。

    +23

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/02(金) 15:26:00 

    >>52
    病院行った方がもちろんいいけどピル飲んだとか筋腫を取ったからといって必ずしも良くならないからな

    ぶっちゃけ痛みが強い程度で痛み止めで止められるならピルは副作用すごいからオススメしない

    +18

    -2

  • 354. 匿名 2022/12/02(金) 15:28:58 

    女に生まれたことを恨んだことはないけど、生理は面倒くさいし前後体調悪いし、
    もっとどうにかならなかったのか?とは思う。

    そんなに重い方じゃないし、休むほどではないけどリモートでちょっと辛い時横になったりしながら
    仕事ができたらなぁと思うことはある。

    オフィスでもトイレのタイミング伺うのに、移動が多い・医療・サービス業なんかだとますます難しいよね。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/02(金) 15:30:28 

    看護師として働いている時、制服が白だから生理中は嫌だったし、帰宅したら即、寝てしまうぐらい怠くて疲れやすかった。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/02(金) 15:32:34 

    >>12

    なんかの雑誌に女性の体調が良い(通常)時は一週間ほどしかないと書いてあったよ。その通りだと思う…

    +114

    -0

  • 357. 匿名 2022/12/02(金) 15:32:37 

    >>338
    私五種類目でやっとだよ

    五種類目も鬱の副作用凄くて先生からは中止勧められたけど2週間くらいのたうち回るくらいの痛みが止まったから精神科でお薬もらいながら誤魔化してようやく馴染んできた感じ

    病院たくさん行ったけど内膜症とかないから困ってしまう

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/02(金) 15:42:58 

    >>1
    月経困難症の診断受けて治療してるから分かる。
     貧血なのに、出血過多で内膜症になったり自然に消えたり残ったのは引っ張られて激痛。
     出産したらリセットされるとか言うけど、そんな生半可な事では無かった。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/02(金) 15:43:01 

    ・排卵辺り(一瞬お腹に激痛、2~3日痛い)
    ・PMS(生理7日前から直前まで腰がず〜んと重くなる、貧血気味で気持ち悪い、イライラする、睡魔)
    ・特に生理2日目(フレックスでゆっくり通勤又は在宅勤務にしてる。貧血で座ってるのがやっと。腹痛は薬で収まるが、気持ち悪さで仕事にならない。でも人に優しくできる。)

    ということで、一ヶ月に調子の良い日は10日でした!

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/02(金) 15:48:55 

    月の半分は排卵痛とかオリモノが大量に出たりと下半身がずっと不愉快。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/02(金) 15:49:50 

    寒さでお腹がかなり痛くなる。
    職場のトイレ1つしかないからかなり気を遣うし、お腹も下しやすくて辛い。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/02(金) 15:50:33 

    結婚前に実家にいたときは、生理痛ほんとうにツラかった。
    でも結婚して食事とか洗剤とか生活用品に気をつけてたら、いつのまにか治りました。
    いま生理痛ゼロです。

    子供がアレルギーなのもあって、できる範囲で自然派を気にしてます。
    実家の親は添加物とかまったく気にしない派。

    +3

    -3

  • 363. 匿名 2022/12/02(金) 15:52:25 

    股にペーパー挟んだら時間稼げる

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/02(金) 15:53:41 

    この前、生理で腰が痛くてデスクで猫背・前屈みで仕事してたら、部長が後ろ通って「姿勢が悪い」って指差していった。
    あ、ハイ!とは返事したけど、心のなかではなーんも分かってない奴だな、と。
    他のことでも無神経に、「え、知らない?TV見てないのぉ〜?」とか見下してくる人だから余計イラついた。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2022/12/02(金) 16:00:36 

    >>1
    私、手術して今生理こない状態が半年以上つづいてるんだけど本当に快適すぎる。ホルモンの影響も少なくなって気分も一定だからね。初潮前って確かにこんな感じだったな…て思う。超楽

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/02(金) 16:05:35 

    >>204
    オリンピックとかW杯とか4年に一回のチャンスで、それまでずっと練習してきたのに大事な日に生理一日目とか絶対避けたいよね。

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/02(金) 16:06:54 

    >>2
    クリニックで働いてるから白衣なんだけど、元々生理痛も強めで量も結構出るから辛い。
    立ち仕事だし、忙しい時なんかホントにトイレ行けなくて、白衣に漏れたことが2、3回ある。
    ふと椅子に座った時に椅子に付いてしまった。気分もブルーだし家でゆっくりしていたい。

    +44

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/02(金) 16:08:30 

    >>7
    本当それ。接客とか対人系もしんどいし、あちこち行ったり立ってなきゃ行けないとかもしんどい。
    デスクワークになってから楽になったよ。

    +42

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/02(金) 16:11:19 

    本当にしんどいよね

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2022/12/02(金) 16:12:09 

    >>8
    あなたみたいな人のせいで生きづらいわ

    +87

    -7

  • 371. 匿名 2022/12/02(金) 16:14:34 

    過多月経で毎月大変だったし失敗ばかりしてきたけど一年前からミニピル飲んでほぼ生理無くなった
    ダイエットは難しいけど本当に楽になった
    毎月夜用ナプキン買いまくらなくてもよくなった

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/02(金) 16:15:26 

    >>371
    連続使用できるピルの方が良いよね
    私もお陰で腹痛がマシになった

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/02(金) 16:16:10 

    >>67
    タンポンじゃない?ナプキンで保険もかけて。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/02(金) 16:20:51 

    試験の日とかぶったらしんどい。大学受験とか、センターとか私立何本か受けてたら避けられんし。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/02(金) 16:24:02 

    >>329
    でもそれは職業柄仕方ない
    白の方がいいし

    +1

    -11

  • 376. 匿名 2022/12/02(金) 16:26:06 

    仕事で入浴介助する時がキツい

    立ったりしゃがんだり...

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/02(金) 16:27:06 

    生理中もしんどいけど妊娠中はそれの何倍もしんどすぎるから、産休はもう少し早く入れるようになったらいいと思う。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/02(金) 16:29:38 

    >>12
    私も生理前からずっと体調不良になる
    目眩とか頭痛とかもあるけどドカ食いしちゃったり落ち込んだりむしろ生理来たら治る

    +31

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/02(金) 16:29:51 

    朝は眠くてだるくて起きれない
    通勤中もお腹が痛い
    会社着いてもお腹痛いしぼーっとするし私は必ず下痢になるからトイレめちゃくちゃ気を使うし
    吐き気して食欲なくなるし、なんか生理中はボロボロだよ。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/12/02(金) 16:32:19 

    人それぞれでは?
    なんでこの手の主張の人達は被害者ぶるのだろう。

    +2

    -7

  • 381. 匿名 2022/12/02(金) 16:34:34 

    >>375
    なんでこれマイナスなの?職業柄何かついたらわかるように白衣のほうがいいからでしょ

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2022/12/02(金) 16:35:43 

    >>304
    生理はワイドショーとかで取り上げられてるの何回も見たよ

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2022/12/02(金) 16:40:05 

    >>380
    控えめに言ってしんでほし〜

    +2

    -3

  • 384. 匿名 2022/12/02(金) 16:43:01 

    教員だけど、生理のときの体育辛い。。。
    書いたらマイナスだろうけど、そういう時の鉄棒とかマットは上手い子に「お手本みせて」って代わってもらったりしてる。

    特に夏の運動会練習とプールがきつくて、プールのときは「生理なので中入るの代わってください」って言わなきゃいけないのが嫌。
    あとシンプルに私の場合眠気がひどくて会議が苦手。笑

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2022/12/02(金) 16:52:20 

    >>174
    嫉妬なのかね
    わたしはそこまで生理重くないけど、生理重い人に対して冷たくしたり甘えるかとか言ったり絶対しないし気遣うわ

    +10

    -7

  • 386. 匿名 2022/12/02(金) 16:59:43 

    >>12
    超共感
    自分は今37歳で30過ぎてか、年々ダルくなってきて、こんな時間の使い方じゃもったいないと思えてきて命の母飲み始めたわ
    そしたら個人的には調子が良くなった
    こないだ調子こいて飲まなかったら後悔したわ
    もう自力じゃ無理なんだと痛感した
    これ以上酷くなるようなら婦人科いくわ

    +33

    -0

  • 387. 匿名 2022/12/02(金) 17:01:27 

    >>1
    アピールする暇があったら、婦人科で相談した方が早いと思うけど。明らかに日常生活に支障が出てるレベルだし、月経困難症では。

    +4

    -2

  • 388. 匿名 2022/12/02(金) 17:01:51 

    今生理中だわ!ちょっとお腹痛いくらいなら鎮痛剤飲んでいくけど。家で過ごすときはリラックスして過ごすようにしてる。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/02(金) 17:08:55 

    >>46
    そのわりには子供を育てたこともない人間は子持ちを叩くよね

    +2

    -10

  • 390. 匿名 2022/12/02(金) 17:11:31 

    >>39
    そんなもん何にしたってそうだよ
    子供がいなかったり育てやすかった人は育てにくい子供を持った人のことなんて理解できないし
    楽に出産できた人は難産の苦しみなんて理解できない
    生理だけじゃない

    +37

    -1

  • 391. 匿名 2022/12/02(金) 17:12:32 

    >>34
    実際にそうだから、男はひいおばあちゃんやおばあちゃんやおかあさんやイブにまで感謝すべし。

    +14

    -3

  • 392. 匿名 2022/12/02(金) 17:13:56 

    >>7
    私訪問看護師だけど、最初ギチギチにスケジュールされて「3時間休憩なしだと生理が漏れる!皆それが怖いと思いながら働いてるから、全員のスケジュール組むとき必ずトイレ休憩を組み込んで下さい!」と男の所長に言った。
    ハッとされて、それから10分休憩を1時間半に一回入れてくれるようになったよ。
    男の人には分からない事だから、辛いことは言ったが良いんだなぁと学んだ。

    +76

    -1

  • 393. 匿名 2022/12/02(金) 17:17:10 

    >>15
    排卵日あたりに必ず片頭痛がある人いますか?
    今日はあまりに酷くて、吐き気と立ちくらみもしたので、仕事早退した…。

    +49

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/02(金) 17:19:29 

    >>392
    みんな多い日だとそんなにこまめに替えてるの?!

    +19

    -1

  • 395. 匿名 2022/12/02(金) 17:21:01 

    >>385
    えー毎月気を使うの面倒臭い。

    +1

    -5

  • 396. 匿名 2022/12/02(金) 17:21:20 

    >>375
    何故白のほうがいいんですか?

    +0

    -2

  • 397. 匿名 2022/12/02(金) 17:21:52 

    >>366
    オリンピックと比べようと思わないけどさ。
    第一志望の大学の受験日がちょうど生理が一番重い日になりそうで。
    当時生理がかなり重かったから、万全を期したいと思い、病院に生理日をずらせないか聞きに行った。
    そしたら、ジジイ医師にすごい怒られた。
    「神聖な生理を受験なんぞでずらそうとは何事か!」みたいなさ。
    その時代はまだ今ほど薬も一般的じゃなかったのかもしれないし、健康な体に人為的に手をわざわざ加えるなって感覚も分かるけどさ。
    爺さんは男だから医学部受験の日も国家試験の日も生理じゃないから、万全じゃん。女の気持ちわかんないでしょ?と内心すごいムカついた。
    結局、怒られただけで何もしてもらえずに、診察代はしっかりとられた。
    予定通り当日は一番重い日だったけど、受かってよかったけど。
    女は人生の岐路になる大事な日にも生理が襲ってくるので不利だし、理不尽すぎる。

    +17

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/02(金) 17:22:50 

    痛みに強い人とそうじゃない人もまた違うよね。
    同じくらいの痛みでも。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2022/12/02(金) 17:24:26 

    >>174
    全員とは言わないし、性格悪いとも思わないけど。
    生理に限らないけど、人間って自分がしたことある苦労しかなかなか分からないってのは、事実だと思うよ。

    +38

    -6

  • 400. 匿名 2022/12/02(金) 17:25:21 

    アラフォーだけど、自分が新卒の時ってブラック企業がほとんどだったから、仕事休めなくて仕事中生理による貧血で倒れたことある。
    今は子どもいるけど、産後はホルモンバランスがおかしくなったのか、疲労なのか、体調不良が多すぎてまともに働けない…。

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2022/12/02(金) 17:33:23 

    >>394
    衛生上、こまめに変えたい。

    +33

    -0

  • 402. 匿名 2022/12/02(金) 17:33:46 

    40代、最近量が増えたし身体もしんどくなった。
    仕事はほんとしんどいよね。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2022/12/02(金) 17:41:53 

    全身真っ白な制服辛い

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2022/12/02(金) 17:43:27 

    >>350
    うちは生理休暇=無給だから結局有給にするから無意味なんだよね…
    本当意味ない

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2022/12/02(金) 17:51:00 

    私病気で全摘してて生理が30歳から来なくなったんだけど
    生理があるから助かってたんだなって思うホルモン関係
    閉経したら血圧も高くなったし無くなったら無くなったで
    弊害があったよ。
    どっちもしんどい

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/02(金) 17:51:36 

    >>16
    生理が軽いか重いかで収入が絶対違う。軽かったらもっと働いて預金出来たと思うと悔しい。

    +44

    -2

  • 407. 匿名 2022/12/02(金) 17:55:20 

    生理の時って仕事中立つのめっちゃ恐怖

    万全にしてるつもりでも漏れたりする可能性あるから怖い

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/02(金) 17:58:45 

    >>2
    本当にしんどい。ピッタリこなくてズレたりもするから、土曜日から生理始まって!と毎月祈るような思い

    +20

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/02(金) 17:59:50 

    >>406
    それを言ったら生理以外も色々関係してくるかなと思う。
    生まれつきの障害とか、持病とか。

    私は生まれつきのスペックがめちゃくちゃ低い&持病持ち。普通に生まれたかったな。

    +18

    -2

  • 410. 匿名 2022/12/02(金) 18:03:13 

    >>408
    でも多い割合で女ってなんで毎月生理に合わせて休日潰されるんだろうね
    別に潰さない人もいるだろうけど、例えば海、プール、温泉、旅行、ディズニー、遠出、長時間おでかけ諸々しにくいし

    +17

    -1

  • 411. 匿名 2022/12/02(金) 18:05:17 

    今日2日目で経血多すぎ。こまめにナプキン変えたいけど、男性スタッフしかいない職場でトイレに行きにくい。
    作業で手が汚れたから洗ってくる、とか何かと理由を付けてトイレ行ってた。
    生理の日は休めて当たり前の世の中にならないかなぁ。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/02(金) 18:06:31 

    私は今生理です
    みたいなバッジがあったよね
    あれはれば?

    +2

    -5

  • 413. 匿名 2022/12/02(金) 18:06:41 

    >>4
    生理軽いけど、外だと血を気にしないとだからしんどい。量が多い日に仕事集中しちゃうとナプキン交換のタイミング遅れるし。

    +52

    -0

  • 414. 匿名 2022/12/02(金) 18:08:08 

    >>407
    わかる。座っているときはあんま出ないから立つ瞬間びっくりするぐらい出る。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2022/12/02(金) 18:09:25 

    生理痛もさ、若い時は平気でも年とると重くなったりね。本当個人差もあるし。生理痛が本当に軽い人からしたら、重い人の苦しみは分からない

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2022/12/02(金) 18:10:05 

    >>191
    体にあうピルが見つかれば生理を4ヶ月に1回にできるし、生理の事なんか忘れてた。見つけるまでがしんどいけどね。

    ピル飲んでることを変な風に勘違いする同性もいるからやっかいだよね。男性の方が彼女や奥さんの生理で経験していて理解あったりする。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/02(金) 18:10:16 

    >>343
    貧血は鶏が先か卵が先か、の話になるわ汗
    10代の頃、立ち眩み起こすような低血圧&貧血気味で、生理痛も一番ひどかったの
    子宮が成熟してないせいと言われたけど、重い生理のために貧血になってたのか貧血だから生理も酷かったのか、今となってはよくわからないんだよね・・・
    もし症状ひどいなら、セカンドオピニオンも考えて大事にしてね

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/02(金) 18:10:24 

    生理がちゃんと来る体に産んでくれてありがとう。と思うけど、男性はこれが全くないのか~と同時に思うね笑

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/02(金) 18:10:43 

    このトピ最初の方にサバサバ女来なくて良かった。最初の方にサバ的書き込みで生理でも頑張る男女平等と出されたらもうずっとトピそういう流れなるから。

    +2

    -3

  • 420. 匿名 2022/12/02(金) 18:11:31 

    あるからそう思うだけで、毎月ちゃんと生理が来てほしいと望む方もいるんですよね。ないものねだりかもしれません

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2022/12/02(金) 18:12:58 

    日本だと生理以外は女性の方が楽に生きられると思う

    +3

    -8

  • 422. 匿名 2022/12/02(金) 18:13:15 

    生理痛ぐらい我慢して当たり前、って風潮が本当にこの時代になってもまだ存在しているよね
    頭痛がひどければ会社休む男性だっているでしょうに

    +2

    -2

  • 423. 匿名 2022/12/02(金) 18:14:08 

    ここ数ヶ月、生理前に酷い頭痛がするようになってしまいこの先もこれが続くのかと思うと気が滅入る。
    年齢重ねてPMSの症状に変化が出てそれについていけてない。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2022/12/02(金) 18:14:28 

    下痢の時の腹痛が数日続く感じ、って夫には説明してる

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2022/12/02(金) 18:15:58 

    >>423
    分かりますー 生理前の変化が特に30超えてから変わってきました

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/02(金) 18:17:13 

    ほんと大変だよね。頑張れる方は頑張れるだろうけどそうじゃない人もいるってことで。特に1日たち作業してる方なんて本当に大変だと思います。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/02(金) 18:27:40 

    >>1
    生理もしんどいけど、多分、妊娠したらさらに詰む。
    生理はまだ一週間だけど、姙娠したら、吐き気、だるさ、疲れやすさ、期間の長さがあるし、「妊娠しても、おなかがぺたんとしてるうちは身軽だから余裕で働ける。」ぐらいに思ってる人多いだろうけど、全然そんなことないし、具合の悪い妊婦は家や病院にいるから、見かけないだけで、あれはめちゃくちゃハード。
    身軽な男性記者にはなかなか勝てないし、妊娠の辛さをもっと世間は知るべきだと思う。

    +20

    -2

  • 428. 匿名 2022/12/02(金) 18:29:36 

    >>1
    しんどいけど、だからと言って男になりたくもない。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2022/12/02(金) 18:29:59 

    痛みは薬でどうにか出来てるけど、下っ腹の張りがきつい。

    てか、月末にタイムカード出すんだけど、「生理休暇」って名前がそのまんますぎて・・・。
    人事に男性いるから抵抗あるんだけど考えすぎ・・・?
    一回も使ったことないや。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/02(金) 18:32:57 

    出産してからPMSがひどい。
    最近はPMDDっての?なんかメンタルがすごくヤバくなるから、婦人科受診予定。
    もう生理いらないよ。。

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2022/12/02(金) 18:33:08 

    しんどいよ。
    頭痛もあるし、貧血にもなる。
    仕事のスケジュールを調節してる。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2022/12/02(金) 18:33:20 

    >>121
    生理休暇は制度としてあるけど使いにくい職場がほとんどだろうな
    上司や周りに生理休暇って伝わるのも嫌だし給料もホワイトなら貰えるけど無給でも合法だし

    +20

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/02(金) 18:34:42 

    >>429
    どっかの企業は生理やPMSなどもひっくるめて「F休暇」の名前にしたら取得者増えたらしい

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2022/12/02(金) 18:34:45 

    生理の時だけ頭痛するから漢方飲む。
    ホルモン補充する飲み薬で。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/02(金) 18:35:02 

    >>202
    202さんの言う通りで、私も低容量ピル飲んでてもしんどかったな
    でも、今は生理を何ヶ月も止められるもの(数ヶ月に一回)とか、飲んでる限り来ないピルもあるから月経困難症レベルの人はそのあたりも考えてみて欲しいのはあるかも

    +22

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/02(金) 18:35:26 

    >>4
    個人差があるから甘えだと思われるんだろうね

    +22

    -1

  • 437. 匿名 2022/12/02(金) 18:35:46 

    >>412
    変な性癖の男に狙われそうで嫌だろう

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/02(金) 18:36:40 

    >>1
    生理中は痛くてしんどいし排卵期中はなんか色々具合悪くなってしんどいし、月の半分以上不調だよ。でも病院行っても特に原因無いからやってられねーぜ!!

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2022/12/02(金) 18:37:19 

    >>350
    取ったことあるよ
    今まで取った人がいなかったから男の上司も制度理解してないし嫌な目に遭ったけど

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2022/12/02(金) 18:37:50 

    >>181
    旦那が風邪ひいたときに薬も飲まないし病院にも行かないくせに辛い辛い言っててほんと嫌、ってコメントには大量プラスなのに生理だとマイナスになるんだね😅

    +0

    -3

  • 441. 匿名 2022/12/02(金) 18:39:52 

    >>179
    その理屈だと持病ある人一人も働けないやん

    +22

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/02(金) 18:39:57 

    >>404
    うちもそれ。無給ではないけど日割額の3割カットとかになるから、有給使い切った人しか使わない。有給使い切って生理休暇使うのは大体ズルしてるような人だから印象も悪くなって、もう全然ダメ。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2022/12/02(金) 18:41:52 

    >>6
    社会人になってまともな婦人科かかるまでそういう選択肢あることすら知らなかった
    生理の話聞きたくないって人も一定数いるけど、私は辛い人に少しでもそういう情報は届いて欲しいから最近の風潮はいいことだと思う

    +47

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/02(金) 18:43:31 

    生理しんどいけど、夫の方が家系なのか体質なのか毎日頭痛肩こりがひどいみたいでかわいそうだなって思ってる。生理だからというよりお互い労わりできればよいね

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2022/12/02(金) 18:43:31 

    >>54
    本当に軽い人はわからないと思う

    みんなしんどいしんどい書いててビックリした
    私めちゃ軽くてお腹いたくなることもなければ、毎回規則正しく来て漏れたりすることもないから生理なくなれとか思ったことも特になかった

    でも最近になって筋腫が大きくなって大量に出血するようになってから、漏れの心配とか交換のタイミングとか気になきゃいけなくて、初めて憂鬱だなって思った
    腹痛腰痛頭痛とかこれにプラスされてる人がいるなんて、相当お辛いことでしょう

    体験しなきゃこればかりはわからないよ

    +38

    -0

  • 446. 匿名 2022/12/02(金) 18:43:41 

    >>1
    やっぱり女性は働くことに向いてないよ!
    社会進出なんてやめて専業主婦オンリーにしよう!

    +8

    -8

  • 447. 匿名 2022/12/02(金) 18:44:10 

    アラフォー
    子宮筋腫があって出血量が増えた。4日目の夜にいきなり大量出血した時はビビった。腹痛もあるししんどい。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/02(金) 18:49:04 

    >>423
    私も激しい腹痛と少しの頭痛だったのが、
    30代になってから頭痛と肩こり首こりと弱めの腹痛に変わった
    生理前も頭痛い。ホルモンの変化?

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/02(金) 18:51:16 

    20代の頃ほんと辛かったけど恥ずかしくて生理と言えず鎮痛剤飲んで頑張ってた
    いま生理休暇なるものができて、若い子は躊躇なくとってて、良い時代になったと思う
    休まれると、どうしても、私は取れなかったのに、なんて悔しい気持ちが湧いてしまう時もあるんだけど生理の辛さがわかる同じ女性だからこそ尊重したい

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2022/12/02(金) 18:55:50 

    一回に出る量が半端ないから即漏れる
    漏らさない日はないからこんなんじゃ外で働けない

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/02(金) 19:01:57 

    >>22
    人間が無理して非効率に回す仕事がなくなればいいのに。全員いつも余裕ある状態を工夫すれば作れると思うんだよね。無駄な会議無くしたりとか。そうすれば生理痛とか関係なくみんな働きやすくなる。

    +20

    -0

  • 452. 匿名 2022/12/02(金) 19:03:40 

    ガキなんか大嫌いだし産まないからさっさとあがれ

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2022/12/02(金) 19:08:42 

    >>396
    白だと汚れが目立つ→こまめに洗濯する→いつも清潔!みたいな発想で医療従事者の制服が白になったと昔学校の図書で読んだ気がする

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/02(金) 19:09:07 

    むしろ生理中の方が楽しい

    +1

    -2

  • 455. 匿名 2022/12/02(金) 19:09:47 

    避妊インプラントが日本でも認可されたらいいのにねー
    ミレーナよりはるかに手軽だしピルみたいに毎日飲む必要もない。二、三年ほとんど生理が来なくなる

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2022/12/02(金) 19:10:02 

    お腹よりも腰とか頭が痛くなる。そして眠れなくなるから余計しんどくなる。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2022/12/02(金) 19:14:57 

    >>8
    私はしんどい。

    しんどくない人がいるのもわかるけど、だからって女性の総意みたいには言わなくて良くない?って思う。

    +75

    -6

  • 458. 匿名 2022/12/02(金) 19:16:34 

    立ち仕事でしかも下痢になるし、きつい

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2022/12/02(金) 19:22:02 

    >>344
    そう…
    だからテレワなのに、光熱費が〜とか運動不足が〜とかいって愚痴ってる人にイライラする
    まぁどんな環境でも文句言う人たちなんだろうけど

    +18

    -2

  • 460. 匿名 2022/12/02(金) 19:22:53 

    自分がしんどいので、元気な時は生理でしんどそうな子の仕事を率先して変わったりするようにしてたな、、お互い様かなと思い、、

    男性陣にもきちんと説明してお願いしたら対応してくれてたけど、医療関係だったから言いやすかっただけなのかな。。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/02(金) 19:29:17 

    若い頃派遣で働いてた時、生理のPMSが酷すぎて毎月1日だけ有給使って休みとっていたら、当時の派遣会社会社テルウェル東日本の女性上司のから「自分は昔から健康に恵まれ休むことなんか殆どない為、あなたの事情が全く理解出来ないしただのサボりとしか思っていない」と面と向かって言われた。
    まじでクソだと思った。想像力すらない今でも許せないあの人。

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2022/12/02(金) 19:30:13 

    子宮が冷えてる感じがする
    腰から下全て重いような違和感

    ピル飲んでだいぶ楽になってはいるけど1、2日目は出来れば仕事休んで家でゆっくり過ごしてたい

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2022/12/02(金) 19:30:55 

    別に甘えじゃないと思うけど、
    ただ、そもそも生理に限らず結構人間って個人によって「これが普通」の状態が全然違うんだよね
    それぞれで体の状態が違うんだから当たり前ではあるのだけど

    割りといるんじゃないかな?
    「これが普通」だと思って生活してたけど、ある機会に診察受けたら「よくこの体で今まで日常生活できてましたね」って驚かれるみたいな

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/02(金) 19:32:29 

    1人事務なんだけど事務所に女子トイレがなくて、近所の店とかで借りてるから本当にしんどい。

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2022/12/02(金) 19:37:40 

    避妊手術を制限している母体保護法が改正されて、子宮摘出が整形手術と同じ感覚で受けられるようになればいいのにと思う。
    子宮は、子供を儲けるつもりのない女性にとって、生理を始め、子宮の病気、望まない妊娠の危険といったデメリットを発生させるだけで、基本的には何のメリットももたらさない臓器だから。

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2022/12/02(金) 19:38:37 

    生理中より生理直前の方が辛いな
    生理前鬱?ってのが毎回来る

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2022/12/02(金) 19:39:18 

    30代半ば出産後、とにかく生理前のイライラと気分の落ち込み不安感がひどい。
    普段なら気にならないような事にも気になって仕方なくなるし、涙脆くなってちょっとした事で涙が出てくる。謎の胃痛もある。
    今ちょうどその時期だからツライ。

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2022/12/02(金) 19:39:31 

    「全員が男性として生まれて妊娠出産は体外」が一番幸せな世界だと思う。
    妊娠出産機能は、人体に装備すると、それに合わせた身体を作るためにその個体の生活の質が著しく落ちる。月経、おりもの、乱れやすいホルモン、動くのに邪魔な胸、皮下脂肪がつきやすく筋肉がつきにくい、劣った体格・体力・筋力、更年期障害など。
    全員男性なら、そういった身体的不利を負った人がおらず、その結果として性差別も起きようがないから。

    +7

    -3

  • 469. 匿名 2022/12/02(金) 19:40:50 

    しんどいけど生理休暇とピルでなんとかなってる人が多いけど
    ひどい人は職場で腹痛くて倒れた
    鍼治療したり漢方したりお金かけてなんとか改善しようと頑張ってたよ
    病院で検査しても別に病気なわけじゃないんだって

    たまにめっちゃ重い人がいてそういう人は大変そう

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2022/12/02(金) 19:42:47 

    性別もそうだけど、重要なのに自分では選べない事柄が、人生にはあまりにも多すぎる。
    こんな不公平な世界は次の世代に受け継ぎたくない。
    これも私が反出生主義を支持する理由の1つ。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2022/12/02(金) 19:42:57 

