ガールズちゃんねる

職場で1番下っぱの人。

64コメント2015/08/10(月) 12:09

  • 1. 匿名 2015/07/24(金) 00:11:47 

    入社6年目なんですが、いまだ1番下です。なので雑用や嫌な仕事は全て押し付けられるし、皆さん仲が良いので輪にはいれず、孤立してます。同じ環境の方おられますか?

    +144

    -3

  • 2. 匿名 2015/07/24(金) 00:13:12 

     
    職場で1番下っぱの人。

    +1

    -1

  • 4. 匿名 2015/07/24(金) 00:14:44 

    職場で1番下っぱの人。

    +10

    -6

  • 5. 匿名 2015/07/24(金) 00:14:46 

    早く溶け込まないと、次に人懐っこい新人が入ったらますます孤立するよ

    +137

    -10

  • 6. 匿名 2015/07/24(金) 00:15:09 

    3
    きたねーな!

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2015/07/24(金) 00:15:21 

    私も一番年下です。
    最初は嫌だったけど、下っ端の方が楽ですねー。

    +141

    -2

  • 8. 匿名 2015/07/24(金) 00:16:04 

    はい。雑用やってます。
    一般事務なのでそれが仕事みたいなもんですが

    +70

    -2

  • 9. 匿名 2015/07/24(金) 00:16:37 

    せっかく前の職場で上っぱになれたのに、転職を機に下っぱに降格

    +74

    -8

  • 10. 匿名 2015/07/24(金) 00:16:59 

    6年も…お疲れ様です

    +81

    -2

  • 11. 匿名 2015/07/24(金) 00:19:52 

    20代ひとり、次に若い人が38。いい加減いじられるのうざい。

    +98

    -2

  • 12. 匿名 2015/07/24(金) 00:20:31 

    5に賛同
    下っ端だろうが新人だろうが さらっと溶け込む人はあっさり馴染みますよ。

    +83

    -4

  • 13. 匿名 2015/07/24(金) 00:23:02 

    12

    来年から社会人なので、そういう方の特徴や溶け込む裏技などあったら教えていただけますか?

    +16

    -3

  • 14. 匿名 2015/07/24(金) 00:25:03 

    47歳だけど、社員ランクが一番したっぱ。
    まだまだ昇格目指してるので、
    面倒な仕事でも、きっちり引き受けます。

    +27

    -2

  • 15. 匿名 2015/07/24(金) 00:27:53 

    主さんは輪に入りたいの?
    仕事だから人間関係ドライでいた方が楽じゃないかな
    仲良くなると結構色々あるよ

    +83

    -1

  • 16. 匿名 2015/07/24(金) 00:32:16 

    仲良くなりすぎても面倒だし
    一人ぼっちなのも嫌だし

    6年も大変ですね

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2015/07/24(金) 00:33:22 

    6年目で下っ端って大変ですね(´・ω・`)
    私はもう少しで7年目だけど色々責任ある仕事任され逆に下っ端の方が楽な仕事できていいなぁと思ったりもします。
    給料あまり変わらないし(>_<)

    +68

    -5

  • 18. 匿名 2015/07/24(金) 00:36:03 

    下っ端って楽でいいじゃん。
    みんなの輪の中に入れないのは下っ端とかは関係ないよね。
    仕事できないからそれで自信なくしてみんなの輪の中に入れないとかじゃないの?

    +67

    -6

  • 19. 匿名 2015/07/24(金) 00:36:04 

    13
    なんだろうね?私はそんなタイプじゃないんだけど(笑)話しが上手?裏表がなくて、いつもニコニコしてる人かなー。あいさつだけじゃなくて、一言二言話してくる感じ?それがウザくなくて、和むのよ。分かりづらくてごめんね(ーー;)f^_^;)

    +27

    -2

  • 20. 匿名 2015/07/24(金) 00:36:29 

    上のミスも私のせいになる

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2015/07/24(金) 00:37:31 

    下っ端嫌ならちゃんと仕事しろ。
    できないから新しい仕事覚えさせてもらえない場合多いよ。

    +8

    -34

  • 22. 匿名 2015/07/24(金) 00:37:34 

    主人が入社以降、その課には新入社員は
    入ってません。
    なので入社15年目ですが一番下です。
    けど、先輩を追い越して役職もついています。
    でも朝は一番に会社に入り色々やってるし
    勤務も変わってと言われれば変わったりして
    います。
    先輩には可愛がられてるし上司には
    気に入られてるし
    ヤダヤダと言いつつ楽しそうです。

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2015/07/24(金) 00:38:18 

    介護職場は新人はなめられぱなしでキツイ仕事なので全て押し付けて逃げる先輩達
    特に男のクセに楽しようとせこい態度違う

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2015/07/24(金) 00:43:23 

    6年目で下っ端。
    年齢層高い職業なのかな?
    新人さんはいってこないの?

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2015/07/24(金) 00:43:38 

    21

    こういう威圧的な人に限って自分が一番仕事できないんだよね

    +48

    -4

  • 26. 匿名 2015/07/24(金) 00:44:44 

    私もいまの職場では一番下っ端で雑用押し付け当たり前ですが、日課となりつつあるので、
    嫌な作業は自分から「○○やってきま〜す」って言ってやってしまえば、押し付けられてやるよりも気分良いですよ。

    というか、6年もいて馴染めないって
    トピ主さんより、周りの人たちが原因では?
    もちろん全部周りの人たちが悪い!とは言いませんけど、あまり優しくないなぁと思います
    気に入らない子は最初から輪に入れる気がないみたいなそんな感じなんでしょうか

    +44

    -1

  • 27. 匿名 2015/07/24(金) 00:48:59 

    6年目だったら私の職場ならベテランの域になるけどな。
    職業にもよるからなんとも言えんな。
    もしかして主さんはあれか?
    職人なら6年目で下っ端でも仕方ないなw

    +27

    -8

  • 28. 匿名 2015/07/24(金) 00:52:30 

    一番下っ端から二番目なんだけど、その人40代主婦の人だから、本当の雑用とか頼みづらいらしく、20代の私が汚れ仕事することがあります。
    会社は平均年齢34くらいの比較的若めです。

    時給も条件も同じなのにーーーー!

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2015/07/24(金) 00:52:45 

    25 実際そうじゃん。
    仕事すぐ覚える人はやはり次々と新しい仕事させるよ。
    覚え悪い人は単純な仕事しかさせない。
    覚え悪い人に新しい仕事覚えさせるのも面倒!
    何回言っても覚えないんだもん!
    忙しい職場だとそんなもんでしょ。

    +16

    -10

  • 30. 匿名 2015/07/24(金) 00:57:20 

    下っ端だったあの頃に戻りたい。
    なんの責任もないから精神的に楽で楽しかった。
    今は少し責任ある仕事任されてるから何も起こらないようにと拝みながら仕事しているよ。

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2015/07/24(金) 01:19:17 

    介護職で5年間ずっと下っぱだったけど、勤務によって仕事内容違うから雑用押し付けられるとかはなかったなぁ…
    なにより、先輩たちみんな優しくてすごく雰囲気いい職場だった!

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2015/07/24(金) 01:34:16 

    とりあえず笑顔で挨拶する事は大切です!

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2015/07/24(金) 01:38:49 

    昔ながらの話に除外される

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2015/07/24(金) 02:13:32 

    役所なんで下っ端はバイトのおばちゃん。
    けっこうなお年寄りだけど、カップ洗いゴミ捨て、マグカップ漂白したり、重いダンボールもってもらったり、ファイリングしたり雑用してもらってる。
    公務員の私達はひらひらワンピにピンヒール、キラキラネイルだから、雑用できないの。

    +1

    -31

  • 35. 匿名 2015/07/24(金) 02:31:40 

    29

    教え方を見直す気は微塵もないんだね
    後輩のせいにするのは教育係として失格だと思う

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2015/07/24(金) 02:48:39 

    29

    言い方の問題だと思います
    「ちゃんと仕事しろ!」なんて乱暴な言い方じゃ相手を萎縮させるだけですよね?
    それを「まず今の仕事をしっかり覚えることを意識するべき」と言い換えるだけでずっと説得力が増す
    注意するにも、暴言ではなく生産性や論理性のある言葉を選んでください

    その発言が仮に正しい内容であろうと、言葉遣いや表現の違いで全然意味が変わってきてしまう
    「内容さえ正しければどんな発言も許される」は小学生の発想です

    それがわからないなら社会人失格ですよ
    今度誰かを指導するような時は気をつけてください

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2015/07/24(金) 02:59:08 

    言い方w

    そんなの気にして仕事してない。
    そんなの気にしてるから、いつまでも下っ端なの。

    自分の会社だけでなく取引先でも暴言をはく男性が殆ど。そんなの笑ってスルー。 
    それぐらいできて社会人。いちいち気にしてたんじゃ鬱になるわ!

    +1

    -24

  • 38. 匿名 2015/07/24(金) 03:44:39 

    玉造ってやつ消えろ、まじで。
    お前いると仕事やりずらいんだよ。

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2015/07/24(金) 04:08:56 

    はい、下っ端パートしてます。
    優しいお母さんみたいな先輩が右に、難ありの先輩が左にいます。
    難ありのウザさと、お母さんの有り難さで、辞めたいのか続けたいのか、よく分からなくなります(笑)

    でも、バカなふりしてなんとか、のらりくらりとやってます。
    本当は切れそうな時もありますけどね!

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2015/07/24(金) 05:28:34 

    そうそう。面倒なやりたくない仕事は自分からやってしまえばいい。何でも気が付いてしまうので先にやってます。
    全然気づかない同じく下っぱの人にイライラしますが。わざとなのか?

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2015/07/24(金) 06:01:25 

    37

    うわぁ、こんな人同じ職場にいなくてよかったw
    パワハラとか平気でしてるんだろうな

    職場の雰囲気悪くしてたら結局会社の業績下がるんだから仕事出来ないのと同じだよ

    会社のために退職したら?

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2015/07/24(金) 06:05:21 

    37

    素朴な疑問なんですが、なぜこのトピへやってきたのですか?

    職場の後輩いびりだけでは物足りなくなったとか?

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2015/07/24(金) 06:22:56 

    私は7年目の一番下っぱですよー
    自営の小さい職場なので、たぶんこの先もずーっと下は入ってこないでしょう!
    でも、楽でいいやって思ってます(笑)
    末っ子だし、下の面倒とか見れる自信ない

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2015/07/24(金) 06:32:25 

    37 こうゆう奴のせいで辞める人も居るのに分かってないなぁ。 舐められたら困るのも分かるけど、やっぱ言い方はあるよ。 反対の立場になってみたら偉そうに‼としか思わないから 私はやっぱそうゆう人間は避けたいし嫌いです 自分が嫌なことは人にするなって学びませんでした?相手に迷惑かけてるし。雇われてる立場は一緒なのに、いじめとしか思えない わざと大人しい人に言うんだよな? 人を選んどる 卑怯だよ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2015/07/24(金) 06:43:44 

    同じく下っ端です。
    なぜか隣のグループの雑用までやらされてます。
    暇だから良いんですけど、当たり前って思われてるのがむかついちゃう…

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2015/07/24(金) 07:09:49 

    下が入ってきて、おばさん扱いも嫌かも。
    上にたって、指示するのも気をつかう。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2015/07/24(金) 07:10:53 

    私も3年目で下っ端です。
    「ガツガツ働いてガツガツ稼ごう!」とかハッパ掛けられるけど、下っ端ならではの雑用に時間取られて自分の仕事が出来ない。残業する人は時間管理が出来ないから無能と言われてもねぇ…

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2015/07/24(金) 07:13:36 

    転職して3年目。
    異動したのを機に、新しい人が入ってきたので人に教えられる機会が増えて楽しい

    でも、役職で言うと私が一番下なので、私の給料が一番、安い

    理不尽ですよね、社会って。。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2015/07/24(金) 07:16:55 

    普段の雑用(トイレ掃除、ごみ捨て、近所へのお使い)なら全然オーケーですが、誰かのお祝いで何かを贈る時など、、え?やっぱり私が買うの?とモヤモヤします。贈り物ってすごく気を使うし何を選べばいいか分からないし私にはものすごく負担です。。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2015/07/24(金) 07:23:22 

    いいなー…一番下になりたい…
    もう出来ない人に教えるの嫌だよ…

    +7

    -6

  • 51. 匿名 2015/07/24(金) 07:48:54 

    36
    バカでしょ?
    仕事しろとかズケズケいうわけないじゃん。
    怒って厳しく言うキャラでもないし。
    私は丁寧にこうした方がお客様に親切でいいよ〜とかこうした方が覚えやすいよ〜とか言ってあげてる上で、それでも何度も何度も同じことで呼ばれるとかメモ取る気もないとかのやつには簡単なことしか仕事させなくなったんだよ。
    何度も声の大きさとか注意しても治らん!
    自声低いとかお客様には関係ないこと。
    最初は気をつけるけどずっとその声だと疲れちゃうから〜とか言ってるやつとかいるんだよ。
    は?お前のせいでお客は聞こえなくて困ってんだよ?って話ですよ。
    私は別にめちゃベテランとかでもない中間くらいにいる人間だからね。
    そんな強気で言える立場でもない。

    なんもしらんくせに悪者みたいに言うなって。
    ずっと下っ端でいるのも年齢だけが理由じゃないからね。
    年齢のせいにすんなってんの!

    +1

    -13

  • 52. 匿名 2015/07/24(金) 08:16:42 

    一番下っ端ですが、お茶汲みとか共用部分の掃除とか雑用は全て言われる前にして、仕事終わらせて誰よりも早く帰ってます。まぁ仕事が早くて要領がいいタイプなのでできるかもですが…。もう入ったときからそんな感じなので、早く帰る人キャラが定着してます^^;
    帰るときに、「皆残業おつかれ!」って心の中で思いながら帰ってるw

    主さんも仕事早く覚えて誰よりも出来るようになって定時で上がっても文句言われないような人になればきっと心の持ちようも変わりますよ!

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2015/07/24(金) 08:41:51 

    5年目事務職下っぱです^^;
    新人が入ってこないのもありますが私が24歳で次に歳が近いのが35歳のお局さん…しかも女性はお局と私のみ。
    雑用やるのは下っぱの仕事と割り切っていますが年齢の溝は埋められず馴染めていません
    もっと社交的になりたい

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2015/07/24(金) 09:21:33 

    わたしです。
    事務ですが、ハタチの時から6年も働いてるのに、、、

    もちろん私のあとに入った人もいるけど、みんな年上だったので、結局わたしが一番したっぱ。(笑)

    下っ端だと、めんどくさいことは全て自分に回される気がする。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2015/07/24(金) 10:18:58 

    主さんと全く同じ境遇!

    女性事務員はみんなアラフィフorアラフォーのベテランさんばかり。

    適度な距離感で私にとってはちょうど良いかも。

    でも私が辞めない限り女性の後輩は出来ないので
    お茶出し、洗い物
    頂き物の果物、野菜etcの切り分け

    は全部自分です…。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2015/07/24(金) 10:29:46 

    長く雑用してると次に入って来た人から見るとあの人の仕事と思われる事があるから気をつけた方がいいですよ。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2015/07/24(金) 12:34:00 

    確かに要領悪い人とか、仕事任してもらえないけど、仕事できても上司に嫌われてたら、仕事任してもらえない事もあるよね。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2015/07/24(金) 17:00:02 

    私は7年目の一番下っぱですよー
    自営の小さい職場なので、たぶんこの先もずーっと下は入ってこないでしょう!
    でも、楽でいいやって思ってます(笑)
    末っ子だし、下の面倒とか見れる自信ない

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/24(金) 22:24:02 

    11さん!!
    私もいじられるの嫌です。
    明らかに上の立場の人からいじられるのはいいけど
    年下の先輩にいじられるのは超面倒だし大嫌いですw

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2015/07/24(金) 22:51:29 

    私も下っぱでした
    雑務、トイレ掃除、買い物、いろいろ

    けど、丸ごと楽しもうと途中から
    吹っ切れたら、すごく職場の人間関係
    良くなりました。
    旦那の転勤で辞めてしまいましたが
    最後のほうは、下っぱの私が
    社長、部長、先輩の愚痴を聞く係みたいに
    なってて、下っぱ万歳!でした

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2015/07/24(金) 23:19:12 

    私も下っぱ。

    転職して一年弱。30歳です。でも周りはもっと年上ばかり。

    最近40歳の人が入社してきたけど、
    その人は下っぱの自覚がないのか
    電話も雑用も避けている。

    仕事も慣れない中、下働きもしなきゃいけなくて凄く疲れています。

    若い人材は取らない会社なので、この会社にいる限り下っぱ。

    これが原因で辞めてしまうかも。

    そしたらまた下っぱからスタートなのですけどね。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2015/07/24(金) 23:28:20 

    下っぱなりに、仕事はあるんだよと言いたい。

    通常の仕事をしながら、お使いやらお客様対応やらその他諸々の雑用をしないといけないのが辛い時がある。

    飲み会の場所探しとか社内イベントの企画とか社長の私用とか営業さんの依頼対応とかあると
    その為の人材雇えよと思う。

    なんで社長の愛人のバースデーケーキ買いに走らなきゃ行かんのだ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2015/07/25(土) 00:03:34 

    下っぱ=奴隷みたいな体育会系な会社辞めて、次入った会社は上司のおじさん達が自ら雑用をこなす。
    先回りしてやりますが、前社のような卑屈な気持ちは軽減しました。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2015/08/10(月) 12:09:54 

    OLさん羨ましい。

    個人経営とか店舗だと誰か辞めない限り、新しい人は入って来ない。

    新人イビリすごいし、『男上司のお気に入り』とか噂されて余計いじめがエスカレートしたのでもう辞めることに決めました。

    辞める人が多くて、新しい人が続かない自覚があるならなんとかしろよ、と思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード