ガールズちゃんねる

夫婦と子供1人の家庭の間取りが知りたい

164コメント2022/11/11(金) 13:02

  • 1. 匿名 2022/11/08(火) 17:45:25 

    年長の子供が1人います。
    次に住むなら3LDKにするか、2LDKにするかで迷っています。
    子供は1人確定なので3部屋もいらないかな?と思っていますが3部屋あった方がいいよって意見も聞きたいです。

    +80

    -4

  • 2. 匿名 2022/11/08(火) 17:46:08 

    3DK
    もっと広いとこがいい

    +100

    -6

  • 3. 匿名 2022/11/08(火) 17:46:28 

    夫婦と子供1人の家庭の間取りが知りたい

    +5

    -7

  • 4. 匿名 2022/11/08(火) 17:46:42 

    最近、個人情報を探るようなトピ増えたよね?

    +13

    -45

  • 5. 匿名 2022/11/08(火) 17:46:57 

    3LDKをオススメする
    広さは60㎡くらい

    +130

    -14

  • 6. 匿名 2022/11/08(火) 17:46:59 

    どこまで家賃出せるかによらない?

    +65

    -3

  • 7. 匿名 2022/11/08(火) 17:46:59 

    夫婦別室にしたら眠りが深くなった

    +91

    -3

  • 8. 匿名 2022/11/08(火) 17:47:00 

    4LDKだけどそれぞれ個室があるから良いよ。
    LDKが広ければ3LDKでも良いけど。

    +145

    -4

  • 9. 匿名 2022/11/08(火) 17:47:03 

    4LDK
    寝室
    子供部屋
    旦那の趣味部屋
    物置兼私の趣味部屋

    +80

    -2

  • 10. 匿名 2022/11/08(火) 17:47:04 

    断然3LDK。
    全員が部屋持ってるほうが快適。

    +180

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/08(火) 17:47:17 

    夫婦別の部屋で寝てるので3LDKです

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/08(火) 17:47:20 

    夫婦仲が微妙になったときのために、3部屋有ったほうがいいよ

    ホントに

    +141

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/08(火) 17:47:25 

    子供は育つから3LDK以上がいいよ

    +68

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/08(火) 17:47:29 

    お金に余裕あるなら3LDK一択。
    荷物、季節物家電置いたり
    親族とか泊まりに来た時部屋が必要。

    +89

    -4

  • 15. 匿名 2022/11/08(火) 17:47:44 

    >>4
    被害妄想では
    匿名のガル民の個人情報集めたって特定も何もできないでしょ

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/08(火) 17:47:51 

    3部屋あったほうが良さそう

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/08(火) 17:47:54 

    3部屋あったら子どもの遊び部屋作れるから、
    LDKにおもちゃ置かなくてよさそう!

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/08(火) 17:48:02 

    それぞれの個室があるとハッピーよ

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/08(火) 17:48:04 

    4LDKに住んでるよ〜
    一部屋は娘のピアノの部屋になってる。

    +42

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/08(火) 17:48:08 

    3LDKです
    まだ5歳なので、一部屋はほとんど使ってませんが荷物が増えるし三部屋にして良かったと思います。

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/08(火) 17:48:09 

    >>4
    誰とは特定出来ないものを個人情報と呼ぶのは違うような。

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/08(火) 17:48:44 

    1部屋余りでその部屋を物置的な感じで使うと
    リビングや他の部屋がスッキリするよ。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/08(火) 17:49:06 

    4LDKの戸建てで暮らしてます
    誰か泊まりに来ても対応できるし、ちょうどいいです

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/08(火) 17:49:11 

    3LDKかな。自分の部屋があっても良いんじゃない。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/08(火) 17:49:29 

    >>4
    嘘ばっかり書いてる人もいるから探れないと思う

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/08(火) 17:49:31 

    >>1
    次の物件はいつまで住む予定なの?

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/08(火) 17:49:59 

    3LDKです。
    建売買ったからだけど、一部屋は筋トレ部屋にして有意義に使ってます(^^)

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/08(火) 17:50:11 

    今は2LDKに住んでるけど、子どもが小学生になる頃には3LDKに引っ越して各々の部屋持ちたい。
    子どもができる前は夫と私で1部屋ずつ使ってたけど、子どもが出来てからは私の部屋が子どもと共有部屋になってる。

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/08(火) 17:50:19 

    4LDKの分譲マンション
    家族3人と犬の部屋にしてる

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/08(火) 17:50:23 

    子供部屋、夫婦寝室、リビング、和室はあった方が良いと思うよ
    リビングが20畳くらいあるなら2LDKもありかなぁ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/08(火) 17:50:35 

    >>1
    一軒家タイプの借家ですが、5LDKです。

    それぞれの部屋が1つずつと洗濯部屋が欲しかったので。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/08(火) 17:50:56 

    子供が生まれてから小学校入学まで家賃10万弱の立地はいいけど古いマンションの1階2DK。
    入学のタイミングで近所の2LDKマンションに引っ越し。
    夫がリモートワークになったのと高校入学のタイミングで3LDKのマンションを買いました。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/08(火) 17:51:58 

    4LDKです。2階の一部屋余ってるけど自分の収納部屋みたいにしてます

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/08(火) 17:52:17 

    夫婦と男子高校生一人で3LDKでちょうどいい。
    来年からは息子が進学で家を出るので、夫婦二人にはちょっと広く感じるなあ。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/08(火) 17:52:21 

    >>1
    洗濯物を干す部屋 必要

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/08(火) 17:53:23 

    今子供年中で2LDKで子供部屋で私と子供が寝てて、旦那が一人で寝てるんだけど、子供が一人で寝るようになったら旦那と寝るの嫌だなって思ってるから3LDKはほしい。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/08(火) 17:53:39 

    4LDKです。
    広いかなと思ったけど結果かなり良かった。
    趣味部屋あるのいいです!

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/08(火) 17:53:46 

    >>1
    賃貸で部屋が足らなくて困ったら引っ越せるなら2LDKでいいと思う。
    すぐに動けない持ち家を買うなら3LDKがおすすめかな。
    一部屋予備があると収納の納戸にもなるし、趣味部屋も作れるし、欲しくなったら夫婦寝室別や家族それぞれの個室も出来るよ。
    うちは3人家族で4LDKです。まだ1人子供ができるかもしれないし、趣味人で物が多いから助かってます。

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/08(火) 17:54:10 

    転勤族で2LDK
    やっぱりちょっと狭いです
    洗濯物の一時置き場が無い

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/08(火) 17:54:16 

    >>1
    3LDK+納戸

    部屋が余ったなら収納にすれば良い
    収納は多い方が良いよ

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/08(火) 17:54:23 

    3LDK!
    6畳+4.5畳+4.5畳+LDK16平米(約8畳)
    昔ながらの団地とかマンションの間取りによくあるパターン。
    リビングはただの動線で6畳の部屋にテレビとソファ置いてくつろいでるw

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/08(火) 17:54:49 

    >>1
    4LDK
    一部屋ウオークインクローゼットにしてそこで着替えてる
    タンスとかもそこにいれてる。
    台所、リビング、子供の部屋、着替え室、
    和室、夫婦の寝室

    和室は私の趣味の部屋になってる
    旦那がリビングでテレビ見たいとき私は和室で好きなことしてる

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/08(火) 17:55:20 

    >>4
    本当の事書いてるかどうかなんて確かめようも無いし💧

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/08(火) 17:55:20 

    今賃貸で2LDKだけど、次は3LDKかな?
    4もいらないかも。
    どうせ子供は家出るだろうし。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/08(火) 17:57:04 

    3LDK、80平米。
    最初は広いかなぁと思ったけど、子どもが育つにつれてちょうど良くなってきた。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/08(火) 17:57:27 

    >>1
    4LDKの建売です
    私は選択一人っ子のつもりだけど
    旦那が2人目欲しいとうるさくて鬱

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/08(火) 17:57:35 

    2LDKのアパートから子供が小2の時に4LDKの戸建てに引越しました。今はみんな元気で快適だけど、3LDKのマンションが将来的には住みやすそうだなぁと思ってる。修繕費や駐車場費用を考えるとうちは厳しくてマンション買えなかった。
    3LDK以上がいいと思います!

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/08(火) 17:57:57 

    夫婦と子供1人の3人家族だけど、4LDKに住んでる。
    私と子供は一部屋ずつ、夫は仕事部屋と寝室で2部屋使ってる。
    姑の入り込む隙間は無いから、これで良いと思っている。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/08(火) 17:59:19 

    >>1
    今2LDKだけど、子供が小学生になるタイミングで、3LDKにしたいと思ってる。
    それぞれで部屋を持ちたい。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/08(火) 17:59:30 

    3LDK横長リビングのマンションです。リビング横の中居室?はあまり1つの部屋として機能してないから部屋数としてはギリギリかな。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/08(火) 17:59:34 

    3LDK
    収納がなくて部屋の1つは物置部屋になっている
    備蓄用品やキャンプ用品、冬場だけ自転車など置いてます
    急にお客さんが来た時にリビングに散らかったモノを投げ込める部屋にもなってるw

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/08(火) 18:00:24 

    うちも子供1人の3人家族だけどマンション買う時は絶対3LDKにする予定
    旦那の仕事部屋、夫婦の寝室、子供が大きくなったら子供部屋で最低でも3部屋は絶対必要になるし
    お金さえあったら4LDKにしたいくらいだよ
    テレワーク時代が来なければもしかしたら2LDKでもいけたかもしれないけどさ
    でも予算は置いといて単純に部屋数だけなら大いに越したことはないのでは?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/08(火) 18:01:18 

    >>6
    予算によるよね
    お金に余裕あるなら立地との兼ね合いもあるけどそりゃ3LDKの方が広いし使い勝手いいと思うわ
    お金的にきついし立地を優先させたいとか希望があるなら2LDKにせざるを得ないもんね

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/08(火) 18:03:22 

    3LDKに住んでます。

    子供は1人部屋。
    夫婦は和室部屋。

    もう1つは洗濯部屋にしています。
    うちのベランダ 虫&国道沿いで外干しあきらめて
    一部屋まるまる 洗濯部屋にしています。
    除湿器とサーキュレーターで、天井に
    長い突っ張り棒を5本。
    それで干してます。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/08(火) 18:03:43 

    >>1
    完全に家計と家賃によって考えるとしか言いようがない
    我慢できる最小限の広さは2LDKだろうけどそりゃ3LDKあるほうが便利だよ
    もっと言えば夫婦寝室、夫と妻と子どもそれぞれの寝室を用意すれば更に快適な4LDKになるし

    でも広さばかり重視した結果 駅からかなり離れたら、通勤通学に不便だし特に女の子なら大きくなって夜道が心配になる
    立地と広さのバランスも見なきゃいけないよね

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/08(火) 18:03:57 

    予算が許すなら部屋数多いに越したことない。
    夫婦の寝室、子供部屋、あと一つは書斎にしてもいいし、物置部屋にしてもいいし、夫婦の寝室分けてもいいし。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/08(火) 18:04:10 

    3LDK使わない部屋1部屋ある

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/08(火) 18:04:42 

    >>1
    戸建て3LDK
    夫婦の寝室に子供部屋2部屋
    子供もうひとりほしいなって思ってるけど、最大3人になってももうひと部屋増やせる造りで家建てた

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/08(火) 18:05:43 

    >>6
    エリアにもよるかも
    都内の湾岸エリアで探してたけど、2LDK以上のまともなマンションだと目ん玉飛び出る家賃で(30万超える)悩んでる

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/08(火) 18:05:53 

    うちも一人っ子確定の3人家族だけど3sLDKの戸建だよ
    でも旦那の趣味たくさんあるから趣味品収納の為にもう一部屋あっても良かったかも
    寝室のウォークインクローゼットが半分旦那の趣味品で埋まっててこれからも増えそう

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/08(火) 18:06:11 

    >>1
    戸建です。2階に3部屋

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/08(火) 18:07:54 

    >>4
    え、嘘だらけだよ
    私は医者の嫁です。
    子ども4人、4LDKのマンションに住んでいます

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2022/11/08(火) 18:08:39 

    >>1
    我が家も1人確定で3LDKマンション買いました
    夫婦の寝室、子ども部屋(の予定で今はおもちゃ部屋)、物置・洗濯部屋に使ってます

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/08(火) 18:08:52 

    3LDK住んでます

    部屋は一つ多めの方がいいよ
    夫婦仲悪くなったり、どっちかが感染病になったとき、イビキ問題等

    余ってたら余ってたで荷物置きにでもなるし客室にもなる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/08(火) 18:10:19 

    >>1
    私も2LDKのアパートに3人で住んでましたが、荷物が増えて手狭になったため一軒家に引っ越しました。4LDK +納戸。
    子供部屋と寝室と趣味部屋。もう一部屋はリビング横にある和室はインコのケージ置いたり子供(4歳)のおもちゃ置いたり。

    最低でも3LDKないと後々住みにくくなるんじゃないかなーと思っちゃいます。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/08(火) 18:10:39 

    4LDK 1部屋は物置き部屋。1部屋は洋服が乱雑に置いてある部屋。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/08(火) 18:11:30 

    2DKで4歳児一人のいまでさえ手狭に感じるので、つぎ引っ越すなら3DK以上と考えてる。リビング、寝室、おもちゃ部屋兼洗濯干し兼物置きになっているので。。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/08(火) 18:12:46 

    3LDKでちょうど良い感じ。
    コロナ禍で旦那がテレワークするのに書斎あって良かったと思った。あとは子供の部屋と夫婦の寝室になってる。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/08(火) 18:13:48 

    4LDK
    子供と親それぞれの個室+主寝室
    主寝室と子供部屋は隣接してて自立後は壁壊して広くできるようにしてある
    ただ、都内で小さな家だから各部屋6畳しかない

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/08(火) 18:16:50 

    子育て期間は建坪80㎡の3LDKマンションで、子供部屋、寝室、和室の3部屋あったけど
    和室は常に解放して結局2LDKのような活用してた
    老後用の家は建坪90㎡の平屋で2LDK、どこも空間にゆとりがあってすごくいいです
    一室が広い方がいいなーと思った

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/08(火) 18:17:04 

    >>1
    賃貸ですが3LDKです。うち1部屋はリビングと合体してるので実質2LDKみたいな感じです。
    収納がたっっぷり付いていれば2LDKでも良いかな?と思いますが、そうでなければ3LDKのほうが荷物ちょっと置けたりして何かと便利だとの思います。
    ついでに、キッチンは対面がオススメです。子育て世代なら特に‥!

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2022/11/08(火) 18:19:15 

    >>5
    60㎡って狭くない?
    間取りこんなんだよ??
    夫婦と子供1人の家庭の間取りが知りたい

    +60

    -3

  • 73. 匿名 2022/11/08(火) 18:22:01 

    >>1
    夫婦と子供1人の家庭の間取りが知りたい

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/08(火) 18:22:42 

    >>1
    同じ人数で2LDKですが、絶対3LDKの方がいいです!
    うちは旦那の方が服も多くて、クローゼットを占領してるしたまには別で寝たい時もあります(笑)
    収納が多ければ問題ないかもしれませんが、他の方もおっしゃってるように、もう一部屋ある方が洗濯物干せたり、荷物も置けるので3LDKをおすすめします。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/08(火) 18:25:26 

    可能なら3LDKがいいと思う。
    リビング+夫婦の寝室+子供部屋+予備室

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/08(火) 18:25:28 

    >>62
    子供一人に一部屋与えないとか毒親呼ばわりされちゃうよw

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/08(火) 18:25:44 

    >>1
    2階建て
    4LDK(1階リビング、ダイニング、和室
    2階主寝室、子供部屋×2)
    子供部屋のひとつは旦那の部屋になりました

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/08(火) 18:27:46 

    >>5
    3LDKなら最低70平米は欲しい

    +49

    -2

  • 79. 匿名 2022/11/08(火) 18:27:54 

    小学6年生の娘と夫婦の3人家族です。
    田舎だから中古の戸建てを買った。4LDKで娘の部屋、旦那の釣りとか趣味の部屋、リビングダイニングと続きになってる和室、夫婦の寝室。って感じです。3LDKは欲しいですね。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/08(火) 18:28:17 

    一人っ子でマンションで3LDKだったよ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/08(火) 18:32:33 

    4LDKに住んでます。
    寝室、子供部屋、旦那のテレワーク部屋(あまりないけど)、一部屋は余ってるけど子供の荷物置いたりしてます。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/08(火) 18:36:37 

    >>1
    絶対3LDK
    夫婦別々の部屋を持ちたい

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/08(火) 18:36:41 

    >>72
    都市型だとそれでも5000~6000万はするので😅

    +23

    -4

  • 84. 匿名 2022/11/08(火) 18:37:35 

    3DKに住んでるけど1部屋とキッチンしか使ってないし、
    もったいないから2DKくらいに住みたい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/08(火) 18:38:00 

    >>72
    じゅうぶん。むしろ余るくらい

    +18

    -4

  • 86. 匿名 2022/11/08(火) 18:40:50 

    >>1
    2LDK狭くて3LDKに引っ越したよ

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/08(火) 18:42:31 

    4LDKにしました。
    といってもその内の一部屋はリビング横の4.5畳の小さな和室だから子供の遊び場と化していて一部屋換算できないかも。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/08(火) 18:49:10 

    都内なら2LDKになるかもしれないけど、普通は3LDKいると思うよ。
    うち夫婦二人でそれぞれ個室確保で3LDKにしたよ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/08(火) 18:51:51 

    >>5
    60㎡は狭い。
    70㎡超えないと一部屋が小さくなって使いづらい。

    +37

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/08(火) 18:54:11 

    >>84
    家族3人でいつも一緒にいる感じなのかな?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/08(火) 18:54:26 

    今1歳の子がいて2dkに住んでる。都下だけど家賃高くて幼稚園前に2Ldk住む予定。
    3Ldkに住みたいんだけどな。夫は2dk住む予定だったから譲渡はしてくれたけど。
    両方実家遠方で荷物とか置いても頻繁に取りに行けないし(なんなら旦那が荷物持ち)ちょっと実家泊まってくるわできないんだよね。
    田舎の一軒家暮らしの実家だったから想像できない。多分何度も喧嘩しそう🤣

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/08(火) 18:54:37 

    >>1
    夫、私、年長1人(確定)
    1人1部屋と和室とLDKの4LDKです
    今のところ快適です
    ただ…使ってはいますが、和室が空き部屋?状態なので色々不安がないこともないです

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/08(火) 19:00:40 

    戸建て4LDK。
    1階にLDK +和室、2階に個室3つで夫婦それぞれの個室と子ども部屋があるよ。
    厳密には3階に8畳の小屋裏収納があるから実質5LDKみたいなもんだけど、広くもなく狭くもなくちょうど良い間取りだと思う。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/08(火) 19:00:51 

    >>5
    60平米の3LDKのリビング何畳よ 
    リビング10畳とか最近極狭マンションで多いけど、ダイニングテーブルとソファー置けないよ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/08(火) 19:02:43 

    夫婦と高校生1人で3LDKです。
    ちょうどいい。
    2LDKでもなんとかなるけど将来は収納に困ると思う。
    逆にあまり広すぎると終活が大変かも。
    場所があると物は増えるから。
    実家が5LDKなんだけど物が多すぎて親がいなくなった時の事を考えると頭が痛いです。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/08(火) 19:02:57 

    >>1
    4LDK建てたけど
    一人娘が支援学校に行ってるので
    娘の個室 と言う概念がない。

    リビング横の和室は洗濯部屋と兼ねてるし
    2階主寝室は主人の私室
    南洋室が私の娘の寝床
    北洋室が物置

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/08(火) 19:03:57 

    >>89
    >>78
    今住んでるのが2人で60㎡なので
    3人位ならいけそうと思ったけどなぁ
    因みに4人で住んでる所帯もいます

    70となるとめっちゃ高そう…

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2022/11/08(火) 19:08:32 

    年少の娘が一人で60m2の2LDKに住んでます。
    もう少し大きくなったら部屋数増やしたいけど田舎で部屋数多い賃貸がないのが悩み。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/08(火) 19:12:33 

    絶対に3LDK
    旦那の部屋、子供部屋、主寝室にして今は主寝室でみんなで寝てるけど、子供が大きくなったらそれぞれで寝る予定。
    旦那と子供の寝相と寝言が酷いから早く1人で寝たい…

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/08(火) 19:13:19 

    4LDK。
    夫婦寝室
    子供部屋
    和室
    筋トレ部屋(夫)
    私の部屋はない…。
    来客時は和室に通してます。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/08(火) 19:19:23 

    >>1
    うちは4LDKプラス屋根裏部屋。
    夫婦共に本が多いので書斎と、収納部屋がある。
    屋根裏部屋は夫専用。

    物が少なければ2LDKとかでいいと思う。掃除が大変すぎる。物少ない人羨ましい。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/08(火) 19:29:29 

    3LDK以上がいいと思う。
    2LDKだと余裕がないから収納とか室内干しの時に部屋がごちゃつく。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/08(火) 19:32:11 

    >>97
    部屋が増えればそれぞれの部屋が小さくなるし、その分狭く感じない?
    個人的には4帖台になっちゃうと部屋というより納戸って感じがするから、最低でも6帖は欲しい。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/08(火) 19:32:33 

    >>72
    LDK10畳ってソファは隣の部屋に置く感じ?

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/08(火) 19:36:08 

    幼児で2 LDKだけど小学校前には個室作りたいから引っ越さなきゃなと思ってる。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/08(火) 19:42:08 

    2LDKです 子供の部屋と夫婦の寝室 私は大体リビングにいるから特に狭いとも思ってないかなー

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/08(火) 19:44:38 

    >>72
    狭いね…

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2022/11/08(火) 19:47:18 

    4LDKだよー

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/08(火) 19:52:06 

    >>15
    横だけど個人の特定はできないけどビッグデータ収集には充分活用できるよ
    IPである程度地域把握できるのと書き込み履歴からライフスタイルや属性など推測できる。
    このIPの人は既婚で子供何人で何系の仕事をしていてこの時期にはどんなことに興味がありどんなことで悩んでたみたいなおおまかな人物像は描けるからマーケティングに使えるよね。最寄駅トピとか好きなスーパーとか色々書き込んでたらもっと細かく推測できるかも。

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2022/11/08(火) 19:52:11 

    >>2
    うちも3人で3dk
    リビングになる部屋が狭い…。

    リビング
    畳寝室
    将来の子供部屋(現在夫部屋)

    子どもが自室にいったら旦那と寝室が同じになるという恐怖。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/08(火) 19:53:48 

    >>1

    一人っ子だけど、3LDK73㎡狭いよ
    子どもがまだ小さいからリビング続きの1部屋はリビングと同化したおもちゃ部屋
    1つは寝室、1つは物置&旦那のテレワーク部屋
    になってるけどもう1つほしい
    実家も3LDKのマンションだけど、私は結婚するまで実家にいたので大人3人がそれぞれ個室だったからやっぱり狭かった

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/08(火) 19:55:40 

    >>1
    古いアパートで、3LDKです。
    夫がPCゲームするので、1部屋
    私と子供の寝室
    洗濯物干す部屋(いずれ子供部屋にする)
    私は朝方、夫が夜型なので、別々で快適です

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/08(火) 19:56:08 

    >>7
    別室とまで行かなくても、ベッドは別がいいよね。
    クイーンサイズベッド→シングル2つ
    に変えたらQOL上がったよ

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/08(火) 20:01:59 

    絶対3LDKが良いよ!うち3人家族で2LDKだけどもう一部屋あったら良かったと思うよ。2LDKなら広さや収納にもよるけど荷物増やせない。物置部屋的なのがあればなっていつも思う。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/08(火) 20:07:54 

    3LDKで65㎡くらい
    断捨離してやっと快適に住めてるレベル

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/08(火) 20:08:33 

    >>103
    良く調べたら65㎡あったわ
    六畳二つ、四畳半一つ、リビングダイニング12畳
    これくらいなら3人いけそう

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/08(火) 20:10:56 

    >>5
    都内なら分かる
    地方なら70m2以上ないとキツイよ
    3LDKね

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2022/11/08(火) 20:15:21 

    3LDKだよ
    夫婦の寝室、子供の部屋
    あと一部屋はベランダがあって、天気が悪い時は洗濯物干したりしてる(物はほとんど置いてない)
    余分な部屋がひとつあると何となく余裕があっていいよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/08(火) 20:21:14 

    旦那も私も自分の部屋が欲しいから3LDK
    本当は4LDKがいいけど近くに4部屋の間取りのマンションがなかった

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/08(火) 20:22:52 

    >>110
    うちも3Dk
    家族団欒するスペースがないので各々部屋に篭ってる

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/08(火) 20:30:24 

    >>72
    ギリいけるかな
    1番広い部屋を夫婦の寝室、狭い部屋を子供(クローゼットがあるのでいける)
    残りの一部屋は書斎兼ファミリークローゼット扱いにすればいい

    うちは似たような間取りで70でリビングがここより広いけど、クローゼットの無い部屋があるからこちらのほうが使いやすそう

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2022/11/08(火) 20:34:22 

    都下に住んでるけど築15年未満で3Ldkだと家賃20万以上。
    みんなそんな感じ?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/08(火) 20:38:48 

    >>5
    3LDKで90㎡だけど、狭くなく広すぎず丁度いいよ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/08(火) 20:49:44 

    1人一部屋あった方が絶対いいと思う。具合悪くなったりした時にゆっくり1人で寝る空間欲しいし。できればトイレも2個あった方がいい。トイレか一個だと子供の友達とか来た時にゆっくりできないから。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/08(火) 20:53:23 

    3LDKで、1つは壁を作れば2部屋に分割できるタイプの部屋。(ドア、クローゼット等がそれぞれある)
    子供が小学生でまだ1人部屋では寂しいみたいだから、私と2人でベット並べてそこを広々使ってる。夫は1人部屋。
    なので将来的には壁作って、3人それぞれの部屋にするよー。1人の時間が欲しいタイプだけど、子供が離れていくまではできるだけ一緒にいたいから、この間取りでよかったなと思ってる。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/08(火) 21:00:25 

    >>122
    関東じゃないけど、家賃高めの人気エリアに住んでます。
    まさにそんな感じなので、うちはそんな払えないので築年数と平米数妥協しました。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/08(火) 21:09:50 

    3LDK64㎡ 3人暮らしてます。
    これ以上広いとローン高すぎて無理だった。
    身の丈に合ったローンにした。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2022/11/08(火) 21:24:10 

    主です!とても参考になります。ありがとうございます。
    何人かの方が書かれてましたが、我が家もリビング横の部屋にソファとテレビ置いててリビングと一体化してる感じでほぼ1LDK状態です。
    もう一部屋で3人で寝て洗濯物もそこに干してるので、確かに3部屋以上ある方が物置や洗濯物干す部屋にできますよね!
    子供が1人で寝るようになったら夫婦の寝室と子供部屋ともう一部屋って感じがいいかな?
    希望は2LDK寄りでしたが3LDKが良さそうですね。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/08(火) 21:32:37 

    >>1
    4LDKです。3人とも個室ありで、犬もリビングの横の部屋で一人で寝てます。大きめの3LDKとも言えますが、この間取りで2人の子供だと夫婦は同じ部屋になりそうで、ギリギリと思います。年長さんならいいのですが、中学生位になると一部屋渡した方がいいかもしれないです。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/08(火) 21:35:00 

    >>116
    いけるけど狭いよ
    住んでるから感じる

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/08(火) 21:39:05 

    >>96
    ご主人の私室になってると眠り(寝み)に行きづらくないですか?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/08(火) 21:49:35 

    >>110
    それ2LDKやん

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/08(火) 21:51:23 

    >>6
    子供できたら購入のがいいよ

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2022/11/08(火) 21:51:46 

    夫婦と小学生娘1人と犬1匹で都内で80平方メートルの3LDKのマンション
    洋室1は夫の仕事部屋(ほぼ在宅勤務なので)洋室2は寝室、リビング横の襖で仕切られた和室は子供部屋にしてる
    子供がもう少し大きくなったら完全に仕切られた個室が必要だなと思ってる

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/08(火) 21:55:10 

    5LDK
    洗濯干す部屋
    寝室
    子供部屋
    物置部屋
    リビングの横に転がったりする為の和室

    最初は部屋数いらないと思ったけど、なんだかんだ埋まってます。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/08(火) 21:58:50 

    今3LDK +小屋裏収納102平米の戸建てに住んでて、今度2LDK +1.5畳の納戸付66平米に引っ越す
    狭いよなとは思うんだけど都心の駅の徒歩10分以内だと予算的にこれが限界だった
    LDKが20畳近くあるから圧迫感はないけど収納が少ないから1.5畳をウォークインクローゼットにリフォームしようか迷ってる
    クローゼットは2つあるけど私の服と子どもの服が多くて収納しきれない
    服を断捨離して納戸のまま使うかウォーキングクローゼットにするかどちらがいいかな?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/08(火) 22:01:43 

    >>78
    うち70平米。
    ちょうどいいな〜と思ってる。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/08(火) 22:03:30 

    >>83
    都会ってこれで5000〜6000なの?!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/08(火) 22:03:54 

    この間取りのメゾネット物件に引っ越そうか迷ってます。


    夫婦と子供1人の家庭の間取りが知りたい

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/08(火) 22:50:36 

    >>138
    うんうん
    練馬区や足立区ならもう少し安いかも

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/08(火) 22:54:50 

    3LDK
    子供4歳

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/08(火) 23:02:52 

    >>138
    それで買えないなぁ
    うちの近くは
    相当古い中古かなあ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/08(火) 23:03:46 

    >>139
    一階にもう少し収納欲しいけど悪くない

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/08(火) 23:10:59 

    >>30
    なぜ和室?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/08(火) 23:14:39 

    >>131
    元々は主寝室で、二人で寝てた。
    主人が夜中や明け方に活動してるのと
    以前から暑い寒いで、けんかになってたので
    私が娘の寝室にベットごと逃げ込んだ

    が、ほんとのところ。

    私室化しても、鍵はないしふつーに出入りしてるし、特にとがめられない。
    ベランダやwicもあるしね。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/08(火) 23:20:09 

    >>139
    家賃がローン、いやそれ以上にしそうだ。

    とはいえ、騒音に気兼ねしなくて良いのはメリットだな。洗濯機や掃除機とかね。
    あとは階段の事故に、ご注意を。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/08(火) 23:25:54 

    >>138
    渋谷区でそのぐらいのサイズで一億ついてるのみたことある
    まぁ表参道が最寄り駅だから高くて当然だけど

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/08(火) 23:36:16 

    >>126
    そうなんですね。今は築30年以上の2dkで暮らしてますが追い焚きやお風呂トイレの換気扇なしで時々トイレも調子悪くなるので築15年未満で探してました。
    子供いると家賃って高くなりますよね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/08(火) 23:37:55 

    旦那と疎遠になって以来リビングに布団敷いて寝てる私が言います、絶対に1人一部屋必要です!!!
    1人になれる部屋がないのは辛すぎるよ!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/09(水) 00:32:09 

    >>139
    一階に小さな部屋が一つあれば完璧ですね

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/09(水) 00:47:13 

    転勤族なので、数回引っ越しましたが、3LDKか4LDKに住みました。

    主に分譲賃貸しで住んでいましたが、マンションは一部屋が狭いので、可能なら3LDKをお勧めします。

    一部屋まるまるウォークインクローゼット代わりにできて、スッキリ住める

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/09(水) 07:19:41 

    3LDK
    今は寝室、子ども部屋、物置みたいになってる
    子どもが出ていったら寝室、個人部屋2つにする予定。
    広すぎず狭すぎずちょうどいいです

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/09(水) 08:15:13 

    3LDKが理想だよね😒
    しばらく賃貸ならその時その時でまだ小さいから部屋いらないし。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/09(水) 09:18:36 

    >>1
    5LDKのうち2部屋が狭いけど、家事部屋にしたり予想外に夫と寝室分けること出来て本当に良かったです。
    ちなみに4人家族です。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/09(水) 13:06:07 

    >>1
    立地がいいところの2LDK

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/09(水) 15:58:48 

    >>1
    今は2LDKだけど、次に引っ越す時は3LDKにしたい。

    一人っ子確定だから子ども部屋と夫婦の寝室のふた部屋でも足りてるけど、最近は室内干しの方が外気や紫外線に当たらず洗濯物が傷みにくいからもっぱら室内干し。今はリビングダイニングで室内干ししてるけどゴチャゴチャするし、もうひと部屋あったら物置兼室内干しのスペースが作れるなと思って3LDKに引っ越したい。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/09(水) 16:07:52 

    >>138
    都心の駅近や再開発エリアはもっと高いよ。

    私が住んでるところでも最寄駅が首都圏の都心まで電車で30分弱で、その最寄駅から徒歩20〜30分の所でも新築だったらその広さでも一階の北側で最低額6000万くらいからが多い。これが高層階や南向きや東角部屋とかだと…てレベル。

    都会って言ってもピンキリだけど、首都圏内だったら都心から結構離れてても高いところは高い。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/09(水) 16:49:41 

    主です。間取りもですが来年度の入学までにと考えてるのでスーモを見る毎日ですw
    入学予定の学校が変わる可能性もあるしあまり時間もないので間取りか学校か優先順位を決めないとですね。
    みなさんの優先順位も教えていただきたいです。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/09(水) 17:23:23 

    4L以上は必要

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/09(水) 20:29:58 

    2DK 子供2歳
    リビングと寝る部屋だけだけど今はそれでいいかな
    ダイニングテーブルでなんでもする

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/11(金) 01:31:52 

    >>73
    多分、年取ると主寝室からトイレが遠いのが辛く感じると思う。
    それとも将来的に夫婦別室前提でこの間取りなのかな。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/11(金) 09:15:39 

    >>1
    夫婦と現在小学校高学年の男の子の3人暮らし、物多めの家庭です。
    3LDK、90㎡の新築マンションを購入しましたが広すぎず狭すぎず、適度な距離感で満足しています。
    転勤が多くて色んな部屋に住みましたが部屋数は2LDK+サービスルーム(物置部屋)以上、広さは最低でも60㎡、出来れば70㎡以上あったほうがいいなと思います。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/11(金) 09:30:10 

    >>158
    賃貸でそのタイミングなら間取りより場所優先、校区優先のほうが良いかと思います。
    小学校低学年の時は公園横のマンションに住んでいましたが安心して遊ばせられるし学年違いの友達も沢山できてとても良かったです。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/11(金) 13:02:33 

    >>163
    コメントありがとうございます。
    確かに遊び場が家から近いと安心ですよね!
    学校との距離は考慮して探していましたがそこは気づきませんでした。
    全ての希望を叶えるところはなかなかないでしょうからいろんな条件でまた探してみます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード