ガールズちゃんねる

東京から長野に子連れ移住 都会になくて地方にある“子育てがラクになる「ま、いっか」の精神”

208コメント2022/12/21(水) 01:09

  • 1. 匿名 2022/11/22(火) 11:02:45 

    東京では、いつも「ちゃんとしなくちゃ」の重圧に押しつぶされそうでした。自転車に乗るときは左側通行、バスに乗るときはベビーカーをたたみ、各種予約は時間ぴったしに向かう。公道で一時駐車などありえない。いつもルールを守り、マナーをわきまえないと、と必死に過ごしていました。でも、小さい子どもとの暮らしでは「ちゃんと」できないことも多いです。

    松本では、道端にある時計が遅れていたり、交通標識の文字がはがれていたり、お店が何のお知らせもなく臨時休業だったり、11月に入ってもハロウィンのお菓子が店頭に並んでいたりする。それでも、市民の生活は回っています。そのことに、こんなにも救われるのかと初めて気が付きました。子どもをのびのび育てるには、まず親である自分の気持ちに「ま、いっか」の余白が必要だったのです。
    東京から長野に子連れ移住 都会になくて地方にある“子育てがラクになる「ま、いっか」の精神”(1/2)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット)
    東京から長野に子連れ移住 都会になくて地方にある“子育てがラクになる「ま、いっか」の精神”(1/2)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    第三子が生まれて8カ月経った春の初め、我が家は東京都杉並区から長野県松本市へ引っ越してきました。引っ越しの理由をひと言で表すと、「子どもをのびのび育てたいから」に尽きます。東京にも楽しいことは色々ありましたが、夫婦ともに地方育ち、特に実家が長野にある私にとっては、長野で子どもを育てるほうがずっと自然なことに思えたのです。

    +44

    -92

  • 2. 匿名 2022/11/22(火) 11:03:34 

    >自転車に乗るときは左側通行、バスに乗るときはベビーカーをたたみ、各種予約は時間ぴったしに向かう。

    どこでも当たり前では?

    +352

    -18

  • 3. 匿名 2022/11/22(火) 11:03:38 

    だよねー

    +4

    -9

  • 4. 匿名 2022/11/22(火) 11:03:40 

    地方は選択肢が圧倒的に少ない
    私学も塾も習い事も
    教育面でのメリットなんか殆どない

    +279

    -34

  • 5. 匿名 2022/11/22(火) 11:04:49 

    長野県民だけど、交通ルールに関しては守ってほしいよ…

    +249

    -2

  • 6. 匿名 2022/11/22(火) 11:05:20 

    田舎には戻りたくない。

    +54

    -13

  • 7. 匿名 2022/11/22(火) 11:05:22 

    広い家に住めるし自然も多いし、地方の方が住みやすいのは間違いないよね

    +26

    -22

  • 8. 匿名 2022/11/22(火) 11:05:38 

    子供3人いる転勤族だけど、都会暮らしは苦手。

    人口密度が高いってこんなに不便で疲れるものなのかと驚いたよ。
    お金がたくさんあれば違うんだろうけどね。

    +134

    -4

  • 9. 匿名 2022/11/22(火) 11:05:42 

    長野でもマナーは守らないとダメじゃないの

    +175

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/22(火) 11:05:51 

    長野いいとこだよー

    +72

    -1

  • 11. 匿名 2022/11/22(火) 11:05:54 

    私も子育ては地方の方が良いな。ある程度騒音にも寛容というか、そんなに隣家と近くないから音聞こえないし。外遊びできる場所も豊富だし。子どもが小さいうちは公共交通機関より車移動のほうが楽だし。

    +98

    -4

  • 12. 匿名 2022/11/22(火) 11:06:31 

    >>1
    長野だったらマナー守らなくていいわけ?
    のびのびしたいのはお母さんじゃん

    +145

    -5

  • 13. 匿名 2022/11/22(火) 11:06:56 

    自然豊かでのんびりした場所好きならいいよ
    東京のような刺激はないかもしれないけど

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/22(火) 11:07:02 

    >>4
    これはその通り
    大学に進学すれば分かるよ
    都会育ちと地方育ちの経験値の差が

    +133

    -16

  • 15. 匿名 2022/11/22(火) 11:07:07 

    >>1

    近所の行儀悪い道路族はこういう家族なんだなとおもった

    +50

    -4

  • 16. 匿名 2022/11/22(火) 11:07:23 

    この人多分どこに行っても嫌われるでしょ

    +43

    -8

  • 17. 匿名 2022/11/22(火) 11:07:31 

    でもさぁ、田舎で道に他の車がいないからってカーブのとこで路駐したり、急に道の真ん中でなんにも合図なくバックされたことあってまじでふざけんなと思ったことあったわ。それ、都会のナンバーだった。都会は許されないけど、田舎なら許される緩いって思ってるこういう記事好感もてない。

    +95

    -2

  • 18. 匿名 2022/11/22(火) 11:07:36 

    都会も地方も両方住んだけど、子育て中はやっぱ地方のほうが良いなと思ったよ。なんていうか色々と寛容だよ、やっぱり。都会はギスギスしてる。

    教育面で都会の方が良いならある程度大きくなってから引っ越せばいい。

    +72

    -7

  • 19. 匿名 2022/11/22(火) 11:07:42 

    >>9
    都会ほど人間いないから破ったところで見てる人もいないっていう
    まあ守らなきゃいけないのはそうだけどね

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/22(火) 11:08:10 

    >>7
    車がないとツラい地域には行きたくないな
    バスが頻繁に来るならまだしも

    +12

    -12

  • 21. 匿名 2022/11/22(火) 11:08:25 

    自分が楽したいだけに聞こえる

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2022/11/22(火) 11:08:47 

    自転車に乗るときは左側通行、バスに乗るときはベビーカーをたたみ、各種予約は時間ぴったしに向かう。公道で一時駐車などありえない。

    ↑これは都会田舎関係なく守るでしょ

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/22(火) 11:09:03 

    >>4
    小さい時は田舎にいても、進学とかを考慮してある程度大きくなったら都会に行けばいいと思う。

    +36

    -7

  • 24. 匿名 2022/11/22(火) 11:09:47 

    多分この人、地方に行って住みだしたら都会が良かったって言うタイプ

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/22(火) 11:09:48 

    地元で子育てしてる子と話したら、学校のクラスは一つで学年変わっても逃げ場はなく、意地悪な子もいるから大変そうに思った。

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/22(火) 11:10:11 

    >>4
    文化資本もないよね
    劇団四季みたことないとか私からするとびっくりだもん
    学校の課外学習で行くような劇団だと思ってた

    +9

    -27

  • 27. 匿名 2022/11/22(火) 11:10:13 

    >>23
    田舎生まれ自体がデメリットだよ。

    +21

    -11

  • 28. 匿名 2022/11/22(火) 11:10:14 

    何処に住もうとお金有ると楽しいですよ。別に今の時代車や公共交通機関でどこでも行けるからね。
    塾も田舎は東進衛星予備校が結果出してるよ。金持ちは遠方からでも家庭教師雇うだろうし。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/22(火) 11:10:51 

    >>4
    紹介だけでしか入れない塾や家庭教師もあるしね
    めちゃくちゃ教えるの上手い先生が自宅で片手間にやってるから人数はそんなに見れない、
    けどマンツーマンで格安で教えてくれる、みたいなところもある

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/22(火) 11:10:59 

    >>14
    経験の差って学校や塾より博物館や美術館に図書館、演奏会なんかの多様さのギャップの方がエグいなって思った
    東京に出て文化施設へのアクセスが良いってこんな恵まれたことなんだなって実感したよ

    +103

    -4

  • 31. 匿名 2022/11/22(火) 11:11:08 

    >>1
    なんかあんまり納得いく話じゃなかった

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/22(火) 11:11:16 

    >>23
    それで東京に行くと経験値積んだ同級生に囲まれるわけでなかなかしんどいよ
    まあ地方出身の大学進学者はみんな通る道と言えばそれまでなんだけどね
    私はそのコースを自分の子が歩むのは、本当に本当に嫌だった

    +19

    -5

  • 33. 匿名 2022/11/22(火) 11:11:51 

    >>20
    きっとそれに慣れてる人ならそれが当たり前だから苦痛でも不便でもないんだよ。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/22(火) 11:11:59 

    田舎のいいところ書いてある記事のトピでもどうせ田舎サゲ都会アゲのトピになる。
    こうやって田舎から人がいなくなって日本人以外に土地買われていくのに。

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2022/11/22(火) 11:12:04 

    >>4
    その割に東京出身のノーベル賞受賞者は少ないよね
    人口も圧倒的に多いのに何でだろうね
    凡人がガリ勉するには良い環境ってことかな

    +86

    -4

  • 36. 匿名 2022/11/22(火) 11:12:36 

    子供とのびのびはいいけど他者とのルールや約束はどこであっても守ってほしい
    田舎在住の姉がこんな性格だけど約束から30分遅れるのは当たり前、思いついたらあっちフラフラこっちフラフラで他の人の迷惑を考えない
    車の運転も粗暴でマイペース、軽い事故は何度も起こしてる
    子供もそんな性格に育つだろうなあ

    +5

    -5

  • 37. 匿名 2022/11/22(火) 11:12:39 

    友達が仕事で長野に移り住んで10年以上、そちらで結婚して子供も育ててるけど、地元組と移住組でキッパリ別れてると言ってた。
    特に都会からのリタイア組は全く別の世界らしい。

    +32

    -2

  • 38. 匿名 2022/11/22(火) 11:12:43 

    転勤族だけど、お子さんが小さい内は田舎に希望出す人が多い

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/22(火) 11:13:06 

    >>1
    お金と仕事があればどこでも暮らせるのよ
    ないから私は埼玉から出られない

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/22(火) 11:13:19 

    >>20
    全歩かず行けるから楽ってひともいると思う。
    雨でも寒くても暑くても関係ないし。
    駅近でも駅まで数分、電車まって満員のって、また駅から会社まで歩くよりね。

    老後は大変かもしれないけどね。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/22(火) 11:13:40 

    >>1
    田舎が住みやすいなら現実問題過疎らないはずなのに人口が減ってるってことはそういうことだよね

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:04 

    東京にも長野にも失礼な記事

    +59

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:34 

    田舎生まれで今東京だけど、気持ちの持ちようが違うっていう意味であればまあわかるよ。気張らなくていいというか
    こっち住んでると毎日歩道をチャリが爆走してて危ないなあと思いながら歩いてるけど、
    地元はそういう心配全くしなくていい

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:41 

    田舎のいいとこを一つ上げると、有名企業の地元採用なんかは、都会で優秀層ばかりの高倍率の中で争わなくても、人材が少ないから比較的すんなり入社できる場合がある。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:45 

    >>4
    田舎の高校って普通・商・農・工しか学科がなくて本当にびっくりした

    え?理数特進は?医学部受験コースは?
    芸術学科は?芸能学科は?たくさんの付加価値を備えたマンモス私立や大学付属校は?ないの?って

    +3

    -26

  • 46. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:45 

    は?
    変な記事

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:48 

    >>9
    長野でマナー守ってないとは一言も書いてない

    +4

    -8

  • 48. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:49 

    >>5
    同じく長野県民。松本走りって結構危険だよね。

    +54

    -2

  • 49. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:51 

    >>35
    少ないっていうかゼロだったはず。 
    高校から東京の人はいるけど。

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:54 

    若干長野をディスってないか(笑)

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/22(火) 11:15:33 

    >>1
    言いたいニュアンスはまあわかるけど、

    道交法は守らないと。自転車左側は当たり前。

    交通標識が剥がれていたら、警察に連絡しないとね。

    結局この人はルールの厳しさ?に窮屈さの理由求めてるけど、東京が合わなかっただけだと思う。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/22(火) 11:16:28 

    交通ルールは日本全国どこに行っても守ろうよ。でないと子供たちを守れないよ?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/22(火) 11:16:42 

    来ないでほしい

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/22(火) 11:16:47 

    松本に移住したのかな?

    音楽関係の習い事ならヴァイオリン習わせるのオススメだよ
    市立小学校のクラスでも3人ぐらい習ってる子いた

    小学生6年のときはオペラとかオーケストラの演奏もタダで聴けるし
    結構良かった思い出がある

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/22(火) 11:16:50 

    なんかいいと思うところがズレてるような。
    保育園の待機がないとか、渋滞が少ないとか、空気が綺麗で水が美味しいとか、そういうのだと思ってトピ見ました。

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2022/11/22(火) 11:16:55 

    これはある

    都内でも、首都圏でも、金持ちが多く小学校受験が多い地域と、庶民が多い地域があり、金持ち地域から庶民が多い地域に引っ越すとめちゃくちゃ気持ち的に楽になったもの
    やっぱり子供のために周りに合わせようと考えるから

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/22(火) 11:17:06 

    いやいや地方だからではなくマンパワーが不足してるからそうなるの。移住者を求めてる理由はそこよ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/22(火) 11:17:37 

    都会はどこも混雑しているとか交通量が多いとか子供がボール遊びできる場所が無いとか物価が高いとかそういう話だと思ったら全然違った
    交通ルールや予約時間を守るのを苦痛だと思った事はないので共感できない

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/22(火) 11:17:40 

    >>4
    田舎県の県庁所在地に住んでるけど公立の小学校だと勉強してる子少ない。
    ガルで小学生のうちは100点が当たり前って見てびっくりした。
    うちの子5年だけど合格90点の漢字テスト、1割くらいの子しか合格してないって。

    +4

    -5

  • 60. 匿名 2022/11/22(火) 11:17:45 

    長野県何で人気?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/22(火) 11:18:15 

    さりげなく松本ディスってるねw
    その内ま、いっかに文句言い出すのよ。こういう人って。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/22(火) 11:18:15 

    >>2
    ん~人口が少ないと歩道も公共交通機関も空いてるし、その辺なぁなぁになってる。
    予約の時間に少々遅れても予約がぎっしり埋まってることが予想されない場合はちょっとのんびりしててもオッケーかなってなるよ。

    +31

    -2

  • 63. 匿名 2022/11/22(火) 11:18:30 

    くっだらない話だけど、子供の頃、東京ゲームショーや「りぼん」「なかよし」のイベントに行ってる関東の子がうらやましくて死にそうだったわ
    女子高行きたいのになかったし
    絵画教室もダンス教室も、英語以外の語学塾もなかったし
    ミーハーだなって思われるだろうけど私はそういう経験がしたかったんだよ
    今クリエイト仕事してるけどこの劣等感はなかなか消えない

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/22(火) 11:18:50 

    田舎出身で都会でて子育てしてきたけど、
    田舎は人口密度的には広々のびのびだけど休日が忙しい
    祭りだの何かの集金買出し回ったり、冠婚葬祭だのとにかく集まりや仕事多くて忙しいし人間関係は密度濃くて大変よ
    山や田畑のルールもあって守らないと迷惑や大損害になるから意外と厳しい

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/22(火) 11:19:09 

    ルールは守ることが絶対で全てにおいて優先されるってことではなくてさ、ルールは守るけど、頑張っても守れないこともあるよねっていう寛容な心が、子育てにも大切なんだって話じゃないの?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/22(火) 11:20:07 

    >>45

    田舎の人口知っててあれは?これはないの?って言ってる?無知では?
    めっちゃ人口多いのに高校の学科の種類が少ない!なら話わかるけども

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/22(火) 11:20:39 

    >>48
    松本走りはそれをしないと右折できない道路が多いのよ
    渋滞の理由が右折できなくて動けない車だからね

    県道だと長野市方面が予算上有利になっちゃうし、前の市長さんが高齢者の利権のための活動しかしなかったから道路設備がめちゃくちゃ悪い
    最近は市長が変って道路工事が進むようになったから改善されつつあるよ

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2022/11/22(火) 11:20:55 

    このあいだ長野行ってびっくりしたのが、
    バスで降りる時に両替する人が多くて、他の人もイライラせず待ってること。
    うちのところは赤信号の一時停止の時とかに両替しにいく(地域にやっては禁止なのは知ってる)ので、
    なんか穏やかだなぁと思った。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/22(火) 11:22:04 

    >>1
    長野県民で住宅見学回ってるところだけど、リモートできる人たちの移住が増えてるって。
    めちゃくちゃ田舎に薪ストーブ付きの大きな家を建てる人もいれば、便利なところにある60坪越えの土地に40坪くらいの家建ててる人たちもいるみたい。
    5000万あれば綺麗な家が建てられるから、都会の人たちが良い土地買ってるみたい。

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2022/11/22(火) 11:22:29 

    予約の時間を守る

    都会に特化した話なの???

    ここ日本だよ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/22(火) 11:22:35 

    >>45
    都内エスカレーター私立行ってた身からするとその高校の学科ってのが意味わからない。大学は附属だし、よそ行きたい人は勝手に予備校行くだけだから。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/22(火) 11:23:00 

    道が広い、人目がないってだけで楽なんはわかる。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/22(火) 11:24:02 

    >>60
    東京に近いからね何かあっても帰れる

    長野市なら新幹線あるし、松本市でもJRやバス使って日帰りできるから

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/22(火) 11:24:05 

    >>4
    地方だと塾通いなんて早くて中1からだからねー。
    大抵の子は小中高は公立。
    それでも、小学校の頃から受験してた子達と同じ大学に進学するから、のびのびやれていいんじゃないかな。
    大学受験はしんどかったけど。

    +34

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/22(火) 11:24:07 

    >>5
    (ちょっとルール違反だけど)まぁいいかの精神が松本走りのベースにあるのね。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/22(火) 11:24:49 

    >>4
    私立に対するイメージも全く違う。私が住んでる地域では「私立=公立の滑り止めで受ける学校」 であって、私立はレベルが高いというイメージがない。

    +49

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/22(火) 11:25:08 

    >>40
    私まさしくそれです
    スーパー行って荷物と子ども乗せて自転車こいだり、子ども熱出したら寒い中自転車乗せて小児科行く感覚とかマジで分からない

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/22(火) 11:25:09 

    >>12
    お母さんがのびのびしているのが子供にとっていいんだよ。
    お母さんの心理状態が安定していることって子育てするとき結構大事だと思う。

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/22(火) 11:25:40 

    >>48
    私も思った。
    地方だから緩くていいよねっておかしいよ。
    地方だろうが都会だろうがモラルは大切。

    移住者の中にはルールを無視する人いるから困るわ。

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/22(火) 11:26:24 

    >>45
    長野県に音楽科で有名な高校あるよね
    結構都心じゃなくても有名な高校ある印象

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/22(火) 11:26:54 

    >>66
    人口を数字として知ってたよ
    あと平均所得と大学進学率も知ってた 
    教育に投資できる家自体少ないだろうけど
    そのうえでも感覚としては驚いたんだよ
    別世界だもの こんな何もかもない世界、あるんだ……って感じ
    長野じゃないけどね

    都会なら自宅から専門学校や女子大に行って保育士とかの資格を取るようなそれほど頭のよくない女の子
    地方だと就職してるね、何の資格もなく、頭が悪い上に丸腰の人生で気の毒だ

    +4

    -5

  • 82. 匿名 2022/11/22(火) 11:27:29 

    >>49
    調べたらマジだった。
    図録▽日本人ノーベル賞受賞者の出身高校・出身大学
    図録▽日本人ノーベル賞受賞者の出身高校・出身大学honkawa2.sakura.ne.jp

    図録▽日本人ノーベル賞受賞者の出身高校・出身大学 インフォ表示  非表示 ツイート日本人ノーベル賞受賞者の出身高校・出身大学no年氏名受賞した賞出身高校出身大学自然科学分野3賞11949湯川秀樹物理学府立洛北高校(京都)京都大21965朝永振一郎物理学府立洛北...

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/22(火) 11:27:29 

    >>26
    北陸だけど、見に行きますよ。東京や大阪まで行くからね。
    田舎でもネットでチケット取れるし各種会員になれる。
    逆に東京や大阪の方で公演場所が近くても予約が優遇される訳でも無いから行きたい公演に行けない事も多い。ジャニーズとか宝塚歌劇団もそうだよね。

    +2

    -9

  • 84. 匿名 2022/11/22(火) 11:27:59 

    >>67
    紅葉シーズンにたまたま松本通ったけど(平日夜)確かにすごく渋滞してた。もう一車線あったらいいのにねと思ったけど紅葉シーズンだけなのかな?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/22(火) 11:28:05 

    松本は小澤征爾の音楽祭毎年やってるよね。サイトウキネン。あと長野はイマージョン?特色ある小学校もいくつかあった気がする。東京にも行こうと思えばアクセス悪くないし、

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/22(火) 11:29:07 

    みんな交通ルールに関して揚げ足取りばっか。
    言いたいことの本質はそこじゃないのに。
    言葉を四角四面にしか受け取れない人多すぎ。


    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/22(火) 11:29:51 

    >>2
    長野で3LDKに2.5万の家賃で住んでる級のど田舎だけど、人が居なさすぎてそれをやる意味がないんだよな。バスや電車の車両に自分しかいないとかザラ。1キロ続く畑の畦道で私1人とか。
    田舎でも人がいるならやったほうがいいんだろうけど。

    +52

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/22(火) 11:30:10 

    >>75
    松本の人?
    右折時の問題だけだと思うけどな
    矢印でる信号機が少ないのよね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/22(火) 11:30:54 

    >>83
    わざわざチケットとって大移動しなくていい環境だよって話なんでは……

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/22(火) 11:32:27 

    >>8
    うちも子ども3人の転勤族だけどすごいわかる。

    田舎だと家も広いし1人1台車所有だしお受験や習い事もそこまで考えてない家が多いから子ども3人家庭たくさんみるけど、都会だと子ども2人が標準仕様だから何かと不便に感じる。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/22(火) 11:33:40 

    >>77
    きっとお互い様なんだろうね。

    そもそもスーパーやコンビニに駐車場がないからね。道もせまいし。自転車や徒歩の距離で、スーパー、ドラッグストア、病院、学校、居酒屋、おいしいケーキやさん、ゲームセンター、洋服店いろいろ行けるから車をもつ理由もないのよね。免許をもてない年齢の子供たちや高齢者にはいいかもね。

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2022/11/22(火) 11:34:08 

    長野は日本一歩行者に優しい県。
    でもそれはお互いがルールを守ってなりたっているものであって、自転車で右側走行したり、公道に一時停車をしても、ま、いっか。ではない。

    +16

    -2

  • 93. 匿名 2022/11/22(火) 11:34:16 

    >>60
    友達が軽井沢の近くの佐久市に住んでて年に何回か遊びに行くけど、移住する人の気持ちが分かる。
    普段、旅行にあまり関心がないうちの旦那ですら長野好き。
    山で知り合いとキノコ取って来て、美味しい地物のワイン飲んで、ただみたいな美術館行って、週末はおしゃれな外人さんとクリスマスリース編んで、紅葉が綺麗に見えるカフェで犬とうとうとしながら仕事して、「今日は夕陽が綺麗だから外でお茶飲もうよ」とか言ってる。なんか、35過ぎて自分で楽しみ方を探せる人には良いなぁと思う。
    子供さんが大学受験だけど、東京のうちの子達と偏差値そんなに変わらないし。塾は中学から行かせてるみたいだけどね。

    +13

    -4

  • 94. 匿名 2022/11/22(火) 11:34:27 

    >>31
    ルールとかマナー違反もまあいっかっで済ませられるって読めるよね

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/22(火) 11:36:06 

    >>1
    これ松本の悪口みたいになっちゃってるから地元の人はいい気がしないと思う
    誉めてるようでかなり貶してるよね

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/22(火) 11:36:51 

    褒めえるようでディスってるって怖いな

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/22(火) 11:39:11 

    子供にとっては都会から田舎になるとうまくいかないとこともある
    転校をして地域の子どもと合わない場合もある
    学校が遠くなる いろいろな選択肢がなくなる 遊ぶ場所がありそうで無い 交通機関は貧弱なので子供だけの移動ができなくなる
    自分がそうでした 小学校の時に都会から長野に引っ越して、嫌でずっと泣いてました でもどうにもならないから諦めました あきらめを知る子ども、悲しいですよね

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/22(火) 11:39:35 

    >>7
    確かに、大きい家に住めるけど他には良いところ無いよ

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/22(火) 11:41:15 

    >>54
    オザワキネンがあるんだっけか?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2022/11/22(火) 11:44:45 

    >>自転車に乗るときは左側通行、バスに乗るときはベビーカーをたたみ、各種予約は時間ぴったしに向かう。公道で一時駐車などありえない。いつもルールを守り、マナーをわきまえないと

    どこへ行っても守らないとダメだよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/22(火) 11:45:09 

    >>93
    私その辺の出身だけど、田舎はある意味閉鎖的。
    近所付き合い必須で個人情報はダダ漏れ、葬式結婚式何かにつけて近所に住んでるだけで一生のお付き合い。
    そういうの面倒くさいって思わない人には向いてるかもしれないけど、私は無理だ。

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2022/11/22(火) 11:45:15 

    神奈川から父親の転勤で私と兄と父だけ長野に引越し。
    長野いい所だなーと思ってたけど、コロナの時近所の方々に酷いことされて以来大嫌いになった。

    スーパーに買い物行くだけでも「神奈川から来たのに出歩いてる」とか言われたり、父親の車がパンクされてたり、傷つけられたり、張り紙された。

    長野全体という訳では無いのわかってるけど、怖い

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/22(火) 11:46:04 

    >>4
    これ言われるけど、普通に田舎の公立高校出てMarchに進学したから特にハンデとか思わないんだけどなあ
    もっと勉強できる子は同じ高校から早慶や東京の国公立にも進学してたし地方高校でもあまり問題ないのでは?と思っちゃう
    東京で一人暮らしさせてもらったからお金かかったとは思うけど生活費はバイトもしたし

    +23

    -5

  • 104. 匿名 2022/11/22(火) 11:48:25 

    長野に越してきた私は、病院は早く閉まるしネット予約出来ない、飲食店が日曜休み、物価が高い、車乗れないと働けないで詰んでる。
    のびのびが合う人って強い人だよ。

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2022/11/22(火) 11:50:50 

    >>4
    福祉もです。健常児が産まれれば良いけど、病気の子や障害のある子を持つとマジで詰みます。
    小児の疾病の専門家がいる病院、障害児でも診てくれるかかりつけ医や歯科、療育園が無い自治体もある、療育があっても選択肢が少なく情報もアップデートされていない。
    支援級支援学校の選択肢も限られ、放課後デイも無いかあっても枠が空いていない。障害児のヘルパーやショートステイなんて都市伝説レベル。
    都市部に引越すしかないです。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/22(火) 11:51:51 

    >>2
    自転車に乗るときは左側通行→歩行者も自転車もほとんどいないからど真ん中走ってても平気。居たら避けるって感じ。
    バスに乗るときはベビーカーをたたみ、各種予約は時間ぴったしに向かう。→ベビーカーを畳まなくてもスカスカ、てか車移動が基本だから使わなくなり、公共交通機関の時間に合わせずに移動出来る。

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/22(火) 11:53:49 

    まあ長野はちょっと難易度高いかもね
    新幹線沿いの静岡とか愛知とか京都あたりの、地方の中でもすぐに都会に出られるあたりの田舎がせいぜいかな

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2022/11/22(火) 11:58:41 

    >>4
    選択肢の多さと幸せはイコールではないけどね。

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2022/11/22(火) 11:58:45 

    >>7
    子供はのんびり暮らせるね

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/22(火) 12:00:20 

    >>67
    それを松本以外でもやってるから怖いのよね。ナンバーですぐ分かる

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/22(火) 12:02:23 

    自転車は左を走ってくれ!
    逆走のヤツに限ってどかないし、イライラするのよ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/22(火) 12:02:39 

    >>79
    それ、軽井沢辺り行くと良く分かる!県外ナンバーのお年寄りとか、なかなか危険なのよ。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/22(火) 12:03:35 

    >>92
    歩道が無い道も多いよね…

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/22(火) 12:05:27 

    >>108
    あってもやらない選択としたいけどないから出来ない選択の差は全然違う

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/22(火) 12:06:15 

    子どもが走り回っていてもまぁいっかってなる。
    ほとんど人いないし、他の子も適当に走り回ってたりするし。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/22(火) 12:06:33 

    >>48
    今年上高地に行く途中にクソでかいトラックにそれやられて死ぬかと思った他県民です。死ぬかと思った…。松本走りなんてワードがあるんですね…!

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2022/11/22(火) 12:09:02 

    逆に聞くと、東京はそんな毎日ルールを守らなきゃ!監視されてる!みたいな雰囲気なの?
    東京行ってもあまり感じたことないけど、子育てじゃないから?

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/22(火) 12:11:35 

    >>103
    うちの兄同じパターンで青山行ったけど入学後にいろんなレベルの差に愕然としてたし
    就職も決まりはしたけど第一志望の業界は付属出身?とか外語堪能な子にとられちゃったみたい

    あと医学部行きたい場合とか、もっともっと成績低くて逆に資格が欲しい場合とか
    さらにいえば通信やサポート校が視野に入ってきたとき
    やっぱり地方は大変よ

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2022/11/22(火) 12:14:38 

    こういう人ってどこ出身なのかな?と思ってリンク読んだら、夫婦共に地方出身で奥さんの方は長野出身で地元じゃん。そりゃ暮らしやすいでしょ。都会出身で都会で子育てしてるけど、不便ないよ。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/22(火) 12:14:49 

    移住かぁ…。この前、鶴瓶の家族に乾杯って番組を見たけど、移住者の人が軽井沢に移住した理由を「別荘を持つような富裕層が集まる地域だから、コネ作りにいい」って趣旨の話をしてた。賢いっちゃ賢いんだけど、モヤモヤするものはあった。

    軽井沢の住民の層はこれから変わってくんだろうなぁって……

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/22(火) 12:15:13 

    バス乗るときはベビーカー畳む、予約時間は可能な限り守る、一時停車はダメ。どれも当たり前のことで子供がいたら許されるわけじゃない。ましてや守りたくないから地方移住ってめちゃめちゃすぎなんだけど。

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2022/11/22(火) 12:17:34 

    >>2
    長野でも当たり前ですよね

    +7

    -4

  • 123. 匿名 2022/11/22(火) 12:21:29 

    田舎は車社会だから公道で一時停車なんてされたら超目立つし恥ずかしいよ。都会なら歩行者や自転車がワチャワチャしてて目立たないかもしれないけど。一時停車出来るから田舎に行ってやれっていう気持ちが少しでもあるならマジで危険だからやめて欲しい。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/22(火) 12:22:04 

    >>101
    よこ
    移住者はその辺ドライでいいとこ取りできるのかもね

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/22(火) 12:22:53 

    >>120
    もう中国人が土地別荘買い漁ってるかと思ってた

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/22(火) 12:27:10 

    >>65
    まあ、文章の書き方だよね。そこまで多くの人にすんなり汲み取ってもらえる文章だろうか。読み手の解釈への依存度が高い文章だと思う。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/22(火) 12:39:21 

    東京から長野に子連れ移住 都会になくて地方にある“子育てがラクになる「ま、いっか」の精神”

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2022/11/22(火) 12:40:57 

    >>1
    え、地元民だけど?なんか失礼な文面ですね。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/22(火) 12:42:34 

    >>32
    んであなたのような人が東京出てきて東京を混ませて東京をギスギス環境にしてるんでしょ?
    狭いだの高いだの人が冷たいだの、だったら来なくていいよ
    田舎を捨て去る前に田舎を改善してそっちに住めばいいのにとずっと都民の私は思う

    +20

    -2

  • 130. 匿名 2022/11/22(火) 12:42:57 

    >>106
    そうなんだよね
    ルールを守ってないわけじゃなくて、道も乗り物も公園も広かったり空いてたりしてガチガチに厳しくルールに縛られる必要がないんだよ
    それなのにルールを無視してる認定してマイナスつけてる人が多くて…

    個人的には田舎すぎるのも逆に子育て大変だから、地方都市くらいがちょうどいい

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/22(火) 12:43:44 

    >>114
    塾や習い事なんて人生においてそこまで重要でもないけどね。
    そんな事よりも人間関係の構築の仕方を自然と学べるような余裕のある環境で育てた方がいい。
    無いものは無い。最初から色々揃ってる環境で育つと柔軟性のない人間に育ちそう。

    +11

    -3

  • 132. 匿名 2022/11/22(火) 12:45:28 

    >>1
    都会暮らしに憧れの気持ちだけで田舎から出て行っても合わないと辛いだけだよね…長野県民だけどもまぁ長野県は自然に囲まれてアウトドアも楽しめるし野菜や果物、肉や魚も美味しいし、子育ての環境整ってるし最高だわ。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2022/11/22(火) 12:45:29 

    なんかギスギスしてるね
    田舎の人の都会コンプレックスの逆バージョンかな
    素直に田舎の子育て羨ましいなと思ったけどね

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2022/11/22(火) 12:48:52 

    >>14
    優秀ならGoogleでも名だたる大企業でインターンもできるしね。ベンチャーで働いてたとき、東大や早稲田の学生をインターンで採ってたから地方との差にショック受けた。
    これからはアメリカの大学入試のように総合的に評価する→金持ちが有利と批判されてるけど、もうとっくに様々な環境格差あるんだよね。それを更に加速させてしまうから問題なんだけど。

    高度経済成長とバブル期にホワイトカラーが激増し、農家もブルーカラーもホワイトカラーに。それがなかったら私は農家だったろうなと最近考えるようになってる。

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2022/11/22(火) 12:50:37 

    政令都市がちょうど良いなー

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/22(火) 12:52:36 

    >>14
    >>30
    都会の遊び方についてはそりゃ都会育ちの子のが詳しいと思うけど、それ以外の面では本当に個人の資質によると思うな。
    美術館についてはそうでも、スポーツや運動はグランドや運動場が広くて地方のが有利だったりする。
    東京の人はすぐにその道の一番の講師に教われるからと言うけど、そういうのはプロ目指すようになってからでいいと思うし、そこまで行ける人なんて人口の何%よ…
    あと、長野には東京にはない有名な美術館もある。

    +46

    -6

  • 137. 匿名 2022/11/22(火) 12:59:17 

    >>51
    >>52
    >>54
    こういうところが東京って生きづらいんだろうね。
    人が多いからルールきちっきちじゃないと回らないんだろうけど。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/22(火) 13:02:59 

    都会暮らしいいなって思うけど電車バスにおけるベビーカー論争がアホらしすぎて無理って思った
    公園もボール遊び禁止だったりするんだよね?
    マンションなら家の中で飛び跳ねたり走り回ることもできなくて、お家プールも否定的なんだよね…
    働く人にはいいけど育児するには向いてないよね

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2022/11/22(火) 13:03:57 

    >>134
    東大、早稲田の優秀な人が皆東京出身なわけでもないし、東京出身者でもそんな会社で働くレベルじゃない人がほとんどだけどね〜
    他のトピで「東京出身の定義は中受して中高一貫通ってた人のこと」とか言われててびっくりした。
    ガルちゃん見てると地方のあまり裕福じゃない人vs東京の富豪、エリートってイメージで語られすぎてるw
    地方にだってエリートや富豪はいるし、東京出身者でもずっと公立で別に金持ちじゃない人のが圧倒的に多いんだけどな。
    そういう人たちの存在は無視されて東京は〜地方は〜って大きな主語で語られるからか腑に落ちないコメントも多い。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/22(火) 13:04:35 

    >>4
    それでもあえて東京に住みたくはないかな

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/22(火) 13:04:59 

    >>112
    私は長野の北部住みだけど
    分かるわ。

    雪の捨て場所も守らない、勝手に都会流を通そうとするわで割りと地元住民とぶつかってる。
    あと、野生動物に餌付けしたりね。

    移住=緩い暮らしが出来る、ラッキー😃💕
    じゃないんだよ。
    決まりごとも守れないなら移住してこないでってのが本音です。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/22(火) 13:13:47 

    >>4
    蛙の子は蛙というか、塾とか習い事とかいっぱいさせてもうちの子はなるようにしかならんから選択肢いっぱいあってもなって思うのは私が田舎脳だからかな。。笑

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/22(火) 13:14:05 

    >>49
    高校まで愛媛県とかで大学から東京(東大)みたいなパターンだね

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/22(火) 13:16:20 

    >>35
    ハングリー精神とかかなぁ。
    あとは都会の方が誘惑多くて物事に集中しにくいとか?
    人口比からの確率論で行ったらすごい変だよね。

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2022/11/22(火) 13:16:30 

    >>4
    選択肢多いようで不自由そうだけどな。
    公立荒れてたり女子だと入試が不利すぎて私学に行かないといけないとかガルのトピで愚痴ってる人も多いし。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/22(火) 13:18:28 

    >>141
    年配の移住者って割とワガママなんだよね。
    そして何故か上からで偉そうなのよね。
    あまり関わりたくないタイプ

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/22(火) 13:21:08 

    >>118
    レアケースを考えたらキリがないよ
    地方の国立の医学部だってあるし身分で就けない職に無理して就いても仕方ないし

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2022/11/22(火) 13:24:54 

    >>101
    私も佐久に実家あるけど、コメントのお友達は佐久平駅周辺じゃないかな。
    あのへんは昔からの人が少ないからご近所付き合い少ないよ。
    祖父母の家が山の方だけど、ザ田舎なご近所付き合い。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/22(火) 13:25:39 

    東京で2歳の子の子育てしてるけど、たまに自分の地元(西日本の田舎)に帰るとやっぱりほっとするよ。
    いろいろ適当なんだけど笑ってる感じ!ママたちの服装もどこかださくて頑張らなくても大丈夫な感じが良い。ほっとできる。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/22(火) 13:27:03 

    どうせなら南信の方の村に移住してくれ

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2022/11/22(火) 13:31:11 

    >>119
    ほんとそうだわ。東京出身の人で東京の子育てに文句言ってるのなんて聞いたことないわ。東京で子育てしんどいだとかいろいろと不満げな人は、地方出身の人ばかり。

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2022/11/22(火) 13:32:03 

    >>147
    レア度でいったら地方公立からマーチで特に不満もなく…ってのもそこそこレアなので
    「あまり問題ないのでは?」って言われるともやる

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2022/11/22(火) 13:33:52 

    >>67
    右折待ちしてる側も自分の後ろが詰まってるの分かってるから仕方なく行けそうなギリギリのタイミングで行くしかないんだよね。

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2022/11/22(火) 13:52:45 

    >>35
    関東に移住する人とか、一部の地方から呼ばれるような上位層を除けば、みんなと一緒、楽するのが好き、人生の充実度を自分にじゃなく、環境に整求めるタイプのミーハーばかりだから。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/22(火) 14:04:21 

    >>148
    やだ地元。あの辺りはこの20年くらいで拓けて大きなイオンモールできたり移住者が多いかもね。軽井沢にも近いし新幹線通ってるから。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/22(火) 14:05:29 

    >>151
    わかるわー 180度ちがうもん。長野県と東京都なら。なんなら一周回るくらい違うわ。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/22(火) 14:12:20 

    >>1
    田舎って、地元民の圧強いよ(笑)
    それはさ住んでからわかることだけどね
    そういった時間を守らない、交通ルール無視はどこ言ってもダメです

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/22(火) 14:14:26 

    >>151
    結局教育のために大学で上京そのまま就職結婚して帰るきっかけがない人達が都内にいる印象

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/22(火) 14:21:36 

    >>151
    ま、一度も東京から出たことない人ってのも井の中の蛙だからね。他の世界を知らないから満足度が低い。

    +4

    -3

  • 160. 匿名 2022/11/22(火) 14:24:10 

    都会育ちでいまは田舎で育児してるけどマナーに対するゆるさとか距離なしが多いのとか美的価値観の違い(ヤンキーみたいなださいギャルママが格好いいママ扱いされてたり)とにかく合わない
    都会とか田舎どちらがいいではなく、生まれ育ったところで育児するのが楽なんだろうね

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/22(火) 14:25:37 

    地方都市くらいが1番住みやすいよねやっぱり。
    地方と言っても移住者が多いところもあるし下手したら東京下町より同調圧力や個人情報筒抜けはないかもしれない。
    別に23区を出たら急に荒野が広がってるわけでもない。地方と言ってもいろいろ。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2022/11/22(火) 14:31:17 

    >>50
    ね!松本なんて都会なイメージや!(by東御市民)

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/22(火) 14:44:47 

    >>131
    田舎だと人間関係の構築すら微妙だと思うけど。
    まず子供が少なく、似たような人達で形成された村社会。
    都会にいたほうが色んな人との出会いがあると思うわ。

    +7

    -3

  • 164. 匿名 2022/11/22(火) 14:47:19 

    >>107
    静岡も浜松あたり以外は…

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2022/11/22(火) 14:49:49 

    >>151
    しかもそんな人達は子育てに向いてない町に住んでいるよね。
    他の県でもそうだと思うけど、ファマリー向きの場所、独身向きの場所ってあるよね。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/22(火) 15:05:03 

    きちんとしてる方が好きな私は都会住みで正解だったんだな

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/22(火) 15:23:49 

    >>4
    頭いい子は地元の中高じゃなくて、わざわざ寮付きの学校に進学してました。バイオリンとかバレエとか特殊な習い事は田舎じゃそもそも教えてくれる人もいないから、習い事の選択肢が少ないし(ピアノとかはあってもそんなに有名じゃない先生ばかり)美術館や博物館もないから、学外学習もそういうところにいけないし(地元の小さな故郷資料館しか行くところがない)都会のほうがやっぱり教育的選択肢とかたくさんあっていいなと思う田舎育ち

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/22(火) 15:28:47 

    >>71
    田舎出身の私がおしえましょう!
    田舎では就職や手に職をつけるのに直結している科が高校の時点で存在するのです!
    普通科以外に、自動車整備科、看護科、商業電算コース、生活デザイン科他…都会の高校の普通科の中で進む大学別に設定されているコースとは全く違います。
    田舎では高校の時点で普通科としての勉強はせずに将来に向かって最短コースで進む科があるのです!

    なぜそんな科があるのか?そもそも大学に進む意識が低かったり、本人に能力があっても大学進学の費用面で苦慮することも多く大学進学を断念、また裕福とは言えない家庭も多く早く自立する事を中学の時点で意識させられるからです。
    ちょっと違うけど都会で言うところの芸能コースみたいなイメージですよ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/22(火) 16:11:43 

    長野って日本一横断歩道で車が留まってくれる県じゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/22(火) 16:12:04 

    ちなみに雪のシーズンも住んでみたのかな?

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2022/11/22(火) 16:34:35 

    >>132
    ほんと、長野で良かったよ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/22(火) 17:15:28 

    >>159
    他の世界を知らないから満足度が高い、ではなくて??

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/22(火) 17:43:22 

    >>35
    ノーベル賞はよく言われるけど、意外と文化人も地方出身者だらけだよね
    音楽、絵画、漫画とかロックバンドみたいな大衆文化も最近は地方出身ばっかりだよ
    東京のほうが文化や芸能や教養を伸ばせる施設が多いのは確実なんだけど、結局中学受験に子供時代の大事な時期を注ぎ込まなきゃいけないっていうデメリットが大きいと思う

    +22

    -1

  • 174. 匿名 2022/11/22(火) 17:45:38 

    >>118
    医学部は地方枠あるからむしろ地元に進学するならメリットあるんじゃないの

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/22(火) 17:47:46 

    >>54
    スズキメソッド合う子は合うんだろうけど半ば宗教チックになってきてる
    でもまぁ楽器やってる家庭多いよね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/22(火) 17:53:49 

    >>1
    私も東京疲れちゃった
    地元で結婚して子供いる姉一家のほうがよほどのびのびしてるし楽しそう
    高卒で就職してもなんとかなるし、それで普通に一軒家建てて車2台もちで旅行や遊びも行ってるんだよね

    うちのほうが世帯年収は多いのにカツカツだしあまり遊びに使うお金ないし、何よりマウントとる人が多くて疲れるわ

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2022/11/22(火) 18:14:36 

    >>174
    地方枠はとったひと皆勧めないって言うね
    友達に女医さんが多いけどお礼奉公があるから、結婚や出産を含めた人生の選択肢がだいぶ狭まるらしい
    あと塾とかの充実度 医学部受験塾がないと家庭教師くらいにしか頼めなかったり

    そもそも高校の偏差値が最高で六十五くらいで東大も京大もぜんぜん出てないような田舎って多いんだよね
    東京生まれだと驚くよ、正直
    あそこの高校行ったなら進学先はまあ順当に東大?って聞かれるような学校、全然ないんだなーって思った

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/22(火) 18:16:04 

    ビックカメラとトヨタの配当入金されてたわ♪
    微々たる配当金からしっかり税金引かれてて
    こう見ると税金大きいな〜😭

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/22(火) 18:22:08 

    >>178
    トピ間違えました😓

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/22(火) 18:35:56 

    >>12
    極端、勘違い。長野だからマナー守らなくていいとは書いてないだろw読解能力無さすぎ。

    +0

    -4

  • 181. 匿名 2022/11/22(火) 19:27:12 

    >>69
    中国人とかに土地買われるより日本人にバンバン買ってもらいたいね

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/22(火) 20:06:34 

    松本市は東京からの移住者とかお店はじめたりする人増えたなーと思う 一方通行の道が沢山あるから自転車で移動するのが向いてる小さな城下町 イオンモールもギチギチな場所に作ってよくやってるなと思う 田舎特有の緩さは確かにあるけどなんとも言えない独特なところですよ、松本は。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/22(火) 20:11:42 

    >>177
    偏差値65の高校ぐらいしかないからって、偏差値65までの子しかいないわけじゃないよ、当たり前だけど
    高校の数が少なくて偏差値62〜の子がみんなそこに行くしかないから偏差値で言うと65になるだけで、ずば抜けた秀才は普通に存在するよ
    でも田舎から東大に行くメリットがそんなにないから、秀才はみんな地元の国立大医学部に行きがち
    だから東大進学率とかで言うと限りなく0だわな
    まぁ狭い世界だけど別にいいんじゃないの、地元に残って医者やってくれる人のための地域枠だもん

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/22(火) 20:25:14 

    >>171
    同感です。都会にはない野外保育園とかあるし!

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/22(火) 20:27:05 

    >>182
    イオンモールの話(ガル民が好きなやつ)イオンで始まりイオンで終える…って話を思い出したわ。ピッタリだよね、ほんと。(地元民です)

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/22(火) 21:07:34 

    >>7
    一長一短だよ
    田舎といえども、住みやすさには段階があるし

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/22(火) 21:13:03 

    >>183

    地元民視点だとありがたい
    本人視点だと狭い世界に満足できるなら問題ない
    東京を知ってる親の視点だと我が子にそんな人生送らせたくない
    ってかんじですかね 誰の視点で言うかによりますね
    ただずば抜けた秀才が、出世したとは言えども地元に閉じ込められた形になった時の鬱屈ってあとあと尾引きますよ

    私はあれこれ知ってしまったから、お礼奉公で地方のハードな公立病院に勤務とか
    地元国立から地元政財界にの下のほうに入り込んで地元に奉仕していく人生みたいなの
    聞いただけでぞっとするけど
    まあこれは知りすぎたことの弊害でもありましょうね

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/22(火) 21:20:43 

    >>2
    田舎だとバス誰も乗っていないことあるからベビーカー畳まなくていいよ。車イスとベビーカー固定する場所にそのまま行ける。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/22(火) 21:24:50 

    >>139
    全文同意

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/22(火) 21:58:44 

    港町横浜から、夫の転勤で結婚と同時に松本市に住んで、20年近くになります。

    松本は、松本マナーと呼ばれるくらい、たまにマナーの悪い車が走ってますが、歩行者には優しいです。
    私はこちらに来て何が良かったって、自然があって買い物にもあまり不便がなくて、とにかく

    「子育てしやすい環境だな」

    と思いました。
    今は、コロナで殆どのイベントが減っていますが、コロナ前はもっと沢山のイベントがあって、飽きなかったんですよ♪
    ロケ地としても有名だし、横浜に似て洋館があったり、駅周辺は観光スポットだらけです。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/22(火) 23:13:43 

    >>26
    別に劇団四季見た事無くても良いかな…笑
    一応見たことあるけど。

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2022/11/22(火) 23:14:54 

    人が溢れてると物理的距離が近くなってイライラギスギスするよね。混んでるスーパー、満員電車、満席のレストラン、狭い部屋。少し距離があるだけで寛容になれることってたくさんある。よく海外は子供に優しいとかいうけど、東京みたいに人も住居も密集してないからじゃないかと思う。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/23(水) 01:06:00 

    >>1
    23区住み、ママ友に子ども預けるとかありえないし一時保育あるんだからいざという時は使えばいいと思ってる
    でも田舎の地元の友達はママ友同士で当たり前に預けあってて、誰も一時保育の登録とかした事ないらしい

    田舎だから祖父母が見てくれる可能性高いのも勿論あるんだろうけど私は無理だな、、

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/23(水) 01:23:46 

    >>4
    長野県で教育に力入れてるんだか学力高いんじゃなかったっけ?!

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2022/11/23(水) 01:29:32 

    >>142
    私もそう思います。
    有名塾行って東大の東京住みもいれば、田舎のちょっとした塾に行ってても頭いい子は東大入ります。
    むしろそっちの方がカッコいいけど。
    東京の人、よく選択肢って言うけど所詮は子供の出来だよね。
    いい子はどこに居てもいい子。てか、教育だけが子育てでは無いと思うけど。

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2022/11/23(水) 06:09:57 

    確か川越シェフも長野に移住してたよね。
    ゲスな記者に突撃されてもご機嫌でスキップしてたww

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/23(水) 06:23:41 

    東京から長野に住んで長いけど快適だよ。
    食べ物は美味しし自然が豊か。
    ゴミゴミ東京にはもう住みたくないよ
    他レスにもあったけど自頭良い子はお金もかけずに東大に入る。
    お金掛けてもそれかって思う子供は沢山いるから東京だけが良いとは思わない。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/23(水) 06:27:05 

    >>139

    東京は地方出身者で成り立っているのにね!
    江戸っ子は三分の一いるのかな?
    私は江戸っ子だったけど長野に移住したから抜けた

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2022/11/23(水) 06:29:37 

    >>173

    その所為か想像力や企画力、冒険心や開拓していく力が抜けてる子供が多い

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/23(水) 06:37:15 

    >>32

    性格の問題だわ。
    コンプ強い子

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/23(水) 09:30:52 

    >>25
    本当これです。保育園から中3まで同じメンバーでクラス替えなし。色々な経験もできないよ。

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2022/11/23(水) 10:20:10 

    >>1
    長野は観光するところが多くて楽しいイメージしかないな
    でも教育県勉強に厳しいって聞いた
    それが子供にプラスかマイナスかはわからないけど

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2022/11/23(水) 11:54:29 

    >>132
    長野でお魚が美味しいって鮎位しか思いつかない

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/23(水) 11:56:04 

    >>1
    松本市をディスってますね。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/23(水) 12:04:00 

    >>50
    長野マナー守らんでええみたいな、失礼やろ
    長野はゴミの分別とか車が横断歩道で止まる率高かったような
    お上品なイメージだけど

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/26(土) 03:10:40 

    >>107
    いや長野も新幹線通ってて長野市とか軽井沢とか場所によっては首都圏に直ぐに出られるよ

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/30(水) 15:49:34 

    >>5
    やりたい放題=田舎、ではないよね 田舎の方がそりゃ、「これくらいいいでしょ」とかいうモラルハザードがあって、都心に来て生活トラブル起こす人の多くは田舎から来た人(例:大声会話、生活音の全てが大きい、路上で騒いで飲み食い、布団叩き、防音室無しで楽器、ゴミルール守らないetc)。なんていうか自分ルールでパブリックの観念がない

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/21(水) 01:09:41 

    子育てに向かないよ。お母さん、苦労する、男が、偉そうで、とにかくウザい、が周りは何も言わない、と言った、田舎の嫌な部分をしっかり凝縮されたような、ところ。長野県のどこ行っても、そう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。