ガールズちゃんねる

「いい夫婦」の秘訣 2位「食事を一緒に食べるようにしている」、1位は?

105コメント2022/11/13(日) 21:11

  • 1. 匿名 2022/11/11(金) 16:29:04 


    「いい夫婦」の秘訣 2位「食事を一緒に食べるようにしている」、1位は?:中小企業経営者に聞いた(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    「いい夫婦」の秘訣 2位「食事を一緒に食べるようにしている」、1位は?:中小企業経営者に聞いた(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    エヌエヌ生命保険は、全国の既婚の男性中企業経営者と妻を対象に、「いい夫婦の日(11月22日)」に関する意識調査を実施した。自身と配偶者ははいい夫婦だと思うか聞いたところ、夫の方が妻よりも自分たち夫婦を「いい夫婦」と思っている割合が多かった。 (1/2)


    あなたにとって「いい夫婦」の秘訣は?

    夫婦仲がいい方は、普段どんなことに気をつけたり工夫してますか?

    +8

    -3

  • 2. 匿名 2022/11/11(金) 16:29:38 

    旦那が稼いで
    私が使う

    +271

    -25

  • 3. 匿名 2022/11/11(金) 16:30:03 

    自分だけの時間が欲しいならそもそも結婚する必要がないのでは?

    +13

    -32

  • 4. 匿名 2022/11/11(金) 16:30:10 

    よく笑う

    +48

    -1

  • 5. 匿名 2022/11/11(金) 16:30:25 

    お互いが妥協点が同じくらい

    +33

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/11(金) 16:30:25 

    相性が良いかどうかだと思う

    +48

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/11(金) 16:30:25 

    思いやり

    +114

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/11(金) 16:30:27 

    適度な距離感

    1人の時間を作る、邪魔しない。

    +102

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/11(金) 16:30:39 

    「いい夫婦」の秘訣 2位「食事を一緒に食べるようにしている」、1位は?

    +5

    -22

  • 10. 匿名 2022/11/11(金) 16:31:09 

    中小企業の社長に家事やれは酷だよ。ストレス早死に職業no1なんだから

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/11(金) 16:31:12 

    >>3
    なんでそう極端なの

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/11(金) 16:31:14 

    でも意外と自営で常に一緒にいるような夫婦って仲良いよね
    ベタベタじゃなく程よい距離感的に

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/11(金) 16:31:15 

    性の一致

    +5

    -7

  • 14. 匿名 2022/11/11(金) 16:31:27 

    亭主元気で留守

    +14

    -6

  • 15. 匿名 2022/11/11(金) 16:32:05 

    ありがとう
    ごめんね
    これ大事

    +60

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/11(金) 16:32:07 

    利害関係が一致していること

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2022/11/11(金) 16:32:12 

    カップルでも夫婦でも外見が地味で控えめな彼氏(旦那)さんとイケイケ陽キャ風の彼女(奥さん)の組み合わせは割とよく見掛けるのに逆はあまりいない

    +7

    -4

  • 18. 匿名 2022/11/11(金) 16:32:37 

    アナル・セックスを満喫する

    +2

    -21

  • 19. 匿名 2022/11/11(金) 16:32:55 

    >>3
    どんなに好きでもずーっと一緒はストレスに感じない?

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/11(金) 16:33:10 

    いないものとして扱う
    そうすれば心の平穏は保たれる

    +3

    -4

  • 21. 匿名 2022/11/11(金) 16:33:12 

    うちはお互い共働き(子無し)だからこそ、平日のご飯は各自にしている。

    一緒に食べるとなるとどちらかの負担が多くなるし。

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/11(金) 16:34:15 

    >>2
    まあ旦那が納得してるならww

    +79

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/11(金) 16:34:32 

    >>3
    自分だけの時間欲しいなーって思わないの?

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/11(金) 16:34:35 

    仕事次第では
    不規則な勤務形態が長かったから、食事もねる時間さえもバラバラだったよ
    同じ方向見て生きていけたらそれでいいよ
    あんまり夫婦のハードル上げないでほしい

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/11(金) 16:35:16 

    1つでいいから共通の趣味を持つ

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2022/11/11(金) 16:35:19 

    >>3
    一緒に居たい気持ちはあるけど、一緒に居すぎると摩擦が起きたり自分に余裕がなくなる。
    だからバランスが大事なんだよ~
    いい距離が良い関係を作る。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/11(金) 16:35:59 

    ありがとうと言える夫婦。感謝大事

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/11(金) 16:36:15 

    >>3

    極端だなぁ。

    結婚しても1人の時間欲しいってわがままな事ではないよ。

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/11(金) 16:36:26 

    チ◯◯マ◯◯の相性

    +2

    -8

  • 30. 匿名 2022/11/11(金) 16:37:04 

    心配性な男性と結婚して「私がいるから安心しなさい」と言って
    【主導権】握っる。そして徐々に夫の決定権を奪い尻に敷く。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/11(金) 16:38:15 

    >>1
    役割がハッキリしてるからこそ
    相手がしてくれてることにお互い思いやりをもつ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/11(金) 16:38:28 

    いい意味で、相手に期待しない事かな

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2022/11/11(金) 16:38:35 

    お互い相手に楽させてあげたいという気持ち大事

    私は主人のためなら働けるしごはんつくってあげるのも苦じゃない
    主人も私のために一生懸命働いてくれてるから

    でもやっぱり相性なのかな
    なぜか主人以外の歴代彼氏には何かしてあげたい守ってあげたい支えてあげたいという気持ちが湧いてこず苦痛だった

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/11(金) 16:39:21 

    骨格診断というものがあるように自分と合う異性を診断できる相性診断があればいいのに

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/11(金) 16:39:47 

    1位になってる「お互い尊敬する」は大切だし、一緒に住む基本だと思う

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/11(金) 16:40:42 

    『ありがとう』『ごめんなさい』を必ず自分から言うようにしている。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/11(金) 16:41:10 

    >>2
    ガル名物!!うらやましいでしょw

    +35

    -2

  • 38. 匿名 2022/11/11(金) 16:42:20 

    >>2
    いさぎよしww

    +44

    -3

  • 39. 匿名 2022/11/11(金) 16:42:27 

    食事を食べる。頭痛が痛いみたいね。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/11(金) 16:42:35 

    気遣いと思いやりとハンを捺した離婚用紙を
    額縁にいれてトイレの壁に飾っとく。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/11(金) 16:42:50 

    いい夫婦かどうかは謎だけど、夫婦仲良しでいれるのは旦那がよく稼いで穏やかな性格のお陰だわ

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/11(金) 16:43:37 

    私は夫がゲイだけどもう20年結婚してるわ

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/11(金) 16:45:11 

    >>7
    これかなーお互いが同じだけ相手を思いやって気を遣い合ってるから、居心地がいいんだろうなと思う

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/11(金) 16:47:11 

    >>20
    そこに愛はあるんか

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/11(金) 16:47:44 

    余計な事は言わない
    相手に期待しない

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/11(金) 16:48:57 

    >>2
    ジャイアニズム!

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/11(金) 16:51:18 

    >>3
    家は旦那も私も(なんなら娘も)それぞれ1人の時間がないとダメだわ。
    いくら仲良くてもそれと1人の時間は別物だよ。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/11(金) 16:53:21 

    >>2
    これに大量のプラスつくところがガルちゃん

    +40

    -2

  • 49. 匿名 2022/11/11(金) 16:54:35 

    お互い適度に相手に妥協出来るかどうかも大事だと思う。

    妥協というと聞こえは悪いけれど、いつまでも期待ばかりして相手のあれが許せない!あの人のこれは腹が立つ!とばかりお互いが譲らなければいつか破綻する。

    お互い不完全な所はあるし、完璧人間はいないので、まあ仕方ないかなーと適度に流す能力も必要だと思う。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/11(金) 16:56:53 

    思ってる事(文句や不満)を何でも相手に伝えない

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2022/11/11(金) 16:57:38 

    >>7
    ほんとこれに尽きる
    夫婦は合せ鏡よ

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/11(金) 16:58:21 

    いい意味で、相手と自分は違う人間だという自覚をすることかな
    分かってくれて当然とか思うとしんどくなる

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/11(金) 17:00:06 

    すれ違いの生活が秘訣
    たまに会うくらいでちょうどいい

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2022/11/11(金) 17:02:18 

    いい夫婦かはわからないけど
    寝室を別にしたらゆとりができてあまり喧嘩しなくなった。
    旅行先でもダブルベッドの部屋しか空いてない時は2部屋とったりしてる。
    やはり、夫婦でも自分だけの空間ってのは大事だと思う。

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2022/11/11(金) 17:05:51 

    >>1
    浮気や不倫しない。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/11(金) 17:07:07 

    亭主元気で留守がいい
    そしてトラブルの際には即謝罪

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/11(金) 17:10:29 

    >>2
    まぁ貴女はそう思ってても御主人はどう思ってるかね〜

    +5

    -5

  • 58. 匿名 2022/11/11(金) 17:12:31 

    >>34
    機会より自分のインスピレーションが大事よ
    結局は人と人だもん

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/11(金) 17:14:42 

    >>2
    そうそうwそれで私ニッコニコ
    それ見た旦那もニッコニコでwin-winだよねw

    +25

    -3

  • 60. 匿名 2022/11/11(金) 17:16:21 

    食事の合う合わないは無理しないで好きなものを食べる
    相手の好き嫌いには口出ししない。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/11(金) 17:23:00 

    >>2
    2さんの場合は仲良しの秘訣は他のところにもあるんだろうけど、これに大量プラスとは…

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/11(金) 17:23:48 

    >>7
    ほんとこれだね
    人間って同じ量をしてもらっていても、自分ばっかりしてるって思う傾向にあるんだって
    だから、自分がした事もちゃんと相手に伝えるし、してもらった事もちゃんと忘れないようにする

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/11(金) 17:24:10 

    >>21
    友達夫婦が実践していると聞いてうちも始めました。
    自分の分だけ作る、片付けも自分で。
    疲れてたら自分の分だけお弁当やお惣菜を買う。
    一見、夫婦なのに寂しい感じに聞こえるけど、疲れてるのに料理・片付けしないと!って負担はなくなって、疲れからの喧嘩をしなくなった。
    土日は2人で作るか外食。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/11(金) 17:24:57 

    >>8
    うちは子なしだからこれできるけど、子供いる家庭はなかなか難しくない?子供の年齢にもよるけどさ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/11(金) 17:25:27 

    共感力がなかったり、人の気持ちが分からない人とは上手くいかない

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/11(金) 17:25:30 

    >>7
    ガルに毒されてこの思いやりを忘れると離婚することになる。。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/11(金) 17:25:50 

    うちはかなり仲良いと思うけど、夫が1人でやる趣味が多い(ゲーム、ギター、映画、アニメ等)子供達いると邪魔されちゃって出来ないから月に2回くらいはパパお休みの日を作って私が子供達連れて出掛けるようにしてる。
    基本は夫も子供大好きだし子供達もパパっ子なので晴れてたらお弁当持ってみんなで公園。
    雨ならお弁当持って室内遊び場行ったりゲーセン行ったり。

    気をつけてることはお互いだけど、どんな些細なことでもありがとうをよく言うかな。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/11(金) 17:36:43 

    >>64
    2歳0歳いますが、土日のどちらかだったり平日夕方以降に1人になれる時間をお互いに作るようにしてます
    よっぽど緊急の連絡以外はしない約束をしてます

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/11(金) 17:43:31 

    >>2
    お金に余裕があるって平和だよねー。
    ほとんどのこと腹立たないし優しくできるし、夫婦お互い幸せよ。

    +17

    -2

  • 70. 匿名 2022/11/11(金) 17:53:44 

    細かいことでもすぐに言い合うことかな?

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/11(金) 17:58:23 

    >>2
    コレだね!
    うちの旦那も仕事大好きだけど、使う暇なさそう。私は仕事嫌いで働いてないし暇だから使いまくってます。いつもありがとう。感謝を忘れたことは皆無です。

    +2

    -6

  • 72. 匿名 2022/11/11(金) 18:06:52 

    >>1
    食事を一緒に食べるようにすること
    夫の話をよく聞くこと
    だと思う

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/11(金) 18:08:32 

    >>9
    山城新伍 ひっさびさに思い出した。こんな方いたねぇ。辛口な方だったような… 違ったかな。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/11(金) 18:09:24 

    >>1
    え?妻の方が一人になりたがってない?自分の時間って

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/11(金) 18:14:18 

    >>12
    すごいと思う。私は他人だと思うと色々許せるので、適度な距離は絶対に必要

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/11(金) 18:20:20 

    >>67
    うわーあなたきっといい奥さんなんだろうな。私が男ならこんな方が良い!

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/11(金) 18:21:24 

    >>70
    これは向き不向きがありそう

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/11(金) 18:29:56 

    >>76
    ありがとう。とにかく夫好きすぎるの私。
    いつも仕事で疲れて帰ってきても子供達と全力で遊んでくれて自分のこと全部後回しにしてて、常に感謝の気持ちでいっぱいで、たまには息抜きさせてあげたいし、立ててあげたいのもあるからお小遣い以外にお金渡して同僚に奢ってあげな?とかお母さんや弟に奢ってあげな?ってしてる。
    それすごく嬉しいみたいで、喜んでもらえると私もすごく嬉しいんだ。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/11(金) 18:32:30 

    お互いに一人でほっと出来る時間を少しでも良いから作ってる。

    寝る前とか。
    旦那はリビングで漫画読んだり
    私は寝室でガルちゃんやったり。
    けど、寝るのは一緒。
    別々には寝てない。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/11(金) 18:33:36 

    >>2
    それが男の幸せというものだよ
    いい嫁だ

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2022/11/11(金) 18:35:00 

    >>3
    しかも嫁の方がそう思ってるんだね

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/11(金) 18:35:53 

    >>69
    そんな事もないよ
    稼いでいる方が偉そうにする場合はね
    結局、人間性が大事

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/11(金) 18:39:31 

    >>8
    夫は妻との一緒に過ごす時間をつくる努力をしているのに
    妻は一人で過ごす時間をつくる努力をしているのにワラッタ
    そういうものなの?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/11(金) 18:47:52 

    程よくセックスする、が何故ランクインしてないのだ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/11(金) 19:22:07 

    >>48
    いや、みんな笑って押してるでしょ
    生真面目にマイナス押さねーわw

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2022/11/11(金) 19:24:47 

    >>79
    うちは逆に帰ってきたらずっとリビングで一緒
    ご飯食べてテレビ観て相手に寄りかかりながらケータイいじって
    一緒に台所片付けて、寝る時間になってから別々の部屋に行く

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/11(金) 19:34:14 

    >>35
    愛だの恋だのはいつまでも続かないもんね
    うち、旦那の尊敬すること何一つない。
    壊滅的。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/11(金) 19:45:32 

    >>85
    そこで笑えるのがガルちゃん民ならでは(笑)

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/11(金) 20:11:51 

    >>2
    自分の母親がこうだったら、息子は結婚したがらなくなるだろうね
    娘は専業主婦希望になる

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/11(金) 20:12:32 

    >>48
    よくここまでクズになりきれるものだと感心するよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/11(金) 20:21:37 

    >>63
    片手間で料理できないの?
    そりゃ子供作らないの正解

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/11(金) 20:24:17 

    >>37
    いやガチで羨ましいよ!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/11(金) 20:43:05 

    毎日LINEしてるって言ったら絶対「え?」って言われる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/11(金) 23:14:16 

    >>93
    え?
    気持ち悪い

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/11(金) 23:24:29 

    精神的にお互い依存しないことかな。旦那に最悪嫌われても、私は生きていける。でも、いまは、愛してるから優しくするよ、くらいの気持ちでちょうどよさそう。私はできてなくて、依存してたことに今さっき気づいたから(*´ー`*)

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/12(土) 11:37:22 

    セックスをする
    じゃないの?ホントは。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/12(土) 23:34:22 

    >>2
    正確には
    旦那が稼いで『彼氏が使う』だと思う

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/12(土) 23:35:04 

    >>80
    そうそう
    今は妻側の自由恋愛多いしね!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/12(土) 23:36:30 

    >>26
    確かに
    結婚はしない方が良いのかも

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/12(土) 23:37:11 

    >>28
    そうそう
    今どきはお互いセパレートが当たり前
    時間も金も恋愛もね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/13(日) 21:04:48 

    >>82
    偉そうにする旦那って最悪だよね…

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/13(日) 21:05:36 

    >>59
    最高だよね!
    彼氏とも遊び放題だし。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/13(日) 21:07:07 

    >>30
    いいね
    彼氏作り易そうかも

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/13(日) 21:08:38 

    >>33
    もっと魅力的な相手が現れたら変わるのかも。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/13(日) 21:11:07 

    >>26
    まあずっとはね…
    皆んなたまには別の相手とも遊びたくなると思う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード