ガールズちゃんねる

乙武洋匡氏 「助けてもらうことを当たり前と思うな」の声に反論 「ごもっともなのですが…」

219コメント2022/11/23(水) 23:25

  • 1. 匿名 2022/11/22(火) 21:59:26 

    +147

    -268

  • 2. 匿名 2022/11/22(火) 22:00:05 

    はにゃ?

    +9

    -36

  • 3. 匿名 2022/11/22(火) 22:00:09 

    この人奥さん裏切って不倫してたから何言っても受け付けなくなったわ。

    +1440

    -22

  • 4. 匿名 2022/11/22(火) 22:00:51 

    この人、好きじゃない。

    +628

    -9

  • 5. 匿名 2022/11/22(火) 22:00:55 

    五人大満足が何を言う

    +462

    -12

  • 6. 匿名 2022/11/22(火) 22:00:58 

    言葉に重みがある

    +8

    -81

  • 7. 匿名 2022/11/22(火) 22:01:22 

    助ける側がしんどくないとでも?

    +552

    -41

  • 8. 匿名 2022/11/22(火) 22:01:30 

    嫌いな人を助けたくないって気持ちも理解してほしいです

    +715

    -10

  • 9. 匿名 2022/11/22(火) 22:01:31 

    モラハラ浮気男というイメージしかないわ
    この人がなんと言おうともう何も響かない

    +585

    -2

  • 10. 匿名 2022/11/22(火) 22:01:35 

    言ってることは正しいと思う

    +224

    -60

  • 11. 匿名 2022/11/22(火) 22:01:41 

    まーんまーん満足

    +5

    -22

  • 12. 匿名 2022/11/22(火) 22:01:45 

    コメント後の笑顔が胡散臭い。

    +103

    -4

  • 13. 匿名 2022/11/22(火) 22:01:52 

    助けが必要な時は言ってほしいわ
    察しろとか気遣えとか言われても、そういうのがイヤな人だっているんだし、余計なお世話だと思われたくない
    言ってくれれば自分にできる範囲で助けるから

    +494

    -3

  • 14. 匿名 2022/11/22(火) 22:01:56 

    助けてもらえなかったとしてもTwitterで相手を批判するのは大間違い

    +585

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/22(火) 22:01:56 

    不倫をするのはやめてほしいでやんす

    +311

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/22(火) 22:02:00 

    論点ズレてるよね
    当たり前と思うなって話なのに

    +264

    -11

  • 17. 匿名 2022/11/22(火) 22:02:02 

    下半身大満足とか言ってる人いたねw

    +227

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/22(火) 22:02:07 

    車椅子ユーザーや介助を必要としてる立場の人はこの人の事あまり良く思ってないイメージあるけども

    +187

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/22(火) 22:02:10 

    助けてもらえるのは当たり前じゃない
    当たり前じゃないからこそありがたい
    ってことじゃないの?
    反論とかじゃないと思うんだけど

    +196

    -4

  • 20. 匿名 2022/11/22(火) 22:02:11 

    障害者にそれ言うか
    流石に倫理観なさすぎ

    +7

    -18

  • 21. 匿名 2022/11/22(火) 22:02:25 

    助けられる方は当たり前だと思っちゃダメで助ける方は当たり前だと思ってる世の中がいいな

    +195

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/22(火) 22:02:35 

    >>1
    ただでさえイラつくのに最後の「でやんす」で蒸発したw

    +195

    -5

  • 23. 匿名 2022/11/22(火) 22:02:43 

    なんて?

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/22(火) 22:02:49 

    これはその通りだな
    生まれてからずっと助けてもらわないとならない生活って想像もできない
    つらいと思う

    +163

    -11

  • 25. 匿名 2022/11/22(火) 22:02:52 

    あの件が無ければ素直に受け入れられたけどなあ。
    相手の複数人女性もどういう心理なのかね

    +158

    -4

  • 26. 匿名 2022/11/22(火) 22:02:54 

    「日々、助けてもらわないと生きていけない」人生が辛いのはわかるけど、だからこそ「助けてもらえて当然」と思ったらダメなんじゃないの?
    傲慢な態度を取ると、助けてあげようと思ってくれる人を減らすことになるよね
    結局自分の首を絞めるんじゃないの?
    「ありがとう」をちゃんと伝えることは大事

    +226

    -6

  • 27. 匿名 2022/11/22(火) 22:02:58 

    まぁ、でも、自分だったら…
    トイレも風呂も1人でできない、階段も登れない、何をするにも誰かの世話にならないと生きていけない
    相当しんどい事だと思う

    +196

    -3

  • 28. 匿名 2022/11/22(火) 22:03:06 

    私も助けてもらえないと貧困でキツいですわ
    高級料理店なんてエレベーターあっても入れません

    +167

    -5

  • 29. 匿名 2022/11/22(火) 22:03:32 

    これはその通りだと思うけどな
    親が車椅子になってからより思うようになった

    +18

    -3

  • 30. 匿名 2022/11/22(火) 22:03:37 

    微妙に論点ずらし
    手助けする人は苦労を慮ってるから手助けしてるでしょ

    +72

    -2

  • 31. 匿名 2022/11/22(火) 22:03:48 

    「ありがとう」「いいえ〜」のやりとりがあるだけでまわりは良かったまた協力しようと思えるんだけどね。

    +67

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/22(火) 22:03:49 

    >>5
    イッポーン!!(あ、ややこしい?)

    +61

    -3

  • 33. 匿名 2022/11/22(火) 22:03:57 

    >>14
    ほんとそれ!
    ひっそり自分の日記に書いとけよって思う

    +91

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/22(火) 22:04:05 

    段差のあるレストランで揉めてたよね。

    「助けてもらわないと生きていけない」と思っているなら
    感謝の気持ちも持たないと。

    +161

    -3

  • 35. 匿名 2022/11/22(火) 22:04:55 

    理解できないようなことをしたのはどなたですか?

    +66

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/22(火) 22:05:00 

    五体満足なのに障害者より貧乏暮らししている人が足引っ張るように必死に叩いてると思うと虚しいな

    +3

    -17

  • 37. 匿名 2022/11/22(火) 22:05:11 

    >>5
    ひろゆきが上手く言ったったっていうキャッチフレーズが下品すぎてな

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/22(火) 22:05:30 

    どうやってセ⚫⚫スしたんだろう。

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2022/11/22(火) 22:05:49 

    多分世の中の身体障害者のほとんどの方は謙虚なんだろうけどこの人とかあの人見てたら障害を武器に好き放題要望言ってる人もいるよね

    +104

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/22(火) 22:05:59 

    最初からそうだったわけでも全ての障害者に対して冷たいわけでもないよね
    この人が傲慢なの知ってしまったからじゃない

    +75

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/22(火) 22:06:26 

    イヤ、だからこそ、
    それなりの態度や振る舞いってのがあるでしょ?と
    言いたい。
    当たり前に出来ないんだから、
    周りが当たり前に介護しろってのは違うよね。

    +84

    -3

  • 42. 匿名 2022/11/22(火) 22:06:41 

    自分こそ
    2階のお店に入店断られたって呟いて
    店を晒し者にしてたじゃん

    +106

    -2

  • 43. 匿名 2022/11/22(火) 22:06:59 

    >>7
    ひねくれとんなー
    ごもっともって言ってんねんから助ける側の気持ちもわかっとるやろ

    +12

    -49

  • 44. 匿名 2022/11/22(火) 22:07:18 

    お前は一人じゃ何もできないくせに浮気はするよなw

    +58

    -6

  • 45. 匿名 2022/11/22(火) 22:07:26 

    自分や車椅子の例の人やベビーカーの例の人がそう言われるようになった原因の一つだと思いませんかね?他人を使う前提で動くなってそんなにおかしい考えか?

    +60

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/22(火) 22:07:28 

    超絶下品お下劣なバンドやってると知ってますます無理になった

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/22(火) 22:07:45 

    あちこち女作っといて偉そーで大嫌い。

    +46

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/22(火) 22:07:56 

    助け合いは大事だけど、介助の人を雇わずに児童に排泄介助をさせたり、エレベーターのない飲食店で店員さんに抱っこを要求したりするのは違うと思うんだ
    助けを求めることは悪くないけど、助ける側も無理なことは断る権利があるし、断ることを批判される筋合いはない

    +184

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/22(火) 22:08:11 

    >>3
    しかも不倫しまくってたくせになんか態度がデカイんだよね
    女性が自ら脱ぐんですよ、俺は脱がせられないから、ってみんな女性の方がノリ気だった風にドヤドヤ話してた

    +299

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/22(火) 22:08:14 

    >>1
    「日々、助けてもらわないと生きていけない」という人生も、なかなかしんどいものであるということに、ほんの少しばかり思いを馳せてやってもらえるとうれしいでやんす」

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2022/11/22(火) 22:08:57 

    でも当たり前だと思っている言動の人が目立つのも事実!
    トピズレだけど町中で盲導犬を殴る蹴るしてる(指示に従わないとか)ユーザーも居るしね。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/22(火) 22:08:58 

    助けが必要なら周りは助けてくれるからちゃんと言って欲しいこと、それでも限界があって希望通りにいかない場合があることをほんの少しでも理解しておいて欲しい

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/22(火) 22:09:29 

    >>3
    既不倫人でしかないよね

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/22(火) 22:09:46 

    「日々、助けてもらわないと生きていけない」という人生も、なかなかしんどい
    からって助けてもらうのは当たり前って考えが嫌なんじゃないの?どんな理由があろうが人から助けてもらったら感謝するのが当然だと思うけど。

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2022/11/22(火) 22:09:48 

    つまりどうして欲しいの?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/22(火) 22:10:02 

    てか、人が助けてくれるのって信頼で成り立ってると思うんだけど。
    それを壊しておいてなー

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/22(火) 22:10:09 

    文句言う人はなんでも言うんだから
    相手しなくていいよって思う

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/22(火) 22:10:14 

    >>50
    しんどくないでしょ。しんどかったら不倫なんてしないって。
    思いを馳せてピーク時の階段でしか行けないレストランでも食事できるように特別待遇しろってか。

    +46

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/22(火) 22:10:19 

    >>1
    普通に生活するのも人に助けてもらうのに政治家になったらどれだけの人に助けや迷惑かかるのか
    本人はどう思ってるのかな?

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2022/11/22(火) 22:10:24 

    >>3
    あれだけのことをしといて堂々とメディアに出てくるのがまた
    もう世間は忘れたとでも思ってるのかね

    +169

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/22(火) 22:10:38 

    連絡もせずに飲食店に行って
    しかも急な階段もあって運ぶの相当大変そうなお店なのに予約もしてないから人手もなくて
    それなのに断られたからってそのお店をSNSで晒すようなことは周りの人は自分を助けて当然と思ってないと出来ない行為だと思うんですが
    この人小学生に排泄の介助させたりとかを自慢気にしてたり
    自分を助けるのは当然というのが色々な言動から透けて見える
    今回のも他者への礼儀がまるでない

    +80

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/22(火) 22:10:41 

    でもさ、この人が健常者だったら不倫した時点で干されてたと思うよ
    渡部とか東出みたいにね
    大目に見てもらえてる部分あるよね

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2022/11/22(火) 22:10:44 

    これはごもっともだけど、
    この人と大山さんの事例は違うと思う

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/22(火) 22:10:54 

    5体満足の私だって人に助けてもらうことは
    たくさんあるけど当たり前なんて思ったことない。
    感謝してこそのもちつもたれつだよ

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/22(火) 22:11:07 

    ブーメランにしか聞こません

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/22(火) 22:13:02 

    >>26
    これだよね。恐縮したり申し訳なく思ったりする必要はないけど、ありがとうは大事。
    前に足悪い人に席譲ろうとして断られたけど、素敵な笑顔でありがとう、と言ってもらえて、また機会があったら臆せず声かけてみよう、と思ったよ。

    +23

    -2

  • 67. 匿名 2022/11/22(火) 22:13:11 

    >>児童に排泄介助をさせたり

    手伝う児童の為にもなる て言ってそう

    手伝ってもらう側が言う台詞じゃないけどね、
    手伝う側や周りが言う台詞

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/22(火) 22:14:05 

    人間いつ自分が助けられる方になるかわからないのだけど、自分が助ける側固定でコメントしてる人の多さに苦笑い

    +3

    -12

  • 69. 匿名 2022/11/22(火) 22:14:15 

    この人昔から要望が通ってきた人だからね
    小学生の頃から普通の学校に通ってきたんだよ、親の要望で。トイレは同級生が介助してさ。
    差別はダメだよ。別に堂々としてりゃいいけど、自分の為に昔から同級生や周りの人が本来ならしなくても良い配慮や介助をしてた事をもっと感謝してたら良かったのに。やってもらうのが当たり前みたいな態度にしか見えない

    +52

    -2

  • 70. 匿名 2022/11/22(火) 22:15:42 

    >>26
    まぁその意見もわかるけど青いな

    +0

    -15

  • 71. 匿名 2022/11/22(火) 22:15:55 

    >>62
    健常者だったらそもそも有名になってないんじゃない

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2022/11/22(火) 22:16:20 

    >>43
    お互い人間だから助けたくなる人も居れば助けたく無くなる人もいると思うんだが
    ちなみにこの人は経済的には強者の部類だと思うんだが助けて貰って当たり前って考えの経済弱者に快く手を差し伸べるのだろうか?

    +29

    -2

  • 73. 匿名 2022/11/22(火) 22:16:45 

    あのイラストでいつも笑ってしまう

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/22(火) 22:17:31 

    >>24
    何に対してのこの発言かはわからないけど
    こないだの双子ベビーカーのことを言ってるなら全く話が違うけどね

    +8

    -9

  • 75. 匿名 2022/11/22(火) 22:17:54 

    どっかで画像見たけど、奥さんへのモラハラ凄くなかった?
    レストランの晒しといい、めちゃくちゃ傲慢で大嫌いです。
    正直この人は何か困ってても助けよう、助けたいと思わない。

    +45

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/22(火) 22:18:28 

    >>28
    皮肉が効いててすき

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/22(火) 22:18:35 

    >>1
    だからと言って銀座のお店に迷惑かけたのはよいの?
    お客さんひとりじゃないし、店主が怪我をさせる可能性は考えていなかったのかしら

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/22(火) 22:19:34 

    >>68
    そりゃこの人レベルで「日々助けてもらわないと生きていけない」人はそうそういないでしょ
    日常生活の中で助け合いは多数あるけど、ぶっちゃけこの人に助けてもらう機会はないよ

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/22(火) 22:19:58 

    >>10
    そうか?
    日々助けてもらわなければ生きていけないと思いながら暮らすのはしんどいので、障がい者が感謝の念を忘れてもそうとしか生きられない人なんだと思いを馳せろ=障害者を哀れみの目で見ろってことだよ。
    障がい者の人達が同等の権利を求めて努力して来た過去を真っ向からひっくり返してるとしか思えない。

    +18

    -21

  • 80. 匿名 2022/11/22(火) 22:20:19 

    >>26
    言葉のあやもあると思うけど、この人にとって助けてもらうことは日常のことで当然であるとは思う。
    当然だから傲慢になるとかではなくて、その当然のことをしてくれている人がいることに感謝することが大事なのだと思うよ。
    子供が親に育ててもらって当たり前のように、出来ないのだから助けてもらうしかなくてそれはその人にとっては毎日のことで当たり前(要するに普通)の出来事だけど、当たり前だと思える世の中や人の優しさというところにそれぞれの苦労があったりして、その当たり前の苦労に対しては感謝するべきだと思ってる。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/22(火) 22:21:34 

    弱さも振りかざせば暴力だっけ?ほんと有吉の言う通りだと思う。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/22(火) 22:22:33 

    大丈夫
    あんたは助けない

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/22(火) 22:23:44 

    >>1
    そうやって無償で助けてた方をひどく裏切る罰当たりもいることを知識として知っててほしいでやんす。そしてそれはあなたでやんす。

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/22(火) 22:24:23 

    人は助け合いがなければ生きていけないのは当然よ
    助けられることがあれば手助けもする
    当然身障者の人にも助けを求めるからね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/22(火) 22:24:32 

    >>3
    便所も僕ちゃんもこの人もみんな無理。。
    百歩譲って嫁は裏切っても子供が生きづらくなるようになんてしていいわけないでしょ。

    そんな事も考えられない愚かな人の言うことなんて何も頭にはいってこない

    +101

    -2

  • 86. 匿名 2022/11/22(火) 22:24:59 

    >>43
    うーん…
    それにしても、
    その場限りの助けは簡単だけど
    奥さん家族の助けのレベルは、
    言葉では簡単に表現できない事があると思うよ。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/22(火) 22:25:04 

    >>75
    奥さんもおそらくこの人のことを色々助けてただろうに、そのお返しが不倫だもんね
    助けてもらって当然だと思ってるからそんなことができるんだよね

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/22(火) 22:25:57 

    セットされるでやんす

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/22(火) 22:26:44 

    男性って一度不倫したら信用なくなりがちだよね。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/22(火) 22:27:06 

    この人と伊是名夏子…

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/22(火) 22:27:11 

    >>16
    正論だが、しかし他方では〜って文章は至って普通です

    +4

    -3

  • 92. 匿名 2022/11/22(火) 22:29:23 

    >>86
    介護みたいなものだから大変だよね
    それで不倫された日にははらわた煮え繰り返るだろうな
    こっちは時間を削ってお前を助けてるのに、お前は他の女と遊んでんのか!って

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/22(火) 22:30:05 

    >>1
    この人のことは好きじゃないけど。

    >「日々、助けてもらわないと生きていけない」という人生も、なかなかしんどいものである

    私は前に車椅子の方と一緒に仕事をしてたことがある。できないことを頼むのがいつも申し訳なさそうだったのを、これを読んで思い出した。

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/22(火) 22:33:25 

    障害ある人は品行方正でないといけないわけじゃないでしょ。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/22(火) 22:33:36 

    >>1
    「日々、助けてもらわないと生きていけない」そんな人でも
    助けてもらうことを当たり前と思われてもしんどい

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/22(火) 22:34:36 

    >>1飲食店でのことは?当たり前に思ってたよね?

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/22(火) 22:36:16 

    >>94
    障害があってもなくても不倫はダメでしょ

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/22(火) 22:37:28 

    ホームヘルパーに行った時に何も出来なくてごめんね
    自分が情けないって言う高齢女性がいた
    そう言われると全然いいんですよって思う

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/22(火) 22:37:30 

    >>1
    乙武さんは身体でな意味では誰かの手助けが必要な人だけど、経済的には若い頃から自立していて誰かを助けられる人でしょう
    なぜ助けてもらう立場限定でコメントするのだろうか

    +22

    -2

  • 100. 匿名 2022/11/22(火) 22:38:07 

    >>38
    女の上に設置したらしいよ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/22(火) 22:42:50 

    どうやってオナ◯ーしてるんだろう

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/22(火) 22:44:22 

    >>3
    でも一人でも解消できないとしたら、普通の人の不倫ともまたちょっと違うと思う
    子供育ててる奥さんに全部やってもらうのも負担大きいだろうし

    +51

    -4

  • 103. 匿名 2022/11/22(火) 22:46:45 

    >>102
    よこ
    なるほど!そういう考えもたしかにあるね
    なんかわかるかもな…

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2022/11/22(火) 22:47:04 

    >>1
    しんどいことがわかってても、当たり前だと思ってる人を助けたくない気持ちにも思いを馳せないとだよね。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/22(火) 22:50:40 

    >>10
    はい、正しいです
    助けがないと生きられないのは事実
    感謝の気持ちは別問題

    だけど、当人が混ぜちゃったからなぁ

    +27

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/22(火) 22:51:01 

    >>1
    助けてもらうのが当たり前って態度じゃなかった?

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/22(火) 22:51:11 

    >>68
    助けられる側になったら、ごめんね、ありがとうの気持ちを持つ自信はある

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/22(火) 22:52:43 

    >>102
    そうなんだよね。
    アベプラで障害者と性について真剣に話してて、情けないけど自分で処理すらできないんですって言ってた。
    もしかしたらここは奥さん公認だったのかもって思ったり。ただの不倫のひとことでは片付けられないというか。

    +35

    -4

  • 109. 匿名 2022/11/22(火) 22:52:52 

    記事読んだけど論点って障害の事?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/22(火) 22:56:44 

    >>93
    そう言う人もいることを忘れちゃいけないね。
    その逆も然り。
    なんでも健常者も同じだよ。当たり前じゃないし、自分の思いを通すことで犠牲を払っている人もいるんだから。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/22(火) 22:58:36 

    >>102
    そこはあるから、奥さんも自分も悪かったって言ったんだろうね。奥さん全然悪くないけど。

    家事育児終わったー!って頃に何もかもしなきゃならない旦那帰ってきたらそりゃしんどいと思うし、それ感じたから事務所に泊まるようになって身の回りをマネージャーやほかの人に頼んでたってのは、まぁまぁ本人も奥さんも結婚してみて子供ができてからわかったことだしね。

    かと言って女性に逃げたのはいけなかったと思うけど、背景はちょっと理解できる。
    手足ないって想像したら大変は大変だっただろうし。

    +49

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/22(火) 22:59:07 

    >>1
    「助けてもらわないと生きていけない!」ってふんぞり返ってるから、関わってる児童達に自分の排泄の手伝いなんか平気でさせられるんだよね。
    そういう人だってわかってたよー乙武さん!

    +12

    -3

  • 113. 匿名 2022/11/22(火) 22:59:57 

    >>1
    これだけ明らかな四肢欠損があると、わかりやすい(理解されやすい)パターンの障害者よなぁ。
    見た目ではわかりにくい障害・病気・後遺症のパターンもあるし、誰でも怪我や事故でいつ障害もつ側になるかわからん。うまいことみんなで支えあっていくしかない。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/22(火) 23:00:32 

    >>10
    介護で働いてるけど、私もそれでいいと思ってる。
    ありがとうありがとうってずっと毎日言い続けて、世話されるばっかりだと自己肯定感も無くなるし、最悪鬱になる。
    トイレ介助しながら、オムツ介助しながら、対等な立場で世間話でもできるのが理想。
    みんないい人だから、ありがとう言い続けて病んでく人もいる。

    +60

    -6

  • 115. 匿名 2022/11/22(火) 23:04:35 

    大山と違ってこの人が言ったら説得力がありすぎて困る

    +0

    -5

  • 116. 匿名 2022/11/22(火) 23:06:18 

    >>69
    なんか、この人のせいで障害のある人に偏見が生まれそう。もっと世間を知った方がいい。

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2022/11/22(火) 23:08:06 

    車椅子に乗ったお客さんが来て色々手伝ったことあるんだけど ずっとありがとう すみませんばかり言ってて確かにこういう人生はしんどいだろうなと思った

    違う足の不自由なお客さんは車に居るからとお金を渡されて買い物と会計をしてあげたんだけどお礼は言うものの遅いからどうしたのかと思ったって言われて
    お前が言うなよとイラっとした

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/22(火) 23:09:16 

    そう思うよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/22(火) 23:10:53 

    助けてもらってありがとう。

    困ってる人がいたら助けてあげたい。

    両方の思いやりが大切。人のお世話にならなきゃならない人生は辛いと想像は出来るけど、ありがとう!って伝えることは障害ある無し関係なく大切な事だと思うけどなぁ。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/22(火) 23:11:40 

    >>114
    あなた優しい人だね
    自分の親がお世話になるとしたらあなたみたいな人がいい
    大変なお仕事だけど身体に気をつけてね

    +45

    -2

  • 121. 匿名 2022/11/22(火) 23:12:46 

    >>24
    それはその通りだし出来ることは殆んどの人が協力しようと考えてると思う
    でもその境遇に甘えて個人経営の店を攻撃させたこととは別。他の同じ境遇の人にとって十把一絡げにされるのは恐怖だったと思う
    その考えの至らなさに悪いけどこの人の発言は一歩引いて聞いてしまう

    +28

    -3

  • 122. 匿名 2022/11/22(火) 23:13:18 

    >>117
    結局、障がいがあるないに関わらず、人に助けてもらったら感謝の気持ちを持たないと。お互いに嫌な気持ちになるよね。障がいが理由みたいな言い方は、良くないと思う。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/22(火) 23:16:54 

    ドストレートな質問してもいい?

    どうやってセックスしてんの?

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2022/11/22(火) 23:16:59 

    あるTwitterより
    日本では「他人に迷惑かけちゃダメ」と教えられるけれど、インドでは「あなたは人に迷惑をかけないと生きれないんだから、他人の迷惑も許しなさい」と教えられる。
    生きてちゃ迷惑かけるのが当たり前だから、【自分も困ったら頼って良いし、他人が困ってたら積極的に助けよう】という考え方、すごく素敵。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2022/11/22(火) 23:18:02 

    日々、助ける側でいることを期待される健常者のしんどさは知らないだろうな
    苦労があったのは間違いないけど、不倫がバレるまでは基本チヤホヤされて生きてきた人でしょ

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2022/11/22(火) 23:19:10 

    >>1
    お手伝いが必要なら声かけてください。察しては無理です。それぐらい、こちらにも配慮してください。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/22(火) 23:21:08 

    >>114
    介護職の人と見知らぬ他人とは別に考えて
    毎日のことに都度都度口に出して感謝する必要は無いのかもしれないけど感謝の気持ちを持っているからこそ介護の人もやってられるのでは?

    +24

    -2

  • 128. 匿名 2022/11/22(火) 23:21:18 

    この人は生まれつき不自由だから、健常者の体についての負荷は想像がつかないのかも知れない
    でも長いこと生きてきたなら誰にでもしんどいこと、不可能なことがあること、それとありがとうやごめんなさいが人との間の緩衝材や潤滑剤になるっことも学んできてる筈なんだよね
    この人に限らず相手の立場に思いを馳せられないのも、自分に非があっても考え方を変えられないのも、結局は生まれ持った人間性の問題ったことになってしまうのかな

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/22(火) 23:21:23 

    >>7
    そういう事言う奴もれなく助けた事ね〜だろ

    +16

    -8

  • 130. 匿名 2022/11/22(火) 23:22:56 

    >>124
    どうりであの人たち、もう食えねえよ!ってレベルでナンノオカワリドウデスカ?っておすすめしてくる訳だー

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/22(火) 23:24:38 

    >>49
    自分じゃ脱ぐことも脱がせる事も出来ないんだから
    当たり前の事だよね
    なにドヤッてんだかね…
    しかもベットに固定されるんだよ
    男も女もベットに固定してる時なんか虚しくならないのかね?

    +62

    -3

  • 132. 匿名 2022/11/22(火) 23:24:58 

    >>21
    素晴らしい世の中だ

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2022/11/22(火) 23:27:33 

    ユルい職場で仕事場で地元のFM流れてるのですが火曜の午後にコイツ出てくるのがイラッとする!
    今日も偉そうだった!!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/22(火) 23:28:33 

    >>15
    不倫だって手取り足取りやってくれる人がいるからできるんだよね…

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/22(火) 23:29:58 

    私は障害ないけど、障害者に必要以上にへーこらしろって人もちょっと違うなと思うよ。
    確かにやってもらわなくちゃいけないけれど、健常者の私達だって誰かに色んな形でサポートされて生きているのに
    それを全ていちいち感謝して、口に出して全部出来てるかと言われたらそうじゃない場面もあると思う。
    会釈や感謝を口にしなかった障害者の人も、何か考え事しててたまたま忘れてしまっただけかもしれない
    それなのに責められるのはちょっと違うんじゃないって思います

    +7

    -3

  • 136. 匿名 2022/11/22(火) 23:33:20 

    >>22
    ワロタでやんすwww

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2022/11/22(火) 23:34:49 

    >>135
    感謝を伝えることとへーこらすることは全く違うんですけど

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2022/11/22(火) 23:36:44 

    う○ちしても自分でお尻拭けないから他人様に拭いてもらってるんだよね。拭いてる人どんな気持ちよ?

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2022/11/22(火) 23:39:57 

    >>3
    正義感だったり愛情や優しさを論じてたから驚いたよね。私はクリスマスに小学生のお子さんを置いて愛人と海外旅行に行ってた事に本当に衝撃を受けたよ。まさか子供に愛情を持ってなかったとは..どんなに良い事言っても自分の子を大切にしてなかったらなんの説得力もない。

    +86

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/22(火) 23:41:58 

    >>1
    >日々、助けてもらわないと生きていけない」という人生も、なかなかしんどいものである

    「五体不満足」なくせして
    浮気して「女体満足」だった奴が
    何が「しんどい」だ‼

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/22(火) 23:46:31 

    >>124
    考え方としては素敵だけど実践されているかはちょっと疑問
    インド人と働いてたけど上のカーストの人は下の人を人間とも思わないような扱いだったよ
    英国首相になったリシ・スナクも「労働者階級に友人はいない」って過去の発言が炎上してたよね

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2022/11/22(火) 23:46:36 

    >>59
    迷惑って感覚はないかな。
    障がい者の「障害」って社会に障害があるって意味だとすると
    この人の意見で障害のない社会に変えていくのはとても意義があることと思う。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/22(火) 23:47:44 

    助ける側にも都合や限界がある

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/22(火) 23:49:41 

    >>124
    女性蔑視や差別の激しい国に言われても、何の説得力もない。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/22(火) 23:58:29 

    >>142
    >障がい者の「障害」って社会に障害があるって意味

    いやw

    身体機能障害
    社会参加に障害でしょ~

    社会参加に障害なんて
    近年のこじつけよw

    +5

    -2

  • 146. 匿名 2022/11/23(水) 00:08:39 

    >>134
    本人ドヤ顔だけど手取り足取りの部分の大喜利合戦になって笑い話にされてたよねw

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/23(水) 00:19:27 

    障がい者の人にも葛藤があるのはよくわかる
    それは健常者にももちろんあるってことなのよ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/23(水) 00:21:46 

    毎週火曜日ラジオに登場なのよね...チェンジしてほしい。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/23(水) 00:23:02 

    助けて貰わないと生きて行けないのは分かるけど、入りたいレストランが階段しかなくて介助するのが危険だと言われても食い下がらないようなワガママは駄目なんだな

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/23(水) 00:46:09 

    >>102
    奥さんがまだ22歳くらいで結婚したけど
    結婚してからかなり長く子なしだったんだよね
    奥さんが子供欲しがらないとかで

    それなのに第1子長男産んでから、
    第3子まで作るなんて奥さんにびっくりしたよ
    大変なのわかりきってるのになんで

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/23(水) 01:02:11 

    障碍者が障碍を抱えてるように、誰しもが事情を抱えてるから
    中には見た目で弱者と判断されるのを羨ましく思うくらい大変な事情を抱えていながら助けを求めたくても求められずに踏ん張ってる人もいるだろうからね
    障碍のあるなしに関わらず、相手を慮ることを忘れては、ましてや、省いてはならないと思う

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2022/11/23(水) 01:25:05 

    >>24
    そうだね。うちにも障害あるきょうだいいるけど、やっぱりメンタルは弱めだよ。凄く生きづらいし、色々辛いんだろうと思う。

    +11

    -3

  • 153. 匿名 2022/11/23(水) 01:36:05 

    >>3

    どうやってせっくすしたんだろ

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2022/11/23(水) 01:40:44 

    普通にやってもらったことにありがとって言えばいいんでないの
    へりくだる必要なんてないんだから、あくまで対等に
    変に拘ってるのってコンプの表れのようで自分で自分を差別してることにならないか

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2022/11/23(水) 01:45:31 

    助けてほしいなら相手が嫌がることしちゃだめよねぇ

    +11

    -1

  • 156. 匿名 2022/11/23(水) 01:55:39 

    >>121
    それいつまで言うの
    10年くらい前の話じゃない?
    当初から反省して謝罪もしてるのに

    +3

    -17

  • 157. 匿名 2022/11/23(水) 01:55:53 

    >>7
    まあでも、一生誰かを助ける人生と、一生助けてもらわないと何もできず生きられない人生なら、私は前者を選ぶ

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/23(水) 01:57:12 

    >>15
    この人を肯定する訳ではないけど
    子供の世話に、この人のトイレ介助とか重なると奥さん地獄だから察して家に帰らなかったのもある

    合法的に別れられて
    雑誌に自由になる時間がほしかったと

    +3

    -7

  • 159. 匿名 2022/11/23(水) 02:32:04 

    >>32
    ワロたww

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/23(水) 02:43:20 

    ボランティアとか、知らない1人に助けてもらう事に躊躇する身体障害者の方はいると思う。
    福祉制度を使えばそのストレスも、減ると思う。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/23(水) 03:26:25 

    >>3
    一番、「助けてくれてた人間」を簡単に裏切るヤツが、何言ってんだって感じだよね。

    助けられて当然と思ってるから、そんな風に簡単に裏切れるんだろうよ。

    +75

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/23(水) 03:29:42 

    >>5
    自分は5人と浮気できて大満足だっただろうけど、相手の女の人が満足してたかは別だよね。

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/23(水) 03:42:20 

    すごく悪い言い方なんだけど、

    この人は障害を権力か何かのように振りかざしているように見える時がある。
    だからこの人の言動に疑問を抱くんだよね。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/23(水) 04:15:40 

    騎乗位セッ◯スする奴に言われても説得力ないよな~

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2022/11/23(水) 05:18:50 

    この人、開き直ってるのか知らないけど俺様障害者様って感じだよね。

    いつだか介助手伝ってもらえなかったからってキレてなかったっけ?

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/23(水) 05:40:08 

    ここまで重度の障害だと助けが必須だもんね…
    不倫したけど健常者が不倫した時よりも酷いこといっぱい言われてる気がする。身体の事ディスったりするのは最低だと思う。それを正義と勘違いしてる人がネットに溢れてる。

    +0

    -4

  • 167. 匿名 2022/11/23(水) 07:24:58 

    >>3
    当時の記事では不倫で家をあける事は奥さんも程度容認してたとなってたよ
    お子さんと乙武さん両方の世話は大変だとかで
    不倫報道が出てからは謹慎してたから奥さんの負担が増えてしばらくして離婚

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2022/11/23(水) 07:31:58 

    体に麻痺がある人(頭は正常で脊髄麻痺)と勤務してるけど、なんか本当に身近な人になるほど助けてくれるのが当たり前と思われてる

    親はどの年齢のオッサンだけど、消耗品の補充もできるのに放置する
    例えば、ゴミもそのままにするし、プリンターの紙の補充(ピーピー鳴ってるのに放置して誰かが補充したら絶対このおっさんの印刷物)、共同プリンターの紙をわざわざ私が印刷して取りに行こうとしたら印刷して取りに行かせて手渡ししてもありがとうも言わない

    確かに身体は不自由なんだろうけど、その分頭はずる賢いというか回転が速いので、いいように使われてるし、嫌味も言われるしセクハラもされる
    私は回転が遅いので後から考えたらあれはセクハラだった、嫌味だったと腹が立って眠れずこの7年間ずっと不眠で平日は2時間しか眠れない

    腹が立つから見て見ぬふりしても、部長や管理職の人からしたらなぜ私は障害のある人に、手助けしてやらないみたいな目でその偉い人が助けに行くと猫かぶってお礼言ってるオッサン。定年間際だから同期が管理職クラスで、口利きしてずっと同じポストに居座ってる。

    セクハラは、私の胸のラインがどうのこうの、甘い匂いがする、今日の服装はなんとか、肩を揉んできたりふらついたふりをして抱きつかれそうになったり。

    他の部署の人には電話口で今日も綺麗だ、早く会いたいとか言ってる…その電話を切ったら体調不良のフリ…
    私が何も言わないからなのかやりたい放題。マジで疲れた早く○○して欲しい

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/23(水) 07:42:16 

    奥さんに当たり前のように助けてもらって、その上にふんぞり返って不倫三昧して離婚。当たり前じゃないことに気付いたはずですよね。お前が言うなってなるのがオチなので黙ってればよかったのに。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/23(水) 07:46:56 

    >>1
    これはほんとそうだよ。
    世の中が、助けてもらって当たり前にならないといけない。
    私たちだって、通勤にバスも電車も使うけど、のせてもらって当たり前と思うなよ、とか言われたらしんどいよね。その道路作ったの俺だぞ、ちゃんと感謝しろ、エレベーター作ったの誰だと思ってるんだ、感謝しないなら階段で行けとか、感謝にはきりがないよ。
    ほんと、毎回心からありがとうございますと感謝してたら疲れるよ。

    手助けが必要な人は、やってもらって当たり前なんです。
    介護士として働いてるけど、やってもらって当たり前の社会が理想です。お互いが生きやすいよ。

    +1

    -13

  • 171. 匿名 2022/11/23(水) 07:51:42 

    >>127
    いや同じだよ。
    感謝されないなら手を貸したくないって人は貸さなくていいんだよ。
    ありがとうって財産だから。
    いい続けると無くなってしまう。
    たくさん持ってる人もいれば、持ってない人もいる。
    感謝しろ、と強要するのはカツアゲと同じ。

    +2

    -9

  • 172. 匿名 2022/11/23(水) 08:01:35 

    >>69
    えっ?トイレ介助って、自分の子どもにさせてるって話しだと思ってたら、まさかそっち?
    自分の子どもにさせるのさえ何だかな〜でも、そこは家族だから仕方ないのか?って思ってたけど、まさか赤の他人!?しかも小学生に!?
    それはどん引きなんだけど。
    親御さんの苦労は計り知れないけど、その考えからして、この息子ありなんだろうなぁ。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/23(水) 08:32:09 

    >>91
    論点ずらしというか、あくまでもわがままを通すスタイルでしょ。
    乙武とか伊是名って「自分は障がい者だから周りが助けて当然。だからお礼を言う必要もない」ってスタンスじゃん。そこでこの「助けてもらうことは当たり前じゃない」って正論。それに対して、あくまでも「障害者の俺様のお気持ちを理解しろ!俺様はいつも助けが必要なんだ!俺様を助けるのは当然。だから礼なんてしない」ってことでしょ…。

    こいつと伊是名が嫌われるのは「障がい者の旨味をフル活用しつつ、なおかつ健常者としても扱え」って意味不明だからだよ。健常者でも「助けてもらったならお礼を言うのは当たり前。言わない人には周りが離れていく」のは大前提。それにごちゃごちゃ言うなら「健常者と同じ」はあきらめろ。

    +14

    -2

  • 174. 匿名 2022/11/23(水) 08:39:05 

    >>18
    その通り。
    私は車椅子ユーザーだけど乙武さんや伊是名夏子さんは大嫌い

    +17

    -1

  • 175. 匿名 2022/11/23(水) 08:49:15 

    >>18
    都内で見かけた事あるんだけど、一般男性と同じくらいの高さのある車椅子使ってた
    目線が同じだから、すれ違う直前まで気付けなくて、ぶつかったら怖いし、高さがあるから安定感なさそうで見てて危なかっしかった
    車椅子にあの高さは必要なんだろうか?

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2022/11/23(水) 08:56:45 

    >>170
    > 毎回心からありがとうございますと感謝してたら疲れるよ

    助ける側も、何の感謝もされず当たり前みたいな顔されると疲労する。

    +16

    -2

  • 177. 匿名 2022/11/23(水) 09:27:18 

    あの人よりは謙虚
    あの人は助けてもらって当たり前で、助けない人を叩いてたから

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/23(水) 10:31:15 

    >>171
    愛情も体力と同じで無限じゃないんだよね
    疲弊してしまうと
    感謝の言葉すら全然ひびかなくなる

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/23(水) 10:45:38 

    何につけてもお互い様よ
    自分だけがって考えたら、上手く行くものも上手く回らなくなる

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/23(水) 10:54:58 

    >>10
    そう思う
    助けてもらうのを当たり前だと思うな、ていうのはその通りなんだけど特に乙武さんみたいな障害のある方は本人が言う通り助けが無くては生きていけないし
    ぶっちゃけ全ての事にいちいち感謝して生きるなんて出来ないよ
    こういう事言う人は全てに感謝して申し訳なさそうに卑屈にしていて欲しいんだと思う

    +3

    -4

  • 181. 匿名 2022/11/23(水) 11:14:35 

    この人の人間性は好きではないから、助けたくない。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/23(水) 11:15:29 

    謙虚という言葉を知らなさすぎる。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/23(水) 11:23:27 

    >>1
    障がい者が全員思ってたら悲しいけど、そんなことを感じるのは最初だけで、だんだん傲慢になってくるから、障がい者はやっぱりダメだな。
    ノイジーマイノリティ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/23(水) 12:06:01 

    >>170
    通勤にバスも電車もって、料金払ってるよね?
    タダで乗ってる訳じゃないのになんかズレてない?

    それ言われたら、電車とバス作ったのあなたですけど給料もらってるでしょ?って思う。

    助け合いの社会は必要だけど、無償だから。
    助けたからお金が欲しいとは思わないけど、やってもらって当たり前はおかしいと思う。

    気疲れするならお金でヘルパーさんを頼めばいい事だし、
    お金が発生しない関係なら感謝したり何か自分も出来る事を返していけばいいのでは?と思うんだけど。

    +8

    -3

  • 185. 匿名 2022/11/23(水) 12:17:42 

    >>173
    このツイートを読んで、わがままを通す、礼をしないと読解するのはちょっと
    障害者は感謝して、健常者は思いやって、という理想像のようなツイートでしょう
    普段の乙武さんの言動でアンチがつくのは分かるけど

    +1

    -5

  • 186. 匿名 2022/11/23(水) 12:28:45 

    >>131
    「奉仕させてる俺様」に浸れるんじゃないの。この人がどうだかは知らないけど。

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2022/11/23(水) 12:31:57 

    >>36
    まあ乙武の何倍もバカだし稼ぐ力ないわ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/23(水) 12:33:57 

    >>49
    ガル民って性欲強い年増多いけどそーいう人が人格変わって不倫叩きしてるパターンってあるのかな

    +0

    -6

  • 189. 匿名 2022/11/23(水) 13:04:29 

    >>1
    不倫報道の件からこの人の言葉何も響きません
    不倫出来るんだから助けなしでも生きていけるんじゃない感

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2022/11/23(水) 13:06:26 

    >>180
    ありがとうと言う事で卑屈になるのは、本人の問題。それを周りのせいにするなよ。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2022/11/23(水) 13:25:18 

    >>184
    料金の問題じゃなくない?
    それなら介護の仕事は感謝されなくてもよくて、ボランティアは感謝しなきゃいけないことになるよ。

    料金云々ではなく、日常的に毎日助けてもらう、自分が何かをしてあげることはできない状況って相当ストレスだよ。

    少し立ち止まって相手の立場になって考えたらわかると思う。
    朝起きてから寝るまで、何度感謝したらいいのか。

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2022/11/23(水) 13:25:37 

    こいつはもういい。出てくるな

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2022/11/23(水) 13:29:19 

    >>49
    気色悪い

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/23(水) 13:29:57 

    >>178
    愛情を持って手を貸すの?
    それは夫婦感の話かな?
    ごめん、夫婦間だとまた話は別になる。

    あくまでも、仕事とか、道であった人には申し訳なさげに感謝する必要はないって事で。
    仕事だと、別に愛情で手を貸す訳じゃないから。
    必要だから貸す。貸せる手があるから貸すだけ。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2022/11/23(水) 13:37:34 

    >>173
    「障害者の俺様のお気持ちを理解しろ!俺様はいつも助けが必要なんだ!俺様を助けるのは当然。だから礼なんてしない」

    全然そんな意味じゃないけどね...
    まぁガル民は何言ってもどの方向からでも叩くもんね

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2022/11/23(水) 13:38:51 

    >>191
    このコメント元で言えば、料金支払って電車やバスに乗るのになんで作ったのは俺だから乗るなって言われないといけないの?って思ったんだけど。

    それなら作ったのは俺だから乗るなって人は料金支払って乗ってる人に感謝しないといけなくない?

    ある程度の感謝は必要だけど、電車乗るのもバス乗るのも作ったのは俺だから感謝しないと乗るなって言うのは違うって言いたかったんだけど。

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2022/11/23(水) 13:41:56 

    >>191
    無報酬で助けろ、当然だ、感謝はしないってそれ奴隷に対する扱い方じゃん。なんでそんなストレスこっちが受けなきゃいけないんだよ。マナー無いのかよ。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2022/11/23(水) 13:55:50 

    >>189
    物理的に無理やん

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/23(水) 13:56:43 

    >>180
    分かるなぁ。生活に不便がある人って絶対感謝前提になっちゃうけど、それこそ人間なんだし機嫌も気分もあるよね。
    いわゆる健常者には分かりにくいよね。すっごくムカつくことがあってイラついてるのにトイレ連れていってもらわなきゃいけない悔しさとかさ。介助する側される側どっちにとっても悩ましい部分ですよね。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/23(水) 14:23:56 

    助けたもらわないと何も出来ないのに不倫だけは一丁前にしてるの笑える
    セックスに対する情熱が凄すぎる

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/23(水) 14:58:13 

    五体不満足
    一本大満足

    だからガタガタ言うな

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/23(水) 15:11:49 

    健常者と同じように扱え
    差別するなって言ったり
    そのくせ特権は使いまくったり。。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/23(水) 15:34:35 

    >>10
    だけどこの人が言っていい言葉じゃないね
    もう説得力ないもの

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/23(水) 15:36:31 

    >>3
    この不倫騒動もだけど教え子に色々世話させてたって言うのがちょっとおかしいと思った
    学校も学校で補助の先生つけるとかしろよ
    この人が不倫や変な事する度に障害者のイメージ悪くなるしもう少し気をつけて欲しい
    障害者=非常識、不倫ばかりするって偏見持つ人増えたよね

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/23(水) 15:44:09 

    >>185
    >>195
    そもそもこの「助けてもらえるのを当たり前だと思うな」って、今までの乙武の行いに苦言を呈してるでしょ。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/23(水) 16:06:03 

    >>145
    近年についていけないんだね。
    一生、古い思考でいればいい。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/23(水) 16:19:44 

    変態ドスケベ。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/23(水) 16:52:15 

    >>142
    実質、健常者より特権持ってる場合多いですよね。障害の度合いにもよりますけど。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/23(水) 17:01:21 

    >>24
    この人は、辛く感じてないってスタンスじゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/23(水) 17:12:30 

    >>39
    何かを武器にして好き放題言う人は健常者でもたくさんいるけどなあ
    障害者だから常に謙虚でいなきゃいけない、障害を武器にしてはいけないって考えも極端な気がする

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2022/11/23(水) 17:31:06 

    >>1
    若い時に良かれと思って手助けしたらブチ切れられた事があって以来、当事者が助けを求めるまで自分からは行かないと決めた
    身体障害者の人って意外と自分からはお願いしないよね
    向こうは向こうで無下に扱われる恐怖心もあるんだろうけど、、、

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2022/11/23(水) 17:34:32 

    >>170
    それには対価払ってるじゃない。お金くれるならいくらでも手助けするよって人はいるんじゃない?
    バスも電車もボランティアなら「乗せてもって当然と思うな」は乗せてもらってる全員が思うべきだけど。

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2022/11/23(水) 17:39:01 

    >>114
    実際に現場にいる方の発言は物凄く説得力がありますね。114さんは優しくて思慮深い人だと思います。
    マニュアルや決まりがない事柄って本当に難しいですが、介護される方もする方もお互いに思いやりが必要なのでしょうね。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/23(水) 17:46:41 

    もし自分がこの人と同じ状況なら、
    自分は行政、福祉、他人の善意で生きていけてるんだと思うし、本当に感謝しかない。
    私は身体が不自由なんだから、身体の自由が効く人が助けるのは当たり前だなんて微塵も思わない。
    「放っておかれたら私は何も出来ない。
    本当にありがとうございます。」としか思わないよ

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/23(水) 17:49:17 

    >>100
    誰が!?恐怖なんやけど

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/23(水) 18:15:48 

    >>170
    話を大きくし過ぎ。
    比較する対象がそもそもおかしい。
    健常者であれ障害者であれ何事に対しても「やってもらって当たり前」はないわ。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/23(水) 18:43:13 

    >>162

    クンニで逝かせていたと予想!

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2022/11/23(水) 19:36:02 

    >>1
    乙武さんに
    こんな言い方はしたかねえけど

    あんたみたいに障害を持って成功してる人は
    物凄くレアケースで
    多くの人は生きる希望を持てなかったりしてんだろうが

    甘ったれるのは良かねえけど
    あんたがそういう言い方すると誤解する輩がいるだろうが

    当たり前に助けられるべき人が
    助けられなくなるんじゃねえのか

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/23(水) 23:25:53 

    >>131
    えぇっ?!固定?!乙武さんが木の棒かなんかにくくりつけられるの?わからない!助けて!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。