ガールズちゃんねる

転職して田舎に帰りたい36歳彼女が見落とす盲点 仕事は楽しくないけれど、年収は諦められない

48コメント2022/11/10(木) 20:47

  • 1. 匿名 2022/11/09(水) 22:31:54 

    転職して田舎に帰りたい36歳彼女が見落とす盲点、仕事は楽しくないけれど、年収は諦められない(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    転職して田舎に帰りたい36歳彼女が見落とす盲点、仕事は楽しくないけれど、年収は諦められない(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    年収を手放すか、今の仕事をやり続けるか覚悟が決まらない。36歳独身女、経理事務員をしてます。4年前に関西から関東に転勤してきて、知り合いもいない土地でこのまま今の仕事をやり続けるのか? と自問自答を繰り返しモヤモヤする日々を送ってます。というのも、新卒入社から経理事務の仕事なのですが、ルーティンかつミスすると減点方式なのが、飽きもあり自分の適性と離れているなと感じてます。


    ※以下抜粋※

    人間誰しもそうですが、現状に対して不安や不満があるときには「もっともらしい何かしらの理由」を探してしまい、「もっともらしく納得」してしまうものです。

    しかしながら、あれやこれやと理由を探したところで、行動に移せるかというとそうではありません。

    行動に移せるか否かは、結局のところ「で、何がいちばん自分にとって大切なんだっけ?」という極めてシンプルな問いに答えられるか否かにかかっています。

    要は、自分を理解しており、その中で自分なりの人生の志や指針、軸のようなものを持っているかどうか、です。

    反対に、そういった判断基準がない場合は、あれやこれやと悩むものの、具体的な行動や選択ができずに、「現状維持という名の思考停止」に陥ってしまいます。

    「何度か転職活動をしたが途中でやめてしまった」とありますが、おそらくご自身の中でそういった決断や判断を下す基準が非常に曖昧なままなので、行動に身が入らない状態なのだと思われます。

    +15

    -0

  • 2. 匿名 2022/11/09(水) 22:32:36 

    まだ産める

    +4

    -13

  • 3. 匿名 2022/11/09(水) 22:32:53 

    帰ろ帰ろ

    +14

    -0

  • 4. 匿名 2022/11/09(水) 22:33:06 

    年収、大事。

    +84

    -0

  • 5. 匿名 2022/11/09(水) 22:33:16 

    横顔キレイね

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/09(水) 22:33:22 

    迷ったら帰ろう

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/09(水) 22:33:28 

    年収600万羨ましい

    +72

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/09(水) 22:33:30 

    正社員は簡単に手放してはいけない。

    +79

    -2

  • 9. 匿名 2022/11/09(水) 22:33:31 

    迷ってるなら年収優先してください
    お金がないと悩んだ際の解決策の選択肢が減ります
    転職して田舎に帰りたい36歳彼女が見落とす盲点 仕事は楽しくないけれど、年収は諦められない

    +88

    -3

  • 10. 匿名 2022/11/09(水) 22:33:44 

    14年間続けられた仕事は適職な気がするんだけどな…

    +103

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/09(水) 22:34:10 

    アプリ婚活しまくれよ

    +1

    -7

  • 12. 匿名 2022/11/09(水) 22:34:29 

    お金があってもも目標とか何もないから虚しいのかな?

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/09(水) 22:35:18 

    何を一番優先したいか考えないとね
    転職で全ての条件が理想的なところにオファーもらえるなんてめったにないから

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/09(水) 22:35:43 

    >>9
    私もそう思う。お金で少しの自由は手に入る。
    本当に帰りたくなった時には迷わないはず。

    +56

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/09(水) 22:36:25 

    人それぞれ。
    全てのトピに通用する。

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/09(水) 22:36:39 

    あれも欲しい これも欲しい状態

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/09(水) 22:36:47 

    仕事をずっと頑張りたいなら現状維持で良いんだろうけど、そうじゃないってことなんだろうな。確かに年収は大事だけど、都会と地方じゃいろいろ条件が違うし、婚活して家族が欲しいと思うなら年収は少し下がることも視野に入れないと厳しいだろうね。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/09(水) 22:38:22 

    35以上で未経験職で
    となると、結構厳しいと聞く。

    年収600万だと応募された会社も驚くと思うよ

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/09(水) 22:38:34 

    お金は大事だよ~

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/09(水) 22:40:28 

    地元が恋しいなら
    地元で結婚相手探すのもいいと思う

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/09(水) 22:40:37 

    >>1

    新卒入社から経理事務の仕事なのですが、
    ルーティンかつミスすると減点方式



    どうせ10年以内にAIに代替される職種だから
    若いうちに好きな仕事に移ったほうがいい
      

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/09(水) 22:41:01 

    テレワークの企業に転職してから、田舎に帰ったら良いのでは??

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/09(水) 22:41:15 

    本文読んだらたしかに相談内容は漠然、って感じだった。4年くらいで知り合いがいなくて・・・って言ってもまだまだだよね。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/09(水) 22:42:35 

    東京本社のリモートワークできるところに転職すればいいんじゃないかな

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/09(水) 22:43:34 

    15年勤めた年収650万までになった仕事、辞めたよー
    会社に不満がありつつお金のためとイヤイヤ働いてたけど、このコロナ禍で踏ん切りついた
    今は年収半分だけどのびのびフリーでやってる

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/09(水) 22:45:42 

    年収400万万以下の会社は淘汰されるべき

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2022/11/09(水) 22:46:01 

    関西のど田舎なのかな?
    関西と聞くとある程度の都市には頑張れば通勤できそうなイメージだった。
    転職活動がうまくいかない言い訳なのでは?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/09(水) 22:46:12 

    関西圏でも大阪や神戸辺りなら選択肢も多そうだけどな。自分だったら東京で働き続けて老後に地元に帰るかな。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/09(水) 22:46:24 

    年収良くて都会に住めるならその方が良いじゃん
    都会なら出会いもあるでしょ

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/09(水) 22:47:35 

    36歳独身で田舎に帰って、遊べるような友達いるかな

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/09(水) 22:47:41 

    >>25
    年収1/2とは思い切ったね。、、って思う私もこの記事の人みたいなのかも

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/09(水) 22:48:38 

    田舎に配属してくれる東京の会社に勤めればいい
    私はそうしたけど、人気のない田舎は待ってたらピンポイントで求人あったりするよ
    東京の人を田舎に転勤させると辞めちゃうからね…特に女性は

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/09(水) 22:50:07 

    >36歳独身女、経理事務員

    辞めても潰しが効かないよ

    +5

    -3

  • 34. 匿名 2022/11/09(水) 22:53:46 

    帰る場所があっていいなとしか思えない。意地悪なこと言ってごめんなさい。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/09(水) 22:57:55 

    稼げるうちに稼いでから田舎に行けばいい

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/09(水) 23:01:50 

    >>10
    しかも年収も経理職にしたら高めだし適性ある。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/09(水) 23:04:30 

    >>25
    フリーで15年やってみないとどっちが良いか比較はできない。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/09(水) 23:10:55 

    凡人に限って年収年収言うよね
    って最近思うようになった。 年収低くても頭使って節約して生活している人の方が賢いとすらおもう

    +8

    -4

  • 39. 匿名 2022/11/09(水) 23:11:31 

    >>7
    経理の事務員ってそんなに給料高いの?
    家賃補助とか諸々の手当合わせてってことかな?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/09(水) 23:57:39 

    >>11
    批判はあろうがそれも手
    相手がいる安心感はあなどれない

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/10(木) 00:03:39 

    >>9
    これひろゆきの言葉なの?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/10(木) 00:04:16 

    >>10
    私はその位いて辞めたけどね。しかも、年収下がることも見越して

    その職場に居たくなかった気持ちが先行したからね。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/10(木) 00:36:20 

    >>4
    大事だよね
    しかも年収が良いほど、綺麗なオフィスで涼しいお仕事を自分のペースでやれたりする
    労働時間も短い

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/10(木) 07:28:45 

    >>39
    会社とかポジションによりそうだけどね
    経理総務の事務員ってそこそこ大変な割にお給料低いし嫌われ者ポジションで人が居着かないイメージだけど

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/10(木) 08:05:26 

    >>9
    個人の意見でもひろゆきの写真を貼ることによって説得力アップよ!

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/10(木) 08:07:13 

    周りはかなり田舎で正社員手取り13〜15が普通だわ。女性でこの方の半分でも稼いでる人はほんの一部

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/10(木) 11:33:22 

    田舎に帰ってどうするんだろう。
    都会暮らしが窮屈で寂しいのかもしれないけど、田舎に帰ったところで遊んでくれる人だって少ないと思うし。
    600万の年収が…って悩んでるのはそれを捨てきれるだけの魅力が田舎にないってわかってるからでしょう。
    経理職、経験者しか募集無くて、仕事が縦割りで経験積めない田舎の事務員としてはうらやましい悩みだなと思う。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/10(木) 20:47:41 

    私は関西で就職して今年収600万ぐらい。仕事は全然楽しくないし、友達もあまりいないし田舎(中国地方)に帰りたくなることある。
    でも、田舎の事務系の給料驚くほど安いし、地元の友達は結婚してるから、結局遊ぶ友達いなくて、むしろ独身肩身狭そうなので今の仕事続ける予定

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。