    ジエノゲスト飲んでる。
    ピルでも結局生理は来るから、辛いのよね…
    毎日飲まなきゃいけなくて、飲まないと出血するけど飲んでれば生理来ない。
    保険適用?ジェネリックが出たから?なのかピルと費用は同じぐらいです。本当にオススメです

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2022/12/02(金) 19:44:09 

    >>4
    PMSがある=月経異常なのに日本人はピル飲んだりミレーナ使わないで
    なんの対策もせず(1回産婦人科行ったくらいで主体的に解決しようとしない)痛いとかアピールする人が多いのも現実だと思う

    中高でもナプキンしか教えない(タンポンとかピルは皆さん使わないだろうけど前提だった)し、教育も遅れてる


    もちろん重い人もいるのは事実だけど、その時点で異常だから痛い辛いじゃなくて、
    なんか治療をしたら?と思ってしまう

    +46

    -20

  • 473. 匿名 2022/12/02(金) 19:44:35 

    >>468
    "one hour one lifet"っオンラインクラフトゲームがあって、原始時代で子育てしながらクラフトするゲームなんだけど女に生まれるとプレイ時間の半分くらい育児しなきゃいけないような鬼畜仕様で
    女に生まれたらその時点で切断リセットしてる人が沢山居たの思い出した。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2022/12/02(金) 19:44:57 

    大学生の頃160cm 75kgの肥満で生理が3ヶ月くらい止まったんだけど楽すぎた
    本当は一生このままでいたかったけど手足切断とかになったら困るから痩せたけど
    男の人って生理ないからいいなー
    私子ども絶対産まないし

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2022/12/02(金) 19:46:31 

    >>468
    本当にそう
    胸も骨も筋肉も出産するためにこんな体型なんでしょ
    私子ども産むつもりないから別に男でよかった
    胸とかなんのためにあるわけ???

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2022/12/02(金) 19:47:20 

    >>8
    わかる。生理痛はないのがデフォだから、生理痛ある方が異常なのにわかってほしいの声が大きすぎる。

    +9

    -78

  • 477. 匿名 2022/12/02(金) 19:49:00 

    >>475
    巨乳化って確実に男性による性選択だよ。
    環境の影響じゃない。生きていくのに不都合なもんだから
    顔の作りは好み云々でごまかされるの乳の大きさは言い逃れ出来ない

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/12/02(金) 19:50:10 

    >>1
    ピル飲んでるからしんどくない✌️

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2022/12/02(金) 19:50:21 

    >>468
    人工子宮出来てほしい
    そしたら子宮摘出できるし

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2022/12/02(金) 19:53:15 

    >>472
    親世代が子にピルは怖い薬と教え込んでて婦人科受診邪魔するのが良くない
    確かにピルはメジャーな薬の中じゃ個人的にはずば抜けて副作用頻度高くて安易に飲めない薬と思うけど、ベネフィットも大きいから子が判断すべきと思う

    後は副作用少ないミレーナなんて知らないでしょ
    ミレーナはもっと知られるべきと思う

    +21

    -2

  • 481. 匿名 2022/12/02(金) 19:53:50 

    同じ女性だからわかるだろうみたいな感じで職場の先輩とかに今日生理だからみたいに言われるのすごい嫌だ

    お腹痛いから早退するねとかならお大事にって思うけど、わざわざ友達じゃない人の生理事情言ってほしくない。

    +2

    -2

  • 482. 匿名 2022/12/02(金) 19:55:02 

    >>467
    気分の落ち込みってどんな感じです?
    自分の場合過去の嫌な記憶がフラッシュバックしてきたりするんだけどそういうのありますか

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2022/12/02(金) 19:57:50 

    >>1
    新聞記者は立ちっぱなしとかかな大変そうだね
    不快だけど2日間ぐらいの事だから、まあ潔く公言して休むのがいいんでないの
    うちの職場にも生理重くて、生理が来そうだから会議日程ずらしてとか言う人居るよ、時々倒れてるけど普段は仕事熱心だから別に嫌われても無い
    貧血は鉄剤飲めば?現状を恨むより前向きに解決するしか無いと思う

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2022/12/02(金) 19:59:25 

    >>477
    人類は直立二足歩行になってお尻の内側が見えにくくなった(サルはお尻が赤くなって発情期がわかる)から、
    代わりに目立ちやすい胸部がセックスアピール部位になり、そこに淘汰圧発生して巨乳が増えてしまってるよね

    または人類のオスの嗅覚が良ければメスの発情期(卵胞期〜排卵)を嗅ぎ分けられたら、体の部位に性選択あまり働かなかったかもしれないけど、
    自分の排卵のタイミングが男の人にバレるのも嫌だなぁ笑

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2022/12/02(金) 20:01:31 

    女であることを恨むかぁ
    いろんな人がいるもんだな
    来世は男に生まれて来れるといいね

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/02(金) 20:01:56 

    女は月に3週働けばいいんじゃね

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2022/12/02(金) 20:04:57 

    >>8
    私はしんどいけど男ならこんな目に合わなくて済むのになんて考えたこともない
    男になればまた違う悩みがあるだろうしこういう思考のくせがあると結局どっちに転んでもないものねだりになりそう

    +13

    -32

  • 488. 匿名 2022/12/02(金) 20:07:24 

    前の職場に生理痛で寝込む人がいたよ。
    病院に行ってもだめで、生理になると早退するから優秀な人なのに非正規でもったいなかった。(逆に言うと突発的に月に数日間休むのに雇いたいほど能力も保有資格もすごかった。)
    だから生理痛酷い人には本当に同情するよ。
    医療の進歩でなんとかなるといいけど。

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2022/12/02(金) 20:10:16 

    >>482
    ありますあります!
    過去のいろいろな出来事を思い出したり、ちゃんとフルタイムで働いて子育てしている人と比較して時短パートなのにこんなにしんどくて私はポンコツだとか、役に立たない人間だとか危ういとこまで考えちゃいます。
    あと、子どもが騒いだり喧嘩しているのもいつもなら冷静に止められても生理前は心拍数が上がってその場から逃げ出したくなります。

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2022/12/02(金) 20:11:15 

    >>480
    ミレーナは経産婦じゃないと人によってはかなり痛いんだよね。もちろん麻酔やってくれるところも探したらあるけど、そもそも経産婦じゃないとうちはしてませんみたいな婦人科まだまだ多いし。東京ならいくつかあるだろうけど、私の住んでる地方都市は経産婦じゃなくてもやってくれるところで、かつ麻酔してくれるところがなくて本当に激痛だった。しかも月経量多くて貧血になってピル処方されてるって申告したけど保険適用されなかったし‥

    +18

    -0

  • 491. 匿名 2022/12/02(金) 20:12:22 

    ピルを試してみてほしい(もちろん体質的に合わない場合もありますが)
    ニキビもよくなるケースも。あと出産予定が無い時は卵巣を休めておいた方が後々いいですよ

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2022/12/02(金) 20:13:57 

    >>23
    思われそうだから休みづらいんだよね。
    有給だって毎月きちんと消化してるだけの人もそういう目で見られたりしてるし。

    +15

    -0

  • 493. 匿名 2022/12/02(金) 20:14:02 

    >>467
    私もです。産後にpmsがひどくなりました。
    毎回イライラしたり、気分の落ち込みがします。
    体質が変わったのかな…

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2022/12/02(金) 20:14:03 

    女性の特徴が出ると論理的思考能力が抑えられてしまうってのがあるね

    肉食動物が草食動物の子供を育てるのを感動シーンとして報道するときあるでしょ。
    感動シーンでも何でもないんだよ、子供を担当する性って頭がちょっとおかしくなってるんだよ。
    論理的思考が出来なくなってるんだよ。鳥のカッコウではそれがオスだったりする。

    本来自分の利益が最大になるように論理的に思考すればいいけど、子育てを担当する性はその思考が抑圧されてるんだよ。
    逆に言えば自分の為に論理的に思考を働かせるタイプだと子育てが上手くできないのさ

    女性はバカな方が可愛いって言われるのはこのせいかもね

    +0

    -7

  • 495. 匿名 2022/12/02(金) 20:15:55 

    PMDDで精神も不調

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2022/12/02(金) 20:19:16 

    >>493
    先輩が生理前は◯にたくなるほど辛くて泣いてるって話を聞いて、その時は辛そうだなくらいにしか思ってなかったんですが今ではなんとなく分かるようになりました。
    産後、生理不順は治りましたがpmsが酷くなったのは感じます。ツライですよね。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2022/12/02(金) 20:19:30 

    >>468
    体外出産化は人体への影響を抑えられるし、割りと悪くないかも

    ただ、男だと体が楽とは限らない
    そこは人類のサイボーグ化になってくるかな
    なかなか現時点だと漫画の世界かな

    ただ、女性は卵子を作れる、男性は精子を作れる、それを体外で組み合わせるってのはいけそうな気がする

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2022/12/02(金) 20:26:51 

    >>484
    お尻の代わりに胸が発達した節は有名ですね
    言ったらフェロモンの分泌などもそうですが、動物としての優先度(繁殖)としてそのような機能が働くけど、人間の感情としてはそれを無くしたいという矛盾が生じているというか
    これが進化の袋小路というやつですかね

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2022/12/02(金) 20:29:52 

    >>33
    でも男になって性欲に振り回される人生もやだなあ
    犯罪犯すほどやりたいって怖い…

    +17

    -5

  • 500. 匿名 2022/12/02(金) 20:30:40 

    >>275

    そこまで痛みが強いと飲んでも差程効かないと思うんだけどね...痛みの波がくるぞって時に早めに飲んどくと良いんだよねぇ
    つらいよな

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード