ガールズちゃんねる

『ファミコン版初代ドラクエ』令和の現役高校生がやってみた結果…コントローラーを放り出した衝撃の理由とは

115コメント2022/11/14(月) 22:33

  • 1. 匿名 2022/10/18(火) 11:46:38 

    『ファミコン版初代ドラクエ』令和の現役高校生がやってみた結果…コントローラーを放り出した衝撃の理由とは | ふたまん+
    『ファミコン版初代ドラクエ』令和の現役高校生がやってみた結果…コントローラーを放り出した衝撃の理由とは | ふたまん+futaman.futabanet.jp

    言わずと知れたRPGの名作『ドラゴンクエスト』。その初代が発売されたのは1986年の5月で、時代はまさにバブル期に入る直前だった。筆者もかつては時間を忘れて冒険やレベル上げに夢中になり、親から「早く寝ろ!」と怒られたものである。当時味わった興奮と感動を、平成生まれの高校1年の息子にも堪能してもらいたい。スマホアプリでドラクエ5のリメイク版をクリアして感極まっていた息子だけに、“ロト伝説”にも心動くのか?と期待していたら、なんとコントローラーを放り出してしまう結果に……。


    「セーブはどこでするの?」

    息子がこちらを向いて聞いてくる。

    きたきた。この言葉を待っていたのだ。

    初代ドラクエはラダトーム城に戻り、王様から『ふっかつのじゅもん』を聞かなければならない。いわば、続きから遊ぶためのパスワードだ。息子はラダトームの町で手に入れたキメラのつばさを取り出し、王様のもとへと戻った。

    王様は快く『ふっかつのじゅもん』を教えてくれる。ここで息子は目を疑ったらしい。

    「え、これってパスワード?」
    「そうだよ。これは『ふっかつのじゅもん』といって、20文字のパスワードになってるよ」
    「20文字!?」

    驚愕した息子は続ける。

    「なんでこんなに文字数が多いの? セキュリティ対策?」

    いや、インターネットという言葉さえもない時代にそれはない。

    「これを間違えないように慎重にメモするんだけど、間違ったときのショックが半端なくて。でも、逆にクリアしたときの感動は大きいんだよな」

    ひとり感慨深げに当時の思い出に浸っていると、息子がぼそっと言ってくる。

    「昭和カオス」


    昔のRPGは理不尽なこと多かったですよねw

    +143

    -3

  • 2. 匿名 2022/10/18(火) 11:47:22 

    それが面白いんじゃ。

    +130

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/18(火) 11:47:28 

    >>1
    カセットフーフーが重要

    +221

    -2

  • 4. 匿名 2022/10/18(火) 11:47:42 

    ゲームやりまくってたら電源引っこ抜かれたいい思い出

    +80

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/18(火) 11:47:45 

    今ならスマホで写真撮れるから
    便利になったよね。

    +181

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/18(火) 11:47:54 

    宿屋『昨夜はお楽しみでしたね!』

    +105

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/18(火) 11:47:57 

    データが消えたときの音がおどろおどろしかったわ

    +118

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/18(火) 11:48:27 

    「セキュリティ対策?」は草www

    +168

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/18(火) 11:48:31 

    >>3
    舐めてるヤツもいた。埃とれるとか言って。

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/18(火) 11:48:46 

    セキュリティ対策w

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/18(火) 11:49:10 

    マイク機能知ってる?

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/18(火) 11:49:36 

    >>3
    フーフーしながらソフトを横に動かしてフゥーッ!!とゴミ(見えない)を飛ばしたり

    +75

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/18(火) 11:49:41 

    しかも初代は話しかけたら方向も選ばないといけなかったよね
    東西南北で

    +37

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/18(火) 11:50:10 

    あの時代があるから今がある
    でもたった数十年でゲームって進化したねぇ

    +100

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/18(火) 11:50:14 

    猫リセット

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/18(火) 11:50:14 

    >>11
    あれなんのために付いてたの?

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/18(火) 11:50:26 

    セーブがどこでもできるようになった時は衝撃を受けた。なんのゲームだったか忘れたけど。

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/18(火) 11:50:55 

    ゲームの女勇者はビキニアーマーのイメージ
    『ファミコン版初代ドラクエ』令和の現役高校生がやってみた結果…コントローラーを放り出した衝撃の理由とは

    +30

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/18(火) 11:50:56 

    スーファミ世代だけど今のゲーム機の方が好きだわ。理不尽にデータ消えないし何より臨場感もある

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2022/10/18(火) 11:52:54 

    この危険度よ  

    +173

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/18(火) 11:54:40 

    >「ねえ、なんで人を呼びつけて扉閉めて鍵かけるの?」
    「え?」
    「扉に鍵をかけておいて、その鍵が入っている宝箱に鍵をかけない王様ってどうなの?」
    「!?」

    たしかにw

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/18(火) 11:54:51 

    理不尽でもなんでもなくセーブ用の電池がついてない

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/18(火) 11:55:50 

    子供の忍耐力を鍛えるのがファミコン

    +67

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/18(火) 11:57:52 

    >>11
    ファミコンのドラえもんで、何かの場面でドラミちゃんを呼ぶ時にマイクに向かって「ドラミちゃ〜ん」って言ってた記憶がある。呼ばないと来てくれなかったような。

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/18(火) 11:58:18 

    +78

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/18(火) 11:58:19 

    >>16
    なんのゲームか忘れたけど、決まった場所でマイクで叫ぶと隠しアイテムでてくるのあった

    それ以外はなんなんだろう

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/18(火) 11:58:31 

    >>16
    横ですが、タイトル忘れたけどマイクで『あ~』て声いれてる間だけ毒ダメージ受けないエリアあるゲームとか確かあった気がする。

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/18(火) 11:58:41 

    ファミコン時代のゲームってマリオみたいなアクションゲームの名作なら今やっても結構楽しめるけど、RPG系はシステムが発展途上すぎて後に出たリメイクとかのほうが圧倒的に遊びやすいんだよね

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/18(火) 11:58:55 

    マリオも最初のほうが難しい。
    画面が進んだら戻れないし、ファイアマリオになってるときに敵に触ったら1発でチビマリオに戻っちゃうし。

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/18(火) 11:59:34 

    ロックマンはこんなセーブだったわ。
    兄と裏が白紙のチラシを使ってセーブ用のノートを作ってた懐かしい思い出
    『ファミコン版初代ドラクエ』令和の現役高校生がやってみた結果…コントローラーを放り出した衝撃の理由とは

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/18(火) 11:59:42 

    >>16
    たけしの挑戦状「あ~なた~のた~めな~らど~こま~でも~」

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/18(火) 12:00:09 

    >>16
    たけしの挑戦状だとパチンコで玉が出ないとマイクに叫ぶとヤクザが裏から出てくる
    そいつらをしばき倒すと玉が手に入る

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/18(火) 12:00:43 

    ドラクエIIのふっかつのじゅもんは拷問だったな
    間違えたときのやっちまった感ったらありゃしない

    バックに「Love song探して」が虚しく流れる

    +38

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/18(火) 12:00:49 

    >>18
    こんなの防御力 −15だよねw

    +38

    -2

  • 35. 匿名 2022/10/18(火) 12:00:49 

    >>16
    助けてハドソン!

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/18(火) 12:00:53 

    >>18
    下品だなぁ

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2022/10/18(火) 12:01:01 

    >>18
    露出部分の防御力0だよねこういう格好。

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/18(火) 12:01:19 

    >>35
    ばーーいハドソン!

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/18(火) 12:02:12 

    >>18
    男のエロ願望のみが詰まったデザイン

    ある意味そういうのは今も昔も変わらないね

    +19

    -4

  • 40. 匿名 2022/10/18(火) 12:03:58 

    >>3
    垂直に、全く揺らさずにファミコンにソフトをセットするのが最重要です(マジレス)

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/18(火) 12:04:01 

    >>39
    最近のはロリ体型のキャラにもっと過激な格好させてるからキモさがレベルアップしてる

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2022/10/18(火) 12:04:38 

    >>1
    セーブできるだけありがたい

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/18(火) 12:05:23 

    >>20
    お母さんがかけてる掃除機のコード
    も追加でお願いします

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/18(火) 12:06:26 

    パスワード式ってスーファミまであったわ。懐かしっ

    ロックマンしてた時、ステージクリアする度に出てくるパスワード画面をノートにメモ取ってたわ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/18(火) 12:07:27 

    >>41
    これは鳥山デザインだから健康的だけど、
    昔のアニメイラストのキャラクターもロリコンぽいのいっぱいあったよ。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/18(火) 12:09:19 

    >>5
    当時、ふっかつの呪文の画面を
    ビデオに録画してた友達がいた

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/18(火) 12:10:08 

    >>5
    なんならオートセーブのもあるよね

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/18(火) 12:15:04 

    私のせいで子供もSwitchつかなかったらフーフーしてるw
    今はネットで攻略もすぐだし、根気強さがないよね。
    マリオだってやめたら1面からだし。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/18(火) 12:19:50 

    >>6
    それ初代じゃない

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2022/10/18(火) 12:20:05 

    迫りくる掃除機にビクついたあの頃
    『ファミコン版初代ドラクエ』令和の現役高校生がやってみた結果…コントローラーを放り出した衝撃の理由とは

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/18(火) 12:20:55 

    >>39
    あぶないみずぎとかね

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/18(火) 12:21:43 

    >>20
    猫ちゃんドヤ顔w

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/18(火) 12:22:56 

    トピズレだけど

    有名人のスキャンダルや日本人スポーツ選手の活躍や社会的問題など
    何か事件や出来事が起こったらすぐ
    「実はドラクエIの復活の呪文はその出来事を予言していた!」って話題が出てくるのはなんでなんですかね?

    実際、そんな話題が出てきたあと
    家にあるFCのドラクエIでその復活の呪文を入力してみたらその復活の呪文でプレイ出来ます
    だけど復活の呪文をデタラメに入力しても
    「じゅもんがちがいます」って出てくるのに

    このドラクエIの復活の呪文の理論を分かってる方がいらっしゃったら是非、解説お願いします

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/18(火) 12:26:16 

    >>26
    ハドソン?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/18(火) 12:29:18 

    >>45
    これ健康的か…?鳥山明先生の絵だからって評価甘くなってない?自分にはコレもキツイわ

    +3

    -8

  • 56. 匿名 2022/10/18(火) 12:32:39 

    >>3
    フーフーし過ぎるとツバで端子が錆びるからあまりやらない方が良いってどこかで見たよ

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/18(火) 12:39:48 

    >>32
    たけしほんまヤクザ好きやなw

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/18(火) 12:41:46 

    魔界村とか絶対無理ゲーなんじゃない?今の子
    私?私も無理だった

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/18(火) 12:42:23 

    昔の人間だけどプレステでバイオハザードやった時「思った方向に歩かないんだが!?」って放り出したことがある

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/18(火) 12:50:28 

    初めてプレイしたRPGがスーファミ版のドラクエ3の私からしても、今のドラクエ11の親切設計にビックリする。え、ここでもセーブさせてくれるの!?みたいな。
    ファミコンから遊んできた人はもっとだよね。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/18(火) 12:52:29 

    >>20
    押すなよ!絶対に押すなよ!
    (フラグ)

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/18(火) 12:56:40 

    >>5

    めんどくさいアナログカメラで撮ろうなんて
    絶対思わないもんねw

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/18(火) 13:01:20 

    >>20ダッシュ走りしてて見事にポチッとなされたので
    ペットボトルのキャップをテープで止めたわ
    ドンキーコングで普通にやってたら画面消えた〜

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/18(火) 13:01:24 

    >>7
    初代版の場合はそもそもデータが保存されてない
    ふっかつのじゅもんを間違えたら[じゅもんがちがいます]っていうエラーでゲームが始まらないだけだったと思う

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/18(火) 13:12:02 

    絶対に今日クリアしたい私vs母の掃除機

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/18(火) 13:12:03 

    >>53
    復活の呪文作成講座というwikiがあるので読んでみるとおもしろいですよ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/18(火) 13:12:26 

    >>20
    びっくりして走り去ったときにコードが引っ張られて、ピーン…フリーズする

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/18(火) 13:16:36 

    武器とか道具買ったらもちもの並べ替えてたな

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/18(火) 13:19:38 

    >>20
    ロマサガだ、なつかしい

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/18(火) 13:20:45 

    >>3
    カセットすぐバグるからね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/18(火) 13:23:26 

    >>39
    アニメとかも手足にゴツい装備つけて胴体は下着みたいなのが多いよね

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/18(火) 13:29:15 

    >>1
    理不尽ではない

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/18(火) 13:31:21 

    >>55
    マッチョだから、ギリセーフ。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/18(火) 13:33:19 

    懐かしいなぁ~☺️

    「ゆうていみやおうきむこう………」とか隠し呪文もあったよね😆

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/18(火) 13:40:30 

    久々にファミコンで遊ぼうとしたらテレビが対応してなかったよ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/18(火) 13:41:55 

    >>32
    おやじを殴る

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/18(火) 13:51:21 

    >>49
    初代でローラ姫とじゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/18(火) 13:54:36 

    小学生時代は神童だったので、他所から仕入れた初代最強のふっかつのじゅもんを49年近く経っても覚えてるw
    今は家族や自分の携帯番号すら覚えられないポンコツだけど。

    べべいどあうぞえれつさせちげのでびぽがく

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/18(火) 13:55:42 

    >>78
    40年近くだったw
    49年近くってどんだけお婆ちゃんかよw

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/18(火) 14:10:45 

    >>7
    ででんで、ででんで、ででんで、ででんで、でーでーー

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/18(火) 14:11:41 

    Ⅱのロンダルキアの洞窟、当時つらすぎて泣いた

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/18(火) 14:13:53 

    >>1
    かいだん
    2から少し楽になりましたよね

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/18(火) 14:16:22 

    >>32
    マイクの声にソフトが反応するのってどういう仕組みだったんだろう
    なんかすごくハイテクな気がする!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/18(火) 14:18:01 

    >>17
    私はクロノトリガーだったかな
    街なかでもなく、フィールド上でセーブできるなんてすげぇ!って思った

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/18(火) 14:24:45 

    >>78
    ドラクエあったら試してみたいのに~
    そういえばドラクエ11でも初代の復活の呪文流用できるんだっけ?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/18(火) 14:24:48 

    ワザとカセットを斜め刺しして画面をバグらせて遊んでた。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/18(火) 14:27:04 

    ふるいけや かわずとびこむ みずのおと ばしや

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/18(火) 14:34:20 

    >>1
    親にも子にも紙フロッピーのローグライクゲームをやらせたい。
    ドット絵でも絵がついてるのすごく有難いわ。
    GUIってめっちゃ画期的だったんだよ。
    『ファミコン版初代ドラクエ』令和の現役高校生がやってみた結果…コントローラーを放り出した衝撃の理由とは

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/18(火) 14:34:31 

    >>48
    うちも夫婦でそれやってたら子供がやり始めた(笑)
    ホントはよくないらしいがw

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/18(火) 14:37:33 

    >>1
    写真撮って終わりだよ
    息子の頭が心配だよ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/18(火) 14:39:13 

    >>7
    うちは兄弟3人で冒険の書1,2,3をひとつずつ使ってた。1消えました、2消えました、3消えましたの時の絶望感笑。
    そして知られないようにそっとテレビを消す。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/18(火) 14:41:12 

    >>73
    横だけどドラゴンボールのチチはどうなんでしょう。
    昔は何とも思わなかったけど、大人になってみたら、なんかちょっとえろいなーって思うようになった。
    『ファミコン版初代ドラクエ』令和の現役高校生がやってみた結果…コントローラーを放り出した衝撃の理由とは

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/18(火) 14:59:12 

    昔のゲーム、アニメ、マンガ等は子供に容赦なかったよね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/18(火) 14:59:37 

    >>8
    もう笑っちゃったwwwwwww

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/18(火) 15:00:44 

    >>16
    【たけしの挑戦状】
    ・ゲーム中のカラオケ店で、マイクを使って歌わなければならないイベントが存在します。
    ・パチンコ屋でヤクザを呼ぶ事ができます。

    【バンゲリングベイ】
    大きな声で「ハドソン」と叫ぶ。
    対戦モードで、2P側が戦闘機を呼び出すのに使います。

    【ドラえもん】
    ・ワールド1の開拓編で、マイクに声を出しながら特定の場所を撃つと、隠しボーナスキャラの「野沢プログラマー」が出現します。8万点です。

    ・ワールド2の魔境編で、ジャイアンが仲間になっている状態でⅡコンのマイクを使うことで、1度だけ画面内にいる敵を全滅させることができます。

    ・ワールド3の海底編で、特定の場所で3秒間マイクに叫び続けると、ドラミちゃんが出現し、4つのアイテムを全て揃えてくれる

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/18(火) 15:02:23 

    停電で全てが終わった…

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/18(火) 15:17:51 

    >>5
    今はセーブポイント関係なくどこでもセーブできる上に、巻き戻し機能まで完備だからな

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/18(火) 15:31:06 

    >>7
    呪いのアイテムを装備した時の音楽…

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/18(火) 16:53:37 

    マリオもセーブできたらよかったのに
    うちは「ゲームは1時間!」ってルールがあったから、1-1からスタートすると1時間じゃクリアできなかった
    ワープしないでやってみたかったな

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/18(火) 19:07:19 

    >>1
    自分で何もできないバカ息子じゃん

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/18(火) 19:14:19 

    >>92
    当時はブルマやランチはえっちって言うより可愛いって思ってた。
    チチはなんとも思わなかったなぁ。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/18(火) 21:00:40 

    >>46
    仕事できる大人になってそう

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/18(火) 21:01:17 

    >>20
    カセットに触るとフリーズしちゃったりねー

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/18(火) 21:10:01 

    >>81
    コイツラでしょ…
    キラーマシンにシルバーデビルにドラゴン

    『ファミコン版初代ドラクエ』令和の現役高校生がやってみた結果…コントローラーを放り出した衝撃の理由とは

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/18(火) 21:22:28 

    >>70
    母親の掃除機が当たってよくチンゲームになってたわ(泣)

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/18(火) 21:26:24 

    旦那の趣味がレトロゲーム集めで暇な時は私もよく遊んでるけど基本的にファミコンのゲームはイライラするw
    難易度も異常に高かったりするし不便で理不尽な事も多いから今の子には絶対無理だと思う
    スーファミぐらいでギリギリ楽しめるかどうか

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/18(火) 21:42:55 

    ファミコン版ドラクエⅡに比べれば初代ドラクエなんて難易度めちゃくちゃ優しい

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/18(火) 21:46:21 

    >>18
    パースが完璧なころの鳥山明先生作。
    盾を持つ手と腕のあたりが凄すぎ。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2022/10/18(火) 22:08:34 

    >>8
    確かに20文字は強度強めのセキュリティw

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/19(水) 05:32:33 

    >>1
    文句ばっかの軟弱野郎だね。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/19(水) 08:12:40 

    裏技集みたいなの買ってやってたなあ
    隠しコマンド的なやつもあるけどだいたいただのバグなんだけどね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/19(水) 08:34:54 

    >>1
    この子、将来はクレーマーになりそう

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/25(火) 05:42:38 

    >>53
    パスワードは単語毎に区切られてることも多く法則があるみたい
    で案外言葉繋がるみたいねw
    調べると色々あるよ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/14(月) 22:30:45 

    ドラゴンクエストでコントローラー投げ出すならサマーカーニバル92烈火やヘクター87やワルキューレの冒険だとどうなる事やら

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/14(月) 22:33:55 

    これよりもっと難しいファミコンゲームたくさん知ってる
    ヘラクレスの栄光Ⅱとかドラえもんギガゾンビの逆襲とかドラゴンスクロールとか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。