ガールズちゃんねる

【考察】水曜日のダウンタウンが炎上しにくい理由

126コメント2022/10/14(金) 21:04

  • 1. 匿名 2022/10/13(木) 16:22:50 

    コンプラに引っ掛からなくても炎上する昨今。水曜日のダウンタウンはかなりギリギリなところを攻めてますが、炎上って少ないですよね。同じこと他の番組でやったら炎上しそうなのに不思議です。
    水曜日のダウンタウンが炎上しにくい理由を考察しましょう
    【考察】水曜日のダウンタウンが炎上しにくい理由

    +20

    -2

  • 2. 匿名 2022/10/13(木) 16:23:35 

    あなたの思う炎上って、Twitterの話?
    視野狭いねw

    +4

    -36

  • 3. 匿名 2022/10/13(木) 16:23:37 

    わからん

    +3

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/13(木) 16:23:46 

    ダウンタウンの番組だからってのもありそう

    +206

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/13(木) 16:23:56 

    そういう番組だと割り切られてるから

    +277

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/13(木) 16:24:00 

    結構炎上してなかった??

    +135

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/13(木) 16:24:01 

    めちゃくちゃしてるやん

    +53

    -1

  • 8. 匿名 2022/10/13(木) 16:24:08 

    「まあ水ダウだしね…」

    +107

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/13(木) 16:24:17 

    浜ちゃんのヌナハハハッ〜〜!という笑いの効果

    +109

    -3

  • 10. 匿名 2022/10/13(木) 16:24:40 

    基本イジられる芸人にしてるからじゃない?

    +33

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/13(木) 16:24:50 

    やられてる芸人たちがおいしいと思ってるしいいんじゃないの

    +121

    -2

  • 12. 匿名 2022/10/13(木) 16:24:56 

    松本がいる

    +7

    -2

  • 13. 匿名 2022/10/13(木) 16:24:57 

    炎上したらしたでネタにされそう

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/13(木) 16:25:07 

    ヤンキーが悪いことしてもそんなに言われないけど、普段真面目な人がやると悪く言われるのと似てると思う

    +78

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/13(木) 16:25:08 

    芸人もわかってて演じてるプロばかりだから

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/13(木) 16:25:18 

    ダウンタウンの昔の番組よりまだマシだから?

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/13(木) 16:25:20 

    炎上しそうなところを熱心なファンが、マジになるなよwと擁護してるイメージ

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/13(木) 16:25:25 

    忖度があるんじゃないの
    BPOだって所詮はマスゴミメディアの身内だしね
    年に数回の会議やって報酬が数億だってよ

    +1

    -24

  • 19. 匿名 2022/10/13(木) 16:25:25 

    炎上しても熱狂的ファンが擁護して鎮火させてるイメージ

    +8

    -5

  • 20. 匿名 2022/10/13(木) 16:25:31 

    制作チームって番組ごとに違うの?
    「水ダウのスタッフは狂ってる」みたいなこと言ってたけど、同じ人は他の番組には携わってないの?

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2022/10/13(木) 16:25:39 

    ダウンタウン
    午後22時放送
    一定の視聴者に人気がある

    +11

    -3

  • 22. 匿名 2022/10/13(木) 16:25:47 

    >>11
    無名タレントとか逆にあの水曜日ですか⁉︎って喜んでるしねw

    +85

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/13(木) 16:25:54 

    ネタとか台本ありの作り物ってわかるから
    コントみたいなもん

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/13(木) 16:25:56 

    昨日の水ダウに出てた
    加藤紗里の元カレのホスト
    痛々しくて面白かったww

    +106

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/13(木) 16:25:58 

    なんだかんだおもしろいから

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/13(木) 16:26:10 

    裏にリスペクトがあるから。
    過激だけど品がある。

    炎上するネタはは過激なだけで品がない

    +19

    -8

  • 27. 匿名 2022/10/13(木) 16:26:27 

    昨日のラーメンのやつは
    店に失礼すぎる
    せんべい屋さんとかも可哀想すぎた

    +8

    -16

  • 28. 匿名 2022/10/13(木) 16:26:28 

    文句いおうと思ってる人はあんまり見ないんじゃない?

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/13(木) 16:26:32 

    >>6
    吃音
    水戸市
    誘拐疑惑

    他にもあった気がする

    +25

    -2

  • 30. 匿名 2022/10/13(木) 16:27:01 

    炎上してるんじゃない?松ちゃんもよくこの番組はBPOかギャラクシー賞のどっちかや言ってる

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/13(木) 16:27:05 

    若手芸人だととにかく売れたくて爪痕残したい人が多いからドッキリとか受けても嫌な思いしてる人は少ないからかな?
    水ダウですっていうと喜んでる説あったよね
    結局憧れのダウンタウンの番組に出られるって嬉しいし、見ていてもそれがなんとなくわかるから不快に思うことほとんどない

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/13(木) 16:27:06 

    人気番組だから、わりとギャラ良さそうだよね
    ゴールデン出たことない無名の芸人からしたら、あの時間帯のテレビのギャラってすごそう

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/13(木) 16:27:21 

    >>18
    BPOに何回か突っ込まれてたような

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/13(木) 16:27:23 

    マジレスすると企画が意図した通りにならない時もそこを敢えて見せて笑いに変えるから

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/13(木) 16:27:24 

    視聴率低いから

    +1

    -6

  • 36. 匿名 2022/10/13(木) 16:27:35 

    そういうのを見たい人が見てるからね

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/13(木) 16:27:47 

    吉本がマスコミを押さえてるから

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2022/10/13(木) 16:27:49 

    >>6

    水曜のダウンタウンの先生モノマネの回


    120. 匿名 2022/06/30(木) 01:32:26
    >>90
    >モノマネ芸人が学校教師のモノマネをしたらめちゃくちゃウケる説

    論点がズレてごめん
    ↑の学校教師のモノマネの回を私も見てた
    ネットとかでやたら面白かったって言われてるけど、真似される側の先生の普段を知らないのでモノマネ見てもピンと来なかったし言うほど面白いと思わなかった(その学校の生徒たちにとっては確かに面白いだろうけど)


    150. 匿名 2022/06/30(木) 01:58:33
    >>120
    先生のモノマネの回は、「ヤンキーがお年寄りに席を譲ったらやたら聖人に見える」みたいなもんで、「当時から炎上が多かった水ダウが珍しくほのぼの系の回だったからウケた」のではないだろうか

    +6

    -11

  • 39. 匿名 2022/10/13(木) 16:28:08 

    面白い時とつまんない時の差がすごいから録画でしか見れない番組
    昨日のはもう消した

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/13(木) 16:29:05 

    プロデューサー藤井健太郎のツイートとかで弁明とか謝罪したこと一切ない気がする
    大体番組内でアレは燃えたwとプレゼンターや松本が自虐するだけ
    徹底的なスルースキルが良くも悪くも功を奏してるのでは

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/13(木) 16:30:58 

    >>26
    ガールズちゃんねるに品がある

    って言ってるのと同じくらい意味不明

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/13(木) 16:31:17 

    >>24
    ごっちゃんしー!

    +66

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/13(木) 16:31:38 

    松ちゃんも引いてることある
    浜ちゃんはゲラゲラ笑っとる

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/13(木) 16:32:15 

    >>27
    そんな失礼?
    可哀想とも全く思わなかった

    普段何見てるんだろ

    +12

    -5

  • 45. 匿名 2022/10/13(木) 16:32:33 

    ハナっから炎上上等と思ってるから。
    炎上させたい人は、懲らしめたいと思う正義感を振りかざすけど、暖簾に腕押しではやりがいもない。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/13(木) 16:32:39 

    平和で楽しい企画とゲスい企画が混じってるとこはがると似てる

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/13(木) 16:32:50 

    >>27
    裏ではこういう企画なんでって説明してんじゃないの?

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/13(木) 16:33:14 

    時々ギャラクシー賞を挟んでいるから

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/13(木) 16:33:27 

    それを上回る面白さがあるからかな。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/13(木) 16:35:01 

    たまーに腹筋つる位笑う時ある。
    新山千春の整形とか、小峠の雑ドッキリとか、落とし穴のやつとか。

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/13(木) 16:35:23 

    >>5
    同意

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/13(木) 16:35:58 

    >>24
    ニャンニャ

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/13(木) 16:36:57 

    >>26
    え、品なんて一切感じたことない…

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/13(木) 16:37:12 

    >>44
    きっつとか言ってたじゃん
    自分は飲食で働いてるから
    言われたら悲しいなぁと思うよ

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2022/10/13(木) 16:37:47 

    平日の22時台だから。 浅い時間ならアウト

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/13(木) 16:38:23 

    そう言うもんだと思ってみてるからな

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/13(木) 16:38:52 

    >>38
    モノマネにピンとこないのは当たり前で、この回は生徒たちの弾けたリアクションと真似された先生たちの素顔が見どころだったと思う

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/13(木) 16:38:56 

    >>53
    よこ
    バラエティとしの品はあるよ
    敬意と言った方がいいか

    +1

    -9

  • 59. 匿名 2022/10/13(木) 16:39:12 

    >>24
    歴代彼氏のイラストの端っこで、顔にでかい‪✕‬つけられてるの最高笑ったwwwww

    +50

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/13(木) 16:39:17 

    >>27
    飲食店行って注文したもの見て「うわ〜きっつ」とか「無理だよー」とか言うのって普通に失礼だよね。
    私も思ったけど、まあそんな番組だし嫌なら見なきゃいいだけだしって思って叩こうとかは思わなかった。みんなそんな感じだから炎上まではなりにくいような?

    +11

    -4

  • 61. 匿名 2022/10/13(木) 16:39:32 

    文句を言う人はお笑いをわかってない、みたいに言わせる雰囲気がある

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/13(木) 16:40:47 

    >>43
    松ちゃんはアウトなラインがだいぶアップデートされてるけど、浜ちゃんは良くも悪くも古いまま。
    ダウンタウンが今も人気なのは、この絶妙なバランスで成り立ってるからという気もする

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2022/10/13(木) 16:42:46 

    やらせが見えにくいから

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/13(木) 16:43:06 

    >>60
    それいったら、有吉ゼミとか大食い系はみんなアウトじゃないか?

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2022/10/13(木) 16:43:08 

    >>24
    久しぶりにサリが喋ってるのも見たけど、ほんの少し(小さじ1くらい)マシになってた(笑)

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/13(木) 16:43:21 

    >>1
    ダウンタウン(特に浜田)がいるとその辺防御線になってる気がする
    そういう笑いのコンビなんだと思うし、ダウンダウンの時点である程度もうわかってる人ばっかり見ると思う

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/13(木) 16:43:32 

    >>2
    主はそんな事書いてないのに決めつけるのは自己紹介かな?

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/13(木) 16:43:45 

    最近つまらなくなってきた

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/13(木) 16:44:08 

    >>64
    あれは店かわざと食べれないように作ってるから
    言われたらしめしめと思うんじゃないの?

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2022/10/13(木) 16:46:14 

    炎上しにくいというか、炎上を恐れていない番組として見られてる

    炎上要素は水ダウに隔離というか、視聴者もなんかそういう扱いな気がする

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/13(木) 16:46:15 

    >>1
    ごちゃんしー

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/13(木) 16:46:23 

    >>50
    私、吉村が生放送で変な人に絡まれるのをいなす回がめちゃくちゃ好き

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/13(木) 16:46:30 

    昨日の元カノのやつおもしろかったなー
    ごっちゃんしー✌️

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/13(木) 16:46:57 

    この番組無くなったらつまらんもの。
    クイズか子供向けかグルメくらいしか無い。大人がふふって笑える番組少ないのよ

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/13(木) 16:47:09 

    令和って、新しい年号を当てるのしか見たことない。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/13(木) 16:47:15 

    >>6
    だよねw
    けっこう炎上してるけどスルーしてるってイメージだったw

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/13(木) 16:48:09 

    炎上してるイメージしか無かった

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/13(木) 16:48:16 

    >>20
    携わってたとしても大人しくしてるんじゃない?
    で、水曜日のダウンタウンで狂い咲き。
    番組の方向性としてある程度のことを決めた上で始めてるだろうから普段出せない意見をここで出して自由にやってるんだと思う。
    アイデアが止まらない人たちの発散の場になってそう

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/13(木) 16:53:24 

    炎上とギャラクシー賞の両方を狙ってバランスよく?成立させてる番組
    無茶しない時代に疑問を持つ人は支持するだろうよ

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2022/10/13(木) 16:53:28 

    >>47
    だよね
    撮影拒否の店もあるし事前に連絡してると思う

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/13(木) 16:54:41 

    今の松本に下げ記事書ける所なんてないでしょ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/13(木) 16:57:06 

    >>59
    デスゲームって言われてたのにも笑ったw

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/13(木) 16:57:36 

    >>27
    団長最後悔しくてタッチすらしなかった。出演者がマジ怒りするから視聴者はひいてもう気がすむていうのもあるかも。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/13(木) 16:57:53 

    >>1
    炎上を越えてニュースになったよね。クロちゃん遊園地で

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/13(木) 17:02:34 

    >>50
    そりたつ壁の上で一服する尾形、好き

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/13(木) 17:08:40 

    >>29
    板東さん

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/13(木) 17:09:24 

    >>6
    バラエティ番組を見て炎上!!って声高にするような層は水ダウなんて最初から見てないと思う。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/13(木) 17:09:26 

    よく店も客を選ぶ権利があるっていうけど、この番組も視聴者を選ぶ番組だから。
    クレーム入れるような視聴者は最初から相手にしてない気がする
    番組のファンである自分も、なんじゃこれと思う企画もあるけど、その回は録画を飛ばすだけだし。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/13(木) 17:11:28 

    >>4
    そうそう、水ダウにクレームつけるやつは面倒くさいやつって暗黙の圧力みたいなのがある

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/13(木) 17:12:13 

    >>38
    モノマネの回は面白かったし
    ハートウォーミングだったよ

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/13(木) 17:13:57 

    >>6
    炎上は何回もしてる

    でも「これ他の番組がやったらめちゃくちゃクレームくるだろうな」って企画月に一回位は見る

    私は好きだし面白いと思ってるけど
    いじめっぽく見えるな っての多い

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/13(木) 17:16:13 

    地上波での最後のバラエティーだと思ってるからじゃない?
    ここが炎上して終わらせちゃったらバラエティーが死ぬと感じてるからかもしれない

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/13(木) 17:16:13 

    優等生がタバコ吸ってたら大騒ぎになるけど、いくらヤクザが悪いことしても平常運転だと問題にしない感じ?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/13(木) 17:16:17 

    >>6
    坂東さんは放送事故

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/13(木) 17:19:51 

    >>24
    ルーキーズのデブった人に似てない?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/13(木) 17:21:49 

    >>4
    ダウンタウンは信者が多いからね

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/13(木) 17:23:02 

    >>1
    炎上はそこそこしてるけど、番組で変に謝ったりしないで、通常運転だから良いんじゃない?普通の番組なんて少しの苦情でもすぐ謝って、クレーマーの思うツボだもんね。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/13(木) 17:25:09 

    >>5
    他の番組が同じことしたら大炎上してそう

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/13(木) 17:26:57 

    >>11
    それならWin-Winだしいいのかもだけどお化け屋敷のやつでおいでやす小田?がパニック状態になったのは笑い事ではすまないなと思った

    +1

    -8

  • 100. 匿名 2022/10/13(木) 17:33:23 

    >>66
    浜田雅功この前キングオブコント優勝者ビンタしたけど何も炎上せんかった。キャラ得だと思った

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/13(木) 17:33:34 

    >>40
    そういえばガキ使で浜ちゃんが顔黒塗りしたときも国際問題だ〜とかって結構炎上したけど、番組や浜ちゃんは一切コメント出さずスルーしてたね
    日テレも釈明コメント出したけど謝罪はしなかったし
    下手に謝罪するより徹底スルーの方が鎮火は早いっていうけど本当にそうなのかも

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/13(木) 17:34:48 

    >>6
    しょっちゅう炎上はしてるよね。
    でもそれで内容が大人しくなるわけでもないからクレーマーも手応えを感じないんじゃないかな

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/13(木) 17:38:04 

    >>99
    笑い事ですまないことがあるのは同意だけど、あのときは小田がちゃんとSOS出してスタッフもちゃんと受け止めてたよね
    「何でこんなの(スタッフとのやり取り)流すんだ」って出演者は笑ってたけど、あれは「こうやって協力しながら番組作ってるんですよ、何でも無理強いしたり強行してるわけじゃないですよ」ってことを視聴者に言いたかったんだと思った

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/13(木) 17:52:29 

    信者がついてるから

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/13(木) 18:10:29 

    水ダウってあまり好きじゃない。ドッキリとか面白いと全く思えない。

    +0

    -9

  • 106. 匿名 2022/10/13(木) 18:34:52 

    >>103
    私も同じこと思った

    何を見せられてるのかわからなかったし、普通なら全カットだよね
    廃墟閉じ込めたり落とし穴に放置したりしてるからちゃんとしてる所を見せようとしたのかと...

    60代の母親とかもそうだけどテレビ何でも真に受ける視聴者いるから必要なのかも

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/13(木) 18:36:46 

    >>2
    なんだこいつw

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/13(木) 18:39:19 

    >>5
    そうだね。フワとかと同じで番組のキャラクターで許されてるところがある。
    批判はされるけど干されるまではいかない。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/13(木) 18:46:31 

    視聴者に耐性がある

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/13(木) 18:57:30 

    >>1
    貴族(ダウンタン)の遊びを覗き見させてもらってる気分。

    ひどい企画させられるのはなんでもやりますって芸人や、売れたい無名芸人が多いのもあるかも。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/13(木) 19:15:10 

    何だかんだで、ワナにかかる芸人も美味しいと思ってるから訴えないのもありそう

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/13(木) 19:20:20 

    昨今のコンプラ事情を逆手に取った演出
    【考察】水曜日のダウンタウンが炎上しにくい理由

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/13(木) 19:21:54 

    >>103
    いやスタッフ笑ってたよ
    パニック?wって感じで
    パニック持ちの人が見たら相当嫌悪感あったと思う
    協力してるのはそうだと思ったけどえ?ダメですか?みたいに言われて即休憩させてあげなかったのはまずかった
    あれきっかけでまたパニック発作起こしたら芸人続けられなくなる可能性もあるからね

    +0

    -9

  • 114. 匿名 2022/10/13(木) 19:41:26 

    >>29
    吃音は吃音協会の迷走。逆に差別しちゃった。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/13(木) 19:42:47 

    昨日の水曜日のダウンタウン、加藤紗里出ててなんで加藤紗里なんだよーって思ったけど元彼のホストちょっと面白かったw

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/13(木) 20:02:35 

    説をプレゼンする人がいて、
    冷静にコメントする人がいるからかな?
    司会者達が代弁してくれるから、気付いたらスタジオと同じ視点になっているというか。

    冷静になれるんだと思う。
    ワイドショーはニュースを探して取材してくるけど、この番組はニュースを思い付いて検証結果報告に近い。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/13(木) 20:32:14 

    >>113
    わたしには問題ある対応に見えなかったけどな。
    クレーマー気質の人にはそう感じるのかもね。テレビ製作者は大変だわ。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/13(木) 21:00:09 

    >>1
    水曜日にたてたらよかったのにw

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/13(木) 21:20:22 

    >>20
    同じ局でも制作会社が違うから

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/13(木) 21:56:28 

    >>11
    パンサー 尾形も「これで飯食ってるんだ!!俺は嬉しいんだ!!」って視聴者に念押ししてたもんね。

    罰ゲームのアンケートにもやりたい!ってやる気満々で罰ゲームのNGもなしだったし、おいしいと思ってる芸人しか出てないから問題ないよね。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/13(木) 23:18:41 

    時間帯でしょ
    ゴールデンだったら笑いのわかってないマンコがギャーギャーいうよ

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/14(金) 02:43:41 

    >>26
    品はないよ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/14(金) 02:47:06 

    >>72
    あれで吉村結構好きになったよ!
    変人役を抱き抱えて対応してたよね。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/14(金) 06:51:44 

    >>112
    行き過ぎたハラスメントからの、
    今度は逆に極端なコンプラ懸念でガチガチに硬化していく社会で違和感感じる人にはシニカルな笑いが受けている

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/14(金) 21:00:58 

    炎上させるような層が見てないから

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/14(金) 21:04:22 

    >>113
    そりゃ芸人は基本面白くしようとしてくるから
    マジでやばいってわかるまでは雰囲気壊さないようにするんじゃないの
    その後はちゃんと対応してるし

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。