ガールズちゃんねる

婚活市場では"高望み"の部類だが…「年収500万円以上の未婚男性」が最も余っている皮肉な理由

876コメント2022/12/09(金) 14:41

  • 1. 匿名 2022/11/25(金) 17:39:06 

    婚活市場では
    婚活市場では"高望み"の部類だが…「年収500万円以上の未婚男性」が最も余っている皮肉な理由 お金があろうとなかろうと婚姻の減少は進む | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    「金を稼げない男と金を稼ぐ女は結婚できない」と言われます。これは、就業構造基本調査を基にした、年収別男女の生涯未婚率(50歳時未婚率)をグラフ化すれば明らかです。…


    ■実数では「年収500万円以上」がもっとも余っている

    生涯未婚率対象年齢である45~54歳男女の未婚人口を年収別にみると、未婚男性でもっとも人口が多いのは500万円以上の年収層になります(2007~2017年の10年推移)。これは2007年も同様で、比率にしてしまうと小さくなるのですが、実数としては「婚活女性が高望みといわれてしまう年収500万円以上の未婚男性」がもっとも余っていることになります。

     一方、女性の場合は、未婚率と同様に400万円以上の未婚人口がもっとも多くなっています。つまり、未婚率ではなく、未婚人口実数だけでみてしまうと、むしろ「金を稼ぐ男女は結婚できない」ということになってしまいます。

    当然ですが、そもそも全員が「結婚したい」と思っているわけではありません。
    そして、結婚意欲は、加齢によって下がっていきます。

    年齢だけではなく、結婚意欲は年収によっても変わります。ご覧の通り、男性は400万円台までは、年収増に応じて結婚意欲は高まりますが、500万円を超えると急降下します。

    +65

    -52

  • 2. 匿名 2022/11/25(金) 17:39:57 

    、周りなんて300万同士共働きばっかよ 関東の田舎

    +602

    -20

  • 3. 匿名 2022/11/25(金) 17:40:31 

    ノンフィクションのミナミさんは結局年収いくらの男性と結婚したんだろう

    +200

    -8

  • 4. 匿名 2022/11/25(金) 17:40:36 

    旦那 

    500万ある +
    500万ない −

    +2379

    -427

  • 5. 匿名 2022/11/25(金) 17:40:43 

    年収500万円くらいだと、一人暮らしならお金に不自由しないけど二人で暮らすには足りなくなってくるもんね。

    +446

    -9

  • 6. 匿名 2022/11/25(金) 17:40:57 

    >>1
    がるの皆さん、3000万円以上なくちゃねー?
    500万なんて何言ってるのって感じよね?笑

    +128

    -70

  • 7. 匿名 2022/11/25(金) 17:41:02 

    どんだけ年収高くても生理的にムリなものはムリ
    年収じゃない

    +635

    -14

  • 8. 匿名 2022/11/25(金) 17:41:07 

    経験上中途半端に高収入だと理想高いし美人や若い子には見向きもされないから一番売れ残る。これは女の中途半端な美人にも言える。

    +549

    -13

  • 9. 匿名 2022/11/25(金) 17:41:23 

    余ってる

    上から目線の記事

    +173

    -2

  • 10. 匿名 2022/11/25(金) 17:41:24 

    >>4
    うちの旦那は20代で3000万ある

    +26

    -99

  • 11. 匿名 2022/11/25(金) 17:41:29 

    自分の年収 350万以下 +
          350万以上 −

    +440

    -458

  • 12. 匿名 2022/11/25(金) 17:41:52 

    >>4
    がるちゃんでこんなこと聞いても無意味

    +291

    -5

  • 13. 匿名 2022/11/25(金) 17:42:02 

    >>6
    子供いて都内で余裕のある生活したかったら年収8000万円は必要だからね。

    +19

    -64

  • 14. 匿名 2022/11/25(金) 17:42:18 

    >>12
    匿名だから割と嘘つかないよ

    +12

    -40

  • 15. 匿名 2022/11/25(金) 17:42:34 

    そもそも良い男性程フリーでも婚活何か来ないでしょ。

    全ての婚活パーティーや結婚相談所がそうだとは言わないけど、男性への待遇悪過ぎだし。
    男性6000円で身長や年収の記載、審査があって、女は1000円で外見も年齢も審査はない。

    そりゃ余程女に飢えてる男性しか来ないって。

    +305

    -13

  • 16. 匿名 2022/11/25(金) 17:42:38 

    >>13
    8000万ってw
    さしことかのレベルなのでは?

    +60

    -6

  • 17. 匿名 2022/11/25(金) 17:43:01 

    >>10
    自営業の人よね?書き込む人大体同じ

    +56

    -3

  • 18. 匿名 2022/11/25(金) 17:43:19 

    >>10
    すごいねー

    +12

    -4

  • 19. 匿名 2022/11/25(金) 17:43:28 

    >>16
    指原さんは5億はあるんじゃない?

    +49

    -4

  • 20. 匿名 2022/11/25(金) 17:43:30 

    >>2
    同じく。
    世の中そんなもん。
    年収に見合った生活すれば良いだけ

    +196

    -2

  • 21. 匿名 2022/11/25(金) 17:44:00 

    実際はどうか分からんけど、マッチングアプリとかで500以上にしてる人ってなんか、本当なのか疑ってしまうw

    +130

    -3

  • 22. 匿名 2022/11/25(金) 17:44:11 

    大金持ちで独身結構いる

    +71

    -3

  • 23. 匿名 2022/11/25(金) 17:44:31 

    年収500で28歳くらいを望むからじゃない?
    年収500でも50歳は嫌だもん

    +273

    -4

  • 24. 匿名 2022/11/25(金) 17:44:31 

    30で基本給600くらいもらえる職場だけど男余ってるよ
    とりあえず近しいのは2人だけどどっちも容姿も中身も問題ない
    ただ急にたこの脳みその数の話してきたり、知り合ってほぼ初のデートでドライブしようとしたりひくひとはひくみたいなとこあるから余ってるのか?とおもってる

    +179

    -11

  • 25. 匿名 2022/11/25(金) 17:44:41 

    >>13
    え~?
    8000万で足りるの?
    見習わなくちゃ!

    +48

    -3

  • 26. 匿名 2022/11/25(金) 17:45:04 

    >>13
    豊洲にタワマン買って子供2人、成城石井やAOKIで毎日買い物するレベルなら世帯年収1500万くらいあれば余裕だよ

    +7

    -39

  • 27. 匿名 2022/11/25(金) 17:45:16 

    中途半端に高収入な人なら、婚活女は「もっといいのがいるかも」て思うし
    ガッツリ高収入なら、稼ぎに釣られた女がいくらでも寄ってくるから新鮮なのが手に入る

    この層が結婚できないというよりしたくないなら、その自由は尊重するべき
    その上でどうやって子供増やすか考えないと少子化は抑えられない気がする

    +78

    -2

  • 28. 匿名 2022/11/25(金) 17:45:21 

    >>14

    バレないから嘘つくんじゃない?

    +51

    -4

  • 29. 匿名 2022/11/25(金) 17:45:43 

    女性が希望する年収500万は20代〜30代の男性の話でしょ
    45〜54歳なら1000近くないとね

    +227

    -11

  • 30. 匿名 2022/11/25(金) 17:45:50 

    >>24
    タコの脳みその話する人いいね
    個人的には好みだ

    +243

    -5

  • 31. 匿名 2022/11/25(金) 17:45:50 

    まぁ日本は年々女の質も落ちてきてるからなぁ

    +38

    -27

  • 32. 匿名 2022/11/25(金) 17:45:51 

    >>21
    私は、給料明細見してもらうな。金で結婚するのか?とか言われても、金なきゃ生活出来ない無理。

    +22

    -22

  • 33. 匿名 2022/11/25(金) 17:46:05 

    >>26
    無理でしょ!
    私独り身実家暮らしアラサー
    900万でカツカツで親にお小遣いもらってる笑

    +22

    -39

  • 34. 匿名 2022/11/25(金) 17:46:12 

    >>14
    本当にそう思っているならあんまり真に受けない方がいいよ

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/25(金) 17:46:15 

    >>28
    なんのために?笑

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2022/11/25(金) 17:46:22 

    >>13
    手取りは半分強かな。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/25(金) 17:46:24 

    >>19
    事務所所属してんのにそんなもらえないでしょ

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2022/11/25(金) 17:46:41 

    婚活トピがよく伸びるからって、最近似たような婚活トピ立つの多すぎ

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/25(金) 17:46:46 

    このグラフ、500万円以上は全員一つのくくりだから、単純に母数が大きいんだと思う。

    +68

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/25(金) 17:46:50 

    >>17
    そうなの?初めて見た

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/25(金) 17:46:53 

    >>26
    それ低層階かつ子供達私立は無理よね。車も無理じゃない?

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/25(金) 17:46:53 

    >>26
    えー、埋立地のタワマンなんかイヤだよ

    +63

    -4

  • 43. 匿名 2022/11/25(金) 17:46:59 

    >>22
    男は結婚がリスクだからね。
    そりゃ条件良い人程相手選ぶし慎重になる。

    ホワイト企業程応募者厳選して、採用基準が厳しいのと同じ。

    +82

    -8

  • 44. 匿名 2022/11/25(金) 17:47:24 

    >>37
    三億はあると思うよ間違いなく。

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/25(金) 17:47:30 

    >>10
    いてもおかしくない
    営業マン、自営業なら

    +1

    -13

  • 46. 匿名 2022/11/25(金) 17:47:31 

    毎日同じようなトピ見るね
    結婚!独身!婚活!!

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/25(金) 17:47:36 

    >>31
    質が下がってるのは男でしょ?
    ヒョロガリ塩顔で年収500万未満とかオス力0
    子供産みたくない

    +14

    -32

  • 48. 匿名 2022/11/25(金) 17:48:12 

    >>10
    うちの旦那20代で500万だけどマンションローン、固定資産税諸々税金、子供の教育費用、野菜、米、果物、車一切払ってない

    +2

    -19

  • 49. 匿名 2022/11/25(金) 17:48:12 

    年収300万以下だったけど余ってるよアラフィフ。
    今は就活中だけど就職できても年収300万円以下だな。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2022/11/25(金) 17:48:29 

    >>42
    豊洲って若いファミリーに大人気だよね。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/25(金) 17:48:50 

    年収250万の工場勤務のガル男だけど
    マジで
    マジで
    婚活広場で相手にされないよ

    結婚したくても相手にされないよ

    +1

    -37

  • 52. 匿名 2022/11/25(金) 17:48:56 

    >>38
    既に類似トピックが存在する話題は非承認になりやすいはずなのにね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/25(金) 17:48:59 

    >>24
    エンジニアとか開発系の男性かな?きっかけがあればすんなりいきそう。

    +94

    -2

  • 54. 匿名 2022/11/25(金) 17:49:11 

    そりゃ45〜54歳の人で見たら年収500万はあるでしょ。この人たちが30歳の時に500万だったならまだしも、54歳500万の人と結婚したい結婚適齢期の女なんてそうそういないわ。

    +76

    -2

  • 55. 匿名 2022/11/25(金) 17:49:11 

    >>2
    20代で世帯年収600万代でも子供が大学生になれば世帯年収800位にはなる。更に共働きなら年金も多いし安心。

    +14

    -25

  • 56. 匿名 2022/11/25(金) 17:49:12 

    若い頃は年収低くて結婚なんて考えられなかった男性が独身のまま稼ぎは増えていった、とかかな。

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2022/11/25(金) 17:49:16 

    >>3
    年収はわからないけど
    同世代の地方公務員と結婚したってよ
    検索すると出てくるよ

    +51

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/25(金) 17:49:30 

    >>10
    夜のお店だよね

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/25(金) 17:49:34 

    >>35
    ストレス発散

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2022/11/25(金) 17:49:38 

    >>9
    結婚なんかしたくないって人が増えてんのよね
    アラフィフだけど高校の男友達、独身多いもん
    余ってるとか失礼

    +43

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/25(金) 17:49:40 

    >>33

    普段から何食べて、どんな服きて、どんなメイクして誰と交友してるのさ

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/25(金) 17:49:45 

    >>48
    どうやって暮らしてんの?

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/25(金) 17:49:56 

    年収500万以上あったら逆に結婚しない

    +22

    -3

  • 64. 匿名 2022/11/25(金) 17:50:02 

    >>59
    逆に虚しくなりそう

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/25(金) 17:50:08 

    そんなに皆んな結婚したいの?婚活トピ毎日立ってるけど

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/25(金) 17:50:33 

    >>1
    単純にその年収帯の大半がおじさん、おばさんなんでしょ?

    +44

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/25(金) 17:50:44 

    >>60
    みんな変な男ばかりでしょ?まともな男女は結婚するよ

    +3

    -21

  • 68. 匿名 2022/11/25(金) 17:50:59 

    >>2
    田舎女性で300万円も稼げるのはすごいね

    +181

    -16

  • 69. 匿名 2022/11/25(金) 17:51:23 

    >>55
    世帯年収800万じゃカツカツだけどね

    +8

    -29

  • 70. 匿名 2022/11/25(金) 17:51:26 

    >>4
    旦那45歳

    年収360万だよw
    江東区住み

    +133

    -16

  • 71. 匿名 2022/11/25(金) 17:51:35 

    >>57
    東京で公務員は…
    子供を小学生からSAPIXに通わせたり出来ないよね?

    +15

    -27

  • 72. 匿名 2022/11/25(金) 17:51:46 

    >>55
    年金は多くないよ
    子育て時代に、恩恵受けた層は年金すくない
    所得制限受けてた層は年金は多い

    バランスとれてる

    +3

    -8

  • 73. 匿名 2022/11/25(金) 17:51:53 

    >>1
    45歳から54歳の年収500万円は少なくないか?

    +33

    -6

  • 74. 匿名 2022/11/25(金) 17:51:57 

    >>65
    婚活叩きはガルちゃん名物
    トピも良く伸びるから運営も採用しがちw

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/25(金) 17:52:01 

    >>9
    余ってるのではなく、理想が高いだけなのにね

    +4

    -4

  • 76. 匿名 2022/11/25(金) 17:52:29 

    >>13
    冗談を言っているんだよね? 8000万稼ぐ男性って滅多にいないでしょ。

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/25(金) 17:52:37 

    >>1

    一方、年収5000万円ある男は瞬殺…

    アラツーの元アイドルも混じえて争奪戦…

    カオス…



      

    +6

    -7

  • 78. 匿名 2022/11/25(金) 17:52:50 

    >>57
    地方公務員がいくらもらってるのか分からないのよね。500くらい?夢の専業主婦生活、500じゃ無理だよね...

    +54

    -10

  • 79. 匿名 2022/11/25(金) 17:52:56 

    >>62
    普通に暮らしてますよ
    週末は外食とか
    旅行とか。

    +0

    -13

  • 80. 匿名 2022/11/25(金) 17:53:21 

    >>1
    30代以下を求めてるのであり、55歳なんて無理に決まってるよ
    年齢に問題あり

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/25(金) 17:53:27 

    >>15
    女性は年齢審査きついよ
    40以上で参加できるやつは、ほぼない
    令和は違うのかな

    +16

    -18

  • 82. 匿名 2022/11/25(金) 17:53:59 

    >>12
    でも専業主婦が圧倒的多数のガルちゃんで旦那の年収500も無かったらやばいよね。働けって話だよ。

    +59

    -3

  • 83. 匿名 2022/11/25(金) 17:54:00 

    >>70
    がるちゃんでたまに言われてる東京はお金持ちばっかりは嘘なんだね

    +69

    -7

  • 84. 匿名 2022/11/25(金) 17:54:10 

    >>47
    見た目に関しては、最近の男の方がスタイル良くて小顔で良いよ

    +14

    -4

  • 85. 匿名 2022/11/25(金) 17:55:05 

    >>65
    出来ないし無理
    賃金上がらないし増税だし
    もう細々と生きている

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/25(金) 17:55:23 

    >>4
    数だけで見れば40代以上は500万以上か多いと思うよ。
    とくにここはガルチャンのボリュームゾーンだし。

    +164

    -3

  • 87. 匿名 2022/11/25(金) 17:55:28 

    >>60
    まぁ、【婚活市場では】だからかな?
    結婚したくない人まで婚活市場に含んではないんじゃない?

    +12

    -2

  • 88. 匿名 2022/11/25(金) 17:55:31 

    >>82
    専業できるのは手取りが500以上は必要だね

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/25(金) 17:55:48 

    >>83
    江東区だからね

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/25(金) 17:56:17 

    >>1
    それなりに稼いでいると男女共に結婚する気が無くなるんだね

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/25(金) 17:56:20 

    >>82
    最低1500よね。最低ね。

    +6

    -5

  • 92. 匿名 2022/11/25(金) 17:56:32 

    >>78
    たしか教員じゃなかったかな?

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/25(金) 17:56:32 

    >>83
    嘘ではないけど、富裕層と貧乏人がハッキリしてるよ
    格差がね

    +52

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/25(金) 17:56:49 

    >>26
    豊洲のファミリー向けマンションって今7000万はするけど、手取り1100万ちょいで、子供いてって、だいぶキツいよ。
    1人ならいけるけど、それで食費もかけたら大学は奨学金になりそうだけど、世帯年収的に所得制限ひっかかって、奨学金借りられなさそう。

    +31

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/25(金) 17:57:00 

    >>83
    東京もピンキリ

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/25(金) 17:57:04 

    >>15
    そう思う。
    周りのまともな男性達はみんな20代後半で結婚してる。仮に彼女と別れても1週間で次の彼女できたりしてるしw

    +23

    -14

  • 97. 匿名 2022/11/25(金) 17:57:37 

    いくら低収入同士でも結婚すべき
    結婚しない人生ほど無価値なものはないよ

    +1

    -12

  • 98. 匿名 2022/11/25(金) 17:58:02 

    >>28
    むしろ現実での方が嘘つくでしょ
    思いっきり年収盛ったりはしないだろうけど本当は500万ないのに「それくらいだよね〜」とか言ってごまかしたり濁したり
    リアルでは本当のことばっかり正直に言えないからガルちゃんでは良いことも悪いことも包み隠さず正直に書き込んでスッキリしてるよ私はw

    +2

    -7

  • 99. 匿名 2022/11/25(金) 17:58:13 

    >>1
    年齢層が分からない
    20代の400万と、40代50代の500万だとそりゃ後者のほうが余ると思う

    +35

    -1

  • 100. 匿名 2022/11/25(金) 17:58:14 

    >>50
    お上りさんの勝ち組の証だからね
    「オラぁ東京で勝ち組になっただべ!苦労して田舎の公立から早慶でた甲斐があったっぺ!東京タワーが綺麗だっぺ!」

    +16

    -11

  • 101. 匿名 2022/11/25(金) 17:59:12 

    自分で稼いでるから、生活のために結婚しなくてもいいんだよね。

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/25(金) 17:59:15 

    未婚は負け組、バツイチ独身者より負け
    負け組にならないように皆さん、婚活は早めに!

    +3

    -12

  • 103. 匿名 2022/11/25(金) 17:59:31 

    >>50
    埋立地は地震の時怖いしタワマンは火事の時怖いし、あんまり住みたいと思えないけどな
    なんか憧れてる人多いよね

    +24

    -2

  • 104. 匿名 2022/11/25(金) 17:59:32 

    >>101
    強がらないでー

    +1

    -8

  • 105. 匿名 2022/11/25(金) 17:59:44 

    >>92
    同世代なら500くらいだろうね。自分のパート代は画材と宝塚に使うって言っていたけど生活大丈夫かな(笑)

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/25(金) 18:00:15 

    >>22
    日本は結婚して子供作るには男性側にリスクがありすぎる
    色々背負ってる男性は結婚したくないのも頷けるよ
    子供だって托卵されてたとしても養育費は取られるわけだし

    +33

    -13

  • 107. 匿名 2022/11/25(金) 18:01:22 

    >>42
    地盤がグズグズだからね…

    +21

    -3

  • 108. 匿名 2022/11/25(金) 18:01:32 

    >>47
    どっちも変わってないよ。

    魅力的な男女はすぐ結婚するし、そうじゃない人は売れ残る。

    +15

    -2

  • 109. 匿名 2022/11/25(金) 18:02:02 

    >>106
    そう?金さえ払えば別れても自由に遊べるし、結婚しても家事は奥さんに押し付けられるし、男の方が結婚のメリット大きくない?

    +15

    -16

  • 110. 匿名 2022/11/25(金) 18:02:10 

    >>22
    お金ある男性は世間体気にする人・子供が欲しい人は20代でとっとと結婚して、そうじゃない人は独身で気ままに暮らしてるイメージ

    +35

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/25(金) 18:02:25 

    >>106
    ブサ男だって自身のアレな遺伝子入った子供は育てたくないのでは?

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2022/11/25(金) 18:02:46 

    >>89
    いやいや、ピンキリだってw

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/25(金) 18:03:31 

    >>12
    まずガルちゃん年齢層高いもんね

    +45

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/25(金) 18:04:01 

    >>2
    それがじわじわ年収上がって高校生くらいのときに、高校授業料無償化ギリ対象外になるパターン多い

    +71

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/25(金) 18:05:17 

    >>1
    45~54歳男女だろ
    500万以上あっても難ありじゃん

    +7

    -5

  • 116. 匿名 2022/11/25(金) 18:05:17 

    年収600万以上
    バツなし初婚
    年齢20代後半くらい
    家庭的 浮気しない
    自分の実家近くで
    で探してますね😃

    20代後半女

    +2

    -8

  • 117. 匿名 2022/11/25(金) 18:05:23 

    >>13
    たしかにこのくらいの年収の生活になるまで、
    子育てしてる人って「子育てにお金がかかる!税金で補助しろ!無料にしろ!」と要求ばかりしてきそうだな。

    +2

    -5

  • 118. 匿名 2022/11/25(金) 18:06:46 

    >>100
    豊洲から東京タワー見たら、だいぶ小さくて綺麗には見えないと思うがw
    芝浦アイランドとかから見るなら分かるけど。
    さてはお主も田舎者だな。

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/25(金) 18:07:10 

    売れ残りと売れ残りじゃ相当妥協しないと成立せんよ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/25(金) 18:07:16 

    お金は大事だけれど長く一緒に暮らしたり何かを協力していくのはお金だけじゃないもんね
    本人が難しいか家族が難しい性格とかありそう

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/25(金) 18:07:26 

    >>31
    質は変わってないけど、相対的な価値は落ちてしまってると思う。

    今はネットで簡単に女の裸が見れるし、女優も顔もスタイルも一般人とは桁違いに良いしね。

    昔は女の裸を見るには女と付き合って結婚するしかなかったから、女と付き合うことに凄い価値があったみたい。

    +44

    -3

  • 122. 匿名 2022/11/25(金) 18:07:43 

    あれっ
    昨日は年収何百万の女性が余ってる
    というトピなかった?

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/25(金) 18:07:47 

    >>21
    マッチングアプリには、現実に存在している医師免許保有者数よりも医者の数が多いと聞いたよ

    +48

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/25(金) 18:07:59 

    >>4
    愛知は多いと思う

    +37

    -5

  • 125. 匿名 2022/11/25(金) 18:08:02 

    >>119
    だけど、売れ残り程自分は普通以上だと勘違いしてるんだよね。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2022/11/25(金) 18:08:43 

    >>4
    独身だけど流れでプラス押してしまったw

    +35

    -6

  • 127. 匿名 2022/11/25(金) 18:08:52 

    >>112
    ピンキリなのはわかるけど江東区は比較的庶民が住みやすい地域じゃん

    +10

    -3

  • 128. 匿名 2022/11/25(金) 18:08:54 

    45から54歳だとわざと結婚しなかった
    独身貴族かな?古いけど、、
    今後も増えるかもしれない…

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/25(金) 18:08:56 

    >>102
    誰に対しての負け組なんだろう?
    そうなると結婚できても秀でた子供を産めなかったらって理屈にもなってくるけど?

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/25(金) 18:09:07 

    年収500は低くはないけど、子供望むなら専業は難しいという感じだよね。
    子供欲しくて婚活する人が多い層だろうし、そういう点からも20代に行きがち。
    ただ、婚活市場で20代は引く手あまたで、歳上なら専業させてくれる高収入狙うイメージ。
    ただ、子供欲しい共働きokの同世代(30代)からは人気あるイメージ。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/25(金) 18:09:31 

    >>109
    よこ。共働きならいいけど専業主婦養うのは嫌なんだと思う。自分一人生きていくのも不安な時代だからさ

    +20

    -2

  • 132. 匿名 2022/11/25(金) 18:09:44 

    >>106
    自由に遊べない
    使えるお金も限られる
    カツ丼食べたいのにヨメが作った肉じゃが食べなきゃいけない

    しんどいよね
    私も金稼ぐ男だったら結婚したくないw

    +27

    -2

  • 133. 匿名 2022/11/25(金) 18:09:51 

    >>9
    男女ともにお金あれば一人の方が気楽だということを暗に示してるだけ、みたいな気がするよね。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/25(金) 18:09:59 

    世の中にはハンサムな男に限って醜女好きはいるものよ。ソースは私の息子よ。笑

    +3

    -6

  • 135. 匿名 2022/11/25(金) 18:10:22 

    >>4
    年収600マンだけど手取り500万ない笑

    +35

    -9

  • 136. 匿名 2022/11/25(金) 18:12:14 

    >>4
    みんな嘘つきぃ〜

    +22

    -34

  • 137. 匿名 2022/11/25(金) 18:12:36 

    >>83
    東京や大宮や神奈川でこんなマンションに住んでたけど、田舎から出てきた人に金持ちだなって言われてたけど、決してそんな事はないからね😂

    実は会社の寮だったり、格安物件だったり、家賃カツカツで生活してたりするからね😂
    婚活市場では

    +18

    -6

  • 138. 匿名 2022/11/25(金) 18:13:03 

    >>131
    専業は嫌だろうね、でも今のご時世共働きが前提だろうし、男は楽だと思うけどね

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2022/11/25(金) 18:13:12 

    >>1
    日本人の年収比率
    年収400万以下=76%
    年収400万以上、500万以下=12%
    年収500万以上、1000万以下=5.3%
    年収1000万以上=4%
    年収2000万以上=0.4%
    その他=2.3%

    +7

    -2

  • 140. 匿名 2022/11/25(金) 18:14:09 

    >>105
    子供いなければ何とかなるかな。

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/25(金) 18:15:10 

    >>79
    >マンションローン、固定資産税諸々税金、子供の教育費用、野菜、米、果物、車一切払ってない

    旦那の給料からは払ってないってこと?
    それらを払うお金はどこからきてるの?
    コメ主の稼ぎで全部賄ってるってこと?

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/25(金) 18:15:46 

    >>55
    そんな年収にならないかもしれないよ
    安心できない。
    公務員ならわかるけど。

    +23

    -5

  • 143. 匿名 2022/11/25(金) 18:15:57 

    岸田さんのお陰で益々未婚率上がるだろうね

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/25(金) 18:15:57 

    >>104
    女性の社会進出と未婚率は比例してるからね。
    好きでもない男と結婚する必要なし。

    +23

    -2

  • 145. 匿名 2022/11/25(金) 18:17:08 

    親がそこそこお金持ってて(でも見合いでいいの世話してくれるほどの人脈なくて)
    何不自由なく育ってはいるけど特にはかわいくないって非正規の知人は
    普通に五百じゃ少ないって言う
    お父さんが一千万弱くらい?だから半分だもんね
    ただかわいくないし親御さんも自分たちの老後でだいぶ貯金減らすだろうに
    非正規で高望みのままで大丈夫なんだろうかとは思う

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2022/11/25(金) 18:19:21 

    >>140
    あの実家じゃろくに援助できなそうだし子供できたらカッツカツだろうな。

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/25(金) 18:19:48 

    >>139
    これ全部の日本人ってこと?

    結婚して子供がいて両親そろってる家に限った調査だとぜんぜん違って高いんだよね

    たぶん500万じゃ少ないって普通の男を振ってしまう女性は
    友達に負けたくなくて600狙ってしまうんだろうなと思う
    私自身がフレネミーみたいな子に同じこと言われたし

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2022/11/25(金) 18:21:36 

    >>145
    結婚相手探してる時は、若いから
    今は、500万有ればいいんじゃないかな?
    年齢と共に給料上がるよね…
    普通は…

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/25(金) 18:22:03 

    >>70
    江東区大好き!
    いいね!
    清澄白河最高‼️

    +56

    -2

  • 150. 匿名 2022/11/25(金) 18:25:05 

    >>4
    旦那は500、私200くらいだけど亡くなった親が税理士事務所経営してたから遺産が5000万と事務所を継いでくれた人がいて家賃が毎年年末に240万まとめて入ってくる。それ知らないからみんな私達のこと貧乏と思ってるみたい

    +127

    -17

  • 151. 匿名 2022/11/25(金) 18:25:46 

    >>139
    そのデータは18歳とか、新卒や扶養範囲内のパートも含むから、今回のアンケート対象になってる年代の男性に限れば中央値は500万超えるよ。高望みどころか、普通。
    婚活市場では

    +7

    -5

  • 152. 匿名 2022/11/25(金) 18:27:05 

    >>136
    ガル民の旦那さんならそれなりの年齢だろうし、あながち嘘でもないかもしれない

    +22

    -3

  • 153. 匿名 2022/11/25(金) 18:27:07 

    >>4
    婚活市場では

    +14

    -30

  • 154. 匿名 2022/11/25(金) 18:27:25 

    年収300万以下とかいる?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/25(金) 18:28:22 

    >>50
    東京生まれ育ちの人は避ける土地かも

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2022/11/25(金) 18:28:39 

    >>148
    どうなんだろ……一千万クラスの家で育った人がさすがに400まで妥協できない気がしてる
    私ももう紹介とかしてないし分からないや
    私の周りのまともな男性は全部売れていって手札がなくなった

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/25(金) 18:30:19 

    たしかに家族の会社の男性陣の未婚率なぜか高いわ

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/25(金) 18:30:40 

    30代以上で年収400万未満は本人の努力不足もあるかと…

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2022/11/25(金) 18:30:42 

    >>152
    ガルやってるってことは暇人だし、暇人の配偶者って収入いい人も多いよね
    男が賢くなるギリギリ一歩手前で捕まえておいてよかったって言ってる専業主婦の友達がいる
    したたかだけどまあそうしておいて正解だったんだろうね

    +27

    -1

  • 160. 匿名 2022/11/25(金) 18:31:12 

    >>153
    800万ある二十歳ってキャバ嬢くらいじゃない?

    +64

    -1

  • 161. 匿名 2022/11/25(金) 18:31:41 

    >>157
    失礼だけど年収低い会社?

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2022/11/25(金) 18:31:57 

    >>160
    あとは芸能人

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/25(金) 18:32:54 

    >>82
    まぁがるちゃんの専業の年齢層がそもそもかなり上かなと
    旦那の年齢によるさ

    +34

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/25(金) 18:34:28 

    >>103
    豊洲の埋め立て地は開発する時点で地盤改良しまくってるから地震でも地盤沈下の可能性は低い。
    海の中に土地作ってるとこは実は揺れも少ない。

    +5

    -4

  • 165. 匿名 2022/11/25(金) 18:35:32 

    こういう調査って結婚願望のある人限定にした方がいいよ。
    もともと結婚願望のない人を母数に組み込む必要ないでしょ。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/25(金) 18:36:52 

    >>121
    ネットでネタになってた千原ジュニア激似のAV嬢とかいたけどビデオの頃はあれでも出演できたんだよね
    そりゃその時代だったらジュニアに似てないだけで結婚できただろうなw

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/25(金) 18:37:37 

    >>30
    そう言ってくれる人は結構いるらしいんだけど、大体すごーい物知りーって尊敬されて終わりで本当は同じくらいの知識を語り合いたいんだってさ
    婚活女子ってそういう反応の方がウケると認識してるから難しいんだろうなと思ったよ

    +44

    -3

  • 168. 匿名 2022/11/25(金) 18:37:44 

    >>4
    500万はあるけど若く無い。
    40歳で地方だし最終学歴は中卒だし定年までに800万とか1000万とか一生ないと思う。20代の頃なんか300万無かったけど少しずつ昇給してやっと500万到達した。

    +35

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/25(金) 18:37:53 

    >>113
    オススメ系のトピとか昭和臭すごいよね
    40代〜50代がメイン層だろうから、その夫が年収500万無いのはちょっと寂しいかも

    +31

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/25(金) 18:38:06 

    >>6
    年収億単位で、家柄も良く
    社会的権力やコネクションなけりゃ
    子供を慶應の幼稚舎入れられない。

    +5

    -4

  • 171. 匿名 2022/11/25(金) 18:40:57 

    >>169
    あゆや安室ならまだしも、聖子明菜とか還暦近い人もいるのビックリだよ

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/25(金) 18:41:03 

    >>1
    都民だし俺は年収500万はあるけど独身だよ

    年収500万だと1人暮らしでやっとだもの
    結婚できねえよ
    家庭を持つって考えたら厳しいって

    +3

    -11

  • 173. 匿名 2022/11/25(金) 18:41:11 

    >>24
    これがめちゃくちゃわかる
    完全アウトじゃなてけど間違いなくモテない感じの人たちなら大量に余ってる
    私の夫は身長165センチでカラオケの歌い方が変すぎるけどそれ以外は別に問題ない

    +136

    -2

  • 174. 匿名 2022/11/25(金) 18:41:17 

    >>4
    ガルちゃんは50代が多いからね
    旦那もそれなりの役職についてるだろうし

    +56

    -3

  • 175. 匿名 2022/11/25(金) 18:42:23 

    >>6
    1500万無いと都内では暮らしていけないからね

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2022/11/25(金) 18:42:26 

    >>174
    50代のおばさん達が浜辺美波とか橋本環奈とかの容姿disってるかと思ったら寒気する

    +39

    -1

  • 177. 匿名 2022/11/25(金) 18:43:32 

    リアルにFランの大学でてるけど同級生みんな初年度から400超えてたし30歳で700くらいもザラにいる
    あやしい営業とかではない
    ただ大抵の女性は大学名と偏差値で引くんだよね
    そういうプロフィールってあるんだよね

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/25(金) 18:44:22 

    >>4
    年齢層高そう
    うちはアラサーでかろうじて500万いってる
    ちな専業主婦やで

    +5

    -16

  • 179. 匿名 2022/11/25(金) 18:44:29 

    >>151
    そのフラフのほうがデタラメだと思う。
    ガルで正社員で月収12万とか14万の人が大勢いたのが現実だよ。

    +3

    -4

  • 180. 匿名 2022/11/25(金) 18:44:33 

    このデータあってます?
    男性の年収と既婚率に相関関係があったはず。。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/25(金) 18:44:41 

    >>46
    女の人生はそれしか無いからね

    +10

    -5

  • 182. 匿名 2022/11/25(金) 18:44:45 

    >>2
    地元の田舎もそんな感じよ
    共働きでも奥さんパートとか色々あって専業になったとかも多い
    それで子供と車複数、家も建ててるし両家からは援助どころか仕送りしてるパターンもある

    +64

    -2

  • 183. 匿名 2022/11/25(金) 18:45:01 

    >>173
    条件はいいから狙われはするんだけど、本人謎のこだわりあったり普通じゃない感じに女性側が耐えきれないんだよね(笑)
    友達から入ってその人の美点も欠点も知り尽くしてれば受け入れられる欠点でも、スペック主義の婚活じゃ厳しいタイプ

    +54

    -1

  • 184. 匿名 2022/11/25(金) 18:45:16 

    >>172
    ケンモメシとか食べてんの?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/25(金) 18:46:16 

    >>134
    親の言うイケメン、美人は一番信用ならないです。
    客観的に見るとお似合いなんだと…

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/25(金) 18:46:19 

    >>4
    ガルなら3000あるかないかで聞かないと

    +20

    -1

  • 187. 匿名 2022/11/25(金) 18:46:20 

    このトピのデータ嘘だと思うな。
    年収低い男性は独身率高いですよ。
    婚活市場では

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/25(金) 18:46:41 

    >>181
    えー酷い…

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2022/11/25(金) 18:47:07 

    >>181
    それはおばさんだからだよ
    相当お花畑な子じゃない限り若いといろいろあるんだよ
    BLとか戦国時代とか

    +10

    -2

  • 190. 匿名 2022/11/25(金) 18:47:13 

    >>172
    500万じゃ、二十代で相当なイケメンじゃないと女性に相手にされなそう

    +6

    -3

  • 191. 匿名 2022/11/25(金) 18:47:27 

    グラフのマジックで年収500万以上の独身男性を一括りにしたら人数が多くなっただけで、低年収の男性が余ってます。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/25(金) 18:47:55 

    >>184
    婚活市場では

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2022/11/25(金) 18:47:57 

    >>112
    大きい新築マンションが1つ出来ると、その辺りの平均年収が爆上がりするよね。本当にピンキリ。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/25(金) 18:48:05 

    >>185
    分かるw親は私のこと可愛い!美人!って言うけど、山本聖子に似てるって他の人から言われるもん

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/25(金) 18:48:12 

    >>152
    中年〜定年前や定年後の現役時代の話ならまぁね

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/25(金) 18:48:24 

    >>80
    先日のテレフォン人生相談で47歳の男性が一度も彼女が出来たことがないがどうしたら出来るか と聞いてて震えたわw
    電話口だと優しそうな口調で本人も癒し系だと言われると言ってたが とにかく親に妻子どもを養って一人前だと言われてるからと話してて、20代を狙ってるんだろうな と
    尼さんの先生に 親の意見関係なく趣味やご自分を充実させることを頑張ってと言われてた
    やんわりと諦めろ ひとりで生きていきなさいって言われてた

    +24

    -1

  • 197. 匿名 2022/11/25(金) 18:48:52 

    うちの会社の若手独身男性陣、高収入揃いだけど結婚どころか女性と付き合う気も無いって人が年々増え続けてる。
    社内外の女性がアプローチしても、完全無視で趣味と投資が何より大事って感じ。
    アラサーで単身用マンションや一軒家買ってたりして、ペット飼ったり家庭菜園で野菜作りしてたりまでしてる。
    将来の夢は揃いも揃って早期リタイアで、そのために貯金と投資しまくってる。

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/25(金) 18:49:07 

    >>70
    仲間‼︎

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/25(金) 18:49:30 

    >>192
    このお箸の使い方が底辺臭漂っててすき

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/25(金) 18:49:34 

    >>183
    ストライクゾーン広い女性とうまく会えればすごく平和にくっつくんだけどね
    ただストライクゾーン広い女性側にはそのおおらかさゆえに競争率ついてたりして
    年収600くらいだと勝てなかったりすることも多い
    いろいろうまくいかないものだ

    +25

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/25(金) 18:51:31 

    >>190
    結婚を考えた場合、年収500万では厳しいってだけ

    そもそも女に相手にされなくていいからw

    +5

    -3

  • 202. 匿名 2022/11/25(金) 18:54:25 

    >>201
    は?じゃあ「結婚できねぇよ」なんて自分から書くな
    結婚したくないと書け

    +4

    -3

  • 203. 匿名 2022/11/25(金) 18:56:37 

    現在年収650万で…

    六本木一丁目付近のタワマン
    子供2人作ったら専業主婦、中学から私立希望
    車は普通車ならok
    服は最低セリーヌクラス
    旦那の収入どれくらい必要?

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2022/11/25(金) 18:57:33 

    ガルちゃん見てる人は勘違いされがちだけど
    女性は言うほど男の顔、年収、身長みたいな表面上のものは重要視していないよ

    結局、婚活でも余るような男は内面に問題があるってことでしょ

    +19

    -4

  • 205. 匿名 2022/11/25(金) 18:57:40 

    >>201
    女の語り場にズケズケと乗り込んで男アピしてるような空気の読めない人間がモテる訳無いだろ

    +17

    -1

  • 206. 匿名 2022/11/25(金) 18:58:18 

    >>202
    あなたみたいにガサツな女性のせいで
    結婚したくない男性が増えたのよ

    +5

    -4

  • 207. 匿名 2022/11/25(金) 19:00:52 

    >>89
    そうそう、江東区は豊洲東雲あたりのタワマンに住む人新興お金持ちの人たちと、門前仲町清澄白河あたりの寺町に住むそこそこお金のある下町っ子の人たちと、大島辰巳あたりに住む団地貧困層でバラバラだからね
    治安の悪いエリアには近づかないほうがいいよ

    +20

    -4

  • 208. 匿名 2022/11/25(金) 19:01:13 

    独身の絶対数が40代以上が多くなるから自然と年収は上がるんじゃ

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/25(金) 19:02:13 

    >>205
    モテなくもていいよ
    そういうの面倒だし
    生活出来りゃ取り敢えず満足だよ

    +3

    -6

  • 210. 匿名 2022/11/25(金) 19:03:45 

    >>8
    うちの周りは中途半端に高年収の男性はシンママとくっついてるw
    しかも美人の。
    やっぱり美人が良いのかーww

    +30

    -13

  • 211. 匿名 2022/11/25(金) 19:04:47 

    >>197
    義理の弟、若いうちに起業して
    旦那が言うには10億貯まったらセミリタイアするらしく
    そこそこイケメンなのに結婚はしない派らしく
    もったいないって思いながら聞いてます

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/25(金) 19:07:56 

    >>206
    メンヘラ過保護ママのせいで
    メンタル弱い男多いよね

    +3

    -4

  • 213. 匿名 2022/11/25(金) 19:08:14 

    >>187
    データよりもあなたを信じろとでもw

    +2

    -4

  • 214. 匿名 2022/11/25(金) 19:08:51 

    ガルちゃんにこういうの苦手な人いる?
    他者と戯れたり、婚活パーティーとか😂
    婚活市場では

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/25(金) 19:09:19 

    >>203
    六本木一丁目ならだいたいマンションが1億5000~2億ぐらいが相場。
    平均して今後20年ほど年収4000万あれば大丈夫なんじゃない?

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/25(金) 19:09:49 

    >>81
    いやいやいいっぱいあるよ
    平成の頃からアラフォーやアラフィフやシニア向けとかもあったと思う

    +13

    -1

  • 217. 匿名 2022/11/25(金) 19:10:07 

    >>211
    生涯独身→ボケるのが早い→特殊詐欺のカモ
    詐欺に合わないとしても死後財産は国庫へ
    あざます

    +1

    -4

  • 218. 匿名 2022/11/25(金) 19:10:16 

    >>214
    私は苦手。さっさと1対1で合う方が楽。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/25(金) 19:11:24 

    >>210
    自分の周りでシンママ行く男はまぁまぁ美人が手に入るうえにシンママが再婚したくて必死で尽くしてくれるから美味しい思い出来ていいっていってた。
    結婚仄めかしながら自分主導で関係を続けて、シンママがしつこく結婚したがるようになったら切るらしい。使い倒して面倒くなったら捨てる前提で付き合ってるってすごいよね。
    しょっちゅう彼女変わるんだけど毎回そいつのルックスの釣り合いがとれてない美人連れて歩いてる。

    +46

    -10

  • 220. 匿名 2022/11/25(金) 19:12:14 

    >>218
    俺も

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2022/11/25(金) 19:12:52 

    >>213
    普通に貧乏人と結婚したくないでしょ。
    年収500万以上の未婚の男性の総数が細かく区切った低収入の男性の数より多いだけ。

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2022/11/25(金) 19:13:34 

    >>214
    異業種交流会とか言って婚活みたいなのよくあるよね

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/25(金) 19:15:02 

    >>204
    40代以上で独身なのは男女共に性格に問題ある人しか身近にはいない

    +6

    -3

  • 224. 匿名 2022/11/25(金) 19:15:33 

    >>212
    エンヘラはあなたたち世代の流行でしょ笑

    +1

    -5

  • 225. 匿名 2022/11/25(金) 19:15:42 

    >>219
    子供そっちのけで男に尽くしてるのが無理
    養育費や児童手当に手をつけてたら二人まとめてウッドチッパーにぶちこみたい

    +49

    -3

  • 226. 匿名 2022/11/25(金) 19:16:35 

    >>224
    メンヘラって名称がなかっただけで昭和って様々なタイプのメンヘラだらけじゃない?

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/25(金) 19:16:37 

    >>222
    あるね
    そういうの合わない人もいるんだよ
    苦手だったり逆に疲れたりね

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/25(金) 19:17:50 

    >>217
    死後は兄弟姉妹、甥や姪が相続するのでは?

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/25(金) 19:19:55 

    >>228
    横だけどそうだよね。
    それにその手の人は自分の財産に関して用意周到なことが多いから、がっちり遺言や信託とかで対策してると思う。
    それ以前に老後の施設代とかで使い切ってから亡くなる可能性もあるし。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/25(金) 19:21:04 

    >>39
    これが答えですよね。区分と同じ区切り幅にしたら年収が上がるごとに右肩下がりになっていきそう。

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2022/11/25(金) 19:25:01 

    >>17
    自営でしょ
    20代で3000万なんて会社員では難しいのでは
    大手の事は分かりませんが中小企業ではあり得ない。

    +31

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/25(金) 19:25:43 

    >>226
    自己レスかつめっちゃ語るわ
    平成中期くらいまで嫁ともうまく人間関係構築できない姑だらけだったじゃん
    その原因はワンオペや専業主婦ゆえに世間知らずだったり不倫されてヒスってたり簡単に離婚できず精神病んでたり
    そもそもモラハラとかDVとか認識もされはじめたのが最近の話
    それまでは社会全体が問題視してなかったわけで
    そんな人間が幸せそうな新婚の嫁とうまくやれるわけないでな
    今の時代は何かあれば熟年離婚も出来るしネットもあって社会に出て働いてストレス発散できる
    常識的な姑も増えて今後まともに付き合える姑が増えてくと思う(嫁側がおかしくない限り)

    +2

    -7

  • 233. 匿名 2022/11/25(金) 19:27:55 

    >>11
    240しかありません
    来春年収800万の彼氏と結婚予定です

    +6

    -9

  • 234. 匿名 2022/11/25(金) 19:29:26 

    >>171
    漫画トピでも昭和の作品ばかり出てくるよ
    飽きもせず毎回毎回同じやつ勧めてるから、いい加減アップデートするか成仏してくれと思う

    +19

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/25(金) 19:29:37 

    >>4
    税込みなら500万円はいくけど、税抜きなら500万円行かない

    +1

    -15

  • 236. 匿名 2022/11/25(金) 19:31:48 

    >>4
    あってもなくても秘密

    😅

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/25(金) 19:32:10 

    >>141

    親の脛かじり、不労所得(不動産等)あたりかな?と。

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2022/11/25(金) 19:32:41 

    >>14嘘はついてないかもしれないけど年齢層高いからね…

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/25(金) 19:35:04 

    >>233
    良かったじゃん!2人合わせて1000万いくね笑

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/25(金) 19:36:28 

    >>219
    そいついつかバチが当たって欲しい。人の気持ちを弄んで最低。

    +70

    -4

  • 241. 匿名 2022/11/25(金) 19:37:49 

    >>102
    勝ち負けは抜きとして、独身はその独身というのを納得できる理由があるとないとでは世間体が違うとは思う。古い考えと言われるけどまたその風潮は残っていると思う。
    凄いキャリアがあるとか、病気でとか。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/25(金) 19:38:10 

    >>239
    ありがとうございます
    でも専業希望なので旦那にもっと稼いでもらわなくっちゃ

    +3

    -4

  • 243. 匿名 2022/11/25(金) 19:41:22 

    >>242
    私も今そのことで悩んでいます
    夫はどちらでも良いよとは言ってくれますが、私は公務員なので公務員を捨てて専業主婦になったら勿体ないかなと思って…
    242さんは旦那さんの収入いくら以上になったら専業主婦になりますか??

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2022/11/25(金) 19:42:36 

    >>109
    実際は分かりませんが
    高収入男性がにとってメリットがあると思っているのなら
    必死でも結婚するんじゃないの

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/25(金) 19:43:53 

    >>123
    医師((研修医))

    +1

    -5

  • 246. 匿名 2022/11/25(金) 19:45:22 

    >>245
    研修医も医師免許もっているので医師登録されますよ

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/25(金) 19:46:44 

    >>136
    プラス、マイナス、嘘ついて押してなんの得あるの?

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2022/11/25(金) 19:46:50 

    >>243
    公務員でしたらもったいない気持ち分かります
    私たちは地方なので物価も安いので
    一応計画では第一子のときに専業になる予定です

    +7

    -2

  • 249. 匿名 2022/11/25(金) 19:48:40 

    >>65
    働きたくないし
    結婚もしたくない

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/25(金) 19:52:25 

    >>13
    田舎者で草。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/11/25(金) 19:52:32 

    >>32
    あさましい

    +10

    -6

  • 252. 匿名 2022/11/25(金) 19:53:03 

    >>30
    そういう人とはどこで出会えるのかね
    私は女ばかりの職場なので縁がない、見たこともない

    +14

    -1

  • 253. 匿名 2022/11/25(金) 19:54:53 

    >>1
    年収500万超えて1人暮らしだとさあ
    お金があって気楽で最高なんだって事にも気づいちゃうんだよ
    婚活市場では

    +19

    -2

  • 254. 匿名 2022/11/25(金) 19:55:06 

    >>126
    私の旦那、石油王設定だからプラスにしたわw

    +5

    -3

  • 255. 匿名 2022/11/25(金) 19:56:55 

    >>248
    私たちも地方です!
    地方だからこそ公務員辞めるのが勿体無くて…
    第一子のタイミングが一番良いですよね
    比較的高収入な夫(婚約者)が居る方の仕事の辞めどきについて、なかなかリアルでは聞けなかったのでやりとりできて良かったです
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/25(金) 19:59:19 

    >>2
    本当に?年齢は?

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2022/11/25(金) 20:03:32 

    周りの話を聞いていても思うけど、結婚して子供なんて作ったらこうなるのが目に見えてる
    独身の頃より貧しくなる可能性が高い
    婚活市場では

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2022/11/25(金) 20:04:44 

    >>8
    中途半端に高収入ていくらぐらい??

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/25(金) 20:04:55 

    >>4
    旦那38歳で500万
    私はパートで130万に抑えてる。
    九州の政令指定都市に住んでて子供が2人いるけど、貯金できてない。
    宝くじ当たんないかなー買ってないけど。

    +60

    -2

  • 261. 匿名 2022/11/25(金) 20:05:03 

    >>219
    めちゃ性格悪い知人男性だねー!
    私の知り合いは見た目重視とは言え、まだ子供含めてお付き合いして結婚してくのを見てるから、そいつかなり性悪い

    +60

    -0

  • 262. 匿名 2022/11/25(金) 20:07:34 

    >>1
    一人でそれだけ稼げりゃ妻がいなくてもお金でなんとかできるからね今の時代。

    今と昔とでは結婚に対する意義が大きく違う。昔は男も女も一人で生きていくのが不便だったり、難しかったから結婚していたけど、今は男にとってはやってもやらなくてもいいやりこみ要素、女にとっては人生の機転や切り札、革命といった人生を良くも悪くもできるワイルドカード的なポジションになっていて男女で結婚に対する価値観の食い違いが起こっているんだと思う。

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2022/11/25(金) 20:07:47 

    >>253
    失礼かもですが
    なんだかとても寂しそう

    +2

    -6

  • 264. 匿名 2022/11/25(金) 20:08:33 

    >>255
    こちらこそ
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/11/25(金) 20:16:36 

    >>1
    高望みと言われるのは、2.30代で年収500万の人たちの事では、、

    40代後半、50代で500万は高望みなのか、、
    企業正社員でずっと勤めていたら、大きな役職つかなくてもそれくらいはいくイメージなんだけど。

    それとも私の感覚が一昔前なのかな、、

    +18

    -1

  • 266. 匿名 2022/11/25(金) 20:18:55 

    >>29
    だから500万以上だから1000万も入るだろ、記事ちゃんと読めば?

    +9

    -7

  • 267. 匿名 2022/11/25(金) 20:18:59 

    >>265
    普通の感覚ですよね

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2022/11/25(金) 20:20:59 

    >>266
    そうですね

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/11/25(金) 20:24:16 

    >>71
    国家公務員ならいけるよ

    +10

    -2

  • 270. 匿名 2022/11/25(金) 20:29:53 

    >>203
    マンションを購入するのか賃貸で良いのか、何階が良いのかにもよるけど、自分が千代田区一番町のマンション借りて暮らしてた時は、子無し車(外車)ありで世帯年収1500万でそんなに我慢しなくて良い暮らしだった。
    家賃相場は同じぐらいでこれに子供2人私立となると、年収2000万〜2500万ぐらいかな。
    現在年収650万なら頑張らないとだね。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2022/11/25(金) 20:34:22 

    >>203
    5000万円は欲しいけど、3000万円くらいでもいけるっちゃいける

    +1

    -3

  • 272. 匿名 2022/11/25(金) 20:34:49 

    >>30
    うんまい事マッチングすりゃすんなり結婚までいきそうだけどこればっかりはどうにもならんわい

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2022/11/25(金) 20:35:48 

    >>4
    結婚してる4世帯に一つの世帯が年収1000万らしいから、あってるのかな

    +17

    -1

  • 274. 匿名 2022/11/25(金) 20:41:05 

    >>8
    理想高いって思うのは勝手だが、その理屈だと中途半端でもない、明確に低スペックの男女はものすごく妥協して結婚したんだな、って言われても文句言えないと思う。
    何故か誰もが突っ込まないけど、中途半端ってかなり曖昧なんだよね。

    +27

    -3

  • 275. 匿名 2022/11/25(金) 20:42:07 

    >>259
    750万とか?

    +0

    -5

  • 276. 匿名 2022/11/25(金) 20:42:21 

    余っているというか、結婚に最早興味ないのでは?他人との価値観の擦り合わせ、子供ができれば出来たで、ワンオペママを良しとしない女性の圧etc,,,

    普通に面倒くさいですよね。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2022/11/25(金) 20:43:45 

    >>168
    中卒で地方で500万円台はかなりすごいと思う。努力家。

    +35

    -0

  • 278. 匿名 2022/11/25(金) 20:44:56 

    >>252

    男性が過半数の研究施設や工場とか開発部署に多い。
    後は大学の研究室とかに残って非常勤講師や助教やってたりする。

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2022/11/25(金) 20:59:10 

    別に500万は年収が高くはないけど、
    年収悪くないのに40~50歳まで売れ残ってるのは年収以外に結婚できない原因がある

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/11/25(金) 21:09:00 

    >>204
    まぁわ男女問わずだよねそれは。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2022/11/25(金) 21:09:43 

    >>150
    でもお金持ちではないような

    +109

    -18

  • 282. 匿名 2022/11/25(金) 21:12:54 

    >>1
    そもそも年収500万って高いの?新卒なら高いけど婚活する年齢だよね?

    +6

    -2

  • 283. 匿名 2022/11/25(金) 21:15:59 

    >>150
    そういう親こそ、長生きしてくれたら良かったね。
    収入の高い親が短命だと、逆に財産は減ってしまう。

    +98

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/25(金) 21:17:18 

    >>282
    対象年齢は20代から30代前半だろうから、統計で見ても高い部類だと思う。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/11/25(金) 21:20:20 

    >>203
    六本木一丁目駅のスーパーの海鮮手巻き寿司が美味しくて好きだった!あの辺は大きい道で信号待ちが長いからそれがちょっと気になるかなぁ。賃貸でも分譲でも想像するよりは高くなかった記憶。
    服は最低セリーヌクラスってことはブランドがメインな感じなのかな?とすると、住宅よりも服にお金かかりそうだね。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/25(金) 21:21:27 

    >>76
    ガル民の周りには沢山いるんだよ

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2022/11/25(金) 21:22:37 

    >>216
    再婚活は知らないけど、初婚活のは当時なかったなぁ
    東京じゃないからかな

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/11/25(金) 21:33:25 

    >>12
    医者の嫁だらけだからね笑

    +18

    -2

  • 289. 匿名 2022/11/25(金) 21:37:17 

    >>98
    え?そんな悲しい見栄はらないよ‥。
    僻まれるから、あるのに無いと言う事はあるけど。

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2022/11/25(金) 21:39:47 

    >>11
    半々ってことは、
    ガルの平均年収は350万前後ってことね

    +10

    -1

  • 291. 匿名 2022/11/25(金) 21:41:05 

    >>1
    同じような統計データを別の記事で見たんだけど
    確か「年収500万以上」の「独身男性」って
    40代、50代以上のオッサンばっかりだったよ。

    そりゃー若い婚活女性は相手にしないでしょ!
    だって、同世代のお姉さまたちに相手にされなかったから、その年になっても独身なんでしょ?
    年取ってますますジジイなんだから、無理だよ。

    20~30代の女性で子供を希望するなら、同世代の若い男性を選ぶよ!
    一緒に子育てするんだから。

    +17

    -5

  • 292. 匿名 2022/11/25(金) 21:43:00 

    >>6
    最近は謙虚な子が多いよ
    私も現実的に見て1千万あればギリOKかな

    +4

    -6

  • 293. 匿名 2022/11/25(金) 21:44:19 

    >>232
    よこ
    だから私、実母とも上手くいかなかったのか。
    外資金融正規で、おなじスペックの夫と家事折半してる私が妬ましくて憎くて堪らなかったんだろうな。
    メンタル病んで仕事失うくらい、エゲツなくめっちゃ嫌がらせされたわ。

    悲しい。お母さんと自分の人生が。

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2022/11/25(金) 21:50:32 

    >>276
    女も子育てや家事を当然のように自分に押し付けてくる夫との結婚生活は、想像するだけでうんざり。
    だったらせめて高収入の男じゃないと割に合わないよな。

    家事育児折半することをめんどくさいなんて言わずに、率先してやってくれる夫なら、大変でも頑張れる。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/11/25(金) 21:56:29 

    >>24

    業界最大手の通信企業で働いてて、職場は男女比30:1なんだけど、見た目も性格も悪くない独身男性がすごくたくさんいる。おそらく同じ歳の人より年収高めだと思う。やる気ある人じゃないとわざわざ出会いの場に行かないから独身なだけだと思ってる。いるところ(理系企業)にはたくさんいる。

    +77

    -1

  • 296. 匿名 2022/11/25(金) 21:59:00 

    >>150
    羨ましー

    クリスマスプレゼント毎年みたいな感じだね。

    +42

    -1

  • 297. 匿名 2022/11/25(金) 22:01:01 

    >>116
    厚かましい

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2022/11/25(金) 22:02:22 

    年収500万って東京都の50代男性でしょ?
     
    年収高いからと言って、おっさんと結婚したいか?

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/11/25(金) 22:05:48 

    >>24
    私もイカの内蔵が何故青いか気になるし、富士山を見て高さの求め方が気になるタイプなので気があうかもしれない
    30で年収700万円ですがどうですか?w

    +17

    -9

  • 300. 匿名 2022/11/25(金) 22:06:35 

    >>32
    頼れる太い実家も自分に経済力もなしなのかな

    +9

    -3

  • 301. 匿名 2022/11/25(金) 22:07:12 

    >>219
    シンママもちょっとコタツ買ってくれれば良いや。とかちょっと洗濯機。とかそういうおねだり出来れば良い位の男かもね。
    偉そうにレストラン奢ったりしてそう。
    それを手玉に取るシンママ

    とかもあって欲しい。

    +45

    -1

  • 302. 匿名 2022/11/25(金) 22:10:06 

    45歳以上だからじゃないの?若くて金を稼ぐ男性が求められてるのであって45歳にならないと500万も稼げないような男は若い時はゴミのように思われてたと思うよ。

    +0

    -7

  • 303. 匿名 2022/11/25(金) 22:16:43 

    >>289
    わざわざ積極的に嘘つくわけじゃないけど数人で話しててみんな「こんな感じだよね〜」って話してたら「うんうん〜」て流すくらいのことはしない?
    わざわざ「いや、私は違うよ!」とは言わないだけよ
    妬まれるから多い分を少なく言う事もあるし、逆に相手によっては少なく言った内容をマウントの材料にするような人もいるからあんまり謙虚にしてても勝手に舐めていい存在と認定してバカにしてきたり周りに事実と違うことを噂されたり
    どっちにしろ何言っても面倒くさいから現実ではその場に合わせたこと言うじゃん
    ガルちゃんではそんなことはしないで済むじゃんってだけよ〜

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2022/11/25(金) 22:22:56 

    高齢喪女を喜ばせる記事

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2022/11/25(金) 22:23:12 

    >>24
    失礼承知だけど、そういう旦那さん持ちの方の子供って発達障害の傾向高いよ
    仕事上見てきたけどお父さん達総じて変わってる
    そういう人は嫌いじゃないが子供を持つと苦労しそう

    +65

    -7

  • 306. 匿名 2022/11/25(金) 22:25:28 

    >>219
    ゴミ屑だな

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2022/11/25(金) 22:31:49 

    >>116
    実家近くが1番きつい
    それ以外は割といる

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2022/11/25(金) 22:32:31 

    >>87
    婚活市場ではって書いてあるけど、統計は婚活者に絞ってないんだよね?

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2022/11/25(金) 22:37:43 

    黙って言うことをきく優秀なATMがほしいだけでしょ

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2022/11/25(金) 22:38:08 

    >>292
    はい、ご愁傷様です🙏

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2022/11/25(金) 22:39:55 

    >>29
    女も40代50代なら40代50代の男で500万はいいと思うけどね
    女が20代なら1000万でもアラフィフはキッツイな
    余程お金に困ってれば別だけど

    +20

    -1

  • 312. 匿名 2022/11/25(金) 22:45:10 

    >>51
    安すぎね?
    うちの工場の高校出の新卒でもそんくらいもらってるよ。残業あるけど、
    シニアのじいちゃんだとそんくらいかな、
    草刈りやちょっとした修繕してる。

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2022/11/25(金) 22:48:06 

    >>10
    公営競技の選手だと上位ならそれくらいいくよね。
    トップじゃなくても出走手当で一節でサラリーマンの初任給くらいあるし、月に大体三節はみんな出てるしね。
    家に帰ってこれないしずっと遠征で働いてるし使う暇ないからどんどん貯まる。寂しさと引き換えにお金を稼いでる感じ。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2022/11/25(金) 22:48:33 

    >>30
    複数あるということは、
    意識も複数?
    タコは宇宙から飛来したエイリアン説あったな。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2022/11/25(金) 22:52:28 

    >>150
    金持ちと思われるより良いと思う

    +83

    -1

  • 316. 匿名 2022/11/25(金) 22:54:31 

    男女共に45~54歳でずっと独身の人ってお金に余裕があるのと自分のライフスタイルが確率されてるから結婚は難しいのかも。更年期もあって1番面倒な年代でもある。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/11/25(金) 22:59:27 

    >>42
    同じ埋立地でも佃辺りは頑丈なんだよ。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2022/11/25(金) 23:03:19 

    遊びたいから結婚したくないってコンサル勤めの男友達が言ってた
    お金あるなら結婚なんていつでもできるだろうし、しなくてもいい時代なのかね

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/11/25(金) 23:04:25 

    >>70
    うちの旦那、江戸川区で年収400ちょいよ、、、
    子供3人
    私はパート

    +48

    -3

  • 320. 匿名 2022/11/25(金) 23:04:57 

    >>8
    これはよく言われてるね
    中途半端に条件の良い人(そこそこ若い、そこそこ高収入、若い時モテていた美人など)は現実まだ見えてないせいかこれまた中途半端に理想が高くてマッチングしてもそこから先に進めない
    さらに男性は非モテこじらせてる人も多いから女性との付き合い方も知らないからそのレクチャーも加わって
    とにかく手がかかるしやりにくいと

    +66

    -0

  • 321. 匿名 2022/11/25(金) 23:11:14 

    男も女も経済的に余裕あって多趣味な人だと結婚願望薄めだよね

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2022/11/25(金) 23:29:09 

    婚活で会った年収500万円代の男性は、お金に細かい人が多くてげんなりした。600万円超えると余裕がある大らかな人が多かったです。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2022/11/25(金) 23:35:41 

    >>200
    ストライクゾーン広いと男女とも余らないよ
    こういう人って自分自身のこだわりやクセもないから別れてもフリー期間が短くてすぐまた他の人と付き合える
    そして若いうちに積極的な相手に持ってかれる

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2022/11/25(金) 23:40:10 

    >>123
    病院で先生してるって言ってたやつ、リハビリの先生だったよw

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2022/11/25(金) 23:47:07 

    >>4
    プラマイが国の統計と全然違う…

    +10

    -3

  • 326. 匿名 2022/11/25(金) 23:49:48 

    >>301
    友達がそれ!美人って強いなーーと改めて思う
    その子は物買ってもらうより、あちこちご飯ドライブ旅行などに連れてってもらってるみたい
    彼氏ができるとインスタ更新の頻度が増えるw

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2022/11/25(金) 23:57:10 

    >>13
    手取り4000万

    +0

    -2

  • 328. 匿名 2022/11/26(土) 00:03:29 

    >>150
    それがいいよ。お金持ちと思われて良いことってあまりない。
    普通と思われてるけど、実はゆとりがあるって幸せなことだよ。
    幸せな人生で良かったね!

    +95

    -1

  • 329. 匿名 2022/11/26(土) 00:05:43 

    >>24
    話の内容よりも、自分が楽しいだけじゃなく相手も一緒に楽しめるか、他人や場に合わせて察したり気遣ったりができないと、二人暮らしならいいけど子供や親戚や近所や学校付き合いってなると大変そう。

    +34

    -1

  • 330. 匿名 2022/11/26(土) 00:07:11 

    >>1
    婚活で需要があるのは20代後半~30代前半の500万以上でしょ
    45~54歳ならもっと稼いでて欲しい

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2022/11/26(土) 00:07:30 

    >>1
    うちの40さい弟は年収400万だけど投資で資産1億ある
    年収しか書かないから婚活でモテないらしいけど

    +11

    -1

  • 332. 匿名 2022/11/26(土) 00:14:58 

    >>137
    私、このマンションの裏側のタワマンに住んでる

    ガチな話

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2022/11/26(土) 00:15:29 

    >>15
    そうしないとヤリ目に占拠されるから仕方なくそうしてるんだと思うよ。
    ああいう男らが風俗にいくら出してると思ってるの?
    ほんと、こういう考えの浅い男女平等の人、増えたね。

    +19

    -16

  • 334. 匿名 2022/11/26(土) 00:15:33 

    都内で年収900〜1000万の知り合いがちょくちょくいるけど、結婚してるけど豊かじゃないよ

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2022/11/26(土) 00:16:35 

    >>48
    ああ、親の脛齧ってるのね

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2022/11/26(土) 00:17:37 

    >>83
    たまたま一例で嘘ばっかにはならないでしょ

    まあ嘘だろうけど

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2022/11/26(土) 00:18:33 

    >>70
    同じく江東区で旦那同い年
    年収1000万切るぐらい
    私は年収400万
    子なし

    +11

    -21

  • 338. 匿名 2022/11/26(土) 00:20:55 

    >>311
    どっちも嫌だー!!

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/11/26(土) 00:22:24 

    >>83
    逆に
    都内にこんな世帯年収の人がいるのが驚き
    私だったら千葉か埼玉に住むと思う

    +17

    -2

  • 340. 匿名 2022/11/26(土) 00:22:39 

    >>281
    え?これにプラスなの?5000万あれば金持ちでしょ。アッパーマス?準富裕層だっけ?
    世帯年収も1000近いし。

    +36

    -3

  • 341. 匿名 2022/11/26(土) 00:24:47 

    >>331
    株が1億あったら不労所得300万ぐらい無い?それ含めたら年収700ぐらいじゃないの?それとも不労所得込みで400万なの?

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2022/11/26(土) 00:32:09 

    >>150
    子供の有無は分からないけど、世帯収入700あるなら元々、貧乏ーってほどでもないと思うけどな。



    +64

    -1

  • 343. 匿名 2022/11/26(土) 00:32:46 

    >>323
    確かに。さっさと25、26くらいで結婚してそう。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2022/11/26(土) 00:32:59 

    >>150
    そもそも世帯年収700万は貧乏ではないと思うんだけど…
    都内在住だとしても高望みしなければ普通に生活出来るよね?
    ガルでも世帯年収1000万以上でカツカツの人は子供を私立に行かせたりちょっと上の生活してるからカツカツなだけであって。
    所得と意識が高い人が周りにいる環境なのかな?大変だなぁ

    +40

    -2

  • 345. 匿名 2022/11/26(土) 00:35:05 

    >>283
    そかな?言い方悪いけどさ、
    大金残してくれて、介護とか長く子供に苦労かけないで逝ってくれる方が良いよね。


    +5

    -4

  • 346. 匿名 2022/11/26(土) 00:35:16 

    >>153
    そんな女はクロちゃんを死んでも選ばない。

    +35

    -1

  • 347. 匿名 2022/11/26(土) 00:35:54 

    >>281
    ただの妬みだろ。

    +20

    -1

  • 348. 匿名 2022/11/26(土) 00:36:53 

    >>168
    中卒で女性で500行く仕事ってなに?

    +11

    -2

  • 349. 匿名 2022/11/26(土) 00:40:01 

    >>219
    クズだねー
    結婚生活出来なさそうだし、弱みに漬け込んでしか、女性と付き合えない、、

    終わってる。金はあるんだから一人で、独身謳歌すれば良いのに。

    +36

    -0

  • 350. 匿名 2022/11/26(土) 00:41:43 

    >>344
    横だけど
    カツカツの定義が人それぞれなんだと思う

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2022/11/26(土) 00:47:42 

    >>187
    ゼロにならないのは興味深い
    ガルでよく見る40代女性が年下男性とトントン拍子で結婚して子供が産まれる確率とどっちが高いんだろう?

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2022/11/26(土) 00:49:15 

    >>173
    カラオケの歌い方が変すぎるってwww
    聴いてみたいわ

    +31

    -0

  • 353. 匿名 2022/11/26(土) 00:49:23 

    >>167
    本当は同じくらいの知識を語り合いたいんだってさ

    こういうのが、勘違いしてるというか、そんなの同性の友達同士でやってくれと思うよね。

    世間一般より珍しい知識ひけらかしたところで、モテ、にはならないの30過ぎて気づかないのは
    色々、結婚生活において支障きたしそう。

    コアな層の女性となら相性良いかもしれないけど、一般的な婚活女性には刺さらないよね。。

    +37

    -0

  • 354. 匿名 2022/11/26(土) 00:51:55 

    >>60
    同じくアラフィフだけど、逆だわ
    同級生は男性の方が女性より結婚早かった
    商社とか銀行とか、手堅い職業

    女性は未だに独身がチラホラいる

    +12

    -2

  • 355. 匿名 2022/11/26(土) 00:54:39 

    >>313
    横だけど、貯まるかなぁ?!
    遠征先で合コンしまくりじゃない?
    派手に奢るし

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2022/11/26(土) 00:57:17 

    >>347
    これにプラスがこんなにいるのがすごいよね
    絶対自分らはそんなに持ってないくせにさ。

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2022/11/26(土) 01:00:57 

    >>339
    やっぱ都内は全体的に家賃が高いよ
    1人暮らしも収入ないとキツイ
    埼玉や千葉いいネ

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2022/11/26(土) 01:09:35 

    >>7
    私もそう思う。どんだけお金があっても生理的に無理な人は無理。これからの時代共働きが多いと思うから、適度に清潔感あって、優しく思いやりがあり、家事や育児を手伝ってくれる様な人が結婚の条件になりそう。上から目線で偉そうな人や、不潔な人とか、家事や育児は全く手伝わず、スマホやゲームばかりする人とかお金があっても無理。

    +57

    -1

  • 359. 匿名 2022/11/26(土) 01:12:47 

    >>135
    手取りの話する社会人はいないよ。

    +21

    -2

  • 360. 匿名 2022/11/26(土) 01:13:56 

    >>2
    600万じゃんいいじゃん

    +16

    -1

  • 361. 匿名 2022/11/26(土) 01:19:02 

    >>32
    すんなり見せてくれるものなの?
    頼んだことないからどんな反応されるのかなって

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2022/11/26(土) 01:19:32 

    >>333
    じゃあ男性不足とか、男は碌なのが来ないとかなっても仕方ないんじゃない?

    そう言う人しか来ないような構造なんだから。

    嫌なら婚活なんて辞めて恋愛市場で良い男性見つければ良い話だしね。

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2022/11/26(土) 01:24:59 

    >>313
    レースの前は身体絞るから清貧生活だけどそれ以外は休み多いしお酒もギャンブルもやるよ
    女子選手の居る競技だと男女関係乱れてるから若手が妊娠してこっそり引退してたりする

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2022/11/26(土) 01:26:02 

    >>21
    若い世代はわからないけど
    中年以降のマッチングアプリなんてスペックでは断られるようか人が嘘ついて数字(年齢、身長など)ごまかしながら登録してるようなのばかり
    自分にそこそこ自信あったらやはりちゃんとした場所でお金払って登録する
    なぜならそういう男は相手にも正しい情報を求めるからね学歴、年齢、生まれ育ちなどなど

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2022/11/26(土) 01:27:09 

    >>7
    結婚できない
    のではなく
    結婚するつもりがない
    高所得男性が増えたんだと思うよ。

    +41

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/26(土) 01:30:45 

    >>159
    年齢高いって揶揄だよ

    +0

    -3

  • 367. 匿名 2022/11/26(土) 01:31:55 

    >>15
    婚活パーティーのサクラのバイトしてた男性が言ってたけど、普通に恋愛できそうな人は男性も女性もサクラだって言ってたよ。
    この人多分サクラだと思った人とカップル成立したら実際にサクラでお互いにサクラだとなんとなく分かってたみたい。

    +38

    -1

  • 368. 匿名 2022/11/26(土) 01:32:26 

    >>81
    メジャーどころのパーティーだと都内でもあんまり無いね
    男女ともに高齢のパーティー増えれば良いのに

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2022/11/26(土) 01:35:42 

    >>32
    そのあと続いたことないだろ

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/26(土) 01:40:38 

    >>1
    これグラフに悪意があることない?500万以上は一括りなのに、それ以外は100万単位で区切ってある。500万以下と500万未満に分ければ500万以上の方が未婚率低くならない?

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2022/11/26(土) 01:41:06 

    >>65
    こうしてみると女のほうが結婚に飢えていて結婚しなきゃ生きられないんだなってのが表れているね

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2022/11/26(土) 01:45:56 

    >>331
    資産目当ての人が寄ってこなくていいじゃん

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2022/11/26(土) 01:54:34 

    男性の年収中央値は400万ちょい。
    未婚者の割合も400万くらいが真ん中。
    年収400万以下でもガンガン結婚出来てるってことは、やはり見た目が悪い男が売れ残ってるんだろうな

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/26(土) 01:56:16 

    >>370
    そもそも年収500万以上って男性でも結構少ないはずなんだけど

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2022/11/26(土) 01:57:52 

    500万円て高収入なの?

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/11/26(土) 01:58:26 

    >>290
    女性の平均より高いから眉唾な気もする
    アラフォー独身女性の場合は5割程度が非正規だよ

    +11

    -1

  • 377. 匿名 2022/11/26(土) 02:01:47 

    >>373
    婚活は圧倒的にそう、婚活の男性って平均年収程度はある人が多いけど
    身長と容姿は明らかに平均以下が多い

    女は容姿で男を選ばないみたいなこと言う人がガルちゃんすら割といるけどさ、そんなのは大嘘だよ
    年収とか身長、学歴だけじゃなくて容姿すら男の方が寛容
    男が容赦ないのは女の年齢ぐらい

    +13

    -1

  • 378. 匿名 2022/11/26(土) 02:03:46 

    >>7
    日本産の男は生理的に無理なの多いよね

    +4

    -12

  • 379. 匿名 2022/11/26(土) 02:18:57 

    >>196
    癒し系男子の需要があるのは20代までじゃないかな。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2022/11/26(土) 02:19:34 

    >>295
    うちの父親もきっと、その類の男性だと思うけど昔はお見合いがあったから結婚出来たんだろうなと思ってる。タイプ的に自分じゃ動かないだろし。
    40年前で32歳で結婚したから遅い方だったよ。
    今の理系の方々も友人の紹介とかあると良さそうだね。

    +35

    -0

  • 381. 匿名 2022/11/26(土) 02:21:30 

    >>51
    インセル?
    わざわざガルちゃんに書き込むするあたり素質あるよ

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2022/11/26(土) 02:29:22 

    >>269
    いや地方公務員でも共働きならいけるよ

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2022/11/26(土) 02:44:43 

    >>1
    これ、他のスペックや見た目や性格が悪くて結婚できないまま年をとっちゃって、日本は年功序列だから経年で年収も上がってたってだけ。

    荒川和久ってガル民騙しの頭悪い記事ばかりになってきてるよね。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2022/11/26(土) 02:48:11 

    >>370
    グラフによる騙しの基本テクって感じだよね。

    嘘は言ってないけど、騙す気満々w

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2022/11/26(土) 03:01:14 

    >>2
    23区外だけど、600〜900万(年齢役職で違う)だよ。
    既婚の奥さんは殆ど専業。
    独身男性は皆趣味に生きてる(車、バイク、写真等)


    +4

    -7

  • 386. 匿名 2022/11/26(土) 03:02:37 

    >>382
    一人っ子なら

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2022/11/26(土) 03:16:27 

    一度目の結婚のとき28歳の元旦那は専門商社で年収800万円くらいだったけど、差も低いしモラ入ってるしでイライラして子供作らず離婚した

    30で1つ歳上の人と再婚したけど保険コンサル(個人じゃなく企業コンサル)で年収1,500万円で顔もだけど高身長で見た目ドストライク
    子供も産まれて幸せです

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2022/11/26(土) 03:28:07 

    >>305
    発達障害でも半分は結婚してるらしいからそれは関係ないよ
    むしろ発達でもないのに結婚できないのは余程問題あると思う

    +13

    -8

  • 389. 匿名 2022/11/26(土) 03:29:00 

    >>295
    少子化解消のためにその類の人たちがどうにか成婚するシステムあればいいのに

    +21

    -0

  • 390. 匿名 2022/11/26(土) 03:29:55 

    >>1
    IT企業勤務でほとんど男だけど中身が問題ない人は管理職や若手関係なくみんな結婚してる
    30歳すぎて結婚してない男は色々ある

    +7

    -6

  • 391. 匿名 2022/11/26(土) 03:32:05 

    >>345
    計算してみたらいいけど、親が実業家の場合はビックリするくらい減るよ〜。
    父親が70代でサラリーマンやってて年収1千万円超えてるけど(そのせいで年金全額カットされてるので、これは良し悪しがある涙)、早逝してたらその分は1円も入ってこない。2億円近い不動産あるけど、その相続は自分達に入っても、結局残された家族で分配されるだけだし、早くもらえば増やせるというものではない。
    収入がある人ほど長生きした方が、家が更に栄える。

    +18

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/26(土) 03:33:28 

    >>173
    音痴とかでなく歌い方が変って気になるw

    +11

    -1

  • 393. 匿名 2022/11/26(土) 03:35:53 

    >>331
    いや年収より年齢じゃない?
    いくらお金あっても男も40歳だとあまり縁談こないよ

    +3

    -4

  • 394. 匿名 2022/11/26(土) 04:06:32 

    都内住みで
    年収500万

    これ結婚には中途半端な年収なんだよ


    1人暮らしなら最高の年収だもの

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2022/11/26(土) 04:40:46 

    >>6
    税理士雇うんだろうけど
    1000万以上だと
    それはそれで
    色々面倒なんだよね。

    そこへきてインボイスっていう
    また複雑な事をやろうとしている。

    一度、財務省に
    サテライトキャノンが落ちればいいと思うんです。

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2022/11/26(土) 04:42:58 

    >>51

    年齢もあるのかな?

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2022/11/26(土) 04:50:04 

    ガルちゃんが好きな男です。

    男の性欲は、諸悪の根源である
    ということをガルちゃんで学び

    結婚、もっというと女性への好意というのは
    所詮“そういう気持ち”しかないのではないか
    という答えに至りまして

    女性に好意を抱いても
    いやいや「やりたいだけ」だろ?
    と自分にいいきかせ

    恋心=犯罪
    と定義するようになりまして
    今42歳になりました

    親には孫の顔を見せてあげられませんが
    犯罪者になるよりはマシだと思っています。


    とはいえ、スタートラインが迂闊な性欲だとしても
    世の中の既に結婚している男性には
    それはそれでご苦労が多いでしょうから
    リスペクトしかありません。

    +3

    -3

  • 398. 匿名 2022/11/26(土) 05:03:10 

    >>318
    東京住み
    個人事業主
    年収500〜780万


    趣味
    ドライブ🚗ツーリング🛵酒、競馬、ガルちゃん


    だって趣味は誰にも邪魔されないし
    1人が楽しいんだものwww
    婚活市場では

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/11/26(土) 05:07:36 

    >>172
    それでも性的に魅力のある人(ルックスがいいとかコミュ力高いとか)は結婚してたりする。あなたは魅力に乏しいだけ。年収に関しては仕事できる人なら上がっていくからね。

    +2

    -3

  • 400. 匿名 2022/11/26(土) 05:11:50 

    >>373
    女性側に、一定の年収のある男性を選べない層があるからだよ〜。
    そういう相手に選ばれないという意味ではなく、環境的にそういう人達との出会いが難しい生き方(通ってきた学校や現在の職場環境等の影響で)してきた層って、女性側にもかなりいるので。
    男女共に見た目はあまり関係ない。見た目が良い人の割合が圧倒的に少ないので。

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2022/11/26(土) 05:22:13 

    >>351
    馬鹿そう

    +0

    -2

  • 402. 匿名 2022/11/26(土) 05:22:16 

    >>5
    1人で生きていく踏ん切りがつくって事か。
    気持ちは分かる

    +13

    -1

  • 403. 匿名 2022/11/26(土) 05:29:39 

    >>70
    江東区って豊洲のイメージしかなかったけど
    門前仲町とか清澄白河なんかも江東区なんだね。
    それでも年収360万円だと夫婦で家賃10万くらいの1kとかに住んで車なしで細々と生活してるのかな?
    まあ東京も一部以外は田舎だよね。

    +7

    -6

  • 404. 匿名 2022/11/26(土) 05:31:59 

    >>150
    税理士事務所経営で遺産5千万なの?
    うちの旦那の義父母は銀行勤務で8千万近くだったよ。
    質素な暮らししてたから溜まったのかな?

    +6

    -3

  • 405. 匿名 2022/11/26(土) 05:34:28 

    >>367
    そしてそこから恋が始まるんだね。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2022/11/26(土) 05:35:01 

    >>81
    団塊ジュニアや1980年前後生まれの割合が多いからそれに合わせて年齢制限も上がっていってるよね。
    10年前は30までとかザラにあったけど今は40までが多くなってたり。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2022/11/26(土) 05:43:51 

    >>1
    こういう記事ほんと多いけど、未婚の人たちを第三者が問題視するのおかしくない?
    結婚してない=結婚できないって前提なのがまずおかしいと思うんだけど

    +17

    -1

  • 408. 匿名 2022/11/26(土) 06:14:46 

    >>21
    盛ってると思う。年収500万の人の会社名聞いたら絶対嘘だと思った。
    その規模の会社でその仕事内容で500万はありえないと分かった。実質350万くらいの人だった。

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/26(土) 06:18:23 

    >>1
    「金を稼げない男と金を稼ぐ女は結婚できない」と言われます。

    かあ…

    まず賃金上げる気ないじゃん日本
    益々景気が悪くなるし


    富裕層だけだよ余裕を持って遊びや恋愛や結婚できるのは
    婚活市場では

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2022/11/26(土) 06:30:23 

    >>318
    女作ったら独身ハッピーライフが終わってしまうので作りません

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2022/11/26(土) 06:43:14 

    >>263
    綺麗で好き。

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2022/11/26(土) 06:44:01 

    結婚の意欲ね…22歳から24歳までは早く結婚したいと思ってたけどそれ以降はどーでもよくなってきた真面目な話…25歳になってから周りから急かされるようになってはっきり言って知らんがなって話今更紹介されてももお気分的にそーなれない。ずっと断ってたらお誘いもなくなって気分的に楽になった。誰にだってタイミングとかあるでしょって思うし

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2022/11/26(土) 06:47:53 

    >>407
    読む人が多いから記事にしている。好きで書いてない。
    書く方も違和に気づいていないそういうポイントが幾つかある。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2022/11/26(土) 06:49:44 

    >>391
    よこ
    父さん年金受給が遅れているから80歳から余る程受給出来るからあなたの孫は全私立+留学行ける
    介護必要無ければお金貯まる一方だけど相続税がヤバいからもうしてるかもしれないけれど兄弟子孫に毎年100万ずつ生前贈与すべき
    80まで1000稼ぐ親と40代から子供に仕送りさせる親とでは子供の資産に2億差が付く
    そこへ孫として生まれるかヤングケアラー要員として生まれるかで人生決まってるもんね
    そう言った意味の格差はあるだろうけれど先祖の苦労が報われるだけだからなんとも言えない
    教育は3代かかるから

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2022/11/26(土) 06:50:35 

    >>405
    サクラ満開。

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2022/11/26(土) 06:52:43 

    >>409
    この奥さんしっかりしててホント好き

    +0

    -2

  • 417. 匿名 2022/11/26(土) 06:52:49 

    45-54で500万円って。。。
    男でも婚活とかで需要があるのは
    せめて30-44で500万円でしょ

    年齢で足切りされる層の話じゃん

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2022/11/26(土) 06:55:56 

    >>318
    40代で20代の奥さん見つければいいと思う
    金あるから子供も将来のしんぱいもないでしょう

    今卵子凍結出来るから女も年齢気にせず運命の人と出会うまで仕事に打ち込めるんだよ
    女の期限が無くなって働き方 結婚の仕方も変わるよ

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2022/11/26(土) 06:56:14 

    >>416
    そう?俺はひろゆきの嫁さんの方が好き
    なんかエロを感じるw
    婚活市場では

    +1

    -2

  • 420. 匿名 2022/11/26(土) 06:59:26 

    一定以上の年収の人が売れ残っている訳ではなくて、その年収があればひとりでもそれなりに生きていける選択肢があるってことだと思う。
    それ以下だと それなりに は無理だから妥協してでもなんとか結婚に漕ぎ着けようとするんじゃないのかな。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2022/11/26(土) 07:04:47 

    >>5
    170以上男「良い天気だなあ(身長高くなるほど負担増えて足腰悪くなって将来介護なりやすくなるけど助けてくれよな)」

    女「良い天気よねえ(将来限界まで頑張ってお世話してそれでも無理そうなら介護施設にいってもらおうかね)」

    身長170以上男「(頑張って背負ってくれよな。なんなら今のうちからゴリゴリマッチョに鍛えておいてくれ)」


    女「(この男は年収1200万以上あるからいまのうちに貯めておけば介護と治療費なんとかなるはず。)」

    170以上男「(ほんまに街見渡しても元気に長生きしてる老人は低身長ばかりやなあ。羨ましいわあ・・・)」

    男「(こりゃ若者の平均身長が下がるよう進化していってるのも納得だわ・・)」

    +3

    -9

  • 422. 匿名 2022/11/26(土) 07:09:57 

    >>332
    田町か

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2022/11/26(土) 07:14:46 

    >>23
    その通り

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2022/11/26(土) 07:15:04 

    >>60
    結婚しなくてもいいんだけど、俺は俺の人生を謳歌するぜー!って自分勝手に生きるのはやめてほしい。
    大抵家庭持たない人は自分本位だから。

    +2

    -16

  • 425. 匿名 2022/11/26(土) 07:16:56 

    性欲なら風俗で満たせばいいし趣味に自分の金全部使いたいんじゃない?

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2022/11/26(土) 07:20:26 

    >>425
    性病が嫌なのと、そういうのにお金を使いたくないし風俗もマッチングアプリもやらないよ俺の場合は

    +0

    -4

  • 427. 匿名 2022/11/26(土) 07:25:41 

    >>55
    大企業ならあるかもしれないが、中小だとそこまで昇給できない。

    地方だと、世帯収入 夫600 妻(パート)200なら良いとこだと思う。1000万あったら、高収入という感覚。

    +12

    -2

  • 428. 匿名 2022/11/26(土) 07:26:45 

    >>421
    ロマンスがない

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2022/11/26(土) 07:32:01 

    >>66
    そういうことですよね〜
    よくやる数字マジック。
    年収低かろうが若い方が結婚してて、500万あろうがアラフォー以上のおじさんが未婚多いっていうだけの当たり前の話。
    あと、その年齢だと離婚した人も加算されてるかも。

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2022/11/26(土) 07:54:09 

    >>68
    そう思う
    特に子供がいたらそんな働き方むずい
    子供見てくれる祖父祖母とかいるのかな

    +27

    -2

  • 431. 匿名 2022/11/26(土) 07:55:59 

    >>397
    がるに毒され過ぎて草。
    性欲ある男が全員犯罪者なわけないじゃん?
    私は性欲ある方だから好きな人から求められることほど嬉しいことはないよ。
    別にあなたの考えが悪いとも思わないけど、女だからとか男だからとか構えないで普通に生きたら良くね?
    なんか我慢ばかりで色々損してそう。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2022/11/26(土) 07:56:23 

    >>377
    と言うより、婚活の女が自分の見た目やスペック棚に上げて、男性に求め過ぎなんだよね。

    そもそも自分が魅力的だったり、身の程を弁えて分相応の男性と結婚できるなら婚活なんてしてないし。

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/26(土) 07:58:38 

    >>373
    そりゃ男女問わず、見た目に問題なかったら結婚できてるはずだしね。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2022/11/26(土) 07:59:09 

    >>295
    その中に発達グレーのコミュ障がわりといるんだろう

    +15

    -2

  • 435. 匿名 2022/11/26(土) 07:59:38 

    >>378
    類は友を呼ぶだから仕方ないよ。

    大したことない女には大したことない男しか寄って来ない。

    +8

    -2

  • 436. 匿名 2022/11/26(土) 08:01:07 

    >>60
    自分の周りは独身者と離婚者ばかり
    離婚者は原因は経済的な理由やレスかな?
    あと40〜50独身者はとっくに諦めが入ってるよ

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2022/11/26(土) 08:01:39 

    >>388
    理系エリートの変わり者は発達グレー多そう
    本人も分かってて結婚願望ないんだろう
    カサンドラ症候群トピ見ても子供に遺伝して大変そう

    +16

    -0

  • 438. 匿名 2022/11/26(土) 08:05:48 

    昔に比べて結婚の価値が低下してるからでしょうね。
    特に稼ぐ人程無理して結婚しなくても何も困らないし。

    見た目も大して良くない、大して稼がない女と結婚すると総合的に損するの男性だからね。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2022/11/26(土) 08:06:56 

    >>4
    旦那は来年から0になるよ
    私が頑張って養うよ

    +10

    -1

  • 440. 匿名 2022/11/26(土) 08:14:39 

    >>424
    別にどう生きるかは自由でしょ。
    人に迷惑かけてなきゃ。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2022/11/26(土) 08:16:11 

    >>365
    高収入の人程結婚しなくても生きていけるしね。
    無理に結婚する方がリスク高い。

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2022/11/26(土) 08:16:23 

    >>4
    500万以下だよ笑
    ど田舎だからやっていけるけどね
    子供は1人、私はパート

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2022/11/26(土) 08:18:19 

    >>371
    実際そうだと思うよ。

    日本の女が全員結婚できず、男性の経済力に頼れなくなったら男性よりホームレスや自殺者増えると思う。

    +12

    -1

  • 444. 匿名 2022/11/26(土) 08:18:20 

    20代、30代の500万が高望みなだけで、45以上で500と言われましても年齢的にそもそも無理なのでは

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/11/26(土) 08:20:53 

    >>309
    人手不足とは高待遇を提示しても人が集まらないことを言うんであって、待遇や労働環境の悪い会社に人が集まらないのは人手不足ではありません。
    社畜不足です。

    って誰かがツイートしてたの思い出した。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2022/11/26(土) 08:23:32 

    >>367
    やっぱり身の丈に合う人としか結ばれないようにできてるんだよね。

    +14

    -1

  • 447. 匿名 2022/11/26(土) 08:27:33 

    その人の資産が1円でも、その人の資産が1兆円でも、
    その人にとってのお金の価値は、その人が、1円を稼ぐのに、どれだけ努力したか?

    努力してお金持ちになった人は、金持ちでも、他人に対しても甘くない。
    貧乏でも努力していない人は、貧乏でも、他人に対しても甘い。

    だから、少なくとも日本国内では、
    一番他人に甘いのは外国人、次に他人に甘いのは生活保護、一番、他人に厳しいのが金持ちな日本人。

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2022/11/26(土) 08:30:45 

    若い人の年収とか身分の大半は、本人自身の成果ではなく、親から相続した物。
    だから、若い人で、高年収とか高い身分の人は、たいていは、親が相当に苦労している。
    まあ、大体は、親が他人には言えないような仕事をしてきた人。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2022/11/26(土) 08:31:27 

    >>303
    そもそも数人で年収の事話すような関係、しかも本当の事言わず流すような程度の仲ってなに?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/11/26(土) 08:31:55 

    親が真っ当な人間ならば、「若くて高年収」なんてあり得ない。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/11/26(土) 08:32:09 

    これ年収500万以上の男性の未婚率、じゃなくて
    アラフィフ男性未婚者の年収分布ってだけなんだねw
    そりゃそんなに年取ればほとんどが年収500万以上でしょうよ
    LGBTとか色々あるからね

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2022/11/26(土) 08:33:11 

    >>403
    東京全然知らなそう

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2022/11/26(土) 08:35:02 

    >>9
    ね、高収入の男性の眼中に入っていませんよって事なのにw だから結婚できないのかもねw

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2022/11/26(土) 08:36:08 

    >>7
    これでいい。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2022/11/26(土) 08:36:09 

    普通に贅沢三昧しなくても良いのならば、優しさを求めるのならば生活保護が一番。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2022/11/26(土) 08:38:17 

    >>1
    地元は450超えた30代男性なら婚活始めようかなーってなった瞬間、市場に出る前に狩られる。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2022/11/26(土) 08:38:43 

    >>378
    こういう偏見と悪意しかないコメってほんとなくならないな
    botなのかね

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2022/11/26(土) 08:38:57 

    >>434
    したくないだけだって。

    +0

    -3

  • 459. 匿名 2022/11/26(土) 08:40:57 

    >>404
    姉と母にも同額の遺産を渡してるので。多分母はそれ以上貰ってる。母が亡くなったらその分の遺産も姉と私に入ります

    +10

    -3

  • 460. 匿名 2022/11/26(土) 08:41:02 

    >>25
    そうやね。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2022/11/26(土) 08:41:28 

    >>348
    私じゃなくて旦那です。旦那の年収が500ある+かない-かだったので。私は高卒で年収は旦那の半分もない

    +7

    -1

  • 462. 匿名 2022/11/26(土) 08:43:19 

    >>1
    最近プレジデントオンライントピ多くない?

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2022/11/26(土) 08:43:22 

    >>397
    洗脳したいやつとされてるやつっていっつも主語でかいよねネトウヨとか

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2022/11/26(土) 08:45:58 

    >>1
    下手な結婚で家事育児負担が増えて
    生活レベル落とすくらいなら
    独身で自由な暮らしを選ぶってことかな
    結婚したくない
    ましてやこどもなんてもっての他
    という若い世代が増えているそうだね
    分かる気がする

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2022/11/26(土) 08:46:14 

    >>318
    それは言い訳で
    金、金ばかり求め魅力がない女性が増えたからでは?

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2022/11/26(土) 08:47:37 

    >>403
    地方の人?

    +6

    -2

  • 467. 匿名 2022/11/26(土) 08:49:16 

    >>274
    実際低収入やブスは妥協してるから結婚出来てるんだと思うけど。

    +12

    -0

  • 468. 匿名 2022/11/26(土) 08:50:34 

    >>464
    人口削減のために結婚出産ネガキャン工作がんばってますねお疲れさまです

    +0

    -4

  • 469. 匿名 2022/11/26(土) 08:55:13 

    >>1
    500万以上だけ幅大きすぎなんだけど。当たり前じゃん。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2022/11/26(土) 09:01:15 

    >>338
    え?40代50代の女で500万の同世代がイヤとかもう結婚する気ないでしょw

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2022/11/26(土) 09:03:00 

    >>7
    女性が選ぶ側じゃなくて向こうに結婚の
    意思がないんだよ。私の周りにもいるけど
    収入あって友達もたくさんいて定期的に
    彼女を取り替えて独身楽しんでるよ。

    まぁ男の人だけじゃなくて女友達にも
    そのタイプいるから本当に結婚したくない人
    増えてるんだろうね。

    +20

    -1

  • 472. 匿名 2022/11/26(土) 09:06:31 

    >>468
    若い人達が幸せな結婚をして
    こども達がすくすく育つ世の中なら
    いいと思います

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2022/11/26(土) 09:08:35 

    >>173
    そう言う変な癖って、好きになってしまえば可愛く見えてくるもんだよねw初デートでカラオケさえ行かなければ大丈夫w

    +13

    -1

  • 474. 匿名 2022/11/26(土) 09:11:20 

    >>371
    年収250万の事務員だけど、今(28)はいいけどもう少し歳とって更年期とか大変だったら仕事続けられるか心配…今もPMSでピル飲んでなんとかやってるからホルモン崩れるの怖すぎる

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2022/11/26(土) 09:18:26 

    >>422
    大正解!!
    芝浦ふ頭も近いよ

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2022/11/26(土) 09:20:00 

    >>273
    練馬区は子育て世代の世帯年収1000万以上は30%と区議会議員の岩瀬たけしさんの記事にあったよ。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2022/11/26(土) 09:20:49 

    >>356
    うちは二馬力で世帯収入2000万近いけど収入700なら毎年赤字になるし、それを5000万で補填すると考えるとお金持ちとは言えないな、と自分の所に置き換えて思っただけ。 
    不労所得羨ましいけどね!

    +4

    -3

  • 478. 匿名 2022/11/26(土) 09:21:36 

    >>403
    亀戸も江東区だよー

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2022/11/26(土) 09:22:56 

    実際結婚したら終わりだよね?w
    婚活市場では

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2022/11/26(土) 09:23:41 

    >>26
    いや、無理でしょ
    あと豊洲のタワマン7000万とか書いてるひといるけど、絶対的そんな安くないと思う
    世帯年収1800万くらいからなんとか大丈夫というレベルでは

    +6

    -2

  • 481. 匿名 2022/11/26(土) 09:23:42 

    >>356
    いや、むしろ
    これがお金持ちの部類ならウチもお金持ちじゃん→ないないないw
    って意味でのプラスだった

    お金に困ってはいないけど
    極めてフツーの生活を送ってるつもりだから

    +3

    -2

  • 482. 匿名 2022/11/26(土) 09:24:31 

    >>480

    数年前から爆上がりしたんだよねー
    新築当初はそこまで高くなかったよ

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2022/11/26(土) 09:27:02 

    >>275
    横だけど
    このマイナスってどういう意味なんだろう

    +1

    -2

  • 484. 匿名 2022/11/26(土) 09:28:14 

    普段優しいけどケチな男性ってどうですか?
    遠出したとき車の運転は何時間でも喜んでしてくれるけど現地での飲食代や入場料は払う素振りがないです
    運転してもらってるから私が払うよって言っているのもありますが、最近では当たり前のような態度になっています
    ご当地名物など食べたいものがあっても結構値段するから辞めたと言い、私が払うよ?って言えば食べるといった感じです
    私だけ食べてなくても気にしていないようです
    旅行先でもケチるのかと残念な気持ちです
    ホテルも汚いビジネスホテルで代金は私持ち
    その他は行く場所や食べ物、話しなど合うし楽しいのですが…嫌がらず車は出してくれますし
    私が心狭いのでしょうか。ケチは結婚したら苦労しますかね

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2022/11/26(土) 09:29:08 

    >>446
    女性も、45才で500万の人はいやだって言ってるけど、34才年収300万女性は実はそこが身の丈だったりするしね
    自分で思ってるより市場価値の暴落が早いから気付けない 残酷な世界だよ

    +9

    -1

  • 486. 匿名 2022/11/26(土) 09:29:27 

    >>464
    独身でも楽しく生きられる人にとっては
    結婚は大して魅力的ではないのかもね

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2022/11/26(土) 09:31:28 

    >>482
    それはいいときに買ったね
    でも世帯年収1500万だと、7000万の物件買ってローン払うとかなりかつかつじゃないか?
    子供二人は厳しいし、車も持てなそう

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2022/11/26(土) 09:31:46 

    >>485
    32才年収300万で同い年年収1000万超の人と結婚したけど、これは身の丈なのか?
    婚活ではないけど

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2022/11/26(土) 09:32:21 

    >>487
    親の援助があるんだよー
    うちも4000万ほど援助してもらったよ

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/11/26(土) 09:32:26 

    >>424
    言ってる意味が分からない

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2022/11/26(土) 09:35:17 

    >>488
    婚活じゃなくて恋愛結婚だからじゃない?
    多分婚活だと無理だったと思うよ 他人とゼロベースで出会うから
    あと32才はガクッとくる年齢ではあるけど暴落はしてない
    35で産めない認定になるから暴落してしまう

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2022/11/26(土) 09:36:14 

    >>491
    そうなんだー
    みんな恋愛結婚にすればいいのにね

    あなたは婚活して結婚したの?

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2022/11/26(土) 09:36:31 

    >>489
    だったら「世帯年収1500万では無理、親の援助必要」って書かない?普通

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/11/26(土) 09:36:42 

    >>488
    よこ
    年収だけじゃないからね
    容姿、学歴、家柄、実家の財力など総合的に見て釣り合っているかじゃない?
    私の周りの夫婦は総合的に見たら大半は釣り合っていると思う

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2022/11/26(土) 09:38:06 

    >>54
    同年代なら問題なくない?

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/11/26(土) 09:38:59 

    >>492
    婚活して結婚したよ
    20代の早いうちだったけどね
    婚活て残酷な世界だなと思った
    恋愛結婚が一番だけど、恋愛できない人は「自然な出会い」なんて待っていても35過ぎたところで自然な出会いがないからね。

    +3

    -3

  • 497. 匿名 2022/11/26(土) 09:39:51 

    >>493
    援助を当たり前に思ってる人なら
    うっかり書き忘れるかもよ

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/11/26(土) 09:39:53 

    >>424
    その発言が自分本位じゃん

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2022/11/26(土) 09:40:46 

    >>496
    20代だったら恋愛結婚できたんじゃないの?
    なんで婚活したの?

    +1

    -4

  • 500. 匿名 2022/11/26(土) 09:42:26 

    >>475
    仕事でよく通るよー
    海岸通り

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。