ガールズちゃんねる

婚約指輪を女性が支払う

1279コメント2022/11/26(土) 12:57

  • 1. 匿名 2022/11/21(月) 16:15:16 

    3歳下の彼氏と結婚予定で指輪を見に行きました。彼に車のローンがあり貯金も少ないと話でしたので婚約指輪はなしで結婚指輪だけのつもりでしたが彼から「やっぱり婚約指輪もあったほうがいいと思う、本当は買ってあげたい」と言われました。婚約指輪と結婚指輪で代金が60万位でした。彼は社会人2年目で一括で支払うのは難しいとのことでわたしの貯金から支払いをして後々返済してくれるという形になりそうなのですが、結婚のタイミングだけでなく金銭的にも負担をかけてしまっているので申し訳なく感じるということと、わたしたちには不相応な買い物ではないのかということを不安に思っています。わたし自身は支払いはひとまずできる方がすればいいとは思っているのですが周囲には話しづらくこちらで皆さんのご意見をききたいと思いトピ申請しました。

    +50

    -1430

  • 2. 匿名 2022/11/21(月) 16:16:19 

    全体的にありえない

    +3602

    -32

  • 3. 匿名 2022/11/21(月) 16:16:20 

    いくら後で返されるとしてもこっちが婚約指輪代払いたくないなぁ
    それなら今どき持ってない人多いんだし要らない

    +3168

    -24

  • 4. 匿名 2022/11/21(月) 16:16:24 

    私も結婚当初お金なかったからとりあえず3万くらいのやつ買ってつけてたよ
    5年後に改めてちょっとお高いの買ってもらった

    +1671

    -24

  • 5. 匿名 2022/11/21(月) 16:16:25 

    そこまでして1さんが婚約指輪を欲しいかどうか

    +1667

    -10

  • 6. 匿名 2022/11/21(月) 16:16:27 

    むり

    +653

    -17

  • 7. 匿名 2022/11/21(月) 16:16:38 

     
    婚約指輪を女性が支払う

    +630

    -15

  • 8. 匿名 2022/11/21(月) 16:16:48 

    立て替えるって手段は1番微妙な選択肢だと思う
    婚約指輪なくても幸せな夫婦はいくらでもいるよ

    +2025

    -9

  • 9. 匿名 2022/11/21(月) 16:16:49 

    うーん、自分で婚約指輪を買わないほうが。いずれ、カードローンもたくさんしそう・・・

    +945

    -6

  • 10. 匿名 2022/11/21(月) 16:16:49 

    彼がお金が貯まってから買ってもらえばいいんじゃない

    +1386

    -5

  • 11. 匿名 2022/11/21(月) 16:16:55 

    そこまでして買わなくて良くないか?

    +1142

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/21(月) 16:16:56 

    そこまでして指輪買わなくてもよくない?
    指輪なんていつでも買えるんだしまずはお金を貯めるのが先だと思うよ^ ^

    +929

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/21(月) 16:17:04 

    買ってあげたいと言うなら買って欲しいよね。

    +1145

    -7

  • 14. 匿名 2022/11/21(月) 16:17:14 

    そんなのとよく結婚できるなー

    +1129

    -28

  • 15. 匿名 2022/11/21(月) 16:17:16 

    男女平等の時代なんだから半々で払えばいいだけ。

    +40

    -101

  • 16. 匿名 2022/11/21(月) 16:17:17 

    バーロー❗️
    そんなの踏み倒されるに決まってらぁ
    金ない奴とは縁切れ❗️

    +962

    -8

  • 17. 匿名 2022/11/21(月) 16:17:18 

     
    婚約指輪を女性が支払う

    +229

    -10

  • 18. 匿名 2022/11/21(月) 16:17:20 

    うちは婚約指輪兼結婚指輪ってことで指輪はひとつだったよ。

    +475

    -5

  • 19. 匿名 2022/11/21(月) 16:17:33 

    せめて車のローンが終わってから指輪を買ってはどうだろう
    言い方変だけど、ずっと彼は借金抱えた状態で結婚するの?

    +853

    -5

  • 20. 匿名 2022/11/21(月) 16:17:43 

    >>1
    彼氏さん、買えないのに婚約指輪が必要とか、見栄っ張りじゃないのかな。身の丈に合った人と結婚しないと苦労するよ。

    +1351

    -5

  • 21. 匿名 2022/11/21(月) 16:17:52 

    >>1
    自分で買えないくせにやっぱあったほうがいいと思うって嫁の金であんたのプライド満たすなよって思っちゃう。主が要らないなら婚約指輪要らないよ。
    20年後にステキな指輪もらえばいい。

    ごめんうちの旦那にそっくりでイライラしちゃって。

    +1185

    -10

  • 22. 匿名 2022/11/21(月) 16:17:53 

    無いわ
    後々返済ではなくて彼がローン組んで主が返済の方がいいよ
    主の彼氏はお金返さなそう
    働いて年数浅いにしても、金銭感覚しっかりしてるならいいけどさ
    なんか金銭感覚怪しい

    +492

    -8

  • 23. 匿名 2022/11/21(月) 16:17:53 

    時代錯誤かもしれないけど、指輪は男性から贈られたい

    +385

    -15

  • 24. 匿名 2022/11/21(月) 16:17:55 

    やっぱり婚約指輪もあったほうがいいと思う、本当は買ってあげたい


    って一丁前に言うだけで稼ぎもできない男って…

    +839

    -7

  • 25. 匿名 2022/11/21(月) 16:17:57 

    それなら無理に買わないで2人で節約してお金貯めてから買おうって言うかなー
    後で返すとかそういうのってややこしくなる
    結婚式でつけたいとか事情があるなら仕方ないけどそーじゃないならすぐ買う必要性無いと思う

    +359

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/21(月) 16:18:01 

    >>1
    お金ないなら結婚指輪と婚約指輪で60万とかじゃなくてもっとお手軽な値段のものにしたら?

    +687

    -5

  • 27. 匿名 2022/11/21(月) 16:18:04 

    てか高くない?婚約指輪どころか結婚指輪も高すぎなんじゃない?主さん達にしたら。
    もっとお手頃のやつ見てみたら?

    +479

    -3

  • 28. 匿名 2022/11/21(月) 16:18:30 

    >>1
    人の数だけ考え方があるから、結婚に関わるお金のことは他人の価値観に委ねず本人同士で解決した方が良いよ。
    主がその方法で良いなら良いし、そこまでして欲しくないならそれを彼に伝えるべきだと思う。

    +94

    -3

  • 29. 匿名 2022/11/21(月) 16:18:40 

    60万は高すぎ。私は婚約指輪やめて20万旦那からもらった。結婚指輪の二人で16万だけの出費。

    +272

    -10

  • 30. 匿名 2022/11/21(月) 16:18:49 

    あずきちゃん 空き缶のプルタブ
    ヨルさん 手榴弾の輪っか

    +38

    -6

  • 31. 匿名 2022/11/21(月) 16:18:50 

    >>13
    自分で買えないのに買ってあげたいってなんなんだ?そんな無計画な男と結婚して本当に大丈夫なの?

    +796

    -3

  • 32. 匿名 2022/11/21(月) 16:18:51 

    買ってあげたいって気持ちは嬉しいけど主に借金してまで?って思っちゃうわ
    余裕ができてから買ってくれればいいのにね

    +261

    -4

  • 33. 匿名 2022/11/21(月) 16:18:58 

    それは結局彼が買った事にならないから結婚指輪だけでいいと思うな

    +253

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/21(月) 16:19:07 

    不相応だと思うならやめといた方がいいんじゃない?若いのに無理しない方がいいよ。
    10年後とかのお祝いで余裕があれば買えばいいじゃない。

    +239

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/21(月) 16:19:11 

    >彼は社会人2年目で一括で支払うのは難しいとのことでわたしの貯金から支払いをして後々返済してくれるという形になりそう

    結婚って色々お金が掛かるから、指輪だけじゃなくて新生活に向けた資金計画をもっと話し合ったほうがよさそう

    +337

    -2

  • 36. 匿名 2022/11/21(月) 16:19:28 

    >>1
    払えもしないのに本当は渡したいとか言って結局本人に払わす彼氏おかしくない?
    それでいて、負担をかけて申し訳ないと罪悪感もつ主さんにも疑問
    そんな経済状況で結婚なんかして本当に大丈夫?
    これから大きい買い物の度に「ごめんね、返すからね」って言われて払わされて、でも形は彼が払った事にされそう

    +620

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/21(月) 16:19:31 

    >>1
    彼にお金貯まってから結婚3周年位で買うのはダメなのかな?今無理して買うよりもお金貯めてから数年後に気に入るのを買えばどう?

    +180

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/21(月) 16:19:40 

    何それ意味不明だよ笑
    彼氏、自分のお金で買ったこととして周りに話そう
    それなら自分のお金で婚約指輪ではない普段使いのリング買う方がいい

    +280

    -3

  • 39. 匿名 2022/11/21(月) 16:19:42 

    社会人2年目でお金ないならもっと安いブランドにして婚約指輪もなしにしたら良かったと思う

    +194

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/21(月) 16:19:45 

    結婚指輪を婚約指輪のお返しに彼女が買ったり、お互いにお金出し合うとかは聞いたことあるけど、婚約指輪でその例は聞いたことないな‥。お金ないなら買わなかったり、10万しないで買える範囲でってなったりするのが普通だと思うし。なんか息子がお金ないから‥って義母の婚約指輪(物はいいやつ)をリメイクするとかもまれに聞くけど

    +73

    -2

  • 41. 匿名 2022/11/21(月) 16:19:46 

    >>21
    金であんたのプライド満たすなよ

    しっくり来た。これよね。
    今買えないからスイートテンでも目指しなよ

    +420

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/21(月) 16:19:50 

    >>1
    彼氏さんの「買ってあげたい」って気持ちが本当なら今でなくていいからお金貯まってから買ってって言ってみたらどうかな。本当なら貯めてくれるはず

    +318

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/21(月) 16:19:52 

    彼の気持ちはわかるけど、お金を貸して返してもらうほうが嫌じゃない?
    買うにしてももっと安いのでいいんだし、もっというと別になくていいと思う。
    これから生活するのにもっとお金が必要になるんだから、そんなところで見栄張らなくていいんだよ。

    +109

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/21(月) 16:19:54 

    それなら無いほうがいいなぁ
    まあ主さんが一生後悔しないならいいんじゃない?
    婚約指輪って彼に買ってもらう人が大多数だと思うけど、そういう人たちが羨ましくなったりしないと言い切れるなら

    +57

    -4

  • 45. 匿名 2022/11/21(月) 16:20:10 

    意見をて事なんで素直に書くけど、不相応だと思う。
    主さん自身がそう思ってたんだし、結婚指輪だけにするように話し合えば。

    +121

    -2

  • 46. 匿名 2022/11/21(月) 16:20:31 

    >>1
    多分だけど結婚したら、共有財布とかになって有耶無耶になりそうじゃない?
    あと、お金がないと言ってるのに結婚と婚約両方の合算とはいえ60万円は分不相応な買い物になってない?

    +367

    -2

  • 47. 匿名 2022/11/21(月) 16:20:37 

    >>3
    ラブホ代払いたくないのと同じプライドか。

    +11

    -83

  • 48. 匿名 2022/11/21(月) 16:20:43 

    モヤモヤするならいらないって言えば?
    今からそんなんじゃ夫婦なんてやっていけない。

    +75

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/21(月) 16:20:46 

    >>1
    独身の今でもそんなにお金ないのに結婚後に返すとか無理じゃない?引っ越しとか結婚にかかるお金も全部主が払うの?

    +222

    -2

  • 50. 匿名 2022/11/21(月) 16:20:54 

    >>15
    男も出産してね♡

    +33

    -41

  • 51. 匿名 2022/11/21(月) 16:20:56 

    >>13
    建て替えさせてまで買ってあげたいって、不思議な日本語だよね

    +351

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/21(月) 16:21:03 

    なんで自分で買えないくせに「あった方がいい」とか言えるのか不思議。
    なんか簡単に借金とかしそう。

    +209

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/21(月) 16:21:06 

    指輪と結婚するわけじゃないよ
    指輪があなたを幸せにしてるわけじゃないよ。
    よく考えて。

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/21(月) 16:21:11 

    >>1
    お金に余裕ないだけじゃなくて、主が申し訳ないとか彼氏に引け目を感じるような間柄で結婚してうまくいく気がしない…
    まぁ釣りトピ多いよねー

    +156

    -3

  • 55. 匿名 2022/11/21(月) 16:21:11 

    >>26
    うん、そう
    これからの生活にお金もかかるから、指輪まで背伸びしなくても
    甲斐性あるならいいけど

    +183

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/21(月) 16:21:14 

    結婚指輪と合わせて60万ってことは相手の分も混みでの値段だよね?
    それで婚約指輪を主さんが負担、後々返すって話が出るなら少なくとも主さんに送る結婚指輪だけなら向こうは買えるんだよね?わたしならその状況なら婚約指輪は買わないな
    主さんがいう通り不相応に感じるし今後生活していくのにも不安がよぎるよ

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/21(月) 16:21:14 

    主さんが結婚を焦ってるなら
    別だけど
    あと1〜2年くらい先でも
    良いんじゃないかな~
    これから先もちょくちょく
    金銭面で主さんばかり出さなくちゃ
    行けないような?
    もっと将来的のお金について
    話し合った方が良いと思う。
    あと、指輪を急いで買う必要は無いですよ。

    +82

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/21(月) 16:21:18 

    婚約指輪もあった方がいいと思う
    買ってあげたい

    って気持ちは嬉しいけど、主にローンはありえない

    どうしても買ってあげたいなら親にでも頼み込んでお金借りたらいいと思う

    +122

    -2

  • 59. 匿名 2022/11/21(月) 16:21:21 

    彼が買える範囲の金額の指輪を買って貰うか、お金が貯まったら買って貰えばいい。
    別に婚約指輪なくても結婚出来るんだし。

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/21(月) 16:21:25 

    >>42
    それの返答で測れるよね嫁への気持ち

    +61

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/21(月) 16:21:44 

    >>1
    結婚とはって感じ。
    自分が納得してそれでいいならいいんじゃないかな?でも結婚指輪うんぬんで今後の結婚生活の苦しさや今後の疑問点って全部見えてくると思うんだよね。
    あなたが抱えてる疑問や不安?は一生つきまとうとは思う。
    それに「いやそこだけは俺に出させて欲しい」って頑張ってくれる人と結婚する人の方が今後も幸せな時間はあなたに比べて多いんじゃないかな

    +52

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/21(月) 16:21:44 

    >>1
    うん、ないね。申し訳ないが、結婚してからも金銭的に苦労するよ。

    +125

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/21(月) 16:21:47 

    主さんが婚約指輪欲しがってるかどうかは置いといて、結婚前に単独で買う!って意気込みが出来ないような人とこの先に金銭面で合うとは思えないんだけど…

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/21(月) 16:21:56 

    >>1
    指輪買ってる場合か?結婚後のお金はどうするつもり?
    主が妊娠して働けなくなった時は?
    身の丈に合わない値段の指輪だと思うけど。

    +191

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/21(月) 16:22:06 

    結婚前の指輪の事で話し合いができないなら、全てが無理だと思います

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/21(月) 16:22:26 

    せめて指輪代たまってからプロポーズしろよ

    +103

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/21(月) 16:22:27 

    友人が同じパターンで立て替えてたけど、旦那さんはその後返済完了したみたい。そこまで婚約指輪欲しいかなと思っちゃったけど、その友人は若い時から貯金が趣味で貯め込んでたらしいから、2人が納得ならアリだとは思う。旦那さんは散財タイプだったけど、いまは家計の管理はきっちり奥さんがしてて、生活安泰そう。

    +5

    -12

  • 68. 匿名 2022/11/21(月) 16:22:29 

    60万ってどういう割合なんだろう?平均的購入額が婚約指輪25〜30万、結婚指輪二人で15〜20万だと思うけど、それなら婚約指輪をちょっといいのにして30万以内で収めたほうが良くない?旦那さん10万、奥さん20万とか

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/21(月) 16:22:42 

    >>1
    結婚は人生でとても大事なことなのに、
    本当にその彼でいいの?

    +85

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/21(月) 16:22:44 

    >>1
    そんな奴と、そんなことをしてまで、結婚したいか?

    +118

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/21(月) 16:22:46 

    嫌だなそれ

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/21(月) 16:22:49 

    婚約指輪買っても普段使いが難しいからそのうちつけなくなるから買わなくていい

    +31

    -3

  • 73. 匿名 2022/11/21(月) 16:22:59 

    買ってあげたいだから待っててなら→その気持ちが嬉しい!ありがとう!ってなるけど
    代わりに払って下さい後で返しますはガッカリすぎるしだせーわ
    その彼氏感覚おかしいよ

    +150

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/21(月) 16:23:00 

    トピタイがすでに男女差別。

    +5

    -19

  • 75. 匿名 2022/11/21(月) 16:23:02 

    もっと安い指輪ではダメなんですか?

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/21(月) 16:23:02 

    主の方が年上?
    指輪でそんなんじゃ結婚式はどうなるの?
    身内だけの結婚式でもお金そこそこかかるき、結婚してからもお金がかかる
    買ってあげられないのに婚約指輪があった方がいいとか勝手だな
    結婚指輪含め主がお金出さない方がいいよ
    返済できなさそうな彼氏だよ

    +109

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/21(月) 16:23:08 

    私も婚約指輪もらってないよー!結婚指輪だけ買ってもらった!貯金はあったけど他のことに使いたかった!
    実際引っ越すときに家電を良いので揃えたよ!

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/21(月) 16:23:17 

    >>1
    彼氏を信じてるから結婚するんだよね?だったら買っちゃえ

    +4

    -20

  • 79. 匿名 2022/11/21(月) 16:23:31 

    別に無理に結婚指輪と婚約指輪で60万費う事なくない?
    結婚したら引っ越しやら家電揃えたりやらで物入りだよ。
    私ならもっとランク落とすか結婚指輪だけにして、生活が安定したら記念に何か買うかも。

    +35

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/21(月) 16:23:32 

    「あった方がいいと思う」の意味がわかんないなぁ
    彼が買ってあげたくて買うか、主が欲しいかのどちらかじゃない?後者で主が最初払うならまだわかるけど。。

    親への見栄とかなのかな…?

    +77

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/21(月) 16:23:45 

    >>68
    すみません、婚約指輪じゃなくて結婚指輪の間違えです

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/21(月) 16:23:49 

    >>1
    完全に不相応
    社会人二年目で車と指輪の二重ローンって…
    婚約者相手であっても結婚する前から借金するのは金銭感覚がおかしいよ
    貸す方もおかしい
    お金がないなら実質的に二人の共有財産になるんだから無駄遣いでしかないよ

    +157

    -2

  • 83. 匿名 2022/11/21(月) 16:23:55 

    それなら要らないわ
    別に無理してまでなくて良い

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/21(月) 16:24:12 

    そんな買い方したら婚約指輪見るたび複雑な気持ちになるよ

    今後ちゃんと返済するかも怪しいし、そもそも初っ端から奥さんに借金て…
    身の丈に合う数万円のリングを心込めて選ぶとかでもいいのに、旦那さんはなぜそんなに他力本願なの…

    +90

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/21(月) 16:24:21 

    >>1
    結婚指輪にこだわる必要も無いと思うし、主さんがそれを納得できないからそもそもその彼と結婚自体見直す必要あるのでは?と思う。本当に結婚したかったらプロポーズも女からしたって気にはならんよ。私はプロポーズ夫にしたし、2人とも指輪好きじゃないからネックレスにしたよ。

    +12

    -2

  • 86. 匿名 2022/11/21(月) 16:24:24 

    >>24
    見栄っ張りだよね。身の丈にあわないことしたがる男は苦労しそう。周りに感化されて背伸びして借金とかしそう。

    +140

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/21(月) 16:24:27 

    合計60万くらいってことは、婚約指輪は30万~40万くらい?
    貯金もなくて社会人2年目の男が、彼女の金をあてにしてそんなもん買うのか
    しかも自分の見栄を満たすためっぽいし

    +60

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/21(月) 16:24:30 

    >>1
    その人やばくない?

    +131

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/21(月) 16:24:39 

    ローンがある時点で無理。後でかえしてくれるかも分からないのに、先走って指輪は買わない方が良かったのかも。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/21(月) 16:25:27 

    >>41
    あの時渡せなかったからスイートテン
    ってコマーシャルになりそう。
    主の頼りない彼氏が立派になるストーリーちょっといいね。

    +118

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/21(月) 16:25:29 

    お金ないのに60万て高くない?
    ノーブランドで安いやつ買えば?

    +58

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/21(月) 16:26:03 

    今後主に毎月返済できる余裕があるのなら、何故今までその分を少しずつ貯めてこなかったんだ?
    結婚するつもりで婚約指輪をあげたいと思っていたなら計画性なさすぎじゃない?

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/21(月) 16:26:14 

    婚約指輪って男側の決意表明みたいな意味もあると思うから、
    それを女が買っちゃ意味ないと思う

    必須じゃないし。

    +90

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/21(月) 16:26:14 

    私だったら婚約指輪は買わないな
    彼氏が買ってあげたいって言うから買おうってことになったならそれはやっぱり彼氏が買ってあげなきゃダメでしょ
    主が何がなんでも欲しいからって言ったなら色々方法を考えるのもわかるけど彼氏の買ってあげられないくせに買ってあげたいは分不相応だと思う
    私だったらお金貯めて5周年とかにまた指輪買ってって言うかな

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/21(月) 16:26:31 

    >>1
    彼氏は結婚を待って欲しいって意味で言ってるんではなくて?

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/21(月) 16:26:48 

    バツイチの私が通るよ
    金ない男はやめておけ
    お金で苦労するだけ
    結婚は好きだけじゃ上手くいかない
    金ない男と結婚して私は離婚した

    +118

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/21(月) 16:26:56 

    それだったら指輪なんか要らないじゃない。
    なくても結婚できるんだからいらないよ。

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2022/11/21(月) 16:27:16 

    >>1
    彼、主さんが気を遣って無しでいいって言ってくれるんだから無理しないで結婚指輪だけにしとけばいいのにね。
    後からお金を貯めて記念日にプレゼントしたっていいし。
    主さんも結婚する間柄なら思ってることははっきり言っていいと思うよ。

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/21(月) 16:27:16 

    もはや笑った。
    釣りよね??笑

    釣りじゃないなら
    その彼氏もやばいけど、自分の貯金から婚約指輪買うのおかしくないですか?ってこんなとこで聞かないといけない主も相当やべーわ。

    +96

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/21(月) 16:27:18 

    >>24
    ただの甲斐性なし…

    +95

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/21(月) 16:27:26 

    私なら建て替えてって言われた時点でいらないってなるし、結婚詐欺じゃないか心配になる‥

    +69

    -1

  • 102. 匿名 2022/11/21(月) 16:27:26 

    >>1
    恋人商法か結婚詐欺じゃないの?
    買ったら連絡とれなくなるやつ

    +131

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/21(月) 16:27:44 

    >>1
    金ない男と無理して結婚しなくていいからwww
    なんで彼の見栄のためにあなたの預金から指輪買わないといけないの?あり得ないからね?!
    結婚したら婚約指輪なんて必要ないからね?
    よくよくご両親とこの結婚について相談した方がいいよ!!友人まきこんでもいいしさ
    第三者からの彼の評価を聞いた方がいいし、一般的な評価をきちんと彼に提示して彼の姿勢や態度見た方がいい
    婚約指輪の件で信頼関係なくなった、不安になった、結婚の話はもう少し慎重になろうって言ってもいいんだよ
    とにかくまず結婚するな!!

    +128

    -1

  • 104. 匿名 2022/11/21(月) 16:28:07 

    >>74
    そう?パートナーに贈るものだし、女性から男性に贈るのも別にダメじゃないのかもだけど、少なくとも主さんの場合は女性が着ける指輪の話だから男性から女性に贈るのが普通でしょう。

    +7

    -3

  • 105. 匿名 2022/11/21(月) 16:28:15 

    わろたー
    釣りじゃなかったら
    主もやばいやつ笑

    そんなのこんなとこで聞く前に別れるわ

    +59

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/21(月) 16:28:16 

    >>50
    これは頭悪い発言だと思う
    だったら「出産翌日だろうが夫は仕事行くんだからお前も行けよ」って言われても文句言えないし不毛な争いにしかならない

    +34

    -27

  • 107. 匿名 2022/11/21(月) 16:28:33 

    無理して買うものではないと思うけど、欲しいなら買えばいいと思う
    でも、ちょっと先でお金が必要な事態になった時に、婚約指輪よりお金があったほうが断然いいと思うけど
    お金ってほんと大事だよ

    お金をためて5年後とかの記念日にでも素敵だと思う

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/21(月) 16:28:39 

    彼女にしろ友達にしろ親にしろ、社会人何年目だろうが簡単に金貸してって言える人って碌な人間じゃないよ

    +75

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/21(月) 16:29:06 

    二年目だからお給料少ないにしても、お給料に対して購入した車が高かったら結婚自体ないな

    +38

    -1

  • 110. 匿名 2022/11/21(月) 16:29:27 

    >>1
    自分の財布で払えもしないくせに買ってあげたいという彼氏、ダサすぎると思う。お金ない人と結婚するんだから現実を見ないと。貯金なくてごめん、って潔く諦める姿勢も大事。

    +117

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/21(月) 16:30:09 

    >>1
    釣りかな?と思うくらい有り得ない話
    婚約指輪を自分で買うって…
    買ってあげたいって言うのは簡単だよ
    買える甲斐性もないのに何言ってんだ?ってならないの?金銭的な負担をかけてしまうとか心配するような主だから付け込まれるんだよ
    「婚約指輪買えたらプロポーズしてね」って言ってごらん?
    その彼きっと、デモデモダッテ言いながらゴネるよ

    +119

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/21(月) 16:30:18 

    >>1
    その彼氏大丈夫か?デート商法の詐欺師みたいな手口だね!

    +86

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/21(月) 16:30:30 

    「本当は買ってあげたい」ねぇ…
    なんだかな

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/21(月) 16:30:40 

    後から返してもらう約束とはいえ自分がお金払った指輪を相手が買った体で他人に見せたり、相手が自分が買った体で話したりすると思うと何か気分良くないね。
    そういう事情まで他人に話せるんだったらいいけど、話せないなら今無理に買わなくていいからお金溜まってから買ってもらいたい。

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/21(月) 16:30:49 

    何から何までありえない話だわ
    そんな男性と結婚考えてる主ごとありえない

    +32

    -1

  • 116. 匿名 2022/11/21(月) 16:30:50 

    金もないのに婚約指輪欲しがるって地雷でしかなくない?その人

    +35

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/21(月) 16:31:00 

    結婚指輪、婚約指輪にそこまでこだわる理由がよくわからない。記念品ならペアの時計でもいいし、指輪より新婚旅行にお金使いたい

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/21(月) 16:31:13 

    指輪ももう少し安めにして婚約指輪も安めの買う
    60で全部叶えるか、諦めるか

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/21(月) 16:31:31 

    旦那見栄っ張りで怖い
    これなら婚約指輪は買ってあげられないとストレートに言って諦めてくれる人の方が100倍マシ

    +65

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/21(月) 16:31:52 

    >>1自分で先払いしても嬉しくないよねwあればいいってもんじゃなくね?

    +28

    -1

  • 121. 匿名 2022/11/21(月) 16:31:56 

    >>106
    私は出産翌日から働いたから働けと言うのは、同性でもパワハラだけど、産まない男性に勝手に出産想定して言う方がどうかしてる。
    男なんて出産したら、子育てどころじゃなく寝込むでしょw

    +7

    -11

  • 122. 匿名 2022/11/21(月) 16:32:10 

    絶対無理

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2022/11/21(月) 16:32:20 

    >>68
    車のローンがある、貯金なし、社会人二年目の時点で数十万を貴金属に叩く必要ない気がするなぁ

    +63

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/21(月) 16:32:29 

    >>1 は婚約指輪ほしいの?
    今時買わない人も多いし1が要らないと思うなら無くてもいいんじゃないかな。
    "指輪は男性が買うもの" というイメージは男性が働いて養って女性が家庭を支えてた時代の名残だから、共働きなら1が支払うのも変じゃないよ。

    ガルは古い考え方の中年ばかりだからリアル知人と繋がってないSNSとかで相談したほうがいいと思う。

    +4

    -17

  • 125. 匿名 2022/11/21(月) 16:32:42 

    婚約指輪の意味をwikiで調べてこいと言いたいね

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/21(月) 16:32:45 

    そんなの当たり前なンだわ
    結婚指輪も買わせたンだわ

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/21(月) 16:32:54 

    >>1
    これからの生活にもお金がかかるから、無理しない方が良いのでは

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/21(月) 16:32:55 

    自分で買うくらいならいらない。てかその人大丈夫?車のローンが終わったら好きなの選ぼう!とかでもいいと思うんだけと。

    +29

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/21(月) 16:33:22 

    あなたがそれでいいなら、周りがどう言おうとそれでいいと思うよ。

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2022/11/21(月) 16:33:39 

    1さん不相応って言ってるし、そこまでして欲しくないんじゃない?
    男の方が「俺たち夫婦はここの指輪だ!」って見栄張ってるような気がする
    甲斐性ないのに。
    自分らのストーリー作りに躍起になってないかい?男の方が…

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/21(月) 16:33:46 

    指輪がどうのこうの言うよりも、主さんの彼が車のローンがあるって・・そんなんで結婚って大丈夫なのかね?ちょっと主さんの彼さ、あまりお金がないのに無理に指輪を買おうとしてる所とか主さんの貯金をあてにしている部分あるよね?大丈夫なのかね?お金は大事だよ?

    +21

    -2

  • 132. 匿名 2022/11/21(月) 16:33:54 

    >>50
    出産は関係ないよ。婚約指輪とかの話って結婚、出産前なんだから、その時点では誰が出産するとか関係ない。

    +15

    -3

  • 133. 匿名 2022/11/21(月) 16:33:57 

    >>13
    おうちを買ってあげたい。だからガル子のローンで…とか言い出すのでは

    +217

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/21(月) 16:34:01 

    結婚後のためにもなるべく借金はない方がいいと思うので、彼がどうしても婚約指輪を送りたいなら安くて今払える範囲のものをお願いする。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/21(月) 16:34:05 

    >>119
    今後もいらない見栄ばかり張って浪費しまくる未来が見えるよね

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/21(月) 16:34:13 

    >>16
    突然のコナンくん登場w

    +149

    -1

  • 137. 匿名 2022/11/21(月) 16:34:25 

    >>102
    ね、詐欺じゃないの?って思った。主さんが60万渡して、じゃあこれで買ってくるから!と言って消えるパターン。

    +109

    -1

  • 138. 匿名 2022/11/21(月) 16:34:30 

    >>1
    それならいらん

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/21(月) 16:34:31 

    なんていうか…婚約指輪の費用と当面新婚生活を送れる金額を貯金してからプロポーズしろよと思う。

    新婚生活、結婚式、フォトウェディング、出産妊娠
    家購入とお金が必要になるよ

    +26

    -1

  • 140. 匿名 2022/11/21(月) 16:34:39 

    >>2
    詐欺の予感
    そうでないなら相当おバカでお先真っ暗だと思う

    +253

    -3

  • 141. 匿名 2022/11/21(月) 16:34:39 

    昔付き合ってた男、結婚式招待状まで送ってたけど、金無いから婚約指輪は無し、結婚指輪はお互い自分のを支払う事になったけど、その金すら無いと言い出したので速攻婚約破棄して別れた。

    今の旦那は結婚指輪は勿論婚約指輪も買ってくれた。ほんと前彼と結婚しなくて良かった。

    +29

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/21(月) 16:34:39 

    >>52
    主のためじゃなくて、買ってあげたという見栄を張るために婚約指輪もあった方がいいと思ったんじゃない?絶対周りから「婚約指輪とか買ったの?」って聞かれるから。

    +50

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/21(月) 16:34:48 

    若いんだしお金たまってから結婚したら?

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/21(月) 16:34:57 

    >>1
    婚約指輪なんて、そんなにしてまで必要?
    身の丈にあった生活をしないと、この先の結婚生活も破綻しそう。二人の経済状態にあった結婚指輪だけで良いと思う。
    余裕が出来た時に買ってもらえば十分じゃないかと思うけど、失礼ながらお金に余裕のある日は来ないと思う。

    +41

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/21(月) 16:35:16 

    >>3
    結婚指輪も買ってないって人もいるしね

    +178

    -1

  • 146. 匿名 2022/11/21(月) 16:35:17 

    そりゃ婚約指輪はあったほうがいい。世の中金はあったほうがいい。でも無い袖を振ろうとする男と一緒になったら苦労するよ。今どき何も恥ずかしいことじゃないよ。お金が無いのに買ってあげたいって結果彼女に出させるような人間より、お金がなくてごめんね、これから頑張るから指輪はいつか必ず買ってあげるねと言える男と一緒に居たほうが正直で安心だよ。

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/21(月) 16:35:40 

    >>131
    地方とかなら車必須だけど、入社したばかりの時に車一括で買えないのは仕方ないかと。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/21(月) 16:35:59 

    >>1
    婚約指輪って、結婚の時に男性が意思表示や決意として自分の身から出す出費だと思う。なので買うなら男性が出さなきゃその彼氏のいう「必要」の意味がない気がする。

    ちなみに私は2人ともお金がないわけではない31歳同士の結婚でしたが、要らないのと欲しいとも感じなかったから買ってない。

    +41

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/21(月) 16:36:12 

    みんなのコメント読んでると、やっぱりお金って大事だなと思う。

    友人が貯金なしの手取り13万の30代男性と結婚して、その人もお金ないのに婚約指輪は必要だって無理して買ってた。
    愛があるからお金なんて関係ないし、全部ローン組めば大丈夫!って言ってて、最初は惚気や自慢の幸せLINEがたくさんきてたのに、最近全く連絡来なくなったな。

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/21(月) 16:36:27 

    そこまでするくらいならいらないと思う
    あとで買うって選択肢もある

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/21(月) 16:36:31 

    >>139
    さすがの上から目線やな

    +1

    -12

  • 152. 匿名 2022/11/21(月) 16:36:49 

    >>1
    「君にプレゼントしたいけど今はお金がないから、いったんお金貸してくれない?^^」ってことでしょ?
    だいぶ意味わからないよ??

    +128

    -2

  • 153. 匿名 2022/11/21(月) 16:37:00 

    その状態なら結婚指輪だけにしようって主さんから言う。って、結婚指輪のお金は彼の貯金から出すのかな?
    それも主さんの貯金から立て替えなら指輪自体、お金貯まってからにする!
    先々の生活の方が不安だわ。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/21(月) 16:37:03 

    >>1
    60万?!ちゃんと調べた?!
    うちはプラチナだしダイヤもついてるけど婚約指輪と結婚指輪3本揃えて20万以下で揃えたよ。笑

    +18

    -18

  • 155. 匿名 2022/11/21(月) 16:37:04 

    >>15
    結婚指輪ならまだしも婚約指輪だよ?
    あ、結婚指輪と婚約指輪の違い分かってる???

    +37

    -14

  • 156. 匿名 2022/11/21(月) 16:37:04 

    >>1
    婚約指輪も渡せない男って
    周りに思われたくないだけじゃない?
    お金も本当に返してくれるのか…
    これから死ぬまで一緒なんだし
    主がそれでいいなら問題ないけど、
    ちょっとでも違うと思ったら話し合った方がいいよ。

    +62

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/21(月) 16:37:09 

    >>3
    どうしても欲しいなら安いのでいいよね

    分相応がいちばん

    +201

    -2

  • 158. 匿名 2022/11/21(月) 16:37:11 

    婚約指輪と結婚指輪で代金が60万するものじゃなくて、身の丈にあった額で買えば良いんじゃない?
    彼が今出せる金額の指輪にして、
    スイートテンとか、お金溜まった余裕ある時にそれ相当なものを買ってもらったらよくない?
    月々お金返してもらうより、私はその方が良いな。
    結婚したら家買ったり、出産、色々お金かかるから、結局 有耶無耶になりそう。

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/21(月) 16:37:26 

    そもそもそんなお金がない時期に無理に結婚しなくて良くない?社会人2年目なら仕事もバリバリやらないといけないだろうし。
    主が年齢的にギリギリだから結婚するのかな??

    もっと彼も社会経験積んでお金も貯めて、それから結婚したら?

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/21(月) 16:37:35 

    主さんに指輪を買ってあげたい理由が、純粋に主さんが欲しがってるからなのか、見栄っ張りでとにかく自分が婚約指輪をあげた事実が欲しいだけなのかどっちなんだろうね。
    どっちにしてもない袖は触れないし、結婚して一緒に生活する相手としては金銭感覚が心配。

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/21(月) 16:37:40 

    まあお金ができたとしても新しい車代になるだろうね。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/21(月) 16:37:41 

    それは優しさじゃなく
    堪え性がないだけ
    お金なくても欲しいものを我慢できないからローンがあるわけでしょ
    お金がなければ欲しいものが買えないって当たり前のことを彼がわかってないのは問題だわ
    お金ができてからでいいと思う

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/21(月) 16:38:33 

    >>24
    口だけの男はやめた方がいい。今は買えないけど、必ず買うから少し待ってねって言ってくれた方がいい。

    +130

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/21(月) 16:38:33 

    >>106
    出産しない男性が育休取れる時代になってきてるんだし、それは違うでしょ。

    +3

    -6

  • 165. 匿名 2022/11/21(月) 16:38:38 

    そこまでして欲しくないなぁ
    10年後とかに買ってもらったら?
    その頃には別なことでお金がかかるようになるかもだけど

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/21(月) 16:39:14 

    指輪買うお金なくて、これから2人で住む家とかにかかるお金はあるのか?主さんがまた立て替えるんじゃないの?60万の指輪なんて身の丈に合わないものはやめて、貯金した方がいいよ。

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/21(月) 16:39:50 

    身の丈に合ってないもの買う必要ない
    婚約指輪なんて無くても何も困らないんだから優先すべきじゃない

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/21(月) 16:39:51 

    >>121
    なーんかあなたもずれてるな。
    どうかしてるのは「男女平等」に対して、身体的に不可能なのに「男も出産してね」ってトンチンカンな例えを出した>>50でしょ?

    理解力ない人用にもっとわかりやすく例えると、「男女平等なんだから女もチンチン生やせ」って言ってるのと同じ。めちゃくちゃな例えを出しても不毛な争いにしかならないって言ってんの。
    相変わらずだなここは

    +30

    -4

  • 169. 匿名 2022/11/21(月) 16:39:58 

    夫婦生活はこれから何年も続くのにそんな今買えないものを無理して買うくらいなら、数年後の結婚記念日に買ってもらえばいい。
    婚約指輪は普段使いする人もいるけど、うちは冠婚葬祭や記念日につけるくらい。どうしても今というならわかるけどやっぱり相手に買ってもらった方が嬉しいと思う。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/21(月) 16:40:01 

    >>142
    横だけど、婚約指輪買ったって聞かれるもんなの?
    聞かれたことないし、聞いたこともないんだけど。

    +15

    -1

  • 171. 匿名 2022/11/21(月) 16:40:09 

    実際に買ったら、主にお金返す前から自分が買ってあげた婚約指輪だって周りには言いそう
    度を越した見栄っ張りって嘘つきと似たようなもんだから結婚相手には向かないよ

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/21(月) 16:40:13 

    夫婦間で建て替えるっていっても段々言い出しづらくなったり無かったことにされるよ

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/21(月) 16:40:25 

    >>31
    お金ないのに「買ってあげたい」ってそのお金どっからでてくると思ってんだ?と聞きたい
    主のために「買ってあげたい」んじゃなくて自分の見栄のためでしょ。

    +161

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/21(月) 16:42:16 

    >>1
    普通婚約者から借りる前に自分の親や親戚から借りるよね?すでに親や親戚から借金しててもう借りられないとかかもよ。ちょっと借金のあるなしを確かめた方がいいと思う。その彼、地雷男性の恐れがある。

    +37

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/21(月) 16:42:20 

    >>149
    愛じゃお腹いっぱいにはならないからねぇ
    ひもじい生活から愛も冷める

    たくさんお金があれば愛のない生活も耐えられるだろうけど、お金なくてお腹も空いての生活はキツいよね

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/21(月) 16:42:25 

    貯金もないのに彼氏何言ってるんだか・・・ちょっと浪費家なのかな?
    結婚した後、金銭面での管理しっかりしないとヤバそうな気がするわ

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/21(月) 16:42:38 

    >>14
    生活していけるのかなぁ?

    +163

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/21(月) 16:43:01 

    うちの親は婚約指輪はなくて、結婚10年目に百万円くらいのダイヤの一粒リングを貰ってたよ。当時保育園児だったけれどすごい覚えてる。
    友だちは結婚と同時に注文戸建をたてるようなお金持ちと結婚したけれど、
    婚約指輪にこだわりないと相手の申し出断って二十万ほどのハイブランドのファッションリング貰ってた
    私の方がそれでいいの?って思っちゃったよ。
    別方面でレディディオール色違いで持ってるくらいのこだわりある子だったけど。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/21(月) 16:43:18 

    身の丈に合ったものにした方がいいと思う。
    私ならこれから先もそうやって見栄のために身の丈に合わないローン組む人なのかなと不安になる。
    世帯年収600万程度なのに、5千万近くの住宅ローンを組むような無謀な人今多いみたいよ。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/21(月) 16:43:18 

    >>4
    これがベストな気がする

    +408

    -1

  • 181. 匿名 2022/11/21(月) 16:43:43 

    3歳年下で今何歳なの?
    若いなら多少の無計画は致し方ないのかもだけど、30代でそんな感じなら私は不安だな。
    買ってあげたいけどお金ないってすごくいやだ。 自己弁護にしか聞こえない。
    今は買えないけど、ローン返してからお金貯めてプレゼントするって言う方がよっぽど誠実だと思う。

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/21(月) 16:43:44 

    >>7
    トピ立ってすぐ貼られる画像嫌いだけど、これは笑った

    +128

    -1

  • 183. 匿名 2022/11/21(月) 16:43:49 

    >>13

    お金がなくて今は買ってあげられなくてごめん。
    何年か先になってしまうけど必ず買うよ。
    で良くないか??と思うよね。
    買ってあげたいから彼女にローンを組んで買うって意味がわからなすぎて…。
    計画性もないし甲斐性もないのに見栄っぱり?な印象。
    今後一緒に生活していくんだから現実的に考えてほしいね。

    +240

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/21(月) 16:44:06 

    社会人二年目
    貯金少ない
    彼女のお金で指輪買う
    でも車はローンで買ってある

    社会人としての地盤が整ってなさすぎ
    そんなのと結婚するとか大丈夫?

    +38

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/21(月) 16:44:07 

    >>1
    私自分でローン組んで払った記憶(笑)
    ほんと金のない旦那ってイライラするよ……

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/21(月) 16:44:24 

    >>1
    金額もっと抑えたら買えるやん。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/21(月) 16:44:24 

    >>1
    社会人2年目で車のローンあるから婚約指輪買えない人と結婚とか無理

    +50

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/21(月) 16:44:29 

    後で返すとかそういう問題ではない気がする

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/21(月) 16:44:29 

    プライドがあるのかないのかわからない男だなwww
    とりあえず結婚する前に色々調べた方がよろしいかと…

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/21(月) 16:44:45 

    婚約指輪を女性が支払う

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/21(月) 16:45:11 

    >>174
    主からお金を引き出してその金額より安い指輪買って残りのお金を自分の懐に入れるんじゃないかとか疑ってしまう。

    +29

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/21(月) 16:45:18 

    返済期間中は上下関係できちゃって、彼のちょっとしたことが許せなくなるよ。イライラ募って破局もなりかねない。

    身の丈にあったものにしな。彼氏が出せる範囲のもの。これ大事。婚約指輪はやめて結婚指輪ひとつ一万とかでもいいじゃん。稼げるようになってお願いするとかさ。
    あんまり甘やかすと家庭や家族のことにお金出し渋る財布の紐が固い旦那になっちゃうよ。どの程度なら大丈夫か見極めてあげるのも妻の役目。

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/21(月) 16:45:32 

    落ち着いてから改めて買いにいくのがいいと思うよ

    若い頃に買ったから3人目産後の今指輪が入らない…

    好みも変わるし体型の変化とファッションや品物を品定めする目が養われてから買うのもあり

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/21(月) 16:46:10 

    >>1
    10年目にスイートテンダイヤモンドにしたらどうかな??
    結婚後にお財布完璧に一緒にしちゃうかもしれないけど、お小遣いはいくらかお互い取るようにして、彼にはそのお小遣いを貯めてもらうと良いかな!

