ガールズちゃんねる

『東リベ』作者、号泣&笑いの連載5年半 完結イラスト公開で「走り抜けた最高の時間」

560コメント2022/11/18(金) 20:49

  • 1. 匿名 2022/11/16(水) 08:17:30 

    『東リベ』作者、号泣&笑いの連載5年半 完結イラスト公開で「走り抜けた最高の時間」  | ORICON NEWS
    『東リベ』作者、号泣&笑いの連載5年半 完結イラスト公開で「走り抜けた最高の時間」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

     漫画『東京卍リベンジャーズ』(公式略称:東リベ 作者:和久井健)が、16日発売の連載誌『週刊少年マガジン』(講談社)51号で最終回(278話)を迎え、2017年3月の連載スタートから約5年半の歴史に幕を下ろした。これを受け、作品公式ツイッターで和久井氏のコメント&イラストが公開された。

    ツイッターでは「今日11月16日は東京卍リベンジャーズの最終回(^^) 連載開始から5年半、熱い回は号泣しながら、ギャグ回は笑い転げながら気持ちを込めて描き上げました」と連載を振り返り、「東卍メンバーと共に走り抜けた最高の時間、読者の皆様5年半本当にありがとうございました!」と読者に感謝。

    あわせて、マイキーやタケミチ、ドラケンたちが描かれた完結記念イラストを公開した。なお、コミックス30巻は17日、最終31巻は来年1月17日に発売される。

    +248

    -13

  • 2. 匿名 2022/11/16(水) 08:18:24 

    やべえ終わり方したね

    +280

    -8

  • 3. 匿名 2022/11/16(水) 08:18:24 

    最終的にどうなったん?

    +66

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/16(水) 08:18:45 

    >>3
    とりあえずなんとかなったぜ!エンド

    +158

    -2

  • 5. 匿名 2022/11/16(水) 08:18:54 

    三途YouTuberはないわw

    +127

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/16(水) 08:19:11 

    誰か最終回ネタバレして

    +205

    -3

  • 7. 匿名 2022/11/16(水) 08:19:16 

    >>1
    朝晩の寒さでひよってる奴です

    +19

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/16(水) 08:19:42 

    2部も案外ぐだぐだせずさくっと終わらせてくれたんだね。
    ひなが助かったところで読むのやめちゃったけど、最後気になるからコミックス読んでみようかな。

    +136

    -7

  • 9. 匿名 2022/11/16(水) 08:19:52 

    まだ夢オチの方がマシだった終わり方したね

    +185

    -6

  • 10. 匿名 2022/11/16(水) 08:20:14 

    おつかれっした!
    2年前マイキーに恋しました!

    +104

    -7

  • 11. 匿名 2022/11/16(水) 08:20:20 

    第1章で綺麗に終わってくれればよかったのに

    +172

    -5

  • 12. 匿名 2022/11/16(水) 08:20:26 

    タケミチがマイキーに刺されて走馬灯?タイムリープ?で小学生に戻ったとこまでみた
    場地やエマや真一郎がいて、マイキーでてきたときにマイキーが「タケミッチ?」って聞いて泣くやつ

    +49

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/16(水) 08:20:49 

    畳み方がめっちゃ雑だった
    テキトー過ぎて
    この数年間やって来たアツいアレコレは
    なんだったの?って感じ

    +323

    -4

  • 14. 匿名 2022/11/16(水) 08:21:02 

    伏線は回収できたんだろうか

    +47

    -5

  • 15. 匿名 2022/11/16(水) 08:21:04 

    ソードマスターヤマト

    +23

    -2

  • 16. 匿名 2022/11/16(水) 08:21:15 

    >>1
    ダイヤのAといい東リベといい、人気漫画の最終回があれでOKとか編集どうなってんの?

    +206

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/16(水) 08:21:42 

    サンデーってまじで変な終わり方する漫画多いね

    +8

    -28

  • 18. 匿名 2022/11/16(水) 08:22:37 

    >>17
    マガジンじゃない?

    +69

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/16(水) 08:22:53 

    完結できたの?

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/16(水) 08:23:01 

    お疲れ様でした
    ドラケンが生きててマイキーが闇堕ちする前は好きでした

    +245

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/16(水) 08:23:12 

    ひよってます

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/16(水) 08:23:17 

    どうなったか教えて

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/16(水) 08:23:57 

    読んだけど酷かったよ
    丸々1話使って
    結婚式に出席した
    キャラ全員のハッピーエンドを
    ひとりずつ
    文字で説明していくだけの最終回
    主人公も最後に特別ななにかを
    語るわけでもなく
    キスしてブーケ投げて終わり
    単なる挙式
    マジでただそれだけだった

    +392

    -5

  • 24. 匿名 2022/11/16(水) 08:24:38 

    過去からさらに過去には戻れないのが面白いところだと思ってたのに

    +90

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/16(水) 08:24:48 

    最後が一気にギューーーーーっとなりすぎてて、、みんな幸せハッピーエンドなんだろうけど、悲しくなったわ
    直人はあれでいいのか?前の直人のが好きだわ

    +128

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/16(水) 08:24:50 

    >>1
    回収されてない伏線一覧
    どうすんのこれ…
    『東リベ』作者、号泣&笑いの連載5年半 完結イラスト公開で「走り抜けた最高の時間」

    +179

    -9

  • 27. 匿名 2022/11/16(水) 08:25:16 

    最終回読んだけどナオトどうしちゃったの!?ww

    +95

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/16(水) 08:25:50 

    >>23
    わろたw

    +178

    -5

  • 29. 匿名 2022/11/16(水) 08:26:48 

    >>18
    素で間違えたわ草
    すまん

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2022/11/16(水) 08:27:23 

    ドラケンの彼女が生き返らないのは納得いかない

    +15

    -26

  • 31. 匿名 2022/11/16(水) 08:27:28 

    ヒナ タイムリープ説は 結局どうだったの?

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2022/11/16(水) 08:27:43 

    >>23
    思ってた以上に酷かったw

    +232

    -3

  • 33. 匿名 2022/11/16(水) 08:28:23 

    東リベのこの終わり方に
    鬼滅の最終回を出してくる声がちらほらあるけど
    鬼滅は無惨をちゃんと倒してから
    その後の生活を描いたよね
    鬼がいなくなった世界で
    生き残ったみんなどう暮らしてるかさ
    最終話のひとつ前の回で

    例のあの最終回の現代への転生は
    そのあとでおまけのもう1話だよ

    +358

    -17

  • 34. 匿名 2022/11/16(水) 08:28:26 

    つまらない終わり方だった、、、単行本集めなくて良かった

    +101

    -3

  • 35. 匿名 2022/11/16(水) 08:29:01 

    みんなハッピーエンドなのはすごく良かったんだけど、なんていうか無理やり感がちょっと、、、

    +108

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/16(水) 08:30:33 

    しばらく連載見てなくて終わると聞いて一気読みしたけど、最後2話の急展開よ…引き伸ばしすぎて中弛みしてたけどこんな一気に終わらせられるとは思ってなかった。回収してない伏線沢山あるだろ…

    +91

    -2

  • 37. 匿名 2022/11/16(水) 08:30:33 

    ギャグ回は笑い転げながら描いてたって?

    なんかこのイラストと言い、ノリと言い、
    ワンピースの人を彷彿とさせるなぁ…

    +20

    -25

  • 38. 匿名 2022/11/16(水) 08:30:46 

    結論として
    聖夜決戦とイザナあたりまで
    読めばいいと思うわ

    そのあとはずっとグダクダな惰性で
    全然よくなかったし面白くなかったから
    もう読まなくていいと思う

    +141

    -4

  • 39. 匿名 2022/11/16(水) 08:31:05 

    >>23
    何それ、年表エンドばりに酷くないか⁉w

    +181

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/16(水) 08:32:03 

    >>33
    鬼滅は最後蛇足なだけだと思う。東リベは編集何してたんだよと思う。あんな人気作が打ち切りみたいな終わり方

    +220

    -11

  • 41. 匿名 2022/11/16(水) 08:32:49 

    平和に終わったけど、全員事業に成功してて笑った

    +118

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/16(水) 08:33:29 

    ハッピーエンドで良かった

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/16(水) 08:35:26 

    >>13
    テレ朝の戦隊シリーズの最終話見てる感覚だったわ〜

    +40

    -7

  • 44. 匿名 2022/11/16(水) 08:35:34 

    結局さ、ヒロインだったはずの
    ヒナが最後まで放置で空気だったじゃん
    マイキーがヒロイン化しちゃって
    王紋キャロルみたいになって
    ず~~~~~~~~~~~~~っとグダグダしてたし
    ヒナは最終回になってやっと再登場して
    幸せにしてね、のひとことでおしまい

    本来ならすべて解決して
    武道とヒナが平和な未来で再会するところを話にするんじゃないの?
    そういう部分を全部はしょったけどさ

    +221

    -2

  • 45. 匿名 2022/11/16(水) 08:35:54 

    まじでソードマスターヤマトエンド&幻水のエンドロールみたいな駆け足の最終回だった…
    キャラ推しは満足だろうけど、ストーリー重視で考察しながら読んでた人は不満だろうな。

    +44

    -2

  • 46. 匿名 2022/11/16(水) 08:36:01 

    打ち切りだったのか伏線回収が無理と判断したのか

    +58

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/16(水) 08:36:14 

    アニメ見た時なんでヒロインが主人公好きなのか全くわからなかった

    +170

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/16(水) 08:36:58 

    ネタバレ

    前話で今まで死んだ人全員生き返ってさらにみんな東卍になり全国制覇して東卍解散。最終話で生き返った人も含めてさまざまな職業に就きタケミッチは結婚してみんな幸せ。
    𝑯𝑨𝑷𝑷𝒀 𝑬𝑵𝑫__

    +231

    -3

  • 49. 匿名 2022/11/16(水) 08:37:23 

    >>16
    ダイヤのAはまだ続編の希望が残ってるから、、、

    +41

    -7

  • 50. 匿名 2022/11/16(水) 08:37:24 

    >>14
    セーブデータはほぼ雑に取り消されましたてとこ。

    +92

    -2

  • 51. 匿名 2022/11/16(水) 08:37:52 

    >>2
    ははは(白目)

    +88

    -3

  • 52. 匿名 2022/11/16(水) 08:38:19 

    よく終盤酷いと言われるけど、最初から酷かったよ
    とにかく浅い
    何でこんなのがヒットしたのか謎だった

    +109

    -19

  • 53. 匿名 2022/11/16(水) 08:38:54 

    >>30
    エマちゃん妊娠してたよ。

    +65

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/16(水) 08:39:14 

    >>33
    鬼滅は最後のあの1話がいらなかったって読者が多いだけでストーリーとしてはきちんと終わってるよね。

    東リべの作者、新宿スワンのときも終盤駆け足だしラストも畳み方下手くそだなって思ったけど東リべの酷さはそれを余裕で超えたた酷さ。

    +211

    -5

  • 55. 匿名 2022/11/16(水) 08:39:19 

    >>13
    最終話ふざけすぎててやばかったね

    +85

    -1

  • 56. 匿名 2022/11/16(水) 08:39:42 

    >>23
    武士沢レシーブを思い出したw

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/16(水) 08:39:53 

    もう作者が一生分稼いだからこれ以上書きたくなくて最速で終わらせようとした説が囁かれてる

    +88

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/16(水) 08:40:34 

    ハイスペエリートイケメン感が
    たまらなかったナオトなのに
    姉がなにもおこらないから
    刑事にならなくてもいい世界線になったら
    イケメンどころか
    衝撃的な姿に成り果ててた…………


    まじ🌿


    『東リベ』作者、号泣&笑いの連載5年半 完結イラスト公開で「走り抜けた最高の時間」

    +90

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/16(水) 08:40:56 

    みんなぱーちんの結婚式で終われば良かったっていうけどわたしの中のピークはマイキーの"助けてくれタケミッチ"

    +92

    -2

  • 60. 匿名 2022/11/16(水) 08:40:58 

    >>1
    漫画は30巻くらいで終わらせてくれるのが一番いい

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/16(水) 08:41:58 

    >>58
    改めてエリート直人みると悲しみ増幅。。

    +88

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/16(水) 08:42:48 

    >>23
    せめて仕事してるイラストとか欲しかったよね

    +103

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/16(水) 08:43:26 

    >>2
    ソードマスターヤマト

    +87

    -2

  • 64. 匿名 2022/11/16(水) 08:43:29 

    酷かったねー
    全部テロップで説明

    エマ:専業主婦

    この一言で説明終わりとか😂

    +148

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/16(水) 08:44:37 

    アニメが思った以上に跳ねて、どう話を畳むかの期待が圧力みたいに感じてプレッシャーに耐えかねたのかな?と思う程の終わり方だったね

    +60

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/16(水) 08:44:38 

    >>56
    武士沢レシーブのあれは偉業だから
    スター・ウォーズの最初の字幕並みに発想が天才のそれ

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/16(水) 08:45:35 

    >26
    この人毎回マガポケのコメ欄にこれ載せてるけど伏線っていうほどのものじゃないのもかなりあるとおもう。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/16(水) 08:45:37 

    直人好きだったからキレそう

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/16(水) 08:45:43 

    >>57
    NANAより売れたんやっけ?

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2022/11/16(水) 08:46:09 

    アニメ勢だったけど、すごくハマって、原作も追い付いた!
    闇堕ちしてないマイキーがオートレーサーになって、幸せそうに笑ってるから、もうそれだけでいいやって思ってしまったwww

    +113

    -3

  • 71. 匿名 2022/11/16(水) 08:46:50 

    >>53

    そこが1番嬉しかった!

    +33

    -3

  • 72. 匿名 2022/11/16(水) 08:48:00 

    ドラケンが武道を庇って死んだ覚悟を雑に扱われた感が凄い。だったら最初から死なせないで欲しかった。エマちゃんも。

    +112

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/16(水) 08:49:01 

    孤児院のボランティアとかもうめちゃくちゃやんwww絶対不正したお金使ってそうな人たちで草
    『東リベ』作者、号泣&笑いの連載5年半 完結イラスト公開で「走り抜けた最高の時間」

    +182

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/16(水) 08:50:25 

    最終話キャラのイメージも崩壊してた。
    見開きのカラーイラストのイヌピーとか、千冬が場地さんに生意気言う感じとか。。

    +49

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/16(水) 08:50:35 

    ナオト救うためにもう1回リベンジしてあげてほしい

    +116

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/16(水) 08:50:53 

    >>41
    作者が自キャラ萌えしてる漫画にありがち。
    数年後全員大成功。

    +83

    -2

  • 77. 匿名 2022/11/16(水) 08:50:54 

    >>47
    私もアニメしか見てないけど、あの2人そもそもなんで付き合ってんの?
    最初ヒナは結構モテてるみたいな話もあったよね?それがなぜ武道と…???

    +48

    -4

  • 78. 匿名 2022/11/16(水) 08:52:19 

    >>29
    サンデーとばっちりw

    +48

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/16(水) 08:53:27 

    >>48
    全員東卍になったの笑えるよねw

    +166

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/16(水) 08:53:30 

    新郎新婦が階段を降りてくる手前に
    マイキーとかドラケン場地千冬いたけど
    あっくんはじめとする溝中四人衆が
    後ろの2階のバルコニーに押しやられてて
    豆粒みたいに小さくされてたのひどかったな
    そもそも元々の仲間はこの四人だったのに
    『東リベ』作者、号泣&笑いの連載5年半 完結イラスト公開で「走り抜けた最高の時間」

    +155

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/16(水) 08:53:54 

    >>40
    編集変わってから目に見えるようにクソ化したね

    +60

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/16(水) 08:54:05 

    >>47
    その理由はこの冬のアニメで描かれます

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/16(水) 08:57:05 

    >>58
    オカルト雑誌の編集だとしても見た目もうちょっと綺麗にして欲しかったわ。
    小汚くてエリート直人との落差が酷い。
    東リベは武道と直人から始まったのに直人が最終話で空気なのはどうかと思うわ。

    +128

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/16(水) 08:57:29 

    >>23
    読んだ事はないが、恋愛方向に話が変わるこういう終わりは求めてはいないよね
    個人的にましろのおと も恋愛方向に向かいガッカリだった

    +62

    -6

  • 85. 匿名 2022/11/16(水) 08:57:37 

    >>59
    わかる。
    あのシーンだけはなかったことにしたくない。

    +34

    -1

  • 86. 匿名 2022/11/16(水) 08:57:50 

    好きでずっと読んできたけど先週の話と最終話を読んで今まで読んできたのはなんだったんだろうと(まぁずっと嫌な予感はしてましたが)
    ほんとこの2話ですんごいスピードで走り抜けたなと
    置いてけぼりくらってます

    +70

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/16(水) 08:58:55 

    >>85
    ね!
    でもあのシーンが終わりの始まりだったなw

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/16(水) 08:59:21 

    >>23
    最終回だけ読んでみたいww

    +122

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/16(水) 09:00:04 

    こんなに大ヒットしたのにこの最終回のせいで、最終回でコケた漫画として語り継がれるのファンがかわいそう

    +147

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/16(水) 09:00:18 

    >>26
    序盤に脱落したんだけどタケミチ突き落とした人わかってないの!?

    +70

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/16(水) 09:01:36 

    >>52
    キャラで売ってるから

    +34

    -1

  • 92. 匿名 2022/11/16(水) 09:02:05 

    >>90
    武道がリープして過去を変えてからの未来ではあっくんが稀咲に言われてた突き落としてたよ。
    1話でもあっくんかどうかは分からないけど何も描かれてないってことはあっくんなのかな。

    +112

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/16(水) 09:04:32 

    ファントピでは批評はマイナス食らうので言えないけどこれ本当酷いよね?
    キャラ目当てで読んでた人はキャラが幸せになって良かったかもしれないけどストーリーで読んでた人は落胆したと思う。

    +112

    -3

  • 94. 匿名 2022/11/16(水) 09:05:03 

    キャラ萌えしてる人たちは喜んでるみたいだけど考察班は置いてけぼりみたいだね
    これから出るキャラクターブックに後日談収録されるみたいだけど、それに納得できるようなエピソードあればマシなのかな

    +77

    -2

  • 95. 匿名 2022/11/16(水) 09:06:57 

    >>47
    >>77
    ヒナとタケミチのなれそめ
    それはちゃんと描かれてたよ
    まだ作者が真面目にに描いてて
    面白かった頃に 笑
    ほんとその頃で終わればよかったのに

    +65

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/16(水) 09:08:14 

    >>23
    漫画なのに文字だけって流行ってんのかな

    +30

    -2

  • 97. 匿名 2022/11/16(水) 09:10:01 

    最終回はキャラの職業紹介で終わりました。

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/16(水) 09:11:55 

    >>13
    基本的に発想や着眼点などがすごい人はいても最後綺麗に畳める漫画家って少ないんだよ…
    でも担当さんいるのになんでつまらんオチでオッケーしちゃうんだろう

    +155

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/16(水) 09:15:11 

    >>98
    ピークに売れて金集められたらそれでいいんだろうね。
    東リベもアニメと実写がまだ控えてるけどこんな終わり方しても盛り上がるのか謎。

    +100

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/16(水) 09:15:40 

    >>33

    あと鬼滅は単行本で追加された最終回ページがすごくうまかったなぁと思った。
    本誌で転生だけ読んだときは「?」ってなったけど、追加ページ読むと後世が平和になることが各々の夢だったんだなぁとより分かりやすく伝わってきて、あの転生部分もそんなに違和感抱かなくなった。

    +150

    -18

  • 101. 匿名 2022/11/16(水) 09:16:00 

    結局、マイキキーの黒い衝動とやらが
    ふんわりしててよくわからんかった


    「あはっ」しか印象にない 笑
    『東リベ』作者、号泣&笑いの連載5年半 完結イラスト公開で「走り抜けた最高の時間」

    +92

    -3

  • 102. 匿名 2022/11/16(水) 09:17:09 

    新宿スワンもなんだかなーという展開になったし、この作者さんは何がしたいの?

    +39

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/16(水) 09:17:21 

    >>3
    最終日バレ



    タケミッチ結婚式にみんな集まり、幸せ〜
    めでたしめでたし
    以上!

    +175

    -1

  • 104. 匿名 2022/11/16(水) 09:17:59 

    3巻くらいで断念した、、

    +2

    -7

  • 105. 匿名 2022/11/16(水) 09:18:01 

    結婚式、ひなた側の列席者ゼロ…笑
    戦闘シーンではモブ描きまくりなのに、挙式シーンでも親族も友達も描かれてない。
    サウスレベルでも参列してるのに、作者の女性目線の配慮がなさすぎる。。。

    +107

    -2

  • 106. 匿名 2022/11/16(水) 09:20:08 

    >>105
    ヒナの友達は普通の子が多そうだし新郎友人があんなのばっかだったら引くよねw
    てかサウスって5歳で人殺してるのにどうやって救ったんだろ

    +94

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/16(水) 09:20:24 

    >>81
    天竺編までは本当に面白かったのにね
    逆に前編集が今担当してる漫画読みたくなったわ

    +77

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/16(水) 09:21:45 

    23巻まで読んだけど続き読むか迷う

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/16(水) 09:22:29 

    >>108
    読まんでええと思う。
    もし私かタイムリープできたらそこで読むの止める。

    +56

    -2

  • 110. 匿名 2022/11/16(水) 09:24:41 

    長々続けられるよりは良いのかもなと思った

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/16(水) 09:24:43 

    ネタバレ&愚痴






    難しいとは思うけど皆んな幸せになってと思っていたから、皆んな幸せエンドで拍子抜けしましたw
    確かに皆んな幸せなのだけど、その過程が描かれていないのですよ。

    そしてラスト2話でいつでも話が畳めた衝撃よ…
    ボーリング場でマイキーの手を握ってラスト2話をくっつけても違和感ない…

    31巻前半までは、全て無かった世界線になってしまった。そして新しい世界線は一瞬描かれて結婚式へ…
    3年近くリアタイで推していたので脱力してしまいました、と同時にオタクからアンチになる方の気持ちが少しだけ理解出来ました。
    楽しい時間を過ごさせてくれた先生は大好きです。
    ただ聖夜決戦観ても血ハロを観ても幻だと思うと切ないです。最終的にはハッピーエンドなので…

    きっと突然存在を消した黒い衝動は、私たち読者の心に移ってしまったような終わり方でした。

    (愚痴愚痴言いましたが、天竺編までは大好きな作品です!!)

    +103

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/16(水) 09:25:39 

    >>23
    自分だったら売る

    +33

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/16(水) 09:27:00 

    途中は停滞したり、最後はせわしなく終わった感もあるけど、みんな仲良く幸せに生きてる世界線になって良かった!

    ドラケン好きな私はドラケン主役の外伝が見たい!
    『東リベ』作者、号泣&笑いの連載5年半 完結イラスト公開で「走り抜けた最高の時間」

    +63

    -7

  • 114. 匿名 2022/11/16(水) 09:27:20 

    >>48
    ハッピーエンドのフォントがウケるw
    もしかしてドラケンも生き返ってる?

    +165

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/16(水) 09:27:40 

    >>23
    稀咲は結局何だったの〜?

    +41

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/16(水) 09:30:07 

    >>111
    みんなが幸せになってハッピーエンドなのには文句ないんだけどその過程がないからモヤるんだよね。
    今までグダグダやってた喧嘩シーンの方はあんなにいらないから小学生からやり直したその過程を見せて欲しかった。

    +85

    -1

  • 117. 匿名 2022/11/16(水) 09:32:45 

    >>99
    原作の終わりがひどいならアニメはともかく実写ではオリジナル展開もかまわない気がするよー
    伏線張るのは好きだけど回収できないパターンは本当にガッカリする

    +58

    -1

  • 118. 匿名 2022/11/16(水) 09:35:35 

    >>116
    稀咲はヒナへの執着心タケミチへの嫉妬で闇落ちしたのに、東卍に引き入れただけで闇落ち防げるのが不思議

    +60

    -1

  • 119. 匿名 2022/11/16(水) 09:36:28 

    この人はブリーチみたいにキャラ人気というか、画が好きな人多そう。

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2022/11/16(水) 09:37:05 

    >>118
    友達いなくて寂しかったんかね?
    先週いきなり稀咲らしからぬ照れ顔で登場してきて笑ったわww

    +68

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/16(水) 09:39:19 

    >>56
    年表だったやつかw
    個人的にジャガーさんより武士沢派でした

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/16(水) 09:39:50 

    Twitterとかにも呟かなかったから,この場で言わせて欲しい!!

    あのね、DVD特典の漫画で商売するなし!!
    普通に考えて特典に付く漫画が漫画誌に掲載されたり、単行本になるなんて考えないです。
    しかもこんな短期間で。

    書き下ろしの為に、あまり興味の無いDVDを6枚購入しました。言い方が非常にキツイですが、書き下ろし漫画1冊に8000円近く払っていたので腑に落ちません。
    こんな事なら聖夜決戦編も特典漫画書き下ろして下さっても購入出来ないです。

    心が狭くて申し訳ないですが、安い買い物では無かったので不満に思ってしまいました。

    +94

    -4

  • 123. 匿名 2022/11/16(水) 09:41:10 


    もう早く終わって!アニメイトで見たくないんよこのキャラ達

    +3

    -12

  • 124. 匿名 2022/11/16(水) 09:41:32 


    キャラ達あんまり雰囲気好きじゃない

    +5

    -6

  • 125. 匿名 2022/11/16(水) 09:45:00 

    >>24
    そう言えばそうだったよね
    未来見えるようになったあたりから、ご都合主義に耐性ついちゃって忘れてたけどw
    だから、バジえまドラはこの先何回リープしても生き返らないって読者が絶望してた記憶

    +80

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/16(水) 09:46:53 

    >>113
    twitterで作者ドラケンの声優がやらかしたからドラケンに思い入れない説出ててびっくりしたわ

    +40

    -2

  • 127. 匿名 2022/11/16(水) 09:50:59 

    >>23
    少女漫画みたいやな

    +8

    -5

  • 128. 匿名 2022/11/16(水) 09:51:56 

    >>23
    作者「エッ……エピローグですからっ……」

    +44

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/16(水) 09:52:06 

    >>123
    ダイソー行ったら大量にあるよ、このグッズ。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/16(水) 09:53:49 

    >>129

    早く消えて欲しいよね…見るのうんざり

    +4

    -11

  • 131. 匿名 2022/11/16(水) 09:59:29 

    >>1
    コンコンしてるのカワイイ

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/16(水) 10:00:41 

    >>129
    ガチャガチャもよく見かけるよ

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2022/11/16(水) 10:02:04 

    >>73
    こんなの来たら子供たちちびるだろ……

    +119

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/16(水) 10:02:47 

    色んなところからの批評を見るに、最終章が始まる前で切っておいて良かった。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/16(水) 10:02:55 

    とりあえずハッピーエンドなんだね
    読んだことないけどちょっと読んでみたいと思った

    +4

    -4

  • 136. 匿名 2022/11/16(水) 10:03:05 

    >>118
    ヒナより前タケミチと出会ったらヒナへの執着よりタケミチへの友情にかわったのでは?って言ってる人いてなるほどとは思った

    +61

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/16(水) 10:03:10 

    >>122
    でもその分早く読めたよね
    モヤる気持ちもわかるけど自分は単行本化することについてあまり違和感はないかな

    +10

    -13

  • 138. 匿名 2022/11/16(水) 10:04:23 

    アニメ1期と漫画の終わりの数話を読んだだけだけど、嫁の弟が汚いおっさんになっててショックだった。
    途中からモブ扱いになったのかな?

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/16(水) 10:12:32 

    >>100>>33
    東京リベンジャーズは読んだことないけど、単行本最終巻の加筆修正部分あればまた評価上がるワンチャンあるのかも?
    進撃も雑誌最終回はミカサが「私にマフラー巻いてくれてありがとう」で終わって不評だったらしいけど単行本描き下ろしページで評価変わったし。

    +6

    -17

  • 140. 匿名 2022/11/16(水) 10:14:09 

    サウスやっつけたあたりから追えてなかったけど、
    とりあえず最終回だけ読んだらなんのおもしろみもない最終回で逆にビックリしたw
    いろいろキャラ出し過ぎて収拾つかなくなったのかな〜
    稀咲が生きてたところまではほんとにめちゃくちゃおもしろかったけどな…

    +36

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/16(水) 10:15:06 

    三途YouTuberとか解釈不一致すぎる
    意外すぎて笑ったわ、変わらず武臣クズで変わってなくて最悪

    +45

    -1

  • 142. 匿名 2022/11/16(水) 10:16:38 

    ナオトなんかブサイクになってたショック

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/16(水) 10:18:37 

    所詮キャラ漫画だったということか…

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2022/11/16(水) 10:25:03 

    天竺編までちゃんと面白かったのは事実だけどぶっちゃけこの漫画イケメンいっぱいいるから夢女子腐女子に食いつかれて人気出ただけだと思うわ

    +57

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/16(水) 10:27:29 

    >>114
    ドラケンもだしマイキーのお兄ちゃんまでも生き返ってるよw

    +117

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/16(水) 10:32:18 

    この作者は東京リベンジャーズやりたかったわけではないと思う。
    安い仲間友情ゴッコが好きなら新宿スワンなんて描かないだろうし。
    でも、時代に合わせてファンタジーな絵にしてまでしたその根性は凄いと思うよ

    +93

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/16(水) 10:38:55 

    >>139
    あと10巻くらいないと無理だと思う

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2022/11/16(水) 10:42:20 

    >>2
    そうなの?
    どんなヤバさだったのかだけ知りたい
    ドラえもんか金カムか鬼滅か弱虫ペダルで誰か例えて欲しい

    +103

    -2

  • 149. 匿名 2022/11/16(水) 10:49:13 

    >>148
    金塊が見つかった直後に3ページで列車の死闘と幼馴染に金塊渡すシーンが描かれて最後にアシリパさんに俺たちやったよな!って話しかけてエンド

    +130

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/16(水) 10:50:16 

    >>94
    ナオト推しの私、一人負け…

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/16(水) 10:51:39 

    >>115
    なんでタイムリーパーのこと知ってたんだろ?
    真一郎とタケミチが握手するところ見てただけだよね?

    +38

    -1

  • 152. 匿名 2022/11/16(水) 10:59:57 

    >>151
    当時はなんの事かわかんなかったけど天竺編でタケミチがタイムリープの事ベラベラ話したからもしかしてあの時…?って察したんだと思う
    稀咲頭いいしね

    +42

    -1

  • 153. 匿名 2022/11/16(水) 11:00:08 

    比べて悪いけど
    改めてハイキューの終わらせ方は
    素晴らしかったな〜と思ったわ

    +26

    -8

  • 154. 匿名 2022/11/16(水) 11:00:53 

    伏線が全然回収されてないらしいね。そもそも作者は伏線にするつもりなんてなかったかもしれないけど

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2022/11/16(水) 11:01:28 

    >>116
    もうその過程は二次創作で見るわ…ってなった
    アニメでハマったいわゆるキャラ萌えのにわかだけど、さすがにこれで良しとは思えんわ
    多分近いうちに脳内補完作品が放出されるはず
    作者も畳み方わかんなくなって嫌になったのかもね
    今の人気で講談社から切ることはないだろうから
    でもここまでファンに丸投げもなかなかないよ
    完全完璧ハッピーエンドなだけ良かったのかな

    +33

    -2

  • 156. 匿名 2022/11/16(水) 11:06:20 

    >>26
    半間とかは読み切りで取り上げるぐらいのキャラだったのにね。何が目的かよくわからないまま。

    +60

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/16(水) 11:06:38 

    >>149
    え…はしょりすぎじゃない…
    牛山の最高にカッコいいラストとか、鶴見のあの表情とか全部描けないじゃん…
    なんてこった

    +72

    -1

  • 158. 匿名 2022/11/16(水) 11:07:53 

    >>156
    半間はただの中二病っぽい

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/16(水) 11:10:43 

    >>26
    キサキがタイムリープのことを知ってたなんて作品のきもになる部分だと思うけどね。それすら明かされてないんだね

    +114

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/16(水) 11:11:55 

    約ネバのアニメ2期思い出した
    まるでダイジェスト

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/16(水) 11:13:33 

    登場したことすら意味があったのか謎なキャラが複数いる。
    弁慶っているか?

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/16(水) 11:15:01 

    >>23
    単なる挙式wwwwww

    +57

    -1

  • 163. 匿名 2022/11/16(水) 11:16:53 

    2話くらい前の武道死んで、タイムリープした子供の武道とマイキーが再会するところで終わった方がマシだったかもしれん。

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2022/11/16(水) 11:18:07 

    ダイヤのA、東リベといい人気マンガが打ち切りみたいな終わり方するのおかしいよ。マガジンこれでいいの?マガジンが悪いの?残念だ

    +55

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/16(水) 11:20:31 

    単行本派で、この本誌だけ記念に買おうかと思ってるんだけど、どうしよう…

    結末知ってる方、良かった?がっかりした?
    ネタバレ怖くてコメ見れないもので

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2022/11/16(水) 11:20:41 

    >>148
    坂道と真波の水族館エピソードに何週も費やし残り2話でレース決着からの表彰台

    +73

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/16(水) 11:22:58 

    終わり方だいぶ解釈違いだけど、平和になっても灰谷兄弟は灰谷ワールドで安心したわwwあいつらマイキー関係なくヤバい奴らだもんねw

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/16(水) 11:30:04 

    >>33
    そう。あれは最終話というよりオマケだよね。私の中の鬼滅は、204話で完結した。

    +17

    -10

  • 169. 匿名 2022/11/16(水) 11:34:30 

    あの終わり方だと読み返して面白さが出る漫画ではなくなったね

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/16(水) 11:36:02 

    >>164
    ダイヤのAは作者の問題だよ
    問題っていうか限界が来たって感じだった
    体力的にキツくて週刊ペースで原稿が上がらない、時間もなくて取材にも行けないって言ってた
    それで無理矢理話を進めてキャラの人生を決めたくなかったって作者本人が語ってる
    終わるじゃなくて区切るって言葉使ってたし、多分あっちは落ち着いたら月刊とか不定期で続編やりそうな気がする

    +47

    -3

  • 171. 匿名 2022/11/16(水) 11:38:55 

    >>168
    鬼のいない幸せな時代を作ることが目的だったんだから、あの最終話は鬼殺隊みんなの望んだ未来だったんだよ
    意志を繋ぐっていうのも鬼滅のテーマのひとつだったと思う

    +81

    -3

  • 172. 匿名 2022/11/16(水) 11:39:26 

    >>166
    それはあかんすぎる

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/16(水) 11:45:00 

    >>150
    ほんと、何度も読み返したわ
    ナオト…スーツ姿がかっこよかったのに

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/16(水) 11:49:59 

    >>73
    新宿スワンの最終回にも似たようなページあったなぁw
    あっちは割とちゃんと完結した感じだけど

    +15

    -1

  • 175. 匿名 2022/11/16(水) 11:50:59 

    >>165
    バレない程度にいうと全く良くはないけど胸糞もない感じ(ナオト以外)
    あと作者インタビューあり

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/16(水) 11:51:27 

    >>122
    個別販売される例はちょくちょくあるとは思う、私は2つあった
    ただどれも3年以上たってるし、どちらも作者が昔ほど書けない状態
    あとDVDをその巻だけ買えばよかったから、使ったのは各4000円くらいかな…
    東リベのはちょっと商売っ気強すぎるとは感じる

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/16(水) 11:56:07 

    >>171
    それはわかってるんだけど、ほぼ同じ時期同じ町内に皆生まれ変わってるのがどうもこうすっきりしなかった。まぁ仕方ないけどね。

    +7

    -21

  • 178. 匿名 2022/11/16(水) 11:56:43 

    >>83
    千冬にタイムリープ前の記憶があるなら、直人にもあって良かったのに。

    +54

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/16(水) 11:57:05 

    >>73
    wwwwww

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/16(水) 12:00:53 

    >>165
    多分賛否あるんだろうなと思ったけど、個人的には穏やかな最終回になって良かったと思ったよ


    +3

    -2

  • 181. 匿名 2022/11/16(水) 12:03:11 

    >>155
    これは二次創作盛り上がるだろうなと思ったwww
    色んな想像が出来るからね、ファンが考える傑作がそれぞれ生まれそう
    それは楽しみではある(笑)

    +35

    -1

  • 182. 匿名 2022/11/16(水) 12:05:21 

    >>9
    私の予想は外れたかw

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/16(水) 12:11:02 

    >>148
    みんな分かりやすい!

    +37

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/16(水) 12:18:22 

    元々この作者今までの作品見るとわかるけどストーリーキッチリと畳めない人だから絶対東リベもそうなるなと思いながら読んでたわ

    +33

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/16(水) 12:20:35 

    >>184
    スワンはまだ何とかなってた。
    他は打ち切りだからなぁ。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/16(水) 12:38:47 

    >>52
    2巻ぐらいしか読んでないけど、読み切り漫画並みに進行が早いなと思った。
    全然浸れる瞬間がないというか何というか。


    +7

    -2

  • 187. 匿名 2022/11/16(水) 12:43:19 

    >>33
    鬼滅の大正時代編は青い彼岸花の伏線が雑だった以外は綺麗に終わったと思うよ。
    転生エンドはおまけみたいなもんでしょ。

    +102

    -5

  • 188. 匿名 2022/11/16(水) 12:44:28 

    >>157
    そういうキャラはみんな生き残って幸せに暮らしましたエンドだから大丈夫

    +21

    -2

  • 189. 匿名 2022/11/16(水) 12:47:01 

    >>122
    一枚8000円のDVDの特典に付いてた書き下ろし漫画が単行本(数百円?)として売られるってこと?
    やだわそれ…

    +81

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/16(水) 13:04:38 

    >>96
    冨樫先生…

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/16(水) 13:06:33 

    友達にすすめられて読もうと思って何となくキャラを検索したらドラケンという人が好みっぽかったんだけどネタバレ被爆して死ぬと聞いて、がっかりして読むのやめてたんだけど完結したなら漫画揃えようかと思ってます。でもラストがそれだけモヤるならやめといたほうがいいのかな。

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2022/11/16(水) 13:22:22 

    >>191
    大丈夫だよ
    なんだかんだ色々あるけどキャラクターは魅力あるし、読んで損はない漫画だと思う
    時間があったら読んでみて

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/16(水) 13:28:40 

    まぁ………みんな楽しそうだからヨシ!!!

    +19

    -1

  • 194. 匿名 2022/11/16(水) 13:29:59 

    あのナオト私は結構好き笑

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/16(水) 13:31:37 

    >>145
    なんだって...
    23巻くらいまで集めてたけどもういいや

    +56

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/16(水) 13:32:37 

    >>148
    ドラえもんがのび太にいちいちアイテム渡すのめんどくさくなってもしもBOXで「みんな平和になーれ」って言ってハッピーエンド

    +228

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/16(水) 13:36:28 

    >>193
    ネタバレ


    なんか私も、もうみんな幸せそうだからもういっかって(笑)
    最終回のそれぞれの職業になる程なぁと‥皆ピッタリの職業に付いたんだなぁって
    なんかそれは嬉しかったよw

    +11

    -1

  • 198. 匿名 2022/11/16(水) 13:37:26 

    実写に期待しよ
    この終わり方嫌いではないけどちょっと適当な感じするから、、まあドラケンほか死んじゃった人が生きてるのは嬉しい!和久井先生ありがとう!

    +21

    -3

  • 199. 匿名 2022/11/16(水) 13:37:46 

    わたしの推しの三ツ谷くんは最終回目立ってました?

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2022/11/16(水) 13:38:06 

    せめて最後のモノローグは直人にしてあげてほしかったなぁ。2人で始めたリベンジなのに完全にモブじゃん

    +68

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/16(水) 13:43:40 

    >>200
    直人って不思議だよね
    顔も格好いいし男気あるし魅力は分かるのに、何でか目立たず人気に結び付かなかった

    +51

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/16(水) 13:50:44 

    >>199
    そんなに目立ってない、セリフなし
    でも新ビジュでした

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/16(水) 13:51:30 

    東リベ見たことなくて勝手にヤンキー達の戦い及び人間ドラマだと思ってたんだけど違うの?生き返るrてファンタジーなの?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/16(水) 13:53:27 

    ナオト推しだけど、ヒナちゃんの危機がなくなったことで自分の好きなオカルト雑誌の編集になれたのホント良かったな…と思ってたんだけど少数派?

    +43

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/16(水) 13:53:41 

    >>98
    最高に盛り上がった頃の担当が交代してから、最終決戦が始まったんだよね
    バンバン要らんキャラ出して助長になったし、前の担当が配分上手くて交代後の人が完全に力不足って感じがする

    まあでも最近は少年漫画でも大勢仲間が死んだままエンドも多かったから、最後はハッピーエンドで個人的には良かったよ
    今までの展開は何だったのかってなる人も大勢居るだろうけども…

    +63

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/16(水) 13:56:11 

    >>204
    ナオトは自分の好きな分野の職に付けたのは私も嬉しいよ
    刑事になったのは姉を救うためだったからだったしね。本人のオカルト好きを貫けたんだなって。

    +47

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/16(水) 13:56:37 

    >>190
    今週のハンタは挿絵の多い小説とか言われてたけど、一番密なページ当たりの文字数はラノベのが少ない位じゃんって程ほぼ文字だった

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/16(水) 13:57:10 

    そういえば、結局タケミッチは最終的に何の職業に付いたのかな?
    タケミッチだけ出てなかったような‥

    +30

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/16(水) 14:02:09 

    >>204
    エマのためじゃなく自分のための人生歩めてよかったよね
    もっと丁寧に締めてほしかったって気持ちはあるけど、あのハッピーエンドに文句はないよ!

    +6

    -8

  • 210. 匿名 2022/11/16(水) 14:06:24 

    マガジンだったんだ。ジャンプだと思ってた

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/16(水) 14:07:15 

    明石武臣たちの登場あたりから読まなくなった。
    そして今日最終回だけ読んだけど無理やり終わりすぎてて…
    イザナとカクちゃんが一緒に笑ってるのは良かったけど闇落ちしてないイザナはそれでいいんか??

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/16(水) 14:08:51 

    >>149
    金塊みつかったの29巻で全31巻だから、2巻分まるまるカットか…

    +28

    -1

  • 213. 匿名 2022/11/16(水) 14:10:45 

    >>1
    号泣ってさ、↓の事を言うんじゃない?
    しくしく泣くだけなら使わない。
    『東リベ』作者、号泣&笑いの連載5年半 完結イラスト公開で「走り抜けた最高の時間」

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/16(水) 14:11:45 

    拗れた関係の人結構いたけどその辺どうやって解決したん…
    柴家とかマイキーもタケミチも関係ないとこで揉めてたじゃん

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/16(水) 14:18:14 

    >>201
    直人が人気投票20位に入ってないのびっくりした
    何らかの族に入ってないと人気出ないんだね

    +47

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/16(水) 14:29:06 

    キャラ萌え層が増えて日和ったという意見もあるが
    もしかして作者自身がキャラへの愛着が増しすぎた?

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/16(水) 14:36:42 

    >>122
    特典映像が配信に来ることもあるよ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/16(水) 14:41:31 

    >>58
    姉を救わなくていいハイスペエリートじゃない世界線だと髪質まで変わってて草

    +30

    -1

  • 219. 匿名 2022/11/16(水) 15:04:18 

    >>100
    加筆ページファンからすごく評判良いよね
    私は本誌の終わり方でもすごく感動したんだよね
    メッセージ性が十分伝わってきた
    「生まれてくることができて幸福でした」からも感動的なんだけど、ちょっとくどい感じがする
    自分が少数派なのはわかるんだけどさ

    +54

    -4

  • 220. 匿名 2022/11/16(水) 15:06:48 

    場地君とドラケンが死ななくて良かった…と思おう

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/16(水) 15:08:06 

    >>204
    愛想悪そう
    見た目が不潔
    タケミチに対してリアクションも台詞もなし

    この辺がなければオカルト記者でも全然良かったんだけど……

    +34

    -3

  • 222. 匿名 2022/11/16(水) 15:12:42 

    >>5
    単行本派なんだけど気になりすぎてネタバレ読みたくなってきたww

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/16(水) 15:20:37 

    見ました。
    令和の「奇面組」でした。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/16(水) 15:22:36 

    >>5
    あの人ヤクとかのせいでヤバい性格なんであって、本来は大人しくて優しい性格だと思ってたけどなあ〜マイキーへの執着もマシになったはずの平和な未来で炎上上等YouTuberは笑う。しかも武臣クズのまんまで解決してないし笑

    +62

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/16(水) 15:32:43 

    1人で戦ってきたとか言うタケミチが許せん
    言うまでもないけどタケミチをずっと支え続けてきた千冬も、話も聞かずYESと答えた八戒もおまえの中ではなかった事になってんのか?
    初期サウザンドウィンターズのメンバー忘れんな!

    +40

    -2

  • 226. 匿名 2022/11/16(水) 15:34:16 

    ファントピ見ると不満を言ってる人が少ないみたいだけど信者だから何でも肯定してるのか同調圧力で不満を言えないのかどっちなの?

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/16(水) 15:42:07 

    >>203
    ファンタジーが売りだったしファンタジーは最初からみんな納得して読んでたとは思う

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/16(水) 15:46:35 

    バレ




    結婚式が7/3、タケミチが最初にタイムリープしたのが7/4。
    幸せな結婚式で終わるかと思いきや、翌日最後のページ電車に突き落とされるエンドもしくは走馬灯か夢物語でしたエンドもあるのかな……とヒヤヒヤしながら読み、本当にあっさりおめでとう!で終わってホッとしたような拍子抜けしたような。
    一番謎だったのがサウスがいた事。タケミチとマイキーがブラジルまで飛んで救ったの?(笑)

    +28

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/16(水) 15:54:25 

    >>226
    どっちもかな…

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/16(水) 15:55:20 

    >>226
    恐らくマガポケのコメントはかなり操作されていると思われる…前話しかり

    作者が描いた最終話が公式なので受け入れていますが、悩ましいですね笑

    個人的にはココ推しなので、火事が起こらなかった場合の茜さんとココがどうなったのか知りたいです。
    イヌピーとの関係も拗らせていない、対等な関係みたいですし。
    最終回の世界線のココはかなり優良案件だと思うので婚約とかしていて欲しい!まあ途中でヤンキーになってしまったから振られた可能性も高い…

    +10

    -2

  • 231. 匿名 2022/11/16(水) 15:58:49 

    >>13
    新宿スワンも面白かったけど最後畳みかたが雑なところが結構あったな…作者の特性なのかな

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/16(水) 16:00:29 

    >>59
    ここ泣けたわ

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2022/11/16(水) 16:00:35 

    三天戦争編からの全てがいらない
    サウスも千咒も無意味なキャラ

    +53

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/16(水) 16:01:57 

    >>226
    ファンだけど、前回の展開でかなり荒れて
    もう最終回は諦めモードだからだと思う
    まぁ、こんなもんだよねぇ…的な…
    前回の世界再構築した時に、酷くてファンは諦めた

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/16(水) 16:04:50 

    >>230
    同じくココ推し
    火事と赤音さんの死がなければお金への知恵がつく事もなさそうなので会社社長ってのはどうなのかな?と思った
    ココもきさきも地頭がいいのは間違いないとは思うんだけど

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/16(水) 16:06:13 

    今となっては特殊能力のために犠牲になったおっさんが一番気の毒だぞ。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/16(水) 16:06:31 

    >>233
    千咒が手すりに登ってパンツ丸出しで、フラワーシャワーしてて引いたw
    26歳であの奇行は引くわw

    +44

    -2

  • 238. 匿名 2022/11/16(水) 16:07:25 

    稀咲を轢いてしまったトラックの運転手が救済されたのは良かった

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/16(水) 16:08:35 

    >>235
    赤音さんに振られてコンチクショウってやる気出したのかも

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/16(水) 16:09:22 

    >>225
    直人も入れてあげて…

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/16(水) 16:12:11 

    >>26
    春千夜の口裂かれたのに笑ってた理由分からずなんだ…
    真一郎がまた出てきたところで分かるのかと思ってた。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/16(水) 16:14:10 

    >>234
    諦めモードは確かにありそうだけど普通に読んでたら抱く批評も書けばマイナスにされるから書けないわ。
    作品下げ禁止だから仕方ないかもだけど同調圧力的なものも感じる。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/16(水) 16:14:23 

    >>234
    三天戦争編書くのやめて、マイキー武道タイムリープやり直し編書いて欲しかった
    新章が本当にいらない

    +30

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/16(水) 16:14:42 

    イヌピーんちが焼ける情報ってタケミチかマイキーのどちらか知ってたんだろうか?

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/16(水) 16:15:27 

    >>237
    これ笑ったwww
    炎上系YouTuberって仕事がピッタリすぎるwww

    +42

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/16(水) 16:18:07 

    >>237
    千咒のパンツ丸出しどこ?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/16(水) 16:18:46 

    中身46歳のおじさんと結婚させられるヒナちゃん26歳が可哀想に思えてきた
    仕組まれた恋愛
    光源氏かよ

    +39

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/16(水) 16:18:51 

    >>226
    もう少し経緯を丁寧に見たかったけど、あんまりにも途中で辛い展開ばかりに心折れそうだったからなぁ‥
    正直最後まで悲劇的に終わるのかと思ってた時期もあったし

    それを考えて、みんなが生きて幸せになった姿を見れたからもうそれだけで良かったという気持ちになってるのかも

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2022/11/16(水) 16:20:01 

    >>221
    最後の階段シーンで真一郎を直人だと勘違いしてた自分からすると、わかりやすく真一郎と区別つけたかったんじゃ?って改変かも。

    +10

    -1

  • 250. 匿名 2022/11/16(水) 16:20:20 

    >>246
    カラー表紙
    赤いワンピース着て、結婚式場のバルコニーの手すりに登ってフラワーシャワーしてる
    しかも下に新郎新婦がいてパンツ丸見えの位置でそれやってる
    26歳の女性が😅

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2022/11/16(水) 16:20:29 

    完結したら読もうかと思ってたんだけど最終回で賛否あるんだね
    推しキャラができてもタイムリープで色々なエピソードがなかったことになるなら、私の推しの推しである所以がなくなって虚無感を味わいそうな気もする…
    キャラ人気も高い漫画だと想うんだけど、皆それをどう乗り越えてきたのか気になる

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/16(水) 16:21:29 

    >>237
    新郎新婦馬鹿にしてるよね?
    こんな手すり登ってパンツ丸見えでお祝いとか
    新郎新婦やその家族に迷惑だと思わないのかな?
    本人26歳なんだよね…常識なさすぎる…

    +29

    -4

  • 253. 匿名 2022/11/16(水) 16:23:13 

    >>241
    マイキーが笑えって言ってなかったっけ?

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2022/11/16(水) 16:23:46 

    >>73
    NPO法人設立して貧困ビジネスしてそう

    +36

    -1

  • 255. 匿名 2022/11/16(水) 16:24:21 

    >>252
    元から性格悪くて炎上したキャラだけど
    最後の最後まで酷いなww

    +29

    -2

  • 256. 匿名 2022/11/16(水) 16:25:03 

    >>254
    カクちゃんが許さない!

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2022/11/16(水) 16:26:11 

    >>251
    キャラ推しでも何が何でも最後生き残ってハッピーエンドで嬉しい派と例え劇中で死んでも納得のいくカッコいい描写があればいい派がいるから難しいね
    個人的には前者なのでそれなりに納得してる

    +24

    -1

  • 258. 匿名 2022/11/16(水) 16:26:51 

    >>204
    オカルト雑誌編集になったのはいい
    ナオト推しでそのこと自体に文句ある人は少ないと思う
    ずっと出てなくて刑事からの変貌大きいのにあんな小さな一コマで済まされてヒナの結婚式なのに無表情で頭ポリポリ
    おめでとうのシーンにもいなくてリセット感がすごい
    一方千冬は語り手で記憶残ってて感動の涙流してて差が悲しい

    +41

    -0

  • 259. 匿名 2022/11/16(水) 16:27:05 

    >>247
    どっかのタイミングで未来に戻ってるのかな?
    武道とマイキーでタイムリープした時期がズレてるんだけどそのあたりどうなってんだろう。
    武道は26歳?→16歳→小学生で、マイキーは17歳→小学生だよね。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/16(水) 16:29:44 

    >>249
    確かにナオトだと思ってたら真一郎だった笑
    でも見た目はともかく言葉かけたりしても良かったよね。マガポケの東京リベンジャーズにナオトと武道で載ってるのに

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2022/11/16(水) 16:40:15 

    >>258
    各所で見たけどひなに何もなければナオトには影響が出なかったって事なんだろうね
    千冬は場地を救えなかった後もなんのメリットもないのにずっと一緒に行動してきたからなあ

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2022/11/16(水) 16:42:10 

    >>252
    乳丸出しの次はパンツ丸出しでドン引き…

    +11

    -8

  • 263. 匿名 2022/11/16(水) 16:46:37 

    私的にはドラケンを早い段階で退場させたのが絶句レベルだった。
    でも最後はエマちゃんと結ばれたようだから良しとしておく(無理矢理)。

    +28

    -0

  • 264. 匿名 2022/11/16(水) 16:56:24 

    >>25
    過去や未来がタイムリープで変わっても、直人には警察官になってほしかった。

    +40

    -1

  • 265. 匿名 2022/11/16(水) 17:04:42 

    単行本派だけどネタバレ前に最終話読みたくてマガジン買ったよ。
    何年前からタイムリープやり直したのか知らないけど、三途の傷までなくなっててびっくりした。どうタイムリープして何を変えたら三途の傷までなかったことになるの。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2022/11/16(水) 17:07:08 

    >>262
    想像力豊かすぎて痛い

    +7

    -9

  • 267. 匿名 2022/11/16(水) 17:11:39 

    ○○は○○になった
    の一コマだけで納得してるの皆本気?
    ストーリー重視で読んでいる人間は個々には居ないのかい

    +21

    -0

  • 268. 匿名 2022/11/16(水) 17:20:00 

    >>204
    私もナオト推しだったけど相棒は千冬に取られるわ途中からあからさまにキャラとして捨てられるわでもうずっと「無」って感じ

    +42

    -0

  • 269. 匿名 2022/11/16(水) 17:20:39 

    >>55
    私が小学生の頃描いた漫画の最終回みたいだった

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2022/11/16(水) 17:22:42 

    >>178
    なんでそんなに千冬優遇なん
    人気あるから?

    +28

    -0

  • 271. 匿名 2022/11/16(水) 17:27:49 

    >>76
    逆に各キャラについた危ない女オタクにヤケクソで配慮してあげた感ある
    「これでいいんだろ!?みんな幸せ!ハッピーエンドだオラァ!!!」
    的な

    +42

    -0

  • 272. 匿名 2022/11/16(水) 17:28:21 

    >>57
    NANAみたいに描かなくなって一生結末がわからないのと、これみたいにザザーっと描かれて「はい、ハッピーエンド!」って雑に終わらせられるのと、どっちがいいんだろう…

    +41

    -1

  • 273. 匿名 2022/11/16(水) 17:28:23 

    >>171
    戦死者多数なのに生き残ったキャラが満面の笑みで集合写真は草すぎた
    作者が生き残らせたいキャラは皆生き残らせたから作者的には超ハッピーエンドだったんだろうな
    単行本加筆は批判されたから後づけ
    カットした分を戻したとか言い訳してたけどんなわけあるかい

    +6

    -21

  • 274. 匿名 2022/11/16(水) 17:32:46 

    >>126
    やらかす前からまあまあ扱い悪くなっていってた
    初期キャラにありがち

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2022/11/16(水) 17:33:35 

    >>63
    Twitterでソードマスターヤマトが全話読めたからよかったね!

    +24

    -0

  • 276. 匿名 2022/11/16(水) 17:35:54 

    >>139
    進撃の不評ポイントはそこじゃないし、最終回以外は評価高かったからこその相対的微妙最終回に対する不満
    東リベは最終回だけじゃなく終盤ずっとひどくてさらにラストひどくなった

    +22

    -0

  • 277. 匿名 2022/11/16(水) 17:36:18 

    >>272
    どっちも嫌すぎる…。
    東リベは最終回以前もキャラ崩壊が酷かった。
    最終回でもそのキャラそんなキャラじゃないでしょって表情してるキャラいっぱいいたし、公式が解釈違いだわ…。

    +25

    -1

  • 278. 匿名 2022/11/16(水) 17:39:59 

    >>81
    鬼滅も最初の編集変わってからかなりクソ化した
    編集仕事してんだな

    +6

    -14

  • 279. 匿名 2022/11/16(水) 17:40:50 

    >>252
    千咒がへず○りゅうになったのは草
    あの性格とあの行動ならある意味納得だけど

    +9

    -3

  • 280. 匿名 2022/11/16(水) 17:42:53 

    >>225
    武道そんなこと言うはずないのにね。。そこも納得出来なかった東リベには楽しませてもらったけど後半のキャラ崩壊が悲しかった。マイキーの黒い衝動もよく分からんかったし。

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2022/11/16(水) 17:43:17 

    >>26
    私、東リベ途中まで読んでるけど殆ど終わらせて無い印象を受けたけど気のせい?!

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2022/11/16(水) 17:45:59 

    >>23
    ガ○ツみたいwwえぇ?!完ってここで出す?みたいな。

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2022/11/16(水) 17:47:05 

    >>278
    編集ってめちゃくちゃ重要だね
    他にも編集変わる度に作風変わる漫画あったわ

    +40

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/16(水) 18:00:57 

    >>279
    可愛くて巨乳だから凄い投げ銭されてそう

    +12

    -3

  • 285. 匿名 2022/11/16(水) 18:07:40 

    最終回本当に残念だったし、四大発表もわざわざ一週間ごとに発表するような事だったのかとも思う。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/16(水) 18:11:16 

    >>270
    元々タケミチの親友ポジはあっくんだったのにね

    +57

    -0

  • 287. 匿名 2022/11/16(水) 18:11:32 

    >>116
    作者さんもともと不良のバトルもの部分が描きたかったのかな
    タイムリープ恋愛ものにしたおかげで不良に興味ない層も取り込めたけど
    SFは頭いい人っていうか話作れる人じゃないと難しい

    +24

    -0

  • 288. 匿名 2022/11/16(水) 18:12:07 

    是非とも番外編で出してほしい
    『東リベ』作者、号泣&笑いの連載5年半 完結イラスト公開で「走り抜けた最高の時間」

    +22

    -0

  • 289. 匿名 2022/11/16(水) 18:16:18 

    >>253
    言ってました!勝手にもっと深い理由があるのかと期待してしまっていました。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2022/11/16(水) 18:20:04 

    >>288
    東リベの最終回にいいたいことは沢山あるけど
    灰谷兄弟がモブのまま絡みづらい怖い人達で終わった所は良かったと思う。

    +31

    -0

  • 291. 匿名 2022/11/16(水) 18:21:09 

    すごく急に駆け足になって無理矢理終わったという感じだった。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2022/11/16(水) 18:22:41 

    >>178
    ナオトが最初のトリガーだったのにね。
    でも、お姉さんが何度も酷い死に方するの見なきゃいけなかった記憶がない方が幸せなのかも...
    と思ったけど千冬も腕の中で場地さん看取ってるしな

    +52

    -0

  • 293. 匿名 2022/11/16(水) 18:23:16 

    >>266
    (もしかしてだけど262って某なんとかおばさんと同じ能力持ってない?)

    +1

    -5

  • 294. 匿名 2022/11/16(水) 18:26:50 

    以前一巻試し読みがあったから読んで
    おもしろそうだけど後で読もうって先延ばしにしてたけど
    読まないまま終わりそう

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2022/11/16(水) 18:26:57 

    今日美容院でしっかりネタバレもらってきて(自分から結末教えて欲しいと言った)今週中に漫画売った方がいいってアドバイス貰ったから売ってくる!!!

    +24

    -0

  • 296. 匿名 2022/11/16(水) 18:38:20 

    >>235
    めっちゃ同意!!
    赤音さんのことがなければお金への知恵もつかないし、そもそもヤンキーにならない気がするんだよね

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2022/11/16(水) 18:38:32 

    >>111
    23巻で止まってるけど
    血ハロと聖夜決戦好きだった...
    タイムリープしてる時に死んだ人は戻ってこないという縛りがなかったら、色んな前提がひっくり返ってしまう。何度もやり直せる他のタイムリープものと同じだよね。
    子供時代まで戻ってやり直せるなら、本編のほとんどのイベントは何だったんだって思う
    大事な人を失ったり辛いことを経験した上で強く優しく生きてる推しが大好きだったから、24巻以降読めるか今はわからないや😅

    +32

    -1

  • 298. 匿名 2022/11/16(水) 18:39:36 

    >>52
    思った思った
    武道がマイキーに気に入られるのがまず浅いし
    マイキー兄が死んだ理由もいくら不良でもそんな簡単に人殺す?プラス仲のいいマイキーの兄の勤め先全く知らんの変じゃない?バイク大好きなら近辺のバイク屋に友人兄が勤めてたら知ってるはず
    大事なエピソードがどれも浅くて全編その調子だった

    キャラが受けたんだろうね
    マイキーやドラケンかっこよかったもんね

    +65

    -2

  • 299. 匿名 2022/11/16(水) 18:52:17 

    >>52
    それな
    はじめのキサキがヒナ殺した理由もしょーもない
    中学生が殺人とか色んなことガバガバなのになんであんな人気出たのか
    髭男と実写イケメンのおかげかな

    +33

    -1

  • 300. 匿名 2022/11/16(水) 18:56:15 

    >>3
    2人して子供の時期にタイムリープして
    そっから、みんなと仲良くなってタケミチとヒナが結婚して
    出てきたキャラ全員、良い人になって終わり
    ・・・むりやりぶち込んだ感でしかない
    何をどうやって子供のころからやってきたのかは描かれてない

    +110

    -1

  • 301. 匿名 2022/11/16(水) 19:00:54 

    >>2
    だから、何をどうして頑張ったのかってそこ描いてくれないもん
    今まですごく丁寧に描いておいて
    最終2話分だけでなんとかやりくりって無理がある
    黒い衝動消えるのあっけなさすぎ
    今まで出てきたキャラとか、梵天とか無くても良かったんじゃね?ってツッコミたい
    とりあえず5年半お疲れさまでした

    +108

    -2

  • 302. 匿名 2022/11/16(水) 19:02:20 

    初見でアニメ見た時のワクワク感思い出しちゃう
    悪の組織みたいなグループのトップの怖そうな人たちがOP最後に振り返ってニコって笑うのとか
    祭りの夜に敵に奇襲されてボコられてる時に味方たちが駆けつけてきて東卍の旗がはためいてるのがアップで映るとことか...記憶消してまた見たいくらい

    +22

    -0

  • 303. 匿名 2022/11/16(水) 19:03:55 

    正直読者はコケにされたようなもんなのに一生懸命褒めたり喜んだりしてて気の毒
    読者を大事にしない作家と編集は嫌いだわ

    +45

    -0

  • 304. 匿名 2022/11/16(水) 19:05:55 

    >>247
    やっぱり戻ってないよね?いいのか?!

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2022/11/16(水) 19:06:40 

    >>157
    あと今まで亡くなった囚人達やキロランケや房太郎、菊田さんも皆生き返ってハッピーエンドだよ!

    +32

    -0

  • 306. 匿名 2022/11/16(水) 19:10:20 

    >>2
    和久井先生
    走り抜けれてないよ
    あと5話って決めないで、ちゃんと描いて欲しかったわ
    いきなり「もう描きたくない」みたいな感じにも思える
    打ち切りなのか、描きたくなくなったのか
    着地点がハピエンだったのはよかったにしても
    終わり方よ、何がどうあってタケミチとマイキーが頑張ったのか
    そこを描かないと「あれ?打ち切り?」って思っちゃう
    打ち切りなわけないんだけど
    突然な終わり方にマジ無いわってマガジン読みながら思った

    +141

    -0

  • 307. 匿名 2022/11/16(水) 19:16:46 

    >>1
    個人的にこの作品はあまり「笑い」の感情を覚えたことが無いんだけどな(別にそれが悪いとは思わない。ギャグマンガじゃないし)

    >>205
    >まあでも最近は少年漫画でも大勢仲間が死んだままエンドも多かったから、最後はハッピーエンドで個人的には良かったよ
    >今までの展開は何だったのかってなる人も大勢居るだろうけども…

    賛同
    みんな幸せな結末自体は全く不満は無い(マイキーがレーサーだったりとか、大冝持ちの友人とか、現実離れした奴がいるのはちょい不満だけど)

    ただ、そこへ行きつくまでの過程(悲しい未来を、どうやって幸せな未来へ帰るのかとか)をもっと丁寧に描くべきだと思った
    詳しい説明や描写抜きに「小学生からやり直しできるようになりました」で全解決してしまったのが凄く不満

    +38

    -1

  • 308. 匿名 2022/11/16(水) 19:17:40 

    >>307
    訂正

    大冝持ちじゃなくて、大金持ち

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2022/11/16(水) 19:18:01 

    >>3
    結婚式エンドって少女漫画かと思った

    +35

    -2

  • 310. 匿名 2022/11/16(水) 19:18:23 

    サンズのでた!黒い衝動っ!から嫌な予感してたよ、ドラケン退場した時もうわ〜どうすんだと思ってたけどさ。作者ヤケクソに終わらせたんじゃないの?

    +26

    -0

  • 311. 匿名 2022/11/16(水) 19:18:50 

    >>305
    なんなら鶴見中尉も仲間になってるよね笑

    +30

    -0

  • 312. 匿名 2022/11/16(水) 19:21:22 

    >>305
    なにそのカオスw
    なかなかそこまでならないよね
    逆にちょっと読みたくなってきた

    +21

    -0

  • 313. 匿名 2022/11/16(水) 19:27:42 

    ヒナ助けたとこで終わってたら名作だったのに………

    +31

    -0

  • 314. 匿名 2022/11/16(水) 19:29:36 

    >>3
    タケミチの結婚式に、キャラ全員そこそこ良い人になっていてハピエンで終わり

    あまりのあっけなさにマガジン持っている手が脱力しそうになった
    もう描きたくなくなったのかな
    中途半端な終わり方すぎ
    続きは二次作品でどうぞみたいな感じ

    +112

    -1

  • 315. 匿名 2022/11/16(水) 19:29:44 

    金カムで例えるのやめてくれない?金カム読者がディスってるみたいじゃん

    +2

    -4

  • 316. 匿名 2022/11/16(水) 19:32:04 

    >>315
    金カムか鬼滅か弱ペダに例えて教えてって言われたからでしょ

    +26

    -0

  • 317. 匿名 2022/11/16(水) 19:36:06 

    尾田栄一郎「死んだ人が生き返るくらいだったら、最初から死ななきゃいい」

    +29

    -2

  • 318. 匿名 2022/11/16(水) 19:37:46 

    >>277
    >最終回でもそのキャラそんなキャラじゃないでしょって表情してるキャラ

    うーん…
    そこに関しては、「闇落ちを事前に救えたからな」で納得している

    東リベの敵キャラには非道な奴とかクズも多いけど、気の毒な過去があって歪んだのがきっかけってパターンで出来れば彼らもタイムリープで闇落ち前から救って良い奴に変更できる未来もアリだと思った

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2022/11/16(水) 19:39:08 

    サウスはどうリベンジしたのか…?

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2022/11/16(水) 19:41:40 

    東リベ最終回読んでないんだけど「ソードマスターヤマトでした」でだいたい察せるのすごいわ

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2022/11/16(水) 19:43:17 

    >>215
    族っていうか過去編になったら出てこないからじゃない?
    基本過去編だからナオトの出番が少ない

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2022/11/16(水) 19:43:52 

    >>320
    ソードマスターヤマトはちゃんと伏線回収したけど東リベは………

    +25

    -0

  • 323. 匿名 2022/11/16(水) 19:47:36 

    >>313
    この終わり方みるに二部は編集の意向で和久井先生としては引き延ばし不本意だったのでは?

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2022/11/16(水) 19:53:09 

    >>311
    じゃあ尾形も杉元と一緒にアシリパさんのコタンに住んで、家族作ってキャッキャウフフしてるのかな

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2022/11/16(水) 19:53:21 

    >>318
    闇堕ちを事前に救えたならそれを描いてくれよと…。
    その過程もなしに最終話でいきなりそれはついていけんわ。

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2022/11/16(水) 19:53:40 

    トーマンデカくなりすぎwww
    サウスいらなくね?

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2022/11/16(水) 20:12:00 

    >>325
    横だけどその通り
    マイキー闇落ちと阻止はあんなにやったのにー!

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2022/11/16(水) 20:13:07 

    >>320
    この俺に生き別れの妹がいたような気がしたけどそんなことはなかったぜ!よりひどい伏線回収があるのか...

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2022/11/16(水) 20:13:41 

    ジャンプの終わり方は
    みんなこんな感じw

    最後まで付き合う方々はバカを見せられるww

    +2

    -9

  • 330. 匿名 2022/11/16(水) 20:18:52 

    >>324
    それはむしろ見たいな…涙

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2022/11/16(水) 20:19:54 

    >>5
    なんか絵が適当な感じがした。。

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2022/11/16(水) 20:20:52 

    >>23
    千冬サイドは良かった!

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2022/11/16(水) 20:20:54 

    結局タケミッチの職業は何?レンタル屋さんの店長?他のキャラのは描かれていたけど…

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2022/11/16(水) 20:22:53 

    この全員生き返りハッピーEDなのは東リベ学園でもすんのかね

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2022/11/16(水) 20:23:10 

    >>2
    昔の少女漫画みたいな終わりだった。
    作者女性だっけ?って思った。

    +24

    -7

  • 336. 匿名 2022/11/16(水) 20:26:08 

    >>145
    兄生き返ったのか?

    なんか夢オチでいいんじゃない。
    実はマイキーの夢みたいな

    +37

    -0

  • 337. 匿名 2022/11/16(水) 20:28:22 

    この結婚式が日向と稀崎だったら逆に感心してた。絶対手に入れる言ってたしさ。
    タケミチ中身成人済みのくせして小学生日向にどういう気持ちで向かっていったんだろう
    マイキーとタケミチと過去に戻ってそのまま過ごしてたのなら精神年齢はすごいオッサンだよね

    +38

    -1

  • 338. 匿名 2022/11/16(水) 20:31:17 

    読んだことないけど、後から登場したキャラばっか優遇されて、初期キャラが空気になる漫画好きじゃないわ。
    作者の興味が移るのは、どうしても止められないのかもしれないけど。

    +23

    -0

  • 339. 匿名 2022/11/16(水) 20:39:23 

    >>324
    そうなのよ…
    尾形が捻くれずゆうさくさんとYouTuberになってるのよ。

    +26

    -1

  • 340. 匿名 2022/11/16(水) 20:43:30 

    >>1
    5chで見た意見

    「小学生にタイムリープしてマイキーとタケミチがかつての敵を味方に入れながら東卍を日本一にするシーン、2ページくらいで終えたのは流石にズッコケたけど、そのシーンを詳細に描き直すのも冗長になりそうだし、アッサリ書いたこと自体はまあ、分かる。
    ただ、それにしてもせめて2話や3話くらい使って描いて欲しかったな」

    +20

    -1

  • 341. 匿名 2022/11/16(水) 20:44:38 

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2022/11/16(水) 20:45:07 

    >>1
    >>337
    小学生の時点でヒナのストーカー状態だった稀咲がヒナをどうやって諦めてくれたのかと思ってしまう

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2022/11/16(水) 20:46:42 

    >>231
    新宿スワンも最初はめちゃくちゃ面白いんだけどどんどんキャラ増えて話が長くなってグダグダで終わった感じ

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2022/11/16(水) 20:47:07 

    >>76
    彼氏彼女の事情もそんな感じだったよね

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2022/11/16(水) 20:49:27 

    >>342
    タケミチがキサキ育成ルート行ったせいで案外モテてたからヒナに執着しなかった説を提案してみる。

    +24

    -0

  • 346. 匿名 2022/11/16(水) 20:50:40 

    >>343
    描いてて途中で飽きちゃうのかなぁ?

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2022/11/16(水) 20:54:32 

    >>314
    本作でガッカリさせられた分、むしろ2次創作作者たちに期待しよっかなー?

    +4

    -4

  • 348. 匿名 2022/11/16(水) 20:55:30 

    >>145
    真一郎はなんで死ななかったん?
    たけみっちタイムリープして一虎と場地のバイク窃盗阻止したの?

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2022/11/16(水) 20:58:25 

    >>348
    マイキーが阻止したんじゃない?

    過去にどういう出来事が起きたか知ってる状態の(ラストの世界線での)マイキーなら、あの事件の日時場所全て知ってるし、普通に阻止できそう

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2022/11/16(水) 20:58:31 

    >>2
    このマンガが凄い!から始まってゴリ押しされたのに、風呂敷広げ過ぎて最終回ハア?みたいな終わり方する漫画増えたね。進撃の巨人とか典型的だった。

    +22

    -34

  • 351. 匿名 2022/11/16(水) 20:59:56 

    >>348
    バレ











    タケとマイが同時タイムリープして全て改変して誰も死ななくていいヤンキー漫画ルートに持ち込んだ。

    +14

    -1

  • 352. 匿名 2022/11/16(水) 21:00:59 

    >>63
    マジで!?

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/11/16(水) 21:04:34 

    >>349
    >>351
    2人とも飛べるようになったんか!
    しかも割と昔まで飛んでるんだね。ものすごい展開だ。
    教えてくれてありがとう!

    +11

    -1

  • 354. 匿名 2022/11/16(水) 21:05:06 

    >>350
    個人的な感想を言うとキリがないけど進撃は全然許容範囲だった

    +68

    -4

  • 355. 匿名 2022/11/16(水) 21:06:10 

    伏線もう回収できないからキャラ萌えファンにだけ配慮した最終回って感じ
    いろいろまだグッズ売ってるから

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2022/11/16(水) 21:06:54 

    >>350
    進撃は割と綺麗に終われたなと思ってるけど…

    個人的にはコミックスでちゃんと納得いく補完したから、雑誌派の人だったらごめんなさい。

    +71

    -3

  • 357. 匿名 2022/11/16(水) 21:11:08 

    真一郎タイムリープ前のマイキーの姿は衝撃だった
    実は武道もタイムリープも何も無くて、全部植物人間のマイキーの夢だった って予想してるツイートみたけど本誌の終わり方ならそっちのがマシだったかも。地獄みたいな終わり方だけど

    +10

    -3

  • 358. 匿名 2022/11/16(水) 21:11:49 

    >>355
    伏線は綺麗に回収されたけど多数が亡くなるビターエンドと、今回みたいな二次創作もびっくりなハッピーエンドとを比べたら、やっぱりハッピーエンドの方がグッズの売り上げ維持できるのかな

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2022/11/16(水) 21:13:18 

    中身アラサーなのに小2からやり直しとか逆に頭おかしくなりそう。
    でも稀咲が小学校の時受けてた塾の模試とか、マイキーとたけみっちで1位2位独占できるかな。東大リベンジャーズも夢じゃない。

    +57

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/16(水) 21:17:53 

    >>350
    そのパターンで最悪だったのがライアーゲーム
    東リべの数倍ひどかった

    +25

    -0

  • 361. 匿名 2022/11/16(水) 21:19:38 

    >>358
    最初からダークファンジーとかならともかくキャラ萌えは自分の推しがひどい扱い受けると激怒するからねぇ

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2022/11/16(水) 21:19:51 

    >>72
    ドラケン死んだ時も呆気なくて、その後も特になくて、生き返るんだろうなーって思った。
    色々と浅いんだよなぁー

    +25

    -0

  • 363. 匿名 2022/11/16(水) 21:22:42 

    >>352
    ソードマスターヤマト展開は前回か前々回あたり
    Twitterにトレンド入りしてた

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2022/11/16(水) 21:23:41 

    >>296
    将来的にココはお金持ちになったと思うけどいい大学行ってからのルートな感じ
    少なくとも暴走族ルートじゃないはず
    ココは育ち良さそう
    図書館好きだし

    +20

    -0

  • 365. 匿名 2022/11/16(水) 21:26:57 

    30巻?Amazonで予約したわ。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/16(水) 21:27:53 

    なんかガッカリした

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2022/11/16(水) 21:28:31 

    >>14
    伏線なんてなにもなかったんだよ…

    +28

    -1

  • 368. 匿名 2022/11/16(水) 21:28:53 

    どうせ東京リベンジャーズリターンズとか東京リベンジャーズ2とか続編やるんでしょ?
    あの終わり方おかしいし

    +17

    -0

  • 369. 匿名 2022/11/16(水) 21:29:35 

    令和の魁男塾

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/16(水) 21:32:16 

    >>368
    いやこの作家は終わりいつもんな感じ

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2022/11/16(水) 21:34:10 

    進撃の担当さんが担当したら良かったのになぁと思いました。

    +19

    -1

  • 372. 匿名 2022/11/16(水) 21:38:51 

    >>33
    鬼滅最後までまだ観ていなかったのでネタバレ最悪でした

    +4

    -17

  • 373. 匿名 2022/11/16(水) 21:40:32 

    >>363
    そういえばギャグマンガ日和の公式Twitterが、それに乗じてヤマトの最終回ツイートしてくれてたな笑
    そういうことか~

    +14

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/16(水) 21:40:45 

    >>145
    まじで!?
    お兄ちゃんまで生き返ったの?
    えらい生き返ったなぁ笑

    +22

    -1

  • 375. 匿名 2022/11/16(水) 21:44:11 

    大好きな作品だけど、センジュ登場あたりからつまらなくなった。

    +19

    -1

  • 376. 匿名 2022/11/16(水) 21:45:31 

    あかねさんおいてけぼり?火事はなかったんだよね?
    それも別エピソードかな。

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2022/11/16(水) 21:46:26 

    三ツ谷くんドラケンの死にあんだけ悲しみ東卍2世結成に尽力したのに最終回…

    +35

    -0

  • 378. 匿名 2022/11/16(水) 21:46:56 

    実は主人公の夢落ちでした以外なら何でも良い

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2022/11/16(水) 21:49:12 

    急にタケミッチ、ちょい未来のビジョン見えたりしてたよねwみんなTwitterで先生が載せたイラストにも考察してたのに。全然匂わせでもなんでもなかったね。

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2022/11/16(水) 21:50:01 

    ラストがどうなるのか話していたうちの子たちに、適当に
    「たぶんみんな生き返ってチャンチャンよ~。」と言ったことが
    そのとおりになってるwww

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2022/11/16(水) 21:57:09 

    マガジンのYouTube泣けた

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2022/11/16(水) 21:57:31 

    カラー版出んのね

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2022/11/16(水) 21:59:14 

    >>145
    ええ・・・

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2022/11/16(水) 22:00:36 

    >>235
    ココが社長なの?

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2022/11/16(水) 22:01:17 

    >>6
    黒い衝動によってマイキーに刀で刺されたタケミチ
    そのタケミチが目を覚ますと小学生にタイムリープ
    マイキーも小学生にタイムリープ
    そこから二人してやり直し「みんなを救うぞリベンジだ」ってなって
    前回でいきなり、タケミチとキサキが友達みたくなって
    三途とマイキーも闇落ちせず ここらへんは端折りすぎて描いてない
    もちろん小学生からやり直しだから場地君も、エマちゃんもドラケンもみんな生きている
    最終回は、タケミチとヒナの結婚式
    そこに集まりトーマンのみんなが、大人になって良いやつみたく描かれている
    イザナも真一郎も生きてる ドラケンとエマちゃんは結婚したっぽい

    ここまでだと読み応えありそうな話なんだけど
    最終回、たった26ページに「おめでとうタケミチ」ばっかりで描かれてない
    読者は想像するしかない 
    不消化感ぬぐえないわ

    +71

    -0

  • 386. 匿名 2022/11/16(水) 22:02:27 

    幸せになれの動くマイキーに泣ける

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2022/11/16(水) 22:03:05 

    >>145
    場地も生き返ったの?

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2022/11/16(水) 22:03:37 

    >>384
    どっちが会長?
    ココは前出るの嫌いだから稀咲のが会長かな?

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2022/11/16(水) 22:04:04 

    結局一話目の武道突き落とした人誰だったの?タイムリーパーのホームレスのおっちゃん、誰から能力奪い取ったの?

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2022/11/16(水) 22:05:33 

    >>389
    あっくんじゃないかと

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2022/11/16(水) 22:05:49 

    >>387
    うん

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/16(水) 22:06:27 

    >>390
    何話で出てた?

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2022/11/16(水) 22:06:45 

    >>390
    なるほど

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/11/16(水) 22:07:28 

    最後が微妙。ってか駄目だね。
    タイムトラベルしてミステリーさが少しあった。
    それらを台無しにした。終わらせ方。
    やっぱり漫画は最後がだめだとだめだね。

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2022/11/16(水) 22:08:06 

    タケミチ小1に戻ったところからのスピンオフ待ち

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2022/11/16(水) 22:10:21 

    >>391
    まじか…いや、嬉しいんだけど、、、
    当時のいろんな感情を返してほしくなるねw

    +18

    -0

  • 397. 匿名 2022/11/16(水) 22:10:38 

    『東リベ』作者、号泣&笑いの連載5年半 完結イラスト公開で「走り抜けた最高の時間」

    +17

    -0

  • 398. 匿名 2022/11/16(水) 22:18:34 

    >>385
    よく編集オッケー出したね
    伏線回収もなにもないってこと?
    いきなり小学生にタイムリープ…
    ムリありすぎるよね。
    好きだったのに、ガッカリだわ…

    +69

    -0

  • 399. 匿名 2022/11/16(水) 22:18:37 

    六本木で大規模な展覧会だって。来年。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2022/11/16(水) 22:21:56 

    他のキャラたちが好きなものや人格は変わっていない中、実はナオトだけが外見も趣味嗜好も性格もガラッと変わるくらいタケミチとヒナに運命をぐちゃぐちゃにされてたのがわかったのが個人的に好き。

    +19

    -0

  • 401. 匿名 2022/11/16(水) 22:23:14 

    ナオトって1話でヒナと一緒に殺された時もオカルト編集だったのかな

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2022/11/16(水) 22:23:22 

    >>399
    いつごろ?
    キャラを深堀りする番外編出してそこまでファンの熱量を維持するのかな

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2022/11/16(水) 22:28:38 

    >>402
    間に実写化、テレビで2期と繋げる見たいよ

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2022/11/16(水) 22:31:06 

    >>385
    私も読んだけど
    最終回は、結婚式でキャラの紹介ばっかり連発
    なんでどうなったか描いてない
    あれほど丁寧な心理描写が頓挫
    伏線回収できず
    黒い衝動あっけなく消える
    最終回のコマはキャラ紹介ばっかり
    最後におめでとうタケミチって・・・なんやそれって思った

    +60

    -1

  • 405. 匿名 2022/11/16(水) 22:37:05 

    pixivのタグから全員生存ifが消えるね

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2022/11/16(水) 22:44:20 

    >>385
    タイムリープって今までの過去無かったことにできるほど軽いものなのか…

    +45

    -0

  • 407. 匿名 2022/11/16(水) 22:48:19 

    >>307
    それな、小学生からやり直しました~ → ハピエン結婚式
    マガジン放り投げそうになったわ
    小学生からやり直すんだったら、ちゃんと描けって思うし
    どうやったらキサキと友達になれるんじゃろ
    なんにも書かれてないキャラ紹介コマで終わっている
    もうちょっと描けると思うんだけど、きっと描くの嫌になったんだと思う
    スワンもそんな感じだったし

    +29

    -1

  • 408. 匿名 2022/11/16(水) 22:53:10 

    >>14
    ない
    小学生にタイムリープしたんだから
    ぜーーーーんぶチャラ
    描くの疲れてきたからやっつけ仕事みたいになってる
    最終回はキャラ紹介だらけ
    伏線なんぞ、小学生にタイムリープしたらなんにもなくなるわな

    +35

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/16(水) 22:54:34 

    >>402
    和久井先生が描いてるわけじゃないけどスピンオフ作品やパロディ作品が連載中だし…

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2022/11/16(水) 22:57:14 

    >>3
    小学生にタイムリープしたタケミチとマイキー

    そこからやり直した「らしい」けど、描かれてない何一つ
    小学生にタイムリープしたんだから伏線もなにもチャラ
    伏線回収するのもめんどくさくなったのかもしれない
    26pの最終回は、結婚式で大人になったキャラ紹介コマばっかりで萎える
    内容がない最終回だった

    +55

    -0

  • 411. 匿名 2022/11/16(水) 23:00:53 

    >>410
    よこだけど、見切り発車で描き始めた物語なのかい??

    +13

    -0

  • 412. 匿名 2022/11/16(水) 23:00:55 

    >>350
    ネタ切れになったんじゃない?笑

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2022/11/16(水) 23:03:29 

    >>99
    アニメになったらまたオリジナル作るしか笑

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2022/11/16(水) 23:03:40 

    >>345
    ひなに出会う前に不良引き込んでモテルートさせるタケミチ有能
    いや不良もてるの??

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2022/11/16(水) 23:05:19 

    >>23
    その前に小学生にスリープして、
    東京卍會解散になってそれまでのストーリーの話もなくて話の内容特になしで、
    11年後からの結婚も酷いわ笑

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2022/11/16(水) 23:08:12 

    皆に聞きたい。
    総長代理がタケミチの後
    副総長ドラケンで違和感なかった?

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2022/11/16(水) 23:14:34 

    >>90
    あっくんでしょ!
    深読みしすぎだと思う。

    +11

    -1

  • 418. 匿名 2022/11/16(水) 23:16:55 

    >>2
    全部無かったことにされて私がずっと見てきたものはなんだったんだよ思った。

    +64

    -0

  • 419. 匿名 2022/11/16(水) 23:17:19 

    なんかラストはほんまあんな展開でよかったの?
    長年読んできたファンとしては全て台無しにされた気分だよ

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2022/11/16(水) 23:19:09 

    アニメ派なんだけど最終回酷いならアニメ2期も盛り上がらないのかな…
    初めて東リベ知ったのが登場キャラ数人がタケミッチ!って呼び掛けてるCMだったんだけど、あのワクワク感とか何だか懐かしい…

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/11/16(水) 23:24:25 

    どんどん首が伸びていった

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2022/11/16(水) 23:25:48 

    >>204
    ナオト、オカルト好きなエピソードどこであったっけ?

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2022/11/16(水) 23:26:18 

    >>84
    ましろのおとは誰と恋愛してるの?

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/11/16(水) 23:27:28 

    25巻?黒マイキーターンから見てないわー。
    最終巻出たら一気に見よー!

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2022/11/16(水) 23:34:36 

    >>350
    進撃広げすぎてた?そんな印象ないけどな。

    +33

    -2

  • 426. 匿名 2022/11/16(水) 23:41:01 

    Twitterで最終回読んだ人が『一生遊べるくらい金儲かったから漫画描くのが面倒臭くなったんだろ、これ』って言ってて妙に納得してしまった。

    +23

    -0

  • 427. 匿名 2022/11/16(水) 23:42:36 

    誰かお願い教えて!
    なんで武道未来が見えたの?
    あれほんとなんで??!

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2022/11/16(水) 23:45:17 

    >>422
    最初の頃に描いてた気がする。子供の頃に初めて武道に会って助けられた時オカルト好きだったって。

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2022/11/16(水) 23:45:20 

    >>151
    それも小学生にタイムリープした時点で無効になっている
    誰がタケミチを突き落としたとか
    色々な考察でてたけど、小学生にタイムリープした時点で何かも無し

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2022/11/16(水) 23:49:43 

    >>423
    雪とたぬきち食堂のさくらと
    中学生のさくらの母親みたいな存在とおにぎりで雪の心を鷲掴み

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/11/16(水) 23:50:03 

    最終回の1話前、マイキーと武道がそれぞれキサキと三途を誘って新しい創設メンバーで東卍を作り、黒龍とか天竺とかのメンバーもぜーーーんぶ『お前ら今日から東卍だ!!!』ってなった次の次ページくらいで『今日で東卍を解散する!!!』ってなって鐘が鳴る教会で締めくくられて『早い早い早い早いちょっと待ってーーーー!!!!!』ってなった。

    +28

    -0

  • 432. 匿名 2022/11/16(水) 23:52:27 

    ちょっと映画が売れすぎたよね。ヒゲダンが売れすぎたと言ってもいい。なんか元々の出来以上に注目されて最終回までの気力が持たなかった?と思ってみた。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/16(水) 23:53:46 

    >>73
    なんでこのメンバーいつも同じ並び方なのwwww

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2022/11/16(水) 23:56:49 

    イヌピーが火傷してないなら赤音さん生きてたろうしココは金稼ぎも勉強しなかったし二人が不良になることもないと思うんだけど(少なくともココは)なんで二人で東卍入った?
    サウスがなんで結婚式に呼ばれるほど仲良くなるの?

    +21

    -1

  • 435. 匿名 2022/11/16(水) 23:57:32 

    小学生が考えた「ボクが考えた最強のラスト」って感じだった

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2022/11/16(水) 23:59:22 

    >>156
    半間の死神と道化の話ちゃんとやって欲しかったな。
    刺青の罪と罰もタイムリープに関係あるのかなとから色々考えてたけど…
    半間推しとしてはもっと掘り下げて欲しいキャラだった。

    +18

    -0

  • 437. 匿名 2022/11/17(木) 00:05:58 

    >>350
    呪術とスパイファミリーも同じ道を辿りそうな予感‥

    +15

    -5

  • 438. 匿名 2022/11/17(木) 00:06:19 

    >>15
    増田こうすけもびっくりしてるよね

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2022/11/17(木) 00:10:22 

    >>1
    大ヒットしたのにこの終わり方w
    名探偵コナンも最終回酷い終わり方しそうな予感ー
    死ぬ前にコナンの最終回は絶対読みたいんだが

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2022/11/17(木) 00:12:21 

    >>428
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2022/11/17(木) 00:12:52 

    ずっと真一郎が死ぬところまで戻れば平和になれるのにって思ってたけど、タイムリープした所より前には戻れない縛りがあるから場地もドラケンも生き返れない‥くそー!ってなってた。未来が見えるとか言いだした辺りで、あーこれなんでもありやん後からどんな力でも作者くっつけられるやんと思ったら最後あれなー。なんか萎えたわ。最初の能力の縛りの中でどうにかしろよ。

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2022/11/17(木) 00:14:06 

    >>73
    この見た目で、、寄付しても悪いことに使いそうな奴ら

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2022/11/17(木) 00:18:24 

    マガジンのインタビュー読んだけど、やっぱり初期の編集が有能だったんだね。結末は早い段階で決まっていたみたいだけど、こんな駆け足にはならなかっただろうな

    +16

    -0

  • 444. 匿名 2022/11/17(木) 00:21:15 

    >>36
    最後2話でなんもかんもぶち壊された感じ
    半間まで結婚式にお祝いにきてるし
    言いたい事ツッコミたいこといっぱいあるけど
    もう描くの嫌になったんちゃうのかコレ
    今まで丁寧な心理描写してきているのに、酷すぎ

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2022/11/17(木) 00:22:26 

    こうなるならマイキーの闇堕ち設定はなんだったのよww

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2022/11/17(木) 00:23:56 

    そもそも武道を突き落としたの誰?

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2022/11/17(木) 00:24:22 

    「助けてくれ、タケミっち」からの高校時代にタイムリープ。ここまではよかった。タケミチの未来視もマンネリ防止な感じでよかったと思う。もっと言えば三天戦争まではよかった。
    そこからリープを繰り返したり未来視を使ったりしながら黒い衝動の原因を探ってマイキーを救っていくのかと思いきや、いきなり最終決戦→そこで黒い衝動の原因を本人から直接教わる→なぜがマイキーみで一緒に大リープ→全員救えてハッピーエンド!だからね。
    もっと話数を使って丁寧に描けばおもしろくすることはいくらでも出来たと思うけどね。
    好きだった作品やキャラクターが、生みの親によって雑に扱われるって悲しいよ。

    +26

    -0

  • 448. 匿名 2022/11/17(木) 00:25:33 

    >>443
    たぶん武道とマイキーでリベンジするからリベンジャーズってことは決まってたっぽいよね。
    だからパーちんの誕生日ではもともと終わるつもりなかったんだろうなと…。
    前の編集からアドバイス貰うこと多いってどこかで言ってたし担当が変わって動かせなくなっていったのかな。
    前の担当のまま最終回迎えてたらどんなのだったのか見てみたい。
    タイムリープしてマガジンリベンジャーズしてほしい(涙)

    +23

    -1

  • 449. 匿名 2022/11/17(木) 00:25:56 

    >>414
    不良がモテるかはさておき、稀咲は頭脳明晰だしルックスは悪くないから内気なガリ勉を脱出させたら普通にモテそう

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2022/11/17(木) 00:31:20 

    >>115
    それも何も無し

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2022/11/17(木) 00:34:18 

    >>271
    私もそれかなぁと思った。
    新宿スワンの時とガラっと絵柄変えたから、予想外の層がついてゲンナリみたいな。
    全員生存ENDでいいよもう、て感じ。

    +19

    -0

  • 452. 匿名 2022/11/17(木) 00:40:58 

    >>171
    そうそう、文句言ってるのは腐女子だけよね
    あの終わりでよかった。

    東リベ 腐に媚び売ってわけわからんくなったんちゃう

    +8

    -12

  • 453. 匿名 2022/11/17(木) 00:44:01 

    タケミチ 大嫌い ただそれだけ

    +4

    -9

  • 454. 匿名 2022/11/17(木) 00:50:43 

    >>449
    半間とはどこで出会うんだ…

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2022/11/17(木) 00:52:00 

    >>452
    なんでもかんでも腐女子のせいにしないでくれ…

    +32

    -2

  • 456. 匿名 2022/11/17(木) 00:54:37 

    血ハロの時から結末が決まっていたとは!!!
    和久井先生、5年半お疲れ様でした!!
    『東リベ』作者、号泣&笑いの連載5年半 完結イラスト公開で「走り抜けた最高の時間」

    +16

    -2

  • 457. 匿名 2022/11/17(木) 00:57:57 

    >>354

    え!!!!!進撃今までの漫画でトップレベルにキレイに終わったけど

    +26

    -5

  • 458. 匿名 2022/11/17(木) 00:58:39 

    >>456
    先生場地さんを生き返らせてやろうって決めてた割に場地さん生き返ってるのあっさりだったね。

    +25

    -1

  • 459. 匿名 2022/11/17(木) 01:01:51 

    >>34
    人気漫画の責任は重いよね。
    人気が無い漫画ならあんな終わり方でもいいけど、映画化・グッズ・アニメ化してのあの終わり方は無いわ。
    東リベの影響でヤンキー増えたって話あったけど、影響受けてヤンキーになった人達はどうすんだろう?

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2022/11/17(木) 01:04:11 

    >>459
    萎えてやめるのかも

    +9

    -1

  • 461. 匿名 2022/11/17(木) 01:08:56 

    >>325
    イザナに関しては、「出生の秘密を知る→心の支えの一人だった真一郎が死ぬ」で決定的に闇落ちしたはずなので、真一郎の死を阻止できればイザナ闇落ちは連鎖的に阻止出来たっぽいと推測は出来る気がする

    真一郎が生きていれば「血が繋がってなくてもオレもマイキーもエマも(ry」でイザナを真っ当な道に正せたんじゃないかな

    +20

    -0

  • 462. 匿名 2022/11/17(木) 01:10:05 

    1139. 匿名 2022/11/16(水) 20:56:21 [通報]
    >>1
    「マイキーがタケミチを刺して(タケミチ死亡?)マイキー号泣」の後の未来も平行世界として出来てしまっているんじゃないかと思うんだけど、そっちの世界線の未来がどうなったのかも凄く気になる

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2022/11/17(木) 01:33:27 

    いでよ神龍!
    作者によって殺された人達を生きけぇらしてくれ!!
    承知した!!

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2022/11/17(木) 01:39:28 

    CLANNADみたいな終わり方しそうって友達と話してたらあながち間違ってなかったの草

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2022/11/17(木) 01:41:28 

    >>3
    最終回で盛大にコケた
    私が1年前に戻ってコミック大人買いするのをやめたいぐらい
    タケヒナ結婚式で全員生きていてブーケ投げてエンド
    打ち切りにしても酷い終わり方
    もしくは作者が描きたくなくなったか

    +50

    -0

  • 466. 匿名 2022/11/17(木) 01:46:38 

    >>310
    これ。三途はなんで黒い衝動が出て喜んでいたんだろう?
    マイキーが死なない為に黒い衝動を受け入れて生きてきたとしても、待ってたぜこの時を!って意味が分からなかった。
    幼馴染の三途がなぜ創設メンバーから外されたのかも結局分からないまま。
    納得のいかないことが多すぎる。不完全燃焼。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2022/11/17(木) 01:53:37 

    >>307
    今まで丁寧に描いてきて、最後の着地で失敗する癖あるよなこの作者
    スワンもなんか変だったし
    小学生からやり直しましたって、そんなチート使うなよ
    ブーケ投げて終わり!ってなったときにマガジン投げたかった

    +21

    -0

  • 468. 匿名 2022/11/17(木) 01:55:00 

    >>196
    ドラえもんならそれはそれでありな気がする(笑)

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2022/11/17(木) 02:12:44 

    >>325
    東卍幹部とか敵キャラで各編ボスとかだけならともかく、味方に入った敵キャラ全員分の闇落ちを阻止するのをすべて描くのは大変過ぎるし本編そっちのけになりそう

    とはいえ、番外編とかでぜひ描いて欲しいなとは思う

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2022/11/17(木) 02:17:20 

    >>350
    進撃は良作でしょ

    +23

    -1

  • 471. 匿名 2022/11/17(木) 02:24:55 

    >>462
    全てのルートに未来がそのままあるなら、結婚式直前に婚約者がマイキーと心中したヒナちゃん可哀想すぎる…

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2022/11/17(木) 02:30:12 

    >>1
    フルスピードで完走するのが俺の人生だった。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2022/11/17(木) 02:32:17 

    >>471
    トピ違いだけど

    ドラゴンボール人造人間編に関して
    「最初にトランクスが本編に来たシーンがあったけど、そのトランクスが元々居た未来はトランクスがタイムマシンで過去に行ってしまい永遠に帰って来ず(悟空たちに会った後にトランクスが帰ってくる未来は、元々いた未来世界ではなく、新しくできたパラレルワールドの未来なので)、トランクスさえも居なくて人造人間に対抗する術を持たず蹂躙され続けている」
    という考察が、昔あったドラゴンボールの秘密系の本に書いてあった記憶がある

    上記のような考察をしている人はたぶんネット上にも多数いると思うけど

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2022/11/17(木) 04:14:22 

    >>314
    やっぱりなって感じ
    キサキが事故にあって死ぬシーン見て「あーこの漫画ストーリーは期待出来ないな」って思ってた
    途中で離脱したわ

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2022/11/17(木) 04:21:40 

    >>171
    鬼滅は最終話が無かったら悲し過ぎて立ち直れないわw
    あの最終話があるからハッピーエンドで気持ちよく読み終われたけどなあ

    +25

    -0

  • 476. 匿名 2022/11/17(木) 04:26:52 

    >>335
    少女漫画バカにしないで😡

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2022/11/17(木) 04:27:39 

    >>451
    マガジンってあんま女ヲタつかないし面倒くささに嫌気がさしたか?
    男ヲタとは違う面倒くささよね
    しょっちゅう女ヲタ通しで争うし

    +8

    -1

  • 478. 匿名 2022/11/17(木) 04:27:41 

    >>16
    良くも悪くも昔のジャンプと違って漫画家さんの
    希望が通りやすいのかね…
    やめたくなったら終わりにできるというか…
    編集部からキリのいいところで休載することを
    提案するとか何か出来ることなかったのかね。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2022/11/17(木) 04:30:41 

    >>313
    でもキサキの動機が「ヒナがすきだったから」も結構ずっこけたけどな

    +17

    -0

  • 480. 匿名 2022/11/17(木) 04:41:30 

    >>221
    見た目が不潔

    え??ひど…
    直人推しだけど、直人は清潔感あるのが好きだったのに、そんなん直人じゃない

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2022/11/17(木) 05:26:42 

    >>54
    力量ないのに風呂敷広げてってタイプなのかな
    キャラクターだけは魅力的な設定はできるけど
    マイキーとかマコさんみたいなキャラと切れ切れのいいエピソードを描きたいだけの人って感じ

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2022/11/17(木) 05:36:54 

    >>354
    ほんとに言いたいこと山ほどあるけど、、
    釣り?と疑うレベルですよね

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2022/11/17(木) 05:58:06 

    >>183
    文章力あるよねー
    東リベ読んでないのに(完結待ち)すごい理解できたわ

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2022/11/17(木) 06:33:54 

    >>26
    酷いなこれは

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2022/11/17(木) 06:34:54 

    >>480
    ナオトは途中で作者があきらかにキャラとして捨てたと分かったよ…

    +6

    -1

  • 486. 匿名 2022/11/17(木) 06:40:12 

    >>350
    進撃は見事な伏線回収だろ。わたしは浦沢直樹思い浮かんだよ。何にも伏線回収せずに終わる感じ。東リベの作者さんの他の漫画読んだことないけど毎回この感じだったのならもう読みたくない。

    +20

    -0

  • 487. 匿名 2022/11/17(木) 06:52:29 

    >>486
    毎回かは知らないけど少なくともドラマ化した新宿スワンはこんな感じ
    キャラがどんどん増えていって唐突に終わる、みたいな

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2022/11/17(木) 06:55:20 

    >>478
    いつまでも終わらないバカボンドとリアル………

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2022/11/17(木) 06:59:37 

    >>63
    マイキーの「日和ってる奴いるか?」が伏線だったとか言われていて草

    +16

    -0

  • 490. 匿名 2022/11/17(木) 07:01:44 

    >>406
    ドラマのJINでは歴史の修正力が働きまくりだったのに、東リべの世界にはないんだね笑

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/11/17(木) 07:04:23 

    >>478
    個人的にはだらだら休止するより終わって欲しい

    おばあちゃんがガラスの仮面の最終回を私と母に預けて逝ってしまったので

    +27

    -0

  • 492. 匿名 2022/11/17(木) 07:05:20 

    >>26
    このコメント消されたんだよね

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2022/11/17(木) 07:07:47 

    >>399
    絵は好きだから行く

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2022/11/17(木) 07:09:32 

    >>58
    千冬推しとナオト推しとじゃ天地の差だよな
    ナオト推しさん・・・とりあえずお疲れ!

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2022/11/17(木) 07:11:58 

    >>430
    教えてくれてありがとうございます
    ええ〜…そうなんだ、ある意味現実的かも

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2022/11/17(木) 07:27:43 

    >>2
    批判多いけど、漫画家は激務でそれまでまともなのに狂ったような最終回になっても不思議ではないってどこかで読んだことあるから仕方ない気もする
    バリバリ描いてたのに長期休養とかもめずらしくない業界だし

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2022/11/17(木) 07:33:03 

    なんでタイムリープ出来るのか。って伏線回収されたの?

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2022/11/17(木) 07:35:26 

    実写映画見ただけなもので、最後には登場キャラがめちゃくちゃ増えてたみたいで驚いた。
    タイムリープものって最後のリープで失敗回でばら撒いた伏線回収して畳むイメージあったけど、そりゃ登場キャラ全員幸せにしようとしたら、力技でざっくりエンドになるよね。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2022/11/17(木) 07:45:06 

    >>497
    いや、されてない。
    タイムリープの能力は握手して譲渡するか殺して奪うしかないことだけ分かってる。
    起源とかは全く不明。

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2022/11/17(木) 07:58:26 

    赤音さんの火事をどう防いだんだろ…
    燃え上がる前に消防に通報したとか?
    お前んちこれから火事になるぞとか助言?
    二人強引に拉致って家だけ燃やした?
    もう描写無さすぎて訳の分かんない想像してしまうわw

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。