ガールズちゃんねる

婚約者に浮気された! 超高額慰謝料「3000万円」を請求したいができる?

104コメント2022/10/31(月) 17:56

  • 1. 匿名 2022/10/24(月) 10:14:02 

    婚約者に浮気された! 超高額慰謝料「3000万円」を請求したいができる? - 弁護士ドットコム
    婚約者に浮気された! 超高額慰謝料「3000万円」を請求したいができる? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    女性は婚約者の男性と今年中に結婚する予定でしたが、コロナの影響で予定がのび、指輪購入や顔合わせはまだしていません。すでに家族や友達には結婚することを伝えていて、互いのことを婚約者と呼んでいました。家を買うことも決めており、戸建て住宅の内覧も予定していたそうです。


    彼の浮気が発覚したことで、女性は慰謝料を要求しようと考えています。ただ、その要求額は「購入予定の家ぐらい」「3000〜5000万円」と超高額です。

    女性は「超高額でも相手が払うと言ってくれたら示談成立になるか」と疑問に感じているようですが、実際に法的にはOKなのでしょうか。長瀬 佑志弁護士に聞きました。

    ●無効と判断される可能性が高い

    相談例のように3000〜5000万円もの非常に高額な慰謝料を請求することは無効と判断される可能性が高いといえます。なお、不貞があったと認められる場合の婚約破棄の慰謝料は50〜200万円程度が相場とされます。

    +68

    -4

  • 2. 匿名 2022/10/24(月) 10:14:39 

    家買えるやん。

    +22

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/24(月) 10:14:53 

    無理でしょう
    馬鹿なのかな?

    +243

    -3

  • 4. 匿名 2022/10/24(月) 10:14:59 

    浮気される方も悪いのに

    +17

    -44

  • 5. 匿名 2022/10/24(月) 10:14:59 

    できる?じゃない。やるんだ

    +77

    -12

  • 6. 匿名 2022/10/24(月) 10:15:05 

    結婚する前でギリギリ助かったね。
    子供産んでたら悲惨。

    +101

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/24(月) 10:15:08 

    やってみたらいい

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/24(月) 10:15:11 

    3000万は無理でしょ
    慰謝料は請求できると思うけど

    +115

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/24(月) 10:15:17 

    戸建て住宅の内覧も予定ってあるけど、予定してただけなのに?w


    なんか嘘松くさい案件だなぁ

    +108

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/24(月) 10:15:18 

    指輪も婚約もまだなら無理な気がするけど。

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/24(月) 10:15:43 

    私も元婚約者に突然裏切られたことあるけどそういう男って不幸にもならず新しい女と家庭作ってるんだよね。私も結婚して子供いるけどほんと地獄に落ちて欲しい。YouTube垢BANならないかなー

    +33

    -4

  • 12. 匿名 2022/10/24(月) 10:15:50 

    浮気する男なんてあり得ない

    +11

    -6

  • 13. 匿名 2022/10/24(月) 10:16:26 

    心の傷と将来台無しにされて慰謝料は50〜200万円程度が相場は心情的にいえばかなり少額だと思う。
    お金持ちなら金さえ払えば好き勝手出来るってことだよね。

    +16

    -9

  • 14. 匿名 2022/10/24(月) 10:16:27 

    結婚していても、慰謝料300万くらいって安いよね。
    最低1000万くらいにすればいい。

    +53

    -12

  • 15. 匿名 2022/10/24(月) 10:16:29 

    結婚してたって並の男じゃ3000万は無理なのに

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/24(月) 10:16:34 

    50万は少な過ぎる。200万との開きは先方の収入や貯蓄?

    +7

    -4

  • 17. 匿名 2022/10/24(月) 10:16:47 

    >>1
    7年付き合ってプロポーズされたけど好きな人ができたからと言われて入籍1ヶ月前に婚約破棄したけど、慰謝料170万だったよ
    最高でも200万くらいがいいところだろうと当時の弁護士に言われた

    +56

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/24(月) 10:16:48 

    浮気とは関係なくがめつい女だなとしか思わない

    +13

    -4

  • 19. 匿名 2022/10/24(月) 10:17:07 

    どこからそんな自信があるんだろう
    言い方悪いけど、たかが婚約破棄だよ?
    100万でももらえたら御の字でしょ

    +15

    -10

  • 20. 匿名 2022/10/24(月) 10:17:10 

    夫婦でもなく、長年夫婦生活もしていないのにこの額を求めてくる女の方が怖い
    そして無知であり、お金にガメツイ

    +34

    -4

  • 21. 匿名 2022/10/24(月) 10:17:21 

    >>16
    付き合った年数

    +4

    -3

  • 22. 匿名 2022/10/24(月) 10:17:32 

    請求はできる。
    億でもいい話だし、実際支払われるかは別。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/24(月) 10:18:34 

    請求はできるよ
    請求できても実際貰えるかは違う

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/24(月) 10:18:42 

    浮気ごときでそんな金額貰えるわけないじゃん

    +9

    -6

  • 25. 匿名 2022/10/24(月) 10:18:59 

    えー、でもさ、相場があるってよく考えたらおかしいよ。本人が納得いく額で請求できたらいいのに。もちろん、それが支払われるかどうかはわからないけどさ…

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2022/10/24(月) 10:19:20 

    >>19
    これ!

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/24(月) 10:19:59 

    100%無理
    でも弁護士も100%無理と分かってるくせに絶対無理とは絶対に言わない

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/24(月) 10:20:23 

    8年付き合って中に出させてあげたし色々キツいプレイもさせてあげても慰謝料30万だった
    しかも私が30半ばになってから20の子に乗り換えやがった

    +10

    -10

  • 29. 匿名 2022/10/24(月) 10:20:52 

    >>1
    こういう事言う人をリアルで見てみたい
    話してみたい

    どんだけ、とんちんかんな人のか的な意味で

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2022/10/24(月) 10:21:03 

    実際貰えるかどうかはおいといて請求自体はできるんじゃなかったっけ?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/24(月) 10:21:10 

    女性は出産するなら年齢も考えなきゃならないし、こんな事で婚期逃す事になったんだから3千万くらい貰いたくもなるよね。

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2022/10/24(月) 10:21:28 

    >>28
    慰謝料貰えただけでも御の字でしょ

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2022/10/24(月) 10:21:38 

    結婚して浮気されて離婚でも慰謝料がっぽりなんて貰えないよ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/24(月) 10:22:06 

    >>17
    170万払ってでも7年一緒にいたあなたより新しい人選んだんだね。
    慰謝料って色々な意味で切ないね。

    +37

    -7

  • 35. 匿名 2022/10/24(月) 10:22:26 

    結婚してて不倫されても2、300万が相場じゃなかった?
    浮気は悪いけど、なんか男が浮気するのもわからないでもないな。自分の価値をすごく高く見積もってる人との結婚は地獄。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/24(月) 10:22:38 

    >>28
    中に出させてのはあなた
    プレイに応じたのもあなた

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/24(月) 10:25:25 

    >>16
    弁護士の有能差
    その代わり有名な有能な弁護士頼むとお金も高い
    従って自分の手元にくる金額は大して変わらない

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2022/10/24(月) 10:25:40 

    >>4
    これ言う人、意外と「された側」も多いんだよね
    自分のこういう所が悪かったから浮気された、って落とし所を見つけることで精神的に楽になるんだろうけど
    浮気しない人はどんなにパートナーがクソだろうが浮気しないんだよ

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/24(月) 10:26:26 

    私は50万支払ってもらったよ。
    私の場合は結納しただけで式場の予約も仕事を辞めたとかもなかったから、実損はないからこの金額だったんだと思う。
    心情的には当時は納得できなかったけどね。

    二人で住むための家を買ってこの人がローンを組みましたって場合でも慰謝料3000万以上はやりすぎだと思うけど、相手を困らせたいって気持ちはよくわかる。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/24(月) 10:26:36 

    >>28
    8年の歴史が中出しとキツいプレイw
    ろくでもない交際だな。
    させてあげた×2の言葉の言い回しも無理w
    身体で繋ぎ止めてたんだから身体が衰えたら若い子に行くのは必然的では?
    次は中出しとかキツいプレイとかじゃなくてもっと内面が充実した恋愛した方がいいよ。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/24(月) 10:26:58 

    子ども3人いて家も購入済なら、家はもらいました、あちらの親が残りのローン一括で払ってとりあえずの慰謝料代わりです、別途、養育費と追加の慰謝料ももらいます。ってなる展開だけどね

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/24(月) 10:27:57 

    そういうところだぞ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/24(月) 10:28:33 

    >>9
    内覧ww

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/24(月) 10:29:54 

    >>5
    でも弁護士初期費用って賠償請求額で変わるんじゃないの?勝っても全然目標額より低かったらキツくない?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/24(月) 10:30:34 

    >>1
    気持ちとしてはそのくらい貰いたいたろうけど…現実はムリだろうね…。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/24(月) 10:30:55 

    >>14
    離婚は必ずしも男側の有責になるとは限らないんだけど、貴女の落ち度で別れるときは貴女も当然1000万払うんだよね?
    離婚の慰謝料は男が女性に払うもの、っていう先入観持ってる女性が多すぎる。

    +20

    -9

  • 47. 匿名 2022/10/24(月) 10:31:28 

    相手が前澤さんならそんな打算も働くのかもしれないがw
    あまりにも世間知らずが過ぎて、逆に結婚しなくて良かった案件になっちゃうじゃん.彼がね。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/24(月) 10:31:51 

    >>5
    まぁ言うのはタダだからね
    相手がよっぽどお金持ってて言い値でOKって場合じゃない限り笑われて終わりだけど

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/24(月) 10:32:17 

    私は180万だった。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/24(月) 10:33:50 

    >>1
    相手がお金あるならいいんじゃない?
    でも普通ないから50万がいいとこ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/24(月) 10:34:46 

    婚約破棄したけど(相手の浮気)
    こんな奴と金銭でも関わっていたくなくて
    慰謝料も貰ってないし、婚約指輪も叩き返した。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/24(月) 10:35:01 

    >>14
    伝説の92じゃあるまいし
    支払い=男性と決めてません?

    +20

    -4

  • 53. 匿名 2022/10/24(月) 10:35:06 

    >>1
    こういう無知な非常識女だから浮気されるんじゃない

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2022/10/24(月) 10:35:18 

    >>28
    こんな事でつなぎ止めてたなら遅かれ早かれダメになる気がする。全然大事にされてないし対等じゃなさすぎる。
    こういう男って結婚する時はそんな事しない女と結婚したりするし…

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/24(月) 10:35:40 

    >>17
    5年程度の付き合いだったけど、交際当時から結婚する約束で、親公認で家に寝泊まりさせてたけど、慰謝料なんかなかったよ。
    タダ飯食べさせていたし、本当に大損だった。
    貰えただけマシだと思う。

    +10

    -4

  • 56. 匿名 2022/10/24(月) 10:35:59 

    そういえば婚約者って名乗れるのはどこから?
    「結婚しよー」って口約束から?
    友達が昔婚約者って言ってたけど、それだけで。…そうなの?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/24(月) 10:36:04 

    >>35
    結婚してて不倫されても、離婚しないでそのまま続けるなら
    相手の女性から50万くらいじゃない?
    離婚ってなったら200万くらい取れるかも

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/24(月) 10:37:19 

    >>51
    かっこいい
    そりゃ誰だってお金があるのに越したことはないけど、嫌いになった相手からもらうお金なんて縁起悪くてビタ一文も欲しくないと思う

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/24(月) 10:37:37 

    >>54
    横だけど同感。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/24(月) 10:38:10 

    >>28
    男ってそんなもんだよ
    長く付き合ってるのに結婚しない男は要注意
    大体若い女に乗り換えるね
    長く同棲したのに30半ばになって若い子に乗り換えて捨てられたパターンもあるからね

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/24(月) 10:38:17 

    >>16
    婚約破棄された経験があります。慰謝料の額はどれくらいの期間付き合っていたかとか、婚約者として周りがどれくらい周知していたかによると言われました。私は2年付き合ってプロポーズされて婚約期間は7ヵ月ほど。慰謝料は80万円でした。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/24(月) 10:40:07 

    なんで三千万とか
    どこまで因果応報とか絶対知らなそう
    これくらいは知ってほしい😣

    こんな世の中になってる秘密を共有したほうが有益なのでどうぞステマによる日本人民族浄化計画の手口 -
    ?日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
    ?日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
    ?ネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
    ?韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
    ?「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
    ?海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
    ?「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
    ?「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
    ?「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
    ?日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
    ?日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
    ?女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
    ?イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
    - ソース -
    電通グループ会長 成田豊 朝鮮半島出身

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/24(月) 10:40:39 

    >>5

    やるんだって言っても常識範囲内の金額にしないと最初から負け戦じゃん。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/24(月) 10:43:13 

    >>56
    周りに2人は婚約者だと認識されていた証拠はいるよ
    親や職場の人たちがいつに2人は結婚予定だったと証言できたり結婚式の招待状が既にできていたりすれば充分な証拠になる
    2人でいつか結婚しようねと言ってペアのリングしてるレベルだと婚約者とは言えない

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/24(月) 10:43:50 

    >>46
    勿論、女性側が有責の場合も想定していますが?
    身体の関係がある浮気したけりゃ結婚しなければいい、もしくは離婚してからすればいいと思っている。
    端金で済まそうと思っているのが、男女ともにムカつくって話。
    ただ、端金って人によって違うから、年収の3倍くらいかなと思っている。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/24(月) 10:46:43 

    >>65
    そんなに高くしたらみんな支払い能力無しで取り立て無効になって結果慰謝料無しの事態になりそう

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/24(月) 10:51:42 

    >>14さんに対して、
    支払うのは男性だけじゃない。あなたは払えるのか。
    と責めている返信あるけど、別に女性でも1000万支払うことに問題ないでしょ。
    浮気の慰謝料なんだから。
    不貞行為しなければいいだけの話。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/24(月) 10:52:04 

    芸能人とかスポーツ選手が離婚して慰謝料何億とか報道されるけど、実際は慰謝料でなくて財産分与らしいよね。
    夫婦が結婚した期間のお互いの給料やそこから買った家とかは共同財産だけど、婚約でまだ夫婦にすらなってないなら結婚生活を築いた期間がないし財産分与はない。
    結婚式場のキャンセル料や婚約指輪や結婚指輪の料金は有責側に支払い義務がある。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/24(月) 10:55:55 

    >>64
    お返事ありがとう!
    私もほぼ同じ認識でした…
    友達が彼氏?の浮気相手に「婚約者ですけど!あなた訴えますよ!」って言ってやったみたいな話で「え?婚約してたっけ?」と思ってた事思い出して。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/24(月) 10:56:06 

    >>3
    不貞の慰謝料の相場って驚くほど低いんだよね。結婚してたって300万がいいところ。
    婚約してるだけでガッポリもらおうと思っても難しいらしい。
    昔と違って結納が絶対ではないから婚約してることの証明も難しいし、昔なら婚約破棄だけでも「女性を傷モノにした」って事でそれなりの落とし前をつけさせるような空気もあったけど、今はそうじゃないんだよね・・

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/24(月) 10:59:29 

    >>10
    気持ちは分かるけど、客観的にみると無理だよね。
    そんなんで慰謝料請求できたら、悪用できちゃうし。
    でもこれ男側がその曖昧な状況を利用してうまーく期待させながら他に女作る場合もあるから、一概にこの女性をバカにもできんわ・・

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/24(月) 10:59:42 

    海外ドラマとか見てるとこれくらい平気でやり取りしてるよね
    法律の違いだけ?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/24(月) 10:59:45 

    一般人じゃないけどカープの菊池は遊び相手のつもりだった人に慰謝料8000万請求されて1000万で和解してたよー


    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/24(月) 11:00:19 

    >>1
    慰謝料は慰労に謝罪するお金で、未来へのスタート資金じゃない。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/24(月) 11:01:34 

    >>69
    その場合はその子は別に法的な手続きをどうのではなく思わず口から出てしまったんでしょ
    そんなにつっこんでやりなさんな

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/24(月) 11:09:55 

    >>65
    家庭内別居状態でも?

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2022/10/24(月) 11:10:57 

    >>9
    じゃ、結婚して買って当たるはずだった宝くじ10億も請求できんのかって言ってるのと同じだよね。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/24(月) 11:11:41 

    >>1
    こんな話聞くと怖くて結婚しないんじゃない?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/24(月) 11:12:24 

    >>1
    無効と判断される可能性が高い?「超高額でも相手が払うと言ってくれたら示談成立になるか」という質問に答えてなくないか?監修弁護士もライターもまともだなあ。

    数千万円の慰謝料請求でも示談が成立すれば有効だぞ。
    示談=和解契約=契約締結する人の自己責任だから、妥当な慰謝料相場額とか関係ない。

    示談成立せず裁判などに持ち込まれれば記事の通り。
    でもこういうアホ女と付き合うアホ男だから、法外な慰謝料でも飲む可能性は普通のまともな男より高い。

    さ、クソ女はどんどんクソムーブして自分たちの首絞めながら日本壊してくれ。
    日本人死ね死ね。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/24(月) 11:16:52 

    実際に払うかどうかは別として要求できるかどうかだよね?
    要求するだけならいくらでもできると思うんだけど

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/24(月) 11:17:03 

    >>75
    いや本気で婚約したと当時あの子思っていたなぁと思い出して…
    つっこんでないですよ思っただけで

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/24(月) 11:20:35 

    >>3
    サラッとネットで調べても、こりゃ無謀だわとすぐに分かりそうなもんだよね。欲に全力で負けたのか

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/24(月) 11:23:32 

    婚約すらしてないけど二股発覚で150万もらった。
    弁護士は通さずあっちが振り込んでくれたラッキー!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/24(月) 11:38:53 

    >>55
    食費取らないのは自己責任としか言いようがない。
    自分なら5年も付き合って、親にまで挨拶した相手なら慰謝料請求するわ。

    ただ相手が結婚をきっかけに、地元から離れて55の地元に来てたなら慰謝料は無理かも。辞職して人生かけてきたのは相手になるから。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/24(月) 11:42:19 

    >>17
    でも結婚する前でよかったねー。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/24(月) 11:46:14 

    >>13
    旦那を自由にさせておけば2~3年に1度、
    慰謝料に100万くらいもらえるってことでもあるよね。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/24(月) 11:58:29 

    結婚前ならせいぜい多く見積もっても100万取れたら御の字レベル

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/24(月) 12:18:03 

    >>11
    ヒントお願いします

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/24(月) 12:21:36 

    >>5
    頑張って前例を作ってほしい

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/24(月) 12:31:41 

    >>5
    笑ったwけどやる価値はあるよ!
    私が経験したのは不倫裁判だからちょっと話ズレるけど、
    こちらが慰謝料を請求して、相手も弁護士を雇って裁判になった場合、こちらの請求する慰謝料より最終的に支払う額を下げれたら成功報酬としてその差額のうち10%(契約によって変わる)だかを弁護士に支払わなきゃいけないの。
    例えば平均の慰謝料額が200万のところ500万でふっかけたとする。相手は弁護士を雇うからここで初期費用が発生する。
    裁判の結果慰謝料額は200万って決まったら、弁護士からすると300万の減額成功。500万-200万=300万、300万×10%=30万を成功報酬としてまた弁護士に支払う。
    ①弁護士への初期費用、②こちらへの慰謝料、③弁護士への成功報酬
    って三段階の出費を食らわせられるから、時間をかけてでも精神的・経済的にダメージを与えたいって場合にはオススメ
    3000万は明らかにふっかけすぎててそのままの額じゃ取り扱ってもらえないかもしれないけど

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/24(月) 12:34:20 

    >>38
    横だけどクソな場合、しないじゃなくてできないんだよ
    相手がクソならやっていいと言っているわけではない
    クソだったら、もう他の人にしよう、こいつとはだめだってなるし
    でもその先ができない

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/24(月) 13:03:10 

    さすがにそれは無理!!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/24(月) 13:16:46 

    >>49
    なら良い方だよ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/24(月) 13:21:29 

    200万が安いみたいな気になるけど、実際は200万の支払いってめちゃくちゃキツイね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/24(月) 13:24:05 

    >>34
    そんな人なら選ばれない方が良くない⁉︎

    170万も失って急にこっちにくるとか怖っ!って思っちゃうけどな…

    全然170万もらってどこかに羽ばたいていってもらったほうがいい気がしちゃう。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/24(月) 13:57:27 

    ちょっと違うけど、
    両親が離婚後、父の不倫が発覚。
    父はその不倫相手と再婚。
    不倫がわかったのは匿名で自宅に電話があり、
    不倫の告白してくれた人がいた為。

    私今度、母の代理で父に慰謝料請求するつもりだけどできるかな?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/24(月) 14:32:36 

    >>35
    というか男が奥さんに不倫されて離婚しても同じく慰謝料請求できるんだから男は可哀想とかなくない?

    浮気原因の離婚って男女比そんな変わらんよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/24(月) 16:19:29 

    >>14
    自己評価できない病気なの

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/24(月) 18:23:42 

    >>34
    これ男女逆なら思い止まる人が多いと思うけど男って好きだと思ったらもうその人しか見えなくなるよね

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/25(火) 09:38:28 

    >>96
    不倫の時効は3年だっけ?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/25(火) 09:39:15 

    >>94
    今200万円の慰謝料請求されてるよー。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/25(火) 17:59:04 

    >>100
    お返事ありがとうございます。
    時効知らなかった…

    でも、調べたら私が不倫を知ってからみたいですね。
    大丈夫だと思います。
    頑張って慰謝料ふんだくるぞ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/31(月) 05:37:18 

    >>1
    こんなんやってたら相続税とかちょろまかせそうよね

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/31(月) 17:56:36 

    >>103
    悪用できるね~!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。