ガールズちゃんねる

パーソナルトレーニング経験者様 アドバイスお願いします

55コメント2022/11/30(水) 13:21

  • 1. 匿名 2022/11/27(日) 10:23:34 

    パーソナルトレーニングを初めて予約しました

    たまにYouTube見ながらストレッチする程度、の
    あまり運動してこなかったアラフィフです
    なんとなくの食事制限などではダメだなと感じ
    健康的に年齢を重ねたく、思い切って予約しました

    始めるにあたって注意点などあれば
    アドバイス頂けると大変嬉しいです
    よろしくお願いします

    +21

    -0

  • 2. 匿名 2022/11/27(日) 10:24:15 

    ライザップはオススメしない

    +30

    -0

  • 3. 匿名 2022/11/27(日) 10:24:43 

    期待し過ぎない

    +14

    -1

  • 4. 匿名 2022/11/27(日) 10:25:09 

    >>1
    その人に合わせて考えてくれるから、気張らなくても大丈夫だよ。
    でも結果求めるなら、メニューきつくなるから、毎回吐きそうになってた笑
    私は予約して行くのが苦手になったので、今はエニタイム登録に戻しましたが。

    +21

    -1

  • 5. 匿名 2022/11/27(日) 10:25:23 

    要は自分次第

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/27(日) 10:26:45 

    極端な食事制限させるとこはリバウンドしがち

    同じジムの人でライザップ経験者5人いて、全員元の体重より増えて入会してると言ってた

    私は5ヶ月で15キロ痩せて、2-3年経ったけどまだキープできてる
    3食きっちり、食べるものを気をつける感じ

    食事よりトレーニングが本当につらかった…トレーナーが励ましてくれるからがんばれた!
    主もがんばれ!

    +42

    -2

  • 7. 匿名 2022/11/27(日) 10:26:49 

    タンパク質とBCAA摂るといいよ。
    初めての時は人生で経験した事もないような筋肉痛が襲って来るから。

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/27(日) 10:28:20 

    苦手な動きや痛みを伴う部位をインストラクターと共有しています
    同じ部位を鍛えるにしても、わざわざやり難い形を取って苦手を克服するより、得意な動きを選んで効率を重視する方が良い気がします

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/27(日) 10:28:44 

    お金は捨てたものだと考える。

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2022/11/27(日) 10:29:21 

    >>7
    ノー運動からのパーソナルで本当につらかった…筋肉痛がすごすぎて、駅の階段降りる時転げ落ちるかと思った😂

    パーソナル通って運動する習慣できたけ、下半身追い込んだときのトイレのときの立ったり座ったりが本当につらい笑

    +27

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/27(日) 10:29:36 

    パーソナルトレーニング経験者様 アドバイスお願いします

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/27(日) 10:31:40 

    お金払ったら自分を追い込めて痩せるかと思ったけど、結局お菓子食べちゃった。行ってる間は間食やめたらいいと思う。一ヶ月では痩せなかったけど、肩こりや股関節周りは可動域が広くなったよ。

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/27(日) 10:32:05 

    担当者に恋するな!

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/27(日) 10:33:45 

    正しい食事方法を学べるだけでも意味あると思うよ。
    食事8割、運動2割。

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/27(日) 10:34:26 

    >>10
    私はパーソナル半年通った後怪我で2ヶ月休んで久しぶりにトレーニングしたらそれまでの経験値0か。ってショック受ける程筋肉痛がきたよ。
    月曜日トレーニングして、その夜からの筋肉痛が金曜日の朝まで残ってたの。リビングからトイレ行くだけで心が折れそうな程痛い。月から金の間ずっと、昨日出産したんです。みたいな歩き方してたw

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/27(日) 10:36:55 

    >>1
    156センチ40キロのガリで、筋肉付けてメリハリある体にしたかったから1年間通った。体重2キロ増えて腹筋も背筋もバキバキになったしヒップも高くなれたよ!
    初めはマッチョの男性に混じってトレーニングするのが恥ずかしかったけど、トレーナーの人も優しいしレベルアップしていくうちにマッチョ勢が「その調子!すごいがんばってるね!」って声かけてくれて仲良くなれたw
    気をつけるのは、体の動かし方間違えると体痛めちゃうから分からないことがあればちゃんとトレーナーに聞くことと、トレーニングの前後はしっかりストレッチすること。
    種目によっては出産よりキツいくらいの内容もあったけど絶対に結果が形で現れるから楽しいよ!がんばってね!

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/27(日) 10:37:15 

    パーソナルトレーニングの日だけ頑張っても意味がないのでトレーニングの日以外も自宅やジムで体動かしてください。

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/27(日) 10:42:53 

    >>7
    >>15

    めっちゃわかる😂
    足がね、思う通り動かないんだよね笑
    いま別の習い事で2ヶ月通ってないから、来月からあの筋肉痛が来る!ってこわくなってる
    でも筋肉痛もクセになる、運動したなぁ!と思えて充実感ある

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/27(日) 10:45:16 

    予約して行くのが得意でない、という人にはキツイかも。
    私は美容院さえ1か月前から予約入れて…ってのがダメで
    ある日朝起きたら「そうだ、髪切りに行こう!」ってなっちゃうタチだから
    普通のジムならいいけど、パーソナルは予約システム自体がムリと思ってる。

    +16

    -5

  • 20. 匿名 2022/11/27(日) 10:45:53 

    >>18
    充実感とか達成感はホントいいよね!

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/27(日) 10:47:20 

    >>4
    横からすみません
    エニタイムどうですか?
    近くに出来たので気になっているんですが 
    ガチで鍛えてる人多そうなので
    どんくさい小太りのおばさんだと 
    場違いな気がして躊躇してしまいます

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/27(日) 10:47:49 

    >>13
    でも最近のパーソナルってイケメンがなかば色恋営業みたくなって客集めてる風潮あると思う。ヘルシーホストっていうか。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/27(日) 10:47:56 

    よくタレントやモデルが行っているようなマンションの一室でやっているパーソナルは辞めにくそう。大きいジムの中で個人指導だったら通いやすそう。

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/27(日) 10:49:43 

    >>21
    凄い太った人来てるし、エニタイムは客同士が喋る事が殆ど無いから(禁止なのかな)気にしなくて大丈夫だよ

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/27(日) 10:52:45 

    >>21
    いろんな人がいますよー!自分のタイミングで行けるし、機械も多いので私的にはおすすめです。
    私は在宅業務の時の御昼休みとかに行ってるので、基本的に混んでいないので人目気にすることもありません!

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/27(日) 10:53:58 

    >>18
    わかる。筋肉痛ハイだよね!
    筋トレした日は家事がはかどる。

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/27(日) 11:00:26 

    >>2
    なぜ?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/27(日) 11:01:40 

    >>4
    わかるー私も予約して早くからそのために予定空けてっていうのが合わなすぎて普通のジムに戻した
    逆のタイプもいるみたいだね
    予約しないと続かないとか

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/27(日) 11:06:28 

    >>1
    初めてのパーソナルで勧められたメニューが初体験の加圧トレーニングだったんだけど
    終わってから少しずつ胸が苦しくなって来て手の握力が落ちた

    怖くなって翌日病院行ったら加圧は人によって合う合わないがあるって言われたから気をつけて

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/27(日) 11:16:32 

    >>24
    >>25
    コメ主です
    早速ありがとうございます
    自宅近くのスーパー内にあって
    エニタイム帰りの方をよく見かけるのですが
    男女共にめちゃくちゃスタイル良い人ばかりなので
    気が引けてました(笑)
    最寄り駅や会社近くにもあるし
    とこでも利用可なのが便利ですよね
    もうコロナ太りで本当にヤバいので
    勇気出して入会してみようかな

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/27(日) 11:42:16 

    私もパーソナル行くかまよってます。
    お菓子が大好きでやめられないんですが…
    皆様運動+食事制限させているのでしょうか?
    してる方+で教えてください

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2022/11/27(日) 11:45:55 

    結局パーソナルやっても食事の比重大きいじゃんってなったよね。
    それならパーソナル通わなくていいじゃんってなった。
    金ドブに棄てたわ。
    でもドブに棄てたと思いたくなくて食事改革をしたのは良かった。

    +4

    -7

  • 33. 匿名 2022/11/27(日) 11:48:21 

    >>22
    世の中、どこもそうだよ。
    20代の雰囲気イケメンが、優しく指導してくれたら女の生徒は通う。
    テニスしかり整体しかり。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/27(日) 11:53:23 

    >>1
    パーソナルトレーナーの役割はあくまでカウンセリングとメニュー作成、フォームの確認。キツいメニューや食事指導をされたとして、そこからやるかやらないかは自分次第だということさえ忘れなければ絶対痩せる。
    あくまで方法を教えてくれるだけなんだけど、通えば魔法のように痩せると勘違いする人も多い。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/27(日) 12:03:59 

    色々体のこと分かってもらえるかなと思って同年代(30半ば)以上の女性を希望したけど、みんなそういう考えでそれくらいのトレーナーさんは人気あるから無理で若い男性トレーナーが担当になった。こっちの体のこと無視したようなトレーニングが多くて、契約の回数終わってから即解約したよ…。
    トレーナーさんをしっかり選ぶべき。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/27(日) 12:09:23 

    >>2
    3年前にライザップ行って未だに月イチで勧誘の電話くる
    出ないけど本当に勘弁してほしい

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/27(日) 12:13:20 

    >>1
    食事のこと筋トレのことを勉強しに行く場だと思えば通い終わった後でも活用できると思う!

    基本のフォームとかプロに見てもらうとやっぱり自己流とは全然違うよ!

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/27(日) 12:13:43 

    >>1
    結局は食事管理が全て
    相性めちゃくちゃ大事
    プランクの時に真正面に座って胸元覗き込むとかクソみたいなセクハラトレーナーがいるのも事実

    +3

    -6

  • 39. 匿名 2022/11/27(日) 12:34:05 

    トレーニングする側からしたら
    きんに君みたいなのと同等かそれを目標とする長年コンスタントに鍛えているガチ勢のトレーニングと、主みたいな運動してみようかみたいなスタートラインにも立ってないような人に教えるのって全然質が違ってくると思うんだよね。

    お金を払う価値を決めるのは人それぞれだからアレだけど後者の方が技術面よりも精神面をサポートする割合が大きくなるから楽なのかな。
    技術をガッチリ教えたい人には物足りないだろうけど。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/27(日) 12:34:07 

    >>1
    現役トレーナーです。
    きちんと決めた日に行く事は守って下さい。
    トレーナーは魔法使いではないのであくまでも主の努力次第になります。
    楽なダイエット法などありません。
    楽々痩せれるなんて謳い文句には騙されないで下さい。
    パーソナルトレーニングは正しいトレーニング方法とダイエット方法を学ぶところです。
    正しい知識と言われた事を守れる根性さえあれば必ず痩せますよ。
    頑張って!!

    +15

    -6

  • 41. 匿名 2022/11/27(日) 12:35:59 

    自分のペースでトレーニングする
    インターバルとか自重でも鍛えられる
    正しいフォームを習う 

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/27(日) 12:47:38 

    トレーナーとの相性大事
    1ヶ所はうざすぎて10回でやめた
    2ヶ所目は優しくて好きだったけど、行くのが面倒になって20回でやめた

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/27(日) 13:11:49 

    3ヶ月ほど通って5キロ痩せた。

    担当してくれたのが入社したての22歳の若い男性だったんだけれど、生理前に太った時になんでですかね?って言われて生理前なんですって言ったのに、
    その1週間後の生理後にストーンと落ちたら頑張ったんですね!何か他にやってたんですか?って言われて生理終わったんですと伝えてもよく分かってくれてなかった。
    女性の体の仕組み分かってないんか?ってイラッとした。

    知り合いのオススメの所に行ったから特に自分では何も調べてなかったのを後悔した。
    良かったら延長も考えてたらけどやめた。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/27(日) 15:03:50 

    >>1
    スミスマシンとスクワット徹底してきたら
    もうアレよ(笑)
    次の日覚悟😔🙀してなって意味よ
    とにかく意識して食べないと、だめなんよ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/27(日) 16:20:37 

    >>1
    運動歴などわかりませんが、腹圧をかけて体幹を保持出来るか、股関節や肩背中の柔軟性など個人差が大きいです。
    なのでうまく体を使える人もいれば、なかなか出来なくて伸びしろがない人もいます。

    あとはトレーナーとの相性もありますので、しっかり見極めて来てください。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/27(日) 18:56:28 

    何を目的とするかじゃない?
    ライザップのようなのは必要ないと思う。
    フォームを覚えるのは1番大事。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/27(日) 21:23:54 

    >>22

    ヘルシーホスト!
    まさに、その通りと思います

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/27(日) 23:28:54 

    ダイエット薬のリベルサスを飲めば簡単に痩せるよ
    パーソナルトレーニング経験者様 アドバイスお願いします

    +1

    -10

  • 49. 匿名 2022/11/27(日) 23:34:56 

    >>48
    リベルサス最高、普通のダイエットしてるのは原始人

    +1

    -7

  • 50. 匿名 2022/11/28(月) 08:56:11 

    かたぎり塾っていうパーソナルトレーニングに3ヶ月通っています!3ヶ月で8キロ体重減り、6%体脂肪落としました。

    食事8割、筋トレ2割だと思います。どんなに筋トレ頑張っても食事内容を改善しないと痩せない。

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2022/11/28(月) 19:47:04 

    まず自分で勉強して知識をつける所から始めると良いです
    栄養学や運動生理学など、きんにくんの動画とかでも良いのでまずは科学的根拠に基づいた基礎を身に着けてください

    そうしたらウエイトトレーニングに辿り着くと思うので、自分でやってみてどうしても分からなかったらそこで初めてパーソナルを予約しましょう
    良いトレーナーとの出会いはぶっちゃけ運ですが、トレーニングの聖書である「スターティングストレングス」を読んでいるか、ちゃんと客の話を聞いているか、とんちんかんで非科学的な事を言っていないか、高すぎないかなどで見分けると良いです

    ダイエット業界は情弱ビジネスが多いので、自分が知識をつけることで道を見失うことはなくなります

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/29(火) 00:27:41 

    男性トレーナーで経験浅い人は自分のような身体しか作れないから女性の求める体づくり分かってる人少ない。誰もあなたみたいにマッチョになりたくないのにガンガン肥大化させようとしてくる。やっぱり女性は女性のトレーナーが良いと思う。筋肉バカ多いんだよ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/30(水) 10:41:20 

    >>1
    やるなら近場で最低でも週一は通える距離のところにした方がいいよ
    続けなければ何でも意味がない

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/30(水) 10:44:54 

    >>32
    パーソナルに行く理由ってなんだと思ってます??
    一対一なので一人でジム行くよりすんなり器具が使えたりするメリットと
    何より正しいフォームで筋トレ出来る様に覚える為がほとんどですけど
    何を求めてパーソナル行ったの?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/30(水) 13:21:44 

    パーソナルトレーナーって、男性より女性の方が成果出そうだよね。男性のイケメントレーナーだと運動して痩せる事より、トレーナーを好きになっちゃって、運動しないで会って話すだけって人も見かける。運動が好きで恋する気持ちをダイエットに消化できる人は良いんだろうけどね。ダイエットって、ストイックに努力しないと成果も出ないから女性に指導して貰った方が痩せそう。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。