ガールズちゃんねる

【独身の方に聞きたい】家族写真付きの年賀状どう思いますか?

554コメント2022/11/21(月) 07:42

  • 1. 匿名 2022/11/13(日) 14:11:23 

    主は学生時代の友人から毎年家族写真の付いた年賀状をもらっていたのですが、
    ある年から急に普通の年賀状でくるようになりました

    理由を聞いたら、独身の人に家族写真付きの年賀状を送ると羨ましすぎて失礼に当たるんでしょと言われてびっくりしました

    そんな発想なかったです

    普段会えない友人のお子さんの成長が見れて、むしろ楽しいと思っていたくらいだったので…

    独身の皆さんどうですか?
    【独身の方に聞きたい】家族写真付きの年賀状どう思いますか?

    +107

    -80

  • 2. 匿名 2022/11/13(日) 14:12:12 

    なんも気にならんよ

    +691

    -28

  • 3. 匿名 2022/11/13(日) 14:12:15 

    「うん」の一言。

    +128

    -7

  • 4. 匿名 2022/11/13(日) 14:12:23 

    なんとも思わないよね

    +482

    -19

  • 5. 匿名 2022/11/13(日) 14:12:24 

    年1の年賀状なら気にしない

    +305

    -16

  • 6. 匿名 2022/11/13(日) 14:12:26 

    歴史を感じていいよね

    +366

    -15

  • 7. 匿名 2022/11/13(日) 14:12:45 

    私はいやです。
    だからザッと書いてあること読んでからしまっちゃいます。

    +94

    -77

  • 8. 匿名 2022/11/13(日) 14:12:47 

    毎年老けてくな〜くらいにしか思わないよ

    +229

    -27

  • 9. 匿名 2022/11/13(日) 14:12:50 

    もう年賀状いらないんだけどな、とは思う。

    +606

    -17

  • 10. 匿名 2022/11/13(日) 14:12:51 

    ここでは多いよね
    そうなったら終わりだと思ってる

    +137

    -26

  • 11. 匿名 2022/11/13(日) 14:13:05 

    独身の人も家族はいます

    +290

    -8

  • 12. 匿名 2022/11/13(日) 14:13:05 

    >>独身の人に家族写真付きの年賀状を送ると羨ましすぎて失礼に当たるんでしょ

    これが失礼すぎるw
    ちなみに私も主と同じで成長みれるので見てます!

    +707

    -10

  • 13. 匿名 2022/11/13(日) 14:13:06 

    羨ましすぎてって、すごい上からでこのやろって感じだね。

    +500

    -7

  • 14. 匿名 2022/11/13(日) 14:13:07 

    ただの干支の絵だけのやつより楽しい

    +199

    -15

  • 15. 匿名 2022/11/13(日) 14:13:13 

    即シュレッダー行き

    +59

    -43

  • 16. 匿名 2022/11/13(日) 14:13:32 

    その友人が凄く変わった人なんだなって思った

    +245

    -6

  • 17. 匿名 2022/11/13(日) 14:13:33 

    >>1
    独身の人に家族写真付きの年賀状を送ると羨ましすぎて失礼に当たるんでしょと言われてびっくりしました
    →それを言う?それが失礼だ。

    +590

    -3

  • 18. 匿名 2022/11/13(日) 14:13:46 

    嫌いな人の家族写真は見たくない
    好きな人のだったら特に気にならない
    (正直楽しい、という気持ちもない)

    +170

    -3

  • 19. 匿名 2022/11/13(日) 14:13:51 

    じっくり見させていただくよ。悪い意味じゃなく。写真ありの方が楽しい。

    +98

    -12

  • 20. 匿名 2022/11/13(日) 14:13:57 

    面倒だよね。あれこれ考えるの。私は写真付きでもなくてもいい。でも写真付きは目を引くよね。

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/13(日) 14:13:59 

    元気そうだなーって思う

    +53

    -2

  • 22. 匿名 2022/11/13(日) 14:13:59 

    そもそも、もう年賀状のやり取りしてない

    +106

    -3

  • 23. 匿名 2022/11/13(日) 14:14:08 

    既婚者ですが、パッと見て終わり。
    そんな皆じっくり見てないよね?

    +141

    -11

  • 24. 匿名 2022/11/13(日) 14:14:14 

    人の子の成長見るの楽しいよ

    +24

    -14

  • 25. 匿名 2022/11/13(日) 14:14:15 

    可愛い子供には「可愛い子だな」と思うし、ブスな子供には「ブスだな」と思う。

    +355

    -9

  • 26. 匿名 2022/11/13(日) 14:14:16 

    家族の集合写真は全然良い(むしろ好き)
    けど、子供のソロ写真、お前はダメだ

    +176

    -18

  • 27. 匿名 2022/11/13(日) 14:14:17 

    >>1
    正直可愛くもない子どもの写真見ても何とも思わないけど、「独身の人に家族写真付きの年賀状を送ると羨ましすぎて失礼に当たるんでしょ」って理由で別の年賀状にされてると思うとめちゃくちゃ気分悪い

    +330

    -5

  • 28. 匿名 2022/11/13(日) 14:14:20 

    年賀状自体がいらない
    家族写真がどうのとかは気にしない

    +100

    -5

  • 29. 匿名 2022/11/13(日) 14:14:24 

    年賀状をずっと送りあってる友人がいないので、今さら送ってきたら年賀状が余ったからうちに送ったんだなって思う
    なのでどうも思わないし送り返しもしない、当たりかどうかだけは見る

    +48

    -2

  • 30. 匿名 2022/11/13(日) 14:14:28 

    文句書いたりするんじゃなければ内容は好きにしたら良いと思う
    お、年賀状ありがとね
    程度の感想しかない

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/13(日) 14:14:29 

    友人もそんな正直に言わずに「このご時世だし家族のプライバシーもあるから…」とかって言っておけばいいのにね。

    +130

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/13(日) 14:14:30 

    いつの時代の話?
    >>1 の友人は既婚子持ちは勝ち組・独身は可哀想っていう古臭い考えの人なんだね

    +139

    -9

  • 33. 匿名 2022/11/13(日) 14:14:35 

    今時こんなん送ってくる人いるんだなと思うくらい。

    +27

    -3

  • 34. 匿名 2022/11/13(日) 14:14:39 

    随分上から目線な友達ですね。

    正直言うと友達も写ってる家族の写真ならいいけど、
    子供だけの写真の年賀状は要らないかな。

    +135

    -2

  • 35. 匿名 2022/11/13(日) 14:14:41 

    主が聞いたからってそんなことわざわざこと言う?

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/13(日) 14:14:42 

    羨ましすぎて…?嫉妬されたい願望が強すぎるよその人w

    +74

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/13(日) 14:14:48 

    捨てる時に捨てづらくて困る

    +52

    -2

  • 38. 匿名 2022/11/13(日) 14:14:50 

    なんとも思わんけど、処分するときにちょっと困る

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2022/11/13(日) 14:15:06 

    むしろ送ってきた人の個人情報管理の心配をする
    一家総出で名前も顔も分かるって怖くないのかな?

    +72

    -4

  • 40. 匿名 2022/11/13(日) 14:15:21 

    気にしたことない
    友達が出産して赤ちゃんとの写真入りを送ってきた時は微笑ましかったけど

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2022/11/13(日) 14:15:24 

    >>2
    写真年賀状、むしろ文字と絵だけの年賀状より楽しいから好きだよ。

    +70

    -4

  • 42. 匿名 2022/11/13(日) 14:15:28 

    特に何も思わない。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2022/11/13(日) 14:15:33 

    「羨ましすぎて」って勝手に言われてんのが草
    他人は他人、自分は自分だから羨ましいとかないよ

    +77

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/13(日) 14:15:43 

    いらね

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/13(日) 14:15:48 

    会社の昼休みや会議始まるまでの数分、エレベーターで一緒になった時に話すネタが無い時は「お子さんもう小学生なんですね〜」とかの話題が出来るからまぁ、良かったと思う

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/13(日) 14:16:09 

    >>12
    ね。主に言われたわけじゃないのに。

    +83

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/13(日) 14:16:15 

    >>1
    別に何も思わん。
    人の家庭にそんなに興味ないし。

    +48

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/13(日) 14:16:19 

    >>1
    独身の人に家族写真付きの年賀状を送ると羨ましすぎて失礼に当たるんでしょ

    主さん以外の友人にそう言われたんじゃない?
    それか「主さんがそんなこと言ってたよ〜」って意地悪な誰かが言ったとか

    +42

    -1

  • 49. 匿名 2022/11/13(日) 14:16:33 

    楽しくて私はすきだよw

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2022/11/13(日) 14:16:51 

    金かかってんなーと思うだけ

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/13(日) 14:16:54 

    >>1
    主が正直に楽しみだから家族写真のを送って欲しいと言えばいい
    友達も正直に言ってくれたのだから
    正直にいうのがアレだと思ってもそれを含めてのお友達ではないのですか?
    他人の意見で友達を選別するのはどうかと思います

    +26

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/13(日) 14:16:56 

    お年玉つき年賀状の当選番号確認したら、細かく切って捨てる(自分の住所名前が書いてあるから)。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/13(日) 14:16:56 

    私は自分が独身なので、晩婚で幸せをつかんだ友達が順調に人生を歩んでて、その子供たちも元気に成長してるのが見れて嬉しいよ。

    +9

    -4

  • 54. 匿名 2022/11/13(日) 14:16:56 

    >>1
    筋金入りの独身(アラフィフ)
    写真入りの年賀状ふつうに嬉しい
    というか結婚する前からの友人なので「え?!子供がもう大学生?!」とかなる笑
    他所の子とゴーヤは育つの早いって本当だねぇ

    +89

    -4

  • 55. 匿名 2022/11/13(日) 14:17:12 

    >>1
    「羨ましすぎて失礼に当たるんでしょ」

    言い方wwww
    でも失礼だと思ったからやめてくれた、良い友人ですね

    +38

    -11

  • 56. 匿名 2022/11/13(日) 14:17:15 

    年賀状自体がいらないよ

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/13(日) 14:17:30 

    ガル子は独身だから家族写真無しverを送らなきゃ!とわざわざ選別されてるかと思うと悲しすぎ

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/13(日) 14:17:44 

    >>1
    私も顔写真付き貰ったら嬉しいけどな 年齢重ねるごとに会えなくなるから

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2022/11/13(日) 14:17:57 

    >>1
    わっ!大きくなったなぁ~!パパに似てきたな!

    以上

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/13(日) 14:18:32 

    写真の無い年賀状は寧ろ寂しいと感じるわ

    +6

    -11

  • 61. 匿名 2022/11/13(日) 14:18:32 

    いらない!

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/13(日) 14:18:48 

    好きだよ!
    でもできれば友達本人も映ってて欲しい。子供だけの写真は寂しい。家族写真がいい。

    +26

    -2

  • 63. 匿名 2022/11/13(日) 14:18:56 

    私の友達 ペットの写真まで載せてくる。
    子供もペットもそんな興味ないんだよね
    可愛いから見てほしい気持ちわかるけど
    特に感想なし。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/13(日) 14:19:05 

    親の知り合いで家族写真で送ってた人いたわ。
    私も子供の頃の同級生なもんでよく撮るなあって思って見たわ

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/13(日) 14:19:21 

    正直に言うと、子供の顔みて「可愛くなったなぁー」とか「あらら?なんかブサイクになってきてない!?」とは思ってるよ(笑)

    +50

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/13(日) 14:19:32 

    おしゃれなイラストの年賀状が好きだから写真系とダサい系はあまりよく見てない

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/13(日) 14:19:32 

    即捨てる
    友だちは知ってるけど、子どもは知らないし

    +11

    -3

  • 68. 匿名 2022/11/13(日) 14:19:49 

    >>1
    羨ましすぎて失礼に当たるんでしょ
    この言い方が感じ悪くて嫌だ
    そう思って出すの辞めたにしても適当に違う理由言っとけばいいのに

    +50

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/13(日) 14:20:12 

    あーおっきなったなぁ〜て思いにふける

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/13(日) 14:20:13 

    >>1
    私は絶対いらない派
    他人の子供の成長とかどうでもいい 可愛くなかったらなおさら

    +47

    -6

  • 71. 匿名 2022/11/13(日) 14:20:20 

    >>12
    全く同じ事思った。
    そういう気の遣いかたをされるほうがよほど嫌だわ。

    +73

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/13(日) 14:20:20 

    >>1

    子供3人かー、そんなお金あるんかなとか、つい思ってしまう。
    あと20年養育費がかかるのかー、自分には無理だなとか。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/13(日) 14:20:45 

    >>9
    写真付きかどうか関係なく、これは思うね。
    返事をLINEでするうち来なくなったが。

    家族写真自体は嫌いじゃない。
    おっきくなったねーって思う。

    +39

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/13(日) 14:20:55 

    私にはもう年賀状一切来ないけど、家族に来た年賀状を見ると人んちの子供より、犬や猫のペット年賀状の方が楽しい。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/13(日) 14:21:09 

    >>1
    私ももうこんなに子供大きいのかぁってなるし
    みんな笑顔のいい写真だから和む

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/13(日) 14:21:10 

    >>1
    そういうイチャモン付ける独身者がいるとかネットで言われたりしてるの見たことあるけど普通はないから〜
    私は毎年楽しみにしてるよ
    アナタだって独身の頃なんとも思わなかったでしょ?

    って連絡してみたらいいと思うよ

    +15

    -3

  • 77. 匿名 2022/11/13(日) 14:21:19 

    うらやましいと思ってないw

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/13(日) 14:21:25 

    何とも思わないよ
    容姿が可愛い子だと夫と話題になることもあるけど

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/13(日) 14:21:48 

    >>1
    その人おかしいと思う。
    気遣いがなんか上から目線というか。
    その人の偏った考えに基づき失礼ってことにしといて、そんなややこしそうな人疎遠にすれば?

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/13(日) 14:21:50 

    写真による
    ・ブランド物を纏ったもの
    ・進学校に入ったんだなと分かるもの
    ・海外旅行、国内でも高価な旅行

    マウント系と捉えられることもある。
    独身じゃなくても嫌な気分になる。

    +9

    -6

  • 81. 匿名 2022/11/13(日) 14:22:06 

    やたらカット割りが多い人いるけど
    顔が見えないしよく分からないから流しちゃうわ

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/13(日) 14:22:09 

    >>55
    だったら理由も説明しなければいいのに
    そこは失礼かもと気が回らんのかいw

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/13(日) 14:22:17 

    >>32
    主です

    間違いなくそうです
    結婚出産何度も屈辱的なマウントを味わいました

    けど正直私には私の生き方があるわけで…
    羨ましいと思ったことは皆無です

    +51

    -4

  • 84. 匿名 2022/11/13(日) 14:22:18 

    兄弟姉妹にも家庭あるし、会社の中で仲良くしてる同僚にも家庭持ちいるし、付き合ってる人がバツありで子供がいるとかあるし友達の年賀状に家族が載ってるくらいで腹立ててたら多分生きていられないと思う。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/13(日) 14:22:20 

    >>1
    独身の人に家族写真付きの年賀状を送ると羨ましすぎて失礼に当たる

    日本語下手すぎね?

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/13(日) 14:22:34 

    その友人、将来成人した子どもに結婚や出産を要求する嫌な親になりそう

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/13(日) 14:22:41 

    既婚だけどそもそも年賀状いらん。SNSがあるのにわざわざ紙よこされても処分に困る

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/13(日) 14:22:55 

    家族の年賀状は普通に来るし普通に見るよ。逆にこちらは写真なしでつまらない年賀状になっちゃうからコメントをちゃんと書くようにしてる。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/13(日) 14:23:01 

    >>6
    歴史とまでは思わないな

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2022/11/13(日) 14:23:09 

    >>83
    距離取った方がいいんじゃない?

    +42

    -2

  • 91. 匿名 2022/11/13(日) 14:23:17 

    >>5
    LINEで写真付きの入園入学報告は「大きくなったねー」以外のコメントが思い付かない

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/13(日) 14:23:19 

    子どもの成長を見れて嬉しいよ。
    もう七五三かーとか。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/13(日) 14:23:22 

    >>68
    言い方よねー!
    最近は子供の写真ウザいって意見を聞いたことあるから無い方がいいのかなと思って…
    とか言い方考えれば良いのにね

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/13(日) 14:23:37 

    独身アラフォーです。
    私以外みんな結婚してるから子どもorファミリー写真年賀しか来ないけど、なんとも思ってない。強いて言えば子どものみじゃなくてファミリー写真の方が見たいけどね。

    主と同じように、そのうちの1人が数年前から写真じゃなくなり、ただのイラストプリントの年賀になりました。離婚した訳でもないのに。気を使われてしまってるのかな。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/13(日) 14:23:44 

    仲の良い友人は嬉しい
    それ以外は返事しないといけないのかとか毎年年賀状だけの付き合いを続けなくちゃいけないのかと考えると正直面倒臭いから送ってこないでほしい

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/13(日) 14:23:46 

    幸せそうで何より
    あとは他の年賀状と一緒

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/13(日) 14:24:13 

    子供が友達に顔似てきたら、なんか感慨深い

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/13(日) 14:24:39 

    >>17
    ね、この発言が失礼すぎる
    仮に内心そう考えていたとしてもそんなこと口に出す必要はないし、既婚子持ちのほうが幸せだという驕った気持ちが嫌だ

    +82

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/13(日) 14:24:54 

    みんな元気にしてるねって思うだけ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/13(日) 14:24:56 

    >>51
    言いました
    家族写真楽しみにしてるよって

    けどずっと普通の年賀はがきしか来なくなりました

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/13(日) 14:25:06 

    >>1
    その友人の発想がやばいよ。
    よくそんな人と友達でいられるね。

    +14

    -2

  • 102. 匿名 2022/11/13(日) 14:25:11 

    >>1
    子供が可愛かったら可愛いなぁ〜ブスだったらブサイクwって思うだけですね。羨ましいかどうかは被写体のレベルによるんじゃないでしょうか?残念ながら現実には羨ましいと思う被写体はあんまりないですね。

    +15

    -5

  • 103. 匿名 2022/11/13(日) 14:25:41 

    >>1
    独身の人に家族写真付きの年賀状を送ると羨ましすぎて失礼に当たるんでしょ
    年賀状送る以上の破壊力
    ワザとじゃない?

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/13(日) 14:25:43 

    今の友達の姿や子供たちの成長が見られるから私は嬉しいよ。
    子供だけの写真だったとしても嬉しい(私の友達はみんないつも親も写ってる写真で送ってくるけど)

    私がある年から家族写真を使わなくなった友達と話した時に聞かされたのは、親になったらなったで「なんで家族写真使わないの?」「使わなくなった理由は何?」って言ってくる人に苦しむケースもあるってことだった。
    どんな立場であっても、送られてきた年賀状を喜び、余計なことは考えないって気持ちでいようと思った。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2022/11/13(日) 14:25:53 

    >>80
    そこまで写真じっくり見る?
    年賀状の写真ごときでマウントと捉えるほうが他人のこと気にしすぎて怖いんだけど……
    旅行のたびにLINEで写真送ってきたりしたらうざいけど

    +3

    -5

  • 106. 匿名 2022/11/13(日) 14:25:54 

    >>83
    その友人もがるみんなのかもしれない

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2022/11/13(日) 14:26:03 

    >>85
    羨ましいという気持ちを味あわせるのは
    申し訳ない

    +0

    -7

  • 108. 匿名 2022/11/13(日) 14:26:04 

    >>1
    その友人は最近ガルちゃんをはじめたのでは

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/13(日) 14:26:14 

    私はうれしいけどな。
    それを疎ましく感じるほどの上っ面の関係ではないから。
    友人とその娘の手つなぎ写真のはがきが来たときは目頭が熱くなった。

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2022/11/13(日) 14:26:24 

    この話題は年末を感じるなぁ。そんな時期か

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/13(日) 14:26:35 

    >>1
    家族全員のなら別な気にしない。
    子供だけのは、なんで??となる。

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2022/11/13(日) 14:26:53 

    家族写真は普通。
    子供「だけ」の写真はやめて欲しい。
    友人知人が写ってない写真を送られても。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/13(日) 14:27:05 

    誰から来たかだけしか見ないし、表部分がなに書いてあろうと気にしたことない

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2022/11/13(日) 14:27:12 

    >>1
    送る対象が独身で恋人欲しい人とか既婚で不妊とかだと失礼にはなると思う
    羨ましいって羨ましがられる方から言う言葉ではないからちょっと変な人だね

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2022/11/13(日) 14:27:14 

    個人的には年賀状の子供の写真見るの大好きだし
    どんどん送って欲しいけど、
    独身者や子供いない人に送るのは配慮に欠けるかも、
    子供嫌いな人もいるかもしれないし・・・とも思うので自分では送らないなぁ。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/13(日) 14:27:39 

    >>1
    お子さんの成長の様子が見たいから
    遠慮なく写真つき年賀状にして
    って言ったのかな?

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2022/11/13(日) 14:27:47 

    何も思わないなぁ。じっくりも見ないし

    ○○ちゃんからだー ぐらいで終わり。笑

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/13(日) 14:28:04 

    年賀状やりとりはしないよ。ラインで十分。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/13(日) 14:28:05 

    >>1
    理由の答え方が主が要約したわけでなくその言い方のままだったとしたら今後付き合わない方がいい人だと思う
    子持ちでこのトピ開いて書き込んで申し訳ないけどそんな嫌味な言い方する人良くない

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2022/11/13(日) 14:28:08 

    >>111
    それ既婚でも同じ。

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2022/11/13(日) 14:28:13 

    >>115
    不妊治療中は正直言って見るのが辛かった

    +4

    -4

  • 122. 匿名 2022/11/13(日) 14:28:14 

    家族写真って父母子供全員ということ?子供だけの写真なら大きくなったなーとしか思わないかも大人も写ってるならちょっと笑ってしまう。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/13(日) 14:28:32 

    >>16
    まさか、友人 がるちゃんを見てて
    鵜呑みにしてしまったか…

    +16

    -2

  • 124. 匿名 2022/11/13(日) 14:28:47 

    >>1
    その年からきっと友人はガルちゃん民になったんだよ

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2022/11/13(日) 14:28:51 

    その友人すごいね
    めちゃくちゃマウントとりにきてるじゃんw
    縁切った方がいい

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2022/11/13(日) 14:28:56 

    >>83
    正直他人の人生にそこまで興味持てないよね笑
    何度もマウントしてくる友人なら距離置いたほうがいいかも

    +43

    -2

  • 127. 匿名 2022/11/13(日) 14:28:57 

    来なくなったら寂しい
    いつも送ってくれてありがとう

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2022/11/13(日) 14:29:05 

    私は、似てるwwってなる
    それ以外は何も思わない

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/13(日) 14:29:14 

    >>1
    言い方がもうフレネミー

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/13(日) 14:29:17 

    処分しづらい。するけど。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/13(日) 14:29:25 

    年賀状はお年玉くじしか見てないから別に気にならないよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/13(日) 14:29:28 

    >>123
    私もそう思った
    鵜呑みにしてしかも主にアウトプットしちゃって、大丈夫かな

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/13(日) 14:29:39 

    >>1
    子供おおきくなったなあ~くらいにしか思わないよ
    不妊治療とかしてたら複雑なのかな
    でも別の家庭のことだし

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2022/11/13(日) 14:29:51 

    >>100
    お友達のお子さんが写真を嫌がるようになったのかも
    なんかお友達に事情があるような

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/13(日) 14:29:56 

    >>2
    気にならんけど気にはなるでしょ

    +2

    -11

  • 136. 匿名 2022/11/13(日) 14:30:21 

    人の家庭に興味がないから写真付きだろうがなかろうが気にもしないな
    「大きくなったんだなー」と一瞬思うだけでまじまじと眺めるわけでもないしね
    ていうか年1で送られてくる年賀状くらいで目くじら立てる人ってほんとにいるのかな?
    私はLINEで毎日のように送られてくる我が子通信のほうが断然きついよ

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/11/13(日) 14:30:40 

    >>1
    なんも感じない。考えたこともない
    ただの社交辞令の紙束の中の1枚にすぎない

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/13(日) 14:30:45 

    年賀状来ない、
    LINEしか来ない…

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/13(日) 14:31:12 

    >>32
    逆にその友人は子どもと家族がいること以外の幸せらないのかね
    子どもが巣立ったり反抗期になったら一気に不幸の谷間にいきそうな人だね

    +8

    -3

  • 140. 匿名 2022/11/13(日) 14:31:18 

    >>123
    鵜呑みにするのはまぁいいとして
    それを本人に伝えてしまうところが大いに問題ありだね

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/13(日) 14:31:35 

    むしろ嬉しい

    わ〜もうこんな大きくなったんだ!とか

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2022/11/13(日) 14:31:39 

    こまめな返信と文体
    釣りトピ職人ぽいけど
    相談トピではないんだよなあ
    新しいやり方だね
    独身ガル民の自由意見を求めてるだけ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/13(日) 14:32:21 

    >>1
    37歳独身独り暮らしだけど写真あるとなんだか楽しいし嬉しい。
    というか年賀状来ただけで嬉しいw

    +6

    -3

  • 144. 匿名 2022/11/13(日) 14:32:23 

    >>100
    相手がじゃなくて、自分自身が家族写真を年賀状にするお花畑と思われるようで嫌なんじゃないかな
    ネットに毒されてる人なんだよ

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/13(日) 14:32:48 

    >>1
    がるでも毎年年賀状の時期になるとトピ立ってるよね。
    子なしの人に失礼とか、独身には辛いとか、年賀状で自慢してきたとかさ、、、
    いちいち面倒くせぇぇぇぇ!!って思って見てたわ。

    私は写真入りの年賀状を貰うのはとても嬉しいですが、自分が出すのはシンプルな写真無しの年賀状にしてます。

    +7

    -5

  • 146. 匿名 2022/11/13(日) 14:32:52 

    写真なんてさっと見て終わりだから気にしないけど。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/13(日) 14:33:06 

    >>1
    なんかその友達小さな親切大きなお世話だよね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/13(日) 14:33:18 

    子供が美少女のおうちがあって、それは毎年母と楽しみにしてた

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/13(日) 14:33:36 

    「独身の人に家族写真付きの年賀状を送ると羨ましすぎて失礼に当たるんでしょ」
    家族写真付きの年賀状じゃなくてこの言葉が失礼…

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/13(日) 14:33:39 

    >>142
    この時期の風物詩か・・

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/13(日) 14:33:41 

    この話題が古い

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2022/11/13(日) 14:34:06 

    気にならないわあ
    他人の私生活に興味ないもの

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/13(日) 14:34:08 

    >>6
    私はこういうトピが立つような季節だと思う

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/13(日) 14:34:13 

    >>140
    このトピを見て、自分のことだって気付くかな

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/13(日) 14:34:16 

    スタジオで撮ってるのは金かけてるなぁと思って見てた

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/13(日) 14:34:18 

    写真館で撮ったであろう家族写真を載せた年賀状を毎年送ってくれる知り合いがいます。それはそれでネタっぽくて逆に楽しみ笑

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/13(日) 14:34:49 

    >>83
    何で友達続けてるの?

    +36

    -1

  • 158. 匿名 2022/11/13(日) 14:35:37 

    >>122
    毎年家族全員の写真を送ってくれる友人がいます
    赤ちゃんだった頃から見ているので
    成人式の華やかな振袖とか凛々しいスーツ姿を
    見ると大きくなったね〜って嬉しくなります

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2022/11/13(日) 14:35:42 

    >>12
    『羨ましすぎて』って言い方すごいよね、既婚子持ちってだけでそこまで自信持てるの。自分が羨ましがられてるって発想がないわ。それこそある意味羨ましいw

    +132

    -2

  • 160. 匿名 2022/11/13(日) 14:35:43 

    >>1
    ふつうに微笑ましいと思うし、もらったら嬉しい
    「羨ましすぎて失礼に当たるんでしょ」は客観視できない痛い発言だと思う

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/13(日) 14:35:46 

    子どもが高校生ぐらいになったらやめて欲しい
    なんか事件の被害者家族みたいになってる

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2022/11/13(日) 14:36:21 

    >>6
    「子供もうこんなに大きいんだー」って思いながら見てる

    +38

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/13(日) 14:36:22 

    結婚してるけど、もう子供を持てない歳同士での結婚だから送らないで欲しい。
    他人のガキに興味はない

    +5

    -3

  • 164. 匿名 2022/11/13(日) 14:36:23 

    色々価値観が古い職場だから、年賀状ほぼみんな出すんだけど
    どうせ12月29日まで仕事で顔合わせて、1月4日にはまた顔合わせるから辞めたい。

    写真は、仕事のオンオフ分けたいからいらない。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/13(日) 14:36:34 

    >>12
    主が独身なら主に言うのは失礼だね
    でもネットで子供の写真付き年賀状はいらない見たくないみたいな意見があるのも事実

    +48

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/13(日) 14:36:37 

    >>17
    とかなんとか言ってお金ないから経費節減だったりしてって

    +25

    -1

  • 167. 匿名 2022/11/13(日) 14:37:01 

    処分する時に、ちょっと処分しにくいなとは思う
    貰ったときはへー顔似てきたなとか思うくらい

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/13(日) 14:37:01 

    年賀状なんていらん

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/13(日) 14:37:02 

    羨ましすぎて失礼てwww
    どうでもいいけどそれが家族写真送りたがる人の発想なんだろうねやっぱりズレてる

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/13(日) 14:37:18 

    トピずれだけど離婚した友人に送っていいものか迷った。いきなり辞めたらあからさま過ぎるかなとも思って去年は送ってしまったんだけど‥

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/13(日) 14:37:20 

    >>111
    毎年家族写真だったのに、父親がいなくなってて差出人住所と名字変更で察する

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/13(日) 14:37:23 

    >>5
    年賀状くらいなら大きくなったなーとか可愛いなーくらいしか思わないよね。

    毎日LINEで写真送ってくる人はさすがに面倒くさいと思ったけど、これは既婚子持ちでも面倒くさいと思うだろうし…

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/13(日) 14:37:26 

    普通に微笑ましいしうれしいよ!
    自分がもう誰からも必要とされない、子を持つべきではないと完全に悟ってから全然平気になった…

    +2

    -3

  • 174. 匿名 2022/11/13(日) 14:37:26 

    結婚出産祝いをみんなでプレゼントして、それっきりだった元バイト仲間の息子が、もう小学生か!早いな〜とは思う
    決してマイナスではない、いい意味での驚きだけどね

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/13(日) 14:37:53 

    独身じゃないけど
    めちゃくちゃ迷惑!

    +5

    -4

  • 176. 匿名 2022/11/13(日) 14:38:02 

    私は写真の方が好きだよ。
    子供不細工だなーって思って見てる。

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2022/11/13(日) 14:38:13 

    >>145
    使いにくくなって御無沙汰してるけど
    発言小町の写真年賀状論争
    毎年ようやるw

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/13(日) 14:38:36 

    >>2
    そもそもそんなに年賀状真剣に見てないよね
    こういうのって独身は気にしてるっていうマウントとりたい流れなのかな?
    ネット上では頻繁に上がるけど、リアルで年賀状が話題になることもそうそうない

    +33

    -6

  • 179. 匿名 2022/11/13(日) 14:38:37 

    >>12
    この発言が失礼すぎるよね

    +47

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/13(日) 14:38:48 

    送られてくる分には何とも思わんよ。
    「ねえウチの子かわいいでしょ?」「がる子は結婚まだなの?」とか言われたらムカつくけど。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/13(日) 14:38:48 

    >>171
    人生いろいろ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/13(日) 14:38:53 

    知り合いが独身の時家族写真とか子供の写真のタイプにブチギレしてた
    その時私も独身だったけどこんなに嫌と感じる人もいるのかと驚いた
    そしてその知り合いが結婚して普通に家族写真の年賀状送ってきた時なんか笑ったw

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2022/11/13(日) 14:39:04 

    >>102
    それはそれで捻くれてると思う…

    +2

    -3

  • 184. 匿名 2022/11/13(日) 14:39:10 

    >>2
    主の友達の旦那がもしかして反町隆史とか相葉くんなら羨ましすぎるー!!ってなるけど、そこらへんの家族連れなら何も思わないよね。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/13(日) 14:39:10 

    35歳独身
    何とも思わない、ゆえに嫉妬もない
    むしろ微笑ましいよ
    嫌なのは「そろそろ結婚した方が」とか「結婚『しない』じゃなくて『出来ない』でしょw」とか言ってこられることだから

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/13(日) 14:39:16 

    >>4
    ほんとこれ
    上の子父親似だなーとか思うだけ
    赤ちゃんの写真も微笑ましくみてるよー

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2022/11/13(日) 14:39:20 

    >>1
    何かで怒らせた?って思うくらいの返答だね!?!?

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/13(日) 14:39:36 

    >>63
    私、子なしで飼ってる犬が可愛くて可愛くて毎年載せたい気持ちだけど人の犬は興味ないだろうと思い我慢してます。でも、犬年の時は、ここぞとばかりに載せちゃった。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/13(日) 14:39:37 

    >>83
    主の友達、周りに失礼発言して友達いなくなっていくだろうね。
    主も距離置いた方がいいね。

    +23

    -2

  • 190. 匿名 2022/11/13(日) 14:40:02 

    独身か既婚に関わらず、あまり友人の家族に興味がない…。
    旦那さんや子供と日頃会うことあるならまた別かもしれないけど。

    親族ならまた別。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/13(日) 14:40:42 

    >>6
    赤ちゃんの時にすごく可愛かった子もだんだん可愛くなくなってくるよね。
    日本人あるあるだよね。

    +10

    -7

  • 192. 匿名 2022/11/13(日) 14:41:26 

    >>16
    ガル見てると「旦那がモテてて旦那の部下が旦那を狙ってる!」とか「旦那を紹介すると友達の目つきが変わる!」とか書き込んでる人が割といるからそういうタイプなんじゃない?
    社交辞令とか通じないんだろう。

    +7

    -3

  • 193. 匿名 2022/11/13(日) 14:41:36 

    まだ年賀状のやりとりも多くて既婚者は大抵家族写真で年賀状作ってた頃、職場の独身女性が年賀状について「子供の写真とか見せられても興味ないし!ホントいらない!」と怒ってて、家族写真で準備してるけどまずいと思い、新たに買ってきた手書きの年賀状を送ったことがある
    今はもう年賀状やめてスッキリ 
    でも、写真付きは会わないでいる人の様子が伺えて好きだったわ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/13(日) 14:41:42 

    >>12
    写真は何も思わないけど、そういう言い方をする人とは距離を置こうと思う

    +76

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/13(日) 14:41:46 

    >>149
    少なくともお前は羨ましくないぞって人が言いそうなセリフだよね
    人から羨望の目で見られるような人はそんな空気の読めないこと言わないし

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/13(日) 14:42:00 

    >>1
    そもそも新年のあいさつと近況報告が目的なのに
    こんなアナログな風潮が続いてるのが謎 絶滅でいいよ

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2022/11/13(日) 14:42:06 

    >>6
    子供が親に似てくるとかそういうこと?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/13(日) 14:42:34 

    >>182
    つまり主の友人も独身時代は既婚子持ちを妬んでたってことかw

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2022/11/13(日) 14:42:35 

    独身ではないけど、子なしの友人には写真付きはやめておいてるよ。

    +3

    -4

  • 200. 匿名 2022/11/13(日) 14:43:03 

    >>151
    もう年賀状やめようって人も多いのにね

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2022/11/13(日) 14:43:23 

    >>12
    友達辞めるわわたしなら。バカにすんなって。

    +47

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/13(日) 14:43:28 

    >>191

    だから可愛いけど可愛すぎないほうがいいかなって思う
    そのほうが高校くらいから美形になる

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2022/11/13(日) 14:43:34 

    >>183
    横だけど、顔の可愛い子供しか可愛いと思えないのは割と普通じゃない?
    電車とかでも可愛くない子供が騒いでるとイラッとするけど、可愛い子供なら可愛いなーって思う

    +7

    -2

  • 204. 匿名 2022/11/13(日) 14:43:44 

    >>6
    歴史…
    人の年賀状って取っておくの?
    うちは毎年新しいのがきたら、それ以前のものは捨ててるから、他人の家の歴史写真などない。

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2022/11/13(日) 14:43:48 

    嬉しいよ😆

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2022/11/13(日) 14:43:52 

    主よくそんな人と友だちやってるね

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2022/11/13(日) 14:44:01 

    結婚してたって子供がいなきゃ写真付きにはしない。つまり子供はいらすとや並みのフリー素材扱いだということ。

    +6

    -2

  • 208. 匿名 2022/11/13(日) 14:44:04 

    私は写真付きでもらいたいな。

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2022/11/13(日) 14:44:38 

    私の住んでる所では結婚して子供いる方が不幸せで苦労してるんだわ
    将来孤独死してでも独身が羨ましいってのばかりだからねw

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2022/11/13(日) 14:45:06 

    家族写真によるかなぁ。
    ひ孫とひぃばぁちゃん、みんな揃った家族写真には感動したことがある。拡大家族だと、核家族写真よりも、なぜか素晴らしく思える

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/13(日) 14:45:10 

    そんなことより差出人の欄に犬の名前まで載せてる人の方が何だかなと思う
    ララ♀8歳みたいな

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2022/11/13(日) 14:45:20 

    >>83
    年賀状の写真についてのトピじゃなくてその友人についてのトピなの?

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2022/11/13(日) 14:45:22 

    >>163
    年賀状じまいが流行った時に送れば良かったのに

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2022/11/13(日) 14:45:47 

    >>83
    そんな変な人でも結婚できるんだもん。誰でもできるよ。
    それに主は主なりの生き方あるならその変な友達と距離置いた方がいい。

    +26

    -2

  • 215. 匿名 2022/11/13(日) 14:45:48 

    >>199
    それ偶然知ったらショックだな

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2022/11/13(日) 14:45:51 

    >>210
    拡大家族?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/13(日) 14:46:48 

    写真付きって捨てる時ちょっと躊躇するよね
    でもとっておくのも邪魔だし
    そういうのもあって写真付きの送ったことない
    そもそももう年賀状ほぼやりとりしてないけど

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/13(日) 14:46:50 

    写真付き送らないほうがいいってこと?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/13(日) 14:46:54 

    >>198
    かも?
    ちなみにその人子供嫌いをわざわざ公言してて「ガキきらい◯ね」って連呼してたけど結婚して間も無く出産してからは見かけた子供を軒並み「可愛い〜子供〜」って菩薩の笑みで見送るようになった
    もう別人w
    結果良かったんだろうね

    +2

    -3

  • 220. 匿名 2022/11/13(日) 14:47:29 

    >>17
    「写真付きやめちゃった」でいいじゃない。

    +37

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/13(日) 14:47:32 

    失礼とは思わないけど、写真付きって捨て辛い

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/13(日) 14:47:44 

    何も気にならないよ
    そもそも年賀状なんてそんなまじまじと見ないしね

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/13(日) 14:47:53 

    >>104
    104さんもお友達も優しい

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/13(日) 14:48:24 

    うらやましいってことは皆無

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/13(日) 14:48:31 

    >>210
    いいなあ
    ちゃんとした家族写真てないから羨ましい。冠婚葬祭でしか全員揃わなくなったし、そんな場で撮れないし

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/11/13(日) 14:48:52 

    友達とはいえ他人の家族に興味はない。今は年賀状を自作している人がほとんどなんだから親族に送る年賀状と友人知人に送る年賀状はデザインを変えたらいいのにと思う。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2022/11/13(日) 14:48:52 

    羨ましすぎるだと?

    そんな発想ないよー
    一人で優雅な正月送ってるもん

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/13(日) 14:49:12 


    いらない!年賀状やめたよって3年前に言ったのにまだ送ってこようとしてる人がいて、元旦に年賀状、あけおめLINE、インスタアップの3個くるから嫌だったけどガルのコメントで「子供しか自慢できる事が何もない人だから察してやれ」って言うのが返ってきた。

    確かに専業主婦だと子どもしか自慢できないわなって納得した。

    +7

    -2

  • 229. 匿名 2022/11/13(日) 14:49:31 

    こういうの郵便事故でどこかに捨てられていても平気なんだろうなと
    神経太くないと無理だと思う

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/13(日) 14:49:41 

    >>128
    いいね👍

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/13(日) 14:49:45 

    >>221
    そう?普通にシュレッダーにかけて捨てるよ。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/13(日) 14:50:20 

    独身・既婚とか問わず、家族の写真送りつけられても困るし、興味ない。
    私はその友人本人とつながっているけど、友人の家族とは関わりないし。

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2022/11/13(日) 14:50:20 

    >>2
    ほんと気にならん
    余計なきの回しはやめてくれ

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/13(日) 14:50:20 

    >>1
    嫌がる人もいるからやめるならわかるがすごい発言だな。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/13(日) 14:50:26 

    >>178
    ネット民の友達がいつもキレてた

    でもよく考えたらその子の発言それ以外も全部ネットのネタ
    めちゃ毒されとるなと思ったわ

    +6

    -4

  • 236. 匿名 2022/11/13(日) 14:50:29 

    >>206
    他のコメントに節約じゃないかって書いてあった
    この御時世だからあり得る理由だね
    お子さん大きくなって家族写真嫌がるようになったとか
    主さんに気を遣ってる風(失礼な言い訳だけど)を
    装っているが実は友達?側の事情かも

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/13(日) 14:51:20 

    >>228
    友達暑苦しいなw

    +9

    -2

  • 238. 匿名 2022/11/13(日) 14:51:49 

    >>123
    だとしたら、そうだとしても友人も頼んでた枚数が限られて親戚だけにしたとか書き損じたとか言えばいいのに。
    主が友人に聞いたのは悪いことじゃないけど私ならやめたんかなって解釈するかも

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/13(日) 14:52:00 

    >>216
    拡大家族(かくだいかぞく、英: extended family)とは、夫婦と子供からなる核家族とその子供がさらに作った核家族が同居している家族、あるいは兄弟姉妹それぞれが作った核家族が同居している家族。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/13(日) 14:53:13 

    実家に届く年賀状(親の友達のやつ)見てたら、孫の写真載せて送ってきてる人が多くてそれは引いた。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/13(日) 14:53:23 

    >>31
    子供が成長してきて家族写真を嫌がることもあるし、貰う方は気にもしないよね。
    あなたは独身だからって言われる方がマナー違反に感じるかも。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/13(日) 14:53:30 

    毎年もらってるけど、子どもたち大きくなったね~って思うぐらい。

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2022/11/13(日) 14:53:54 

    >>65

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/13(日) 14:54:09 

    >>1
    話それるけど、主は独身?
    もしそうなら、面と向かってその理由を言ったというのが失礼過ぎてびっくり

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/13(日) 14:54:11 

    >>210

    樹木希林さん内田裕也さん
    内田也哉子さんモックン
    お孫さん3人の家族写真好き
    すごくいい写真

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/13(日) 14:54:20 

    >>228
    LINEのギフト??なんかよく分からないやつ送ってくる子がいる
    あれはなんだろう

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2022/11/13(日) 14:54:38 

    可愛いから嬉しいよ😍
    普段と顔違う!スタジオで撮ったのかな?とかは思うかな〜

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2022/11/13(日) 14:54:41 

    >>240
    こどもの次は孫自慢らしいよw

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/13(日) 14:55:01 

    私は家族写真をちょっとネガティブに思ってたけど、気にするんでしょと言えるのちょっとすごいね。
    自分から誰にも年賀状出さなくなったらこなくてラクになりました。SNSがあるしね。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2022/11/13(日) 14:55:09 

    気にならないし、
    出す側のこと考えると
    わざわざ、独身用と親戚や家庭持ちを分けて年賀状作るのは面倒くさいと思う。
    家族写真のパターン1種類で、ババッと出したいと思うだろうから、
    その年賀状に家族が映った写真だから嫌味と思う人って自意識過剰だと思う。

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2022/11/13(日) 14:55:46 

    友達のは子供の写真楽しみ
    会社の人のは写真なくていい(年賀状もなくていいけど)。
    親しくない人のは数年で処分してるんだけど、知らない子でも写真破るのは悪い気分になってしまう

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/13(日) 14:56:06 

    >>11
    じゃあ家族写真で対抗だ!
    主、ご健在なら主のご両親、ペットがいるならペットとの集合写真!

    +17

    -3

  • 253. 匿名 2022/11/13(日) 14:56:08 

    >>178
    ただの日常の光景で、明らかにマウント取ろうとしてるわけじゃないのにイラっとしたってコメント見ると「あれ?これも?」って気になるよ

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/13(日) 14:56:34 

    >>236
    主だけ、または独身の人だけに写真無の年賀状送ったのかと思ったけど
    送っている人全員に写真無なら、友達側の事情になるかもね

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/13(日) 14:56:44 

    >>12
    羨ましすぎてって余計だよね
    どこかで聞いた話だとしても直接言う時には言い方考えるよね変わってるお友達

    +57

    -0

  • 256. 匿名 2022/11/13(日) 14:56:51 

    何も思わないけど、その友達の回答がイラつく。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/13(日) 14:57:17 

    その返答は失礼すぎると思うけど。私は理由を聞かず気を遣われてるな、配慮してくれたのかなとポジティブに受け止める。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/11/13(日) 14:58:17 

    >>240
    遠い親戚からメールで孫の写真送られてきたんだけど、こわって思った。
    だって私はその人の子や孫に会ったことないんだよ。
    許可取ってるのか?

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/11/13(日) 14:58:35 

    会ったことが無くて特に何の感情もわかないので、
    夫婦のどっちに似てきたな以外の感想が出てこない

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/13(日) 15:00:33 

    >>94
    子供が大きくなってくると写真年賀状やめる家もあるからそれかもよ。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2022/11/13(日) 15:00:58 

    >>242
    年賀状でしか付き合いなくなった人の子供が増えていくのはなんか面白い、いま5人
    上4人男の子で5人目女の子の名前だったから「おお、ついに女の子だ」って声に出てた笑

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/11/13(日) 15:00:59 

    他人の子どもにたいして興味ないけど定型文とよくあるイラストだけの年賀状よりは見てて面白いよ。

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2022/11/13(日) 15:01:10 

    >>1は温厚だな
    こんなこと言ってくる相手なんて普段から相手を見下した物言いしてそうだし友だち続ける必要もないと思うけど

    +4

    -2

  • 264. 匿名 2022/11/13(日) 15:02:09 

    年賀状でそこまで気にしたことないわ

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/11/13(日) 15:03:07 

    子供が写ってれば、大きくなったなーって思うくらい。特に羨ましくいと思ったことはない。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/11/13(日) 15:03:26 


    そもそも年賀状のやりとりなんかしていない笑
    アラサーだけど、みんなしてるのかな?
    わたしだけ?😇

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2022/11/13(日) 15:03:31 

    >>13
    失礼だしそれ以上に性格が悪すぎる。
    相手のことを見下してバカにしてないと、こんな発言出てこないと思う。
    主さんこんな奴と今でも友達関係続けてるの?

    +35

    -1

  • 268. 匿名 2022/11/13(日) 15:03:38 

    >>81
    1カットで大きめがいいってことかな?
    さすがに一面写真だったらビックリするよね

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/11/13(日) 15:04:20 

    >>266
    友人は一人だけしてる
    あとは親戚から子どもの写真付きの来る

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2022/11/13(日) 15:04:32 

    >>8

    これね。友達の顔はまぁ見ても老けたなーって思うくらいだから見なくてもいいけど、

    友達の子供はもうこんな大きいの!?とか何気に楽しみ!w
    だから家族よりも子供の写真だけでいいのになぁとか思ってしまう。

    +15

    -3

  • 271. 匿名 2022/11/13(日) 15:05:52 

    やっと年賀状トピ立ったと思ったけど年賀状っていうより友情トピ?

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2022/11/13(日) 15:06:01 

    >>226
    自作?年賀状印刷じゃなくて?印刷頼むと枚数多いほど割引になるから、分けると割高になるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/11/13(日) 15:06:02 

    幸せそうで微笑ましいなっと思うよ。

    来世自分もこんな人生も送ってみたいと思う。
    今は色々頑張ってるし、ペットも大事だし自分の第1に考えてあげたいと思っている。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/11/13(日) 15:06:19 

    >>94
    同じくアラフォー。
    子供が中学〜高校の友達からは写真年賀状じゃなくなってますね。子供の意志でしょうかね。
    それと同時に年賀状終いする人も。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/11/13(日) 15:06:28 

    >>8
    こわい😱
    自分も同じだけ老けてるということ

    +22

    -2

  • 276. 匿名 2022/11/13(日) 15:07:05 

    正直、あんまり可愛くないお顔の子供を新年早々見せられても・・とは感じる。
    親は可愛いと思ってこの写真選んだんだろうなぁ、親ってすごいなぁと感じる。

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2022/11/13(日) 15:08:11 

    >>226
    自作するとインク代高いから一種類で外注するほうが楽じゃないかなー

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/11/13(日) 15:09:57 

    ほーん大きくなったじゃん~程度だよ
    深く考えたり配慮せんでいいよ

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/11/13(日) 15:11:22 

    前からこういう意見あったのかなぁ?
    独身の人には写真送らないみたいな。
    最近よくネットで見かけるよね。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/11/13(日) 15:11:28 

    年賀状じまいしたから、来てもすぐシュレッターする。
    写真にシュレッターする&お金かけてつくったのに…と申し訳ないから、送らないでほしい。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/11/13(日) 15:12:35 

    誰から来たのかサラって流し見て終わりだから
    気にしたことない

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/11/13(日) 15:12:52 

    >>1
    ってかわざわざ独身と独身じゃない人用に年賀状かえてるの?
    すごい手間だな、、

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2022/11/13(日) 15:13:16 

    >>1
    LINEで済ますから年賀状も少ないけど
    特に何も思わない、嫌な気持ちもしないし逆に見れて嬉しいとも思わない
    自分はこういう年賀状は結婚して新しい家族が出来ても送らないなとは思うけど

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/13(日) 15:15:16 

    逆に今まで家族全員の名前と家族写真年賀状くれていた人が今年は絵はがきで名前も1人になっていた。どうしたんやろう。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/11/13(日) 15:15:38 

    >>277
    外注って最小でも10枚単位だからわざわざ独身用に頼むと余るんじゃないかなー

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/13(日) 15:16:51 

    良くも悪くも関心が無いから送ってもらって全然かまわない。普通に「大きくなったんだな~お母さんに似てきたな」とか思うけどすぐ忘れるし、感想とかも言ったことない。でも正直ファミリーの写真とかはいらん。旦那さん別にイケメンでもない普通のおっちゃんだから見せられてもどうしようもなく、それなら子供だけの方がまだいいかも・・・

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2022/11/13(日) 15:17:33 

    >>100
    そういう友達なのです
    人は年齢と環境で変わります
    友達を元に戻す事も変える事も難しいでしょう
    主がその友達との関係をどうするかを決めましょう

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2022/11/13(日) 15:18:04 

    知人も友人もいないので年賀状来たことない✋(^-^)

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/11/13(日) 15:18:11 

    >>70
    いらんよね。見たくないしまじ興味ねえし
    送ってくんなと思う

    +12

    -3

  • 290. 匿名 2022/11/13(日) 15:18:46 

    少しトピずれなんだけど、友達(当時独身で30代前半)がご両親と兄弟みんな着物で撮った家族写真がプリントされた年賀状を送ってくれた時はなんか感動した。とても良い年賀状だったな。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2022/11/13(日) 15:19:26 

    既婚子無しだけど写真付きの年賀状は見るの楽しみだよ。1年経てば処分するし。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/11/13(日) 15:20:27 

    >>1
    別に良いですよ。なんなら私独身だけど、旅行先とかの自分の写真付き年賀はがき出してるけど痛いのかな。笑

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/11/13(日) 15:20:33 

    >>203
    可愛い子を可愛い!と思うことはあっても、子供を不細工なんて思うことないよ。通りすがりならよっぽどじゃなきゃそんなマジマジ見ないし、友達の子ならちょっとフィルターかかって、可愛く見える。特に年賀状に写ってる年齢の子なんてみんな可愛いよ。さすがに中学おか高校になったら分からないけど…。
    不細工と感じるなら、たぶん親の方を好きじゃないんだと思う。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2022/11/13(日) 15:20:48 

    >>1
    私子持ちだけど人の家族写真いらない派だから
    私も家族写真出さないです
    年賀状って見たらすぐ捨てるのにわざわざ金かけるなんて意味無くない?

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2022/11/13(日) 15:20:54 

    家族写真だな、と思ってから他の年賀状と同じようにしまい込む

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/11/13(日) 15:21:31 

    友達の子どもだけ写ってる年賀状出してくる人っているよね。
    友達が写ってるならともかく子どもだけの写真載せられても正直興味ないんだよ。
    『あー、大きくなったなぁ』なんて親戚のおばちゃんじゃないんだから特に感慨深く思ったりしないよ。
    というか、困るよ。

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2022/11/13(日) 15:22:33 

    家族写真だけじゃなくて自分の写真のっけてるのが、すでにすごい自意識だなと思う。

    てか本人に直で「うらやましいでしょ」って言っちゃうその人のヤバさな。

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2022/11/13(日) 15:22:50 

    >>13
    「家族の年賀状」が嫌がられるのではなく、家族の年賀状を送ってくる人の「こういう考え」が嫌がられる事に気付いた方がいい

    +51

    -1

  • 299. 匿名 2022/11/13(日) 15:23:01 

    >>4
    毎年子供2人のめっちゃドアップの写真年賀状送ってくる人いるけど、おぉ、、って思う。何故ドアップ?圧がすごい。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2022/11/13(日) 15:23:02 

    特に何とも思わない。干支の絵と同じ感覚。そんなにじっくり年賀状を見ないし。
    ただできれば子供だけの写真より友達が写っている家族写真がいいな。普段会わない友達だとどんな感じになっているのかわかって楽しいから。
    SNSでひんぱんに子供通信されるより全然いいでしょう。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/11/13(日) 15:23:45 

    >>296
    年賀状に感想なんて求められないし、なにも困ることなくない?Lineとかで写真送られてきたら困るけど。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/11/13(日) 15:24:39 

    >>250
    「親戚とそれ以外の人」ではなく「独身と家庭持ち(と親戚)」で分けるって発想が面白いね。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/11/13(日) 15:26:13 

    自分は数年たまった物を捨てる時に写真入ってると悶々とするので自分は写真付きを送った事ない
    写真付きの送ってる人は適当に捨てられても気にしないですか?

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2022/11/13(日) 15:26:53 

    >>294
    今って自分で撮った写真を自宅でPCとプリンター使ってプリントするだけの人が大半じゃない?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/11/13(日) 15:27:39 

    それより、こっちは一言書いてるのに
    向こうは何も書いてないほうが気になる。
    もう自然消滅したけど。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2022/11/13(日) 15:28:34 

    >>260
    >>274

    その友達は、子どもが小学生低学年あたりの頃から写真じゃなくなっちゃったんですよね…。
    見てないから「大きくなったね〜」みたいなコメントが残せなくなりました。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2022/11/13(日) 15:29:29 

    家族や子供の写真を受け取って「迷惑!」とかいう人間のほうが狭量だぜ。

    +3

    -4

  • 308. 匿名 2022/11/13(日) 15:29:49 

    >>1
    独身だけど、その友人も写ってる家族写真なら気にしないけど、赤ちゃんだけのはいらないって思うww

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2022/11/13(日) 15:31:12 

    そもそも年賀状をやり取りしてない。LineやSNSで充分。年賀状に家族写真載せるような人はSNSも家族だらけだよ。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/11/13(日) 15:32:40 

    みんな何歳なの?
    私、30代後半だけど年賀状とか出さないし、ほとんど来ないけど。

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2022/11/13(日) 15:34:30 

    アラフォー独身なんだけど、年賀状じまいしたいけど勇気が出ない。
    ファミリー年賀状は来てもなんとも思わないんだけど、こちらが書くのが面倒になってしまいました(10枚くらいなんだけどそれでもめんどい)。プリンタもないし。
    だけど、年賀状じまいを宣言したら「独身で家族写真見るのつらくなったんかな…」とか思われそうでやだな〜と…。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/11/13(日) 15:35:19 

    かわいい子ならほっこりする

    そうでない子ならアップはやめてと思う

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2022/11/13(日) 15:37:47 

    友達本人も写っててほしいくらいかな
    子供だけの写真で女友達で姓も変わったら、どんなに可愛くても「誰?」になるから 笑

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2022/11/13(日) 15:38:53 

    社会人になり、同僚の結婚式に出席すると住所わかるし次の年から年賀状送ってきてそこから始まって年々増えてしまった。お互い退職しても続く…。正直面倒…。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2022/11/13(日) 15:39:00 

    LINEやインスタで友達の子どもの写真とかいつも普通に見てるし
    年賀状だけ気を使われても

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/11/13(日) 15:39:03 

    >>1
    本人がちゃんと写ってる写真ならうれしいよ
    見るの楽しいし
    でも子供「だけ」のはマジでいらん

    +3

    -3

  • 317. 匿名 2022/11/13(日) 15:40:37 

    写真がついてるのはいいけど、会ったこともない家族連名で送られるのはなんかイヤ。すでに印刷してあるんだろうけど、家族の名前は線とかひいて消してほしい。

    +2

    -4

  • 318. 匿名 2022/11/13(日) 15:40:43 

    >>1
    全然そんな事思ったことないよ!
    あーでもたしかにかわいいお子さんに優しそうでカッコいい旦那さんの写真なら羨ましいと思うかもしれないなぁ。

    っていう。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/11/13(日) 15:41:09 

    >>1
    友達からなら何とも思わないし、会ったことある子供に変化があるのを見れるのは嬉しいよ。
    でも、会社の人からのは、どうでもいいし、送られて来ても困る。話の種にいいのかもしれないけど、知らん子の成長記録とか、ほんといらない。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/11/13(日) 15:42:31 

    年賀状に何か思ったことがないなw
    主さん、なぜ独身に質問した?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2022/11/13(日) 15:44:23 

    >>1
    捨てる時に写真ないほうが楽だな😊

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2022/11/13(日) 15:45:11 

    年賀状のやり取りは減る一方
    年賀状を送ってもらえるだけで嬉しい

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2022/11/13(日) 15:45:17 

    家族写真ならまだしも子供だけの写真はやめてほしい
    あったこともないわけだから

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2022/11/13(日) 15:49:38 

    【独身の方に聞きたい】家族写真付きの年賀状どう思いますか?

    +11

    -1

  • 325. 匿名 2022/11/13(日) 15:50:21 

    >>317
    相手にそこまで求めるなら、年賀状のやり取りやめましょうって伝えれば?

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2022/11/13(日) 15:51:34 

    そもそも年賀状自体いらないからとっくの昔に年賀状やめた。新年の挨拶なんてネットの時代簡単に出来るのに年賀状に拘る意味が分からない

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2022/11/13(日) 15:51:55 

    会社の方の結婚式の写真付き年賀状は奥様が美しすぎて(私の好みだったので)感動したけど、正直ブサな子供が着飾ってる年賀状は「ウヘェ~」ってなる、だってかわいくないんだもん。

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2022/11/13(日) 15:53:31 

    シュレッダーする時になんか申し訳なくなるよね

    +5

    -2

  • 329. 匿名 2022/11/13(日) 15:53:42 

    独身ではなくて既婚子なしでだけど、
    家族写真2枚くらいならいいけど
    赤ちゃんの写真を何枚も何枚も何枚も載せられると
    浮かれすぎうざいな思う

    +7

    -4

  • 330. 匿名 2022/11/13(日) 15:53:59 

    >>1
    私は気にしたりはないかな
    ずっと会ってない友達だと本人も子供の成長も知れるし、大きくなったなーとか元気そうでよかったなーって思う
    年一回だし

    しょっちゅう画像送ってきたりだとキツいとは思う

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2022/11/13(日) 15:54:46 

    LINEとかで子供の写真送られてくるのはちょっと反応に困るけど、年賀状なら一斉に作ってるんだろうから別に気にならない
    子供本人に会ったことなくても親のことは知ってるんだから、似てるなorあんまり似てないなwとかこういうお子さんがいるんだなと微笑ましく見てる

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/11/13(日) 15:57:00 

    大きくなったなーと思うけども、正直処分しづらい。
    個人情報あるからシュレッダーかけたいんだけど、
    人様のお顔載ってるから出来ないんだよ。こちらの気持ち的に。

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2022/11/13(日) 15:58:02 

    家族写真ならまだしも子供だけの写真はやめてほしい
    あったこともないわけだから

    +3

    -2

  • 334. 匿名 2022/11/13(日) 15:58:22 

    >>303
    私は気になりません。
    正直、年賀状作り終わった時点で一仕事終えてる感覚なのでその後のことはなんにも気にならない

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2022/11/13(日) 15:58:49 

    >>25
    ぶっちゃけ、母親の写りで選んでる写真だなwってどれに対しても思う。だから子どもは微妙な写りとかあるある。

    +14

    -2

  • 336. 匿名 2022/11/13(日) 15:59:35 

    >>328
    私はビリビリに破いて捨てるからうちのも気にせずどうぞと思ってる

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2022/11/13(日) 16:01:19 

    子供の写真10枚くらい載せてた人はうわぁってかんじだった

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2022/11/13(日) 16:01:27 

    >>1
    独身だけど、友達や実家の家族に見せて説明してるけどそれでも良いならいいんじゃない?
    あーこの人会社の人に似てるーとか話題になって楽しい

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/11/13(日) 16:01:43 

    >>6
    旦那さんハゲたな〜ってね

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2022/11/13(日) 16:02:55 

    家族写真うんぬんより年賀状自体返すの面倒だから送らないで欲しい。LINEで良いじゃん。

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2022/11/13(日) 16:03:09 

    子供の写真は主に親戚用なんだろうし、親戚用と友達用両方作るのは大変だろうから仕方ないなと思ってる
    どうしても受け取りたくない人は年賀状やめましたって相手に伝えればいいと思う

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2022/11/13(日) 16:03:55 

    仮にそうだとして、それをそのまま相手に伝えるのって人としてどうなんだろう。。
    普通はそれが本当の理由だとしても、「特に理由はないよ」とか「もう子供も大きくて恥ずかしがるから」とかなんとでもいいけど、違う理由を言うと思う。
    羨ましいんでしょ?なんて、独身をいかにも見下してますって感じ。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/11/13(日) 16:04:04 

    >>94
    うちも子供が中学受験突入の頃、写真撮る余力もなくてイラストに変えて、そのまま年賀状無しの流れにさせてもらった
    何も考えず単に写真つき作るのが面倒になってきた可能性大だと思う

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/11/13(日) 16:04:47 

    >>1
    これはなかなか面白い!
    すごいアピールしてくるね。…って思う🤭

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2022/11/13(日) 16:05:19 

    >>2
    私も、と言うかもう年賀状のやり取りを辞めて
    5年は経つからねえ。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2022/11/13(日) 16:05:52 

    >>324
    怖すぎるwww

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2022/11/13(日) 16:06:06 

    >>26
    これ
    更に手書きメッセージ一切無しだとマジで何のために送ってきたのかと思う

    +52

    -2

  • 348. 匿名 2022/11/13(日) 16:11:27 

    子供だけの写真は
    自慢?
    って思ってしまう

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2022/11/13(日) 16:12:10 

    >>324
    かわいい赤ちゃん
    ちょっとやりすぎ

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/11/13(日) 16:14:28 

    >>55
    良い人だとは思えない…

    配慮をしてるつもりが、そんな無神経な失礼なことを平気で言うなんて、信じられない

    ほんとに相手を思って気遣い出来る人は、聞かれてもこんなこと言わない。

    +12

    -1

  • 351. 匿名 2022/11/13(日) 16:14:48 

    >>292
    >旅行先とかの自分の写真付き年賀はがき
    こういうのは好きです!

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2022/11/13(日) 16:15:31 

    >>1
    「独身の人に家族写真付きの年賀状を送ると羨ましすぎて失礼に当たるんでしょ」

    って話を人にしちゃうあたり、独身の為に気を遣ってあげるのクソめんどい!感ダダ漏れ。失礼すぎる。

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2022/11/13(日) 16:17:27 

    家族ならわかるっていうか普通だと思う
    ベビたんののエコー写真とかこっちが全く知らない趣味全開の謎なやつは返事に困る

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2022/11/13(日) 16:21:22 

    >>17
    ほんと無神経すぎる。友達付き合い考える

    +39

    -2

  • 355. 匿名 2022/11/13(日) 16:22:43 

    >>1
    人によるかな~
    ほとんどの人は気にならなかったけど、一人だけ気になってしまった人がいた。
    家族持った途端に、アドバイス頼んだ訳でもないのに上から目線でダメ出ししてきた相手。
    その人だけ、引っ越したときに新住所教えなかったw

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2022/11/13(日) 16:24:07 

    むしろ載せてくれると助かる。
    友だちの家に行く前にこっそり子どもの名前をチェックするのに役立ってます。

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2022/11/13(日) 16:24:38 

    被写体が誰であれ素人が撮った写真が印刷されてるハガキってどこか生々しいと思ったことはある
    家族写真を載せたいなら写真館で撮ってもらった方が綺麗だよ

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2022/11/13(日) 16:28:12 

    家族構成忘れるから写真つき助かるけどな
    友達の子なら成長も微笑ましく見てるよ

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2022/11/13(日) 16:28:12 

    >>25
    子供全員同じ顔(しかもブス)とかはマジマジと見る

    +34

    -5

  • 360. 匿名 2022/11/13(日) 16:33:24 

    >>70
    私はどちらでもいいけど、こういう考えの人もいるだろうし送らない
    それに自分の家族の顔とかプライベートな事そんな色んな人に知られたくないw

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2022/11/13(日) 16:39:34 

    >>1
    写真あろうがなかろうが年賀状いらない
    ずっと律儀に送ってくれる子ってみんな家族写真付きだよね
    どちらかというと既婚云々よりも新年早々自分の薄情さを突きつけられる方がなんか地味に辛い

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2022/11/13(日) 16:40:52 

    >>1
    私は独身30代ですが、私の友達で家族写真というより子供の写真ばかり何枚も貼ったり、わざわざ手書きで「ハイハイできるようになった」とか、「子供が産まれて賑やかだ」とか書いてくる子がいました。自分も結婚して子供が欲しいと思ってる立場なので、正直見ていて複雑な気持ちになってしまうことがありました。その年賀状にもよると思いますが全く気にならない人もいると思いますし、人によっては気になってしまう人もいると思います。

    +5

    -1

  • 363. 匿名 2022/11/13(日) 16:40:55 

    >>12
    人によるんじゃない?
    変な話、友達でわけてる。妊活とか婚活で悩んでる子には家族写真は送らない。独身の友達でも、私と二人で遊ぶ時もあれば、子供連れてきてよーってタイプで子供好きの子には送る。それでも七五三の時位で、毎年は写真付きは送らないけどさ。年賀状はきた人にしか、送らないズボラ人間より

    +9

    -3

  • 364. 匿名 2022/11/13(日) 16:44:34 

    毎年家族写真なら仲良いな〜と思うくらいで別に失礼な年賀状だ!なんて思わない
    ただ人の顔が写ってると後々処分しにくいかな

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2022/11/13(日) 16:49:16 

    >>70
    ブス揃いだけど数年経ってくると、それぞれ個性が出てきて可愛く変化してたりする事もあって、ヘェー、成長したなぁって感慨深い。あと子供の趣味とか書いてあって、サッカー好きだった子がそのままサッカーで有名な高校へ進学してたりと、ヘェーって思う事はある

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/13(日) 16:51:43 

    >>1
    羨ましすぎて失礼に当たるんでしょ
    ←この発言失礼ww

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2022/11/13(日) 16:57:20 

    >>289
    こどもの顔すら見たくも無いって思う人との年賀状のやりとり止めたらいいのに

    +6

    -2

  • 368. 匿名 2022/11/13(日) 16:57:26 

    >>1
    その友達がとっても失礼で驚いた。送らない理由がそうだとしても、わざわざそうやって言わない。普段から主のこと見下してるよ。

    私は、処分が迷惑だなとは思う。これは多分既婚未婚に限らない理由だと思うけど。写真がついてないものは多少大きく破っても、他のゴミと混ざったら住所も分からなくなるけど、写真って小さく破らないといけない。
    あと、なんとなく写真を破くのに抵抗がある。シュレッダーするにしても写真付きのはがきって分厚いから引っかかるし。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2022/11/13(日) 17:01:53 

    >>1
    別に、私は母親業を全うできる自信がないから独身でいるだけで、やっぱり家族を持つことは(旦那がモラハラとかじゃない限り)幸せなことだと思うし、何ならよその家だけど写真見てほっこりするよ。
    でも、マタニティフォトは勘弁してほしい。自己顕示欲がチラついて気持ち悪い。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/13(日) 17:03:27 

    >>37
    私は最新のを残して捨てるよ

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2022/11/13(日) 17:08:01 

    子どもの写真オンリーよりは家族写真のほうが友達の顔が見れるから好き。
    ていうか年賀状やめたい派なのでうわー来たーと思う。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/11/13(日) 17:10:34 

    >>17
    子供の写真年賀状が他トピでも袋叩きにあってるのは事実。自分も家族写真の年賀状にしているが、こうも迷惑がられるなら止めようか迷う。

    だからって「羨まし過ぎて失礼にあたるんでしょ」なんて言わんわ。それこそ失礼。「もう大きいからいいかな」とかでいいのに。
    世の中不妊とか色んな人がいるから、普通に家族写真でも気に触る人は居るし、干支にしとくのが無難かな…ってか、そんな友人ならもう年賀状やめればいいのにね。

    +26

    -1

  • 373. 匿名 2022/11/13(日) 17:13:31 

    家族写真好きですよー
    友達や旦那さんの変化が楽しみ
    子どもには興味ないので、子ども単体のみの年賀状はいらない
    なので自分も友達には家族写真を送ってる
    子ども単体ショットは載せず

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2022/11/13(日) 17:13:57 

    ものすごく迷惑。何だか子供の自慢をしたくて年賀状を送っているようにしか見えない。しかも親がそういう年賀状を見ると早く結婚しろと言われて頭が痛くなる。そもそも年賀状はなくなってほしい。

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2022/11/13(日) 17:14:15 

    >>100
    主さん以外の人に、家族写真いやだって言われたのかも。年賀状は1種類作るのが精一杯だから、普通に変更したら、全員にそれ送る。
    会った時に家族の旅行写真見せて貰うとか。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2022/11/13(日) 17:16:46 

    >>1

    その友人ガル民なんじゃない?
    ネットに毒されてそう。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/11/13(日) 17:17:20 

    >>1
    私も独身独り暮らしだけど、家族写真嬉しいな。会ったことのない子供や赤ちゃんだけの写真よりも家族みんなで写っているのが好き。子供がある程度大きくなるとほぼ止めてしまうのが残念。

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2022/11/13(日) 17:18:13 

    >>1
    別に興味ないからなんともおもわない。
    ただ、変な勘繰りで独身だからどうのこうのと思われるのは不愉快。
    そしてはっきりいって年賀状自体が面倒だからいらない。(既婚とか写真とかそういうの以前に)

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2022/11/13(日) 17:18:50 

    知り合いでよく子供の写真が付いた年賀状を送った人がいたけど、その年賀状を見て子供が変な人にストーカーされる事件があった。年賀状を見て可愛いから実際に会ってみたかったとそのストーカーが言っていた。何だか今の時代にへたに住所を教えたり家族の写真を見せるのは危険だと思う。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2022/11/13(日) 17:19:08 

    >>367自分は
    きたことないよ。

    +0

    -3

  • 381. 匿名 2022/11/13(日) 17:21:07 

    >>336
    むしろ親切。
    あんな個人情報ばら撒いて危機感がないのかなって思ってる。
    相手がどうするかわからないんですよ?
    びりびりで処分してくれるならまともな人。
    変にとっておかれて他の人に見せられたり話のねたにされてると思うとその方が嫌だもの。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2022/11/13(日) 17:25:55 

    >>330
    それな。
    うちも身内だけれど(少し遠い親戚)孫フィーバー、自分フィーバーで行事ごとに写真とコメントをくれるのだけれど、それほど興味ないから必要ない。
    そうすると、今度は独身だから羨ましくて僻んでいる、余裕がない、人としておかしいといわれた。
    え?正月、節句、学校行事、はじめてのなんとか、誕生日、ハロウィン、クリパ、エトセトラ・・・
    こんなにいらないって言うのって僻みなんか???

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2022/11/13(日) 17:26:52 

    >>1
    別の友人とかの中の誰かがその人に向かってマウントだーーー!!!って言ったんじゃない?何気なく送っていたものに対してそう言われてショックだったとか。
    年賀状じゃないけど、SNSでつながってた学生時代の元友人に、何気なく呟いた日常について結婚したとたんマウントマウント言われまくって絶交した経験があるので。そんなつもりじゃなかったのに、言われた側としてはショックで、それ以来SNSは見るだけになりました。

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2022/11/13(日) 17:29:30 

    >>189
    その通りなんです

    +6

    -1

  • 385. 匿名 2022/11/13(日) 17:30:35 

    20代の頃は自分だけ友達に置いていかれてる気がして寂しい気持ちになってたけど(送らないで!とは思わなかったけど)30すぎたらなんにも思わなくなった!仲良さそうだねー子供も可愛いねーくらいで。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/11/13(日) 17:30:54 

    友達も映ってる家族写真なら別にいい。
    けど、子供だけの写真は、いらん。
    会ってない子だと、名前見ないと誰の子かわかんないし、正直そんなに何年も会ってないぐらいの子に興味ない。

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2022/11/13(日) 17:35:08 

    >>119
    主です

    本当に盛ってなくて、トピの通りのセリフを言われたんです
    やっぱりショックでしたね

    私は自分は自分
    人は人って、考え方なので彼女を妬んだり僻んだりする言動はしていなかったので…

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2022/11/13(日) 17:36:15 

    >>244
    独身です

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/11/13(日) 17:40:02 

    家族ぐるみのつきあいがあるなら別だけど、見たこともない子供の写真見てもね…
    これは独身とか既婚に関係ない感情だと思ってたわ

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2022/11/13(日) 17:58:03 

    毎年やり取りしてる友達が結婚しても出産しても当たり障りの無い年賀状送ってくるから、これは気を使われているッ!と感じて逆に心にきたな…赤ちゃん見せてくれよって頼んだ

    なんも音沙汰無いのに自分の人生イベントがあったら途端に年賀状送ってくる人はちょっと嫌いw

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/11/13(日) 18:01:45 

    >>382
    それは押しつけだね
    てかイベントって家族でお祝いしたり楽しんだりして満足して完結するものだと思うんだけど、人にまで共感を求めるのはなんか承認欲求の類な気がしちゃうね

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2022/11/13(日) 18:03:22 

    友達の年賀状は3歳くらいまでは写真つきだったけど、ここ数年は絵が印刷された年賀状に直筆の挨拶だわ。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2022/11/13(日) 18:03:34 

    >>236
    主のコメント見ると普段から友達がマウントして来てるみたいだから節約というよりは年賀状の話題が出てここぞとばかりにマウントした感じだと思う。

    節約だとしても普通はそんな失礼な事言わないよね。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/11/13(日) 18:09:50 

    うーん、私は25で結婚したから独身の時周りに家族写真送ってくる友達があまりいなかったんですが、結婚式の写真入り年賀状とか職場の人の家族写真年賀状は見て楽しかったですよ。
    子供は不妊治療して結婚五年目に授かったんですが、治療中も赤ちゃんの写真年賀状見てもあーかわいいなーと思うだけでした。
    でも、私より先に二人生んだ友達の「元気ですか?しばらく会わない間に私には二人目が生まれました」というメッセージと、後輩の「私は不妊治療もして自然妊娠でやっと子供を授かりました。だからなかなかお子さんができない先輩の気持ちがよくわかります」(後輩に不妊治療の話は一切してません)というメッセージにはちょっともやっときたかな。。

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2022/11/13(日) 18:10:09 

    年賀状私はいいと思う
    LINEでちょいちょい〇〇出来るようになった的な報告は勘弁して欲しい
    親族にでもしてなと

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/11/13(日) 18:12:05 

    子供できるとみーんな写真つきの年賀状になるの何でだろう

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2022/11/13(日) 18:13:09 

    >>1
    別に気にならないけど、違う心配をいつもしてる
    だってさ、ご報告年賀状って結婚式の夫婦の姿や子供の年齢まで記載してんだよ
    自分は相手に失礼とかじゃなくて自分の面を印刷してまで送りたくないなぁ
    ハガキだから色々な人に見られるんだよ?
    こんな時は個人情報のことは頭から抜けてるんだなぁってヤバい人ばっかだわとは思う

    逆に送る方は捨てられることは念頭に置いてるのかな?
    人によってはシュレッダーとかかけないでそのままポイだと思うよ
    親族だけだから!って人もたまにいるけど…信用できる?
    SNSで個人情報がー!子供の顔が写ってるのにー!って人は送らないほうがいいわな

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2022/11/13(日) 18:16:42 

    友人の家族には正直興味無いからなー笑
    幸せならいいと思う

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/11/13(日) 18:18:28 

    >>1
    仲良いんだなーとか結構ほっこりする。
    友達は子供だけの写真の年賀状で全部葉書ホルダーにいれてるけどだんだん成長していったりきょうだいが増えていってるひととか可愛いなぁと思うよ。年末年始くらいしかみないけど。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2022/11/13(日) 18:24:20 

    どうせ捨てるから何とも思わない

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2022/11/13(日) 18:26:40 

    滅多に友達の子供とも会えないからわたしは写真つけてくれる方が見てて楽しい。ただの印刷の年賀状は逆にいらないかも

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2022/11/13(日) 18:27:14 

    家族写真ならまだしも子供だけの写真はやめてほしい
    あったこともないわけだから

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2022/11/13(日) 18:31:25 

    >>1
    がるちゃん見るまで本当にこの発想は無かった。お子さん大きくなったなーとか、そんな風に楽しんでたよ。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2022/11/13(日) 18:31:57 

    友達だけどなかなか会えない人なら嬉しいけどなぁ。
    異様に凝っててベビたんだの天使くんだの書かれてたら( ´_ゝ`)ってなるけど。

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2022/11/13(日) 18:35:44 

    年賀状ではないけど
    LINEでやたら写真送ってきて
    かわいいとは返したけど毎回返信に困る
    しかもうちの娘はガル子のこと好きじゃないみたいとか言ってくるしなんなん

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2022/11/13(日) 18:50:54 

    >>26
    年賀状のやり取りだけで、その子どもと会ったこともない場合はなおさらだよね。

    +28

    -2

  • 407. 匿名 2022/11/13(日) 18:51:27 

    どうでもいいのけど、年賀状は一年たったらシュレッダー行きです。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2022/11/13(日) 18:57:33 

    独身だけど、家族写真でも子供だけの写真でも何でも気にしないわ
    どうせさっと見るだけだし

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/13(日) 19:30:56 

    >>270
    えー私は家族写真の方が好きだな!正直友達の子供には興味ないけど、友達が幸せそうにしてるのを見るのは好きだから。

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2022/11/13(日) 19:50:24 

    家族写真なら全然何とも思わないけどなぁ。ただ、子供だけの写真はちょっと・・・。3人子供がいて、それぞれの子供が1人ずつで3枚の写真ならまだしも、1人っ子で何枚もベタベタの年賀状送りつけられた時は引いた。毎年、毎年、子供自慢アピール、もはや嫌がらせにしか思えなかった。

    +4

    -2

  • 411. 匿名 2022/11/13(日) 20:18:40 

    住所と顔写真放出してて個人情報だだもれ心配になります。

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2022/11/13(日) 20:27:01 

    >>1
    その友達ネットに毒されすぎ

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2022/11/13(日) 20:30:50 

    家族写真つき年賀状私はいらない

    +2

    -2

  • 414. 匿名 2022/11/13(日) 20:33:10 

    「ふーん。大きくなったな」くらいです。
    でもその30秒くらいしか見ないからもったいないかも?
    特に嫌でもないけど、嬉しくもないかも?
    でも子供の口の周りいっぱい汚れた写真とか食べてる写真は、汚いからやめてほしい(案外多い)

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2022/11/13(日) 20:34:57 

    見るのは楽しくて好きだけど、送られた側がどう処理するか分からないのにフルネームと顔出しできるの怖くないのかなって心配になる

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2022/11/13(日) 20:38:30 

    >>1
    え〜もう年賀状なんてやめたよ
    これからはメールかラインにしますってね
    昭和の産物はもういらんよ

    +2

    -3

  • 417. 匿名 2022/11/13(日) 20:39:00 

    美人な子持ち先輩の年賀状、いつも飾り気なくて
    「子供、結構微妙なのかな」と失礼ながら思っていたけど
    ある時顔合わせたら全員普通よりよっぽど整ってた。

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2022/11/13(日) 20:39:54 

    >>1
    今36歳独身だけど、主さんと同じで「へ~生まれたんだ~」や
    「大きくなったね~」とか思うくらいで特に羨ましいとは思ってませんでした。
    デリケートな部分があるので独身と既婚の人で分けて年賀状出す事あるの知ってるし、
    自分が同じ体験したら気を使われてるんだなくらいに思っておきます。

    私だったら理由も聞きませんね。自分側じゃなく相手側にも何かあったのかもしれないし。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2022/11/13(日) 20:44:30 

    子供の写真が載らなくなったら察する

    +1

    -2

  • 420. 匿名 2022/11/13(日) 20:51:08 

    おおきくなったね〜〜〜かな

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/11/13(日) 20:52:55 

    家族写真の付いた年賀状自体は特にいやな気持ちになったりしないんだけど、それまで年賀状のやり取りを一切してなかった友人が結婚や出産を期に「年賀状送りたいから住所教えて」って言ってくるのはなんかモヤる…

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2022/11/13(日) 21:00:13 

    自分自身が、家族写真は嬉しいけど子供だけの写真はいらなかったから、家族写真送るようにしてる。子どもの年賀状じゃないしね。

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2022/11/13(日) 21:00:56 

    >>1
    その友達ネットに毒されすぎ

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/11/13(日) 21:01:43 


    本人が写ってるならアリ

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2022/11/13(日) 21:11:58 

    子供の顔大体可愛くないな〜と思って見てる

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2022/11/13(日) 21:13:35 

    >>12
    年賀状よりその発言が失言そのもの

    +24

    -0

  • 427. 匿名 2022/11/13(日) 21:31:40 

    なんとも

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/11/13(日) 21:34:29 

    今は本当に仲良しの友達からしか年賀状来ないので、家族写真は嬉しい。
    同じクラスだった、同じ部活だったというだけで卒業したら何の付き合いもない人から惰性で届いてた頃は興味ない人とはいえ写真を捨てるのに抵抗があるから面倒だった。
    そういう人へは年賀状返さなかったら減っていって今は見るの楽しい。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/11/13(日) 21:39:44 

    >>1
    年賀状をくれる気持ちは有難いんだけど、よくよく考えてみたら、かなりの個人情報を晒してることになってるよなとも思ったりする…

    だって名前、住所、顔写真まで揃ってて、それってかなり濃厚な個人情報だから。
    郵便局を経由して配達員の人の目にも触れられてて、誤送とか紛失とかは滅多にないんだろうけど、何か凄いことだよなぁって思ったりする。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2022/11/13(日) 21:42:29 

    >>17
    この友達絶対発達。

    +10

    -1

  • 431. 匿名 2022/11/13(日) 21:45:12 

    なんとも思わんけどいつも送ってこないのに結婚したり出産したら急に送ってくる人訳わからん

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2022/11/13(日) 21:47:27 

    >>73
    やっぱり年賀状送る→LINEで返信っていらないって事だよね?
    去年そういう友達が2人いたから今年から友達には送るの止めようと思う。
    何となく結婚式した年からやめられずズルズルきたしもういっか笑

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/13(日) 21:48:32 

    さっと見て掃除の時に捨てる

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2022/11/13(日) 21:51:10 

    >>270
    独身だけどこれはないな。本人の顔見たいよ。やりとりしてる本人のいない写真なんて興味ないって。

    +4

    -4

  • 435. 匿名 2022/11/13(日) 21:55:25 

    「家族写真、気にならないよ」

    なんて、みんな言ってるけどさ。

    年賀状の子供写真や家族写真、どう思いますか?ってトピの度に

    「要らない」「自己満足」

    とか酷いこと言ってるくせに、ホントここは

    「嘘つきばっかり‼️」

    +1

    -4

  • 436. 匿名 2022/11/13(日) 21:59:20 

    家族写真は気にしない
    それより印刷だけで手書きのメッセージがない方が気になる
    一言だけでも欲しいなって思っちゃう

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2022/11/13(日) 22:10:23 

    >>1
    なんか前からこの家族写真年賀状については、あれこれ言われてるけど。やっぱり結婚したいのにご縁に恵まれないとか、不妊治療を続けているけど授からないとか、そういう人が受け取ったらどう思うかという想像力は必要なのではないかと思う。
    だけど、この話題の記事で「我が家では毎年年賀状で子供の写真付きのを送られてくると、妻は泣き出して部屋に引き籠もってしまう」というような身も蓋もない被害者意識で語られると、いじましすぎてそれもまたどうかと思う。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2022/11/13(日) 22:10:40 

    私は逆に嬉しいよ!
    わざわざ写真をラインとかで送ることもないような人だと、年に一回写真で成長とか見れるし。
    というか昔から写真の年賀状が嬉しかったからなのかな?

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2022/11/13(日) 22:11:27 

    個人情報晒して怖くないのかなぁ?って心配になるのと、シュレッダーするの申し訳ないな…くらいですかね。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/11/13(日) 22:18:53 

    家族で元気にしてるんだな、良かったな、としか思わないよ。でも前に「結婚まだしないの?」て1言書いてた人には返事出さずにその後自分からも出さないし返事も出さないしで交流しなくなったけど。

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2022/11/13(日) 22:22:53 

    >>4
    前はガルちゃんでは写真つき年賀状すごい叩かれてた記憶だけど私の記憶違いかな、、、

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2022/11/13(日) 22:29:56 

    あんま取っておく人いないからどうかな?とは思うけど、震災で津波や洪水で写真や想い出が全て無くなっちゃってもこういう年賀状の写真のお陰で家族写真を残すことができたりとかするのかな。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2022/11/13(日) 22:31:08 

    毎年一人息子の写真とポエムみたいな近況を印刷したのを送って来る親戚がいますが、まさか二十歳過ぎても続くとは思いませんでした。何歳まで続くかな…。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2022/11/13(日) 22:40:10 

    >>9
    わたしもどっちかというとそれを思った笑
    仕事関係で会社に届くものならさておき、個人の年賀状はもう全然送らなくなったな。世代によっても違うんだろうか。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/11/13(日) 22:43:51 

    嫌だなぁ
    自分が幸せじゃないから

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2022/11/13(日) 22:48:17 

    他人に自分の家族写真を見せてくるのって自己満足だと思ってる
    こっちは他人の家族に興味ないし…

    +2

    -2

  • 447. 匿名 2022/11/13(日) 22:54:32 

    子供できた途端に送ってきた友達いるけどLINEしか返してない
    LINEでも事あるごとに送ってくるから子供しか自慢できないんだろうな
    本人に似てなくて子供可愛いし

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2022/11/13(日) 22:56:06 

    誰から来たかくらいしか見てないからどんな写真かなんて全然気にしてないやw
    あと写真だけで直筆の言葉もないのずるいなくらいw

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/11/13(日) 23:05:20 

    >>1
    むしろ欲しいよ!!
    あの赤ちゃんがこんなに大きくなったのかとか、わかると楽しい笑

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2022/11/13(日) 23:06:11 

    年賀状が写真なしになっても、理由は聞かない方がいい

    後から分かったんだけど、私の友達は、恒例の写真付き年賀状から、写真なし年賀状になって、住所と名前は変わってないんだけど、離婚協議中でした。

    家族が不仲になってたり、旦那さんがリストラでコストダウンの為に写真付きをやめる人もいる

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2022/11/13(日) 23:25:44 

    >>1
    子供の頃親に毎年年賀状の十二支の絵を書かされてた。
    それをプリントごっこwで親戚とかなんか親の付き合いのある家に送ってたっぽいけど今思えばマジでどうでも良いしいらないよな…

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2022/11/13(日) 23:27:46 

    おー気合い入ってんね!結婚できて良かったね、子供生まれて良かったね!くらいにしか思わないよ。

    +3

    -2

  • 453. 匿名 2022/11/13(日) 23:33:01 

    >>1
    羨ましすぎて失礼に当たるんでしょと言われるのが嫌だわ…

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2022/11/13(日) 23:45:15 

    家族写真入りの年賀状送るのはご自由にとは思うけど、年賀状を送り合う関係を長年続けてる事が凄いと思う!!!!(お互いのマメさを讃えたい)

    年賀状も年賀メールも、住所変更やメアド変更を経て強制終了したので、今は年賀のやり取りはしてないし
    会社の人にも、正月はゆっくりしたいから年末年始の挨拶は遠慮してもらうように伝えてる
    ただ、写真付きなら年賀状の方がいいです!
    年賀メールは写真について何か失礼のないコメント絞り出すのにめっちゃ時間かかるから困る!

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2022/11/13(日) 23:50:56 

    嬉しいけどなー

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2022/11/13(日) 23:54:48 

    まず
    友達が
    いない

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2022/11/14(月) 00:08:26 

    >>253
    そうそう、こっちこそそこまで気にしてなかったのに写真付きの年賀状なんかいらない!!ってキレてるのガルちゃんやって初めてそんな人遭遇してびっくりしたもん

    +5

    -3

  • 458. 匿名 2022/11/14(月) 00:10:33 

    >>425
    そんなんだから結婚できないんだよ
    結婚してて子ども居るならあなたも思われてるよ

    +1

    -8

  • 459. 匿名 2022/11/14(月) 00:11:22 

    >>235
    そもそも家族写真入りの年賀状いらないとかキレてるのここの底辺みたいな人達しか知らない

    +5

    -3

  • 460. 匿名 2022/11/14(月) 00:19:35 

    親が写真付き年賀状を送る人でなくて良かったとは思う

    +4

    -2

  • 461. 匿名 2022/11/14(月) 00:22:11 

    羨ましくていらないんじゃなくて、対して思い入れがない家族の写真はみてもみなくてもどっちでもいい。みてもたいした感想もない。

    +2

    -2

  • 462. 匿名 2022/11/14(月) 00:23:53 

    友達の発言はすげーな、とは思う。

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2022/11/14(月) 00:44:01 

    結婚したら年賀状送り出す人いるけど、あれってなんで?
    それまではやらなかったのに
    私は今年結婚したけど、年賀状やる気なんて一切ないよ
    フォトウエディングにしたからかな?

    +6

    -2

  • 464. 匿名 2022/11/14(月) 00:44:26 

    ガル子の子と早く遊ばせたい!とかいい人いないの〜とかデリカシーないコメントなければ、子供がどんどん大きくなるな〜くらいにしか思わない。

    実家暮らしの私に、相変わらず飲み歩いてますか?って書いて送ってきた子とは自然と疎遠になりました。

    +3

    -2

  • 465. 匿名 2022/11/14(月) 00:47:15 

    >>405
    私もかわいいと思えないって返してやりたいね!
    そのお友達の神経疑うわー

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2022/11/14(月) 00:52:07 

    >>463
    結婚する→突然年賀状送ってくる
    突然来なくなる→離婚した

    +5

    -2

  • 467. 匿名 2022/11/14(月) 00:59:40 

    とにかく1人の人だけから来るのが嫌だ
    コンビニだと年賀ハガキを1枚だけ買う事が出来ず毎年そのためだけに400円?くらい使ってるよ
    年配の人はともかく今の時代に年賀状好きな人どうにかして欲しい(~_~;)

    +1

    -2

  • 468. 匿名 2022/11/14(月) 01:25:04 

    >>4
    ガルちゃんでは叩かれがちだけど一般的には大多数が何とも思ってないよね
    普通の人ってそこまでひねくれてないというか笑

    +7

    -2

  • 469. 匿名 2022/11/14(月) 01:38:05 

    >>1
    羨ましすぎてってなんやそれ
    感じ悪いやっちゃな
    自意識過剰やね

    家族写真は嬉しいよ
    子供だけの写真は意味不明、いらない
    友達本人の姿が写っててこそ「あーいまこんな家族なんだー😊」と楽しく微笑ましく眺めるよ

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2022/11/14(月) 02:21:43 

    本当に仲良い人なら興味あるし嬉しいけど、そうでもない人に限って送りたがるし、興味ないよって思って年賀状自体やめた

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2022/11/14(月) 03:46:05 

    家族年賀状はいいと思う友達の母見れるし
    この一族でやってますってのわかっておもろいし
    子どものみが意味わからんやつ

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2022/11/14(月) 03:47:15 

    >>463
    今まで送っても返事すらなかったのに子どもできたら送ってくるようになった人いるよ

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2022/11/14(月) 03:50:26 

    私は既婚だけど家族の顔なんて見せたくないからイラスト派
    毎年写真付きの送ってくる人いつ写真付きの送ってこなくなるのか見ものだなーと思ってるよw

    子供が中学入ったら写真嫌がっていきなり普通の年賀状になったりするのかなーと
    それとも成人するまで子供の写真おくってくるのかな?
    それもホラーだよね

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2022/11/14(月) 04:09:59 

    >>12
    でもガルでは写真付き年賀状めちゃくちゃ噛みつくじゃん
    あー子無しや独身には別のものを用意した方がいいんだなって私も感じたけど
    気使う人ならそんな感じじゃない?

    +3

    -6

  • 475. 匿名 2022/11/14(月) 05:54:53 

    独身ってだけじゃなんともね~彼氏いる人は嫉妬しないんじゃない?殺伐とした人が嫉妬するんだと思うよ

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2022/11/14(月) 05:56:28 

    子供が幼稚園の頃から毎年写真つきで年賀状送ってくる人がいるんだけど、その子供に子供ができてからも徹底してて、すげーwwwってなってる。実家に行くと母親にその年賀状が送られてくるから毎年見てるw

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2022/11/14(月) 06:03:51 

    >>1
    ごめんなさい。独身や子供がいない方には写真なしで送っています。
    結婚したくて、子供が欲しくて出来なかった人とかもいるよなと思って…ただ正月から嫌な気持ちにさせたくなかったんです。大切な友だちだから。でもその行動が逆に不快にさせてたらと思うと、申し訳ない気持ちになります。来年は写真付きで送った方が逆にいいのかな?

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2022/11/14(月) 06:51:01 

    >>10
    ガルちゃんでは毎回家族写真の年賀状叩きする人がいるよねー連投か知らないけど
    やっぱガルちゃんは意見が世間と乖離して偏ってんだなと思うネタ

    +8

    -1

  • 479. 匿名 2022/11/14(月) 07:06:06 

    >>1

    多分浮気や子供受験失敗とかトラブル発生したからじゃない?羨ましがってほしくて作成するのは出す方の考え。
    逆に写真に載せられてあちこちに送られるとか嫌だわ。

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2022/11/14(月) 07:09:23 

    子どもの写真とか安易に載せて利用されたら怖くない?処分とかする際。
    色んな意味で呑気な家だなと思う。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2022/11/14(月) 07:16:07 

    年賀状じゃなくても写真送る連中には警戒感しかない。何でいちいち報告するの?
    なんであちこち取りたがる載せたがるの?って感じ。撮られるのが嫌だから。ほんと気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2022/11/14(月) 07:20:49 

    >>480
    >>481
    SNSやってるやつみんなに言ったら?

    +0

    -6

  • 483. 匿名 2022/11/14(月) 07:45:01 

    >>1
    この手のトピ前もあったけど、逆に子供の写真や家族写真の年賀状送ってる人に訊きたい。

    そういう年賀状他人に送るって、やっぱり心の中で自慢したい、いいでしょー?って見せびらかしたいという気持ちが根底にあるんだよね?
    それとも頭の中お花畑でねえ、見て見てーってだけで、相手がどう思うだろうとか思慮が全然無いの?

    かつてTwitterやインスタ疲れってあったけど。
    友達の充実した日常を見せつけられて、落ち込むけどいいね!押さなかったら僻んでると思われるから……ってやつ。そしてもうTwitterもインスタもうやーめたって人。

    年賀状は年に一度だけど、SNSは頻繁だからね。
    これだつて自分のリア充っぷりを、ひけらかしたいんだよね?皆。それが本音だよね?

    +6

    -2

  • 484. 匿名 2022/11/14(月) 08:18:31 

    >>18
    結局くれた相手の事をどう思ってるかだよね
    何とも思ってない人とかはへーって感じだけど嫌いな人が写真付きくれたら何かイライラするw

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2022/11/14(月) 08:24:09 

    >>481
    私も取られるの嫌いだからわかる
    載せるのもちゃんと許可取ってからにしてほしいし取られる事自体嫌いな人もいるの知ってほしい
    年配の人は結構嫌がる人多いし、そういうの好きな仲間内だけでやっとけって思う

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2022/11/14(月) 08:36:16 

    友達ならすごい嬉しい。成長みたいし

    +1

    -2

  • 487. 匿名 2022/11/14(月) 08:39:13 

    >>1
    子供写真年賀状叩き凄まじかったし、届いたら近所のロリコンの家に入れに行ってまーすとかもガルで見たし、ネットろくにやってない妹ですら「独身の人は子供年賀状来たら怒るんだって」って独身用に地味な年賀状作るようになってたよ。
    理由を正直に話す相手の人もどうかと思うけど、正直ガル見てたら高齢独身怖いよ。

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2022/11/14(月) 08:41:50 

    結婚式に出席して上げたのに
    皆、数年したら年賀状も来なくなる

    晩婚だと 色んな人にご祝儀渡しまくったのに
    自分の時は誰もくれなさそう

    結婚するなら31歳までにした方が良いなー

    37でしたけど
    夫にも夫の親にも大事にされず
    結局離婚

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2022/11/14(月) 08:52:49 

    写真付き高いよな
    15枚しか出さんけど4千ナンボかした
    小学生の今年でやめとこ

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2022/11/14(月) 08:58:29 

    前は気になってになったけど今は年賀状ごとき気にならない
    インスタで育児日記帳毎日大公開だもの
    おばちゃん 生まれる前のエコー写真からお食い初め初めて立ったときもみてるよ
    もうおなかいっぱでインスタやめようかな
    角が立たないように
    今度スマホ壊れた新しくしたとき言い訳して、、

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/11/14(月) 08:59:18 

    >>483
    >そういう年賀状他人に送るって、やっぱり心の中で自慢したい、いいでしょー?って見せびらかしたいという気持ちが根底にあるんだよね

    それはあなた自身がそういうタイプだからそういう発想になるんだよ。
    あと内心羨ましいと思っている。

    +4

    -5

  • 492. 匿名 2022/11/14(月) 09:31:55 

    >>1
    人の顔がプリントされてるものってなんか捨てにくいなと思ってしまう。新聞紙とかでも、人の写真載ってる欄は掃除では絶対に使えない。なんか気をつかう。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2022/11/14(月) 09:37:10 

    >>25
    これすごく笑ったけどめちゃくちゃ同意w
    かわいいな、ブスだな、おっきくなったな、以外の感情がわかん

    +8

    -1

  • 494. 匿名 2022/11/14(月) 09:38:32 

    てか写真付き年賀状にイチャモンつけたりムカつくって言った時点で負けじゃない?w
    私なら内心嫌でも絶対何でもないふりするけどな

    +2

    -2

  • 495. 匿名 2022/11/14(月) 09:41:05 

    >>17
    私の勝手な予想だけど
    ここまで配慮する友人だから恐らくかなりオブラートに伝えたはず。それを独身の主さんが
    腹の虫がおさまらず、ストレートな表現に変換して書いたんだろうなと思った

    予想通り友人が叩かれて主さんスカッとしてそう😅

    +3

    -7

  • 496. 匿名 2022/11/14(月) 09:42:00 

    独身の時はプレッシャーに感じてたけど結婚してからは見るの楽しみになったよ

    +2

    -4

  • 497. 匿名 2022/11/14(月) 09:47:20 

    >>495
    まず私なら何で写真やめたのって聞かないw

    +5

    -2

  • 498. 匿名 2022/11/14(月) 09:48:22 

    私は若い人がやってると何か自己顕示欲強いなあと思う
    だって昔は写真入り年賀状は王道だったから分かるけど、
    今って年賀状出さない人増えてるし個人情報の重さも言われているから
    不快とか止めるべきとかではなくてね

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2022/11/14(月) 09:50:46 

    >>57
    これどうなんだろうね?
    今年子供が産まれたんだけど、来年の年賀状どうするか悩んでる
    既婚子持ちの友達はみんな家族写真の年賀状を送ってくるから、我が家もそうしようと思ってたけど
    子どもブサイク、家族写真イラネという意見もあるし…
    既婚と独身の友達で年賀状分けるべきかな?
    いっそのこと年賀状送るのやめようかな?
    でも子供産まれたとたんに年賀状なくなるとか露骨すぎ?
    とか色々考えちゃう

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2022/11/14(月) 09:50:56 

    >>498
    そう?若い人ほどSNSやってるし顔も出す印象

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード