ガールズちゃんねる

ウーマン村本大輔 米国とは「芸人の知的レベルが違う」

179コメント2022/11/12(土) 15:03

  • 1. 匿名 2022/10/30(日) 14:23:51 

    ウーマン村本大輔 米国とは「芸人の知的レベルが違う」 | 東スポWEB
    ウーマン村本大輔 米国とは「芸人の知的レベルが違う」 | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp

    お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔と中川パラダイスが29日、都内で行われた映画「アイアムアコメディアン」のトークイベントに出席した。


    日本の笑いとアメリカの笑いの違いについて問われた村本は「一番違うのは芸人の知的レベルですね」と回答。「ニュースコメンテーターとかをやるんじゃなくて。大体コメンテーターって聞く側じゃないですか、専門家に。彼らは前提を知ってるから、ちゃんとそれをコメディに自分でするんですよね。社会と普段から繋がってるという感じ。でもこっち(日本)はそことは分けてる感じがすごくしてて。それはすごく感じました」と話した。

    +14

    -128

  • 2. 匿名 2022/10/30(日) 14:24:28 

    全然イケメンじゃないね?

    +122

    -11

  • 3. 匿名 2022/10/30(日) 14:24:41 

    お前が語るな

    +243

    -5

  • 4. 匿名 2022/10/30(日) 14:24:44 

    誰?

    +29

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/30(日) 14:25:24 

    何で上から目線なの

    +203

    -3

  • 6. 匿名 2022/10/30(日) 14:25:34 

    欧米のコメディアンって社会風刺でチクッとやって笑わせるイメージある
    時の権力者を笑いの中で批判したりとか、何かの社会現象を皮肉ったりとか

    +151

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/30(日) 14:25:37 

    お笑いってさ、純粋に気持ちを明るくしてくれるものならいいんだよ。
    社会と繋がってるとか知的とか関係ない。

    +287

    -10

  • 8. 匿名 2022/10/30(日) 14:25:39 

    この人は綾部みたいにアメリカにいってるの?

    +17

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/30(日) 14:25:45 

    何だって?

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/30(日) 14:26:04 

    言ってることがちょっとよく分からない

    +83

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/30(日) 14:26:08 


    加藤純一みたい

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/30(日) 14:26:21 

    >>1
    ブーメラン?

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/30(日) 14:26:21 

    日本だって頭の良い芸人いるよ。
    村本は違うけど

    +226

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/30(日) 14:26:37 

    福井県立小浜水産高中退の人の語る知性ね

    +109

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/30(日) 14:26:59 

    >>1
    またサラリと半日発言ですか

    +21

    -10

  • 16. 匿名 2022/10/30(日) 14:27:01 

    >>1
    村本も芸人としてレベル低いよね
    知的?という以前に面白くない

    +178

    -2

  • 17. 匿名 2022/10/30(日) 14:27:08 

    それぞれの文化。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/30(日) 14:27:23 

    >>2
    同意だけど別に誰もイケメンとか言ってないよね

    +58

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/30(日) 14:27:34 

    文化の違いってだけ

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/30(日) 14:27:43 

    村本って一応まだ吉本所属なんでしょ?
    日本のお笑い事務所に所属しておいてそれを言うかね

    +46

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/30(日) 14:28:07 

    >>6
    コメディアンって自分が権力者じゃん

    +6

    -6

  • 22. 匿名 2022/10/30(日) 14:28:11 

    >>1
    さぞ分かってる風に言っているのが恥ずかしいw

    +81

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/30(日) 14:28:29 

    >>7
    お笑いに社会風刺的なものは要らないよね。考えさせくれなくていい。ギャハギャハ笑わせてくれ。

    +48

    -6

  • 24. 匿名 2022/10/30(日) 14:28:34 

    ごちゃごちゃ言ってないで芸人なら笑わせて欲しい
    人を不快にさせる事しか言わないじゃん

    +109

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/30(日) 14:28:45 

    うっせー!
    韓国行ってキムチ臭い奴らに潰されて来なw

    +11

    -7

  • 26. 匿名 2022/10/30(日) 14:29:07 

    ウィルスミスの嫁の身体的な部分を弄ったジョークを言ったコメディアンが知的レベル高いとは思えないけどね

    +122

    -3

  • 27. 匿名 2022/10/30(日) 14:29:29 

    >>14
    偏差値38か

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/30(日) 14:29:43 

    >>6>>7
    この2つのコメントに現れてるけど、日米でお笑い(芸人)に求められるものが違うからだよね
    どっちが上とかどっちが良いとかではなく単純に文化の違い

    +95

    -2

  • 29. 匿名 2022/10/30(日) 14:29:47 

    笑わせることが重要なんだよ。
    社会のこと論ずる職業なんていくらでもあるから、芸人は笑わせなきゃ意味ない。

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2022/10/30(日) 14:30:25 

    まぁ言いたいことはわかる
    アメリカのコメディアンは性別・年齢問わず受けるけど、日本のお笑いは女子供にしか受けないもんね

    +1

    -25

  • 31. 匿名 2022/10/30(日) 14:30:30 

    >>27福井で1番馬鹿なとこだ

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/30(日) 14:30:42 

    この人英語喋れないよね
    知的レベルがどうのこうのって字幕見て言ってんの?

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/30(日) 14:30:48 

    笑いに知的とか求めてないけど?

    +17

    -2

  • 34. 匿名 2022/10/30(日) 14:30:49 

    ウーマン村本大輔 米国とは「芸人の知的レベルが違う」

    +1

    -45

  • 35. 匿名 2022/10/30(日) 14:32:51 

    最近Twitterでほっしゃんと揉めてたな
    あんなくだらん揉め方をする奴が知的レベルが高いとは思えないが…?

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/30(日) 14:33:07 

    日本のお笑いは、段々と質が下がってきているような気がするんだが・・・。

    +5

    -9

  • 37. 匿名 2022/10/30(日) 14:33:11 

    >>31
    頭悪い人がネットの偏った知識見て知識人ぶっちゃってるんだろうなぁ…

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/30(日) 14:33:28 

    >>34
    そういう権利が欲しいなら国へ帰ればいい
    日本で反日教育をする意味がわからない

    +77

    -4

  • 39. 匿名 2022/10/30(日) 14:33:35 

    >>28
    国語の先生が言ってたけど何を面白いと思うかは民族や時代や文化風習によって異なるから世界的名作に喜劇は少ないんだそう
    逆に死や別離や悲恋や不仲など心を痛めることは人間に共通する感情なので悲劇の物語はどこでも受け入れられやすいとのこと

    +66

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/30(日) 14:33:39 

    日本のダメなとこ探しが大好きですねw
    海外移住して帰って来なきゃいいのに 日本語も喋らず生きて欲しい

    +41

    -3

  • 41. 匿名 2022/10/30(日) 14:33:47 

    アメリカでスタンダップコメディしたいらしいけどああいうのってヨソから来た外国人が、文化や歴史や背景もよくわかってないのに、聞き齧りの知識でいっちょ噛みのネタやってもスベるだけだと思う

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/30(日) 14:34:01 

    >>6
    ブラックユーモアね、ビザとかに例えるじゃん
    何が面白いかわからないんだよ
    知性というより感性の違いだと思う
    向こうの笑いって

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/30(日) 14:34:26 

    ひろゆきの沖縄の座り込みの件でこいつとかラサール石井が必死に噛み付いてて笑った

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/30(日) 14:34:39 

    >>30
    男にお笑い好き多いじゃん

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/30(日) 14:35:05 

    >>1
    「この方は今何をされてる方なの?」

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/30(日) 14:35:27 

    >>31
    水産業を目指すなら必要な高校だが、結局中退してて今は水産業と関係ない仕事してるわけだからなぁ…

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/30(日) 14:36:12 

    知的レベルがどうとか、アジア人のほうが欧米人よりIQ高い研究結果出とりまっせ。

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/30(日) 14:36:30 

    こいつとか立憲の小西とか日本はダメだ!海外に行った方がいい!とかいう奴に限って日本に居座るんだよね

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/30(日) 14:36:34 

    でも今日本にいるんだね

    アメリカ行ったんじゃなかったっけ?

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/30(日) 14:36:38 

    >>26

    そうそう。
    あと、社会的に地位が高かったり、富裕層だったらイジッて貶して良いというのも納得いかないわ。

    地位や所得のの高い低いに関わらず、失礼なことを言って自分の鬱憤を晴らすのは文化として途絶えばいいと思う。

    そうやってガス抜きしないと爆発する国なのか?それは成熟した文化といえるのか?と甚だ疑問よ。

    +31

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/30(日) 14:36:54 

    ウーマン村本大輔 米国とは「芸人の知的レベルが違う」

    +2

    -10

  • 52. 匿名 2022/10/30(日) 14:37:28 


    ウーマン村本大輔 米国とは「芸人の知的レベルが違う」

    +1

    -15

  • 53. 匿名 2022/10/30(日) 14:37:37 

    >>36
    そう?
    草食系の根が真面目な人が面白い漫才やコントを作り出して、クオリティーが上がっているように見えるけど

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2022/10/30(日) 14:37:45 

    >>40
    違いを言っただけでダメなとことは言ってないのでは?

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2022/10/30(日) 14:38:40 

    >>16
    私も村木の何が面白いのか分からない
    そもそも滑舌の悪い早口で何を言ってるのか聞き取り辛いし
    良くもこんな上から目線で語れるよね
    あんた何様だよ

    +47

    -2

  • 56. 匿名 2022/10/30(日) 14:38:58 

    アメリカの笑いは日本人には合わないからレベルが違うと言われても、はぁそうですかとしか思わない

    むしろ人を落としての笑いで笑えない

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/30(日) 14:39:25 

    NYの小劇場みたいなとこでスタンダップコメディ見たことあるけど、観客の差別発言凄かった

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/30(日) 14:39:51 

    視聴者どころか芸人からも嫌われる村本
    ウーマン村本を同期芸人がボロカス「思想家です、アレは」「俺、笑ったことない」 | 東スポWEB
    ウーマン村本を同期芸人がボロカス「思想家です、アレは」「俺、笑ったことない」 | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp

     中山功太と「とろサーモン」久保田かずのぶが20日放送の関西テレビ「おかべろ」に出演。同期芸人に〝猛毒〟を放った。 中山と久保田、そして同番組レギュラーの「NON STYLE」石田明は同期の間柄...

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/30(日) 14:40:05 

    村本に限らず一般人でも海外に住んだら日本を批判する人が多いよね
    何か症候群的な名前が付きそう

    +21

    -3

  • 60. 匿名 2022/10/30(日) 14:40:27 

    >>51


    フリーになったのね?
    そしてなぜに古巣に偉そうなのだ。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/30(日) 14:40:30 

    >>1
    芸人の知的レベルを客観的に語れる程の芸人さんでしたっけ

    +16

    -2

  • 62. 匿名 2022/10/30(日) 14:41:03 

    >>51
    漫才をする場なのに社会風刺ネタを一方的に話す番組なの? 

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/30(日) 14:42:02 

    >>1
    グダグダ語る位なら
    サイレントで笑い取ってみなよ

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/30(日) 14:42:19 

    わざわざアメリカに行ってコメディ修行とか頭悪過ぎ
    動きで笑わせる芸は別として、言葉通じない国で何を学ぶんだよ
    相変わらず面白くないし
    不快な言動に磨きが掛かっただけじゃん

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/30(日) 14:42:23 

    >>51
    こういう思想のやつが多いからフジはダメになったんだな

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2022/10/30(日) 14:42:30 

    AKBを救えなかった人か。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/30(日) 14:43:07 

    思想は自由かもしれんが、結局それで笑いが取れてないなら芸人としてはどうなのかと思うけど

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2022/10/30(日) 14:43:11 

    日本ではもう他人をおとしめてとる笑いは流行らない。笑えない。おもしろくないんだよ。

    ブラックジョークって、そういうの多いんでしょ?
    刺々しいの、嫌いなんよー。

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2022/10/30(日) 14:43:29 

    芸人は笑わせることだけやってれば良いんだよ!
    松本といい誰かといい、真剣な話しかしないコメンテーター気取りの芸人なんて一人も要らない

    +3

    -4

  • 70. 匿名 2022/10/30(日) 14:45:08 

    >>28
    日本でもギャグ漫画は頭良くないと描けない言われてるから日米でも変わらない
    芸人は人に笑われるのではなく笑わせる
    落語も頓知がきいて奥が深い
    人を笑わせるのは村本が言う知性がどんなのか知らんけど日米関係なく頭は必要だと思う

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/30(日) 14:45:13 

    >>1
    すごくデリケートな政治ネタに挑戦して笑いが取れないのは自分ですって言ってるものなんじゃないのかな。

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/30(日) 14:45:37 

    >>27
    納得(笑)
    普通に話してても頭悪いんだろうなとは感じてたから

    +13

    -2

  • 73. 匿名 2022/10/30(日) 14:46:14 

    >>30
    ウーマン村本大輔 米国とは「芸人の知的レベルが違う」

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/30(日) 14:46:23 

    >>36
    M-1とかみてたら初期よりだいぶレベル上がってるよね?コントとかもおもしろい芸人結構いると思うけど

    バラエティで危険なこととか無茶苦茶なことしなくなったからそう感じるんじゃない?爆破とかバスごと海に沈めるとか昔はあったらしいよね。そういうヤバい刺激は減ってると思うよ。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/30(日) 14:46:31 

    早くアメリカ行ってこいよ

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/30(日) 14:46:32 

    >>51
    朝鮮学校を無償化から外すのはおかしい!てほざいてたネタだったんだが

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/30(日) 14:47:46 

    >>35
    これか
    ウーマン村本さんと星田英利さんがSNS大バトル!発端は… | Share News Japan
    ウーマン村本さんと星田英利さんがSNS大バトル!発端は… | Share News Japansn-jp.com

    ウーマン村本と星田英利がSNS大バトル「怒るで!」「謝りません」 記事によると… ・お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔と元「ほっしゃん。」こと星田英利が28日、ツイッター上で激しいバトル

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/30(日) 14:49:07 

    >>7
    そうだよね
    コロナ禍〜戦争突入で地獄のようなニュースばかり。気持ちが暗くなるのをお笑いに助けられてる

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/30(日) 14:49:13 

    >>60
    長谷川豊みたいだよね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/30(日) 14:49:41 

    欧米は芸人ってなると社会風刺とか金持ちへの皮肉系が多いかっていうと
    一番繋がりやすい共通価値感がそれだからって言われてるの知らんのかな
    人種とかルーツとかで日本人が思うよりもずっと価値観とか生活文化がそれぞれ違うから
    政治皮肉るか奥さんがどうのこうのみたいなのだと来た人みんなわかってくれるってだけ
    日本の笑いとどっちが上かっていうんじゃなく文化の違い

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2022/10/30(日) 14:49:49 

    芸人ならそれを面白く楽しく表現してほしい

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/30(日) 14:49:52 

    >>59
    海外で向こうの文化も知らないで、ひたすら日本と比べてその国の文句言ってる人もみっともない
    聞いてて同じ日本人として恥ずかしい
    良くも悪くも違いを楽しむのが一番良い

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2022/10/30(日) 14:50:02 

    アメリカにいる人なの?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/30(日) 14:50:10 

    お笑いは音楽とかスポーツと違って世界共通じゃないからね
    アメリカのナンバーワンコメディアンが日本に来たって通用しないし
    わざわざ海外に笑いを学びに行くのは馬鹿過ぎる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/30(日) 14:50:13 

    >>58
    誰かと思ったら中山功太や久保田ね
    その辺も大概だし、その同期は変なやつ多いし

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/30(日) 14:50:52 

    とりあえず好かれてないのはわかった。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/30(日) 14:51:10 

    >>59
    日本にも他国にも良い点と悪い点があるのは当然
    狭い視野だけで一部だけを見て日本はダメだ、海外の方がいいとか言っちゃうのは短絡的

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/30(日) 14:51:34 

    >>64
    小室圭さんも似たようなもんなのでは

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2022/10/30(日) 14:53:39 

    >>26
    向こうではコメディアンの方がヒーロー扱いなのが?だよ

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/30(日) 14:54:32 

    >>7
    バカでもいいんだよお〜
    ありのままの無知な自分でもいいんだよぉ〜
    って信じたいんだよね
    まぁ権力者にとってこの上ないカモ

    +2

    -4

  • 91. 匿名 2022/10/30(日) 14:55:45 

    日本の笑いは他人を咎めてレベルが低い、アメリカのスタンダップは政治風刺など権力をいじる高度な笑い、
    みたいな事をいつも言ってる左翼著名人たちがクリス・ロックの時は無理矢理養護してて、あぁやっぱりただの日本下げしたいだけの連中なんだと思った
    村本とか茂木健一郎とか。

    松ちゃんが右(アベ友)扱いされてるからとにかく松ちゃんを否定したいんだよね

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/30(日) 14:56:12 

    人を不愉快にさせる才能は認める

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/30(日) 14:56:18 

    面白くもなければ視聴者を納得されるほどの説得力もない

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/30(日) 14:56:23 

    >>28
    風刺的な笑いを求めてる人は日本にも居ると思うけどなあ
    うまいいい回しとか皮肉で笑いたいか、明るく楽しいもので笑いたいかの違いじゃないの?
    ドタバタコメディみたいな外国映画もあるじゃん

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/30(日) 14:57:35 

    それはあんた見てたらわかるわ。もちろん自分のことも含めて言ってるよねw

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/30(日) 14:58:17 

    芸人に知的さや政治批判は求めてない。
    それはその専門家がいるじゃん。
    ちょっと名前が知られて影響力があると勘違いして、アメリカ行って、ちょっと海外を知っただけで、日本を批判したりするのって、なんか違うと思うなぁ。そんか嫌なら帰ってくるな。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/30(日) 14:58:40 

    厚切りジェイソンみたいな漢字ネタみたいな笑い?
    正直、あの漢字ネタの半分以上は日本人に聞くより中国に聞いてくれと言いたい
    一 二 三から四になる件とか
    知らんがな 四は日本に来た時から四

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/30(日) 15:00:04 

    >>26
    暴力はダメだけどさすがに容姿を弄ってはダメだわ。
    日本だと芸人が自分を傷つけて的なのがあるけど、欧米だと他人を必要以上に貶して他人を傷つけてるだけ。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2022/10/30(日) 15:00:32 

    志村けんに名指しで「あいつら何いってるかわかんねぇ」って言われたコンビ。やっぱり売れてる人はちゃんと見てる

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/30(日) 15:01:29 

    ウーマンってもともと島田紳助のごり押しだよね。紳助がこのコンビの名前出してから世に出た

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/30(日) 15:05:33 

    この人面白かったっけ?

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2022/10/30(日) 15:05:57 

    知的レベルというかお笑いの種類が違うだけでしょ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/30(日) 15:08:23 

    >>100
    紳助が表舞台から消えて10年以上経ってるから詳しくは覚えてないけど、変な政治ネタ始める前は漫才師としては悪くはなかったよ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/30(日) 15:08:31 

    ウエメセな感じとスネオな感じが
    宮台真司そっくりだなオイ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/30(日) 15:09:37 

    >>91
    何かを批判したり反体制みたいなのは別に悪いことじゃないけどちゃんとした考えや知識がないと自分たちが気持ち良くなる為の単なる自慰行為になりかねないからなぁ
    この人たちゆたぼんやらエベレストに無茶なアタック繰り返して亡くなった登山家とかのやってる内容で物議醸したような人のことは無理やり擁護したりするし

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/30(日) 15:12:32 

    >>6
    それ爆笑問題がやってるやん

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2022/10/30(日) 15:14:44 

    この人みてると恥ずかしくなるわ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/30(日) 15:15:02 

    >>51
    昔から漫才で社会風刺ネタはよくあるけどこの人の漫才はネタになってない
    一人だけ話してるだけ
    コント風で何でも漫才名乗るなら二人以上でやりとりして笑いを生んでくれる
    一方的なのはただの本人の主張
    一人で壁にでも向かって話しとけば?

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2022/10/30(日) 15:15:27 

    >>2
    誰が言ってんの

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/30(日) 15:15:40 

    そんな知的レベルの高い世界でやってる俺カッケエってこと?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/30(日) 15:15:45 

    >>7
    わかるー。楽しい明るい誰でもにこやかな気分になるのがお笑いで会って欲しいけど
    大体崇められてる系の芸人って、他人を小馬鹿にしたり、面白いこと他人に強要して、おもんな!って見下したり怯ませたり、ご意見版だったり、踏ん反り返ってる人ばかりで苦手。
    あとやたら素人は〜とか言って自分を凄い人と思ってるけど、全く面白くない

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/30(日) 15:17:52 

    >>16
    やっぱりある程度しっかりしたベースがあってからの発言をしてほしい。
    なーーんでも噛みつきゃいいってもんではない。
    面白いとも良い意見ですとも思ったこともなく、人としての魅力がないから
    共感もできない。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/30(日) 15:23:35 

    >>16
    M-1獲ってるよ

    +0

    -14

  • 114. 匿名 2022/10/30(日) 15:24:07 

    >>106
    爆笑問題はそのアメリカのスタンダップコメディアンと似たような仕組みでお笑いをやっているね。
    誰かや社会や色んな事象を皮肉りながら自分自身も皮肉くる。その可笑さのマトリョーシカの仕組みが大事で、トータルでバランスを取るのが基本。
    どんな知識を増やしても、自分自身の分析をそれ以上にシビアにやらないとスタンダップコメディは成立しないんだよね。
    知識の羅列や言葉遊びだけでは誰も笑わない。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/30(日) 15:25:38 

    >>6
    日本はどっちかというと、男のチビデブハゲとか、女だとブスとかデブとかそういうのばっかり皮肉ったりするが、欧米は権力ある方をけなすよね。
    そこが違う。
    そういうのは欧米の方が良いって思うよ、日本のは弱い者いじめだよ。

    +14

    -2

  • 116. 匿名 2022/10/30(日) 15:26:39 

    >>50
    日本みたいに男のチビデブハゲ、女のブスデブ年増ばっかりイジルよりはマシだがな。

    +2

    -6

  • 117. 匿名 2022/10/30(日) 15:31:02 

    村本は知的じゃない上に面白くないけどな

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/30(日) 15:31:26 

    芸人の質をとやかく言う前にまずは自分が売れろ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/30(日) 15:32:00 

    村本って人を笑わせたいよりも褒められたいが強い人なんだと思う。
    この人の社会風刺的な漫才見たけど、社会風刺の笑いどやっ!感じが前に出て、見てて恥ずかしいというか腕がないなあと思った。
    社会風刺が悪いんじゃなくて単に下手。コンプレックス凄そう。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/30(日) 15:33:17 

    ウーマンのライブはおもろいで
    行く価値あり

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2022/10/30(日) 15:33:57 

    お笑いよくわからないけど海外のさらっと気のきいた皮肉まじりのジョークをやり取りするの好きだな
    そこは英語と日本語の言語の違いもある
    日本語だと変に遠回しになって笑えない

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/30(日) 15:34:49 

    >>113
    THE MANZAIね
    昔のバイトリーダーのネタとか好きだったのになあ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/30(日) 15:37:54 

    国によって笑えるツボは違うんだからよその国と比べても仕方ないと思いまーーす🙋‍♀️

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/30(日) 15:40:50 

    でもアメリカのコメディって見ても全っ然面白くない

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2022/10/30(日) 15:50:29 

    >>1
    米国は韻踏んで悪口言ってるだけだよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/30(日) 15:53:42 

    海外の面白いは日本にはわからない様に
    日本の面白いも海外には伝わらない
    究極わかりやすい風雲たけし城とかは再生数稼ぐじゃん他人の失敗それもわかりやすいのは共通でウケるとは思う、後は慣習風土の違いでしかない

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/30(日) 15:56:54 

    この人って自分を大きく見せたがるよね

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/30(日) 15:57:35 

    >>1
    まあねえ。加藤や竹山なんて浅いことを偉そうに言ってるだけだからねぇ。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/30(日) 16:10:28 

    自分は日本の芸人と違うとでも?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/30(日) 16:13:13 

    >>1
    この人も別にかしこくないかなー、炎上ばっかのイメージ。
    だって毎回、どこに向けてか知らんが上から目線で喧嘩腰。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/30(日) 16:14:31 

    >>28
    知的なユダヤ人がやってる場合が多いから
    学歴も違うのでは?
    村本、高卒やろ?水産高校?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/30(日) 16:15:54 

    この人は日本の事を褒めた事が一度でもあるのでしょうか?
    批判しか聞こえてこないのですが

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/30(日) 16:17:15 

    知的レベルが低い人にいわれても、としか。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/30(日) 16:17:54 

    おまえ何したいんだよ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/30(日) 16:18:24 

    明らかキャパオーバー

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/30(日) 16:18:24 

    >>77
    何のこっちゃわからん不毛な戦い…

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/30(日) 16:19:12 

    >>22
    意見すると怒鳴られそうw

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/30(日) 16:19:55 

    ひっさびさに見たわwww

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/30(日) 16:25:56 

    で、お前はアメリカ人笑わせてんの?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/30(日) 16:34:00 

    >>2
    目が怖い

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/30(日) 16:36:06 

    >>21
    時の権力者=為政者という意味で書いた
    芸能界で権力を握っている人ではなく、その国の政治を動かしている人

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/30(日) 16:54:03 

    >>13
    ダウンタウンととんねるずとさんまがトップなんだろ
    ほんでとたけしと爆笑問題が次くらい?
    タモリとかくりいむとか小島よしおなど早稲田卒で
    多少学があるけど
    ドキュンの方が数字とるってことは低IQが多いって
    ことだろ
    日本は

    +0

    -3

  • 143. 匿名 2022/10/30(日) 16:57:00 

    >>51
    村本本体が自主規制に引っかかる存在

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/30(日) 17:01:46 

    YouTubeもヒカルとかラファエルとかてんちむとか
    辺なキャバ嬢とか辻とかカジサックとか
    ドキュン層の方が数字持ってんじゃん低IQめっちゃ多いからなこの国
    中田敦彦は相当頑張ってると思うよ

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/30(日) 17:09:29 

    低IQがめっちゃ多いから
    うんことかチンコとか見た目の話とか
    そういうレヴェルの幼稚なネタしか受けない

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/30(日) 17:13:44 

    ただ嫌い

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/30(日) 17:23:05 

    >>1
    「ニュースコメンテーターとかをやるんじゃなくて。大体コメンテーターって聞く側じゃないですか、専門家に。彼らは前提を知ってるから、ちゃんとそれをコメディに自分でするんですよね。社会と普段から繋がってるという感じ。でもこっち(日本)はそことは分けてる感じがすごくしてて。それはすごく感じました」と話した。

    という説明?がまずよくわからなかったんだけど、アメリカの芸人はコメンテーターなどしなくても元から知識がある人が時事ネタなどをトークに混ぜられるみたいなこと?
    アメリカの芸人さんもコメンテーターやってるわけじゃなさそうだしなぜコメンテーターを具体例に出したのかいまいちわからなかった。自分は賢くて視野が広いみたいなふるまいする前にもう少しわかりやすい話ができるようになって欲しい。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/30(日) 17:24:18 

    >>1
    それでウイルスミスの奥さんを侮辱してぶん殴られちゃうんだよね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/30(日) 17:28:24 

    >>6
    この人が沖縄基地をネタにして捲し立てるコントしてた時、まったく笑えなかった。
    ていうか、沖縄問題で笑うなんて、沖縄の人に失礼だと思ったよ。
    だから、この人ちょっと勘違いしてると思う。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/30(日) 17:29:48 

    >>2
    目の血管切れたの?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/30(日) 17:35:04 

    >>149
    村本自身が全知全能の神とか痛い自己紹介乙な人ですから察し
    神は私だけですから

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2022/10/30(日) 17:52:26 

    >>1
    韓国の俳優さん演技上手いなと思うけど 皆さん大卒なんだよね
    教養って大切だと思うよ

    +2

    -6

  • 153. 匿名 2022/10/30(日) 17:58:18 

    >>151
    安倍さんも森羅万象担当って言ってたし、違うベクトルで同じやん。嫌ってたのにね。

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2022/10/30(日) 18:03:27 

    >>1
    アメリカにすぐ感化されるアメリカカブれ芸人

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/30(日) 18:08:07 

    >>34
    これスタンダップコメディかも微妙な出来でその後の爆笑問題がお手本のような時事ネタやってたのが皮肉だった。この人日本の芸人にも風刺で負けてるんだよなぁ。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/30(日) 18:22:25 

    喜劇王のチャップリン見てどれだけの日本人が笑えるよ、8時だよ全員集合で外人が笑えるか
    言葉と文化が紐付かないと面白みはわからないと思うけど

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2022/10/30(日) 18:29:00 

    この人のやってることは全然芸じゃない
    早口大声でただ自分の思想を喚き散らしてるだけ
    面白くないんだから芸人を名乗るな

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/30(日) 18:38:29 

    客層が変わって高齢化したというのが全てだよね

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/30(日) 19:06:32 

    まぁ正直日本人てバカばっかりだから
    頭良い人とか大嫌いだから
    だから他国のカルトに簡単に乗っ取られてるし

    +0

    -5

  • 160. 匿名 2022/10/30(日) 19:13:55 

    >>154
    この人反米派じゃなかった?

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/30(日) 20:12:24 

    >>7
    風刺ぐらいならいいんだよ
    この手の人たちの笑いは風刺を超えてるでしょ
    嫌な気持ちにしかならない

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/30(日) 20:45:21 

    >>1
    お前のコントも1ミリも笑えないけどなw
    去年のTHE MANZAIだっけ?あれなんか見てるほうが恥ずかしかったわ
    学生が文化祭でやるお笑いのほうがまだまし

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/30(日) 20:56:37 

    >>103
    もともとは憧れの目指してる芸人は明石家さんまとダウンタウンなんだよね村本って。どっから変わってしまったんだろ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/30(日) 22:11:22 

    >>2
    関わっちゃいけないタイプの顔つき

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/30(日) 22:58:27 

    もうどこから何目線で語ってるのかいつも謎
    そういう自分の活動は一体どこで何をやってるの?
    いくらなんでもこじらせすぎ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/30(日) 23:11:07 

    >>106
    本当だ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/30(日) 23:16:24 


    中川パラダイス@nakaparadise
    パ〜〜ラダ〜〜イス🤗
    午後10:02 · 2022年10月28日
    ·
    ウーマン村本大輔 米国とは「芸人の知的レベルが違う」

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/30(日) 23:53:41 

    >>69
    芸人のコメンテーターってなんなんだろうね。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/31(月) 00:06:34 

    なんでもいいから早くアメリカ行けよー。
    そのまま帰って来ないでね。
    そして二度と日本と関わらないでね。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/31(月) 01:14:36 

    説得力ないなこの芸人もどきは

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2022/10/31(月) 02:07:02 

    >>40
    ここの人達、なぜ日本を批判する=反日になるのだろうか?どの国だって批判するところはあるでしょう。何で、そんな全体主義的な戦時中の様な考え方になるのか。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2022/10/31(月) 04:01:00 

    >>27
    偏差値に失礼な数字だわ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/31(月) 04:29:32 

    >>151
    自分で神とか言うなwww

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/31(月) 07:01:48 

    >>7
    そうだよ
    日本の笑いは知性と無縁でやってきた
    なのに政治に擦り寄ったりコメンテーターとして出てくるから不快なんだよ
    いぼ痔だの乳首ドリルだのやってればいいのに

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2022/10/31(月) 09:49:35 

    知性なんてかけらも見えないよw

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/31(月) 21:45:57 

    >>16
    後輩の天竺鼠川原にローリングソバット(回し蹴り)されて、笑いで決着つけよう!って番組で大喜利対決して負けてた記憶がある。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/04(金) 16:15:07 

    >>115
    日本で風刺できる有名な漫才師はナイツだけだよね
    難しいんだろうなあ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/12(土) 15:01:20 

    お前がその最たるものだろーが

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/12(土) 15:03:11 

    >>82
    違いを楽しむのは米→日も同じはずだろ?
    何で片方だけの文句は許されるんだ?
    自分を恥ずかしいと思えよw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。