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/21(月) 16:46:11 

    エンリケみたいなことをするのねw

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/21(月) 16:46:31 

    お金が無いなら無いなりに物やイベントを削れば結婚生活は送れるのに、その物やイベントにこだわりすぎて先の生活が見えてないのかな

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2022/11/21(月) 16:47:24 

    >>13

    割り勘でもレジで支払うのは自分でいたい男のプライド🤫

    +103

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/21(月) 16:47:33 

    彼氏さんが男のプライドがなんなのか知らないけど、買わないつもりだった婚約指輪を買うって言い出したなら、自分の親に自分で頼んで借りるなり、クレジットカードの分割払い使うなりして買えば良い。

    主さんが要らないなら、要らないとはっきり言うべき。結婚するのにそんなに相手に気を使っててもやっていけないよ。

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/21(月) 16:47:35 

    婚約指輪ってもっと余裕持って買うものだと思うわ
    お金のない人が、別に必須なわけじゃないものに何十万かけて経済的な負担をわざわざ増やすのってどうなの?

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/21(月) 16:47:43 

    これさー、宝石業界含めての詐欺じゃないよね?

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/21(月) 16:48:07 

    何年後かわからないけど旦那さんがお金できてから買ってもらったらいいんじゃない?
    結婚指輪はお互い折半で出す感じにして今買って良いと思うけど。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/21(月) 16:48:09 

    >>2
    確かに、どれから突っ込んでいいのか迷うほどw

    +257

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/21(月) 16:48:15 

    >>2
    まあ社会人2年目となるとお金もそんなないだろうし、考えもまだ甘そうだなと思った。

    +198

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/21(月) 16:48:17 

    いらないんじゃない?
    婚約指輪売っちゃったよ
    もともと普段つけれないしでかいダイヤなんか
    旦那全然気づいてないし話にも出ないし

    +3

    -8

  • 205. 匿名 2022/11/21(月) 16:49:04 

    >>102
    婚約結婚指輪とか二束三文にしかならなそうだけどそんな詐欺あるんだ…

    +10

    -2

  • 206. 匿名 2022/11/21(月) 16:49:17 

    自分の車のローンは組むのに婚約車の為の指輪はローン組まないんだね
    まぁローン組んでまで婚約指輪欲しくないけど

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/21(月) 16:49:27 

    >>16
    勢いがすごいw

    +109

    -1

  • 208. 匿名 2022/11/21(月) 16:49:31 

    >>1
    貯金が少なく婚約指輪も買えない相手と、今すぐ結婚する必要あるかな?主もそこまで貯金無いんだよね?
    お互い貯金貯まってから結婚したら?そして彼氏に婚約指輪を買ってもらえば?

    +30

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/21(月) 16:49:56 

    買うお金も無いのに買ってやったという形だけはほしいんだね彼氏さん
    そういうの、見栄っ張りって言うんだよ
    結婚して親戚やお互いの友達、職場の人など付き合いか増えてお金も出て行くよ
    その度に彼はお金を出したり物を贈ったりしたがって、自分では出せないから主さんのお金をあてにするよ
    結婚指輪でそんな甘い見通しだとこれから先が思いやられるよ〜

    +38

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/21(月) 16:50:17 

    せめて彼氏本人がローン組むならまだしもさぁ…

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/21(月) 16:50:41 

    買ってあげたい→うれしい
    主に借金→…🤔

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/21(月) 16:51:13 

    >>36
    これだと思う
    友達とかに「婚約指輪買ったからお金ないわ〜」みたいに言いそう

    +135

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/21(月) 16:52:02 

    今買わなくても、彼にお金が貯まったら改めて買ってもらうのが良いんじゃないかな。
    頑張ってもらおうよ。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/21(月) 16:52:19 

    絶対返す気ないと思うよ…とりあえず主に自分で買わせたいだけだよ。今でも貯金できてない状態なのに結婚してさらに指輪代返済まで増えたら貯金どころか生活もキツくない?主の収入に頼って生活する気かな?

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/21(月) 16:52:20 

    体裁を保つために彼氏は買ってあげたいのかね。
    そんなんじゃ買ってあげるってことにはならないけどね笑

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/21(月) 16:52:40 

    >>1
    婚約するタイミングでお金がないって大丈夫か・・?
    指輪云々よりももう少しお互いお金貯めてから結婚した方がいいんじゃないの?
    お金なかったら子供も持てないしさ・・今結婚する理由ってなに?
    婚約指輪って男性から女性に贈るもので経済的にあなたを守りますよっていう心意気を示す意味合いの儀式でもあるし、不安しかないなぁ・・

    まぁ婚約指輪をアクセサリーとして考えてるなら「支払いはひとまずできる方がすればいい」の考えでもいいと思うけど。

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/21(月) 16:52:57 

    >結婚のタイミングだけでなく金銭的にも負担をかけてしまっているので申し訳なく感じるということと

    主さんは結婚する相手に対して何でこんなに低姿勢なんだろう。
    結婚のタイミングとやらが主さんの都合なのかな?

    +24

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/21(月) 16:53:07 

    >>1
    社会人2年目ってまだまだ仕事も覚えなきゃならない大変な時期だよね。
    別に社会人になりたてが結婚しちゃいけないとは言わないけど、社会経験も浅くお金もないくせに、婚約指輪が必要とか10年早いと思う。

    +44

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/21(月) 16:53:08 

    指輪うんぬんより生活してけるの?

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/21(月) 16:53:13 

    >>215
    割り勘がいいけどレジでのお会計は俺にさせて欲しい みたいなね・・

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/21(月) 16:53:17 

    >>1
    色々おかしい

    +31

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/21(月) 16:53:18 

    ローン払って乗ってる車もやっぱり分不相応なデカイ車だったりするのかな

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/21(月) 16:53:20 

    >>1
    主さん、落ち着いて考えてみようよ。
    「誕生日プレゼントをあげたいけど、お金ないから自分で買ってね。お金出来たら払うから」と言われてるようなものだよ?
    だいぶおかしいよね?

    +87

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/21(月) 16:53:28 

    そもそもそんな経済観念ぶっ壊れてそうな彼氏と結婚して大丈夫なの?
    愛だけじゃ生きていけないよ

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/21(月) 16:53:51 

    絶対やめた方が良い。
    そんな指輪つけても幸せ感じなくないですか?
    年収1500万の夫と結婚する時も婚約指輪は40万位、結婚指輪はお互いに相手の分を出し合う(夫12.3万私10万ちょい)だったよ。貴方も流されないで考えた方が良い。婚約指輪自分で出した人なんて聞いたことないよ…

    +5

    -9

  • 226. 匿名 2022/11/21(月) 16:54:01 

    婚約指輪なしで結婚指輪だけなら彼は払えるの?
    それとも結婚指輪だけだとしても主が払うの?
    どっちか分からないけど、結婚のタイミング自体が今ではないんじゃない?
    そんな状態で新居構えて家具家電、家賃、生活費諸々…ってその彼とやっていけるの?
    何だかんだ主のお金当てにしてる所あるんじゃない?

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/21(月) 16:54:03 

    払えないなら婚約指輪なんかいらないよ
    古いかもしれないけど、私の中ではプロポーズとセットだからやはり男の人の気持ちが入ってるものだと思う。自分で買う意味は感じない
    頑張って稼いでもらって、何年目かの結婚記念日に指輪もらいなよ
    婚約指輪なかった分奮発してね、って言っておいたら?

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/21(月) 16:54:48 

    指輪のお返しは誰が払うの?それも主さんが払うの?

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/21(月) 16:55:09 

    >>220
    やばー!
    心底ダサいね!

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/21(月) 16:55:12 

    社会人二年目って事は高卒だとして20歳か大卒だとして24歳?で、主が3つ上なら主もまだ若いよね?そんな焦って結婚しなくてもよくない?

    +25

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/21(月) 16:55:20 

    >>1
    まだ結婚するの早いんじゃない?
    お金貯めてからにしたら?
    金銭感覚がやばいよ
    60万は分不相応だし彼女が払うぐらいならいらない

    +44

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/21(月) 16:55:27 

    >>139
    ん?その金って双方で貯めるもので、男だけが用意するもんじゃないよね?

    +1

    -6

  • 233. 匿名 2022/11/21(月) 16:56:10 

    >>225
    マウント好きだねー笑

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/21(月) 16:56:18 

    彼氏は口が上手そう
    知らず知らずのうちに積もり積もって主の負担になりそう

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/21(月) 16:56:48 

    彼氏さんも主さんもよくわからん
    指輪どうこうよりも結婚生活自体心配なんだけど

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/21(月) 16:57:08 

    お金はないけど形は整えたい夫
    立替え肩代わりなどなんとかお金の工面してくれる妻

    がるちゃんで嫌というほど見てる組み合わせだ

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/21(月) 16:57:18 

    プレゼントしたい相手に立て替えてほしいって言えるのが恐ろしいわ
    そんな事言われたら不安になるし腹立つ
    それに対して申し訳ないと思ってしまう主さんも心配になる

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/21(月) 16:57:41 

    >>1
    婚約指輪はやめにして、結婚指輪をエタニティリングにするとかは?それなら、自分の分は自分で支払えばいいと思う。
    10年目の記念とかで婚約指輪の代わりになるようなリングをもらってもいいし。

    +9

    -2

  • 239. 匿名 2022/11/21(月) 16:58:19 

    自分でローン組むんじゃなくて彼女に立て替えさせるっていうのが嫌だ
    結局なあなあで踏み倒されそう

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/21(月) 16:58:28 

    >>1
    >「やっぱり婚約指輪もあったほうがいいと思う、本当は買ってあげたい」

    まあこれはわかるとして、それで何故主さんの貯金から出すって話になるのか、意味わからんわ。
    彼もおかしいけど、主さんもおかしい。

    +68

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/21(月) 16:58:32 

    絶対にいや
    自分で払ったものを夫が買ったていで渡されても、ありがとう❣️って私は言えない。後から返済するとかの問題じゃない。
    それなら彼からの婚約指輪はなし、でも記念に自分で買っちゃった!の方がずっといい。

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/21(月) 16:58:41 

    その男はやめておけ

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/21(月) 16:58:56 

    >>192
    それある。結婚前は主さんが結婚のタイミングについてなぜか負い目があって下手下手だけど、その姿勢に彼の方があぐらかき始める。
    返済期限も利息もない借金なんか一番後回しになるし、実際主さんに返さなくても生活は成り立ってしまうからあってないようなもの。

    「出せる方が出せばいい」でお膳立てして高い物手に入れても、金出してくれる嫁認定されるだけなんだよね・・人の気持ちなんて楽な方に流れるから。

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/21(月) 16:59:29 

    >>217
    主が30までに結婚したい!って言って社会人2年目だけど結婚することになった、とかなのかなー?

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/21(月) 16:59:46 

    >>220
    それだ!
    結局、婚約指輪も割り勘になりそう(笑)

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/21(月) 17:00:03 

    妊娠中の生活費も貯金でなんとかしてくれと言いかねない

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/21(月) 17:00:07 

    >>228
    そこまでしたらギャグだわw

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/21(月) 17:00:27 

    婚約指輪買わなかった夫婦多いけどな
    友人は高収入の旦那さんがハイブランドのを買ってくれる雰囲気だったのに、職業柄&趣向的につけないからと断っていた。
    そのお金を新婚旅行に回したいみたいな感じ。

    +11

    -1

  • 249. 匿名 2022/11/21(月) 17:00:58 

    >>1
    金遣いの荒い男なだけだよね、婚約指輪のお返しで時計が欲しいとか言い出すよそれ

    +20

    -1

  • 250. 匿名 2022/11/21(月) 17:00:58 

    >>240
    そりゃあ主が出してあげたら指輪は手に入るし、彼も大きな痛手もなく指輪を買ってあげたテイで結婚できるんだろうけど、そうやってその場その場で取り繕って楽な解決方法選んじゃうとこの先もどんどんそういう方向に流れるよね。
    困ったらいつも主さんがしなくていい犠牲を払う事になりそう。

    +29

    -0

  • 251. 匿名 2022/11/21(月) 17:01:01 

    結婚のタイミングや金銭的に負担かけて申し訳ない、ってことは主が焦ってるから今結婚したいということだよね。
    焦るとろくなことないよ…ちょっと地雷男っぽいし。

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/21(月) 17:01:05 

    >>1
    >婚約指輪と結婚指輪で代金が60万位でした。

    どうしても婚約指輪やら結婚指輪が欲しいのなら今のところは安いものを買っておいて、10周年とかお金に余裕ができたら好きなものに買い替えるとかは?

    眞子さんみたいなことをすると双方にとってあんまり良くないと思うけど。

    +34

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/21(月) 17:01:29 

    >>36
    同意しかないんだけど
    こういうのを割れ鍋に綴じ蓋と言うのかも

    お金ないけど買ってあげたいんだ
    私が立て替えるけど申し訳ないわ

    めったに合わない価値観だよ
    案外、うまくいくんじゃないの

    +142

    -2

  • 254. 匿名 2022/11/21(月) 17:01:34 

    >>230
    院卒や薬学部6年卒とかで2年目なら26、主が29で30までに結婚したい〜とかかなぁ。それならこのタイミングって主がこだわるのもわからんでもない

    でもそんなにお金ないならもうちょい先にしたらって思うけど。

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/21(月) 17:01:43 

    お金ない旦那だったけど婚約指輪と結婚指輪は買ってもらった
    だけど合計30万くらいだったよ
    建て替えもありえないし、価格ももっと身の丈にあったものがよいよ

    +15

    -1

  • 256. 匿名 2022/11/21(月) 17:01:51 

    >>154
    貴金属の安い時代の話かなあ?
    5年くらい前ギンザタナカで割と安く買ったと思うけど、ダイヤなしのペアリングで14万だった

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/21(月) 17:02:26 

    今時だと婚約指輪と結婚指輪が一緒なものあるから、それでいいんじゃないかなー。
    婚約指輪のように大きめのダイヤがついてる結婚指輪あるよ。
    親戚にそれの人がいて、なかなか可愛いデザインで良いなと思った!

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2022/11/21(月) 17:02:37 

    >>170
    男同士はしてるよ。特に若いと周りも興味津々だから。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2022/11/21(月) 17:03:32 

    勝手な憶測だけど、主さんのほうが前のめりな結婚なのかなと思ってしまった。
    だから主が立て替えるみたいな話になってそう。
    社会人2年目で、歳上女房で、指輪すら買えない状況で結婚って彼は結婚生活をちゃんと現実として受け止めてるのか疑問。

    +27

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/21(月) 17:03:35 

    なんか婚約指輪の件だけ聞いても結婚したくならない相手だね…
    私が主さんの親ならやめておきなさいって言いたくなっちゃう

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2022/11/21(月) 17:03:37 

    >>240
    それなら自分の親にお金を借りれば良いのにね。貸したお金は返って来ないだろうね。

    +25

    -0

  • 262. 匿名 2022/11/21(月) 17:04:07 

    >>1
    「やっぱり婚約指輪もあったほうがいいと思う、本当は買ってあげたい」ってさ「俺が婚約指輪が買えるくらいになるまで、結婚は待って欲しい」って意味でこぼしてる可能性はない?彼本当は今結婚することに不安があるんじゃないの?

    本当に今結婚していいのか、というよりお互いに今結婚したいのかちゃんと腹を割って話し合った方が良いと思うんだが・・

    +28

    -0

  • 263. 匿名 2022/11/21(月) 17:05:06 

    >>1
    失礼ながら、自己肯定力が低い女性を食い物にする自己愛の男性の図式が浮かんでしまった。
    ここに相談するってことは主さんも違和感とか感じてるんだよね?
    おかしいと思うならば指輪は買わず、しばらく彼氏と距離取ってもいいぐらいかも。

    +61

    -0

  • 264. 匿名 2022/11/21(月) 17:05:56 

    どうせ主に返済していくなら自分でローン組んだっていいのに、それをしないのは自分で払うつもりはあんまり無いんじゃないかな…
    少なくとも婚約指輪代全額は返ってこないと思う

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2022/11/21(月) 17:06:07 

    なんか全てがズレてる

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2022/11/21(月) 17:06:20 

    主さんよ、独身貯蓄ありの私が買ってあげようか?笑独身の女からそんなふうに小馬鹿にされる結婚って何が楽しいんだろ?全然メリットないよね笑

    +16

    -4

  • 267. 匿名 2022/11/21(月) 17:06:25 

    まず、周囲には話せない、こんなネットで知らない人にどう思う??って聞いてる時点で答えは出てるのでは??

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2022/11/21(月) 17:06:32 

    指輪も買えない人との結婚かぁ。

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2022/11/21(月) 17:08:26 

    >>1
    別に主が買わなくてもいいじゃん
    買えるようになったらじゃだめなの?

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2022/11/21(月) 17:08:41 

    >>36
    「本当は渡したい」と言ったら、勝手に主の方が「じゃああたしが出すよ!それで後で返してくれたらいいし。夫婦なんだし出せる方が出せばいいよね」って話持ってったから「あ、彼女がそう言ってるならそれでいいのかな」ってぼんやり彼の方が流されてるだけのような気がする・・

    婚約指輪を自分で買う女性もいるだろうけど、あくまで男が買ったことにする事にこだわって帳尻合わせようとする主の計画はやめといた方が良いと思う・・

    +79

    -3

  • 271. 匿名 2022/11/21(月) 17:09:31 

    お金がないのに結婚するって生活レベルを下げないといけないって事なのに、序盤の指輪問題でそんなつまづいていたらこの先どうするのよ
    まず車手放せって思ったけど…

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/11/21(月) 17:09:35 

    >>1
    恋は盲目ですね

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2022/11/21(月) 17:10:19 

    >>1
    既出しているかもしれないけど彼氏金銭的に適当な感じがする
    主さんのお金あてにしているようにしか思えないんだよね
    今後結婚しても金銭的に頼られそう…
    私が親なら結婚はさせないよ

    +27

    -0

  • 274. 匿名 2022/11/21(月) 17:10:27 

    元旦那さまは
    24なのに20万の婚約指輪買ってくれたよ
    なぜ別れたかは聞かないで

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2022/11/21(月) 17:10:39 

    なんか主さん、
    こんな私と結婚なんてしてくれて本当に申し訳ないとか極端な考え方ありそう。

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2022/11/21(月) 17:10:50 

    >>1
    ここに書き込んでも叩かれるだけだよ
    とりあえずお金がないなら結婚指輪だけにしておいて、婚約指輪はいずれ買って貰えばいいんじゃない?急いで必要なものでもないんだから

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2022/11/21(月) 17:11:23 

    ローンじゃなくて主が立て替えって絶対戻って来なそう
    婚約指輪より結婚後のお金とか生活とか話し合う事あるんじゃない?

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2022/11/21(月) 17:11:49 

    結婚して13年
    婚約指輪も結婚指輪もないけど何の問題もなかったよ

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2022/11/21(月) 17:11:49 

    >>15
    ズレてる。
    婚約指輪よ?

    +19

    -6

  • 280. 匿名 2022/11/21(月) 17:11:57 

    彼は自分が今現在払えないものを婚約者に肩代わりされることに抵抗ないのかな
    いつかいいものを買って渡したいと約束してそれ実現させたらいいだけじゃないの?

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2022/11/21(月) 17:13:46 

    まず彼の方から「婚約指輪あったほうがいい」と言った発言。彼の財力では買えないくせに。
    なんか自分の価値観押し付けてる。しかも婚約指輪。
    結婚指輪は?

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2022/11/21(月) 17:15:01 

    無くても困らないものをローン組んでまでプレゼントしてくれなくていいって思うのに、ましてや相手に立て替えさせるって何なの

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2022/11/21(月) 17:15:36 

    結婚したら自分の金出さない、出す金もないくせに「マイホームあったほうがいいと思う。ベビーカーは○○のやつがいいと思う」と言ってくるなw

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/21(月) 17:17:20 

    >>266
    それよね。
    なんならバツイチ貯蓄オバサンが買ってあげるわよ。
    カレのぶんも。

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2022/11/21(月) 17:17:32 

    ローン抱えて指輪も買えない経済状況で結婚って、、大丈夫??と思ったわ

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/21(月) 17:17:47 

    婚約指輪もらったけど、ほとんど使う機会がないよ
    結婚直後の仲間内の飲み会に着けていったのと、記念日の食事に行くときくらいしかしてない
    無くても困らないと思うよ

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2022/11/21(月) 17:19:34 

    >>270
    流されるなよ!
    バシっと「買えるようになったらね!」と言わんかい!
    主も男が買ったことにする癖治したら?いずれ破滅するよ。

    +60

    -0

  • 288. 匿名 2022/11/21(月) 17:19:38 

    >>1
    自分が買ってやったって見栄張るよ

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2022/11/21(月) 17:20:17 

    なんだかんだ言って主さんが欲しいんだと思うけどな

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2022/11/21(月) 17:21:24 

    親に借りてくる方がまだマシ
    自分が立て替えるなら指輪なんかいらないし
    そもそも60万は高いって
    買える金額のものを買うべき
    って言うか車のローンを早よ返せ

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2022/11/21(月) 17:21:58 

    昔の知人思い出した。
    バーキンを「彼からの誕生日プレゼント」とウソついてた。自分が買ったのに。
    その子の彼氏は相手に金払わせるのが上手かった。

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2022/11/21(月) 17:22:01 

    >>1
    金がないなら買わないの一択。将来稼ぐようになってから「あのときはお金なくて買えなかったけど…」ってくれればいいのよ。

    +35

    -0

  • 293. 匿名 2022/11/21(月) 17:22:05 

    >>1
    結婚したら返すとかはない

    +19

    -0

  • 294. 匿名 2022/11/21(月) 17:22:43 

    >>8
    ね、いい思い出にならない😨
    それなら、無理してまでいらないよー!

    +71

    -0

  • 295. 匿名 2022/11/21(月) 17:23:17 

    >>292
    職場の男性は彼女のぶんだけ露店で売ってた指輪買ったよ。

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2022/11/21(月) 17:24:33 

    収入一緒にしてたから結婚指輪は私のクレジットで払ったけど、婚約指輪自分で買うのはなんか嫌かも…

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/11/21(月) 17:25:26 

    >>286
    だよね!
    婚約指輪だぞ?主よく考えて!
    まあ婚約指輪は好きなデザインのやつを自腹で買ったキャリアさん知ってるわ。ブランドのやつ。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2022/11/21(月) 17:25:29 

    >>295
    金立て替えてって言われるより買える範囲で安いやつ買ってくれたほうがマシだな。

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2022/11/21(月) 17:26:15 

    社会人二年目でこれから上がっていく予定があるならスイート10か5あたりに延長

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/11/21(月) 17:26:27 

    >>298
    そうそう。

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2022/11/21(月) 17:28:54 

    婚約指輪って男性からいただくから価値があるっていうか…それなら結婚指輪だけで良いと思う
    お金そんなないから結婚指輪だけなんですって聞いても全然何とも思わないけど、婚約指輪のお金立て替えましたって途端に情けない旦那と結婚したんだなってなんか恥ずかしいからやめた方が良い

    +34

    -0

  • 302. 匿名 2022/11/21(月) 17:29:27 

    彼女に借金してまで買うものじゃないと思う
    これから引っ越したりもあるだろうし色々入り用な時なのにどうするつもりなの?

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2022/11/21(月) 17:29:40 

    主が欲しいって言ったならともかく金もないのに「やっぱり婚約指輪もあったほうがいいと思う」は面白すぎるわ。私だったらギャグなのかと思っちゃう。

    +36

    -0

  • 304. 匿名 2022/11/21(月) 17:29:45 

    婚約指輪無しで結婚指輪をお互い買い合うのは?二人のできる範囲の予算で。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/11/21(月) 17:29:49 

    >>1
    あなたが婚約指輪どうしても欲しい訳では無いなら絶対いらない。
    私は今年結婚したけど婚約指輪は買わなかったよ。知り合いの新婚の子も買ってないし、結構買ってない夫婦も多いと思う。
    そもそも婚約指輪の意図を考えるとそこまでして買うものではないかと。。恐らくお相手のその辺の認識がズレてるような気がします。

    +18

    -1

  • 306. 匿名 2022/11/21(月) 17:29:52 

    彼が結婚指輪と婚約指輪両方にこだわる理由は?
    男性では珍しいね

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2022/11/21(月) 17:30:32 

    >>1
    離婚一択

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2022/11/21(月) 17:31:26 

    >>303
    見栄っ張り?
    金ないけど体裁だけ整えたいのかな。
    分相応な金の使い方しそう

    +19

    -0

  • 309. 匿名 2022/11/21(月) 17:31:58 

    婚約指輪ってパートナーから将来の配偶者に対する婚約の贈り物だよ?
    金借りて買うことすらありえないのにましてや指輪を贈られる本人の金で買うなんてありえなさすぎるわ…。

    +28

    -0

  • 310. 匿名 2022/11/21(月) 17:32:43 

    >>1
    男が買うものという固定観念を持っているくせに「家事は女がやるもの」には批判する女性が増えましたね

    +5

    -18

  • 311. 匿名 2022/11/21(月) 17:34:23 

    なんでそこまでして婚約指輪買いたいのか、ちゃんと彼氏に聞いてみたら?
    たぶんくだらない理由だと思うよ
    職場の先輩が彼女にあげた婚約指輪を自慢してたからとかそんなん

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2022/11/21(月) 17:34:41 

    >>310
    固定観念じゃなくて、婚約指輪はそういうものだよ。

    +25

    -2

  • 313. 匿名 2022/11/21(月) 17:35:34 

    そのうち家買う時期決めたあとに車買い替えて家のローンの頭金よろしくとか言ってきそうだね。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2022/11/21(月) 17:36:34 

    >>310
    言うと思ったw童貞ガル男。
    婚約指輪は男性から女性に贈るものよ。
    家事は結婚後二人で生活していくため、助け合うもの。
    あなたは結婚指輪を女性から贈られたいの?

    +19

    -1

  • 315. 匿名 2022/11/21(月) 17:38:06 

    >>1
    買えないなら買わないでいいじゃん

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2022/11/21(月) 17:38:52 

    主です。
    皆さんご意見ありがとうございます、
    婚約指輪なしで彼に予算を確認して出せる範囲でお互いに結婚指輪を送りあう形はどうか相談してみようと思います。

    +147

    -1

  • 317. 匿名 2022/11/21(月) 17:39:02 

    >>312
    こういう人はバレンタインデーはどうするんだ?

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2022/11/21(月) 17:39:03 

    婚約指輪の次は家で、また身の丈に合わない無理なローン背負いそう。
    彼の方はまだ夢物語というか現実が分かっていない気がする。
    まぁそんな彼だからこそ、主に押されて結婚した感じもするけど。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2022/11/21(月) 17:40:20 

    なんとなくだけど結婚直前になってやっぱり君とは結婚できないとかいい出しそうな男

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2022/11/21(月) 17:40:45 

    >>316
    それがいいよ。
    あなたが一方的に出す必要なし!
    お互いに結婚指輪を贈り合うなんて素敵ね。
    メンズ物の指輪見に行くの楽しいわね。

    +119

    -1

  • 321. 匿名 2022/11/21(月) 17:40:54 

    婚約指輪のそもそもの意味合いをわかってなさそう
    自分で一旦買うぐらいならなくてもいいでしょ

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2022/11/21(月) 17:41:02 

    >>316
    てっきりそのくらいの話し合いはもうしてるのかと思ったわ
    相談の余地があるなら絶対主さんの案のほうがいいよ

    +113

    -0

  • 323. 匿名 2022/11/21(月) 17:41:14 

    >>4
    私もここが妥当な意見だと思う。

    ないならないで生活できるものなのにあえて高いものを買う理由がわからない。

    +312

    -0

  • 324. 匿名 2022/11/21(月) 17:41:15 

    >>1
    わたしは、47のおばちゃんだけど、20年前結婚した時、夫は年収500万ほど、わたしが200万ほど
    都内在住だし、家も買いたい子どもにお金使いたいってことで、婚約指輪は買わなかったよ、結婚指輪だけ
    それでも困ったことは皆無
    婚約指輪が必要って法律ないから大丈夫

    +30

    -1

  • 325. 匿名 2022/11/21(月) 17:42:04 

    >>4
    文句なしのアンサー。
    因みにお金がなくて婚約指輪は彼氏さんの手作りビーズだった強者がいる。
    (彼女が作ったかプロかと思ったぐらいのお姫様感だったw)

    その後、5年後、10年後それぞれランクアップしたもの買って貰ってる。

    +262

    -1

  • 326. 匿名 2022/11/21(月) 17:42:34 

    >>318
    社会人2年目らしいけど大丈夫かしら?
    まだ仕事安定してないよね。
    そこに結婚かあ。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2022/11/21(月) 17:43:43 

    お金がないと後々揉めるよ

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2022/11/21(月) 17:44:29 

    愛なんてそのうち冷める。
    お金がないと結婚生活は維持出来ないよ。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2022/11/21(月) 17:47:01 

    >>326
    仕事の面でも経済的な面でももう少し落ち着いてからでいいんじゃないの?って思っちゃうよね。
    今の状態じゃ結婚式も新婚旅行も親に出してもらうか主が出すしかないだろうし、早く子供が欲しいのだとしてもたった60万すらさっと出せない状態では子育ては厳しいし。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/21(月) 17:47:43 

    >>316
    結婚式と新婚旅行と新居の引っ越しと出産費用と子育て中の生活費の貯金は準備してあるのかな?
    大変だけど頑張ってね。

    +70

    -6

  • 331. 匿名 2022/11/21(月) 17:52:45 

    >>1
    社会人2年目ってことは20代前半ぐらいで車のローンってことは田舎?
    ご両親はどんな感じの人?
    若いからリカバーはきくけど収入が多くない状況でいくつも大きな出費、ローンがあるのは正直感心出来ないな
    その調子だと急に転職とかしそうなイメージ
    姉さん女房とのことだから仮に結婚するのならしっかり手綱を握るべき

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2022/11/21(月) 17:52:46 

    年下男のこういうのが本当嫌
    自分のほうが若くて価値があるから相手にこういうことしても許されると思ってるとこある

    +6

    -3

  • 333. 匿名 2022/11/21(月) 17:52:54 

    >>316
    それがいいよ。
    これで万が一彼がごちゃごちゃ言う様なら本当によく考えてね。

    +99

    -0

  • 334. 匿名 2022/11/21(月) 17:55:16 

    そこまでしてあなたが欲しいかどうかですよね
    私はいらなかったので旦那は渡そうかと思っていたみたいですがいらないよと伝えて結婚指輪のみですし、友人は絶対欲しいしここのブランドじゃないと絶対やだ!と旦那に先に買わせず一緒に見に行って買ってもらってましたし。
    ちょっとトピズレですけど婚約指輪の話題になると思うんですけど、今の女の人って大体そうですけど自分が欲しいもの買わせて手に入れて満足してる女の人見ると怖いんですけどわかる人いますか?
    興味無いからどれ選んだらいいか分からなくてこれが欲しいって言われた方が楽、あれが良かったとか言われるより満足するもの買ってあげられる方がいいっていう男性のが今は多いんでしょうけど・・・
    婚約指輪の意味?価値?ってなんだろう
    逆にその友達からは婚約指輪どんなやつ見せて!!え、ないの!?ってびっくりされたので価値観の違いだなーと思いましたけど。
    婚約者さんも婚約指輪って男から女へ贈るものなので、買えないのにあった方がいいと思うと言う発言も謎ですけど・・・

    +1

    -7

  • 335. 匿名 2022/11/21(月) 17:57:07 

    >>1
    >支払いはひとまずできる方がすればいいとは思っているのですが周囲には話しづらく

    分かっているみたいだけど、それやっちゃうと後々自分が辛くなるよ。
    なんて馬鹿な事したんだろうって。
    婚約指輪、どうしても相手が買ってあげたいって言うなら、お金貯めてから買ってもらった方がいいよ。
    貰うのは結婚した数年後後でもいいじゃない?
    そもそも主さんが欲しくなさそうだし、それはそれでも良いと思う。
    とにかく、あなたから借金するのは良くないんじゃないかな?
    そんな事してまで結婚するだなんて聞いたらお母さん悲しむよ。

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2022/11/21(月) 17:57:33 

    >>329
    そうだよね。
    婚約指輪にも拘る性格からすると、まだ物事が分かってない気がする。
    同棲の延長だと思ってそう。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2022/11/21(月) 17:58:38 

    同棲してるの?してなければ家賃家具家電のお金もかかってくるけどトータル60万の指輪も払えないのよね?これからの生活は大丈夫?

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2022/11/21(月) 17:59:34 

    >>334
    普段使いに結婚指輪と重ね付け出来るのが欲しかったから選ばせてもらっちゃった

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/11/21(月) 17:59:56 

    >>3
    今時持ってない人多いは何統計なの?周りで持ってない人いない

    +6

    -40

  • 340. 匿名 2022/11/21(月) 18:00:50 

    >>1
    彼女を道具だと思ってるタイプだと思う
    結婚してもそんなことばかりだよ

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2022/11/21(月) 18:00:52 

    >>23
    指輪も買えない人と結婚したら日々の生活が大変なのが目に見えているわ…

    +22

    -2

  • 342. 匿名 2022/11/21(月) 18:00:55 

    婚約指輪もあった方がいいと思う
    ってさ…そりゃあったほうがいいけど自分で払えないのに言ってくるのすごいね

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2022/11/21(月) 18:01:09 

    >>1
    自分の貯金から買った指輪を「パカッ💍結婚してください」は萎える

    +20

    -0

  • 344. 匿名 2022/11/21(月) 18:01:32 

    >>26
    高すぎるよね。
    金もないのに、何でそんな高いのにするんだろう。
    結婚指輪も高いの要らないよね。  

    婚約指輪も結婚指輪も、お互い全然してないわ。
    婚約指輪なんて買わなくても良かったと思ってる。

    +133

    -4

  • 345. 匿名 2022/11/21(月) 18:01:39 

    >>4
    ベストな解決案かと!

    +91

    -0

  • 346. 匿名 2022/11/21(月) 18:01:54 

    >>20
    借金に対してのハードルが低いな…
    こりゃいろいろ出て来そうだな
    だが、愛の力でがんばれー
    (私だったら違う男を探すぜー)

    +183

    -1

  • 347. 匿名 2022/11/21(月) 18:02:03 

    >>316
    まだ旦那さん遊びたい年齢だし浮気されないように気をつけて!

    +6

    -9

  • 348. 匿名 2022/11/21(月) 18:02:26 

    金ないと分かってる男性と結婚して子供まで産む女性はまじですごい…

    節約生活しながら共働き家事育児って罰ゲーム並みに辛いと思う

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2022/11/21(月) 18:02:39 

    彼:本当は買ってあげたい(…チラッ)
    主:(貯金少ないらしいし車のローンあるって言ってるし…)じゃあ私が代金立て替えようか?

    こういう流れだとこの先ちょっと不安かな。
    身の丈に合わないのに買いたいなんて言って、主の貯金すぐに当てに出来る発想が何かね。

    +20

    -0

  • 350. 匿名 2022/11/21(月) 18:03:08 

    二人で解決すればいいのにわざわざこんなトピ立てる神経が理解できない
    これ、内容によっては個人特定も簡単じゃん
    私が男だったらこんな地雷女との結婚は絶対に嫌だわ

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/11/21(月) 18:03:45 

    >>1
    わたしも欲を言えば婚約指輪欲しかったけど、お互いにお金がないので、お高めの結婚指輪にしました。
    年取ってお金に余裕ができた時に大きなダイヤ買ってと言っておきました。
    普段身につける結婚指輪が華やかなのも良いですよ。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2022/11/21(月) 18:03:59 

    >>344
    私逆で今じゃ100万のものなんて買えないからあの時買っといて良かったーと思ってる
    別にあの時のお金が今あっても別になんも生活変わらないし
    買わなきゃ良かったと思ったことがない
    いきおいとかないとあんな贅沢品かえないし良かったなーと思ってる

    +28

    -6

  • 353. 匿名 2022/11/21(月) 18:04:48 

    私が主さんの母親なら止めるかもしれない…

    +20

    -0

  • 354. 匿名 2022/11/21(月) 18:05:51 

    >>334
    発言も謎とか、今の女の人って怖いと言っておきながら価値観?
    あなたこそ他人の価値観認めてないじゃん。価値観の押付けはあなたの友人と何が違うの?友人は愛する男性に買ってもらうことに価値があるんだよ。あなたは婚約指輪はなくていいという価値観。

    それぞれでしょ?自分でそう言ってるじゃない?詐欺や犯罪で買ってもらってるならともかく。男性に買わせてることが気にくわないだけでしょw

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2022/11/21(月) 18:06:48 

    お金ない人が60万の指輪をチョイスでしかも彼女が支払うとかギャグセン高すぎて理解できんわ

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2022/11/21(月) 18:07:17 

    >>4
    これでいいね
    もっと安くてもいいと思う
    気持ちの問題だしね

    +153

    -0

  • 357. 匿名 2022/11/21(月) 18:08:04 

    3歳下が社会人2年目って年上の主さんもそんな焦るほどの年齢でもない気がするけど、デキ婚?

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2022/11/21(月) 18:08:26 

    世の中何でも割り勘の時代らしいね

    食事代割り勘
    ラブホ代も割り勘って人がいるのにも驚くけど指輪まで割り勘(建て替え)は…

    +6

    -2

  • 359. 匿名 2022/11/21(月) 18:08:51 

    なんて言うか、借金や立て替えへのハードル低くてちょっと怖いな。

    普通ならもっと予算を落として身の丈にあった指輪を探すか、今は婚約指輪は諦めて10周年記念とかを見据えて貯金し直すか、みたいに考えない?

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/21(月) 18:09:47 

    >>349
    チラッが腹立つ。
    こういうやり方で他人に金出させる人いない?

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2022/11/21(月) 18:10:17 

    結婚指輪婚約指輪合わせて60万の組み合わせは主さんが選んだの?彼の希望?

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2022/11/21(月) 18:10:23 

    >>24
    そのノリでいくと
    やっぱり車があった方がいいと思う、本当は買ってあげたい。
    やっぱり家があった方がいいと思う、本当は買ってあげたい。
    とか、ぜんぶ主さんが買うことになっちゃわない?

    +111

    -1

  • 363. 匿名 2022/11/21(月) 18:10:30 

    愛があれば!とはいえ、生活はお金も必要です。
    金銭面で余裕がなく、年下なうえ、社会人2年目の彼と結婚するのはまだ早いですよ。でも、結婚の意志、タイミングは自由です。
    貴方が支払うのは、私からみたら賛成出来ませんが、まだまだ若い彼と、どうしても今結婚をしよう思うなら、婚約指輪だけではなく、今後生活の中でも貴方が支払う場面が多いだろうことを覚悟するくらいの気持ちでいる必要があると思います。
    キツイことを言ってスミマセン。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2022/11/21(月) 18:11:25 

    令和の世ですが

    男としてのプライドがある男性と結婚した方が幸せよ

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2022/11/21(月) 18:12:00 

    後々分割返済するから現状自分で買ってね〜、なんて婚約指輪、私なら要らんわ。

    というか、そんな提案をできる時点で、感覚おかしいよ。
    お金できてから必ず贈るね、というのがまっとうな誠意でしょ。

    「婚約指輪」が「いま」あることに固執してる見栄っ張りだろうから、 たぶんそのまま支払いも踏み倒されると思うよ。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/21(月) 18:12:31 

    タルタリヤ「俺が払うよ」
    ♥️🕊️~𝐇𝐀𝐏𝐏𝐘 𝐄𝐍𝐃~⛪👰

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/11/21(月) 18:12:35 

    そこまでして必要ないかと
    なら貯めて数年後に買った方が思いが違う気がする

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2022/11/21(月) 18:12:49 

    >>316
    それがいいと思う!
    あと最悪やっぱり婚約指輪とか言い出したら5万以下の安めのダイヤ付きを婚約指輪にしなよ、普段から気楽に使えるやつ
    それでスイート10にしっかりしたの買ってって

    +35

    -1

  • 369. 匿名 2022/11/21(月) 18:14:01 

    >>2
    いいコメント。

    +45

    -3

  • 370. 匿名 2022/11/21(月) 18:14:36 

    婚活指輪女性に先に払ってもらって毎月返すなんて聞いた事ない。

    絶対やめときな。
    他の人に言ったらエ!?ってなるよ。
    私が主の母親なら不安になる。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2022/11/21(月) 18:14:59 

    離婚する未来しか見えない…
    お金に対する考え方がルーズな人とは後々困ることになると思うよ。
    まだ若いからお金がないというより、たくさん稼ぐようになっても散財するタイプでは?

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2022/11/21(月) 18:15:36 

    >>358
    女性も経済力持って自立してるんだろうね。
    でも二人の財力がそんなに変わらないから成り立つことだよね。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2022/11/21(月) 18:15:52 

    主さん的にいらないならいらなくない?
    その分2人で旅行とか行ったほうがいい気がするなぁ
    どうしても主が婚約指輪ほしいなら別だけど
    彼氏の見栄的なもので主さんがお金だすのは違うと思う。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/21(月) 18:16:44 

    夫はめっちゃ貯金あるけど、人に出すのがイヤでイヤでという人なのに、3本(婚約+結婚2本)で19万の指輪も清水買いっぽかったから、ありがたくいただいたし、めちゃくちゃ喜んでみせたし、今も嬉しいよ。
    義父なんて高価な指輪と海外新婚旅行をひけらかすけど、破産したよ。未だに自分の乗ってた高級車自慢するけど虚しいよね、いま中古の軽買うのもやっとだよ。
    指輪が大事ではなくて、大事な指輪を彼がどうとらえているか、じゃないの?

    +1

    -4

  • 375. 匿名 2022/11/21(月) 18:16:45 

    >>362
    なるなる。

    +33

    -0

  • 376. 匿名 2022/11/21(月) 18:17:00 

    >>365
    結婚決めたんだし、その彼にもいい所はあるんだろうけど、後々虚しくなりそう。
    絶対今月足りないから来月まとめて〜とか言うよこういうタイプは。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2022/11/21(月) 18:17:19 

    身の丈に合った買い物をするように
    彼氏さんとちゃんと話さないとお金のことは
    将来的にも離婚原因になりかねないよ。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2022/11/21(月) 18:17:54 

    >>1
    30歳。共働きや割り勘当たり前と言われてる世代だけど、さすがに婚約指輪・結婚指輪は旦那が買ってくれた。婚約指輪47万はきついかなと思って2年前から欲しいって予告してた。逆にすでに同棲してて、買い替えの時期だったドラム式洗濯機(30万)は私が買ったよ笑
    指輪はやっぱりプレゼントされたい願望ある

    +13

    -2

  • 379. 匿名 2022/11/21(月) 18:17:56 

    >>14
    >>1
    3歳年下、って所と指輪の値段が10万違うだけであとは自分の詐欺にあった経験とと同じでびっくりした。マジでやめといた方がいい……マジで。

    +242

    -1

  • 380. 匿名 2022/11/21(月) 18:18:36 

    >>371
    身の丈に合わないものをやたら欲しがる、その為に婚約者に立て替えてもらうのに抵抗ないって怖いよね。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2022/11/21(月) 18:18:48 

    >>339
    もってないよ!

    指輪つけないし、素でいらなかった。
    私の周りは結構いるけど、価値観が似た友人がまとまるものだから、当たり前だとしてるコミュニティにはいないだろうなと思います。


    +27

    -1

  • 382. 匿名 2022/11/21(月) 18:19:21 

    『三万円以下だな…』『それ以外ならいらないよね?』『結婚指輪、がる子の母親に甘えられるなら甘えよう…。』→店員さんも苦笑いで、別れて正解だったよ!

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2022/11/21(月) 18:19:54 

    あーあ、こりゃ彼氏心の中でニヤリとしただろうな。結婚後金銭面で苦労させられるよ、この男とは結婚やめとき。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2022/11/21(月) 18:20:30 

    >>3
    婚約指輪いらないよー
    私は結婚指輪ももってないよー

    もし婚約指輪買ってあげたいって言ってるなら
    お金が溜まってからでいいし、何年でも待つよ。楽しみにしてるね!っていう

    10年後でもいいじゃない。
    10周年みたいな感じで

    +203

    -1

  • 385. 匿名 2022/11/21(月) 18:20:51 

    若い男の子は婚約指輪の意味すら知らないのかな
    何か結婚する時に買うみたいだな〜位の認識なのか

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2022/11/21(月) 18:22:01 

    >>14
    あとから旦那の愚痴言う人いっぱいいるけど、なんだかんだダメなところスルーして結婚するんだろうね。
    結婚してみなきゃわからないは嘘だと思う。
    本当にわからないほど豹変するのなんてごく一部でしょ。
    ダメ男と結婚しちゃう女が少なくないのが現実なのでは。

    +145

    -2

  • 387. 匿名 2022/11/21(月) 18:23:39 

    >>362
    自分名義で買って嫌になったら追い出せばいいわ。
    というか、この結婚をしないほうがいいんだけど。

    +35

    -0

  • 388. 匿名 2022/11/21(月) 18:24:11 

    最初見に行く時、結婚指輪はセットで彼が買う予定だったの?
    結果的に主の案を採用したら彼は主の指輪代だけで済む事になるからお金浮くよね?

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/11/21(月) 18:24:15 

    >>349
    歳下だし主が甘やかして調子のる未来しかみえない

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2022/11/21(月) 18:25:02 

    >>339
    実家暮らしか一人暮らしでも違うと思うけど、新卒2年目じゃ仕方ないよね、車も買ってる事だし。

    +13

    -0

  • 391. 匿名 2022/11/21(月) 18:25:12 

    >>316
    彼の出せる予算が30万とかのつもりで、主さんに少しでも欲しい気持ちがあったりブランドとかのこだわりないなら、御徒町とかで探せばそれくらいで全部買えるし、主さんが彼の結婚指輪をプレゼントという形にすれば更に予算増えると思う

    欲しい気持ちがこれっぽっちもなくて絶対要らないなら本気で要らないと言うべき

    主さんがどうしたいかの気持ちが1番大事だと思うよ
    彼の贈りたい気持ちもそれなりに大事だと思うけど
    解決策はいくらでもあるから、これが絶対正解とか無いしよく考えてね

    +14

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/21(月) 18:25:17 

    >>2
    正に!w
    結婚,入籍っていう人生のおめでたい節目で、夫から妻に借金??ごめん、アホちゃう?

    +159

    -0

  • 393. 匿名 2022/11/21(月) 18:25:21 

    >>378
    その願望を大切にしてくれるかだよね。
    私も金ない男性と結婚話が出たけど、「指輪欲しいなら自分で買いなよ。女が買っちゃダメなんて決まりはない」と言われて萎えたよ。

    彼が金ないのは分かってたし、ムリに望まないけど願望を少しも考慮しないとこに悲しくなった。「今はムリだけどそのうち買ってあげる」と一言あれば違った。結局別れた。

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2022/11/21(月) 18:25:22 

    ローン払ってる車も、身の丈に合わない高級車とかじゃないの?大丈夫?

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2022/11/21(月) 18:25:57 

    >>1
    金ないなら今買わなくてもいいやん

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2022/11/21(月) 18:27:24 

    >>1
    本当は買ってあげたい→全部合わせて60万の指輪をチョイス

    この時点で金銭感覚おかしい

    +39

    -0

  • 397. 匿名 2022/11/21(月) 18:27:29 

    >>393
    ドン引きだわ!!!それは別れて大正解でしょ!!

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2022/11/21(月) 18:27:39 

    ギャンブラーで金欠の彼氏すら、安い指輪買ってくれたよ。雑貨屋にあるやつ。二千円くらい。
    主の彼氏情けないわ。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/11/21(月) 18:28:12 

    >>1
    あとから払いなんて絶対に払わないよ。
    婚約指輪なんて本人が必要なければいらないと思う。
    結局主の貯金から出すなら尚更。
    彼氏大丈夫?

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2022/11/21(月) 18:28:46 

    >>384
    もうそれは婚約指輪ではないかな。10years記念指輪だね、良いと思う。

    +76

    -1

  • 401. 匿名 2022/11/21(月) 18:29:23 

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2022/11/21(月) 18:29:58 

    >>1
    主さんが全体的に彼に遠慮してるイメージ。
    年齢計算したら主さんがアラサーだしもしかして主側が押し気味で結婚まで行ってどこか引け目を感じてる?

    +35

    -2

  • 403. 匿名 2022/11/21(月) 18:30:04 

    >>396
    夫婦になったら、2人の金だと言い出して、多分返してくれないと思う

    +11

    -2

  • 404. 匿名 2022/11/21(月) 18:30:09 

    >>386
    本当それ。
    主彼パターンだと、主が甘やかして主のお金あてにして結婚したものの独身気分が抜けない彼と早く子どもほしい主とでまた一悶着ありそう。
    第三者からみたらあきらかに合わない・苦労するとわかることでも、当事者だと盲目になりがちなんだろうね。

    +59

    -1

  • 405. 匿名 2022/11/21(月) 18:30:11 

    >>1
    あなたが婚約指輪をこのタイミングでどうしても買いたいというなら分かるけど、そうでないならお金ないのに今買う必要ないよね?

    5年目とか、10年目とか、目標決めてその時にプレゼントして貰えばいいんじゃない?
    実際結婚の時は買わなかったとか他のもの買ったけど、後で欲しくなったとかで数年後の記念日に買う人もいるし。うちの妹もそうだよ。

    あなたがお金払って自分の指輪買うの?それを「彼から」って周りに話すの?
    私はちょっとおかしいと思う。

    彼ともっと話し合った方がいいんじゃない?指輪とか借金とか関係なく大好きだよ、指輪は待てるからって伝えたらいいよ。

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2022/11/21(月) 18:32:12 

    >>354
    買ってあげられないのにあった方がいいと思う買ってあげたいって不思議じゃないですか?
    今は買ってあげられないけど、お金はちゃんと考えて貯めるからそのタイミングで買わせて。とかなら分かるんですけど・・・

    愛する男性に買って貰えるものに価値を見出してるように見えない友人だったのでそう思ったんですよ。
    愛する男性に買ってもらう事に意味があったらそもそも彼が選んだ物でも価値あるじゃないですか?
    誰かに買って貰った物だからというより、その物自体に価値を見出してる感じがすごくて。
    私の結婚指輪にダイヤが付いていないことやブランド物じゃなかった事、値段も相場より全然安いものだったので、すごい驚かれて私はすごくいい所のダイヤを選んでこのブランドにした!みたいな事を言ってきた友人だったので、彼に買ってもらえる事よりその物自体に拘っていて、そもそも指輪に対しての価値観が違うなと感じたので・・・
    婚約指輪に大金をかけるなら共有出来る時間や物(旅行や家電家具)にお金を使いたいと思っていたので、男性に買ってもらっている事が気に食わないと思った事は自分で選んだことですしありません。
    トピズレで余計な事を書いて、あなたを怒らせてしまってすみませんでした。

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2022/11/21(月) 18:32:40 

    私の知り合いは男の母親がお金出してたよ。
    当の本人は無職…

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2022/11/21(月) 18:33:22 

    主さんもどこかでこれはおかしいんじゃないか?という違和感があったからトピ立てたんだよね?
    それに目を瞑らず、今のうちに擦り合わせるのは大事だよ。

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/21(月) 18:34:15 

    私どうしても希望の結婚指輪があってでも彼氏そんな余裕なかったから婚約指輪はなしで結婚指輪だけってなったけど全額払ってもらったよ。
    もしその時にそんなこと言われてたら冷める。
    てかその考えが出るのがなんかやだ。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2022/11/21(月) 18:34:16 

    ローンはともかく、せめて貯金してから結婚はしたら?
    それまでは婚約で。
    だから婚約指輪だけを今は買ったら?

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2022/11/21(月) 18:34:52 

    ひろゆきにぶっ叩いてほしい案件だなw
    10秒位で終了しそう

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2022/11/21(月) 18:35:39 

    >>407
    無職のお荷物とか絶対嫌だwwwwww

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2022/11/21(月) 18:36:16 

    >>405
    確かに。
    何か色々と、世間体や体裁ばかり気にしてるイメージ。もっと自分らの気持ちや状況をしっかり見直した方が良いのでは。
    社会人2年目の貯蓄も一切ない、仕事もまだまだ一人前とは言えない男に結婚迫る、普通?
    親が大富豪でバックボーンをかなり期待できるとかかな?

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2022/11/21(月) 18:36:33 

    >>1
    見栄っ張りやな。
    まだ支払い前なら止めていつかでええやん。
    うちは数万のファッションリングやで。金額やないぞ。
    ちなみにうちは平均以上の家庭だぞ。

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2022/11/21(月) 18:37:44 

    >>408
    これは正論だと思う。
    どのトピでも言えるけど、2人の事だからどちらかがおや?と思う事があったらそこは2人で話して解決するのが1番だと思う。
    とはいえ人の意見や自分の感じ方がおかしいのか確認したくなる事はあると思うけど。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2022/11/21(月) 18:38:31 

    私は主と同じことしちゃった。
    両家顔合わせの時、彼氏が結婚指輪を買ってくれたことにした。
    今は割り勘とか男女差がない時代だけど、やっぱり結婚指輪に関しては男性が贈るものなんだよね。

    その後の上司や仲人への挨拶の時、彼氏がさも自分が買ったかのように振る舞ってるのをみて情けなくなった。婚約破棄してしまったわ。

    +25

    -2

  • 417. 匿名 2022/11/21(月) 18:38:38 

    >>396
    もしかして結婚詐欺とか???

    +17

    -0

  • 418. 匿名 2022/11/21(月) 18:39:20 

    >>1
    主さんは元々婚約指輪は無しでよかったんでしょ?
    それを彼が見栄張って意味不明な立て替えの話になっただけ。
    主さんが申し訳なく思う必要はないよ。

    車のローンの支払いがこの先何年も続くなら、せめて貯金がもう少し出来るまで一旦結婚は保留にする選択肢もあるのでは?

    +9

    -1

  • 419. 匿名 2022/11/21(月) 18:40:55 

    >>402
    主です
    おっしゃる通りで今年27歳で結婚を焦っています。
    彼と知り合う前まで1年くらい婚活を頑張っていましたが良いと思える相手と出会えずでした。
    田舎なので出会いも少なく同級生は2人目出産してたりで嫌になっていたところで結婚前提でと伝えて彼と付き合うことになりました。
    年齢的なこととまた出会いを求めるのがつらいので早く結婚してしまいたいという気持ちがあります。

    +8

    -117

  • 420. 匿名 2022/11/21(月) 18:42:19 

    >>36
    やり口が詐欺師っぽいんだよね。

    +91

    -1

  • 421. 匿名 2022/11/21(月) 18:42:25 

    こうやって女側が焦って結婚に持ち込むとろくなことにならないのよ。
    不安を誤魔化して結婚までこじつけても、後々どんどん問題は膨らむのみよ。結婚したら変わるなんてないからね。

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2022/11/21(月) 18:44:56 

    >>419
    焦っていいことないわよー!!

    お子さん欲しいなら尚更男性の経済力と精神力(仕事に対するストレス耐性、嫁と子供を俺が守るんだと言う気持ち)は大事!

    +135

    -0

  • 423. 匿名 2022/11/21(月) 18:45:09 

    >>419
    結婚して終わりじゃないからね。
    そこから先の生活のほうがずっと長いし、焦ってる時って人を見る目が曇ってしまうもの。
    27歳ならまだそんなに焦らなくてもいいと思うよ。
    子ども産まれて離婚となるともっともっと大変だよ。

    +116

    -1

  • 424. 匿名 2022/11/21(月) 18:46:31 

    >>5
    彼から言ってくれたって書いてるけど
    金ないのにいうかな?ってちょっと思った
    主が欲しい欲しいっていってたんじゃないのかな
    普通お金ないって言われたらじゃあいいわ
    で終わると思うんだけどな

    +131

    -0

  • 425. 匿名 2022/11/21(月) 18:46:58 

    >>256
    私は去年結婚した新婚ですよ。ちゃんと調べればありまス。都内です。

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2022/11/21(月) 18:47:19 

    言葉は悪いけどシンプルに

    「金ない人と家庭を運営していく自信」ある!?

    妊娠したら発狂しそう…

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2022/11/21(月) 18:47:41 

    >>1

    よくその状況でプロポーズしたね、彼氏。
    っていうか、『どっちからプロポーズしたか』は書いてないからもしかして主さんからとか…?

    普通さ、ある程度は貯金してからプロポーズするとか計画すると思うんだよね。

    彼氏が社会人2年目ってことは25ぐらいで、主さんは3つ上なら28ぐらいかな?

    なんか危なっかしいな〜って感じ。

    正直、その経済感覚の男と結婚してもうまく行くと思えないんだけど。

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2022/11/21(月) 18:47:55 

    >>406
    悪いけど周りとトラブル起こすタイプ?
    まず私は怒ってないけどw
    あなたの友人は自分に金かけてくれるか否かが価値観なんじゃない?見栄っ張りもあるんだろうけど。
    愛する男性が買ってくれたからと言って100均の物をプレゼントされても嬉しくないでしょw

    あとあなたは友人にマウントとられてるだけだと思う。あなたの文章読んでると無意識に他人とトラブル起こしそうに見える。普通は当たり障りなく接するけど、友人みたいに突っかかる人もいるよね。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/11/21(月) 18:48:41 

    >>419
    やっぱりそうか…
    ガルちゃん民ならこういうトピを主さんも見た事あるよね?

    彼氏に結婚の覚悟があって、先々までしっかり考えてたらこんな提案しないし主に立て替えようかと言われても断るよ。

    いざ我が身となると迷うだろうし、結婚指輪を見に行く所まで話が進んでるのに波風たてて破断にするのは怖いかもしれないけど、最初に主さんが追記で書いた贈り合う案を呑まないようなら絶対考え直すべき。

    車のローンや貯金が少ない事よりもっと怖い問題が潜んでる気もする。

    +86

    -0

  • 430. 匿名 2022/11/21(月) 18:49:36 

    一旦主が立て替えて男があとで返済ってなんつーロマンの欠片もない婚約指輪

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2022/11/21(月) 18:49:40 

    >>419
    結婚後の方が苦労しそう
    金銭感覚が合わない人とは男女関係なく上手く行かない

    +83

    -0

  • 432. 匿名 2022/11/21(月) 18:49:52 

    >>341
    だから見えで彼女に代金支払わせる人とはない

    +8

    -3

  • 433. 匿名 2022/11/21(月) 18:50:15 

    >>419
    その彼がずっと生きてる間あなたのヒモとしてくっついてくるけどいいの?
    みんな心配してるんだよ
    稼ぐ能力ある女がヒモ根性丸出しの男にひっかかるとろくでもない男の子供うんで社会復帰もできずに本当に生きていく力も吸いとられて底辺の家族に仕上がるよ
    まだ30前じゃん
    焦ってする決断なんていい結果にはならないよ
    その男捨てたら良縁舞い込むかもしれないじゃん

    +89

    -1

  • 434. 匿名 2022/11/21(月) 18:50:20 

    今買わなくても良いと思う。返してもらうのでなくこつこつ貯めて記念日に買えば良いよ!

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/11/21(月) 18:50:43 

    >>393
    >>378です。
    わかるよー!「今はムリだけどそのうち買ってあげる」これでいいんだよね。もう今の時代は給料だって同じくらいなのわかってるしね
    393さんに素敵な出会いがありますように!

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2022/11/21(月) 18:50:45 

    >>419
    田舎だとそうなるかあ。
    もう割りきって結婚という地位を金で買うくらいの気持ちでいないとダメだね。
    旦那には何も望まず。お飾り。

    +18

    -1

  • 437. 匿名 2022/11/21(月) 18:51:42 

    >>270
    主さんはもともと婚約指輪いらないって言ってたし、分不相応に高すぎじゃないかって心配してるから、主さん主導はないと思う。

    彼氏の方が言葉と行動が一致しない。

    +23

    -0

  • 438. 匿名 2022/11/21(月) 18:51:57 

    むしろ27なら今すぐ転職して東京きたら?

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2022/11/21(月) 18:52:16 

    まさかだけど、僕が払うからお金一旦預けてくれる?→ドロン、のつもりじゃないよね?

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2022/11/21(月) 18:53:30 

    >>419
    彼は24歳ってこと?

    +23

    -0

  • 441. 匿名 2022/11/21(月) 18:53:46 

    >>436
    田舎って独身がそこまで肩身狭いのか。
    27歳なんて今思えばまだまだ若いのに。

    +23

    -0

  • 442. 匿名 2022/11/21(月) 18:53:51 

    >>154
    うちも10年前だけど全部で20万くらいのにした。
    そのあと超富裕層になったけど、婚約指輪も結婚指輪も最初の1年くらいしか付けてないわ。

    +3

    -2

  • 443. 匿名 2022/11/21(月) 18:55:42 

    指輪が「あった方がいいと思う」ってことは別に欲しいとは思ってないけど世間体を気にして買ったほうがいいって考えなんじゃないの?
    だとしたら結婚式も当然やるんでしょうけどそっちの費用はもう抑えてあるの?
    どちらにせよ車のローンくらいは返済してから指輪買ったほうがいいと思うけど。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/11/21(月) 18:56:02 

    >>419
    主も彼も田舎住まいなのね。
    なら男性が24歳で車のローンも結婚になるのもなんとなくわかる。

    +34

    -0

  • 445. 匿名 2022/11/21(月) 18:56:40 

    >>433
    うちの妹がそれ。
    新居も妹とうちの親が出した。
    旦那は給料安い仕事をダラダラ続けるだけ。家族のために頑張ろうとは思ってない。
    休みはゲームばかり。妹は母ちゃんみたいになってる。でも家事は妹。

    +29

    -0

  • 446. 匿名 2022/11/21(月) 18:56:45 

    結婚して6年目で買ったよ。ちょうど円安と地金取引額が下がっていたときで、気にしてた夫が今でしょってなった。その頃にはお互い給料も上がってたので良いタイミングだったと思います。嬉しかったよ。コロナ前まではよく付けていました

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2022/11/21(月) 18:57:08 

    そんなに金がないのに結婚しようとする意味がわからない

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2022/11/21(月) 18:57:32 

    >>419
    いやいやいや27歳なんてまだ若いよ。焦って結婚してクズをつかまされると地獄を見るよ。

    +55

    -2

  • 449. 匿名 2022/11/21(月) 18:57:34 

    >>3
    借金と一緒だよね
    結婚したら、家計の中から支払われるんだから
    それなら指輪よりは、新婚旅行とか家のインテリアに使いたい
    指輪なら結婚10周年でも銀婚式でも楽しみにとっておいた方がいい

    +85

    -0

  • 450. 匿名 2022/11/21(月) 18:58:10 

    >>441
    婚活で疲れたのもあるみたいね。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2022/11/21(月) 18:58:16 

    >>1
    婚約指輪も買う、代金を主が一括で立て替える、毎月少しずつ返す、60万のセットに決めた、これが全部彼が自分から言い出したのならヤバすぎる。

    +24

    -0

  • 452. 匿名 2022/11/21(月) 18:58:47 

    >>428
    私がですが?
    言い方きついので怒ってるのかなと思って。
    それはあるかもしれない。
    親にめちゃくちゃ甘やかされて育ってるタイプの友人なので。
    それとブランド物好きなのでその辺の指輪じゃ満足できないのはあるのかもしれない。

    やっぱりそうなんですかね・・・
    なんか最近この友人と話してるとしんどくて。
    本人に悪気ないのかもしれないんですけど突っかかってくる事が多くて、最近気付いたんですけど下に見られてるのかなと思って離れようかなと思ってたところでした。
    あなたに突っ込まれてやっぱり離れた方が正解かなと思えました。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2022/11/21(月) 18:59:21 

    結婚できれば誰でもいいのか?

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2022/11/21(月) 19:00:17 

    >>444
    主です
    車が1人1台が基本の田舎です。
    彼氏の同級生で子供がいたり家のローン組み始めてる人もいると言ってたので結婚を迫ってしまいました。

    +5

    -57

  • 455. 匿名 2022/11/21(月) 19:00:24 

    >>451
    まさか婚約指輪は彼の知り合いから買うとかのデート商法じゃないよね?

    +11

    -0

  • 456. 匿名 2022/11/21(月) 19:00:40 

    やめた方がいいよ。私は結婚指輪を私のカード払いしたけど、ずっと根に持ってしまってる。
    色々あって今は専業主婦させてもらってるけど、指輪の話になると思い出してしまう。

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2022/11/21(月) 19:02:11 

    俺が稼いでいつか買うから今は1万ので我慢してくれ
    じゃなくて女に金出させる無理

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2022/11/21(月) 19:02:11 

    >>1
    やっぱり婚約指輪もあった方がいいと思う、ってお金ないくせに言ってるのが信じられない

    +17

    -0

  • 459. 匿名 2022/11/21(月) 19:02:22 

    >>452
    それもいいけど、あなたの考え方も変えたら?
    マウント取られやすい人の考え方よ。
    あと本当に無意識に人をカチンとさせる人だねw文章読むだけでイライラするわ。もう返信してこないでね。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2022/11/21(月) 19:03:07 

    >>1
    結婚指輪お預けにして、数年後彼が買えるようになったらそれなりの買ってもらったら?

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2022/11/21(月) 19:03:38 

    >>454
    そりゃ焦るね。
    親からも圧力ありそう

    +7

    -5

  • 462. 匿名 2022/11/21(月) 19:03:39 

    >>454
    金がないのに周りのマネしても待ってるのは金に追われた辛〜い生活だけよ。

    +78

    -1

  • 463. 匿名 2022/11/21(月) 19:04:52 

    >>430
    ヒモ男って「〇〇ちゃんに誕生日プレゼント買ってあげたいからお金ちょうだい」って言うらしいね。それと一緒じゃん。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2022/11/21(月) 19:05:22 

    >>1
    個人的にはその状況なら、婚約指輪は無しで、1つ10万くらいのシンプルな結婚指輪を折半で買うので十分かな
    婚約指輪をわざわざ自分のお金から出して、相手に月賦で返済されるとか虚し過ぎるww
    無い方が潔い

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2022/11/21(月) 19:05:28 

    >>462
    旦那は年下のペットだと思うしかないね。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2022/11/21(月) 19:06:34 

    >>454
    彼氏まだ24歳でしょ?

    +36

    -0

  • 467. 匿名 2022/11/21(月) 19:07:13 

    >>463
    ヒモと結婚するんだと割りきらないとね。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/11/21(月) 19:07:36 

    主は、周りの出産ラッシュへの焦りと婚活疲れで早く結婚決めて終わらせたい

    彼は、田舎なら車必須とはいえローン抱えて貯金も少ないのに彼女に借金してまで婚約指輪欲しがる見栄っ張り

    主が苦労する未来しか浮かばない…

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2022/11/21(月) 19:08:18 

    >>466
    24の同級生に子供いたり、マイホームのローン開始かあ。田舎すごいわね

    +40

    -0

  • 470. 匿名 2022/11/21(月) 19:08:39 

    田舎ならなおさら彼親が体裁気にして代わりに買いそうなのに、彼のご両親もお金ない人?
    親が出した話はよく聞くけど、嫁になる人に出させた話は聞いたことない。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2022/11/21(月) 19:09:34 

    >>419
    よくこの人逃したらもうこの先相手がいないんじゃないかとか、また恋愛するのが面倒とか婚活が面倒だからとかで結婚しようとする人いるけど、結婚=幸せじゃないのは本当に伝えたい。
    結婚てずっと一緒にその人と協力して暮らして行くことなんだよ?
    それができない相手だとただの苦痛な人生だよ。
    一人のが気楽で自由で幸せだよ。
    相手選びを間違えなかった人が結婚して幸せになってるのであって、結婚すれば幸せになれる訳じゃない。
    独身を抜け出したい気持ちは分かるけど、毎日一緒に暮らしていく人選びだから時間がかかっても慎重になった方がいいと思います。

    +72

    -0

  • 472. 匿名 2022/11/21(月) 19:09:40 

    >>454
    人を羨んでもきりがないよ

    +26

    -0

  • 473. 匿名 2022/11/21(月) 19:09:59 

    彼氏は金持ちマダムと結婚したら?
    見栄っ張りの彼氏を養ってくれるよ

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/11/21(月) 19:10:03 

    あと半年か1年待てば60万ぐらい貯まるんじゃない?
    待った方がいいよ
    貯められないレベルなら結婚オススメしない

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2022/11/21(月) 19:10:06 

    >>461
    主です
    すごく焦っていて婚活中はなんであの時に結婚しなかったんだろうと後悔する日々でした。婚活で出会ったのは10人くらいですがその方々と比較すると今の彼氏がすごくいい人に思えて逃したくないと思ってしまいます。
    きちんと話せば意見を受け入れてくれると思うので帰ってきたら話したいと思います。

    +23

    -28

  • 476. 匿名 2022/11/21(月) 19:10:14 

    >>454
    それは実家が安定してて世帯年収それなりにあって恐らく経済観念もしっかりしてるから成り立つのでは?

    60万も一括で払えないのに周りの真似してどうすんだって話。

    +66

    -0

  • 477. 匿名 2022/11/21(月) 19:11:24 

    >>15
    なんであれお互いに納得しているなら好きにしたらいいと思うし、他人が口出す事ではないと思う。
    女が婚約指輪を男に買ってプロポーズしたとしても別に変じゃないと私は思うけどな。

    +19

    -3

  • 478. 匿名 2022/11/21(月) 19:12:11 

    >>474
    田舎の24歳が1年で60万貯めるって、一人暮らしで車のローンが既にあるなら余程稼いでないとキツイのでは?
    月五万だよ?
    それが出来る人ならもうやってるだろうし。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2022/11/21(月) 19:13:40 

    もういいじゃん。
    主はとにかく今すぐ結婚したいんだよ。

    トピ住民があれこれ言っても仕方ない。
    もう疲れたんならこの先どうなっても自己責任。

    +14

    -0

  • 480. 匿名 2022/11/21(月) 19:14:44 

    逃したくない気持ちはわかるけど、必死すぎて逃げられそうな予感しかしない。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/11/21(月) 19:15:59 

    結婚やめたくなる

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2022/11/21(月) 19:16:04 

    >>1
    彼氏に金銭的に負担をかけて申し訳なく感じてる
        ↑
    主さんがお金を払ってるのに、なぜ申し訳なく感じるの?もしかしてあなたが罪悪感を感じるように、彼氏は誘導してない?
    冷静に相手を見た方がいいよ。
       

    +16

    -0

  • 483. 匿名 2022/11/21(月) 19:17:31 

    >>416
    婚約指輪はそうだけど、結婚指輪は二人で買う物では??式場代とか引き出物とか ドレス代とかと同じカテゴリのお金でしょ。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2022/11/21(月) 19:17:51 

    60万も払えなくて車のローンがあってって、結婚今すぐじゃなきゃだめなの?
    彼の方が社会人2年目なんだしもうすこし貯金してからとかにしないの?

    上の方で主が結婚に焦ってるコメントも読んで、少し立ち止まって考えたら?と思ってしまった。

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2022/11/21(月) 19:18:45 

    >>475
    うんうん。
    焦る気持ち分かるよ。婚活ってだんだん終わりが見えなくなるんだよね。10人会ったら疲れるよね。周りが子供いたり、マイホーム買ったりしてたら尚更焦る。
    田舎だと出会いが豊富ってわけでもないだろうし。
    彼氏とよく話し合ってみてね。ガル民のコメントが役に立つといいね。

    とにかく落ち着いてね。焦る気持ちは分かるけど慎重に。結婚がゴールじゃないし、全て解決してくれるわけじゃないよ。離婚することになったら大変だよ。

    +80

    -0

  • 486. 匿名 2022/11/21(月) 19:19:35 

    結婚式とか新婚旅行のお金も全部主が出すの?

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2022/11/21(月) 19:20:42 

    トピちゃんと読めてないけど、一緒に住んで旦那(婚約者)小遣い制が貸しと同時に始まるならあり。

    シンプルにそれ以外なら無しです。

    主の協力ありきで指輪買うのに、日々の生活費は別ねって状況がいいとこ取りで意味わからんから。

    給料合わせて2人で生活して貯金した中から指輪代返してもらう。私なら。
    分割手渡しなんてやだ

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2022/11/21(月) 19:22:05 

    私どっちももらってないよ。
    お金なかったし、第一職業柄つけることがまずできない。取ったり外したりめんどいし。
    旦那も付けない派。
    結婚式の指輪交換の時は、安い2000円のをネットで頼んだよ。
    だれもみとらん

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2022/11/21(月) 19:22:19 

    >>477
    納得してないからガルで相談してる。
    確かに女が男に結婚指輪贈っても構わないだろうけど、まだまだ理解されないよ。
    あなたが実際やってみて、親や周りにそう言ってみたら分かるよ。
    私個人としてはそういう女性好きよ。

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2022/11/21(月) 19:22:57 

    >>24
    このセリフ狡いよね。
    人間的に狡猾に感じるし、主さんの足元を見てる気がして好きじゃない。
    主さんと釣り合う男性には思えないから、主さんが年齢的に焦ってるとかでなければ見送った方がいいのでは。

    +48

    -1

  • 491. 匿名 2022/11/21(月) 19:22:57 

    田舎なら離婚して出戻りのほうがよっぽど世間体悪いだろうからしっかり考えた方がいいよ。
    結婚してしまえばこちらのものと思ってるかもしれないけど、男性側が逃げるケースもあるよ。

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2022/11/21(月) 19:23:42 

    >>489
    自己レス。
    婚約指輪の間違いでした。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2022/11/21(月) 19:23:44 

    >>477
    女が自分で婚約指輪を買って彼氏にプロポーズするのは私もいいと思うよ。
    でも主さんの場合はちょっと違う。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2022/11/21(月) 19:24:00 

    >>419
    私もその年齢の頃は焦っていて、でも出会う男もクソばかりで結婚なんて諦めかけていたけど、30代で金銭的に余裕ある人と出会って結婚したよ。あの時焦らなくて本当によかったって思ってる。

    +42

    -2

  • 495. 匿名 2022/11/21(月) 19:24:25 

    年下男と結婚して幸せになるコツは焦らず、ガッツかず、相手に懇願されて結婚する事っすよ。

    金出して焦ってしがみついてなんて自分の価値を下げるだけよ。

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2022/11/21(月) 19:25:56 

    >>483
    うちの地域は男が買うものなのよ。
    彼氏もそのつもりだった。

    +0

    -3

  • 497. 匿名 2022/11/21(月) 19:26:01 

    >>485
    主です
    暖かいコメントありがとうございます、
    涙が出るくらい嬉しかったです。
    わたしから押してここまできてしまいましたが
    一度落ち着いて彼の気持ちや考えもきけたらいいなと思いました。

    +89

    -1

  • 498. 匿名 2022/11/21(月) 19:26:01 

    >>1
    どうしても婚約指輪欲しいならお金貯まってからじゃない?もう少し安いやつにするとかね。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/11/21(月) 19:26:03 

    >>11
    いらないね。結婚指輪じゃないでしょ?婚約指輪はつけるところ、結婚後そんなにないよ。

    +16

    -1

  • 500. 匿名 2022/11/21(月) 19:27:02 

    >>1
    歳下と結婚しようとするからじゃないの?
    あとあり得ないのは非正規40代以上のジジイかな。
    相手にすらしないし、挨拶もしないようにしてる。
    まともな男はそれくらいの年齢になれば、役職に就いてるからねー。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード